X



【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:24.30ID:cl+cqq7H9
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


関連スレ
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562584132/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:44.51ID:PTXbsYoV0
きっちり潰せ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:41.77ID:06iUv5Q50
だから俺は結婚しないんだよな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:47.64ID:PTXbsYoV0
>>1
一部のインターネットの書き込みにより

当事者意識ねーのな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:53.03ID:4dgM2sOf0
>>(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの 司会者にアナウンスされた

旧姓キムさんとかか。クレーマー気質といい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:14.08ID:o6YryjSW0
はたして一生に一度だろうか・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:41.81ID:Rb5PFAd30
またコリアンのクレーマーかよ

キムとか旧姓がバレたのがそんなに苦痛なのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:46.76ID:zbP2RgkC0
ダブルブッキングだけでも相当だけど、飲み物ビール・ソフトドリンクだけって誰か気付けよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:49.10ID:1WXdWhE70
俺は悪くねーけどなんかネットにいろいろ書かれてるんで、
これから式を挙げるお客様だけに謝罪します。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:54:52.83ID:DSDUvITu0
午前午後で1組ずつってのを聞き間違えてたのと、
ご飯代ケチってフリードリンクの種類増やさなかったのと、
引き出物自分たちで手配してホテルの人達に配置だけお願いした
とかじゃないの?

300万は安すぎるでしょ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:18.05ID:CxpqcK2H0
これはメルパルクひどすぎだわ
担当者が怨みでもあったんじゃレベル
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:22.99ID:NIaDbK420
どーせすぐ離婚するのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:50.32ID:IFOcRA5z0
こんなん全額返還+慰謝料だろ

誠心誠意でケアするなら
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:18.95ID:+M3PryGh0
>>12
コーヒーの後に海苔巻き出してくれって新郎新婦が頼むのか?
アホか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:33.20ID:PTeis8gr0
東北は仙台に降り立った誠意大将軍ってなにかね
悪魔が来たわけで 笛を吹いたわけで 殺人事件が起きたわけで
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:50.10ID:sOz+ii5b0
在日ってだけで擁護したくないやい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:04.13ID:t9PIwZJp0
>>4
だなw
反省ゼロw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:08.58ID:rK8kw3or0
本当に悪いって思ってんのかね?
本心は、騒がれたからチっウッセーな糞、ハイハイわるーございましただと思うw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:08.99ID:1WXdWhE70
これってもう『メルパルク』ってブランドを捨てて新しい名前で出直すかどうかレベルの話だからな
親会社は頭いたいだろうなぁ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:41.45ID:sKM4Yyhe0
結婚式自体がオワコン化してるからセコい商売で少しでも儲けたいんだろうけど
ネット時代をナメすぎたな
バカな会社┐(´д`)┌
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:58:42.33ID:0W2lG4D10
当日にダブルブッキングとか違約金とれるレベルなんじゃないの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:12.66ID:PTeis8gr0
ご心配・ご心労をおかけした心労新譜
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:13.85ID:pqSwvufV0
原価表ってことは新郎新婦が払った額より安いのが書いてあるんだろ?
ヤバイなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:59:35.97ID:FdKNJWiC0
メルパルクあるあるやでこんなの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:24.93ID:NIaDbK420
旧制で呼ぶなとか300万しか払わないとか突っ込みどころ満載だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:35.21ID:YSx9gI6M0
メルパルクってなんか結婚式とか出来そうにないイメージだけど 300万ダブルブッキングか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:38.28ID:1ukeRqwi0
泊まったことある
部屋はごく普通のビジネスホテルだったが式場なんてあったのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:48.82ID:M18Divav0
>(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた

これはひどいな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:58.78ID:dvIWw8It0
ダブルブッキングって、10時からと13時からって言う程度だろ?
フリードリンクの内容は事前に打ち合わせるだろ?
最安のプランならそりゃビールとソフトドリンクだけだろうに。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:01:34.14ID:lfoO6LjU0
これ不手際っていうより嫌がらせレベルじゃない?
ちょっとありえない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:01:41.36ID:sR6zyIoj0
ここまでミスが重なることってあるんか
中にはケアレスレベルですらない酷いてミスもあるし
この新郎新婦が気に食わなくてわざと嫌がらせしたとかでもない限り信じられんわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:12.95ID:adU4xH5y0
新婦の旧姓がどうたら揶揄してる馬鹿な連中がネット上多いけど
たとえチョンだろうがシナだろうが
打ち合わせでやらないでくれって再三念押ししたことを踏みにじってやらかされたら
それは正当なクレーム案件なんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:13.06ID:7DkDFEf50
>>40
これミスなのか。逆にどんなミスしたらこんな事起こりうるのか
悪意でもなきゃ起こらないだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:51.00ID:cesrWB6s0
>>2
これ、わざとぽいよな
事前にもめたんじゃね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:51.18ID:/Ax7oZsp0
契約事項がどうだったかわからないので何とも言えないが
原価の札ついてたとかいうのはあり得ないな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:17.49ID:nVONqauV0
吉田豪(ホリプロ)「NGTの話じゃ無い」、
吉田豪信者「普段の吉田の言動を調べてから批判しろw」
…調べてみた結果、もっと酷かったというオチ


https://togetter.com/li/1361776
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:19.60ID:K1v6Ei4A0
出勤前にとくダネか何かでやってたけどちゃんと見てなかった
なかなか香ばしそうじゃないか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:37.17ID:TWngmWXX0
これは酷い・・・


嫁さん、可哀想・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:46.91ID:cesrWB6s0
旧姓 金
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:57.58ID:Sc3vLLhx0
俺、山下公園側のメルパルクで結婚式したけど、凄くサービス良かったし、コーディネートの担当者の人もプロだった。

随分前の話ではあるけれど。

ただ、散々ベロベロに酔っ払った後に現金で式場費用精算するのはつらかった思い出。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:03.70ID:Yek6YQsu0
謝罪文で謝ってる相手が問題になってるヤツじゃなくてほかの客だっていうね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:05.68ID:qiXrZEUo0
メルパルクって元郵政だろ
適当なお役所仕事してたんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:11.83ID:S6GmC9JQ0
>>12
たしか招待客が兄弟と友人だけの少ない人数だから
300万でも十分出来るんじゃないかな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:05:44.77ID:ozsuC7iY0
すまんどうでもよくないか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:07.66ID:Ia8GYzdQ0
この人たちだけじゃないじゃん
他の被害者にも謝罪しろよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:29.30ID:v4iJgHd10
>>41
すべて初期契約違反案件だな
幼児にノンアルコールビールを勧めたなど、営業許可取り消されても当然の悪質営業
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:36.89ID:NIaDbK420
>>50
原価の札だって常識外れの金額なんじゃね?て勘ぐっちゃう
親族に20,000円、友人に2,500円のカタログ返すとか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:38.21ID:lUp8DL/z0
ブライダル業界にいたことあるけど
ケーキのピサの斜塔化とか
カビ生えた引き出物とか
入口の両家の名前違ったりとか
新婦のブラ見えたりとか
色々あったな(遠い目
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:58.41ID:eXSrpAj70
他の客のクレームで、
魚が食べられない新郎に漬物のお寿司を出したのが笑った
メルパルクが凄いのは、そのクレームに次はこのお寿司を出しますとばかりに手毬寿司風の改善寿司のキャプション付けて返信した

次に披露宴やるときは、改善されてるから使ってくださいとか、メルパルク、客をなめてるだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:18.71ID:ZcWnlfnw0
これ表に出たのがたまたまこれなだけで余罪みたいなのたくさんありそうで草
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:23.77ID:usUVKGqW0
自らのお葬式は
一生に一度だけど

結婚式はわからんよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:29.36ID:3tpdBpgL0
午前と午後の披露宴ならダブルブッキングとは言えないだろ
どこの式場でもやってる事
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:47.92ID:nUk1xm8G0
糞みたいな火消しがわいてるが無駄無駄
式場なんて一度ケチついたら終わり
キャンセル続出で尻に火がついてるから
やっとコメント出したってところだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:49.07ID:M18Divav0
>>66
いや、
>(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた
↑これはひどいだろ
でも後のはまあ毎日泣き暮らすほどのことではないな
結婚できなかったわけではないんだろうし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:01.28ID:H+AjBOql0
元のツイート読んだけどこれ話半分にしてもプランナーが無能過ぎてどうにもならんのよな。
ワケあり客に無能つけるとこうなるっていう見本だと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:01.92ID:4glrmgEP0
>>62
誰も心配も心労もしてねーよな
ホテルへの不信感や疑念だわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:23.66ID:Ia8GYzdQ0
>>78
1件のみだから前日に自分たちで式場の装飾可能って言われてたんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:36.39ID:/fXk4Bpo0
ちょせんコジキ商売にはリスクはつきもの
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:47.54ID:YqJ2LfFg0
式側は毎日の事だからね、慣れて適当にこなしてしまうのはわかる、けどこれは別、対応もおかしいし、もっと騒ぎになって潰れた方が良いよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:08:51.43ID:+M3PryGh0
>>78
「会議が長引いて」と嘘ついた挙げ句、別の花嫁と遭遇しちゃうようなことしないけどな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:20.25ID:v4iJgHd10
>>78
「1日一組」っていうのは、半島ではそういう意味になるのか?w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:47.95ID:FJy+Owj50
>>78
1日1組という条件のところを探してここに決めたなら、他がどうとか関係ないよね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:01.77ID:+M3PryGh0
>>80
結婚は二年前からしてるらしい
だから一年かけて素敵な式を挙げたかったのかもね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:16.98ID:nXK8lW/60
廃業させろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:47.66ID:zo0D9Pgu0
>>17
正直判断しかねる話だな。どっちもありえそうなだけにw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:12:16.07ID:iNWi/sk/0
「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」

これすげーな
ネットに書き込みした人のせいにされてんじゃん
この文言だけでホテル側が圧倒的にクズって言うのがもうわかる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:01.76ID:EcDxyDt50
どうせすぐに離婚するから
一生に一度じゃない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:10.21ID:bGjfAg8j0
少人数だから数十万のコースと思いきや300万かよ
そりゃ怒るわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:13.90ID:FLsI7OkK0
怒りの沸点の低い人には係わらないこと。

もし、家庭や職場など距離が近い所に怒りの沸点が低い人がいたら、自分を成長させてくれる人ではないと割り切り
心の距離を置くこと。

成長には時間がかかり失敗も当然あるが、その度に怒られていたら心が持たない。
成長を「待っていてくれる人」が大事
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:14.38ID:lfoO6LjU0
>>83
え〜、じゃあ自分らで会場装飾したところで
ホテル側としてはついでたがらバレないようにもう一組そこにいれちゃえ!だったのかも
ミスというより確信犯的なw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:29.14ID:RHFN3Ik/0
>>1
>一部のインターネットの書き込みにより
おいおい、大丈夫かここの広報。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:31.95ID:QQ2sx0PE0
>>1
何で旧姓で呼ばれるのが、そんなに嫌なんだろう?
まあ要望出してたのに、呼ぶ方もダメやが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:13:32.47ID:Ia8GYzdQ0
ここで挙式予定でまだ間に合う人はキャンセルした方がいいよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:42.59ID:A5Bnc9xR0
>>12
フリードリンクは子供でもソフトドリンクを色々選べるように一番高いやつにしたってよ。
一番安いやつはウーロン茶とオレンジジュースのみwせめてコーラくらい入れろよw
引き出物にしても、仮に自分らで手配しても袋詰めの際、キズなどないことを係員が確認するのが当たり前だろw
今回はメルパルクで用意したけどなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:44.11ID:Jv+5BEHK0
スレ立ったか
Twitterで見てたが、夫婦の友人が騒いでたんだよな
旧姓を出されるのが嫌だとか、両方の親は欠席だとか、香ばしい夫婦
友人の過去ツイ見ると口が悪いバツ1?子持ちDQNだし
クレーマーぽくて話半分に見てた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:01.73ID:aE/akqgA0
乾杯のシャンパンと食事に付いてるコーヒーを別にして、
飲み物がビールとソフトドリンクって普通じゃね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:17.68ID:M18Divav0
人の話全然聞いてない相手って本当にいるからな
わざわざなんのために打合せしたんだっていう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:24.46ID:xb7+YLfp0
>>1
何で本人じゃなくて、友達なの???
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:42.30ID:92JWxcyq0
ネコ好きの宇宙人?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:50.17ID:YITAPHw20
テレビにまで出て批判してた夫婦が気持ち悪い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:15.19ID:A5Bnc9xR0
>>106
書くだけマシ、どうせコピペだろw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:19.16ID:adU4xH5y0
ここで挙式予定で、プランナーが青沼絵理菜の客は
早急にプランナー変えるかホテル変えないとやらかされるぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:59.25ID:Y83klWhL0
インターネットの書き込みによりご心配をおかけって、
火に油を注ぐスタイルw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:16:59.34ID:NrlgL4B+0
>>116
男も女も両方ナヨナヨメソメソしてて雰囲気が気持ち悪かったのは確かけどそれはそれ、別の話
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:23.86ID:Y/8D+3L30
>>49
俺もこれは不思議に思う
どこをどうやれば発注表が入るミスが起こるのか理解できない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:32.85ID:49DSJlE90
プロ意識ないよな
本当に働いたことあんの?
禁止事項は絶対だろ、アホなバイトでも守るわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:13.13ID:rZmeuhwT0
ネットの書き込み云々表明してるってことはミスを認めてないんか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:47.25ID:NrlgL4B+0
>>110
一人4000円のほぼフル飲み放題をオーダーしたのに当日一人1500円のビールとソフトドリンク2種類だけの飲み放題だったんだぞ
しかも請求額はそのまま
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:18.25ID:dssxuxwA0
旧姓バレるの嫌って再婚だから?
でも一生に一度の結婚式なんでしょ?
親が離婚してて苗字違いなんだろか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:21.48ID:teb0Lfad0
客側の言い分だけ聞いてもにゃんとも言えないから
弁護士と相談しゃねーの?

流石に無料ってのは無理ゲーだと思う
たとえ失礼な式場であっても
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:31.79ID:JLJf+62L0
わずかな金額差し引いて金払えは誠意なのか?
ゴミカス会社よ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:53.71ID:3tpdBpgL0
>>127
子供に勧めたノンアルカクテルはどこからでたんですか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:03.14ID:a0Oic3xv0
メルパルクって元々は郵便局の天下り施設で
郵政が民営化されてからは
民間のウェディング関連会社に従業員ごと引き取らせたんだよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:03.40ID:O1wFbPos0
ぜんっぜんっ理解できないね
プロ意識に欠けるとしか言いようがない
要望を聞いておいて、この対応に誠意の感じない謝罪文、客のせいだと言わんばかりの責任感のなさ

完璧な謝罪が出るまで許せない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:15.67ID:JFwfm7pS0
一生に零度のお前ら…

完璧な勝ち組

ヾ(@゜▽゜@)ノ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:35.48ID:6MxOurrI0
まあ、これは、ちょっとな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:45.41ID:A5Bnc9xR0
HPwwwwwww草生えるわwwwww

>ホテルメルパルク仙台のお見積ポリシー
>初回見積もり提示より誠実&正直さをお約束します。
>見積もり項目を明確に表示することをお約束します。お客様の満足度を重視したプラン作成をお約束します。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:03.76ID:Ia8GYzdQ0
>>123
まあ好意的に考えれば
袋を広げて物を入れてた時にテーブルの上に置いてあったのが落ちて入ったとかかな
しかしそうだとしてもあってはいけない事
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:06.58ID:aE/akqgA0
>>127
そうなんか
そりゃあかんわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:07.01ID:d5ucd0nV0
思ったより酷かった
ダブルブッキングとかどんな業種でもアウト
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:12.06ID:fT2a2hiY0
これでメルパルク擁護してるのは、バイトテロおこすやつと同じレベルのアホだけだしな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:17.96ID:teb0Lfad0
別件だけど生物食べられない新郎の為に寿司の代わりに漬物寿司でクレームって
どうしてクレームになるのかが理解できない
代わりになんだったら満足したのだろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:21:37.07ID:NDZbPo890
>>8
ホテル「キッコーマンの烏龍茶よりいいだろ?」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:01.85ID:HrM/b8v10
旧姓を呼ばせないって何なの?何か意味あんの?
この女も後ろ暗いところがあるんじゃないの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:04.33ID:YITAPHw20
>>133
ちょっとでも対応が悪かったら
謝罪と賠償を求めるニダというキチガイか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:08.31ID:teb0Lfad0
>>40 は引き出物やってる業者のミスだよね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:19.47ID:7UuzjgU80
メルパルク
「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様やご親族の皆様、
また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」



