https://jp.reuters.com/article/kanpo-japan-post-idJPKCN1U50PF
ビジネス
2019年7月10日 / 10:01 / 7分前更新
かんぽ、独立した第三者委の設置を検討=保険の不適切販売で
Reuters Staff
[東京 10日 ロイター] - かんぽ生命(7181.T)と日本郵便は10日、保険の不適切販売について記者会見し、今後は契約乗り換えを勧めないなどの再発防止策を発表した。
会見冒頭、かんぽの植平社長は、顧客の信頼回復に向けて「全社体制で真摯に対応していく」と述べた。かんぽは、本社に植平社長を本部長とする顧客対応の組織を設置し、顧客の意向確認や保険金の支払いを行う。
このほか、日本郵政・かんぽ・郵便の3社による独立した第三者委員会の設置を検討する。
和田崇彦
探検
【かんぽ】独立した第三者委の設置を検討=保険の不適切販売で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/10(水) 18:29:26.85ID:wkT1gSvo9
2名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:30:28.84ID:pVp7IKBZ0 ヌルい保険。ぬるぽ
2019/07/10(水) 18:30:34.12ID:IebBSNoK0
ちんぽ
2019/07/10(水) 18:31:09.41ID:LHZl+GG10
さっさと警察が入ってこんな詐欺契約をしてた連中を検挙しろよ
第三者委員会とか郵貯が自分らの怠慢ややらせを誤魔化すただの時間稼ぎしるだけだろ
第三者委員会とか郵貯が自分らの怠慢ややらせを誤魔化すただの時間稼ぎしるだけだろ
2019/07/10(水) 18:31:12.00ID:di3jiPgj0
三社の天下り委員会じゃん
6名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:31:25.61ID:DIa5xraG0 天下り受け入れ組織
7名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:31:27.50ID:Xb5Qu5xw0 不適切販売?
8名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:32:02.52ID:S+E+EJYR0 本気で謝りたいなら、ちんぽ生命に社名を変えるべき
9名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:32:08.62ID:Rrsex5az0 どうせ独立なんかしてねえんだけどな(爆笑)
10名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:32:28.45ID:syC6XR/a0 >>1
職員への聴き取り調査の際、社長が同席します。
職員への聴き取り調査の際、社長が同席します。
11名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:32:51.02ID:IvV2CHE20 オレオレ詐欺もビックリ
反社だな反社
反社だな反社
12名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:33:21.60ID:26dfGBIa0 詐欺集団のちんぽカンポまんこ
13名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:33:26.59ID:oAr7Kp080 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://wiking.soluekat.com/Ygkkcisiy/1017.html
https://wiking.soluekat.com/Ygkkcisiy/1017.html
14名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:33:40.88ID:xr4rEskF0 郵政民営化とは
https://i.imgur.com/gcyocJS.jpg
https://i.imgur.com/gcyocJS.jpg
15名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:35:47.43ID:DIa5xraG0 年金民営化も近そうだな 藁
2019/07/10(水) 18:37:06.91ID:R2vXBg9w0
第三者と言いつつも、えっ!?
17名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:40:36.21ID:eQ9YRidP0 公務員に対してもつくってほしいな
ろくなやついないからな
ろくなやついないからな
19名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:45:56.08ID:BDusMedy0 なんでこんな報道が
今のこの時期にいきなり
盛り上がり始めたんだ?
クロ現の反応に味しめた連中が
選挙前まで温存してたのが
丸わかりやないか
なんか報道のキッカケになる様な
具体的事例でもあったんか?w
あるわけないよ
選挙前だからだもんね
具体的被害者はよ
今のこの時期にいきなり
盛り上がり始めたんだ?
クロ現の反応に味しめた連中が
選挙前まで温存してたのが
丸わかりやないか
なんか報道のキッカケになる様な
具体的事例でもあったんか?w
あるわけないよ
選挙前だからだもんね
具体的被害者はよ
20名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 18:51:27.97ID:qIpJa84l0 >>19
なにか都合が悪いことでもあるの?
なにか都合が悪いことでもあるの?
2019/07/10(水) 18:57:58.06ID:Q4f475jz0
年寄りの財布にいかに手を突っ込むかっていう仕事してたのかね。
22名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:01:26.45ID:os8SHSnR0 >独立した第三者委員会
・・・もうウンザリしてるんだよ、その詐欺には。
・・・もうウンザリしてるんだよ、その詐欺には。
23名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:01:36.14ID:HLWMWmzs0 元郵政の一族はノルマが好きだなー
ムダな海外投資の失敗で何千億とどぶに捨てるくらいだったら、ノルマによる詐欺的行為をやめてくれ
ムダな海外投資の失敗で何千億とどぶに捨てるくらいだったら、ノルマによる詐欺的行為をやめてくれ
24名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:01:40.81ID:t7+xY6ag0 西日本新聞がスッパ抜いて、金融庁も動かざるを得なくなった
2019/07/10(水) 19:02:29.64ID:RxG+pT7Y0
まんぽ
2019/07/10(水) 19:09:29.28ID:PkWEh3qU0
西日本新聞がスッパ抜いたというより
ナメくさったかんぽ生命と日本郵便にブチ切れた
金融庁がマスコミ何社かにリークした気がする
口火切ったのが西日本だったのかと
もともとクロ現なんかで取り上げられる前から
問題のある販売が多かったのを咎められてたが
根本的な解決への熱意が見えなかった様子
ナメくさったかんぽ生命と日本郵便にブチ切れた
金融庁がマスコミ何社かにリークした気がする
口火切ったのが西日本だったのかと
もともとクロ現なんかで取り上げられる前から
問題のある販売が多かったのを咎められてたが
根本的な解決への熱意が見えなかった様子
2019/07/10(水) 19:11:58.03ID:9xRBlxa70
保険屋は基本的に詐欺師と思って接した方が良い。
2019/07/10(水) 19:14:52.98ID:wbgbSN/U0
