X



【宇宙】「ほぼ光速に達している」 『アインシュタインの十字架』に存在する超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功 NASA発表★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/07/13(土) 16:01:12.28ID:HceT5MMw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010001-sorae_jp-sctch
 NASAは7月3日、オクラホマ大学のXinyu Dai氏らによるX線観測衛星「チャンドラ」を利用した研究によって、
遠方宇宙にある超大質量ブラックホールの自転速度を測定することに成功したと発表しました。

■「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と命名
 観測の対象となったのは、98億から109億光年先にある「クエーサー」。
クエーサーは周囲の物質を活発に飲み込む超大質量ブラックホールの存在を示すものとされており、飲み込まれつつある物質によって形成された
降着円盤の輝きは、ブラックホールが存在する銀河をも上回るほどです。
ただ、どんなクエーサーでも良かったわけではありません。
研究チームが選んだのは、クエーサーと地球との間に別の銀河が存在することで生じる「重力レンズ」効果によって、複数の像に分かれて見える
5つのクエーサーです。
そのなかには、重力レンズの存在を予言したアルベルト・アインシュタインにちなんで「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と名付けられた
「Q2237+0305」(以下「Q2237」)も含まれています。

■Q2237の超大質量ブラックホールの自転速度は”ほぼ光速”
 研究チームは、重力レンズ効果をもたらす銀河のなかにある恒星によって生じる「重力マイクロレンズ」効果も利用して、背後にあるクエーサーから
発せられたX線をチャンドラで観測しました。
その結果、Q2237に存在するとみられる超大質量ブラックホールの自転速度はほぼ光速に達しており、その他のクエーサーはその半分ほどの速度で
自転していることが判明しました。

発表では、なぜそこまでの速さで自転できるのかについても言及されています。
それによると、自身の自転と一致する方向から何十億年にも渡って物質の供給を受けることで、ブラックホールは成長すると同時に
自転速度を加速させていったといいます。
ブラックホールの周囲に形成される降着円盤はブラックホールの自転方向と揃うので、そこから物質が流れ込むことで、自転そのものが
正のフィードバックを受けて加速され続けることになるわけです。

人類が直接撮像に成功したブラックホールは、今のところ楕円銀河「M87」の中心にある超大質量ブラックホールのみ。
その他のブラックホールはあくまでも仮定の存在ではあるのですが、もはやブラックホール抜きでは説明できない天体も数多く、
現在ではその存在が当たり前のものとして研究が進められています。


チャンドラがX線で捉えたクエーサーたち。重力レンズ効果によって複数の像に分裂して見えています
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-001-1-view.jpg
「アインシュタインの十字架」こと、クエーサー「Q2237+0305」のX線画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-002-1-view.jpg

★1:2019/07/11(木) 22:16:38.52
前スレ
【宇宙】「ほぼ光速に達している」 『アインシュタインの十字架』に存在する超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功 NASA発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562850998/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:06:34.66ID:TZTwGeDy0
あのさ・・
空間とやらを膨張する技術が出来たなら人類も光速を大幅に超えた宇宙船を作れる?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:07:00.58ID:rQ+av2nL0
なにいってるかわからない、、、、
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:08:52.46ID:9KJJ5zUx0
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)epj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:09:30.90ID:s9GHXjWS0
ブラックホールに吸い込まれたらどうなるんだろ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:09:32.51ID:OUDiC/w30
というかまず光速で自転ってのがもう想像超えてるんだけど。
しかも超巨大ときた。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:10:05.83ID:kdCNikf40
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から 在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:12:10.83ID:p+Y3PXJN0
加速され続けるっていずれ光速越えるの?もしそうなったとしてどうやって観測するんだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:13:00.15ID:VxTdDcNe0
この論理を一言で片づけてやろうか…!?


『ブラックホールの起源は韓国である。』
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:15:40.08ID:ReO4gWTJ0
とりあえずパンツはおろした
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:16:43.38ID:iCDN3ey40
時間とともに加速しエネルギーを吸収する天体
ということは
いつかは消えて無くなっちゃうのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:16:47.31ID:T98qsYe/0
クエーサーって酸っぱい果物のイメージある
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:17:28.04ID:kN2YpGmr0
「シュバルツシルト面」の向こうは、想像を絶する世界だからなぁ……何が起きていても不思議じゃない。

>>10
「超大質量」な。サイズ的にデカい、ってわけじゃない。
ブラックホールや中性子星なんかは、1cm角のサイコロ大で数t〜数千tという質量。はやぶさ2が着陸した小惑星のサイズ(φ1kmほど)でも、地球より重かったりする。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:18:59.34ID:36w33xsM0
これは有意義な観測対象だな。
太陽も核融合や高磁場など高エネルギー場研究のための有意義な観測対象だが、
これは光速周辺のいろんな事を研究するのに役立ちそう。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:19:31.19ID:nIvF227j0
ここに反物質を放り込んだらどうなる?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:19:32.89ID:OlIb+thF0
BLって入ったら出られないっていうけど、上下になんか噴出させてるよねw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:20:23.50ID:Qmv7j52u0
空気を圧縮し過ぎるとプラズマになる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:20:57.01ID:a3mq/QXl0
>>26
光速に近いだけだから過去は無理
未来にならウラシマ効果で行けるかも
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:21:57.74ID:gP32R5RH0
そんなことすら知らないのか
おーぷんなわーるどだなぁ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:22:00.33ID:rb7nBDNB0
角運動量の保存で相当高速なんだろうけどそれがさらに加速されたんだね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:24:05.28ID:8AvJ7M8t0
100億光年先って言われても光の速さで100億年かかるんだろ?
それもう調べる意味あるのか?てか本当にあるのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:25:43.10ID:si+YaWdD0
これは時間と空間の研究対象だろ。
時間が完全に止まった状態と超高速で進んだ場所。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:27:32.48ID:kN2YpGmr0
>>35
タイムマシンなしで「100億年前の宇宙の姿」が見えるんだよ。その意味がわからないかね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:29:11.13ID:iHYZ1ZeR0
そもそもブラックホールに地表とか表面なんてあるの?
重力で潰されて何もないと思うけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:30:48.02ID:I7eFw6Vs0
>>30
そのあたりは確定じゃないかもな
光速を超えた速度で移動してる銀河が見つかってるんだし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:31:30.19ID:7/nDaa5k0
光速を超えたものも多数存在するが、証明のしようがない。
人智の限界。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:33:42.88ID:rCydDaHa0
ブラックホールから見た地球は光速で回転して見えるんでしょ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:44:42.15ID:oFbvgglE0
コマ回しでコマの側面を紐でしばいて回転を加速させ続けるスタイルやな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:44:48.67ID:F+JReQ8f0
>>30

まあ、カン違いしやすいが、

光速に近づくと質量が無限大に増えるのではない。
外部の観測者が光速に近づく物体の質量を計算すると、その質量が無限大に近づいてるように見えるだけ。

本体は、相変わらず同じ質量。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:47:04.87ID:T8+Zm6pW0
加齢とともに体重が増えていくのは光速に近付いているせいに違いない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:54:21.52ID:9DeU8CCK0
>>28
Boys Love?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:59:11.27ID:7mYjK7Oc0
>>27
同じ質量の反物質ブラックホールを激突させてみたい

