X



【口頭弁論】JASRAC職員が音楽教室入会 「レッスン実態把握は正当業務」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/07/09(火) 19:32:21.40ID:RMuZgB7m9
ヤマハ音楽振興会など約250の事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)には音楽教室から著作権使用料を徴収する権限がないことの確認を求めた訴訟の口頭弁論が9日、東京地裁であった。調査のため職業を隠してヤマハの音楽教室に通っていた協会職員の女性が、証人尋問で「レッスンの実態を把握するためで正当な業務だ」と話した。

女性は上司の指示で2017年5月〜19年2月、東京・銀座の音楽教室に通い発表会にも参加した。

申し込み時の職業欄には「主婦」と記入。原告側代理人に「身分を偽ることに抵抗はなかったか」と問われ「実際に主婦でもあり、抵抗は全くなかった」と説明した。

共同通信
https://this.kiji.is/521269663487624289?c=39550187727945729
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:58:05.41ID:1IvMd3OW0
卑劣
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:58:13.30ID:59nWUEFb0
>>543
知財の案件じゃそういうの普通だよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:59:25.02ID:fVgr8eHj0
>>542
元々「教育の現場での使用」は特別免除している
音楽教室はこの「教育」のカテゴリーには入ってない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:59:25.19ID:bZv2/K5R0
音楽が楽しく感じられんわ

こんな奴等がバックに居ると思うと
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:01:07.92ID:fVgr8eHj0
>>548
著作権者に敬意が無いんですねぇ…
著作権者側から言わせてもらうとアナタみたいな泥棒には音楽楽しんでもらいたくないです

創造物に対する正当な対価も払わずに聴く音楽は楽しいんですか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:01:26.47ID:kS6bIySE0
大衆が音楽を楽しめるような世の中にしないとな
商業用に使ってるのかどうか問われれば明らかにそうじゃない
裁判で負けてくれよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:02:02.10ID:STnwHsQj0
こんなん客として潜り込んだらいくらでも誘導できるじゃん
JASRACマジ気持ち悪いわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:09:25.32ID:YHqbwEpn0
NHK叩きには大して擁護沸かないけど
カススレには気持ち悪いくらい工作員沸くな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:15:50.52ID:7MJAU5gt0
>>552
普通の人間は真実を知ると、嘘を言ってるやつを叩くのが本能だからね

それはJASRACを養護しているのでもなく、工作活動をしているのでもない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:20:55.92ID:fVgr8eHj0
JASRAC批判ってほぼ100%と言っていいくらい根拠が事実誤認
一体どれくらいの人が素でネットのフェイク情報を信じてしまってるのか、 わかってながらも愉快犯的に騒いでいるのかわからんがどちらも悪質な事にはかわりはない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:05.17ID:7MJAU5gt0
>>555
職務上の正当業務行為である
実際嘘はついていない

これで抵抗があるわけないだろ

そもそもサイコパスの意味知らないなら、使わない方がいい
馬鹿がバレる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:37.57ID:GIXTvGNp0
>>556
工場にBGM流してるだろ電話が来たのはガチだよ実際に受けたもん
特殊詐欺かイタ電かと思ったけどそんな事例聞いたことないて警察に言われた
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:52.27ID:5yN/Ge1N0
>>548
ポピュラーミュージックを作ってる連中は乞食を楽しませるためにやってるわけじゃないからお前が楽しめなくても構わんだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:33:06.25ID:GIXTvGNp0
>>560
ネットのカスラック列伝の一つの話だよ
嫌われるにはそれなりの理由があることもあるんだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:34:02.88ID:kOzlPB4C0
身分を偽っといて何が正当だよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:48.09ID:7MJAU5gt0
>>55

JASRACへの許諾手続きが不要なBGMの利用方法
次の項目のいずれかに該当する場合は、JASRACへの手続きは不要です

使用料規定上、当分の間使用料免除となる利用
(1)福祉施設での利用
(2)医療施設(医療法・介護保険法に基づく施設)での利用
(3)教育機関での利用
(4)事務所、工場等での主として従業員のみを対象とした利用
(5)露店等での短時間で軽微な利用
https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html