被害者に対してまったく謝ってないどころかむしろディスってる
これから式を挙げる客に向けての必死の言い訳でしかない
これが企業の謝罪文って本気でヤバいな…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:46.94ID:svpc25N70
>>96
そこまで書くなら、本当に新郎新婦側に何らかの問題があったのかも…と思ってしまうな
出るとこ出てはっきりした方がいい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:00.15ID:zo0D9Pgu0
>>127
最後に巻き寿司なんて出すのか?まさかキンパ()とか言わんよな?w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:19.60ID:7DkDFEf50
>>127
これって出席者にしてみれば、新郎新婦がケチってるようにしか見えんしな
色んな意味で顔潰しまくってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:39.92ID:etPHMsas0
>>4
ほんとこれ
被害者に対する謝罪をすべきなのにズレまくってる
潰れればいいのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:44.46ID:EcDxyDt50
式ができなかったらダブルブッキングだが
これはダブルブッキングではないだろ
一日一組と言われていたが実際は2組やってたというだけ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:02.29ID:D/1za5CB0
自分らと専属?プランナーが問題を起こしたのに
いかにもツイッター主が騒動の元凶の様なお詫び
あたまおかしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:20.42ID:A5Bnc9xR0
>>144
デザート、コーヒーの後に出されたんだってよwww
寿司屋のシメかよwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:35.40ID:4dgM2sOf0
>>35
そんなの後から戻せるし関係ない
旧姓を隠すような奴は危険
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:55.41ID:A5Bnc9xR0
>>161
せや。詐欺やw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:59.05ID:gyrZOqXM0
クレーマーの過去のTwitter見てみるとクレーマーの方がキチガイに見える
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:59.60ID:JLJf+62L0
>>148
打ち合わせしてんだから対応が悪いなんてあっちゃいけないんだが?これ擁護出来る頭が心配だ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:05.23ID:DXFofdEc0
うちは都内で新郎新婦入れて30人で200万くらいだった。割りと高い方だと思う
もちろんピンキリなんだろうけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:14.27ID:WeBnfokI0
司会者、新婦の旧姓ってどうやって知ったんだろう?w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:50.47ID:teb0Lfad0
何故弁護士を立てて話し合わないのかが理解できない

弁護士誰も引き受けないのか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:53.24ID:rpKjOWpe0
>>150
書き込みが100%デマだとしてもありえんコメント
プランナー一人でできるようなミスじゃないこと連発してるし、責任者から末端までやばい式場だ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:57.32ID:b6YON2pZ0
最低限のこととして全額返金はもちろんのこと他所でやり直す費用も全額持つことだな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:26:13.70ID:SBanOWjV0
たとえ酷かったとしても笑い話にできないような女とは結婚しない方がいい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:26:25.48ID:Q++Avfug0
>>170
80人で200万円台を標準的なプランとして紹介してるような式場だから
40人で300万円超は結構高いほうだよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:26:45.64ID:S6dA/qFx0
>>127
どうも一番安いやつ頼んでたのに友人には一番高いやつ頼んだって見栄張ってるっぽいんだよなあ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:26:59.52ID:ybvcCMr80
これ開く前はまたクレーマーかと思ったらホテル側の対応がほんと酷すぎたからな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:06.81ID:A5Bnc9xR0
>>172
結婚式ですっからかんなんやろ。弁護士たててもいくら返ってくるかわからんし。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:07.09ID:yslgAzNP0
結婚式なんてただでさえボッタクリの糞イベントなのに手抜かれたらたまらんわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:10.61ID:rK8kw3or0
反省しているとは全く思えないコメントにワロタw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:19.71ID:aL1+nIz50
>>150
要するに
「いつもメルパルク使ってくれてありがとう!
ネットの書き込みみた?
心配した?ちゃんとやるから大丈夫!心配しないでね」

と言ってるだけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:22.52ID:vlB0vz8T0
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた

じわじわくるなこれw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:38.12ID:TCFCFoQv0
メルパルク、元々は郵便貯金会館だぞ
そんな洒落た結婚式なんてできるわけがねえ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:56.69ID:N/pK5sJv0
原価表混入はマジでよくわからん…
どう好意的に考えても式場の管理が杜撰だったにオチつけるしか無い
悪意で混入の方がヤバいけど式場全体が問題だったより一人の頭がおかしかったで済む気がするが
他にも色々と問題あるのでやっぱ全体が駄目で詰んでるのか…
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:00.61ID:PU5188U50
これツイッターの奴も大概だろ
本人達が言うならわかるけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:20.96ID:9GfxmBHP0
出回ってる担当プランナーAの御尊顔の
婆さんじゃなく子供と2人で映ってる方、あれも間違いなん?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:45.58ID:D/1za5CB0
式場スタッフはワザと嫌がらせしてるのか?
って思えるくらいの酷い対応だったんでしょ?
デザートの後に寿司とか、子どもにノンアルとか
プランナーとか支配人が指示したのか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:53.31ID:A5Bnc9xR0
>>178
標準プランなんてあってないようなもの。
着物、ドレス、食事のグレードで標準+100万なんてすぐだよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:29:21.19ID:4dgM2sOf0
>>164
日本人じゃないと自己紹介だな。

付け合わせと言って
おしるこに塩昆布
和菓子にダシ甘煮山椒の実
というように日本では甘いものに塩辛いものをつけるんだが
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:29:30.66ID:fT2a2hiY0
企業にありがちなんだけど、バカ弁護士に吹き込まれて「謝ったら負け」という中2病作戦そのままとるから、かえって評判を下げるといういつものこの流れ。

弁護士は法律のプロであって、謝罪やリスクマネージメントのプロでもなんでもない。

早めにごめんなさいして、誠意ある対応を取ればいいだけ。それでもなんか言われたら向こうがクレーマーになる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:29:31.08ID:iNWi/sk/0
>>175
こんな大金のかかってる事柄を笑い話にする人間なんて結婚しない方がいいよ
ファミレスで注文と違う料理が来たけど勿体ないからこのままでいいよ、みたいな事じゃないからコレ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:29:42.71ID:S6GmC9JQ0
>>175
デザート終わった後に巻き寿司くらいなら笑えるけど
Wブッキング、旧姓NG、オーダーミスとかは笑えないね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:10.09ID:3tpdBpgL0
当日は本人達は忙しくて何も見えない
祝い事だから少々の不備があろうが普通の招待客は口に出さないから聞こえない
要するに友達にも会場にも恵まれなかったから自己満足できなかったってことでしょ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:11.00ID:N/pK5sJv0
そういやプランナーが炎上後にFacebookの画像をどっかの市長?に変えたって話マジなの?垢無いからわからん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:15.44ID:vTbaTDrZ0
裕福な20代だなー
300万あれば式じゃなくて子供に使いたい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:32.22ID:+DBMek620
マウントとるつもりがとられたので謝れ!
てことでしょ
男は無関心だし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:39.11ID:teb0Lfad0
>>183
ご祝儀あるだろ
既に会社が弁護士通してっていってるから
その弁護士とまずは話し合うべきだけどなあ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:31:08.23ID:TCFCFoQv0
旧姓で呼ぶな、電報読むなってリクエストから感じる新郎新婦側の訳あり感

それにしても式場が全部悪いけど
早く非を認めて解決しないともう誰も使わんだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:31:17.82ID:pekcuKWM0
何年か前に、花嫁がブサイクと言っていた浜松のホテルよりはマシじゃね?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:31:26.99ID:Rnc0BGiE0
>>96
この文言を入れておけば今までの悪い口コミを書いた人達、ツイッター、5chのせいにして逃げられると踏んでるんじゃない?
事実はまだわからんがこの一文でホテル側の印象が変わった人もいるだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:31:28.75ID:SJC/++OG0
>>12
つかホテルは謝罪してるんだし
一方的にホテルが悪くないって擁護は無理がありすぎ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:31:32.09ID:6MxOurrI0
>>129
よんだ?自分に当てはめてみたら、
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:08.81ID:GZ3ffCSu0
>>12
文盲で世間知らずとか救いようがないな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:16.17ID:4dgM2sOf0
>>210
だからこういうことだろ
>>12
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:22.74ID:092ARAgo0
人生で不要なイベント。
第一位、葬式。
第二位、結婚式。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:32.46ID:O8LFg+3l0
嫌がらせだろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:35.25ID:A5Bnc9xR0
>>201
あほなん?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:35.76ID:KOC7apNy0
>一生に一度の結婚式

だといいんだけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:43.94ID:3tpdBpgL0
>>212
わかるなら式の最中に飲み物とかクレームつけるだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:53.21ID:DdddCjXw0
騒動を見てクソホテルだとは思うけど
それに便乗して漬物寿司を叩いてる部外者は理解できん
世の中にごく普通にあるメニューじゃい
別にそれが披露宴のMay'nディッシュとして出たわけでもあるまいに
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:00.40ID:yyUKL9AL0
さすがに返金されるだろ。

ここまで手が込んでると、メルパルクの複数の従業員が担当プランナーに協力しないと無理。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:06.62ID:4dgM2sOf0
>>219
カネカ松本にも必死で擁護してた奴だろ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:26.01ID:eilPKgEE0
>>41
3000円のプランにしたのに出たのは1500円のプランとかそんな感じだった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:32.30ID:XVGDhehe0
>>217
謝罪てこれこれから使う人に心配しないで、キャンセルしないでって書いてるだけだろw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:32.29ID:9GfxmBHP0
友人は都内有名ホテルの小宴会場を借りて
1人5000円のバイキング、新郎新婦の衣装はレンタル、引き出物ナシの
手作り結婚式やったけど100万以内でおさまったそうだ
料理もローストビーフが山盛りで、わりと良かったよ
こんな悲惨な目に遭うなら、場所を借りて手作り結婚式のほうがマシかも
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:33:57.75ID:GZ3ffCSu0
>>195
普通は一生に一度だから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:07.43ID:pekcuKWM0
>>22
あ、そうなの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:16.42ID:WeBnfokI0
>>204
司会者がどうして新婦の旧姓知ってるの?w
このご夫婦の場合入籍したの式の前なんでしょ
わざわざ伝えない限り知ってるわけないよね

なんかいろいろ…どっちもどっち案件に感じてしまうw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:17.56ID:4dgM2sOf0
>>225
バレてアホ連呼ww 付け合わせしらないアホ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:25.03ID:gTwEc0BX0
結婚式に呼ばないくらいの間柄なんだから、両親を想起させる旧姓で呼ばれるのが嫌だったんだろ
すぐにチョンと絡めるなよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:34:48.56ID:iNWi/sk/0
>>217
謝罪してないどころか質問は受け付けない、弁護士通してと言い放ってる訳だが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:03.16ID:OklSERp/0
>>165
離婚後に仕事か子供とか何かの理由で前夫の姓を名乗ることを選んだ場合、
しばらくしてやっぱり本来の姓に戻したいと思っても簡単にはいかないよ
家庭裁判所にいってしかも時間がかかる

隠すっていうか
ハレの日に友達の前で前夫の姓で呼ばれたら
なんか縁起わるいし
新郎側にも気まずい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:13.55ID:SJC/++OG0
>>201
おまえ結婚式呼ばれたことないだろ
それにしても常識なさすぎてあきれる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:27.20ID:FJy+Owj50
>>205
あれだけ酷かったら、友人が何も言わなくても気づくだろ…。多少の不備じゃないよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:31.90ID:A5Bnc9xR0
>>233
田舎はホテルや式場でしないと親戚に笑われるんだよ。きっと。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:36.52ID:EcDxyDt50
客側の書き込みしかない状態で
ホテル側が全面的に悪いと言えるの?
しかも言った言わないの話だろ

なんらかの行き違いがあったと考えるのが自然
自分が思ってた想像と実際の式が違ったので
あとからごちゃごちゃ言ってるだようにも取れる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:44.35ID:+M3PryGh0
>>237
コーヒーの後に海苔巻きを付け合わせにする風習など知らん
仙台はそうなのか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:55.04ID:rPdNFfOI0
これ、会社組織全体で
ポッケないないしてるだろww

花屋の件とかおかしすぎるわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:35:57.47ID:4dgM2sOf0
旧姓NGの女と結婚する勇気

結婚式は旧姓の〇〇家と書かれて旧姓で褒めちぎらる式なのに。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:36:12.26ID:QWZUUJpf0
>>211
全部悪く書いてるだけだな
実際の打ち合わせの様子とか
外から見たらわからないことは多い
どうしても誰かを悪者にしたいようだが
約束事の8割が満たされれば良い方なんだが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:36:15.74ID:teb0Lfad0
>>218
弁護士に相談しても無料は無理って突き返されるだろ
食事代場所代は最低限かかってるし
慰謝料っていったったわずかだよ
あまりしつこく払わないと客側がクレーマーになるから
ある程度のところで和解しろよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:36:31.57ID:9GfxmBHP0
>>236
普通は、契約書や申込書などに新郎新婦の名前を書くかと
打合せや問合せのときも、結婚前は旧姓を名乗るはず
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:36:49.81ID:4dgM2sOf0
>>247
茶菓子の甘いものと、塩辛いものな
日本人なら知っとるわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:36:58.16ID:A5Bnc9xR0
>>237
お前の国はケーキ、コーヒーに寿司付き合わせるんか?
キンパやろ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:00.91ID:pekcuKWM0
>>62
ああ、そういうことなんだな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:03.25ID:WeBnfokI0
>>248
前のほうに2年前って書き込みあった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:06.96ID:wOb3YQty0
>>246
いや、普通に明記されている契約内容すら履行されてないから騒がれているだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:07.42ID:QutsUMeg0
三百万が安いとか書いてるの披露宴に百人以上呼ぶ時代の爺さんとかだろ
数十人規模の式だぞ今回は
しかもこんだけの事しておいて当初は知らぬ存ぜぬ、騒ぎになったら「誠心誠意やります」
こんなレベルの式場が何をしてくれるんだ?
次回使える半額クーポン券でもくれるんかw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:08.52ID:yemHM8SV0
正直、男で自分自身の為に、結婚式をしたいと考えるヤツは少ないだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:10.75ID:xLTiqSsP0
郵便局で使い物にならなかったやつらの
肥溜めだろ?
そんなとこでウェディングする方が悪い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:16.98ID:SJC/++OG0
>>240
書き込みに対してホテルが謝罪のレスしてたようだが
内容認めてるような感じだったけどな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:21.30ID:iNWi/sk/0
>>233
それは結婚式と言うより結婚パーティーだね
結婚式や披露宴とはまた別物かな
でも会費制は来賓客も気を使わなくていいし格式張った感じもしないしいいよね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:22.16ID:jKZUmC0w0
炎上しなかったら絶対、謝らなかっただろうなぁ
人間だからミスすることはある、とはいえ。これだけ重なったらそりゃブチキレルよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:43.94ID:01D2tYQV0
>>1
マスコミよりツイッターの方が力あるな笑
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:52.52ID:4dgM2sOf0
寿司風の漬物にレスしてたクセに忘れたフリして書くバカチョンシナ
>>253
>コーヒーとケーキの後に巻き寿司出すのが「日本文化」かよwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:37:57.08ID:5qatnd0+0
旧姓で呼ばないでほしいって、どういうこと?
普通は○○家と××家って感じで、どうしても旧姓は言うよね
それに親族の苗字見れば旧姓は隠しようがない。国籍的なもので、どうしても隠したいとかか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:02.13ID:sN+Vmoov0
>>236
入籍する前から式場と打ち合わせしてたんじゃねーの?
予約から実際の式まで数か月かかるんだから
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:13.45ID:S6GmC9JQ0
>>246
いやいや
1年も前から打ち合わせしてんだから、丁寧に説明して客に理解してもらうのが業者側の仕事だろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:20.64ID:9GfxmBHP0
>>255
農家の小昼飯みたいだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:22.64ID:ri8JdHKQ0
ほんとに300万のコースだったのかわからんからなんとも言えんな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:31.51ID:PTeis8gr0
ロコミが!
星野ロコミがフィリピンで逮捕!
スレをまたいだカオス
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:45.83ID:D/1za5CB0
極端な話親からのDV等で実家から逃げてる人も居るからな
そこまでクリティカルな事案では無いと思うが…
ウェディングプランナーの説明と全く違うんだから詐欺だな
式場の対応も酷いが請求はウェディングプランナーA沼にしろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:38:56.83ID:4dgM2sOf0
>>267
デザート、コーヒーの後に出された寿司風にした漬物の話をねつ造してる韓国人はこちらです。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:09.54ID:K7jqX9kG0
>ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

俺は悪くないのにイチャモン付けやがってという時の対応ですなー、これは。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:12.19ID:pekcuKWM0
>>98
どっちが?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:12.71ID:WeBnfokI0
>>243
旧姓で呼ばれたくない(公表したくない)人はそれやらないでしょうw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:20.72ID:Nz7tBUr60
>1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、・・・

ものすごいクレーマーで、ホテル側はお手上げ状態で、営業部と協議の上、二度と利用してほしくない「ブラック客」に登録したうえで、それなりの対応ってことかな。

ホテルは『二度と会わない』『質問は受付ない』と言い放った・・・というのは、そういうこと。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:28.63ID:pt+o1ndC0
>>75
俺もこれ、同じこと思ったわw

当人にしてみたら一生に一回のつもりで挙げた結婚式なのに、
返信に改良しましたって写真載せてどうするんだよってw

「次しっかりします」じゃないんだよな、回路がおかしいよ。
メルパルクにとっちゃ一組一組のカップルはかぼちゃなんだろ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:50.32ID:bzt+7oMy0
まあ新郎新婦側も注文が多かったのかもしれんが、
だからといってミス頻発して良い理由ならならんよな
プロなんだから
てか万が一注文が多くて全部は対応しきれないっていうのなら、
事前に出来ないことは出来ないとはっきり伝えるべきだったし、
そういうのもプランナーの仕事じゃないのか?