いったいどうなるの?チョー楽しみ♪
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:59:36.08ID:gXSUAGpA0
ウチのは高速回転だけじゃなくて喘き声も聞こえてくるよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:00:02.38ID:v+mBviQt0
だからなんだ?
それより金だろ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:07:09.03ID:QmhTWqZ80
やっぱりさ地球人類はアインシュタインとその理論に騙されてるんじゃないかな
彼は宇宙人が送り込んだスパイでしょ
人類が光速の壁を超えて外宇宙に出てくるのを阻止されてるんだと思うよ
何か壮大なブレイクスルーが起きる理論の発見を意図的に妨害されてるかと
原爆が完成したのも人類同士で弱体化させるためでしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:07:31.66ID:GlKxN77s0
中心部が例えば時速1mmで自転してても、中心から何光年も離れた部分は光速で自転してることになるのっと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:11:47.12ID:5ri04r1C0
もうインフレしすぎて光速のすごさを認識できない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:19:48.27ID:EAtzaBZF0
>>24
宇宙には100兆光年にわたる大きさの
巨大トーラス構造があってそこを銀河がくるくる回ってる
そのうち、宇宙トーラス構造が発見される
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:10.41ID:3UJrixZk0
四つに分裂する仕組みがわからん
リング状ならわかるんだが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:59.33ID:TZTwGeDy0
>>45
そうするとその質量による重力で周りのもの(特に進行方向から近づく物質)をどんどん吸着することになるの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:29:02.25ID:BX+xLSMK0
もうさ、バンアレン帯で光速越してるところ見せちゃえよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:30:30.93ID:TZTwGeDy0
>>46
大気の表面か、(固体)地表の表面かってだけじゃない?
木星型惑星だって組成がガスを主体にしてるってだけで個体の核がないって事じゃないっしょ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:57:22.99ID:QiTj4Hzo0
ユダヤ人は磔にされろって事か。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:57:41.32ID:OV0I0i4J0
>>35
その光を観測者が横で見ると、ある地点から別の地点まで到達するのに100億年かかってるように見えるだけ
光そのものは出発後一瞬で別地点に到達している
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:58:58.23ID:ReO4gWTJ0
>>65 なんか別の意味で興奮してきたぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:31:17.66ID:7U4d2vJS0
全宇宙を東京ドームだとすると地球の大きさって直径1ミリある?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:39:19.36ID:lIaRITUa0
>>14
光の速度に限りなく近くなったら、そこが特異点化してブラックホールが大きく育っちゃうとか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:47:36.77ID:UBpmTuHM0
宇宙が膨張していくスピードは光速より遅いんだろ?
ブラックホールより早いってことになるよな?
わからん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:49:53.16ID:0aYKJ1Vf0
どうでもいい。

問題は、、、傘がない、、、。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:53:53.77ID:XeYTYky50
>>78
なるほどわかった!

❇←これの長いところ4つがそれぞれ分身してるように見えるんだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:57:23.93ID:K1t9Aydt0
>>1
ブラックホールの事象の地平面では時間が止まるのに、
なぜ光速度で自転できるんだ?

ブラックホールに物体が落下する場合事象の地平面で物体は動かなくなるはず。
事象の地平面では自転もできないはずだが。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:57:47.44ID:VZZiFnFi0
>>79
地球から遥か先の遠方空間は光速以上のスピードで膨張しているらしい
相対性理論は物体に対しての定義で空間に対してではないので矛盾はしないとか何とか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:59:38.54ID:K1t9Aydt0
>>45
事象の地平面では時間が止まり物体が動かないはずなのに、
なぜ光速度で自転できるんだ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:01:15.48ID:nRU2kfsE0
ここまで、光速エスパー なし。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:02:01.46ID:K1t9Aydt0
>>60
ならない。
質量増加は見せかけ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:02:29.30ID:EAtzaBZF0
重力が邪魔して片方が遅れて光が届くらしい
4つに分裂する理由はわからない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:06:40.77ID:RQcfNfIx0
光速で回転しているブラックホールになにか立てれば、先端は光速を超えて動くはず
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:07:41.99ID:GFdkfJnz0
完全に理解した
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:09:46.65ID:K1t9Aydt0
>>88
別方法に飛んだ光が重力レンズによって再び集まるから、複数見える。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:11:21.00ID:bE3dVOtF0
例えば宇宙にレーザー光を照射してそれを振れば
レーザー光の先端は光速を超えると思うけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:13:31.02ID:O5na27kr0
ならないんだなこれが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:14:32.24ID:K1t9Aydt0
>>90
光速度は越えられない。

何か立ててもバラバラに壊れる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:15:10.34ID:EAtzaBZF0
>>92
それでもよくわからないけど
>>78>>84を見比べるとシミュレーションと同じだったから
>>78>>92の説明が合ってるんだと思う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:17:04.45ID:K1t9Aydt0
>>94
越えない。
越えてるように見えてるだけ。
水道のホースを遠心力が掛からない程度に動かしても、水滴の速度は変わらない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:18:14.36ID:T5CUw4mX0
素人レベルの知識で書いてみるテスト
>>60
地球の自転軸の両端と太陽に最も近い赤道上にそれぞれ体重計と動かない重りを乗せたとして、そこから地球を太陽に向けて一気に加速させ続けるとそれぞれの体重計の数値はどうなるか…みたいな話なんだろうと思う
この場合赤道上の重りだけは明確に重くなるような変化をする…が、これは当然地球の重力が大きくなった事の証拠にはならない
自転軸の両端のはほぼ変化ないからな
これのニュートリノ版が量子学の光速に近付くと重量が云々なのかも
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:20:45.33ID:bE3dVOtF0
例えば1億光年先を照らしたレーザーを
1秒間に360度回したらレーザー光の先端は光速より速いけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:22:00.28ID:KRke3vAU0
回転速度は光速の84%
さすがに光速そのものではないぞ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:22:14.48ID:HkYClQfA0
地球上で光速超えを実現できる可能性があるとでも?
無くはないが遠いで・・・
バイオと同じ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:27:11.06ID:Hzqtgik60
>>106
周囲の物質を吸い込み続けて質量がどんどん増えていけば速度はどんどん上がるだろうねぇ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:29:08.88ID:K1t9Aydt0
>>99
う〜ん。ちょっと違う。
ロケットが加速してるわけでなく、慣性系つまり等速直線運動でも
質量が増加してる様に観察される。
相対論によれば、横質量は1/√1-V^2/C^2倍に、縦質量は時空速度を微分して
計算すると、横質量の3乗倍に質量が増加するらしい。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:29:41.57ID:CWIR66bO0
光速度不変ってスゲー嘘くさいけどこれって時間の
概念が間違ってるんじゃないかと思う
時間なんて人間が都合の良いように作り出した
概念であって本当は存在しないか別の概念を
導入すべきなのでは
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:30:50.26ID:K1t9Aydt0
>>101
光の粒の速度は光速度を越えてない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:33:21.21ID:YNblzMvX0
んー、でもすべては相対的なんだからさ
アインシュタインの十字架さんから見れば、おれたちもほぼ光速だよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:33:55.69ID:mDMnolhl0
>>101
懐中電灯を持った人を1kmにひとりずつ60万人ならべて、先頭から末尾まで順番にトータル1秒かかるようにタイミングを指定して点灯させる
そうすると見た目の速度は光速の2倍になる
見た目だけね

