X



【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:24.30ID:cl+cqq7H9
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


関連スレ
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562584132/
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:00.45ID:NjxPmFOT0
>>449
ダブルブッキングしたのは会場側のミスだろう
正規の金とっといて次から気を付けるねだけじゃなぁ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:15.15ID:jNQeaxQm0
このぐらいのことなんて結構あるけどな
そんなに騒ぐことか?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:16.58ID:lVcvEUOA0
>>583
俺はホテルじゃなかったけど、プランナーさんが一日中付きっきりでついてくれたよ。
凄く感謝してる。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:26.33ID:GZ3ffCSu0
>>582
多分40年前くらいのホテル挙式じゃないかな?
結婚ラッシュの時代
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:27.34ID:4dgM2sOf0
>>582
着替え前の髪セットの鏡台は7台くらいあるのが普通

結婚式あげたことないだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:42.21ID:Fx9Vg+bb0
>>585
確かに辻褄が合う
それで現場は大混乱で確認する時間も無く無理に挙式を強行したと
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:42.66ID:OwMDCLqQ0
大学生が運営してたんか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:44.71ID:8SC3EWz10
つか、担当者が辞めて引き継ぎができてないとか、ホテル側の何らかの
不手際でこの夫婦の予約が確認とれてなかったんじゃね。
慌てて準備したから、飲み物足りない、誤って引き出物に発注表入れる。
司会に伝わってないとか、残りのミスは全部連鎖的に起きただけであって。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:47.73ID:3tpdBpgL0
>>576
午前と午後だからダブルブッキングじゃないね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:51.15ID:2bHu+DrP0
頭だけはナンボでも下げるけど他の対応は出来ないってのは社内的な話なんだろな
クレーム対応で済まそうとしているんだろ責任問題になるから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:51.88ID:49gy07C00
このホテルの結婚式費用が300万円以上だろ。
1日二組挙式を上げることができれば軽く600万円以上の売上になる。
途中で重なっているヤバっと気づいても、売上の魅力にあらがえなくて、
従業員がゴリ押しした可能性もあるな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:55.05ID:fwcu6Xg10
結婚したことないからわからないけどここの書き込み見ると300万で安い方なん?
そんなかかるんなら家買う頭金にした方がコスパ良くない?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:56.84ID:A5Bnc9xR0
>>584
うん。詐欺だわなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:15:59.59ID:ET/Vo8Nh0
>>492
日比谷のブランド価格が入るとだいたい花屋より30〜50%くらい割高になる
その分、アフターブーケとか会場入れとかしっかり見るって感じ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:04.09ID:GZ3ffCSu0
>>599
こんだけ纏めての不手際はねーよw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:04.17ID:bmkk3T/E0
47人で300万なら安くない結婚式だわ
そもそも、安い居酒屋コンパですらこんなひどい対応は珍しいレベル
謝罪するのはネットで炎上する前にやれカス
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:07.48ID:PkUFbUCO0
>>584 ダブルブッキングというのはホテル側がそう言うてるんやで
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:23.56ID:4dgM2sOf0
>>601
そのコメントで結婚してないのがバレてしまうな
>>602
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:30.29ID:Mb2ONT880
結婚式のバイトなんて大学生がやってんだから仕方ねえだろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:36.12ID:7l1a7qD80
>>576
最初の担当『1日一組!前の日飾り付けOK!』

二週間前『会議があるので前日飾り付け無理』

当日『着付け30分早めるから!あとこっちに隠れてて』

カーテンに隠れて息を潜めていると前の組の新郎が着替えていた(;゚Д゚)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:40.22ID:1YeQ2GfP0
メルパルクって仙台にもあるのな。
別なメルパルクの結婚式行ったけど、なんだこれ?ってレベルの料理でビビった。
あれはメルパルク側が酷かったのか。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:46.39ID:thjDtoB60
クレーマー気味だから弁護士通してとかの対応だったのでしょうか?
メルパルクの謝罪より初期対応の理由が知りたい、今更謝罪しても遅いのだから
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:02.61ID:5S7X0wUP0
>>589
お前は300万で買った新車が実は中古車で不備だらけでも怒らないんだな..
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:03.82ID:ESDVkCln0
>>464
追加で
これが理想だった
https://i.imgur.com/l6dGufc.jpg