まあよほど担当したプランナーが無能か新人だったのが原因だろうな
多分だが新郎新婦側の色々な注文と現場スタッフの調整を殆どしなかったのだろう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:55.54ID:SJC/++OG0
>>265
つーか旧来の結婚式って祝い金とか服とか呼ばれる客に負担かけ過ぎで迷惑
さっさとすたれてほしい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:39:59.05ID:w5X2GfPU0
なんで旧姓で読んではいけないの?
ダブルブッキングって、同じ部屋で2組の式があったの?
引き出物の原価の紙がって、ケアレスミスじゃないの?
フリードリンクの種類って、最初から決まってたんでしょ?
それで毎日泣いてる?
怖いわ、このクレーマーが怖いわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:09.97ID:4dgM2sOf0
>>279
チョンさん、バレてますよw
>>281
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:14.80ID:K7jqX9kG0
「料理を出す順番の指定が特になかったので、最後に巻き寿司を出した」でどうでしょうか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:16.23ID:3tpdBpgL0
>>277
反射レスの前に過去レスをさかのぼってくれないか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:17.22ID:+M3PryGh0
>>255
ID:A5Bnc9xR0はこの宴席に出されたコーヒーの後の海苔巻きの話をしていて
あなたは別件の漬物創作寿司の話をしていて
食い違っているように見えるのだが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:23.13ID:BqGWLDM90
「生魚が食べられない妻にナスとかのせたシャリ出しやがって馬鹿にしてる」っていうクレームにはちょっと…どっちもどっちな気が
お漬物寿司って地域限定なのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:26.63ID:NjxPmFOT0
来てもらった人を振る舞う披露宴だからこそ金はケチらず楽しんでもらうのが見栄でもあるのに
会場側がケチったらまじクソやんけ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:40:36.10ID:rF43ozQM0
>>1
一部のインターネットの書き込みにより弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます

つまり俺らが悪いということ
一理あるな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:00.99ID:svpc25N70
>>233
親世代がいるとバイキングは辛い
おばちゃんたちが飲み始めた旦那の分も取ってやらなきゃいけないし
安く上げた分、親戚を使ってるだけになっちゃう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:27.50ID:b6IrWw2S0
47で300万らしいね
プランナーだけど1人6万の予算で仙台なら、飲み物フルコース、料理も2万の豪華なクラスになる。ドレスも女性和装2洋装2、男性2点。引き出物も5千円コースだろう。
相当、豪華な式が挙げられるはず
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:31.16ID:4dgM2sOf0
>>287
>>45
証拠みたい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:33.17ID:P6qzbnSc0
>>286
自分もこれだと思ったけど違うのかな
常識的にありえん対応だからなあ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:38.51ID:A5Bnc9xR0
>>286
じゃ、「お望みのお式はうちでは挙げることはできません」って断れよw
テキトーにやって、金請求する方がタチ悪いぞw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:39.21ID:iNWi/sk/0
>>270
普通に両親と仲悪いんだなって察するだろ
籍入れてから1年だか2年だか経ってるようだし
新しい人生に慣れてきたのに昔のこと思い出したくないんだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:44.18ID:zo0D9Pgu0
>>193
え?何々?関係者なの?www
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:48.55ID:pekcuKWM0
>>193
誰か嘘つきがいるの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:49.12ID:GZ3ffCSu0
>>255
海苔巻きは御茶菓子じゃないしコーヒーはお茶じゃない
アホなのか?アホなんだろうな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:52.23ID:NjxPmFOT0
>式代は300万円以上
子供のケーキケチった会場死刑ものやな
300万以上出して赤っ恥やんけ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:42:09.97ID:Q++Avfug0
>>284
うちの弟が、婚約して結婚予定してたけど、奥さんの同居の祖母が死んで
喪中にお祝い事はできないので、入籍だけ先にして結婚式延期にして
入籍後から1年後くらいに挙式やったけど、新郎と新婦は既に入籍済みで苗字が同じだったので
書類上、新婦側は旧姓で色々決めてたわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:42:40.62ID:JhwD1HwG0
>>64
お前の結婚式の相場感はホテル側の妄想
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:42:40.91ID:qR7EBeGE0
一部のインターネットの書き込みって書き方が酷すぎるな
客を相手にしているという意識がないのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:42:50.65ID:9GfxmBHP0
>>302
確かに、友人の場合も親が結婚に反対してたから
家族・親戚はどちらの家も出席しなかったけど
この夫婦もそうだった模様
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:42:51.09ID:4dgM2sOf0
>>298
海苔巻きの話をしているのはお前だけ
しかも海苔巻きは漬物ではないのにそれもわからないチョン

>コーヒーの後に海苔巻き出してくれって新郎新婦が頼むのか?
アホか
ID:+M3PryGh0(1/7)
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:43:33.87ID:4dgM2sOf0
>>311
漬物を海苔巻きwww
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:43:34.35ID:+lxV7Hfh0
>>165
それ、今回の件と何の関係もないよな?
こういう属性の低能がやらかした騒動なんだろうなって感想しかないわw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:43:35.07ID:GZ3ffCSu0
>>270
両親出席なし兄弟以外親類も出席なしらしいから実家と縁切りでもしてるんだろうね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:43:43.31ID:+M3PryGh0
>>293
呼ばないでくれと言われて「はい」と承った以上、それに従うべき
一組貸し切りですよと言いながら、「会議」と誤魔化しつつ別の式をやっていたならそれは詐欺
原価表がケアレスミスはあり得ない 首が飛んでもおかしくないレベル
フリードリンクは金額によるコース制で安いコースを出されてしまった

工作員、質が悪いな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:43:48.25ID:SJC/++OG0
>>270
チョンとかニダかもしれんし実親がクソすぎて縁切りたい人かもしれんし
俺んちなんてチョン関係ないわりと名家(笑 だけど父親嫌いすぎて志願してよそに養子行ったから後者の気持ちならよくわかる
いずれにせよこだわってる客の要望受け入れたのにクソ対応なホテルがここの問題で旧姓隠しが問題なわけじゃない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:43:59.94ID:Q++Avfug0
>>319
>海苔巻きの話をしているのはお前だけ

なんだ
ID辿れないんじゃなく、IDすら「読めない」知的障がい者かよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:45.16ID:4dgM2sOf0
>>324
漬物を海苔巻きとか日本語間違えだらけのお前が真の工作員だろww
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:53.19ID:sN+Vmoov0
>>270
どういう事も何も本人が嫌がる事情があったんだろ
再婚か、あるいは毒親か、ここで取り沙汰されてるような日本人とは思えない姓なのか
それは第三者には分からん
でもどういう理由だったにせよ式場が「旧姓を言わないでほしい」という依頼を無視したことに変わりはない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:57.57ID:omI3HoeG0
ナスの寿司って一時期回転寿司で流行ったんだよ
たぶん親方日の丸が抜けきらなくて、昔のメニューとか全然更新しないんだと思う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:45:08.90ID:+M3PryGh0
>>319
だから
コーヒーの後に海苔巻き出されて新郎新婦呆然という話なんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:45:32.68ID:WeBnfokI0
>>314
いやいや
この人の場合は旧姓を出したくないんだからわざわざ旧姓を名乗るようなことしないでしょw
なんかちょっとww
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:45:45.53ID:Nz7tBUr60
>>306
それは無理です、その予算じゃ無理ですって言っても聞いてくれなくて
こっちは客なんだから、この通りやれって言われたとしたら???

世の中のクレーマーって人種は、こっちの想像を絶するようなのがいくらでもいるからな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:45:55.59ID:GZ3ffCSu0
>>320
コーヒーの後海苔巻き出たって話なんだけど?
漬物寿司はこの式場で挙式をした他のカップルの話だし漬物寿司は食後に出てないぞ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:11.27ID:M6aj0PQN0
一生に一度と決めつけるなw
俺の身内や同僚は一生に二回以上結婚した奴何人もいるぞw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:12.21ID:BllZQ/sZ0
ここじゃないが家紋を間違えやがった
似たものがあるからとしつこく言ったのに
自分のことだけなら仕方ないなで済ませるが
身内呼んでるからなあなあでは済まされんのだよ、ホントバカ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:16.27ID:SJC/++OG0
>>286
ブラック客だとしても受け入れて金とってクソみたいな式やるホテルってどうよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:34.17ID:g7FttIMp0
>>315
ドリンクとか花に関しては明らかに騙されてるから逆に怒らない方が離婚しそうだけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:47.02ID:A5Bnc9xR0
>>335
チョンは海苔巻き知らない。キンパなら知ってるw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:54.75ID:Q++Avfug0
>>333
書類上に旧姓が書いてあったら、司会者(専属だか何かわからんけど)にも伝わるだろ
それを「旧姓を使用しない」と式場側が伝えなかったら、そりゃ使うわな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:04.05ID:GZ3ffCSu0
>>334
300万のプランなら普通こんなことにならないし出来ないならちゃんと断るのが当たり前だぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:13.30ID:O1wFbPos0
>>148
ちょっとかーへーちょっとねー

約束を守らない
注意されたことに気をつけない
金を受け取れば用なしですかい?

コンシュルジュならお互い笑顔で見送るもんなんだよ

謝罪文読み返してみなさい
>一部インターネット書き込みに関するお知らせ
この時点で失礼
一部のじゃなくて「お客様の」「利用者様の」でしょう
事実を認めると言う単純な箇所ですら芯がない
後に続く言葉が腐ってる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:13.39ID:bBB8E0eq0
>>317
ほんと
それだけで色々察するくらい酷い対応してんだろうなと
夫婦気の毒だな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:29.36ID:fT2a2hiY0
>>334
断ればいいだけ。
もし相手がクレーマーで無理だとわかっても「わかりました」と言って受けたなら責任負えってことだよ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:33.57ID:Q++Avfug0
>>334
そんなありもしない「たられば」持ち出さなきゃ相手を攻撃できない時点で、負けてね?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:37.90ID:bJAmgL280
>>334
それは断れば良いだろう、他で式を挙げてくださいって
引き受けてめちゃめちゃな事をした結果がこうだろう
しかも300万だぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:39.01ID:jc8Ylj4M0
>>1
>「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

一度とは限らない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:47:55.39ID:M18Divav0
>>293
引き出物の中に原価が書かれた発注表が入るようなミスがあってはいけないんだよ
それがあった時点で、何を言ってもこの式場側の落ち度でしかない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:03.70ID:4dgM2sOf0
>>326
別の奴に書いてるのに、ID辿ってることすらわからないぐらい日本語がわからないらしい

>>247
>>298
ID:+M3PryGh0
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:14.95ID:b9fRg3rY0
仙台って、駅前だけは立派に作ったけど田舎だね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:26.81ID:JZw7BQYD0
>>318
親反対だから旧姓呼ばれたくなかったのかな?親の苗字を憎んでてとか…?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:30.58ID:xqCHfAfA0
誠心誠意対応してないから炎上してるんだよな
ニュースで騒がれなかったらただのクレームとして内々で処理されただろうね
クレーマーが文句つけてきたぐらいの対応みたいだし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:43.94ID:ESDVkCln0
78 名無しさん@1周年 sage 2019/07/08(月) 16:44:25.90 ID:eSvaqGVt0
このたびは、ホテルメルパルクSENDAIでのご結婚式のご利用誠に有難うございます。

また貴重なご意見、ご指摘を頂きまして有難うございます。

このたびのホテルメルパルクSENDAIのご結婚式におきまして、お二人ならびにご参列の皆様に大変ご不快な思いをさせる結果となってしまい、誠に申し訳ございません。

頂きましたご意見を真摯に受け止め、ホテル全館で改善・サービス向上に誠心誠意努めてまいります。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

この度は誠に申し訳ございませんでした。

ホテル メルパルクSENDAI
婚礼グループマネージャ



今後とも何卒よろしくって酷すぎるw
結婚式なのにw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:44.81ID:g7FttIMp0
>>334
そういうのに引っかかるのは目先の金だけ見てるからだよ。
信頼出来ない奴とは仕事しない、請け負わないのが普通。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:48.66ID:8b9+V36u0
擁護沸きすぎて引くレベル
火消し業者に払う金あるなら夫婦の慰謝料に乗せろよ
折角の門出なのにぶち壊した上に何の非もない夫婦側叩くとか気が狂ってるとしか思えねーわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:55.67ID:D/1za5CB0
メルパルク擁護のアクロバティックさwww
TV局もクレーマーだったら出さんわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:58.38ID:djXMR7ZK0
花屋が逃げる結婚式場てどんなだよ
花に10万払ってるのに花がないまま写真撮影とか会場スタッフはそれでよくそのままやったなあ
普通は慌てて近隣の花屋から花をかきあつめてくるだろうに
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:02.22ID:1WXdWhE70
>>334
契約ってわかる?
仮にごねられた結果だとしても契約したなら履行しないといけないだろ
無理なら契約しなきゃいいだけ、式場側にも断る権利はある
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:13.79ID:JZw7BQYD0
当然ホテルが悪いけど、旧姓呼ばれたくない理由がなんなのか気になってしまう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:14.63ID:G1k67Yzm0
>>354
カタログかどうか知らんけど引き出物に関しては式場は無関係じゃないの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:15.01ID:svpc25N70
「会議」と誤魔化しつつ別の式をやっていたのか
「会議」として空き時間にパンフレット用の撮影を行ってたのか
他所の新郎新婦(の格好をした人)と遭遇しただけでは分からないよな…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:15.40ID:bzt+7oMy0
てか万が一新郎新婦側がクレーマー気質で、
今回の一件も話し盛ってるかホテル側は予算の範囲内で適切なサービスを提供したというなら、
メルパルク側はキッチリ反論してないとおかしいだろ
立派な営業妨害、名誉毀損なんだから。訴えても良いレベル
それが>>1みたいな微妙な書き方してるってことは…
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:18.93ID:4dgM2sOf0
デザートとコーヒーのあとに漬物寿司だされた話が海苔巻きにねつ造して何がしたいんだ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:19.80ID:CMMZszzM0
メルパルクってゆうちょ関係のとこだっけ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:28.87ID:IuiCAo5T0
>>41
4000円のプランで発注したのに1500円のプランを提供されてんだよ
スタッフに把握してる人がいなかったとか返答してるけどそんなことありえない
客席やバーカウンターにドリンクメニューを置いていなかったからとか言ってるけど各席にあるのが普通じゃん
意図的に中抜きしたんだと思う
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:40.00ID:rL6E95mb0
2度目がありそうな流れになってきたやんww
よかったな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:59.51ID:+M3PryGh0
>>357
結婚して二年ていうから
その間、ずっと結婚自体認めてもらえなかったとかかもね
まあ邪推だけど
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:13.77ID:ObXSztS30
日テレは事実関係裏取りしてるんかな?
記事読んだだけでも結構キナ臭いんやけど。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:31.30ID:2bHu+DrP0
これってかなりギリギリまでホテル側が挙式の事を把握してなかったんじゃねえのかな?w
ミスが多いというか一貫してバタバタの対応じゃんw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:35.51ID:omI3HoeG0
>>366
引き出物はまとめてダンボールで納入され
式業者が袋に小分けする作業を行う
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:43.27ID:NjxPmFOT0
>>334
お前の「だとしたら」って凄い妄想全開だよな
ホテル側に感情移入してるんだろうけど店だって客選ぶ権利あるから金と見合わないならやらねーよ
お前ホイホイ客の言うこと聞いておいてクレーマーがーとか言ってそうよな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:46.52ID:BqGWLDM90
旧姓で呼ばないで!って理由は「外国籍なのがバレたくないから」か「実親は毒親で私は可哀想な生い立ちなんですアピール」かのどっちかだと思うんだけどどっちにしても超クレーマーそう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:49.29ID:svpc25N70
結婚式場専業じゃなくてホテルだから
【今後ともよろしく】はおかしくないかもしれない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:50.56ID:4dgM2sOf0
>>239
いつもは旧姓で呼ばれないで通名だったのか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:55.91ID:3tpdBpgL0
このプランをたてたプランナーならプランと違うことぐらいすぐわかるよな
披露宴にプランナーの立ち会いなかったのか余程の無能なのかどっち?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:56.15ID:zo0D9Pgu0
>>362
それでこれどっちの言ってることが全て正しいんだ?w
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:01.07ID:M18Divav0
>>366
引き出物、プランの料金の中に入ってないと思う?
そんな言い訳通用しないよw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:22.55ID:/znvx7YB0
このホテルで挙式を考えてた人は助かったねー
ここまで酷いホテルがあるなんて想像もしなかった
海外だと言葉の壁や文化の違いであるかもしれないけど
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:50.21ID:A5Bnc9xR0
>>366
結婚式帰りに式場名書いた大きな紙袋に引き出物入れて帰ってる人おるやろ。
あれ、引き出物が持ち込みでも袋詰めするの式場の人間やで。
その際の検品もな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:58.18ID:7DkDFEf50
ホテル側は深刻に捉えてないのかもしれんけど
ネット上だけじゃなくテレビでも報道されたら、相当影響大きいだろうに
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:14.73ID:Q++Avfug0
>>384
もし、ミスがなくて新郎新婦の捏造だとしたら、速攻訴える案件じゃね?
メルパルク側が話し合いを認めてる時点で、ミスあったのは確定やろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:15.92ID:Fv56TsYF0
このホテルコメントが全部変
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:29.35ID:Nz7tBUr60
300万のコースに300万出したかどうかもわからんのに・・・・・。
徹底的に値切ったかも知れんぞ。