君の言ってることはコレ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:39:45.22ID:LvxqWVh00
そもそも光速の秒速30万キロって遅すぎやしないか?
宇宙は広いのになんでこんなに遅いの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:41:24.04ID:TZTwGeDy0
で、>>2なんだけどさ
宇宙が光速を超えて膨張してるって言うじゃない
で、それがなんでって聞いたら空間が膨張してるからって言うじゃない
だったら空間を膨張させたら光速も超えられるの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:42:17.48ID:bE3dVOtF0
実は光は動いてなくて物質側が噴出されてるのかも知れないけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:43:29.56ID:BWk14TU+0
>>109
そうだよ
バーチャル空間やリアルな夢が主体になれば物理現象などポンコツ機械みたいに不自由で便利なもの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:43:30.19ID:lr17yZXp0
そもそもビッグバンの速度は光速をはるかに越えてますのでね
おかしな話ですが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:44:50.32ID:qXRV0Rhs0
>>23
シュバルツシルト面の向こうは
新たな宇宙が再定義されて、ビッグバンが起きてるんだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 19:56:18.55ID:WhCGY6Ew0
まぁ地球上の法則しか知らない俺らから見れば、宇宙には理解不可能なこと沢山あるだろうね
つまり宇宙ヤバい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:07:29.98ID:qRCJcYwP0
>>115
超えられるけど目的地がどんどん遠くなっていくだけでは?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:09:33.27ID:WInhUkhd0
このレベルになると、詳しく説明されてもさっぱり理解できない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:41:33.48ID:q+rFCYDx0
なるほど、とゆうことはアレだよな・・・ アレの名前が思い出せない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:51:20.08ID:7/nDaa5k0
元は同じ大きさで
時間と空間の方がどんどん変化しているとも考えられる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:52:15.54ID:8zxZpuIP0
1光年逝くのにロケットで40年だっけ?
知的生命体に接触するには永久に無理やろ
知的生命体に地球に来てもらわないかぎり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:02:15.64ID:tzV0JJLk0
ほむほむ、ほぉー。…ほむほむほむ。おぉ…、ほむほむ…。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:05:24.01ID:KpkJ+PJH0
こういうの解説してくれるyoutuberおらんのかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:19:09.59ID:O4tXwXw10
>>133
伸びるし変形もするぞ。加えて、でかいブラックホール程、計算上内部密度が小さい
超巨大ブラックホールになると密度の帳尻合わせしたら、地球の大気以下になってしまう天体まである。
勿論その状態での内部の構造は不明だし、なぜそんなBHが発生するのか分からない大きな謎の一つでもある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:22:34.31ID:CRy/E8aR0
物質は光速までの速度はでるんだから
ブラックホールが光速に近い速度で自転しててもおかしくない

光速を超えたら消えちまうだけかもしれないがw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:24:50.75ID:UpGwYIcH0
なるほど、いつもより多く回っておりますの原理やな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:29:33.83ID:REqgKFrH0
「自転の限界スピードまで達している例を、人類史上初めて発見しますた!」ってニュースでしょ?

限界点を越えたら、今度はそこがシュバルツシルト半径の圏内となり、その外側にあらたに、「光速にちかいスピードで自転している」観測可能な「ブラックホールの輪」が生まれる、と
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:32:39.63ID:siUyaVL30
ブラックホールが
高速で自転してるって事は質量が∞になってるってことだよな?
∞質量のブラックホールって事?
永久に質量∞で存在するって事?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:37:30.52ID:KpkJ+PJH0
>>138
なんでそう思った?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:37:35.29ID:dV0WMtm40
質量無限って事は
ビッククランチを引き起こすんじゃないの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:38:29.09ID:O4tXwXw10
>>138
ブラックホールは最後は消えて無くなるよ。

ブラックホールの寿命については、なんとホーキング博士がなんと生前に解決してる。
今の所支持されてる理論だから詳しく知りたいならWikiを覗いてみたらいいかも
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:41:23.28ID:Aww6//zb0
ブラックホールは蒸発するからね
光が逃げられない領域から逃げ出す猛者がいるのさ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:44:39.73ID:REqgKFrH0
>>140
アリ地獄が世界を飲み込むためには、アリ地獄密度がギッシギシに詰まってなければならないはずだが、実際にはアリ地獄なんて見かけるのも稀 今回のなんてでかいアリ地獄を見つけたからキャッホー! って騒いでいるような話

これで理解できた? 寧ろ加速度的に膨張してるってのが観測結果だから、 ビッグクランチという未来はどうやら起こりそうにない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:45:04.11ID:dV0WMtm40
いや光速度で移動する物質は質量が無限になるから
蒸発しても質量は減らないんじゃないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:10.73ID:AQELKoOF0
俺たちはこの世界では不自由すぎる
だから俺たちで新しい世界を作るんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:28.05ID:sNM6pP3m0
宇宙の大きさに比べて、光は遅すぎる。
ミクロの世界でも光は遅い。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:49:30.45ID:dV0WMtm40
要はこのブラックホールは光速度には達してない
光速度に達してたら質量が無限大になり
どんどん大きくなって最後にはビッククランチを引き起こす
質量を持つ物は光速度には達しないって事でOKですか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:49:59.71ID:Nqh8VkD30
>>12
クリトリス付いてるやん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:51:21.33ID:tzV0JJLk0
早く移動しても見かけの質量が増えるだけじゃないの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:52:18.40ID:AQELKoOF0
これから人類は世界を観察する時代から
世界を創造する時代に入る
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:53:13.93ID:2dOxXF+R0
ブラックホールに降り立つことが出来るとしたら地面はどんな感じ?
岩石?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:58:18.27ID:O4tXwXw10
>>152
降り立った瞬間バラバラの素粒子粉末にされちゃうね。
まぁその前に近づくだけでも天文学的時間がかかるけど。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:59:54.74ID:yU/u5vBI0
みんな落ち着いて考えろ
ほぼ光速で自転しているブラックホールはもはや物質ではない
物質を飲み込み続けているはずなのにほぼ光速で自転しているという
物質は光速に近づくにしたがって質量を増やし続け、無限大に近くなるはずだ
それがいまだに物質を飲み込み続けていてほぼ光速で自転しているというのだから
ブラックホールはドラえもんの四次元ポケットのような異次元空間なのだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:06:50.90ID:qEzKCB060
>>75
それだと余裕で宇宙の端が見えるじゃないかww
ドームの直径を200メートルくらいと考えたら、今現在見つかってる一番大きな惑星がそれくらいの大きさじゃね、確か。
ま、これ見てみろ。恐怖しか感じられんから。https://www.youtube.com/watch?v=lcC6NicN53A&;feature=youtu.be
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:08:52.20ID:c/5D8lhX0
光速の90%程度ですってば
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:10:36.50ID:BQx1sNXH0
このネオ・グランゾンなら可能ですよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:17:20.20ID:xnEY0mDS0
光の速度があるのなら闇の速度もあるのではないかな?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:17:58.75ID:kBMegQ8V0
文系「この研究が何の役にたつの?」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:21:06.63ID:L1BP7ZMw0
これなら、光が集まった先もブラックホールと同じになるよね。収束か?

じゃあ、現在、我々が光と感じてるエネルギーって何かな?エネルギー放射という希薄化なのかな?

つまり、これだと、ブラックホールって完全に穴なんだけど、ポアンカレーハミルトンーピリルマンの証明ってのは、宇宙の形を説明してないてこと?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:22:37.86ID:L1BP7ZMw0
>>65
この中心部を時空の収束点、特異点とすると、穴が空いてることになる。

全体が収束しない点として、いくつかの点に分散すると、m理論?。

ただ、人の認識では不可能図形のような認識になる。

あれ、軸はどうなってんの?

つまり、局所的に認識した場所においてのみ軸の関係が妥当し、

それぞれいくつかの場所にわけてそれぞれ観測している場合は、軸はぶれてない。

全体を一つの図形とみると、軸がぶれぶれで存在しえない非存在としかならない存在。

それが不可能図形。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:23:18.32ID:L1BP7ZMw0
シミュレーション仮説に似てきたけど。宇宙はおおざっぱといったホーキング博士だっけ?

局所的には説明できるが、全体を説明しようとすると、説明できない。

不確定だから(全体が確定してないから)は合っているし、未確認だから(局所的か観測しかできないから)も合っている。

宇宙のことは、宇宙の内にいては全体がわからず、宇宙の外に出なければならないのでは?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:23:28.11ID:yARpmN0n0
内容が光速(馬鹿ジャップの許容)越えたのでレスが止まって見える

2日経ってまだパート2て
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:24:44.69ID:3m95i+fB0
>>159
アポロ計画でも、同じような批判があったな

研究からのスピンアウト技術が本当の目的なのに
アメリカはそれまでも最先端技術の国だったが、それを不動の物にした国家事業だった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:36:30.66ID:qRCJcYwP0
> アメリカはそれまでも最先端技術の国だったが、

またまたご冗談をw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:44:28.90ID:L1BP7ZMw0
>>2
空間を位置エネルギーとすると、XYZ軸のうちのある軸を伸ばしたときと考えられる。

軸を伸ばして、移動したい位置に到達したときが、我々が認識してる移動。

実はここに移動するまでの時間という軸が、XYZ 軸図形の外に存在してる。我々の認識のなかで。

これを軸に含めて図形を造る、でも、物体はエネルギーを持つから位置エネルギー以外に質量エネルギーをもつ。

重力場がこれが3軸(引力)。重力の対称性場が3軸(斥力)。で、11軸。

光はどこにあるんだろう。これが確率的であることを示す場があるから、3軸増えてもよさそうなんだが。

なぜ、ブラックホールの位置は確率的でないのか?それともブラックホールも確率的に存在してるのか?