選挙のタイミングに合わせたんだろうけど
どこが得するのかいまいち分からん
どこが得するのかいまいち分からん
29名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:22:09.25ID:t7+xY6ag0 西日本新聞の証拠は凄かったよ
内部資料で、言い逃れ出来ないやつ
あれで、二重払い騒動に火が付いた
内部資料で、言い逃れ出来ないやつ
あれで、二重払い騒動に火が付いた
30名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:24:48.51ID:BtUiMp300 また詐欺師が金を出して任命する第三者委というなの内部調査もどきか
31名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:29:12.06ID:skWeuSkr0 しこたま報道されてやっとでてきたかw
まあ悪魔の所業
まあ悪魔の所業
2019/07/10(水) 19:39:10.86ID:u8MG98kA0
期限付きの販売停止とか出そうだな
2019/07/10(水) 19:45:58.75ID:iwRdIt870
>>27
俺保険屋だけどその言い方は気に入らんなあ
生保販売で俺はお客さんに1〜2時間話し聞いてから設計するぞ
それで伺った話をそのまま数字打ち込むとその人に最適な設計になる
こういう売り方できる保険屋は少ないんだよ
だから詐欺師呼ばわりされるのもわからんでもない
俺保険屋だけどその言い方は気に入らんなあ
生保販売で俺はお客さんに1〜2時間話し聞いてから設計するぞ
それで伺った話をそのまま数字打ち込むとその人に最適な設計になる
こういう売り方できる保険屋は少ないんだよ
だから詐欺師呼ばわりされるのもわからんでもない
34名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 19:59:11.80ID:w8QjLqQo035名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 20:18:31.60ID:/a9YQezj0 これはパワハラが原因なのだ。
手当が目的では無い。
会見では話がすり替えられ、現場に責任を押し付けた。
最低最悪の経営陣だ。
手当が目的では無い。
会見では話がすり替えられ、現場に責任を押し付けた。
最低最悪の経営陣だ。
2019/07/10(水) 20:22:50.65ID:wbgbSN/U0
月末最終日だが隣の連絡会に推進抜かれそうだと?
全局1件以上保険あげろ実績は逐一報告しろ
仮締めは指示あるまでするな
こんなこともあったな
統括局長はお客様の事なんて見ちゃいない
全局1件以上保険あげろ実績は逐一報告しろ
仮締めは指示あるまでするな
こんなこともあったな
統括局長はお客様の事なんて見ちゃいない
2019/07/10(水) 20:27:03.17ID:wbgbSN/U0
今日会見した社長二人の名前で「社長杯」なんての去年やってるしな
月の目標達成したらじゃなくて更に上乗せしたらインセンティブを出すってやつ
無理な目標を更に超える要求してるんだから
月の目標達成したらじゃなくて更に上乗せしたらインセンティブを出すってやつ
無理な目標を更に超える要求してるんだから
38名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 20:29:02.89ID:w+noWSE30 よくもまぁここまでされて社員が黙ってるよな。
さすがは抑圧されたブラック企業だわw
さすがは抑圧されたブラック企業だわw
2019/07/10(水) 20:47:06.14ID:L3L7blHw0
文春の記事でこんなのがあったな
一連のリーク元は金融庁なのかな?
ゆうちょ銀・かんぽ生命で不適切販売発覚 背景に日本郵政と金融庁との“確執”
https://bunshun.jp/articles/-/12657
一連のリーク元は金融庁なのかな?
ゆうちょ銀・かんぽ生命で不適切販売発覚 背景に日本郵政と金融庁との“確執”
https://bunshun.jp/articles/-/12657
2019/07/10(水) 20:47:47.68ID:iwRdIt870
2019/07/10(水) 20:56:28.24ID:l8PUJ2jk0
NHKで郵便局員が手当て欲しさにやったみたいな報道してるけど
これに納得できない社員がどんどん内部文章メディアに流すぞ
これに納得できない社員がどんどん内部文章メディアに流すぞ
2019/07/10(水) 21:01:58.11ID:l8PUJ2jk0
http://www.tsushin-bunka.co.jp/backnumber/detail.php?sub_content_id=1557
今日会見した二人の社長が新潟くんだりまで行ってなにやってんだ?これ
今日会見した二人の社長が新潟くんだりまで行ってなにやってんだ?これ
43名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:04:47.52ID:NbNQPNF6044名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:14:06.37ID:qyexRG6l0 >>42
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E9%80%B2_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
これがいたから行ったんでない?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E9%80%B2_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
これがいたから行ったんでない?
45名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:19:12.20ID:CzKqInGe0 >>19
それは、このわたし
急に郵便局から電んわがかかってきて
普段、生保のことなど考えてなかったので
局の近所の用がてら出向くと二人で乗り換えの
話を持ち出されて、前のと新規と二重契約されてしまった
来週、乗り込むが返り討ちにあいそう
それは、このわたし
急に郵便局から電んわがかかってきて
普段、生保のことなど考えてなかったので
局の近所の用がてら出向くと二人で乗り換えの
話を持ち出されて、前のと新規と二重契約されてしまった
来週、乗り込むが返り討ちにあいそう
47名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:26:01.48ID:o+J1cUUe0 詐欺に対する罪が異常に甘い日本。騙される方が悪いと弱者の老人を騙す冷酷な日本人。
欧米並みに厳しくすると一部上場企業も詐欺に引っかかるから、厳しくできないんだよな
欧米並みに厳しくすると一部上場企業も詐欺に引っかかるから、厳しくできないんだよな
2019/07/10(水) 21:35:32.09ID:l8PUJ2jk0
この新聞すごいな
http://www.tsushin-bunka.co.jp/backnumber/detail.php?sub_content_id=1760
100%どころか最初から108%やれってか
やらなくていい8%が今回の二重払につながったりするのか?
http://www.tsushin-bunka.co.jp/backnumber/detail.php?sub_content_id=1760
100%どころか最初から108%やれってか
やらなくていい8%が今回の二重払につながったりするのか?
50名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:39:10.42ID:Frdny37I0 奨励金欲しさよりも、ノルマ未達者に対する講習という名の時間拘束罰ゲームが原因じゃないの?