(5)wwwwww
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:37:19.61ID:dl6grVYg0
「調査目的の受講と判明した場合100億円を支払います。」
って受講契約書に小さい字の条文入れときゃいいw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:53.97ID:5yN/Ge1N0
>>558これの日本語がおかしい事も分からないのか?
マジモンのバカなのか?JASRACに発狂してる奴は
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:40:51.54ID:F7Ow1f4C0
>>558
534や537みたいな事書いて平気な顔している人の証拠も無しの書き込みが信じてもらえるとでも?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:40:57.17ID:7MJAU5gt0
>>561
それなりの理由ってf公式で工場は免除しているのに、

>工場にBGM流してるだろ電話が来たのはガチだよ実際に受けたもん

って

そういう嘘を平気でつくから、最低なクズ野郎って言われるんだよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:42:20.65ID:Px0+KNL80
JASRACスレには
必ず工作員が湧いて汚い言葉で批判を潰す
気持ちが悪い
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:45:10.64ID:5yN/Ge1N0
「使わなければいい」で済む話なのに
自ら他人のものを使っておいて「金払いたくない!」「徴収する奴は悪!」って
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:46:59.84ID:7MJAU5gt0
>>570
本当の工作員は反感を買って逆効果にならないような書き方をするよ

よく覚えておけ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:47:01.86ID:Px0+KNL80
>>571
>>572

わずか20秒でこの脊髄反射
気持ちが悪いよJASRAC工作員

お前らのどこが警察なんだ
泥棒の間違いだろう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:51:05.45ID:Px0+KNL80
工作員はいつも3〜4人は同時に沸く印象だな


>>576
なんだその決めつけ?
オメーはエスパーかなんかかよ

気持ちの悪い工作員だろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:53:59.66ID:MW5JuA9h0
飲食店でも外国のアーティストの曲ばっかだから
外国人の曲ばっか詳しくなってきた
日本人の曲聞くのドラマくらいだし
TVもあんまり見ないから最近の日本人アーティストさっぱりわかんね
こうやってどんどん日本の音楽衰退すりゃいいんじゃね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:55:52.81ID:5yN/Ge1N0
>>578
アホだと外国の曲はJASRAC管理じゃないと思ってこういう創作文をかくのか
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:02:00.83ID:Gcg6TYbe0
>>577
別に答えたくなければ答えなくていいよ

普通に社会にでて働いていれば、世の中のことや
周りとの関係をわかってそうなもんだが

君はそんな風には見えなかったからさ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:06:47.29ID:xh1GHMqm0
>>569
工場だって知らなかったみたいだよ
電話帳見てかけてきたっぽい
BGMなんてかけてない→嘘つけBGMかけてない店なんてない→ミシンの音でうるさいのにかける意味ないてか店じゃないです→切れた
という流れ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:06.20ID:Gcg6TYbe0
>>581
>工場にBGM流してるだろ電話が来たのはガチだよ実際に受けたもん

って言ってるのに、お前池沼かよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:10:09.87ID:maYEPjXh0
JASRACのサイトすら見ないで配分が分からないどうなってるんだと喚いたり
ネットの嘘情報や思い込みを元にしか叩いてるのがJASRAC叩きの現状だからな。バカばっか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:12:24.38ID:xh1GHMqm0
>>582
工場の電話番号にかけてきたの
向こうは店にかけたつもりらしいけどいきなり著作権がどーのBGMがどーの言い出したの
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:17:07.58ID:maYEPjXh0
>>584
そもそもお前日本語が不自由だから相手に伝わってねーんだよ
早くベルトコンベア横の持ち場に戻れよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:25:30.90ID:pffFxCOf0
5chスレやら音楽教室やら
どこにでも工作員を送り込むクズ団体
カスラック

そのクズに雇われたバイト工作員
5chを監視ッ!