吸い込むものがあるときだけ、観測できるから、それ以外のブラックホールは確率的にあってもおかしくない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:45:49.95ID:L1BP7ZMw0
>>2
空間を拡張させる(軸を伸ばす)エネルギーをダークエネルギーとしておくと、宇宙の外に光やブラックホールがある確率が現実化したとき

時空が拡張されたと言えるのでは?

不確定性原理で説明するか、または自発的対称性の破れ、で説明するか。

自発的対称性の破れなら、宇宙の外に、宇宙が膨張しやすい場所と、膨張しにくい場所があることになる。

ちなみに読まんで良いよ。徒然草。あれも自分で書いたことを自分で読み返したくなったんだろう。

ジフテリア
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:48:09.27ID:qjd59qX/0
つまり時間はかなりゆっくりと流れてると言うことか?
光速に近付くほど時間が遅くなるってホント意味わからん世界
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:49:30.78ID:ASgHT7vq0
宇宙がもし何かの生命体だとしたら、その生命体の動きは超光速ということになるな
ただそれを宇宙の中の人が観測すると止まって見えるんだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:55:18.32ID:L1BP7ZMw0
確率の現実化(観測)により空間は拡張できる。


言い換えれば、我思うゆえに我あり、わたしが行けばそこが宇宙だ。


さて、どうやっていこう。数学は宇宙の拡張、物理は現実化。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:59:15.67ID:kU0ProcV0
100億年前のクエーサーの姿をみてるわけだから
今頃は人が歩く速度まで落ちてたりしてなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:00:37.74ID:L1BP7ZMw0
>>160
エネルギーが収束した場所は内か外か。エネルギーの存在そのものがどこから来たのかの話になる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:01:48.21ID:TAksvvzk0
回転速度が光速??

てことは・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:14:37.54ID:iHtmeyJG0
俺も高速で回転したらブラックホールになれる?
ビッグバン(高速ウンコ)じゃないと駄目かな?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:16:41.91ID:DrwCxyrf0
>>75
宇宙はあまりに大きいので
まず東京ドームを銀河系とみなそう

そして地球は小さいので
ひとまず太陽系(ここでは冥王星までとする)と比べてみよう

銀河系の直径は10万光年=約100京km

地球から冥王星までの距離は(変動的だが)50億kmくらいだから
冥王星の軌道はだいたい直径100億kmの円とみなせる

すると太陽系と銀河系の大きさの比は100億/100京=1億分の1となる…★

次に、東京ドームの面積は47000平方メートルであって、
これはだいたい直径240メートル=240000ミリの円とみなせる

よって東京ドームを銀河系とすると、★の計算から
太陽系の大きさはミリで表示すると240000/1億=0.0024ミリ=417分の1ミリ となる


さらに、地球の直径は12742キロだから、簡単に1万キロとして、だいたい
太陽系の大きさ(冥王星軌道の直径)の100万分の1

つまり東京ドームを銀河系とすると
地球の大きさはだいたい「『417分の1ミリ』を100万分の1にしたもの」となる


最後に、宇宙の大きさは曖昧だが、観測可能な宇宙の直径は
だいたい1000億光年らしい。これは銀河系の直径の100万倍である

だから、東京ドームを宇宙とすると、さっきの結果をさらに100万分の1にして、
地球の大きさはだいたい「『417分の1ミリ』を1兆分の1にしたもの」となる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:20:52.15ID:DrwCxyrf0
しまった 結論はもっと単純に書けた

東京ドームを宇宙とすると
地球は 400兆分の1ミリ になる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:22:23.78ID:dV0WMtm40
今現在、宇宙は400億光年の所まで広がってるけど地球から見て光よりも早い速度で遠ざかってるから観測は不可能
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:23:03.34ID:BULvKB1p0
すみません 全然伝わりません
それってインフルエンザウイルスとどっちが大きいわけ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:30:25.78ID:L1BP7ZMw0
やっぱいいよね。宇宙。エネルギーの収束がブラックホールとしたら、ここは宇宙の内かな外かな。

もしも宇宙の外なら、宇宙の外はエネルギーで溢れていて、反対に宇宙が希薄化した穴になるね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:13.21ID:YnCJhMoW0
俺は自分で触れるものしか信用しないぜ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 23:47:38.81ID:HLglOEo30
>>124
俺文系だから、同じ疑問を感じてる。
1マスが1cmの方眼紙の真ん中に1cm離れたA点とB点を書いておき、それを10倍に拡大コピーする。
確かにA点とB点は見かけは10cm離れる。
でも方眼紙の1マスも10cm X 10cmになってるわけで、A点とB点の距離は相変わらず1マス分しか離れていない。
だからA点やB点上で暮らしてる生物にとっては物差し自体が知らん間に10倍に伸びてるので距離は変わってないと感じるんじゃないかと思う。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:12.20ID:8neIDjRe0
例えば何光年もあるような長い棒を作れたとする
その棒を押したり引いたりすることで光速を超える情報伝達が可能になる
これを利用してコンピューターを作れば凄い性能になるんじゃない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:07:17.13ID:RmfFzhvX0
そんな非現実的な棒なんぞより量子もつれを応用すればええやんけ
億千万光年も距離が離れていても時間差0で情報が伝わるゾ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:27:24.58ID:LrpPzuBW0
>>187
量子もつれに情報の伝達はない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:31:45.24ID:7ZNmmxf30
俺も小さいころから文字や物が複数に分かれて見えるんだけど重力レンズ効果なのかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:36:56.94ID:v5yKS/BI0
>>76,155,178
ありがとう
想像を絶する大きさだな
もはや理解の範疇を越えた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:43:04.96ID:3CZos4Mc0
こんな途方もない現象を脳内妄想だけを膨らませて理論化したアインシュタインってもしかして天才?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 00:56:14.71ID:C8Hh8BIi0
>>185
時間軸を考慮しなければ、てことか。

>それを10倍に拡大コピーする。
確かにA点とB点は見かけは10cm離れる。

移動するのに、10倍の時間がかかるなら空間は拡大してると言えるが
移動するのに、同じ時間だとするなら空間の拡大は認識してない。

最小単位のマスメがあるなら、宇宙は膨張しないようにも思う。
インフレーションの爆発的な拡がりってのは、その時に時間軸が拡がりを始めたと考えて
空間については希薄化していく感じになるのかな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:24:30.71ID:C8Hh8BIi0
>>65
うーん、、、穴に?ならないためには特異点が宇宙の内じゃないと、でも外に見えるから
ホーキングは情報は逃げてくと思った(宇宙はなくなるだろう)。

>>185
波って変だよね。周波数、波長。うーん。

また、明日考えよう。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:26:16.03ID:iW0evXbW0
>>186
想像でしかないけれど
いくら硬い棒を作ったところで所詮は分子の動きに左右されるから
光を超える速度で伝えられないっていうのが現実だと思う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:27:47.22ID:EApoWxXB0
この手の話は俺みたいな文系クソバカにはトンチみたいでイメージできない。超ひも理論とか幕とか泡とか。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:28:30.85ID:h/dj8Ml40
宇宙科学の話は何一つ信じない主義だ
本当は太陽だって氷点下の星かもしれない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:41:17.10ID:C8Hh8BIi0
>>195
諦めたら、そこで文系だよ。人は諦めなかったら理系なんだよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:47:28.69ID:phvLZMm90
ブラックホールの自転速度が光並みの速度なら
特異点への落下速度は光を超すだろうな