顧客側の一方的な言い分だけを聞いてレスしてるけど、この通りの内容なら業者側の顧問弁護士だって示談で穏便に済ませる方法を選ぶと思うけどな。
ホテルは『二度と会わない』 『質問は受付ない』と言い放った・・・のも弁護士からそう言えと指示されたからだろうし・・・な。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:41.02ID:+dy+WbTp0
>>5
キムさんだろうが鈴木さんだろうが
事前に打ち合わせをするので、その意向を無視したのなら完全に司会者が悪い。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:52.41ID:HI4Qsp1m0
俺が知ってる中では
結婚式を上げたら義理の兄が祝辞中に突然妹へ告白して妹もOKしたのが最低の結婚式だな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:52:52.88ID:2bHu+DrP0
ホテル側は一貫して非しかないから弁護士立てろと言う力技に出てるw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:19.25ID:gTwEc0BX0
>>333
「旧姓を式では呼ばれたくない」んだろ
式場との契約書には旧姓書く欄が普通あるから書いただけ

式では旧姓で呼ばないって契約してたんだから式場が完全に悪い
事前に伝えていたかどうかは全く関係ない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:20.60ID:xLNgoqoc0
まあ…ぼったくり価格だよ何処も
結婚式とかやらないに限る
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:29.12ID:SJC/++OG0
>>373
マジレスするとそういうのではなく鈴木佐藤レベルの当たり前の姓でもクソ親の名字なんな見たくもないし結婚という晴れの日には増してそうなんだよ
俺のことだけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:35.11ID:bJAmgL280
こいつらに100万くらいのコースをあてがって
もう一組に300万のコースやっちゃったんじゃないか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:51.22ID:gFhqjMvE0
どうせ離婚するんだから、一生に一度は嘘だろ
永遠の愛を誓って履行できたやつって半分ぐらいしかいないのに
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:11.62ID:teb0Lfad0
まずマスゴミに契約書見せてほしいわ
本当に花がなかったのかとかもいろいろ確認したい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:23.39ID:pQpYvhNw0
背景は知らないが、謝罪文一つでクソ企業だと分かるな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:23.59ID:A5Bnc9xR0
>>383
担当プランナーがイヤイヤ病発症して投げてもうたんやろなww
確認しない上司もようわからんが。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:25.78ID:+M3PryGh0
>>392
値切っていようが上乗せしていようが
承ったからには要望通りにするのが式場だろうに
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:56.52ID:DgEexAfU0
>>339
一流ホテルでもそんなものよ
メルパルクだったらかなり豪華な部類
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:00.96ID:D/1za5CB0
ウェディングプランナーが中抜きしてトンズラかと思ったけどまだ払って無いし
陰湿な東北特有の嫌がらせかな?地域差別がひどいって聞くし
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:02.07ID:S6GmC9JQ0
>>395
ん?ちょっと良くわからんけど
義理の兄=新婦の兄、義理の兄の妹=新婦
で新婦が兄にOKしたってこと?なんやそれ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:14.39ID:MTcR2suj0
条件多すぎて担当者がこんがらがって情報伝達もうまくできなかっただけだろ
人手不足で無能も雇うようになってきたからこんなのこれからいくらでもあるぞどんな業界にも
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:23.49ID:GZ3ffCSu0
>>384
夫婦側が嘘ついてるならメルパルク側は反論するだろ
メルパルク側の返答もテレビで答えてたから度重なるミスは事実だろうね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:55:30.26ID:pdHYee4s0
>>293
無理に叩かなくてもいいんだぞ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:03.86ID:/znvx7YB0
>>391
思った
まともな社会人なら絶対に選ばない言葉をわざわざ選んで書いてる感じ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:07.25ID:O1wFbPos0
>>368
「メルパルク側の責任は軽い」と考えているわけですね分かります
打てる手はいくらでもあったのに無視(弁護士)と言う悪手
考えられないけど「時間が経てば収まる」なんて考えがあるんじゃないかと疑っちゃうよね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:23.24ID:/kGrDiLT0
一生二度目の式も有るから心配するな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:24.75ID:m8osN4pq0
何が糞かってマスコミに取り上げられるとすぐに謝って対応するところだよな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:51.57ID:wJiQjgqC0
ホテル側の擁護の下手くそな書き込み増えてきたけど雇ったのかな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:03.76ID:ptWbOSEU0
事実なら何されても取り返しつくもんでも無いやろな
最悪の結婚式の思いでは一生
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:04.82ID:A5Bnc9xR0
>>404
自前のプーさんと風船は写真で確認したよw
そういや新郎新婦の周りに花はなかったなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:20.84ID:SJC/++OG0
>>395
つまり一例としてA家兄弟とB家姉妹がそれぞれ兄姉、弟妹でカップル成立したってこと?
星野の娘もそんな感じだしまあ別に問題なくね?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:25.39ID:2bHu+DrP0
>>425
メルパルクは人だけはいるイメージ
仕事しているかどうかは知らないけど
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:43.73ID:xLNgoqoc0
>>395
結婚式当日(式中に)新婦を奪いに来た新婦の駆け落ち相手、新婦は勿論そいつと消えた、なら知ってる

職場の先輩が不憫やったぞ
心不全で死んだけどな先輩…
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:58.08ID:p4RDgGM00
旧郵政省だろ!?この時点で最低以上は期待する方が間違いじゃね!?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:57:58.36ID:+M3PryGh0
花屋が捕まらないってのも気になるな
ホテルの出入りの花屋だよね
毎日来るよね普通
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:05.41ID:NjxPmFOT0
>>12
今の結婚式の相場知ってるのか
お前がバブル時に会場に600万ほどぼったくられてたとしてもそんなのは知らん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:08.59ID:GZ3ffCSu0
>>386
他県のメルパルクも客離れするかもね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:36.76ID:Nz7tBUr60
顧客の一方的な言い分だけで盛り上がっているけど・・・、

自分の結婚式もあそこのメルパルクでひどい目にあったってレスが一つもないのは何故???

他の人は満足してるんじゃないの????
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:39.79ID:kEet4M/t0
心配無用

旦那の対応が悪くてすぐ離婚する

ブラックリストが国内に回って2度目はない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:43.08ID:Hx+PUzsA0
大成し(だいなし) 贋罵り(がんばり)
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:58.96ID:6Z94XiHp0
旧姓って招待状に載ってるものじゃないの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:06.32ID:pdHYee4s0
>>401
再婚はしても結婚式自体を何度も挙げるやつはほんとに少ないぞ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:18.01ID:IuiCAo5T0
>>180
メルパルクは認めてるよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:41.55ID:GagvzpZU0
>>434
ホテルの中に花屋あるよね
メルパルク程度だと無いのかな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:51.46ID:3H7oGcHL0
式場の従業員は結婚式がその人の一生に一度の晴れ舞台だという自覚が無いなら職変えた方がいい
この対応は感覚がマヒしてるとしか思えん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:09.52ID:K7jqX9kG0
これ、事象から想像するに、先に式を挙げていた方がホテルが準備していた「本日の挙式」で、
書き込んだ方は、当日になって発覚したダブルブッキングだったんだろうなぁ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:16.09ID:bWDNuifx0
こんな風にネットに愚痴るのは止めてほしい、信頼関係崩れるよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:16.43ID:vfSEUjbc0
>ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

ひでぇ。クズだな。
つぶれてしまえ!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:16.95ID:RboI7GEK0
子供が職場に乱入しようとして
仕事にならなくて困ってる
政治と子供排除したい
クルクルパーのせいで会社が事業継承できなくて
難儀してる!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:17.92ID:D/1za5CB0
顧問弁護士が単なるクレーマー向け対応をしてたけど
事実はクレームもんの内容だった
顧問弁護士はまだ強気って感じだろうな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:17.93ID:5qatnd0+0
最近バカなボンボン社長が
これぐらいバイトにも出来るとやらせる
実はプロならではのノウハウが必要だった
クレームが入る
このパターン多すぎ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:23.81ID:1LvjWAff0
>>12
原価40万くらいだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:24.09ID:S6GmC9JQ0
>>431
ああ、そうなのね。
会場ドン引きやろうな、やめてほしいよねそういうバカップル
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:25.94ID:AGp9+OVw0
というか今どき結婚式に数百万使うとかアホだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:41.48ID:GZ3ffCSu0
メルパルクなら50人くらいなら200万以下が相場だろ
それで300万掛けてこの対応はブチ切れ仕方ないわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:44.27ID:SJC/++OG0
>>432
不憫だがそんなビッチと結婚しなくてよかったともいえる
心不全は気の毒だが
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:47.50ID:+M3PryGh0
>>437
満足した人のレスがないからね
あなたも無駄なホテル擁護してないで
「こんなに素敵だったわ」って路線に変えたら?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:48.68ID:Fx9Vg+bb0
>>392
例え値切られたとしても契約した内容を履行しなければならないよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:04.53ID:xYGJ+9UU0
>>387
あんなんほとんどが外部発注やで
従業員がせっせと倉庫で検品や梱包してると思ってるん?
ここの本職は普通のホテル業務やで
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:06.25ID:NjxPmFOT0
>>432
わざわざ式中に奪いに来る奴ってマウント気質なんだろうな
結婚してもモラハラされるだろうに
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:12.65ID:EHSQxOYa0
メルパルク「一部インターネットの書き込みのせいで嫌な思いしている!」
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:18.18ID:pdHYee4s0
>>440
絶対に使うなっていうぐらいだから事情あって載せてないんじゃないの
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:20.00ID:jHDArHBj0
メルパルクで300万の結婚式挙げる時点で情弱なんだとわかる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:20.88ID:/i5VG0830
>>365
虐待などで家出して結婚。
旧姓は出したくない。とか

特徴のある苗字だが、親族が事件を起こしてたとか。

他にも色んな理由が思いつくけどね。
まあ、本人が旧姓で呼ばれたくないというなら、他人はそこに踏み込んだらダメだよね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:59.73ID:ptWbOSEU0
>>395
更にカップル誕生でめでたい良い結婚式じゃん
主役取られた新郎新婦以外にはw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:03.03ID:2bHu+DrP0
>>437
日テレの取材に対して認めてるからね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:07.44ID:/znvx7YB0
>>437
ネットにあったよ
生もの苦手な新婦に茄子の漬物の握りを出されてみんな笑ってたとか
その時のホテルの返答も信じがたいものだった
日本人じゃないもしくは帰国子女ばかりなのかもしれない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:15.38ID:PkUFbUCO0
誠心誠意→ごちゃごちゃうるさい!弁護士とおせ!金は少しだけなら返してええで!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:42.82ID:rZmeuhwT0
Googleマップの口コミ見れなくなってるけど操作できるものなの?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:53.58ID:M18Divav0
>>432
へええ本当にそんなことあるんだね
気の毒だが駆け落ちしたほうはもう別れてそう
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:53.98ID:vOsTstmg0
実際にホテルの宴会場で働いていると、よくある話ではあるけれど
これは酷すぎる。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:02:59.92ID:5qatnd0+0
>>457
庶民よのう
結婚式にも数百万使えるんだよ
わかってないなあ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:03:00.98ID:49gy07C00
とにかく火消しに必死なホテル側。
謝罪するつもりもないし、騙されやすいカモ狙っての格安結婚式を
これからも続けます意向がモリモリ。
あこぎな業者だねえ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:03:11.86ID:NjxPmFOT0
>>437
自分の結婚式はあそこのメルパルクで満足だったってレスが一つもないのは何故???

他の人は不満足だったんじゃないの????
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:03:23.08ID:J71/Tg8O0
客の言い分をそのまま信用はできない。
出るとこ出て双方からの言い分と証拠を出してもらわないと判断つけられない。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:03:37.64ID:DgEexAfU0
>>437
世の中でまだ話題になっていないからだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:03:52.05ID:4dgM2sOf0
>>362
この300万払わない旧姓隠したがる怪しい同胞擁護の工作員怪しさ満点
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:04:39.41ID:PkUFbUCO0
>>482 ホテル側も認めとったでw認めた上で金は一部しか返さんと
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:04:39.61ID:WeBnfokI0
まぁ今の処はホテルが悪い可能性が高いけど
今流行りの特別扱いしてくれなかった案件の可能性も捨てきれないw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:04:47.34ID:rqsu0WWH0
何このお粗末さ
ど素人の私が仕切ってももうちょっとうまく出来るわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:04:48.71ID:GZ3ffCSu0
>>462
色んなカタログで色んなところから品を発注するからバラバラに届いてそれを詰めるのは式場でやるのが普通
人によって引き出物の中身が違ったりするからちゃんと一人一人分チェックしながらやるんだぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:04:59.76ID:DvXCDHTK0
>>376
どこの局だか知らないけど各々の件でホテル側の言い訳コメント出してたよ
誤魔化しもせず素直な言い訳だった(無能なのを隠さない)
その上でプロの司会者料金は無料にしますがあとは全額払ってねだと
プランナーには合わさないし次は弁護士を通して連絡下さいだって
誠心誠意だって
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:04.68ID:A5Bnc9xR0
>>464
あれで10万??????
ちょっと頭使って飲屋街の花屋で頼んだらすごいのできるのになーww
結婚式で浮かれすぎて金銭感覚マヒしちゃったのかな??
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:05.40ID:2bHu+DrP0
火消しのレベルが「あ〜式でミスするレベルだな〜」と思わせるのが草
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:08.49ID:4dgM2sOf0
>>480
>自分の結婚式はあそこのメルパルクで満足だったってレスが一つもないのは何故???