郵便局なんだもん、立地がすべてじゃないか。
転勤もあるのに保険契約数は稼げとかこれで罰ゲーム付きとか不毛過ぎるだろ。
年賀状もお買い上げノルマなのはよく聞く話。暑中見舞いが鴨メールなのは風刺が聞いて良いネーミングだわな。
やっぱ小泉内閣は日本の転落への転換点だった。
郵便局なんだもん、立地がすべてじゃないか。
転勤もあるのに保険契約数は稼げとかこれで罰ゲーム付きとか不毛過ぎるだろ。
年賀状もお買い上げノルマなのはよく聞く話。暑中見舞いが鴨メールなのは風刺が聞いて良いネーミングだわな。
やっぱ小泉内閣は日本の転落への転換点だった。
51名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:39:38.34ID:NbNQPNF60 >>14
ぜーんぶウソだったねw
ぜーんぶウソだったねw
2019/07/10(水) 21:42:04.31ID:L3L7blHw0
53名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:45:14.15ID:cB6KdnCh0 小泉は郵政でなくNHKを民営化していたら、今でも評価されただろうに・・・
54名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 21:47:48.70ID:IizahS7l0 >>48
局長会の会長の方が力がある。局長会は自民党の一番の票田。
局長会の会長の方が力がある。局長会は自民党の一番の票田。
2019/07/10(水) 21:49:20.93ID:Ct6mMCWy0
第三者委とか機能してるのみたことない
貧民から富を収奪する手助けするだけだろ
貧民から富を収奪する手助けするだけだろ
2019/07/10(水) 21:51:25.50ID:6QdkQXia0
かんぽ生命ノルマのために必死こいて説伏してきて怖かった。
大病してるからもう入れないし入りたいとも思わない、民営化してから郵政だめぽモード。
大病してるからもう入れないし入りたいとも思わない、民営化してから郵政だめぽモード。
2019/07/10(水) 21:54:42.29ID:XUVME9DA0
2019/07/10(水) 22:06:54.45ID:L3L7blHw0
>>60
断定は出来ないけど一因になってた可能性はある
民営化でノルマが増し、局長会とかの連中が実績を求めてさらにノルマが増してたとかな
まあただ今の所は不適切な販売方法がいつ頃からが広まりだしたのかとか
原因はどれだとか確定してないし情報待ちとしか言えんね
それこそ金融庁がかんぽを強制調査するべきかもしれん
断定は出来ないけど一因になってた可能性はある
民営化でノルマが増し、局長会とかの連中が実績を求めてさらにノルマが増してたとかな
まあただ今の所は不適切な販売方法がいつ頃からが広まりだしたのかとか
原因はどれだとか確定してないし情報待ちとしか言えんね
それこそ金融庁がかんぽを強制調査するべきかもしれん
62名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 22:15:00.14ID:w8QjLqQo063名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 22:20:25.51ID:7TaiPhht0 騙された人には金返すのか?
それが分からん
それが分からん
64名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 22:23:03.82ID:cylUHhGm0 ノルマが問題ってより郵便局が多すぎるんだよ
高コスト体質だから歪みが生じている
郵便局なんて郵便以外は老人しかつかわないだろ
郵便業務なんてコンビニに委託してろ
高コスト体質だから歪みが生じている
郵便局なんて郵便以外は老人しかつかわないだろ
郵便業務なんてコンビニに委託してろ
66名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 22:34:40.11ID:XckwU2XR0 無保険状態にさせたのはなんか適当に理由つけて逮捕しろよ
2019/07/10(水) 22:44:17.76ID:L3L7blHw0
2019/07/10(水) 22:51:33.68ID:8JA7EoPA0
第三者委員会は無能の目印
それでいいんかい?
それでいいんかい?
2019/07/10(水) 22:53:13.64ID:wbgbSN/U0
乗換で実績半分なんて言い出したのは民営化後
最初は前後1ヶ月とかだったような
その後今回の前3後6になった
最初は前後1ヶ月とかだったような
その後今回の前3後6になった
70名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 23:02:19.71ID:agDPx+Zs02019/07/10(水) 23:06:27.63ID:RxG+pT7Y0
もう悪質過ぎるから保険業永久停止処分にしろ。
72名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 23:16:10.61ID:V3XAkxuj0 このニュース見て解約に行く奴はまた個室で丸め込まれるなよ!
解約しとけよ!
解約しとけよ!
73名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 23:21:44.39ID:hidg6jAR0 第三者委員会なんて、
年金記録問題の時の二番煎じじゃん。
こんなのでまた国民を煙に巻けると本気で思っているのかい?
年金記録問題の時の二番煎じじゃん。
こんなのでまた国民を煙に巻けると本気で思っているのかい?