結局は穴なんじゃないの?ブラックホールちゃんは
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:53:11.77ID:4G9u8doE0
ほぼ光速と言うことは
この3次元ワールドに存在できなくなると言うことだよね?
光速に達したら消滅するのか

中では時間がゆっくり進んでるんだろな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 01:59:57.52ID:phvLZMm90
地球が光速で自転したら1秒間に7周半自転する。
1分間に450回転だ

1分間の間に朝昼夜が450回

こう考えるとブラックホールは星の概念ではなく
違う何かだ 無限大の重力=インフレーション
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:01:56.89ID:pAO1pDmq0
>>1
いやいや、ほぼ光速の回転てすげくね?
ムッチャ興味湧いてきた。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:04:05.96ID:phvLZMm90
つまり、宇宙の外の側、縁の部分が全部ブラックホールで
出来ていてインフレーションが起きている
とも考えられる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:08:15.64ID:ypC704Jj0
∞無限大 を観てみたい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:09:51.45ID:Azb4GsUY0
どうしてブラックホールは周りの物を飲みこむの?
飲み込むことによりブラックホールのエネルギー源になるん?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:12:35.57ID:mLz84OJ80
もっと加速して光速を越えるとどうなるんだ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:14:40.36ID:oABYQz1q0
>>204
せやで
太陽36倍のエネルギーをもつブラックホールが太陽29倍のブラックホールを飲み込んだら太陽62倍のブラックホールになるんや
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:14:58.55ID:4G9u8doE0
>>205
重すぎて超重力が働いているから
太陽や月の引力というレベルじゃ無い
空間すら歪んでいてそこに落ちていく感じで理解すればいいという説明もある
で飲み込むとさらに重くなってさらに質量が増しもっと取り込み、の繰り返しで
異常にパワーアップし続けるw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:16:15.15ID:ypC704Jj0
>>204
特異点が分かりやすいかも
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:16:56.58ID:+bQ46fl20
>>205
永遠に光速に届かずに永遠に加速し続けるんです
まるで血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:18:34.15ID:vRh0K2n90
>>158 その発想は無かった

光子に対して反光子が存在し、それが異なる光速を持つ可能性は考えないとね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:20:18.64ID:phvLZMm90
たとえば、ブラックホールが星を飲み込むとき
光速で回転しているブラックホールに物質が入り込むなら
どう加速して入り込むのだろうか?
そもそも惑星のような大きな物質を光速の速さまで速度を上げることなど
可能なことなのだろうか?
物質が崩壊するような気がする
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:20:30.07ID:4G9u8doE0
>>205
すまん間違えた 208は>>204
間違いついでに答えると
光速を超えて移動すると3次元には存在し得ないはずなんだよね
相対性理論だと
つまり時間がこっち側よりゆっくり進む、言い換えると空間が縮んで
狭まっていって、光速ではゼロになるはず
これで正しかった?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:30:42.91ID:phvLZMm90
なるほど、ブラックホールが見えない理由がわかった
光速以上の速さになっているから 現次元では見えないのだ
現次元の物理法則が適用されないので他の次元になってしまっているため見えない
見えるのは外側にある吸い込まれようとされる光の速度まで行っていない物質
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:32:52.75ID:gUrHITYV0
>>101
見かけの超光速ってやつだね。
宇宙ジェットの痕跡で見られる。
アニオタ天文学者の福江純が詳しいよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:34:54.94ID:/oaMQ96E0
>>88
手前の銀河が楕円なら4つに分裂しそうに思うけどどうだろ
   ━
|     |
   ━
↑みたいなスリットがある感じ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:36:15.80ID:nayCQmN10
>>6
ケツにブラックホールができる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:38:50.61ID:ff62U3qF0
>>218
3年前の重力波検出の時の話やろ
単純な足し算やで

足りない太陽3つ分が重力波
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:43:00.11ID:y6cHW+aC0
>>166
非ユークリッド空間を前提にすると現象はテンソルで考えた方がよさそうな

4次元だと成分がやたらに増えそうな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:43:09.25ID:oxe7xows0
大昔にgが9.8で固定されてたように
cが秒速30万で固定ってのも実は間違いなのかもしれない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:34:25.94ID:C8Hh8BIi0
>>222

>>65
の特異点を8の字が交差する場所とみるのかな?となれば位相的には内になる。
4次元はマスメの移動として時間的処理(おれらの認識どおり)すると。
あとは多様体の次元を増やしてくのかな?

一点に収束されるという部分がやっぱり図形としてよくわからんけど、
スパイラル構造をとりながらDNA 図のようなものを考えて、我々からは一点にみえるが
実際は一点には収束されてない、といったものを考えるのかな?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:38:56.01ID:C8Hh8BIi0
ブラックホールが一点に収束されるのだとしたら、やっぱり宇宙の外に出る穴になると思う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:39:28.93ID:C8Hh8BIi0
だから、ブラックホールの特異点は一点に収束されない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:40:43.77ID:u5GisNze0
>>90
パンキョーの自然科学概論の先生に同じようなことを聞いたことがあるが、その速度に耐える素材が無いので無意味な仮定だそうだ。

>>94
投げ竿振ったみたいにしかならないんじゃね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:42:38.49ID:TZpaSxa50
特異点は複数あるんじゃなかったかな
リング状のやつとか回転するやつとか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:48:01.07ID:C8Hh8BIi0
>>228
光速超えたら過去に行けると思ってるんだ!多分、そうだよね。

>>94
>投げ竿振ったみたいにしかならないんじゃね
それが過去だ。空間の歪みが発生したとも言える。
直線のものが曲がっちゃうんだろ?過去の姿ととらえることもできる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:51:38.66ID:XcbIOMpB0
>>35
秒速百億光年で航行する宇宙船があれば問題ないな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:54:08.30ID:MeqwJh640
どうせ、俺たち地球人には関係ねえー話だろ   明日の晩飯になにが出るか想像した方がはるかに有益さ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 04:55:41.25ID:C8Hh8BIi0
>>229
点は出てくるのに、点は変だ。点があったら宇宙が終わってしまう場所ができる(ドーナッツ宇宙)。
ペリルマンが正しいのなら、点は平面で解消されるはず。

ブラックホールが気になって土曜の夜が明けて日曜になる。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:04:27.03ID:C8Hh8BIi0
そうか。ブラックホールが気になって眠れなかったら脳に?病気がある?

これは現代医学でも治せないはずだ?恋の病もこれの一種。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:04:44.05ID:mC9VJFyy0
長さ一光年の棒を1m押しても、一年間は棒が1m短い状態が続いて
そのあと相手側の端が1mズレるだけじゃない?