口コミやレスたくさんあるんだが
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:14.46ID:xOzePtLw0
結婚式あげた人は可哀想だとは思うが
メルパルクなんて郵ちょ関連の民営化でお役人体質なんだから
そもそも他の所を選んだ方がよかったろうになあ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:32.33ID:D/1za5CB0
ウェディング会社が運営してるんでダメージ受けると大変だしな
今まではどうせ一生に一度だから手抜きでも二度と関わり無いから
問題無いと手抜きし放題だったんだろね、メルパルクは
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:35.21ID:X7QCYUQe0
>>1
式の費用は全額返金されるだろうから改めて別の式場で披露宴しよう
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:41.35ID:rVJfO0Yi0
ゆとり世代はめちゃくちゃだな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:46.12ID:dF8s5T1s0
俺も350万くらいの見積もりの式をコネで120万でやってもらったから半額くらいは返してくれるんじゃない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:47.81ID:vOsTstmg0
地方の式場だと、これと変わらないような話もあったり。
結婚式・披露宴の費用を抑えるために、あまり安いところを選ぶべきではない。
不手際に腹を立て、不払いを申し付けるのは、高級ホテルでもたまにあることだけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:05:47.90ID:SJC/++OG0
>>469
別に主役取られるとかなくね
カップル成立で慶事増えてなんか問題あるのかねえ?
結婚した夫婦もいいネタになると思うんだが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:00.68ID:PkUFbUCO0
>>488 コーヒーの後で巻き寿司は無いわw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:05.02ID:B3bkU4DN0
>>4
全く反省してなくて草生えるわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:05.93ID:2bHu+DrP0
>>449
そのレベルの根本的なミスがあったと思うわw
そもそも準備が出来てないものw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:42.25ID:A5Bnc9xR0
>>491
まずは社長、フロア責任者、担当プランナーで菓子折り持って行くのがスジやなwww
謝ってるくせに弁護士うんぬん言ってる時点で腐っとるw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:45.25ID:DgEexAfU0
>>440
結婚してから1年はたっているらしいから、
旧姓は載せていないと思うよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:48.91ID:4dgM2sOf0
>>376
新婦の友達とかいうアカウントが胡散臭いのとカネカ松本と同じのが擁護してるのがなんとも
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:49.05ID:3tpdBpgL0
どうでもいいけど親を呼ばない旧姓は隠す
こんな状況で世界発信すんな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:54.40ID:M18Divav0
>>471
生物苦手で漬物出てくるのはそう意外でもないと思うけどな
新婦なんてそもそもあんま料理食えんだろうし
玉子の握りでも出せばよかったのか?
それともそこも事前に代替えの寿司指定してたのに、勝手に漬物寿司が出てきたってことなんだろうか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:57.71ID:tGCj1QKj0
こんな無茶苦茶なことするなら打ち合わせの時点で不審に思うこと大量にありそうだけどな
そこで止めてればよかったのに
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:06:58.05ID:7l1a7qD80
>>264
ゼクシィの謝罪文のこと?
あれ煽ってる感じしか受けなかったんだけどwww
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:05.77ID:+M3PryGh0
>>491
フリードリンクのコース自体が違うのに全額おかしいやろw
馬鹿にしてるなあ
お役所体質?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:07.47ID:49gy07C00
1年間かけて打ち合わせをして、
しかも往復8時間かかる、このホテルでの結婚式だからなあ。

カップル側がかけた労力、手間暇も考慮すると、
さすがに、このホテルの対応は酷すぎだな。
全額返済だけじゃあすまんだろ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:12.08ID:SJC/++OG0
>>449
あーなるほど
だからドリンクの用意とかがなくて最低級のドリンクしか出せなかったりケーキがなかったりしたんだ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:12.18ID:pdHYee4s0
>>437
不備が一つ二つだったら多少不満あっても飲み込む
それこそ一生に一度の良い思い出にしたいわけだし
今回の件は度を超えてたんだろうな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:23.22ID:u7W4A/d90
終わるまでは当事者二人も違和感程度だったが、
当日、新郎新婦も出席者もホテルに宿泊して、
そこで引き出物やドリンクのこと知ったらしいな
それがなかったら出席者も空気読んで黙っていた
可能性が高い

花の件やドリンク見る限り、新郎新婦に気付かれない
範囲で経費浮かそうと企んだんじゃないかな
数組み並行する大型式場ならともかく、一組だけで
4000円の飲み放題コースを1500円のものに切り替えるには
意図か悪意があるだろう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:30.43ID:L4tBmZXk0
>>449
それだね。だからもうひと組は騒ぎにならなかった。
ワインも料理もそっちの先にやった披露宴で使っちゃったんだろう。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:43.43ID:2bHu+DrP0
>>506
自分の所に100%非がある時にはこういうやり方をしてくる会社あるよ
弁護士と言われると腰が引けるから
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:07.09ID:oU2TsMoX0
郵便局なんて昔っからこんなもんだし
金使えるカップルは郵便局など使わない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:21.07ID:5VxMD64C0
夫婦別姓ってやっぱりフェミと左翼の道具にすぎないんだな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:45.76ID:4dgM2sOf0
>>508
旧姓を出したくない女で親を呼びたくない女に
旦那の両親も結婚反対してそうだな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:49.46ID:DlguZV1U0
>>449
ぽいよね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:54.27ID:qO9Uigis0
>>454
人件費アホみたいに削った結果クオリティが落ちてクレーム乱発してそう
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:08:56.87ID:HvzmDvsB0
式場が出した見積書〜契約書があればどっちが嘘ついているか直ぐ判るだろうに。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:00.69ID:V6Jq6FsF0
今朝のテレビでやってたけど、運営側の肩を持つ気はないが

- なぜ旧姓を隠したかったの? なんか訳あり?
- 当日でも別枠ならダブルブッキングとは言わない。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:03.47ID:1QSqoJIR0
馬場、丸尻、草山(くさや)とか結婚式でちょっと恥ずかしい旧姓だったから、式で言わないでくれって頼んだんじゃないの
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:28.67ID:IuiCAo5T0
>>299
高知に行ったとき食べたことがある
宮城では知らん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:31.20ID:7l1a7qD80
>>41
ソース読んでこいよ
カーテンで仕切られて前の組の新郎が着替えてたらしいぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:46.04ID:kSe/lkQL0
>>449
それならそう言って2組目は別の日を設定するしかないよな

ちゃんとスレ読んでないけど返金されたのかな?
毎日泣いて過ごすのもどうかと思う
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:04.58ID:pdHYee4s0
>>449
なるほど
これなら納得というか起きたことが理解できるな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:17.47ID:4dgM2sOf0
>>535
その苗字の何が恥ずかしいか全くわからない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:20.39ID:DgEexAfU0
>>488
原価の伝票はマズいでしょ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:24.02ID:A5Bnc9xR0
>>524
今の時代、録音、録画、SNSアップ、、なんでもできる時代なのになwww
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:29.68ID:JhwD1HwG0
Googleの口コミってメルパルク仙台の方で消せるんだな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:34.07ID:49gy07C00
>>449
しかしそんなのは事前にわかるだろうに。
このカップルは1年かけて打ち合わせをしている。

ホテル側もスケジュール管理しているはずだから、
ダブルブッキングがわからなかったとはあり得ないだろ。

ホテル側では途中で気づいても、せっかく契約した結婚式なので、
客騙しちゃえと思って貫いたとしか思えん。
要するに詐欺な。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:34.10ID:RHFN3Ik/0
>>161
2週間前に、会議が入っていて前日からの飾り付けができなくなったと説明されたんだよ。
もう一組の結婚式だというのも当日知った。、
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:46.75ID:Fx9Vg+bb0
>>503
その程度なら「デリカシーがないな」で済むけど
他が大きすぎて笑えない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:53.53ID:JIO0SOkX0
この対応は潰れるパターン
社員の皆さんは次の職を探した方が良いよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:10:57.88ID:PkUFbUCO0
>>542 ケチって出さなかった子どものケーキ代も返さんのやろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:09.69ID:8SC3EWz10
新興や格安じゃないんでしょ?
他に起きてなくてやり方同じなら、この組だけ飲み物が少ないとか、
どうしたら起こり得るのかわからない。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:12.44ID:lVcvEUOA0
>>534
訳ありが嫌ならホテルが断れば良かっただけの話
ダブルブッキングじゃないなら、ミスなくやれば良かっただけの話。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:14.20ID:SJC/++OG0
>>464
日比谷花壇使ったことあるけどこのサイズでひとつ15Kはありえない
めちゃくちゃ中抜きされてるわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:14.62ID:XVGDhehe0
旧姓呼ぶな言うなら呼ばなきゃ良いだけ
そこは別に式場に何の害も無いだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:22.12ID:0qB9TkaP0
誠心誠意も弁護士を通して伝えます
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:27.88ID:GZ3ffCSu0
>>534
ダブルブッキングではないけど1日1組と約束しておいて会議で午前中使ってるまではまだしもそれも嘘で当日午前に別の挙式してたってのはクソだと思うよ
そのせいで満足行く飾り付けも出来なかったとか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:32.55ID:NJp75KbX0
>>535
脇野家と又野家とか?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:33.59ID:iNWi/sk/0
>>535
両親を呼んでないのだから両親含め過去と決別したいという表れと考えるのが普通
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:36.79ID:9O/20Py20
ホテルなんかでやるから・・・
ちゃんとした専門の結婚式場でやらないと
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:40.22ID:4dgM2sOf0
>>537
自分の式も繁忙期で着替える場で工場のように出荷されていったからなあ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:11:44.90ID:V6Jq6FsF0
>>526
ああ、元公務員なのか。あいつらに仕事させちゃだめだ。
そういうところって一発で分かるよな。やる気がないの。
ジェットコースターで大事故起こしたエキスポランドとかもそうだった。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:09.02ID:rqsu0WWH0
>>512
あー横からだけど茄子だからダメなのかと思ってた
秋茄子じゃなかったらいいのかも
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:16.96ID:SnLtE/kU0
旧姓を隠したいなら結婚式なんてやらなくてもいいよな
ビクビクしながら挙げてたのかw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:30.49ID:3H7oGcHL0
親会社にまで波及する前に上手く収めた方が身のためだと思うがな
メルパルクの親会社は目黒雅叙園も経営してるウエディングが本業の会社なんだから
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:35.41ID:L4tBmZXk0
>>449 がいちばん合理的に説明できる仮説
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:41.37ID:pdHYee4s0
>>537
まじかこれw
プランというか物理的に一組しか出来ないとこにダブルブッキングしたのか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:46.89ID:qO9Uigis0
客単価7.5万なら良い仕事してやれよ
そこそこ有名ホテルで結婚式できるぞ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:50.37ID:tPO1NmrO0
>>562
なんちゃらコースは1日1組。
先にやっていたのは、別のコースです

とかw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:12:58.61ID:AF6hmIW+0
結婚式でダブルブッキングはちょっと笑えるw 
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:05.51ID:M18Divav0
>>449
さて、後から日程にねじ込んだのはどちらだったのかが、気になるw
いずれにせよもう片方のほうはスムーズに行われてクレーム出てないのだとしたら
そっちのが上客だったんだろうけど
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:21.89ID:qIk7NqYi0
友達が都心の外資ホテルで立食スタイルで披露宴やってたけど、
プランナーさんとかが 出てる食事とかが大丈夫か 本人たちに確認しに来てたなぁ。
まあ、お願いした通りだったらしいけど。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:23.63ID:V6Jq6FsF0
>>562
それはわかるけど、ダブルブッキングといったら飛行機で座席がかぶったとか、
結婚式なら同じ時間帯にかぶったという意味に捉えちゃう。

運営側が悪いのは間違いないけど、今回はダブルブッキングという言葉は使うべきではない。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:31.69ID:iNWi/sk/0
>>449
花が間に合わない、ケーキが足りない、飲み物が足りない

確かに辻褄が合うわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:37.81ID:4dgM2sOf0
郷土料理の漬物お寿司を工作員が海苔巻きだの意味不明なことを前の方で書いてたな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:39.36ID:ET/Vo8Nh0
本来一組しかできるキャパシティがないのに二組開催で料理もサービスが間に合わなかったってところだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:13:40.58ID:PkUFbUCO0
>>552 ワタベウェディングデカイぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:12.33ID:5qatnd0+0
まあ結構男女によって受け取り方も違いそう

旧姓で呼んでほしくないとか電報読まないでほしいとか、
そんなに訳ありならそもそも結婚式をしなければいいのに
事情を知ってる本当に大事な人だけ招待して食事会だけするとか
男はそう思う人が多いだろ

一生に一度の結婚式を台無しにされた。許せない
女性はこう思う人が多そう

だいたい怒れば怒るほど、さらに晴れの日が台無しになっていくのにさ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:40.69ID:vOsTstmg0
基本、ホテルの宴会場だと社員より配膳人の方が多いんだけどな
使ってる配膳の質が悪すぎると思う。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:46.98ID:SJC/++OG0
>>565
仙台人が常に魚介類食ってるわけじゃねえだろw
俺仙台住んでたけど思ってたより魚介類高かったし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:53.92ID:A5Bnc9xR0
>>574
新郎新婦もそっち親会社相手にした方が話早いだろwww
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:59.29ID:hJc0brWR0
あの地元のブラック中小企業株主総会御用達メルパルかあ

いろんな邪念が渦巻きすぎて近づけない場所なのにな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:59.28ID:+eQS3G6m0
>(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた
こんなもん普通起きるか?w
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:00.45ID:NjxPmFOT0
>>449
ダブルブッキングしたのは会場側のミスだろう
正規の金とっといて次から気を付けるねだけじゃなぁ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:15.15ID:jNQeaxQm0
このぐらいのことなんて結構あるけどな
そんなに騒ぐことか?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:16.58ID:lVcvEUOA0
>>583
俺はホテルじゃなかったけど、プランナーさんが一日中付きっきりでついてくれたよ。
凄く感謝してる。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:26.33ID:GZ3ffCSu0
>>582
多分40年前くらいのホテル挙式じゃないかな?
結婚ラッシュの時代
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:27.34ID:4dgM2sOf0
>>582
着替え前の髪セットの鏡台は7台くらいあるのが普通

結婚式あげたことないだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:42.21ID:Fx9Vg+bb0
>>585
確かに辻褄が合う
それで現場は大混乱で確認する時間も無く無理に挙式を強行したと
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:42.66ID:OwMDCLqQ0
大学生が運営してたんか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:44.71ID:8SC3EWz10
つか、担当者が辞めて引き継ぎができてないとか、ホテル側の何らかの
不手際でこの夫婦の予約が確認とれてなかったんじゃね。
慌てて準備したから、飲み物足りない、誤って引き出物に発注表入れる。
司会に伝わってないとか、残りのミスは全部連鎖的に起きただけであって。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:47.73ID:3tpdBpgL0
>>576
午前と午後だからダブルブッキングじゃないね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:51.15ID:2bHu+DrP0
頭だけはナンボでも下げるけど他の対応は出来ないってのは社内的な話なんだろな
クレーム対応で済まそうとしているんだろ責任問題になるから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:51.88ID:49gy07C00
このホテルの結婚式費用が300万円以上だろ。
1日二組挙式を上げることができれば軽く600万円以上の売上になる。
途中で重なっているヤバっと気づいても、売上の魅力にあらがえなくて、
従業員がゴリ押しした可能性もあるな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:55.05ID:fwcu6Xg10
結婚したことないからわからないけどここの書き込み見ると300万で安い方なん?
そんなかかるんなら家買う頭金にした方がコスパ良くない?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:56.84ID:A5Bnc9xR0
>>584
うん。詐欺だわなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:59.59ID:ET/Vo8Nh0
>>492
日比谷のブランド価格が入るとだいたい花屋より30〜50%くらい割高になる
その分、アフターブーケとか会場入れとかしっかり見るって感じ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:04.09ID:GZ3ffCSu0
>>599
こんだけ纏めての不手際はねーよw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:04.17ID:bmkk3T/E0
47人で300万なら安くない結婚式だわ
そもそも、安い居酒屋コンパですらこんなひどい対応は珍しいレベル
謝罪するのはネットで炎上する前にやれカス
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:07.48ID:PkUFbUCO0
>>584 ダブルブッキングというのはホテル側がそう言うてるんやで
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:23.56ID:4dgM2sOf0
>>601
そのコメントで結婚してないのがバレてしまうな
>>602
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:30.29ID:Mb2ONT880
結婚式のバイトなんて大学生がやってんだから仕方ねえだろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:36.12ID:7l1a7qD80
>>576
最初の担当『1日一組!前の日飾り付けOK!』

二週間前『会議があるので前日飾り付け無理』

当日『着付け30分早めるから!あとこっちに隠れてて』

カーテンに隠れて息を潜めていると前の組の新郎が着替えていた(;゚Д゚)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:40.22ID:1YeQ2GfP0
メルパルクって仙台にもあるのな。
別なメルパルクの結婚式行ったけど、なんだこれ?ってレベルの料理でビビった。
あれはメルパルク側が酷かったのか。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:46.39ID:thjDtoB60
クレーマー気味だから弁護士通してとかの対応だったのでしょうか?
メルパルクの謝罪より初期対応の理由が知りたい、今更謝罪しても遅いのだから
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:02.61ID:5S7X0wUP0
>>589
お前は300万で買った新車が実は中古車で不備だらけでも怒らないんだな..
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:03.82ID:ESDVkCln0
>>464
追加で
これが理想だった
https://i.imgur.com/l6dGufc.jpg