74名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 23:35:56.81ID:o8TXG8jO0 頑なに返すとは言わなかったな
見なおしてー、個別に契約者と相談してーばかり
大事なことは希望者には即座に返金しますだろよ
見なおしてー、個別に契約者と相談してーばかり
大事なことは希望者には即座に返金しますだろよ
75名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 23:36:59.88ID:w8QjLqQo076名無しさん@1周年
2019/07/10(水) 23:47:16.18ID:Ld2ZBrqe0 稼げなくて辞めた社員が悔し紛れに告白しただけじゃん。哀れだね。
77名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:08:51.58ID:OrntqLVS0 組織の中で奪う側と奪われる側の格差が広がってるんだよ
一日中座ったまま過ごすだけで大金が入る管理職とそれを支える渉外担当
公社が民営化したところで公務員と民間の悪い部分だけを集めたクソ組織ができるだけ
一日中座ったまま過ごすだけで大金が入る管理職とそれを支える渉外担当
公社が民営化したところで公務員と民間の悪い部分だけを集めたクソ組織ができるだけ
78名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:12:13.81ID:OrntqLVS079名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:13:36.01ID:KjSwFnaP0 ボケた高齢者を狙った組織的な詐欺集団だな
PCデポよりひどいw
郵便局はコンプライアンスお亡くなりになってる
倫理観欠落しているから保険以外にも絶対にやってる
郵便法改正して詐欺の温床の郵便局を潰せよ
PCデポよりひどいw
郵便局はコンプライアンスお亡くなりになってる
倫理観欠落しているから保険以外にも絶対にやってる
郵便法改正して詐欺の温床の郵便局を潰せよ
80名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:14:42.55ID:s3ciL/HK0 頭を下げる社長や幹部たちは目つき悪いし、口では謝ってもどこか偉そうで
横柄な感じだな。これは詐欺だろ
横柄な感じだな。これは詐欺だろ
81名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:18:03.64ID:OrntqLVS0 内部告発じゃ当分は収まりそうもないな
いくら火消しをしたところで火に油をそそぐ結果になる
でもメディアも視聴者も飽きるからね
改善なんてする必要もないしその気もないだろう
いくら火消しをしたところで火に油をそそぐ結果になる
でもメディアも視聴者も飽きるからね
改善なんてする必要もないしその気もないだろう
82名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:18:40.64ID:KjSwFnaP0 顧客に不利益9万件以上はさすがにもうだめだわ
郵便局に来るのは客じゃなくて鴨ネギに見えんだろ
郵便局に来るのは客じゃなくて鴨ネギに見えんだろ
83名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 00:25:37.65ID:XeWGoFG60 第三者委員会って、自分たちが自分たちのためにやるなら意味あるけど、
顧客や一般人へのアピールのための第三者委員会は一切信用できない。
顧客や一般人へのアピールのための第三者委員会は一切信用できない。
84名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:22:32.30ID:T7SHP9Q+0 昔から、不正やってる奴は知ってるよ?
本省の久保一通には、パワララやられたのでしばきたい
本省の久保一通には、パワララやられたのでしばきたい
85名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:26:19.42ID:T7SHP9Q+0 酒飲んで、有給使ってたのに黙認してただろ??鈴木、内田、稻w
舐めんなよボケ!
舐めんなよボケ!
86名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:27:23.93ID:T7SHP9Q+0 証拠はあるから、震えてまてやw
87名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:29:16.74ID:ouDPi2NP0 まだまだ危ない話が出てきそうだな
88名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:29:53.04ID:T7SHP9Q+0 あとな、前原はガチでしばきたい
89名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:34:06.07ID:T7SHP9Q+0 潰してやるよ!
お前ら
お前ら
90名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:51:24.37ID:EYHhTcME0 >>41
俺もやろうかな〜
俺もやろうかな〜
92名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 01:53:46.55ID:ZPCJRmc00 「検討する」と(とりあえず)発表するだけ
以上終了
以上終了
93名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 02:48:16.53ID:QXbl34cB0 元国家公務員の郵政のスケジュール感
・今年度末 特別対応チームの人選
・来年度 調査のスキーム作り
・再来年度 返金のスキーム作り
・3年後 予算要求
・4年後 調査開始
・5年後 「順次」返金開始
・今年度末 特別対応チームの人選
・来年度 調査のスキーム作り
・再来年度 返金のスキーム作り
・3年後 予算要求
・4年後 調査開始
・5年後 「順次」返金開始
94名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 07:11:15.92ID:Qt3OjwgK0 どのくらい儲けたのか 10兆円位?
少なくとも10兆円はかえして?
迷惑料を含み倍返し
潰れたら新たに闇郵貯ではない?
キックバックを取る自民主導でない普通の郵便会社を?
少なくとも10兆円はかえして?
迷惑料を含み倍返し
潰れたら新たに闇郵貯ではない?
キックバックを取る自民主導でない普通の郵便会社を?
2019/07/11(木) 07:17:47.08ID:h8nnOb200
既存の高給社員が成果出せないからって、最低賃金の中途に歩合でやらせたらそうなるわな。
不適切じゃねぇよ。狙った通り適切な状況じゃないか。
不適切を監視する前に適切な基本給払え。
不適切じゃねぇよ。狙った通り適切な状況じゃないか。
不適切を監視する前に適切な基本給払え。
96名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 07:30:12.02ID:eTOcNYsX0 全ての悪の元凶は局長会。こいつらの既得権を守るために社員はえげつないノルマを課され、奴隷のように働かされる。もちろん局長にノルマは無く、ただただ社員を恫喝するだけ。
局舎料の事とかもっと取り上げてくれないかなあ。
局舎料の事とかもっと取り上げてくれないかなあ。
97名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 07:40:59.57ID:OrntqLVS0 このスレにかんぽさんが何人参加してるんだ?
内部告発による組織内の革命だな
ただし優秀なリーダーがいない限り革命は失敗に終わるし関わった分子は悲惨な未来しかない
内部告発による組織内の革命だな
ただし優秀なリーダーがいない限り革命は失敗に終わるし関わった分子は悲惨な未来しかない
98名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 07:55:20.08ID:YWyNm/DJ0 かんぽ生命は問題が発覚してから霞が関にはペコペコしてるくせに
顧客への想像力が欠如してるから
顧客からしたらどう対応してくれるのか全く不明なんだよね。
顧客への想像力が欠如してるから
顧客からしたらどう対応してくれるのか全く不明なんだよね。
99名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 07:58:44.59ID:SH5Ijv+y0 >>1
「言ってたことと内容が違うんだから、元の契約に戻せ」って当然言われると思うけど、元の契約に戻してくれるのかね?
「言ってたことと内容が違うんだから、元の契約に戻せ」って当然言われると思うけど、元の契約に戻してくれるのかね?
100名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:11:00.53ID:u7gudPRO0 幹部はこういうことを末端のセールスマンがやると思っていただろ。
ノルマ達成させて問題起こればセールスマンが勝手にやったと言い逃れ
すればいいと思っていた。
ノルマ達成させて問題起こればセールスマンが勝手にやったと言い逃れ
すればいいと思っていた。
101名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:13:06.52ID:wZZc0kWc0 かんぽの株ダダ下がりじゃねーか
一体どーしてくれるんだ損失補填しろよ
一体どーしてくれるんだ損失補填しろよ
102名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:23:59.27ID:BOzSGf+C0 がんぽ生命はいったん国の管理下に置き、
組織は解体して全面的に刷新しないとダメだな
無論経営層は全員クビだ
組織は解体して全面的に刷新しないとダメだな
無論経営層は全員クビだ
103名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:26:45.88ID:u7gudPRO0 >>101
午前9時、早く来い!