ほぼ光速の自転って質量が0に近いってことかな?
それとも、ほぼ無限大の力で加速され続けたってこと?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:15:13.10ID:C8Hh8BIi0
>>235
重さは無視して、そう思う。時空が歪んでるよな。

だから光速超えたら時空が歪むんだよ。この歪みで過去へ飛べるはず。

過去は消え去ってるから飛べるんだと思うんだよね。

あったのが消えた、だから、あったとこに行けばよい。

未来はさ。認識の上では存在してるけど、現実は到来してないって場所だから

抽象的思考の中に飛ばないといけないような気がして、100年後とか行けないんだけど。

妄想でもさ。

時間て今が最速だよね。光速で止まってて、光速以上になると時空が歪み過去が現れる。

距離があると、とまった時が飛んでくるから、100億年前とか観測できる。

100億年後を観測するにはどうみたらいいんだ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:18:07.54ID:C8Hh8BIi0
止まった時の中で到来するのを待つ(といっても止まった時だから一瞬)。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:25:16.90ID:lnoGMs+b0
時間なんて存在しないけどな
数学上の概念
高速も存在しない
地球がある銀河の形も速度も慣性も解ってない
何も知らないくせにブラックホールなんて100万年早い
アインシュタインクロスも幻想
無駄な空想
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:27:58.47ID:bOjU+REW0
光速に加速する為にはアインシュタインの相対性理論から
1gの物質で広島に落とされた原爆の1.5倍の力が必要となる(23kt程度)
これを全てその物質の加速に遣わないと光速には達しない
そう考えると太陽レベルのエネルギーでは無いね
比較出来ないほど大きなエネルギーが必要となる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 05:57:28.36ID:+wuyXu5f0
>>225
特異点に圧縮されてると思ったら
トーラスみたいに特異点からまた外に出られて
トーラス構造を作り続けてたとか、まだわからないけどそんな感じで
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:02:16.73ID:+wuyXu5f0
特異点がなんのへんてつもない空間ならいつかはBHも消える
どんなに時間がこおりついても移動するなら時間があることになるから
それにトーラス構造で外にも物質が出てこれたらいつかは蒸発して、消える
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:13:32.22ID:C8Hh8BIi0
>>228
日本人の賢さだと思う。

なぜ、南無阿弥陀仏、で成仏できたのか。

サンスクリットも中国語も知らないのに、偉い坊主の言うことは信じられた。

信じるものは救われる。

信じられなくなっちゃったら、日本社会では生きていけないよな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:21:10.15ID:C8Hh8BIi0
>>240
ペンローズのツイスターでも穴ができちゃうよね。
でも、一捻りすると閉じる。

なぜ、捻らなかったんだろうか?始まりがあったから、終わりがあると考えたから。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:23:29.01ID:KEAvl/j40
光も拘束される重力井戸をブラックホールと定義してんだろ
なら観測できる表面は金属光沢だったりするんじゃね
実物は事象の平面にないんだから観測不可能てのはわかる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:25:45.32ID:p5UT5ktY0
> クエーサーたち。
分裂して見えるだけで元はひとつなんだから、たち はおかしいわな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:26:15.21ID:C8Hh8BIi0
>>242
ルネサンスが起こったのは神を信じられなくなって、
それでも、神を信じたいルターが信じられる神を獲得するために聖書を貪った。

そんな気がするな。
同じことは、親鸞がやったように思うけど。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:27:34.75ID:jOzbHCor0
ブラックホールの存在はわかる。
が、ホワイトホールなどありえない。

あるわけがない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:31:15.91ID:QrDJXldb0
時間はエネルギー転移による事象なのに、その時などが高エネルギー下では止まってしまうのが面白い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:31:51.62ID:C8Hh8BIi0
>>247
宇宙に穴が空くと考えられたらどちらも一緒だよ?

ブラックホールが連結してるのなら、反対からみればホワイトホールかな?

対称性の問題としてみたら、どちらも問題はないようにみえる。

問題があるのは、外につながること。内と外の問題。

外があるなら余計に問題は大きい。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:34:56.65ID:C8Hh8BIi0
ブラックホールが良くないんだよ。やっぱり。

ビッグバンがあるのなら、宇宙の終わりがあっておかしくないのか。

こんなとこは因果律だなあ。人生みたいで嫌だな。
0252百鬼夜行
垢版 |
2019/07/14(日) 06:53:47.06ID:1Gp2gDzF0
>>12
とってのついた、蓋してる鍋に見える。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 06:55:37.44ID:Jj6yBDzo0
もう光速でよくね?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 07:00:18.80ID:PqJhbc5n0
光速に近づくと質量が無限大に増えるとか云ってたのと矛盾してないのか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 07:01:07.31ID:q0qgJ4cx0
クエーサーは、宇宙誕生の初期にしか存在しない天体
しかし、近い(最近の)天体よりも質量が大きい
ということは、いずれ分裂するか蒸発するってこと?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 07:11:29.44ID:PP3rP0Sx0
膨大な潮汐力で最終的には原子核すら分解されてるから
個々の質量はゼロに限りなく近くなり光速に達したとしても問題ない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 07:22:33.58ID:QrDJXldb0
で?
おまいらはキャバ嬢のブラックホールにいくら金をつぎ込んだんだい?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 07:37:20.51ID:JWHPxVxX0
宇宙三大ブラック
ブラックホール
ブラックコーヒー
ブラック企業
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 08:07:32.14ID:LrpPzuBW0
>>221
ブラックホール同士の合体時はエネルギーが脱出してるんだよね
つまりお互いのブラックホールが事象の地平線を打ち消しているわけだ
そのときのエネルギーを解析すればブラックホールの内部が見えるかもしれない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 08:52:31.10ID:sywYldBu0
ビッグバン直後の宇宙(というか今現在も)もブラックホールみたいなもんだろ?
光は宇宙から逃げることも出来ないし超質量超重力
ブラックホールは特異点から突如膨張(爆発)を始めることはないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 08:55:16.95ID:sywYldBu0
>>261
光が逃げられないこととエネルギーを放出出来ないことはイコールじゃないのでは?
というか、それだったらブラックホールは重力で他のものを吸い込むことも出来ないのでは?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 09:04:24.09ID:LrpPzuBW0
>>263
重力は空間のゆがみ
ブラックホールは隔離された空間ではない
重力がつながっているこちらまで伝わるのは何も問題ない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 09:28:48.29ID:a+k+6Gxu0
どのくらい速いの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 09:39:23.05ID:sywYldBu0
>>264
ブラックホール同士の衝突で重力波が出るってどっかで見たよ?
ブラックホールからジェットが噴出しているってのもどっかで見たよ?
って書いてから>>261見直して あれ、なんか被ってるな・・・w

ブラックホールの内部が見えるのかどうかわかんないけど
ノーベル賞を取った重力波の観測はブラックホールの衝突で発生した重力波って話だよね
あと上に書いたように光は逃げられなくてもジェットは噴出してるらしいしね
素人目には、噴出しているジェットを観測する方が内部に迫れそうだけどどうなんだろうね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 09:52:43.81ID:Og2LE0v40
>>267
ジェットはブラックホールの内部から出ているのではない
吸い込まれる予定の順番待ちしている物質が吐き出されている
あとブラックホール同士の衝突は元の質量を合わせたものより数%小さくなるとされる(観測済み)が、
それが特異点の内部から流出したものかはまだよくわかっていない
なお数%と言っても軽く太陽数個分以上の質量がありそれが盛大にバラ撒かれる事になる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:27.18ID:DT7cxPnP0
シュバルツシルト半径が歪むからその近辺にいる物質がお前どこ行く?俺逃げるけどみたいな相談して脱走するんですか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:02:46.68ID:sywYldBu0
ジェットって中から出てるんじゃなかったのか
スイングバイの加速して飛び出してきてるようなもんか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:15:58.14ID:Og2LE0v40
>>271
スイングバイなんかじゃ高速の99%になんて到達させられない
単純に言うと食べきれなくてゲップしてる
しかしそのメカニズムはまだ解明されていない
一応、重力は無限でも体積は有限なので単位時間当たりに吸い込める量には上限があり、
それに達した時に起きるだろうとはされているが、なぜあんなに速いのか、なぜあんなに細いのか、
何の力が働いているのか、まだわからないことだらけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:50:17.01ID:sywYldBu0
>>272
素人考えだけれど
ブラックホールが物質を引き寄せるときに起こるスパゲティ化現象
これを逆転してみているような感じじゃないのかな
吸い込まれていく時点で細く細く限界まで細く引き延ばされ絡まりながら
飲み込まれずに吐き出されている感じ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:07:05.35ID:LrpPzuBW0
ジェットのそのものは中性子星や原始星でも観測されるありふれたもの
ジェットとして吐き出されるのは回転することによって竜巻のように細く絞られるから
吸い込める量に限りがあるのは吸い込むときに発生する光エネルギーが強すぎで物質を押し返してるから
なぜあんなに早いのかは摩擦によって発しする電磁気力によって加速されているからだといわれている
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 12:25:12.31ID:q0qgJ4cx0
>>273
吸い込まれる物質の一部が降着円盤との摩擦で弾き飛ばされ極方向から吐き出されている
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 12:29:43.29ID:h4Yt+Ifb0
>>254
逆でしょ
光速近くまで加速するためには無限の質量=エネルギーが必要ということでは