で、この内容ならと10万で出来ると言われて払ったのに実際は>>464だったとか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:14.37ID:Fx9Vg+bb0
>>604
大学生なら確認の確認で大幅に遅れても
ここまでアホなミスはしないよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:39.56ID:2bHu+DrP0
>>618
どう考えてももう一組挙式が入ってる事に気付いたのが2週間前としかw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:53.83ID:4dgM2sOf0
控え室ではなく、着替えの場なのに
なんで控え室だとねつ造?わざわざここで
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:54.87ID:l5LSmBNq0
結婚式場もひどすぎるがたかが結婚式くらいで人生ぶち壊されたみたいに大騒ぎするのもな。返金してもらって終わりでいいじゃない?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:17:57.39ID:VzlhnGZt0
(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた
これどんな事情?? B民かチョソかなんかなの??
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:04.75ID:SJC/++OG0
>>589
今回はそれが問題の焦点じゃないし花婿だって嫁が結婚式のことでショック受けてたら気分悪いだろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:07.39ID:GZ3ffCSu0
>>608
この夫婦は料理やドリンク結構盛ってるから相場より50万以上は高いね
50人でメルパルクなら200万くらいが相場だろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:10.30ID:mDCCoouA0
>>597
原価っつうか、単純に引出物屋の納品書だよ。ダンボールにまとめて人数分来たのを振り分けたとき、納品書も混入したんだろ。あってはならないことだけど、ありえない事故ではない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:11.76ID:lI+vASE10
不手際があっても差額精算して終わりの話
それ以上に騒ぐなら犯罪になってもおかしくない
差額が気に入らないなら裁判で決着つけることでネットで騒ぐことじゃない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:21.98ID:vOsTstmg0
不払いの客に頭下げに行くのはマネージャーの仕事のうち。
思い出しただけで、胃が痛くなってきた
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:25.61ID:iNWi/sk/0
>>599
個人的にコーヒーの後に海苔巻きは笑い話にできるからいい
引き出物の原価はありえない
これだけでも精神的苦痛で慰謝料取れるよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:33.94ID:rqsu0WWH0
>>609
結婚式だけやって、別の場所で身内と友達とのお食事会だけやったら安いよ
夢見る乙女がやりたいような事は別に披露宴じゃなくても出来るし
ドライアイスから出るとかゴンドラで登場とか時代錯誤なものじゃなければ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:36.67ID:NJp75KbX0
>>628
仙台でプーなら羽生結弦に投げ込まれたやつかも
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:45.28ID:A5Bnc9xR0
>>609
招待客40人で衣装や料理をグレードアップしたらそんなもんでしょ。
そこそこいい結婚式になるはずだったんだろうなw
上を見たらキリがない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:47.14ID:S+2rSmWM0
予算出ししぶったり、強引にまけさせたんじゃないかって疑ってしまうな、これ

被害者ビジネスみたいだ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:49.86ID:+vwtdKo40
誠心誠意対応を進めているとあるけど、最終的にどうなるのか気になる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:18:55.53ID:4dgM2sOf0
>>623
蘭とか使ったらありうるけど安い花選べばありえない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:08.50ID:3SF1XBzs0
>>3
結婚式あげなきゃいいじゃん
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:10.42ID:Fx9Vg+bb0
>>627
新郎と新婦側で祝電の数や社会的地位の違うなど格差がモロに出たら恥ずかしいから
敢えて全員読まないという理由も有る
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:15.57ID:A5Bnc9xR0
>>268
プーは新郎新婦持参。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:17.91ID:GZ3ffCSu0
>>634
再婚で式まで上げる奴はごく少数だろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:20.88ID:Ia8GYzdQ0
>>629
でも2週間あるなら少なくとも花や飲み物が用意できないってことはないと思うが
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:35.79ID:UY8YXaAU0
一生に一度?
俺のゲス友人は、一昨年で5回目の結婚式だったぞ?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:35.87ID:pdHYee4s0
>>606
一日一組という前提で控え室で鉢合わせてんならどう考えてもダブルブッキングでしょ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:37.55ID:lVcvEUOA0
>>639
わからんけど、その差額で揉めたりもしてるんじゃないの?
司会者分は引きますって話なんだろ?
花、ドリンク、ケーキはどこに消えたのかと。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:38.07ID:SJC/++OG0
>>624
おまえは仙台のホテルが魚介類しか出せないとでも思っているのか
仙台が出会いの場だったとか親戚が仙台に集中してるとか色々事情があるんだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:48.38ID:FhMPSVDJ0
自分とこの不手際には言及せず
ネットの書き込み(つまりは炎上)についての謝罪しかしてなくね?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:49.64ID:V6Jq6FsF0
こういう事があるから結婚しても披露宴なんて開くのはリスクだわな。
せっかく幸せな時なのに後味悪すぎだろう。