で、この内容ならと10万で出来ると言われて払ったのに実際は>>464だったとか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:14.37ID:Fx9Vg+bb0
>>604
大学生なら確認の確認で大幅に遅れても
ここまでアホなミスはしないよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:39.56ID:2bHu+DrP0
>>618
どう考えてももう一組挙式が入ってる事に気付いたのが2週間前としかw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:53.83ID:4dgM2sOf0
控え室ではなく、着替えの場なのに
なんで控え室だとねつ造?わざわざここで
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:54.87ID:l5LSmBNq0
結婚式場もひどすぎるがたかが結婚式くらいで人生ぶち壊されたみたいに大騒ぎするのもな。返金してもらって終わりでいいじゃない?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:57.39ID:VzlhnGZt0
(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた
これどんな事情?? B民かチョソかなんかなの??
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:04.75ID:SJC/++OG0
>>589
今回はそれが問題の焦点じゃないし花婿だって嫁が結婚式のことでショック受けてたら気分悪いだろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:07.39ID:GZ3ffCSu0
>>608
この夫婦は料理やドリンク結構盛ってるから相場より50万以上は高いね
50人でメルパルクなら200万くらいが相場だろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:10.30ID:mDCCoouA0
>>597
原価っつうか、単純に引出物屋の納品書だよ。ダンボールにまとめて人数分来たのを振り分けたとき、納品書も混入したんだろ。あってはならないことだけど、ありえない事故ではない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:11.76ID:lI+vASE10
不手際があっても差額精算して終わりの話
それ以上に騒ぐなら犯罪になってもおかしくない
差額が気に入らないなら裁判で決着つけることでネットで騒ぐことじゃない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:21.98ID:vOsTstmg0
不払いの客に頭下げに行くのはマネージャーの仕事のうち。
思い出しただけで、胃が痛くなってきた
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:25.61ID:iNWi/sk/0
>>599
個人的にコーヒーの後に海苔巻きは笑い話にできるからいい
引き出物の原価はありえない
これだけでも精神的苦痛で慰謝料取れるよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:33.94ID:rqsu0WWH0
>>609
結婚式だけやって、別の場所で身内と友達とのお食事会だけやったら安いよ
夢見る乙女がやりたいような事は別に披露宴じゃなくても出来るし
ドライアイスから出るとかゴンドラで登場とか時代錯誤なものじゃなければ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:36.67ID:NJp75KbX0
>>628
仙台でプーなら羽生結弦に投げ込まれたやつかも
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:45.28ID:A5Bnc9xR0
>>609
招待客40人で衣装や料理をグレードアップしたらそんなもんでしょ。
そこそこいい結婚式になるはずだったんだろうなw
上を見たらキリがない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:47.14ID:S+2rSmWM0
予算出ししぶったり、強引にまけさせたんじゃないかって疑ってしまうな、これ

被害者ビジネスみたいだ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:49.86ID:+vwtdKo40
誠心誠意対応を進めているとあるけど、最終的にどうなるのか気になる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:55.53ID:4dgM2sOf0
>>623
蘭とか使ったらありうるけど安い花選べばありえない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:08.50ID:3SF1XBzs0
>>3
結婚式あげなきゃいいじゃん
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:10.42ID:Fx9Vg+bb0
>>627
新郎と新婦側で祝電の数や社会的地位の違うなど格差がモロに出たら恥ずかしいから
敢えて全員読まないという理由も有る
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:15.57ID:A5Bnc9xR0
>>268
プーは新郎新婦持参。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:17.91ID:GZ3ffCSu0
>>634
再婚で式まで上げる奴はごく少数だろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:20.88ID:Ia8GYzdQ0
>>629
でも2週間あるなら少なくとも花や飲み物が用意できないってことはないと思うが
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:35.79ID:UY8YXaAU0
一生に一度?
俺のゲス友人は、一昨年で5回目の結婚式だったぞ?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:35.87ID:pdHYee4s0
>>606
一日一組という前提で控え室で鉢合わせてんならどう考えてもダブルブッキングでしょ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:37.55ID:lVcvEUOA0
>>639
わからんけど、その差額で揉めたりもしてるんじゃないの?
司会者分は引きますって話なんだろ?
花、ドリンク、ケーキはどこに消えたのかと。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:38.07ID:SJC/++OG0
>>624
おまえは仙台のホテルが魚介類しか出せないとでも思っているのか
仙台が出会いの場だったとか親戚が仙台に集中してるとか色々事情があるんだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:48.38ID:FhMPSVDJ0
自分とこの不手際には言及せず
ネットの書き込み(つまりは炎上)についての謝罪しかしてなくね?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:49.64ID:V6Jq6FsF0
こういう事があるから結婚しても披露宴なんて開くのはリスクだわな。
せっかく幸せな時なのに後味悪すぎだろう。

お葬式と同じで挙式だけ内々でやればいいんだよ。
数百万もかけたお祭りは時代錯誤になりつつある。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:56.71ID:7l1a7qD80
>>602
行ってばっかりで挙げたことないわ悪かったなwww
つか他のカップルいる前で着替えたくないだろ新郎もwww
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:59.84ID:TFUWWXIk0
キャンセルしたカップルもいるだろうなぁ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:28.73ID:sN+Vmoov0
>>502
2週間前に直前まで会議で使われるから装飾ができないという連絡が入ったみたいだから
恐らくその時点でブッキング発覚だろうな
結婚式場は調理・料理提供も含めて割と厳密なスケージュール動くから
この時点までダブルブッキングが発覚しなかったのは何でだろう?という疑問があるわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:30.72ID:lI+vASE10
>>645
そういうときは会場からグレードアップしたほうが安全なのにな
基本が安めのところは安めの内容にしかならない
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:33.02ID:A5Bnc9xR0
>>623
大抵の花代はプランに組み込まれてるよ。
10万はプラスで頼んだ分だろうね。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:38.92ID:pdHYee4s0
>>660
それが普通だと思うか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:43.36ID:+eQS3G6m0
>>599
いやw
こんだけ立て続けにへまの連続とか珍しいだろw
故意にやってるとしか思えんが…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:52.00ID:YN8LUoJN0
結婚式は本当に地雷だから
夫婦でも些細なことで何かあるたびにずっと言われ続けるからな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:59.04ID:ZjxyTjWK0
泣くことないじゃん
もういっかいやれば
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:01.35ID:OwMDCLqQ0
>>626
かわいそ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:09.92ID:eXILqaEA0
1日ひと組とか同時に1組って式場選びのかなり大きなポイントだし、それを売りにしてる所も多いよね。その分お値段高めだったり他に不便なところがあっても我慢できたりするわけで。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:10.96ID:2bHu+DrP0
>>667
書き込んだのはゼクシィだから効果は絶大だったと思うわ
しかもテレビで後追いして式場側も認めてるから
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:19.50ID:frQPcFnQ0
なんか故意に利用者側を批判するような連中はホテルの関係者?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:48.63ID:2B2usukf0
誠心誠意ってこれ一度やらかしたらもう取り返しつかないよね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:21.65ID:O1wFbPos0
>>646
現時点じゃその線で疑う人は少ない
なぜなら、メルパルク側の説明がない=根拠がない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:31.45ID:zTfVXT020
大袈裟だな
もう一度やればいいだろう。
いちいちネットで言って自分で傷口を作ってるんじゃん
普通は相手ホテルに文句をいって返金や謝罪をするだけにするんだよ。
これも炎上商法ってやつ?
かわいそうにーって思われたいかまってちゃんかな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:43.33ID:V6Jq6FsF0
>>670
しょぼいホテルのスイートルームより、
最高級ホテルの一番安い部屋の方が快適なのと似てるな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:49.72ID:M18Divav0
>>669
もう一組のほうが直前に結婚式をねじこんできた地元の有力者
だから式場側は拒否もできないし、そちらがすべて優先された
と妄想する
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:50.31ID:A5Bnc9xR0
>>604
海外研修でインドネシアや中国から来てた子らやろね。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:07.36ID:4dgM2sOf0
>>666
着替え場でカーテンで仕切って衣装替えして鏡台の前で女はカツラとか化粧するんやで
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:08.94ID:+69enKPD0
誠心誠意弁護士を立てて対応しております、ご要望は弁護士宛にてお問い合わせください
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:09.39ID:EHEeSovy0
まぁ一生に一度とは限らないけどな
本人は一生に一度と思ってるかもしれないけど

郵便貯金会館の落ち度は相当だけど
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:10.55ID:SnLtE/kU0
でもわざわざマスコミに出る必要もなくね
消費者センターに苦情いれて弁護士に頼めばいいじゃん
よっぽど悔しかったのか夫婦そろってw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:17.91ID:rqsu0WWH0
プーさんとポケモンぽいやつは持参したのか
そうか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:18.90ID:sSvydWl40
流石にこれは被害者の奥さん可哀想
一生の晴れ舞台の記憶がこれではな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:37.04ID:3tpdBpgL0
>>661
披露宴会場が6室あるホテルで大安の日曜日に普通に考えて1組だけのわけないじゃん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:39.44ID:SJC/++OG0
>>619
そりゃケチったんじゃね
俺オークラでしょっぼい料理の結婚式出たことあるよ
オークラであげることにこだわって嫁が客に出す料理ケチったらしい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:49.54ID:PkUFbUCO0
>>685 もう一回客呼ぶんか?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:54.40ID:NjxPmFOT0
>>678
周りに一人だけいたな
それでも二度目は流石に行くやついなくて友達役の役者雇ったらしい
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:01.02ID:bmkk3T/E0
>>609
やりたくなくても親戚に圧力かけられて仕方なくやらされるケースもあるんや
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:04.45ID:ET/Vo8Nh0
>>689
んなわけねーだろw
最初からダブルブッキングして失敗しましたってだけだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:05.37ID:7xcNe9TQ0
>>609
安いと書いてる人はたぶん40〜50代以上じゃないかな
今の相場で考えるとどちらかというとちょっと高い方
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:16.49ID:Wx9bxV8C0
披露宴でも葬儀でもこんなトラブルはよくあるよ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:19.83ID:2bHu+DrP0
>>702
ホテル擁護で夫婦を叩く単発の事だよな
酷いよねw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:19.97ID:A5Bnc9xR0
>>626
まあ、雰囲気は掴んでるなwwww
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:23.24ID:ZQlFwSS50
メルパルクなんてほとんど業務委託のバイトばっかりでしょ
社員がちゃんとしてないとこうなるな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:39.37ID:4dgM2sOf0
>>626
花嫁ドレスや着物レンタルで、最低15万からだからこれだと15万20万コースかと

旧姓秘密主義のはプーさん込みで10万と見た
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:47.24ID:9mKedZcv0
>>1
>一生に一度の

そもそもそこが間違ってるよこの新婚さん、アホじゃないの
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:24:53.01ID:7l1a7qD80
>>691
そんなもんなの?!
大部屋メイクはゲストだけだと思ってたわ
ありがとう
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:00.11ID:PkUFbUCO0
>>700 ホテルがダブルブッキングと言っとるのに
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:03.86ID:Fx9Vg+bb0
>>709
懐かしいな
311の年だったよね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:12.16ID:7DkDFEf50
しかし新婦側とホテル側での認識の差というか受け止め方が全然違うな
新婦側の話が大きくなってたとしても、ホテル側が少なからずやらかしたのは事実みたいだし
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:12.46ID:JFwfm7pS0
婚テロ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:29.74ID:e4GuVNTH0
自分も刺身ダメなんで、ナスの乗ったお寿司は出てきたら嬉しい!

以前、そばがダメな人に、マグロの握り3個が出て
他のソバの人が(私以外)「え〜私もソバより握りがいい!」って言って
握りの子はいたたまれない感じだった。

好き嫌いやアレルギーで、別のものが出ると場合によってはいたたまれないね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:30.32ID:4dgM2sOf0
>>661
控え室ではなく着替え場
元をよくよめ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:33.94ID:GZ3ffCSu0
>>678
式だけなら海外とか身内だけとかフォトウェディングならあるだろうけど披露宴までやる奴はほぼ居ないと思うぞ
恥知らずすぎるし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:37.91ID:tPO1NmrO0
>>714
ホテル数11で、従業員数1100人くらいだったかな
ホテルの従業員数って、どれくらいなもんか、よー知らんけど
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:48.41ID:gVhlpzhJ0
ホテルは『二度と会わない』 『質問は受付ない』と言い放ったそうです

このご時世にこんな事客に言い放つ奴がいるのに驚く。末端が自分の判断で勝手に言ってるのか責任者クラスが言い放ったのかで結構変わってくるが果たして
まあなんにせよホテル側がアウトすぎる
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:52.01ID:/NUzDsBA0
>>632
同感
早く忘れた方がみたいなこと言ったコメンテーターがツイッターでぶっ叩かれてたけど
ヒステリックぶりに引く
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:59.29ID:4dgM2sOf0
>>726
どこに書いてあるんだ?持ち込みて
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:02.94ID:Fx9Vg+bb0
>>716
この場合って一度払った後で損害賠償求めるのが正しいのか
払わ無いのが正しいのか分からない
結局弁護士行きは間違いないな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:14.27ID:D/1za5CB0
午前中会議と言ってたが嘘、別の披露宴
控え室もカーテンで仕切って利用
バレてますね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:15.72ID:FUA8yanp0
なんかこう、割と普通の不手際でがっかりした
スレタイから司会者が全裸で出てきたとかそういうのを期待してたのに
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:20.60ID:O1fbqIFd0
>>5
親が毒親とか何かしらやらかしたか
本人の名前が有名人や犯罪者と同姓同名もしくは同音異名で
フルネーム呼ばれると気まずい場合もあるよな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:34.97ID:8Q0YWd+X0
見た目結構ちゃんとしたホテルなのに
こんなお粗末なことするとか怖い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:39.83ID:iheiDUK30
ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです

質問は受付ないとか、スッキリに夫婦で出演とか、まだ式代未納とか、この夫婦もおかしいヤツなんか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:01.97ID:TCFCFoQv0
普通の飲食店ならともかく、結婚式でこういう場合ってどうお詫びするんだ?
やるにはやったから半額返金か?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:02.04ID:7sY5skaq0
>(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた

これはあかんやろ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:18.32ID:ESDVkCln0
>>717
>>726が言うようにプーと風船は被害者側が用意したもの
ちゃんと調べてからレスしろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:23.36ID:67Q0UAY90
>>1
一方の主張だけではなんとも言えないな
メルパルクともあろう企業が当初の契約と異なる
>飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
なんていう不手際は考えにくい

唯一
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた
が本当だとしたらコレだけは明らかに担当者のミスだろう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:33.63ID:lI+vASE10
>>716
そりゃ金払ってなければ払え言うのは当たり前だろwww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:35.19ID:cjszOwkw0
ホテルスタッフが宿泊費に比例してる
高いとこはスタッフもきちんとしてる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:36.87ID:7l1a7qD80
>>714
今回のやらかしは配膳係程度のやらかしじゃないだろ
もっと上の責任者レベルの話
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:40.86ID:ZQlFwSS50
>>669
結婚式場で働いてたことあるが、披露宴って長引くこと多いんだよ
通常はいくら繁忙期でも90分は余裕見てスケジュール組むけども、何かしら事情があってギリギリだったのかもな
ちなみに6月は30分前なのに準備終わってませんとかマジである
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:43.48ID:XVGDhehe0
>>676
式場側が全員のご祝儀と遠方から来る人の交通費、宿泊費払ったらやるんじゃね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:52.17ID:FFRNC6Ld0
馬鹿だなぁ。結婚式だけに二度と来ないと、舐めた対応を毎回してる証拠だな。

箱代ぼったくって、利益はクレーム対応代と考えていたんだろ。

SNS時代で、一発で窮地に陥ったと。こういう箱が多いから、ブライダル業者なんて中間搾取でボロ儲け出来るんだよな。印象9割だから、対人をキッチリやってるブライダル業者は、クレームあってもほぼ収まる。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:54.24ID:juNUeY3N0
1から3までは理解できるが
4の「旧姓で呼ばない約束」ってところw
旧姓ひた隠しにして結婚するってどんな民族w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:27:58.75ID:rqsu0WWH0
>>736
逆に持ち込みじゃなくプーさんとポケモンみたいなやつ置かれたら自分ならキレるかも
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:18.78ID:vOsTstmg0
>>732
そもそもホテルの従業員数の二割くらいが社員、それ以外は派遣かバイト
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:18.95ID:GZ3ffCSu0
>>736
参列友達のツイッターに持ち込みって書いてたな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:23.61ID:FUA8yanp0
>>740
そういえば、銀行で順番待ちしてたら和田アキ子っ呼ばれてた人居てびっくりした事あるなぁ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:25.89ID:4dgM2sOf0
>>720
ゲストは別の着替え室ある
何回も結婚式行って兄弟の結婚式行ってだいたい理解したつもり

あと祖父祖母叔父叔母父で葬式もなれたもん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:29.51ID:l5LSmBNq0
そういえば結婚式場で先輩たちが体育会系で、余興でとんでもない下ネタやって夫婦仲に亀裂が走ったという話を聞いたことあるよな。男にとってはネタだろうが女にとっては一大イベントとなんだよな。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:32.24ID:9mKedZcv0
お前ら、他人の結婚式にギャーギャーいうより自分のこと心配しなよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:34.13ID:1EjQyHHa0
300万? 見栄張りの名古屋じゃあるまいし、何にそんなにかかるの?
俺の時は質素にやって100万切ったけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:49.53ID:18z2gkIr0
やっぱり本当だったんだなアレ
女憎しで嘘松呼ばわりしてこんなゴミ企業擁護してたアホばっかりで呆れてたが
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:55.20ID:A5Bnc9xR0
>>742
納得できないお金は払う必要はない。
払って欲しくば式場側が裁判を起こして請求金額が妥当だと明らかにすればいい。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:28:56.90ID:QQqMWIsv0
この謝罪文、台無しにされた本人らには全く謝ってなくね?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:01.35ID:ZQlFwSS50
>>752
引き出物の準備はバイトがしたりするから、引き出物の箱の中に原価表が入っていてそれをバイトが入れてしまったんだろうな
実にアホだが

司会との直前の打ち合わせもテキトウだったんだろうよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:01.95ID:2bHu+DrP0
>>744
どうしようもない申し開きも出来ないから頭だけは全力で下げてそれ以上文句があったら腕で来いと言われてる状態だろこれ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:06.50ID:dWTHRZ5O0
裁判しても大した金額値引きされるわけでもなくチャラには到底ならないだろうし
本当に気の毒だわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:51.23ID:tPO1NmrO0
>>760
公式の従業員数に、バイトとかいれてるのか?
ホテル業界ではそれが普通?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:53.56ID:7l1a7qD80
>>742
だからまだ代金は揉めてんだろ
一旦払ったら納得したと見なされる可能性大
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:02.99ID:WZZEWus20
テレビで全国放送に顔と新姓晒すのは嫌じゃなかったんか?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:13.06ID:9mKedZcv0
>>748
>招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた

としてもそれがなんなの? 招待客にバレたら困るのかね?