今回のは100億年近く食べ続けてやっと光速の90%まで加速できたって記事をみた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:22:40.94ID:vjr5OElz0
今頃は光速の99%くらいになっとるのかのぅ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:24:19.65ID:I3fxpYva0
これがすぐ理解できるレベルの人は
普通の人と会話しても
あまり面白くないだろうな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:28:32.45ID:vjr5OElz0
ダークマターで構成されたダーク・ブラックホールもあるのではないかね?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 14:12:26.93ID:sSLk/+x+0
宇宙のことならラエリアン
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 14:17:26.83ID:vIq8+VG20
わかんないな
ブラックホールって穴やろ?
穴が自転するってどういうこと
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 14:21:45.38ID:7xkvCACc0
>>282
鳴門の渦潮ってあるじゃん?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 14:35:30.91ID:XiRjnPsb0
全くもって理解不能
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 14:42:05.28ID:jmOIXScB0
チソコ突っ込んだらどうなるの(・∀・)
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:16:44.30ID:/iAIEsXR0
この前ここで洗濯したら一瞬で綺麗になったゾ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:18:54.00ID:9B4GPeqE0
>>286
潮汐力により先端から少しずつちぎれていきます
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:21:47.18ID:RayYG0dN0
こういうスレがあると、ネラーがいかにIQの低い存在であるかよくわかっていいね
しょせんそういうやつらが適当ほざいてるわけだ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:22:15.76ID:Bh8kjvco0
誰か解説して
初めから
分からんのだが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:27:31.09ID:Tylmbinp0
>>286
光速回転してる黒い星にビターンて貼り付けらるか場合によってはプシャーっと星汁ジェットになる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:47:41.73ID:wdCq0cVc0
くわしく知ってるようで
実は知識源はトップをねらえとか
そんなレベル
俺もなー
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:49:25.83ID:1uhxrxCV0
>>292
現在の地球上で語られている理論によれば、不可能です
ですが99.999999999999999999…%までは加速できます
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 15:57:41.74ID:1uhxrxCV0
わしの子供の頃はブラックホールなんてオカルト扱いだったな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:04:30.05ID:0hxt1g5I0
今からでもブラックボールに改名すべき
紛らわしいわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:16:38.07ID:+H8+mV7+0
>>243
閉じても輪か。輪廻にしかならず始まりと終わりがない。
(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:01:25.18ID:Ur9Tn8Im0
>>294
絶対に超えない

・質量のある物質は必ず光速度未満

・質量ゼロの物質は必ず光速度(光子、重力子)

・質量マイナスの物質は必ず光速度より速い(タキオン)

よく勘違いがあるが光速度は単に光の速さじゃなくて
この時空のデフォの速度で光が代表例としてそれを実現してるに過ぎない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:06:08.30ID:jLGH2nel0
>>28
BLって書くとなんか違うものを連想させるな
アッーーー みたいな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 18:20:30.94ID:Ei26MN0N0
なるほど。解らん。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 20:16:02.97ID:wKJzzVKH0
>>305
なんでやねん
0になるのでわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 20:18:16.75ID:IsenW+Ya0
俺の脳みそも高速に縮小していってるよ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 20:21:04.23ID:+o97mDGI0
誰も彼もアインシュタイン、アインシュタイン!
たまにはチャンドラセカールとかシュバルツシルトも色々使ってやれよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 20:33:30.36ID:jLGH2nel0
>>307
マイナスとマイナスを足してもマイナスだけどな
なんで0になると思った???
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:33.44ID:t0MZ0taR0
ブラックホールはロシア語に直訳すると
おまむこの意味になるってなんかのSFで読んだ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:37:48.00ID:eKl5edAN0
ブラックホールって宇宙空間の竜巻ってだけか
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:57:29.38ID:xPoSNZty0
>>239
違うだろ。
質量を持つ存在である物質は、どれほどエネルギーをぶっこまれても決して光速に達することができない。
なぜなら、光速に近づくにつれ無限に質量が増えて加速が鈍ってゆくから。
光速で飛べるのは元から質量を持たない存在である光(電磁波)だけ。
これは相対性理論の基本概念。

ただし、ニュートリノだけは質量があるにもかかわらず光速と同等かそれ以上出たという実験結果があり、実験に不備があったか否かで論争中。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:19:51.25ID:sywYldBu0
>>51
回転が逆向きのブラックホールが衝突すると出来上がったブラックホールは自転の速度が平均化されて
ほぼ等しい反対方向の回転エネルギーを持つブラックホール同士の衝突であったなら
自転が超低速のブラックホールになる

さて、このとき遠心力が小さい このブラックホールはどのような経過を辿るだろうか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:15.04ID:oMj4tAyk0
例えば光の早さで俺がパンチを出せるとする。
井上を1発でKO出来るかな?
それくらい光は凄い?
あの井上や天心が光パンチで1発KO出来るなら光の早さのパンチがほしい。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:53.24ID:v5yKS/BI0
>>155
これ凄いな
次々にラスボスが出てくる感じだ
しかもそのラスボスが文字通り桁違いで出かいレベル
シャレにならんw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:54.51ID:ff0PKj+C0
よくわからん。宇宙すげぇで勘弁して。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:11.98ID:iW0evXbW0
>>315
現実では光の速さは光でしか出ない
光パンチは、なんだか暖かいとか、なんか光るよねってぐらいだろ
つまり光パンチは、今でも受け続けている
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:02:24.95ID:0Sy8O2N30
>>49
中性子が潰れて大きさをとどめる枷がもう無いから
理論上事象の地平線があるだけで物質としての表面は無いんじゃね
大きさが無いんだからr=0で遠心力も0でしょ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:16:57.70ID:9nTTV8C70
>>315
質量のある物体を光速に加速するには無限大のエネルギーが必要
つまりお前が光の速さでパンチを放った瞬間、新たなビッグバンが起こり今あるこの宇宙は消滅
新たな宇宙が始まる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:49:57.37ID:oMj4tAyk0
>>320
さりげなく恐ろしい話だな
俺は強いから実現してしまうかもしれない!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:18:00.89ID:qf+CZknH0
>>322
フッ…ブロンズの小僧などたかが音速にすぎん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:42:00.70ID:IFZs0MqF0
ビッグバンは 開くエネルギーと閉じるエネルギーが衝突して起きたと思うわ。
最強のほこたて対決の結果 産み落とされたのが 俺らなんだと思う。
空間の膨張もブラックホールも 2つのエネルギーの偏りが原因で起きると思うわ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:50:44.14ID:IFZs0MqF0
物質は 開くエネルギーを閉じるエネルギーがコーティングして存在を保ってると思うんだわ。
逆に 閉じるエネルギーを開くエネルギーがコーティングして存在する何かもあると思うんだわ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 08:29:33.75ID:aXUVVaFc0
光速に達した時、
質量が∞になり宇宙はビッククランチに転じ始めるんでしょ
あくまでも光速に達したらの話しで。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 09:43:08.32ID:9UKkWxz00
>>278
ガスを食い尽くしてガス欠じゃないの
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 09:46:46.36ID:+MG4tBL00
>>1
ネーミングが中2過ぎる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 09:46:53.86ID:dq0jApcV0
>>4
物理って方程式ありきだから
数学わからないと、理解できないと思った方がいい