カスラックw


カス ラック
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:43:10.58ID:ACCd8wfb0
【音楽】加山雄三 愛船歌った「光進丸」解禁…4月に全焼し、水没…次男の山下徹大がリクエスト
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529159593/

光進丸、放火されて面白かったな。
金ならあるんだろう? ゴミ。

【ニュース解説】路上ライブの「CD踏みつけ」動画が炎上 威力業務妨害罪か暴行罪の可能性も★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548329305/

芽の内に、取立て屋は、潰しておかないとな…。
一人前の音楽家になる前に、AAAやTOKIOのような犯罪者になる前に、叩き潰しておいたほうが利口だからな。

音楽とは、喧嘩だ。
音楽とは、人々に憎しみを植え付けて争わせ、人々を苦しめるものだ。
音楽家を殺せ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:43:39.84ID:ACCd8wfb0
「礼拝は1日5回」「音楽は悪魔の声」「絵は偶像崇拝」「多神教徒は殺せ」イスラム教徒の子供、日本の学校で軋轢 [748768864]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538038106/

【音楽】小沢健二ツイートに共感の声 他人の弱点執拗に攻撃する「ずぶとい奴は…」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561206971/

やはり、「音楽家」は馬鹿だな…。
音楽とか麻薬とかは、基本的に自慰行為だ。
音楽産業とは、風俗産業の一種だろう。

では、ONANISTに、「論理」というものを教えてやろう。

確かに「内面幸せ」と「執拗に攻撃」には、相関関係はあるだろう。
しかし、「執拗に攻撃」だから、「内面幸せ」ではない、と因果関係を付けたところが、
ONANISTの詐欺だ。
つまり、ONANISTは、「うるさい、犯罪被害を喚くな。俺様にとって不快だから黙れ」と言いたいだけだ。

たぶん、順序が逆だ。
つまり、普通に生きていたら、差別を受けた。
だから、「己の欲せざるところ(他)人に施した罪」、自らも受けてみよ、
と犯罪被害のPTSDが、法の下の平等を主張して報復しているだけだろう。
だから、因果関係は、「内面幸せ」ではないから、「執拗に攻撃」のほうが正しいだろう。

音楽とか麻薬とかは、基本的に自慰行為だ。
音楽産業とは、風俗産業の一種だろう。
「大衆芸術」とは、快楽を売り物にする仕事だ。
基本的に楽なほうへ楽なほうへと堕落と犯罪を推奨するのが、売れる大衆芸術のコツだ。

【宗教】女性「LGBT・酔っぱらい・オナニスト・婚前性交者はクリスチャンではないし天国には行けない」とツイート:炎上 [06/24]
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:20:30.33ID:n+TKOgQ20
>>556
それだけ事実誤認されるってことは、
一般市民が持っているJASRACの印象がそれだけ最悪なのか、
JASRACのやり方がそれだけ一般市民には理解されにくいか、
それなりの理由があるんだろ。

別にあんた等がそれを批判するのはご自由にだが、
そういう上からのやり方では、問題は一向に解決しない。
でもまあ、解決しなくてもお互いに問題無いから、好きにすれば良い。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:29:47.56ID:8wRdjmUs0
>>592

自分で調べようともせずにこの言い草…

著作権無視してるやつを誤情報で庇って、とりしまったほうを非難しといて悪いのは俺に勘違いさせたやつ、俺は悪くないってか?
心底クズだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:34:09.06ID:8wRdjmUs0
ある企業が、自社のビジネスの宣伝に他人の著作物である写真やイラストを無断使用した時なんかは盛大に企業を叩いて(これは当然叩いていいだろう)起きながら、
なぜかJASRACのときは真逆の反応しといてその矛盾にまるで気づいてない…

漫画村に対しては取り締まったら漫画文化が消える!世の中から漫画が消える!などと言わずに漫画村を非難しまくり(これも当然だろう)なのに、JASRACに対してはなぜか漫画村に相当するほうを擁護しまくる…
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:41:25.30ID:8wRdjmUs0
結局、JASRACのほうは「金はらったら使用していい」という仕組みがある故に、
世の中で結構好き勝手使われかねなくて、権利者から管理委託されている=しっかり監視義務がある、という構造上 かなり厳しく世の中での利用状況を監視して常時注意喚起もし、
問題あるところに徴収しにいったりすることになってるから なんとなく悪者みたく思えてるんだろうな よくも考えずに