午前9時、早く来い!
104名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:31:21.60ID:rWTW6G560 >>102
郵政民営化は失敗だったということでいい?
郵政民営化は失敗だったということでいい?
105名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:39:46.80ID:qNt/i1DK0 民営化の時に中途入社で他の(外資を含めて)保険会社の人を大量に入れた。
他の保険屋で当然の様に行われていることが、そのままカンポに移植されただけのハナシ。
保険屋が儲かるのは【悪徳】だから。この騒ぎは他の保険屋にも飛び火する。
他の保険屋で当然の様に行われていることが、そのままカンポに移植されただけのハナシ。
保険屋が儲かるのは【悪徳】だから。この騒ぎは他の保険屋にも飛び火する。
106名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:45:26.72ID:poxLRyf10 イノッチ最低だな
107名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:49:24.33ID:2Z3eIaGx0 この新聞見ると色々出てくるな
http://www.tsushin-bunka.co.jp/backnumber/detail.php?sub_content_id=1305
この横山って社長、ゆうパックとペリカンの統合でトラブル出した人間じゃん
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS3003H_Q0A730C1EE1000
http://www.tsushin-bunka.co.jp/backnumber/detail.php?sub_content_id=1305
この横山って社長、ゆうパックとペリカンの統合でトラブル出した人間じゃん
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS3003H_Q0A730C1EE1000
108名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:54:10.75ID:2Z3eIaGx0 過去に日本郵便に在籍したことが大きな理由で、課題も十分に分かっている。経営力を買って来てもらうことになった。西川善文社長体制の時に、問題があったのは事実。一部手法が荒かったりなどの批判はあるが、それらを教訓にし対応していく。
過去にやらかして居なくなったやつをわざわざ呼び戻してこの事態にしたのは誰なんだ?
この横山を呼びつける事ができる局長会か?
過去にやらかして居なくなったやつをわざわざ呼び戻してこの事態にしたのは誰なんだ?
この横山を呼びつける事ができる局長会か?
109名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 08:58:22.57ID:2Z3eIaGx0 151 名無しさん@1周年 sage 2019/07/03(水) 12:42:00.21 ID:4328BKdT0.net
>>122
馬鹿じゃない局長はちゃんと天下りするもんな
全国郵便局長会(全特)は19日に広島市で開いた総会で、青木進会長(67)が同日付で退任し、後任に石川県の金沢扇町郵便局長を務める山本利郎副会長
(64)を充てる人事を決めた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44998420Z10C19A5NN1000?s=0
株式会社郵便局物販サービス
取締役会長
青木 進
https://www.jp-ts.jp/about/outline.html
検索してたらこんなの出てきた
おい、その会長問題発覚前に逃げ切ってるじゃねーか
しかも天下りしてるし
>>122
馬鹿じゃない局長はちゃんと天下りするもんな
全国郵便局長会(全特)は19日に広島市で開いた総会で、青木進会長(67)が同日付で退任し、後任に石川県の金沢扇町郵便局長を務める山本利郎副会長
(64)を充てる人事を決めた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44998420Z10C19A5NN1000?s=0
株式会社郵便局物販サービス
取締役会長
青木 進
https://www.jp-ts.jp/about/outline.html
検索してたらこんなの出てきた
おい、その会長問題発覚前に逃げ切ってるじゃねーか
しかも天下りしてるし
110名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 09:19:44.16ID:u7gudPRO0 かんぽ生命株価暴落しているが、いつ買い時かな。
111名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 09:46:25.18ID:f+C1R7cd0 >>110
減配のリスクがあり個人投資家の投げが止まらないって解説している。
減配のリスクがあり個人投資家の投げが止まらないって解説している。
112名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 10:05:21.69ID:YWyNm/DJ0 それでかんぽ生命は全件調査するの?しないの?
113名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 10:58:12.89ID:f+C1R7cd0114名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:04:58.89ID:CEhE/E0Z0115名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:15:45.31ID:zJDTKf4u0 小泉と竹中にこの件について問い詰めたいところだ
116名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:18:20.67ID:AM99Gd8g0 公金で救済するなよ
被害者に金払えば済むって話じゃないぞ
郵政省だった時代からやってるだろ
國の金を横領した勧誘員は過去にさかのぼって全員捕まえて金とりもどせ
被害者に金払えば済むって話じゃないぞ
郵政省だった時代からやってるだろ
國の金を横領した勧誘員は過去にさかのぼって全員捕まえて金とりもどせ
117名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:20:07.18ID:zJDTKf4u0118名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:23:18.26ID:Q2exe53n0 再婚禁止期間と同じで100日に短縮だ
119名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:26:15.97ID:24V8HKvj0 民営化大失敗
モラルないからな
モラルないからな
121名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:34:55.38ID:vbbLSzpT0 また昔の
公務員みたいな
ぬるま湯体質に戻るの?
公務員みたいな
ぬるま湯体質に戻るの?
122名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 11:52:22.12ID:SH5Ijv+y0 希望者には当然以前の契約に戻してくれるんだよな?