どうも仕入れ先業者関係の新婦なのかな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:16.14ID:/IP/we9d0
>>609
一回しか結婚式を挙げたことはないけれど、参加者の祝儀金+無理ない範囲での持ち出し(本人&
両親分含む)で、とんとん程度になる。というかする
真っ黒ぼろ儲けするような事ではないし、かといって(大げさに言うと)借金してまでするような事でもない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:21.42ID:4dgM2sOf0
このツイッターで炎上させてる新婦の友達が母子家庭で週3しか働けないバイト生活とか意味不明な人なんだよな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:22.09ID:67Q0UAY90
>>763
お品書きがあるだろw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:23.11ID:PkUFbUCO0
>>748 ホテルはそれら不手際を認めておるで
その上でクレームは受け付けん弁護士とおせって言ってんの
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:28.88ID:ZQlFwSS50
>>767
名古屋じゃ総額200万以上は普通だな
まあ招待人数によってかなり差があるからなんとも言えんけど

沖縄なんてよく知らん人まで来るんだろw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:42.56ID:NjxPmFOT0
夫婦を韓国人とか言ってホテル擁護してるやついるけどそもそも韓国は夫婦別姓だから旧制で呼ばれて怒るなんてないだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:50.52ID:qmOUeSXE0
式代300万円なぁ。
こりゃ、慰謝料込みで式代タダ+100万円バックくらいかなぁ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:54.72ID:D/1za5CB0
どうみてもメルパルクと韓国がダブってしまうな
不祥事起こして逆ギレとか、韓国資本入ってるの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:30:56.42ID:SJC/++OG0
>>765
つか男は嫁の喜ぶ顔が見たくて大枚はたくのに肝心の嫁が不満足なら男だって腹立つだろ
なんのために大金出してるんだよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:01.04ID:ZQlFwSS50
>>766
俺は右手と結婚した
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:18.67ID:Q++Avfug0
>>782
プレゼントですって言えばお店の人が「値札はがして」包装してくれる、とか知らん人おるん?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:21.43ID:tsunyN/x0
>>6
1度でしょww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:32.00ID:4dgM2sOf0
東北の漬物寿司をまだ海苔巻きだと信じて疑わないやつ。海苔なんて巻かれてないぞw
>>763
>へえ。契約書には「最後に海苔巻きを出すこと」て書いてあるんやw ID:fT2a2hiY0
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:48.37ID:9mKedZcv0
>>773
>司会との直前の打ち合わせもテキトウだったんだろうよ

DQNのカップルにはテキトウが合ってます
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:50.12ID:vOsTstmg0
>>777
客室のおばちゃんやウエイターのほとんどはバイト。
宴会場だと黒服でも一部は派遣。
レストランは半半くらいかな?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:31:56.06ID:b1c4KANz0
往復8時間とか、その「メルパルク」とやらはそんなに人気なのかい?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:04.18ID:bhwdNxvc0
>>22
マジ?
全額入れてないならなんか見る目が変わるんだが
前金ぐらいは入れてあるだろうが当日こんなん酷すぎる残りは払わないってゴネてるんかな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:05.56ID:KVNu6zMN0
披露宴2回したけど2回とも普通だったわ
260万と320万だっけか。
両方プラスになった
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:09.31ID:itZDz2uD0
300万で1日1組は安かろう悪かろうだな
飲み物が最低限、司会のミス、引き出物の混入などは
他の安い結婚式みれば1つは発生してる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:11.21ID:0qB9TkaP0
初めての共同作業がこんな本格的なトラブルなら結構燃えるな
これで上手く解決出来れば一生添い遂げれる気がする
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:12.59ID:PkUFbUCO0
>>792 そらコーヒーの後の巻き寿司とか子どもにだけはケーキ与えないとか原価表ブチ込むとかネタ大盛りやからな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:38.54ID:S6GmC9JQ0
>>782
え?お前が友達にプレゼントしたとして、値札ついたままあげたら嫌じゃない?
お前が平気だとしても、お前以外の大多数は嫌だと思うよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:39.21ID:5qatnd0+0
>>635
最初は一緒になって怒るけどさ
まあいつまでも引きずっててそれで家庭が暗くなるようなら「もういいだろ」くらい言うかもな
たぶんそういうのが致命的になるんだろうけど
ただでさえ結婚式の準備で大喧嘩になるカップル多いらしいしな
うちは結婚式無しだったから気楽でよかったわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:40.72ID:rqsu0WWH0
そう言えば引き出物の原価表って全員に入ってたの?
身内ならまだしもそれ以外が新婦に伝えたとしたらその人も結構えぐい事するね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:48.76ID:7sY5skaq0
>>657
飲み物をもう1組分追加するのを当日まで気づかなかったとかかも
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:13.57ID:4dgM2sOf0
>>788
たかじん嫁とか角田佳代が小室姓とか苗字ロンダリングあるある
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:15.37ID:GZ3ffCSu0
>>798
バブル時代に結婚したおっさんじゃね?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:26.81ID:IuiCAo5T0
>>522-523
ドリンクはホテル側の在庫もあるし発注したら業者がすぐに届けられる
>>521のように意図的な中抜き目的だと思う
プランニングに親がかんでると見抜かれるけどこの場合大丈夫だと踏んだんだろう
テレビに出てた夫婦は地味そうでバレても泣き寝入りすると思ってたんじゃね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:27.40ID:M18Divav0
しかし一年もかけて打合せしてたら、どっかで相手がいい加減そうだな
と気づきそうなもんだが…どうだったんだろうか

>>766
うるせーバカ
(つД`)
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:40.11ID:PkUFbUCO0
>>22 そら金払ったら返ってこんからなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:43.86ID:TDyEEL+S0
>>803
酷すぎる謝罪しなきゃ金払わない
vs
金払わなきゃ謝罪しない
の戦い
ただし金を先に払うと謝罪せず、そんなこと言いましたっけ?うふふ
でバックレる可能性大
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:52.75ID:sRUFjtF10
>>789
ないない
そんなん揚げ足取れればタダになるってことやん
人間ミスくらいするもんよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:59.14ID:8SC3EWz10
ホテル側が何でミスが起きたんのか説明しないとわからんね。
ホテル側が若干強気なのが、まだ事情があるような含みもあるし。
まぁ、ミスは0にはできないから、本来ならよほど悪質な要因での
過失ではない限りは契約上の保証するだけでしょうがないよ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:59.96ID:Q++Avfug0
>>803
そりゃ頼んでた花が届いてないし
ドリンクのコースも4000円×人数分頼んだのに
1500円×人数分のコースしか出されてない状態じゃ
満額出すわけにいかんだろ
いくら払うのか交渉するのは当たり前かと
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:21.04ID:tyqiztzz0
口コミ投稿全文読んだ方が良い
>>1程度じゃないから
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:26.91ID:pdHYee4s0
>>782
おまえまじかよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:28.85ID:w8XJ+w/S0
メルパルクと厚生年金会館って違うん?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:34.39ID:Ce0fA7DF0
他のカップルが似たような人数規模の挙式90万で
このカップルはなぜか300万

費用の内訳どうなってんだろう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:47.29ID:67Q0UAY90
>>790
メルパルクったら郵便局だろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:53.14ID:SJC/++OG0
>>809
問題が解決したらそれでいいけど今回はこんなことやらかしておいて満額払えって言われてるんだぞ
ここで引き下がったら男じゃないわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:59.83ID:3H7oGcHL0
これホテルごとに独自運営してるのかってくらい
全国規模で展開してるとは思えない下手くそな対応なんだが
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:03.00ID:sN+Vmoov0
>>812
会場側が本人たちにしか話さないと言ってる理由がこの人の存在だと自分は思う
会場側の擁護をしてる訳じゃないよ、念のため
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:11.52ID:GZ3ffCSu0
>>816
両親がいなくて大人しそうな夫婦だから舐められたってのはあるかもしれないね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:20.39ID:4dgM2sOf0
>>521
>4000円の飲み放題コースを1500円のものに切り替えるには 意図か悪意があるだろう

嫁が浮かせたのかどうなのか知りたい
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:20.51ID:2bHu+DrP0
>>816
中抜きなら詐欺だからなそりゃ大事だわw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:27.25ID:XVGDhehe0
1500円の飲み放題とか発泡酒と水割りぐらいしか出なそうだな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:27.51ID:vOsTstmg0
>>817
営業やプランナーは歩合給だから、マトモで気付かなかったんだと思うわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:31.53ID:V9Aa58qF0
ちゃんとやるべきことをやってないホテルの擁護するガイジは関係者か
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:43.94ID:+bzCeoet0
新郎新婦の両親欠席・入籍1年後?の結婚式・新婦の旧姓NG
とかで、式場側がなんか見下してたんじゃね?
それと「前日の飾りつけ」って、自分たちでやりたかったってこと?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:46.82ID:l7+AtWD30
これが仙台クォリティー
横向きながら釣り銭返してきたあのおばさん達を俺は許さん。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:48.48ID:dWTHRZ5O0
絶対に許したくない気持ちも払いたくないのも分かるけど
裁判するしか無いんだからサッサとやれば良いのに
精神的なショックガー!では通らないもん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:35:56.54ID:svpc25N70
>>827
似てるけどwメルパルクは旧・郵便貯金会館
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:05.92ID:w0BLZeNG0
なんでこの件ネトウヨが擁護に回ってるの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:12.13ID:18z2gkIr0
>>805
300万なら平均的相場で安いって事は無い
祝儀考慮すれば自己負担100万くらいになるんだからさ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:14.46ID:Q++Avfug0
>>828
結婚式ってちょっとしたことで金額がドンとはねるぞ
衣装でも十数万のものから100万超まで色々だし
料理も数千円のコース〜だからな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:20.14ID:DwZjrUYz0
「一部の」って言い方が腹立つな
宮迫の「間接的に」みたい
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:21.64ID:jj7WerBs0
旧姓で呼ばないでほしいとかそんなイレギュラーなこと、
完全に対応しろと言われてもホテルサイドは困るのでは?
結構な無理な注文だと思うぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:26.98ID:OwMDCLqQ0
ガチガチの詐欺
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:31.52ID:Fx9Vg+bb0
>>784
だから何だと
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:31.86ID:l5LSmBNq0
テレビの動画見たら貧乏くさい幸薄そうな嫁だな。なんかそういう巡り合わせなんだなと妙に納得。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:50.46ID:w8XJ+w/S0
>>846
なるほど
サンクス!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:57.32ID:Q++Avfug0
>>837
お金が発生することは、最終的に金額の確認がはいる
片方が勝手にかえてもう片方が知らないってことは絶対にない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:37:23.11ID:7xcNe9TQ0
>>828
料理や引き出物とかで変わってくるよ
打合せ通りであればこの夫婦も納得の金額だったんだろう
たぶん、飲み放題も4000円をつけるくらいだから
料理も高いコースにしてたんじゃないかな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:37:44.73ID:Q++Avfug0
>>851
結婚式なんて個人の事情の塊だから、イレギュラーなことだらけだぞ
それに対応できないなら、結婚式場なんてやるなって話
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:37:59.40ID:rIIRrHrG0
強請りタカリだな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:11.10ID:2fFcBa/U0
>>8
それよりも引き出物の原価表を
引き出物と一緒にみんなに配るとか
どんな嫌がらせだよって思うわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:12.23ID:A5Bnc9xR0
>>840
瓶ビール、ウィスキー、日本酒、ウーロン茶、オレンジジュースだとよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:21.58ID:Fr52lFHU0
まーたネットの一方的な書き込みをまるっきり信じ込んで企業を叩くスレか
最近多いね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:21.91ID:GZ3ffCSu0
>>837
夫婦は1500円プランを4000円プランにグレードあげてたんだよ
これは式場側も認めてる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:23.37ID:mDCCoouA0
これ、ダブルブッキングは本人が言ってるだけじゃ?会場いくつかあんだろ? 着替えとメイクがかぶってただけじゃないかね。そんな直ぐに片付けできねーぞ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:32.83ID:+Vbxyjef0
ケーキとコーヒーの後に巻き寿司
これが一番「へ?」と思った。
旧姓で呼ぶなとか親が出席しないとか
わけあり夫婦には違いないけど
ホテル側の不手際は明らか。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:39.07ID:WZZEWus20
自分たちのために兄弟や友達全員が何十人も一斉に集まってくれるのはだいたい結婚式と葬式だけだよね。葬式は死んでるから気づかないし生きてるうちは結婚式だけ

しかも女性は結婚式に小さい頃から憧れるの普通だと思う。不運としか言いようがないよね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:40.01ID:CuY6P9R80
ツイッターでも職員と思われる人たちの式場側を擁護して夫婦を攻撃するツイが捨て垢で大量に発生してたけど
こういうスレにも今必死で夫婦側悪く書き込んで少しでも矛先そらしたいんだろうな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:41.59ID:Sl4VgmWs0
>>99
47人で数十万はないw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:51.15ID:TCFCFoQv0
花代払ってるのに花がない、飲み放題が頼んだコースより下のコースはお金の被害が出てるけど
段取りの悪さ、ラスト海苔巻き、原価表とかその他諸々はミスでしたごめんなさいで済まされそうやな
結婚式直後から訴訟だなんだとやるのは嫌やろうな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:57.99ID:ORr8mX0T0
式場ビジネスでこの体たらくはあり得んくらい酷いわ。
まともに仕切れるスタッフがいなさそう。
多分ブラック。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:59.52ID:FFnW+o+k0
>>12
300万ならしゃーない。
余程プロ意識のある式場じゃないとマトモにゃやってくれないわ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:00.26ID:dUVN6dzB0
不快な思いしたらネットに晒せば世論が味方してくれるからでーじありがたいやっさ〜見た目も良いから多少僻まれそうだけどw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:10.52ID:nUCmps4t0
仙台は知らんけど、新大阪のメルパルクは貧乏人御用達の格安結婚式場だから
こんなトラブルは織り込み済みで皆使ってる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:12.10ID:OwMDCLqQ0
火消し隊集合!
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:15.50ID:lI+vASE10
>>860
いや、パッケージ化しているから安く提供できるわけで
フルオーダーでやりたいならそういうところに頼めとしか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:22.33ID:aqg7I7pv0
なんで式したいの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:25.89ID:wOWQJruv0
>>854
そんな貧乏くさい女が300万も払ってこの扱い受けるんだから素直にかわいそうだと思うけどなあ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:28.95ID:2dsVdfKW0
>>8
自分の時は打ち合わせで「乾杯はどのシャンパンでなさいますか?」と
銘柄と価格を提示されて説明されたけどな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:29.66ID:PkUFbUCO0
>>851 できないことをできます!なんて嘘ついちゃダメだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:31.47ID:A5Bnc9xR0
>>854
結婚式当日の写真はいい笑顔だったよw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:44.76ID:svpc25N70
>>847
メルパルクの擁護じゃなくて
新婦&友人の話もちょっと不思議だなと思ってる