そしてプロの音楽家が作ったものに対してお金をもらう権利を正義のヒーロー気分で潰していく…
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:43:23.51ID:n+TKOgQ20
>>593
まさに最初に書いた通りの姿勢の主張をして頂いて、実にありがたい。
そんなに書かれたことが芯に来て、腹立たしかったですか?
そうやって、どんどん嫌がられて下さい。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:54:17.20ID:F81zXbL20
もうね、営利目的、場所に関わらず管理曲を使用したら一律で徴収にしたらいい
学校だろうが福祉施設だろうが、非営利だろうが

あとは使用する側が金払ってまで必要なら契約するやろ

あとは実態調査しようが好きにしたらいい

使うかも知れない契約はもちろん無しで
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:59:34.08ID:e+uojcLt0
「〜が分からん」って書き込んでおいて、
自分にとって気に食わなかったり都合が悪かったりの理由が書き込まれると、
キレて連投しちゃう奴って、実社会でも居るよねぇ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:47:11.76ID:JJ1oWrfH0
「レッスンの実態を把握するのは正当な業務」
「職業は主婦」

これから調査員のことを主婦と呼ぼうぜ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:00:26.55ID:tOpBTKo10
「レッスンの実態を把握するためで正当な業務だ」

というのは間違いなくても、

見て来た事の内容は信ぴょう性に欠けるので100%信じてはいけない。
自分の会社が有利になる発言を求められているのは明らかだろう。

利害が関係ない第三者に潜入させていたら、発言の内容は変わるかもしれなかった。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:29:11.99ID:hZyAKRjB0
カスラック内で証拠取ってこい、無ければ作れと命令受けたのか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:17:25.52ID:r5NTes3Y0
>>541
最低レポートとしてまとめられていないとおかしいよね。
ジャスラック対象曲の割合とか、講義時間に対する演奏割合とか。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:25:08.86ID:1xLWa6rX0
>>604
そういう証言もすると報道にはあった
もちろんそっちが本丸なんだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:40:05.42ID:8vyrfDyo0
恐らくデスなんちゃらの時と同じで
証拠採用した裁判官は
定年後何年かしたら
大手企業の理事か監査役に
就任するんだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:08:57.71ID:LaCy0+fl0
そらそうだ
調べなきゃ実態はわからんからな
つーかこれをダメとか言ってる奴がいるのが信じられん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:21:44.19ID:Tj8Y7JIK0
5chなのに、このスレって朝日新聞の味方ばっかりで笑う

共同は「潜入」という表現はしてないんだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:35:38.59ID:Gcg6TYbe0
>>604
陳述書はさきに提出されているよ

今回陳述書の内容の信憑性を確認するために証人尋問をしてるんだよ
そのときの証言がこれ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:48:47.35ID:Tj8Y7JIK0
おまえらの変な所は
音楽出版社の方が楽器店より弱者扱いなんだよな。

圧倒的に音楽教室を運営してる側が強者、強欲で、
売上もでかいのに。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:17:27.67ID:woChgsX80
>>604
新聞記事によると
教材にあった32曲のうち14曲がジャスラック管理曲だったそうだ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:47:12.83ID:IJXpupeb0
気持ち悪いの一言に尽きる

詐欺グループの親玉のような印象しかない

反社は滅びるべき
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:15:59.27ID:DKHfafbG0
自分たちの主張に都合良い証言言うだけなんだから
全く公正な意見じゃないじゃん
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 08:09:11.95ID:u5RDE4nt0
>>617
おまえが朝日新聞を支持してるのはなぜか?
こっちが嫌いだから、あっちは支持なんて事はまともな頭ならありえんぞ
ましてや朝日新聞特有の誘導する目的の記事なわけだし
ねらーは吊れるという成功事例を残してる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 08:17:30.75ID:mDU4+3ui0
>>618
その書き込みに、カスラック側の異常性が凝縮してて、実に分かりやすいよ。
嫌われる根拠の傍証を示してくれてありがとう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 08:25:14.06ID:FChcC3id0
どう考えても儲けのために音楽教室をやっておいて、場所によっては楽器まで売りつけるような商売をしている組織が
「文化の破壊だ」ってのは欺瞞なのよ
作家に金も払わずに自分の商売をする奴のどこが文化貢献よ。笑わせんな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 08:25:52.03ID:eNLn5OyY0
漫画家がカルチャー教室で勝手に自分の作品を教材にして商売をされていたと聞きつけ、
生徒として受講して(あるいは代理人に受講させる)証拠を押さえ、
金を払えと権利を主張しても君は「法に触れなければ何をやっても良いわけではない」と批判するのかい?
一般論で言えばそんなセリフは盗人猛々しいと言わないか?
0622毛の壁
垢版 |
2019/07/12(金) 08:29:38.09ID:u9YKjWg70
岡部健、俺らはお前をいつまでも観察してるからな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 09:18:38.61ID:/tyR+tqj0
>>620
>>621
ほんそれ。