騙して契約させといて、「ハンコついたお前が悪い」とか言い出したら完全な詐欺事案だぜ
騙して契約させといて、「ハンコついたお前が悪い」とか言い出したら完全な詐欺事案だぜ
123名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 12:08:57.76ID:Aox6lzqs0 詐欺やってんの郵便局員なんだから
これ、極一部の事案だろ
保険は廃止
銀行は分割して地方銀行と統合
集配局以外の郵便局潰せ
配達に関わってないのは全員クビ
ぐらいが丁度いい
これ、極一部の事案だろ
保険は廃止
銀行は分割して地方銀行と統合
集配局以外の郵便局潰せ
配達に関わってないのは全員クビ
ぐらいが丁度いい
124名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 12:14:13.97ID:Gj4I88fJ0 元局員だけど、こんなのみんな罪の意識も無くやってただろ
優績者のもっとえげつない、2年後に乗り換え・解約させる手法を取り上げろよ
優績者のもっとえげつない、2年後に乗り換え・解約させる手法を取り上げろよ
125名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 12:21:37.92ID:mhB4+mmh0 空白期間作らないためにかんぼの職員のための三ヶ月掛け捨て保険出したらええやん
126名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 12:47:45.26ID:xWsCfZhV0 かんぽ井ノ原のCM 絶賛放映中
127名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 12:49:32.32ID:s3ciL/HK0 「不適切販売」じゃなくて「詐欺」
128名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:02:08.54ID:YqX4+iDc0 中の人間だが、かんぽの募集は9割が日本郵便でやってる。
かんぽ以上に日本郵便の方が悪質。
手当目的ではなく、ノルマ達成が主目的。
ノルマ未達なら、背広組の管理職や支社社員に暴言、暴力を受けるからそうしているだけ。(背広組がパワハラに問われることはない)
かんぽ以上に日本郵便の方が悪質。
手当目的ではなく、ノルマ達成が主目的。
ノルマ未達なら、背広組の管理職や支社社員に暴言、暴力を受けるからそうしているだけ。(背広組がパワハラに問われることはない)
129名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:02:50.80ID:aQ7UkX/T0 なお委員はかんぽが選び
忖度できる人材で埋める模様
忖度できる人材で埋める模様
130名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:06:19.35ID:3bUUQpyx0 独立した第三者?
また身内で調査ごっこか?
日本郵便という会社は骨の髄まで腐った会社みたいだな
不適正営業?毎日の事だろ?
配達の奴らは昼メシも食えずに夜遅くまで配達。局に戻ればハガキを何枚売ってきたか詰められるそうだな。
未だに自爆営業まみれだと聞いたわ
また身内で調査ごっこか?
日本郵便という会社は骨の髄まで腐った会社みたいだな
不適正営業?毎日の事だろ?
配達の奴らは昼メシも食えずに夜遅くまで配達。局に戻ればハガキを何枚売ってきたか詰められるそうだな。
未だに自爆営業まみれだと聞いたわ
131名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:12:07.93ID:RbjRbLN90 体質がセブンとほとんど同じw
132名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:14:15.35ID:f+C1R7cd0 『制服を着た振り込め詐欺集団』
今年の流行語大賞
今年の流行語大賞
133名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:15:11.01ID:x1WKW5qE0134名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:16:06.75ID:XJwUhWLo0 組織構成している連中の質に問題あるからこうなる
終わりの始まりなんだろう、将来的に金融関係は廃止し
郵便事業だけに特化する、これで大幅に人員削減ができる。
終わりの始まりなんだろう、将来的に金融関係は廃止し
郵便事業だけに特化する、これで大幅に人員削減ができる。
135名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:20:23.58ID:RbjRbLN90 上層部が元公務員の集まりだから、
数字上げるにはこの方法しかないとでも思ってんだろ
数字上げるにはこの方法しかないとでも思ってんだろ
136名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:23:44.89ID:EbNrDHMJ0 まーた日本の生命保険に圧力かけて外資の保険のシェアひろげよって売国か
137名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:26:28.67ID:w9zcZE/a0 手当て目当てとあるが僅か数千円だって。つまり、過剰なノルマと恫喝から逃れるためのようだ。
138名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:44:01.21ID:eUTNXncN0 今コンビニに入ったらかんぽさんの制服着た男がいて、別の買い物客に因縁つけられてたわ
気の毒に
上司というか組織のトップが無能だと末端は悲惨だよな
特攻隊員みたいなもんだな
気の毒に
上司というか組織のトップが無能だと末端は悲惨だよな
特攻隊員みたいなもんだな
139名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:46:33.40ID:S/sALo7c0 >>130
想像するに郵便部門は当然赤字、その穴埋めにかんぽ部門の職員が最前線で戦死しているんだと思うが違うか?
想像するに郵便部門は当然赤字、その穴埋めにかんぽ部門の職員が最前線で戦死しているんだと思うが違うか?
140名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:48:02.60ID:RwgVLUs+0 2900↑の時にうっときゃよかった
141名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:50:11.34ID:Gb0Io1b60 当時の担当者を横領で訴えないと
損害賠償分を税金で補填とかしそーよね
横領やったもの勝ちはゆるすまじ
損害賠償分を税金で補填とかしそーよね
横領やったもの勝ちはゆるすまじ
142名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:50:31.05ID:fxD/AvYs0 投資の大原則は投資しないこと
143名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:53:04.06ID:txFkb3jL0 うちの親も郵便局員が二人来てかんぽ契約すすめられてたけど
騙されてたんだな
騙されてたんだな
144名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 13:58:19.85ID:nt+stadW0 いや、顧客が二重払いした分、ちゃんと返金しろよ。
あと、無保険期間になんかあった顧客がいたら、その保障もちゃんとな。
あと、無保険期間になんかあった顧客がいたら、その保障もちゃんとな。
145名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 14:10:22.33ID:UT6T71NQ0 粉飾とかもやってんじゃね? ってお思う
146名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 14:24:54.86ID:f+C1R7cd0 >>139
ゆうちょとかんぽの委託手数料1兆円で郵便を黒字に見せてんだよ。
年収1000万円の局長を筆頭にバブル万年主任年収800万円がゾロゾロ。
天下り先もまだたくさんあるんだぜ。小泉に熱狂した奴は反省してほしい。
ゆうちょとかんぽの委託手数料1兆円で郵便を黒字に見せてんだよ。
年収1000万円の局長を筆頭にバブル万年主任年収800万円がゾロゾロ。
天下り先もまだたくさんあるんだぜ。小泉に熱狂した奴は反省してほしい。
147名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 14:27:42.14ID:a++yIPG60148名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 14:29:20.22ID:Er0jKaLt0 かんぽの審査落とされた。日本死ね
149名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 14:30:34.48ID:tukjJQ3Q0 保険なんて心配の種を増やすだけだろ
いざという時に金の心配ないように保険に入ったら
今度はその時に保険金がちゃんと払われるか心配になったという感じでさ
いざという時に金の心配ないように保険に入ったら
今度はその時に保険金がちゃんと払われるか心配になったという感じでさ
150名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 14:40:19.61ID:RflPx4TM0 >>14
こんな自民党に騙され続ける安倍信者(笑)
こんな自民党に騙され続ける安倍信者(笑)
151名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 15:06:00.46ID:fxD/AvYs0152名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 15:21:01.84ID:gzN5ji2I0 一年くらい前に全国ナンバーワンの営業の人がペナルティ受けていたよね
その時から放置なのか?