レストランウェディングならともかく、普通のホテルの結婚式場で
前日に自分たちで会場装飾するってあんまり無いよな?
前日から貸しきるつもりだったん?それとも夜中に新郎新婦が働くつもりだったん?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:39:53.57ID:Sl4VgmWs0
>>870
X ケーキとコーヒーの後に巻き寿司
〇 ケーキとコーヒーの後に東北の漬物寿司
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:08.27ID:18z2gkIr0
普段からまーんまーん言ってるからこういうケースでもまず嘘だと疑う習性付いてる様なアホが多くても仕方ねえよな嫌儲はw
クソセブンイレブンもやたらと擁護する連中いるし何かおかしい連中どんどん増えてねえかこの板?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:19.92ID:NjxPmFOT0
>>872
まだ職員ならわかるが何の得もしないのに気分だけで擁護するやつもいるからな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:21.99ID:lI+vASE10
>>886
営業なんてみんなそういうだろw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:27.88ID:O1wFbPos0
>>744
これまでの記事内容が事実なら全額返金
言い訳一切しない
と共に出席者にお詫び、責任はこちらにあり、本来の依頼とは異なった内容で行ってしまった事を説明する

までが最低ライン
何も新郎新婦だけが「利用者様」じゃないからね
プライドがない人なら「もう一度やり直し」とか言い出すね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:32.23ID:sQp/oCuQ0
同じ郵便系でもかんぽの宿は生き残りが厳しいのか、やる気のあるところしかあまり残ってない印象
値段の割にはいい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:44.27ID:MoHZLG9x0
>>868
スッキリで式場側が、ダブルブッキングというかまぁそんな感じ的な発言した
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:46.27ID:sN+Vmoov0
>>861
実名はさすがになぁ
っても、実名ではなく仕事名の可能性も高いけどな
いまクレーマー多いから客商売のところは実名使わず仕事名の使用のとこが多いだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:54.44ID:XVGDhehe0
>>865
クソ田舎のボロホテルでの披露宴ならありえそうなドリンクメニューだわ
4000円ならワインもカクテルもあったんだろうな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:57.88ID:Sl4VgmWs0
前日から何日も会場貸し切ると代金跳ね上がるのにな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:03.59ID:svpc25N70
>>887
そりゃその時点では客の前で泣き顔してられないし
撮影に花がない、前日の装飾不可、他の花嫁と遭遇、くらいしかミスは起こってなかったし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:33.05ID:jj7WerBs0
>>860
お前独身バレバレで痛い
基本的に式の行程は決まってる
カスタマイズしたいならそういうプランで頼まないといけない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:41.95ID:l7+AtWD30
>>512
あなた日本人?
ナスと嫁でみんな苦笑した理由って分からない?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:43.01ID:/dTqArZ30
朝のワイドショーで見たけど
ホテル側が無能過ぎてワロタ

このカップル以外に泣き寝入りしている被害者多数いるレベルだろこれ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:43.16ID:mYV6Tfdq0
1日一組が売りだから前日にある程度準備金終わった会場をチェックしがてら、追加で飾る的な感じじゃないかな

なのに、会議?明らかにもう一組いるし
なんで、こっちが隠れるの?!
向こうは、前日にチェックできてるってことやん!
名前が間違えられてたのってもしかしてダブルブッキングだった?
なんで、隠してる?誤魔化そうとされてるよねどういうこと?みたいな感じだろうね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:44.14ID:18z2gkIr0
>>872
何かしら対立構造作り出したいクソが多い
決まって上級とか企業側に矛先が向かない様にしようとしてる様な連中が
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:45.02ID:PkUFbUCO0
>>894 そんなんだから消費者生活センターに悪徳商法ばりに通報されるんやぞw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:56.68ID:3tpdBpgL0
300万の予算で1000円原価700円のカタログギフト選ぶか??
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:06.69ID:67Q0UAY90
>>888
それな
怪しさ満点だもの
メルパルク側の言い分も聞かんと判断できんね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:10.75ID:ThGGguDW0
ダブルブッキングによるてんやわんやですべて説明されるんだからしょうもない。
下手すれば詐欺だわ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:12.11ID:svpc25N70
>>898
スッキリしないにも程があるw
会場は6部屋あるんだろ。他の部屋の花嫁じゃないのか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:20.91ID:Sl4VgmWs0
>>904
手土産忘れてはる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:24.14ID:fzwjI4xi0
この騒動でメルパルク側援護してる奴は人生改めた方がいいんじゃねってレベル
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:30.39ID:teb0Lfad0
地味〜なメルパルクで挙げる人達って親族の為かと思ってたわ

親族なしで友達と同僚だけならレストランウエディングか
二人だけでリゾ婚でもよかったんじゃないの 旧姓よばれる事もないだろうし

友達がツイッターで騒いでるみたいだけど今後の話し合いを円滑にしたいなら
友達黙られた方がいいんじゃないかな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:31.03ID:RRFVmdbH0
このホテル、ピックルみたいな火消し会社に火消し依頼した?
工作員のくっさい書き込みが目立つぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:33.82ID:juNUeY3N0
めるぱるくっていつそんな高級ホテルみたいな扱いになったの?
うちの姉ちゃんが結婚式あげた時は郵貯会館だったがw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:42:38.35ID:hGA8DRxb0
>>12
人数辺りの価格を見て判断するもので
総額判断はど素人のいけんだね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:02.74ID:YKWz6bNj0
ブッキングした相手側はこの夫婦より立場が上な人間だった事はなんとなくわかる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:11.30ID:Q++Avfug0
>>881
どちらかが再婚で、子供がいたりする場合や
それぞれの事情で旧姓を呼ばないことなんて多々あるんだが
その程度ですら「フルオーダーじゃないと無理」なんて、
三流以下の式場だぞ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:19.08ID:pdHYee4s0
>>851
むしろ旧姓なんて呼ばれなくねーか?
新婦○○家〜とかあるけどわざわざ絶対呼ぶなってぐらいだからそういう件入れないようにしそうなもんだし
個人の説明なら新婦○○(名前)さんて呼ぶだろうし
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:19.15ID:M18Divav0
>>908
秋茄子は嫁に食わせるなってやつ?
知ってるけど、生物苦手って事情が最優先だから、自分ならそこまでは気にせん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:30.94ID:QQqMWIsv0
Twitterでガチで今回の事情知ってそうな第三者がホテル擁護しつつ
プランナーの個人情報ばら撒いてっと裁判になるぞ!とか書いてたけどしてたけど
なんで知ってるの?関係者から聞いたもん!ってホテル側が個人情報ガバガバな事を披露してたよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:34.45ID:svpc25N70
>>910
> 1日一組が売りだから

ところがサイトにはそんなこと書いてないらしいw
それに「前日に自分たちで装飾できますよー」って冷静に考えたらおかしくない?
それじゃ前日も貸しきらなきゃw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:44.12ID:ThGGguDW0
>>888
普通にあるよ。
似顔絵飾ったりディズニーのぬいぐるみ並べたり。
あとから花が来るならそこは空けとく。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:49.12ID:Sl4VgmWs0
単発ID沸いてるよな。やっぱ旧姓秘密は同胞か

>>0923 名無しさん@1周年 2019/07/09 14:42:31
>このホテル、ピックルみたいな火消し会社に火消し依頼した?
>工作員のくっさい書き込みが目立つぞ
>返信 ID:RRFVmdbH0
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:51.87ID:GZ3ffCSu0
>>907
お前こそ30年以上前に結婚した老人じゃね?
会館系だってちゃんと事細かくプランニングしてくれるよ
今時当たり前なんだわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:00.08ID:18z2gkIr0
>>866
それ逆じゃね?
企業側を何の根拠もなく擁護しようとしてるチンカスこそやたらと目につくんだが
そういうのに限って単発書き逃げか張り付いて連投っていうねw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:05.53ID:7xcNe9TQ0
>>888
最近は自分の趣味の世界の飾りつけするのも流行ってるんだよ
後輩の結婚式はバイクとか飾ってたわ
飾り方にこだわりがあるから前日に自分でセッティングしたって
この夫婦はもともとは午前中にセッティングして午後から式披露宴だったのに
2週間前に午前中は会議があって使えないって連絡がきたって
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:10.97ID:D/ZlpIp/0
雅叙園の会社が経営しているが、元は郵政省。クソ小泉の民営化で今はこんな形だが施設の権利は郵政。
所詮、役人上がりの体質だもの、役所イベントやなんだかだが本業だろう。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:15.47ID:lI+vASE10
>>912
消費者センターなんて大半の通報がゴミだからw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:19.09ID:Fx9Vg+bb0
>>922
だから何故に当事者側の事情に足を突っ込むのかが分からん
この新郎新婦がやりたいからその様にプラン立てたんだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:27.55ID:sQp/oCuQ0
結婚式の類はちゃんとノウハウのあるところでやらないと
その点真っ当なホテルはレストランウエディングでもやはりちゃんとしてる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:40.31ID:Sl4VgmWs0
>>937
貸し切るならもう一日分代金お支払いでタダじゃないんだが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:42.60ID:SJC/++OG0
>>907
結婚してるけど結婚式ってセミオーダーメイドみたいなもんで個人の要望聞き取ってはめこむものだけど
なんのためにプランナーがいるんだよ
おまえ結婚式やったことないだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:52.67ID:GZ3ffCSu0
>>936
でもプランナーがそう言ったらしいしこれは式場側も認めてるんだわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:03.21ID:QwidZ60S0
>>200
客が旧姓で呼ぶなとホテル側と契約して、特に法に触れる事も無いからOKした
で、当日旧姓で呼んでりゃ、そら怒られるわ
後、よく知らんがこのホテル周囲30km圏内酒屋も大型スーパーも0なのか?
今時そんな人外魔境な僻地が存在するの?
俺が責任者なら最初の式から意味があるとは思えない謎イベントやってる間に、俺自身で酒類買いに行くわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:04.50ID:18z2gkIr0
>>938
招待客60人以上くらいは見込まないと赤字だよな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:11.72ID:Q++Avfug0
>>907
式の「流れ」が決まってるだけで行程なんて人それぞれだぞ?
例えば、チャペルから出た後みんなで風船放流することもあれば
ライスシャワーでお出迎えもあるし、ライスシャワーじゃなく花びらになったり
そういう「細かいこと」まで違うが、あくまで「流れ」が同じというだけ
お前のほうが独身バレバレだわw
結婚式が全部同じだとおもってんのかよw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:15.13ID:IQbierp20
メルパルクか
とりあえず覚えた
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:24.96ID:jj7WerBs0
>>878>>886>>889
働いたことない奴には簡単だろうと思うんだろうけど
通常業務と違うことってのは頭から抜けてしまったりする
普段とは違うルーティーンをスタッフにさせて
それを晒すってのが理解できない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:26.30ID:2bHu+DrP0
つかね、夫婦側が言ってる事は概ね式場側も認めてるのよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:33.09ID:fzwjI4xi0
>>907
何年前に結婚式上げた老人?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:40.43ID:Fx9Vg+bb0
>>927
たまに居るから困る
特に役所が絡んでくると厄介
あとになって「役所から新しく規制が入りましたがそれは役所の都合で我々は関係ありません」とか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:43.60ID:teb0Lfad0
>>908
生物苦手なのは新郎じゃないの?
嫁に出したとしたなら茄子意外の漬物にすべきだったけど

まあ事前に漬物寿司出しますねーとプランナーが確認すればよかったね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:46.54ID:SMx5NnIG0
ホントどうでもいい、こんなのニュースでも
なんでもねえわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:55.52ID:u7W4A/d90
>>851
新郎新婦は事情を知ってる友人に頼むつもりだったのを
ホテル側が絶対にプロがいいとゴリ押しした挙げ句、
その司会者と打ち合わせまでしたのに間違えられたら
たまらんわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:58.79ID:/Kb2M4Ye0
>>904
うち7人は乳幼児
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:04.81ID:svpc25N70
>>937
でも当日じゃない?
前日から?夜中にやるの?それとも前日も貸しきっちゃうの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:10.07ID:OwMDCLqQ0
いつぞやのおせちの様に刻み込まれるね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:13.21ID:juNUeY3N0
>>898
その言い方だと
旧姓隠したいさんが余った時間でいいから安くやらせろとか言って
無理矢理捩じ込んだとかじゃないの?w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:25.57ID:lvrx3bpK0
>>951
黒字とかケチケチ婚すぎであり得ないわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:32.26ID:3tpdBpgL0
>>953
ひとつ選ぶ度に10万単位で費用が加算されていくけどなw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:34.87ID:sN+Vmoov0
>>907
カスタマイズしたから300万だよ

プラン通りなら50人で123万
これは43人で300万
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:36.64ID:Q++Avfug0
>>947
前日ナイトウエディングがない場合、夕方からはいって飾り付けとか普通にあるんやが?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:40.42ID:K7jqX9kG0
ホテル側にとって、当日想定外の式だったから大慌てで目茶苦茶になったと思う。
二週間前に分かっていたら、ここまで「間に合わせでなんとかしようという事にはなっていないと思うし、
前日の発覚でも、飲み物や着替え室くらい別に用意するとか出来るはず。

当日の朝発覚、既に今日ホテル側が想定していた式の準備や進行でとても手が回らずって感じじゃないかな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:41.12ID:lI+vASE10
>>932
メルパルクだぞ?w
それで終わりな話w
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:42.96ID:Tu3kkAzI0
騒ぎにならないと改めないホテルなんて最低最悪だな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:49.12ID:dWTHRZ5O0
>>947
営業外でやるとこあるよ
上司の娘さんが前日飾り付けした話を聞いたことあるわ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:46:59.04ID:NjxPmFOT0
火消って雇ってどうにかなるものなのか
逆に大炎上やないか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:05.56ID:7xcNe9TQ0
>>956
式場側がプロの司会者だから大丈夫って言ってるんだからね
本人たちは友人に頼むつもりだったのに
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:12.39ID:Sl4VgmWs0
式場通りにやると安い
今は宴会パックみたいにわかりやすいし
いろんな注文つけないから安かったわ
それでも30人で250万
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:32.61ID:jj7WerBs0
>>940>>948>>953
だからそれは選べるプランニングの範囲でセレクトできるだけなんだが?
手が届いてないイレギュラーなことを完全に対応しろとか無理
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:33.41ID:9WD3P5Pq0
300万もするのか
する奴の気がしれん
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:37.93ID:CuY6P9R80
>>939
ツイッターで捨てアカで夫婦攻撃してることにはダンマリですかー?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:38.66ID:IuiCAo5T0
>>683
親や親戚呼ばないと赤字だよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:40.53ID:GZ3ffCSu0
>>964
完全赤字挙式だな
分かってても自分達の為に奮発した式だったんだろうな
気の毒すぎる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:46.20ID:0eo17M0K0
>>847
擁護がネトウヨって事は
新郎新婦側はパヨクって事か(笑)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:47.51ID:Q++Avfug0
>>970
確かに、戦慄するわw
ペーパー類とか、一人ひとりの分はすげぇ安いんだけど、それが40人分+色んなもの(座席表・メニュー等)で
結構な額になって一瞬焦ったの思い出すw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:48.41ID:okOqfBdU0
>>977 メルパルクはワタベウェディングの傘下やぞ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:47:53.06ID:eXSrpAj70
花がない、ビールだけのフリードリンク、発注書入りの引き出物

メルパルク担当者の故意の嫌がらせとしか思えん
結婚式挙げたことのある奴はわかるだろうけど、打ち合わせで押さえるとこだろ

あとは司会進行との打ち合わせ次第だろうとは思うが、他の利用客のクレームの返事みても、クオリティ低い式場だな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:06.63ID:EbsE36SZ0
もう一回やれば
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:14.45ID:OwMDCLqQ0
メルカリね覚えた
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:28.51ID:Sl4VgmWs0
と書いてる奴が捨て垢という
>>986
>ツイッターで捨てアカで夫婦攻撃してることにはダンマリですかー?
>返信 ID:CuY6P9R80(3/3)
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:28.98ID:svpc25N70
>>969
(前日分も金を払えば)前日から装飾できますよー
(当日もオプション料金払えば)1日一組限定ですよー
とか?まさかね…
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:48:30.31ID:Q++Avfug0
>>984
対応できないなら対応できませんって断ればええだけやん?
断らずにできますといっといて、当日できませんでした、じゃそりゃ文句いわれるわな
お前本当に社会人?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況