というか著作権者に対価を払うことが授業料の増加になり音楽文化の破壊につながる、というのなら音楽教室を無償でやればいいって話。
営利でやらないのならばJASRACは「使用許可だけ出して利用料金は取らない」からね。 

実に優しい。
喫茶店などでのBGM使用も たった月500円で包括契約できで使い放題なんだからずいぶんとお優しい組織だと思うよ。
著作権者たちの中にはもっと取ってくれないと印税が〜っていう声もあるのに。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 09:28:06.58ID:rWQmHMmx0
そもそもの勘違いとして、JASRACは仲介ビジネスをしている営利組織(たとえば人材派遣のような)という思い込みがあるんだと思う

JASRAC=作家 という認識が無い
JASRACの正会員や幹部は作家ということも知らない。
JASRACの運営費はまんま、作家が回収できた著作権料という認識も無い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 09:44:01.08ID:IaU4aXZ40
>>624
批判的してる奴の根拠って天下りだの分配のしてないだの街から音楽が消えただのデマだらけだからな
都合の悪い事実はガン無視だよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 12:31:27.78ID:kRkGBwHG0
私も別ジャンルで教室やってるけど、こんなふうに生徒さんだと思ってた人に騙されたら人間不振になって仕事続けられなくなるな
先生が精神的苦痛でJASRACに慰謝料請求することは出来ないのだろうか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 12:54:47.42ID:ilRZb/d/0
損害賠償を請求するのは自由だけど
精神的苦痛による実損害やその額、因果関係を立証するのは自分だよ
おそらくこのケースでその立証は困難なんじゃないの
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:36:14.15ID:P6M1vyHw0
該当職員を入会させない為に規約、誓約書修正整備すべき
仮にこれの音楽教室の支払いが決まると次はあくまで当面
しないスタンスの音大、音楽専門学校、個人運営の
音楽教室に手を伸ばしてくるだろうし、今からでも遅くない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:39:49.56ID:ywY/eYkA0
カスラックは日本舞踊の家元も取り締まったらどうよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:39:54.80ID:doABjTxG0
そもそもはプライベートで音楽教室に通っていたけどなにかトラブルが拗れて腹いせに密告しただけなんじゃねえの?
実態調査でも2年はかからんだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:41:47.52ID:doABjTxG0
>>636
あるいは社内で懸賞金つきで密告推奨がかかったから恩師を売ったとか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:47:51.88ID:npubFr5A0
>>636
たとえば、今回の教材は32曲中14曲がジャスラック管理楽曲だったそうだ
そのうち実際に授業で使われた管理楽曲は何曲だったのか?と聞かれたら?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:57:57.81ID:1sNlmMkR0
カスラックとNHKは国がもっと首輪締めつけとけよどちらも不要ではないにしろ今のコイツらは完全にやりすぎだぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:01:30.73ID:KNhUMtkO0
>>594
海賊版と一緒にするなよ

もうカスラックは、海賊版とか違法コピーを取り締まるだけでは仕事ないから
どうでもよい事案を取り締まって音楽を愛する人たちをいじめている。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:03:23.77ID:X1JeijF00
ハニトラなら挿入捜査なのか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:26:53.82ID:P6M1vyHw0
ID:n+TKOgQ20がいたって一般的な反応だな
突然、興奮してクズとか書き込む人はちょっと怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況