その時から放置なのか?
153名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 15:22:36.55ID:MQytGL5w0 氷河期世代は政権交代で民主党政権で更に追い込まれたからね
自民より良い選択肢があればそっちだろうけど現状無いわけだから消極的支持でしょ
自民より良い選択肢があればそっちだろうけど現状無いわけだから消極的支持でしょ
154名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 15:28:55.20ID:a++yIPG60 >>152
民営化前から郵便局の保険屋部隊は手当て目的でヤクザまがいの売り方しまくってたことで有名
民営化前から郵便局の保険屋部隊は手当て目的でヤクザまがいの売り方しまくってたことで有名
155名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 15:34:44.62ID:K6vWYYEs0 どこが独立やねん
ばかにしてんのか
ばかにしてんのか
157名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 17:04:35.40ID:/elb5Li70 郵政とゆうちょとかんぽの株に大金投入して含み損抱えているアホルダーの俺に謝れ!
158名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 17:07:28.62ID:kpmN7toG0 独立()した第三者()か
まあ定義上は独立しているし第三者ではあるんだろうけどな
別に中立だとは言ってないしな
まあ定義上は独立しているし第三者ではあるんだろうけどな
別に中立だとは言ってないしな
159名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 17:15:24.64ID:CBj8jpz50 かなり悪質だな
160名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 18:01:29.84ID:XUTc/LYR0 安倍「私が第三者機関だ」
(特定秘密保護法案国会答弁より)
(特定秘密保護法案国会答弁より)
161名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 18:04:23.56ID:/elb5Li70 >独立した第三者委の設置を検討
まあ、普通、「独立した」と言えば、準公的ってことだろうけど、
準公的な機関の不正に対する組織の独立性ってどういうものなのかな
「裁判所の不正を暴く」みたいな独立性?
まあ、普通、「独立した」と言えば、準公的ってことだろうけど、
準公的な機関の不正に対する組織の独立性ってどういうものなのかな
「裁判所の不正を暴く」みたいな独立性?
162名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 18:06:36.01ID:/elb5Li70 9・11テロ独立調査委員会の独立性のようなものか
163名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 18:08:41.43ID:GrtRG3Pm0 生命保険は詐欺
164名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 18:12:37.70ID:dJjyHeSu0 回りまわって小泉のせいやと思うでw
165名無しさん@1周年
2019/07/11(木) 20:55:57.91ID:ivj8jdc00 今にして思うと
郵政民営化は成功だったのかどうか…
郵送料は上がり続ける、職員の質はもはやBレベル、
サービスは低下の一途、簡保は組織ぐるみで詐欺るし、
郵パックはド素人揃いでいい加減の極み
国鉄民営化の時とは最初から熱量が違って
嫌な悪寒がしてたんだ
郵政民営化は成功だったのかどうか…
郵送料は上がり続ける、職員の質はもはやBレベル、
サービスは低下の一途、簡保は組織ぐるみで詐欺るし、
郵パックはド素人揃いでいい加減の極み
国鉄民営化の時とは最初から熱量が違って
嫌な悪寒がしてたんだ
166名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 00:56:04.09ID:vDLF0NA90 まずは社長や各部門の責任者に
何人か辞めてもらい、
刑事告発が最低限必要。
他の保険会社の保険も
似たような不正やっていそう。
何人か辞めてもらい、
刑事告発が最低限必要。
他の保険会社の保険も
似たような不正やっていそう。
167名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 01:29:30.08ID:EFjqYFDp0 郵政なんて昭和の遺物だろ、利用者も昭和の遺物
他の銀行や保険屋は効率化して採算合うように再編してんのに
不採算の局すらつぶせないんだから効率化できない。民営化の意味がなくなる
採算合わないから唯一稼げる可能性がある保険しかなく、
顧客が昭和の遺物の小口契約じゃ、詐欺契約を取るしかなくなる
反社会的組織なんだし解散したら?こんな会社いらないし。
他の銀行や保険屋は効率化して採算合うように再編してんのに
不採算の局すらつぶせないんだから効率化できない。民営化の意味がなくなる
採算合わないから唯一稼げる可能性がある保険しかなく、
顧客が昭和の遺物の小口契約じゃ、詐欺契約を取るしかなくなる
反社会的組織なんだし解散したら?こんな会社いらないし。
168名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 07:36:24.40ID:Zcga9d6h0 かんぽ生命保険って、自分の職場にも頻繁に来ていたが上司に無理矢理にセッティングされて契約せざるを得ない状況に持って行ってたな。
間違いなく企業との癒着がある。かんぽ生命が単独で犯罪やらかしていたのではなく、各企業と協力して従業員を食い物にしていた。
間違いなく企業との癒着がある。かんぽ生命が単独で犯罪やらかしていたのではなく、各企業と協力して従業員を食い物にしていた。
169名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 07:37:08.20ID:Zcga9d6h0 企業側にメリットがなければ、あんなに積極的に上司が勧誘してくるわけがない。
170名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 07:58:02.71ID:P1xTAocP0171名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 08:07:49.48ID:5RifwvCz0 今回の件で顧客はどう対応したらいいのかよく分からない。
いつまで不親切なんだ?日本郵政グループは。
いつまで不親切なんだ?日本郵政グループは。
172名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 08:15:16.85ID:WvgpxP350 本命は死亡時特約還付金がない終身保険の存在だが。
それまでの商品と比べて100万単位の損失が顧客に
発生する
それまでの商品と比べて100万単位の損失が顧客に
発生する
174名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 13:02:52.95ID:L/XDYH7e0 独立した第三者委(という内輪関係者)
175名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 17:11:08.43ID:dHHdRS750 >>168
それやって会社側にも何かメリットあるの?