お葬式と同じで挙式だけ内々でやればいいんだよ。
数百万もかけたお祭りは時代錯誤になりつつある。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:56.71ID:7l1a7qD80
>>602
行ってばっかりで挙げたことないわ悪かったなwww
つか他のカップルいる前で着替えたくないだろ新郎もwww
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:19:59.84ID:TFUWWXIk0
キャンセルしたカップルもいるだろうなぁ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:28.73ID:sN+Vmoov0
>>502
2週間前に直前まで会議で使われるから装飾ができないという連絡が入ったみたいだから
恐らくその時点でブッキング発覚だろうな
結婚式場は調理・料理提供も含めて割と厳密なスケージュール動くから
この時点までダブルブッキングが発覚しなかったのは何でだろう?という疑問があるわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:30.72ID:lI+vASE10
>>645
そういうときは会場からグレードアップしたほうが安全なのにな
基本が安めのところは安めの内容にしかならない
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:33.02ID:A5Bnc9xR0
>>623
大抵の花代はプランに組み込まれてるよ。
10万はプラスで頼んだ分だろうね。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:38.92ID:pdHYee4s0
>>660
それが普通だと思うか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:43.36ID:+eQS3G6m0
>>599
いやw
こんだけ立て続けにへまの連続とか珍しいだろw
故意にやってるとしか思えんが…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:52.00ID:YN8LUoJN0
結婚式は本当に地雷だから
夫婦でも些細なことで何かあるたびにずっと言われ続けるからな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:59.04ID:ZjxyTjWK0
泣くことないじゃん
もういっかいやれば
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:01.35ID:OwMDCLqQ0
>>626
かわいそ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:09.92ID:eXILqaEA0
1日ひと組とか同時に1組って式場選びのかなり大きなポイントだし、それを売りにしてる所も多いよね。その分お値段高めだったり他に不便なところがあっても我慢できたりするわけで。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:10.96ID:2bHu+DrP0
>>667
書き込んだのはゼクシィだから効果は絶大だったと思うわ
しかもテレビで後追いして式場側も認めてるから
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:19.50ID:frQPcFnQ0
なんか故意に利用者側を批判するような連中はホテルの関係者?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:48.63ID:2B2usukf0
誠心誠意ってこれ一度やらかしたらもう取り返しつかないよね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:21.65ID:O1wFbPos0
>>646
現時点じゃその線で疑う人は少ない
なぜなら、メルパルク側の説明がない=根拠がない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:31.45ID:zTfVXT020
大袈裟だな
もう一度やればいいだろう。
いちいちネットで言って自分で傷口を作ってるんじゃん
普通は相手ホテルに文句をいって返金や謝罪をするだけにするんだよ。
これも炎上商法ってやつ?
かわいそうにーって思われたいかまってちゃんかな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:43.33ID:V6Jq6FsF0
>>670
しょぼいホテルのスイートルームより、
最高級ホテルの一番安い部屋の方が快適なのと似てるな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:49.72ID:M18Divav0
>>669
もう一組のほうが直前に結婚式をねじこんできた地元の有力者
だから式場側は拒否もできないし、そちらがすべて優先された
と妄想する
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:22:50.31ID:A5Bnc9xR0
>>604
海外研修でインドネシアや中国から来てた子らやろね。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:07.36ID:4dgM2sOf0
>>666
着替え場でカーテンで仕切って衣装替えして鏡台の前で女はカツラとか化粧するんやで
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:08.94ID:+69enKPD0
誠心誠意弁護士を立てて対応しております、ご要望は弁護士宛にてお問い合わせください
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:09.39ID:EHEeSovy0
まぁ一生に一度とは限らないけどな
本人は一生に一度と思ってるかもしれないけど

郵便貯金会館の落ち度は相当だけど
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:10.55ID:SnLtE/kU0
でもわざわざマスコミに出る必要もなくね
消費者センターに苦情いれて弁護士に頼めばいいじゃん
よっぽど悔しかったのか夫婦そろってw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:17.91ID:rqsu0WWH0
プーさんとポケモンぽいやつは持参したのか
そうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況