それやって会社側にも何かメリットあるの?
177名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 18:57:14.42ID:nkOpNHZT0 金融庁マターだろうに
178名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 19:33:24.51ID:KVOf69xb0 もう郵便局を解体すればいいのにな
保険、郵送、配達、すべて民間企業のほうがレベルが高く
存在価値が全くない
保険、郵送、配達、すべて民間企業のほうがレベルが高く
存在価値が全くない
179名無しさん@1周年
2019/07/12(金) 23:16:42.62ID:y9LvU0wT0 この不正が可能なのは郵便社員は貯金・保険の資産状況を把握出来る
営業社員は平成初期の保険会社じゃあるまいし、未だに貯蓄話法しかできない
さらに郵政だけ金融庁の検査官が元郵政省の人と他と違う
だから不誠実な会見、処分は軽いと思ってるから横柄
内部告発すれば消されるのが郵政あるある
○んぽは数年前女性社員を複数レイプした管理職がいる
これも裁判になるまでもみ消したクズ会社、今も在籍出来る位LGBTに積極的
営業社員は平成初期の保険会社じゃあるまいし、未だに貯蓄話法しかできない
さらに郵政だけ金融庁の検査官が元郵政省の人と他と違う
だから不誠実な会見、処分は軽いと思ってるから横柄
内部告発すれば消されるのが郵政あるある
○んぽは数年前女性社員を複数レイプした管理職がいる
これも裁判になるまでもみ消したクズ会社、今も在籍出来る位LGBTに積極的
181名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 01:36:55.94ID:thskGdIo0 金融庁は、かんぽ生命に、業務停止命令くらい出せよ
182名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 02:26:36.07ID:5mlxo5Jd0 無保険の間に支払うべきだった事案が何件発生したのか調査して発表しろよ
183名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 12:56:36.24ID:zNZRXCla0 >>1
直接金を出すのではなく、
保健会社は全て一端国に委員会運営費を納付して国が委員会を雇う形にしないと意味が無い。
「俺らが雇ってんだからな?替わりはいくらでもいるぞ!」という圧力が不可能な状態にしないと。
直接金を出すのではなく、
保健会社は全て一端国に委員会運営費を納付して国が委員会を雇う形にしないと意味が無い。
「俺らが雇ってんだからな?替わりはいくらでもいるぞ!」という圧力が不可能な状態にしないと。
184名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 14:55:15.19ID:evqpyxOC0185名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 19:56:18.74ID:5mlxo5Jd0187名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 15:05:17.94ID:TD8a8qHa0188名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 15:07:26.20ID:72rOSFDV0 配置転換を促進する、人事異動も数年ごと行う
普通の民間金融機関がやってることやればいいだけ
郵便局自体移動が少なすぎで内部の仲良しクラブで癒着が起きていること自体
問題。
普通の民間金融機関がやってることやればいいだけ
郵便局自体移動が少なすぎで内部の仲良しクラブで癒着が起きていること自体
問題。
189名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 15:14:56.57ID:fbCM1dtM0 >>188
郵便局って2、3人しかいないところもあるんだろ?で、局長は親の代からの地元民とか
そういうとこって、部下の社員だけ異動するの?
局長が動かないような郵便局あるなら金融機関の代理店なんてやる環境じゃないと思うんだが
郵便局って2、3人しかいないところもあるんだろ?で、局長は親の代からの地元民とか
そういうとこって、部下の社員だけ異動するの?
局長が動かないような郵便局あるなら金融機関の代理店なんてやる環境じゃないと思うんだが
190名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 18:00:16.46ID:2agHgagA0191名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 18:08:49.79ID:3Rk00eih0 第三者委員会が仕事した例ってなんかあんの?
192名無しさん@1周年
2019/07/15(月) 11:39:24.08ID:g999kgFI0 郵政民営化の時、国民は多少なりとも個人の税金負担が軽くなるのではないかという希望を持っていたと思う。
193名無しさん@1周年
2019/07/15(月) 12:25:51.91ID:PVzboy4V0 >>190
それは大きい郵便局だけだね、地方の郵便局は局長の異動は無しで社員も5年は同じところが多い
それは大きい郵便局だけだね、地方の郵便局は局長の異動は無しで社員も5年は同じところが多い
194名無しさん@1周年
2019/07/15(月) 17:00:19.93ID:RLiXcL7D0 いのっちとかいうの使って詐欺まがいのことしてたんだって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- DaiGo、週刊誌に怒り「次はお前らの番だぞ」「他人の不幸で稼いできた罪…タレントやテレビ局よりはるかに重い地獄がふさわしい」 [Anonymous★]
- 性加害告発の青木歌音、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白「私が告発したら、たぶん仕事を失うと思うよ」★2 [muffin★]
- 【社会】このままでは"未婚率70%"の時代が訪れる…ここ10年で「中間層」が結婚できなくなった事こそが少子化の最大の要因 [デビルゾア★]
- フジやり直し会見、実権握る日枝久氏は出席せず フルオープン形式も「放送・配信は10分ディレイ」★2 [ひかり★]
- 元フジテレビ女子アナSNSに相次ぐ“心無い書き込み”「中居くんを返して」「よく呑気に本出せますね」「これで満足ですか?」★2 [muffin★]
- 出生数、初の70万人割れへ 24年、1~11月は66万人 ★3 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちにじホロ麻雀🧪 ★3
- 日本人、気ずく…日本って異常だろ…子供に何も残してやれない…夢も希望もない… [819729701]
- 高市早苗「選択的夫婦別姓に反対」いよいよ離党・新党結成か [432287167]
- 【画像】元フジテレビアナ・渡邊渚さんのインスタコメント欄、もうめちゃくちゃ [126042664]
- 【速報】トランプ頼みだったロシア、目論見が狂うwwwwwwww強制的な停戦圧力、応じなければ制裁 [308389511]
- NHKにとんでもないお母さん現るwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]