言葉の説明は方程式で示されてる比喩的な表現にすぎないからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 09:49:14.50ID:hAjlCgrp0
>>65
昔、駅のホームで売ってたミカンの網で似たようなのを作った事がある
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 10:33:59.38ID:zdHHnkKM0
>>327
いや、光速で運動する物体の質量は0となるので、無限大になんてならんよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:28:57.44ID:czNG5/a70
>>303
>・質量マイナスの物質は必ず光速度より速い(タキオン)

ここ。 無限大を質量で解消したのか、エネルギーで解消したのかの違い。
質量マイナスを考えたということは、光子の質量を0で考えたね。
現実の物理世界の限界は「虚を入れないと」破れないが、これをどこに入れるか。

でも、光子にほんの僅かの質量があるとしたら?
エネルギー無限大は解消できる。ね

そして、光子の光速で動き、質量が0(無限大)、エネルギーが0(無限大)、固有の時間が0(無限大)の問題は、
光速、質量微小、エネルギー膨大、固有時間0。

時間だけが絶対の基準だといってた人がいたが、光速は時間の遅れにより時間が止まってしまう運動と考えるなら
光速を超える、光子より微小、エネルギー膨大、固有時間をマイナス時間とするなら、光速以上が観念できる。
マイナス時間は、我々の時間の認識では空間の歪みとして認識されているとすると?

物質の形態をとったときのエネルギーを質量とするなら、質量のない物質とはエネルギーがない物質となりこれは無となる。
空間の膨張をエネルギーの拡散とみるなら、物質の形をとらずにエネルギーが存在できると考える(ダークエネルギー)。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:35:20.13ID:vRTmLC6y0
>>315
光の速さのウンコを出せたとすると
地球が壊れるらしい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:45.05ID:czNG5/a70
この空間を膨張させる力は、物質に一切影響を与えないであろうか?
誰かが、空間の拡張はものさしのマスメを拡げる行為ではといってたが、物質も空間の拡張とともに体積が大きくなる(質量一定、密度が薄まる)問題はあるだろうか?

原子の、また分子の電磁気力による引き合わせの力により、空間の拡大に対し物質の形態を保っているとするなら、空間の拡大とは別の力により物質は形態を保っている。
時間が一本のベクトルによる不可逆的なエネルギーの流れであり、相対的な停止時間の形成により、相対的な時間として未来にいけるのなら
この不可逆性を決定づけているものはなんだろうか?水は低きに流れる、だろうか?

ブラックホールが光速に近い早さで自転するなら、特異点の質量はとてつもなく大きくなる。
特異点における時間は停止しているか否か。停止でない活動時間を観念するなら何になる?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:58:03.75ID:czNG5/a70
人間とうんこに違いは何もない。

違いは、それぞれの人間が自ら創る。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:06:41.87ID:HxDk5WuH0
おれが学生の頃はクエーサーはまだ未知の天体だったのに
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:07:38.74ID:czNG5/a70
>>339
>停止でない活動時間を観念するなら何になる?
これを速度といってるが、特異点は点(0次元なので)自転は観念できません。軸になります。
速度に観念されなかった時間はどこへいくか。

ブラックホールの巨大なエネルギーをつくる、それでいて停止している、活動する点。やはり平面か。
じゃあ、ブラックホールの向こう側があるな。別宇宙を観念しないと、そこは宇宙の外。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:09:18.71ID:JGsVynPh0
>>340 うわ!
こんな哲学的セリフは知らなかったよ
多様な意味にも取れる深い言葉だ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:21:37.35ID:czNG5/a70
>>276
記事ではそういってるけど、全てのブラックホールの周囲の物質の速度からの算出だろうから。

ブラックホールの事象の地平線の向こう側が自転速度が光速かもしれない。

この場合は、自転速度がブラックホールを、産み出してるのではなく

ブラックホールのエネルギーが事象の地平線空間の拡大と自転運動に変換されてるのだと思う。

ブラックホールの自転運動をとめると(とまらないが)、事象の地平線空間の拡大が大きくなると思う。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:24:11.33ID:TwbTxWlK0
もし光の速度ってのがそんなすごいもんならワンピースの黄猿の攻撃力半端無さすぎだろ。
つか圧倒的最強?
光の速さでか移動して、光の速度で攻撃してきて、光を物質化して攻撃してくる。
一撃で世界崩壊レベルになるぞ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:24:23.84ID:czNG5/a70
>>262
うん。超巨大ブラックホールのなぞ、か。>>314ありそう。

回転エネルギーは失われるが、でかくなる、と思う。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:28:27.51ID:czNG5/a70
>>272
鳴門の渦をかなりの早さにすると空気も巻き出すと思う。

とすると、鳴門の渦の上に竜巻ができる。

つまりは、物質だけでなく空間も渦を巻かれている状態。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:39:05.53ID:czNG5/a70
>>330
数学は宇宙の概念創造(想像)で、物理は宇宙の現実化。

数学は生命の概念創造(想像)で、生物学は生命の現実化。

数学は人間の概念創造(想像)で、哲学は人間の現実化。

数学は神との対話言語であり、数式は神への陳述書。

数学かっこいい。

でも、数学、物理、生物、哲学は神との対話の基礎科目だと思った。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:39:51.33ID:0SuUYFJ9O
「地球を7回半回れ!」から思い付いて計算したが、
太陽表面の黒点が左端から右端まで移動するのに7秒かかったらそれが光速。
意外と光速遅くね?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:39:52.57ID:czNG5/a70
わかった。数学勉強するわ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:46:15.82ID:czNG5/a70
>>344
哲学じゃなくて物理でしょ。今のところの。

生きてる人間と死んでる人間の物質的な違いは?

心臓の鼓動?脳波の検出?いったい何?

生命倫理に関わるからあれだけど。

仕事をしていると自分が死んでいるような気がするときがある。

仕事というか。自分がいつ、生きているのかわからなくなるときがある。

うんこ製造機械でいるときは、いつも死んでる。考えているときだけ生きている気がちょっぴりしてるたけ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:03.29ID:czNG5/a70
>>354
無限大が出てきたら間違いだと思ったらいい。

宇宙が膨張をしているなら、宇宙は有限である。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:52:31.02ID:czNG5/a70
まあ、宇宙とミトコンドリアはすごいけど。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:56:39.87ID:czNG5/a70
>>360
証明の外、になるか。ある。輪廻構造。

でも、もっと宇宙を面白くできるはず。

ブラックホールはアインシュタインが創った。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:02:04.24ID:R3BZLY030
地球は太陽系にあるけど、太陽系は天の川銀河に属している
その中に太陽系みたいな、なんとか系は10兆個以上あるんだって
つまり、地球から見える輝く星はみんな太陽であり、数えきれないほどあるんだってさ

その天の川銀河は、なんとか星団の一つであり、何とか星団というのはまた何億、何兆とあるんだってさ

結論。バカバッカ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:04:45.07ID:R3BZLY030
一年で前年の半分しか伸びない木が決して2倍にならないように、
人間が光速を超えることはできない
エネルギーがないんだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:07:08.58ID:5mgpR2yn0
それでも光速は超えられないんだろうな。
光速超えたら宇宙が消え去るような気がする。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:24:38.09ID:1mnXvsdJ0
光速は遅いよ
一秒間で30万キロメートルしか進めない
亀さんの歩み
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:35:39.07ID:0oLFldhb0
光速を越える速さは存在しないっていう原則がなかったっけ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:50:00.12ID:BiQWrs2s0
まず時空についての理解がないと
光速度不変の法則は理解できないから
疑問がある人は時空を先に調べた方がいい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:50:19.59ID:c2v7cgt80
>>2
俺の知ってるN+じゃない会話が続いてる
これは平行世界の存在証明だわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 16:54:22.17ID:7kyshI/y0
光速度不変の法則なんてインチキだろ
光子が何かすらわかってないのに
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:20:56.84ID:czNG5/a70
>>319
事象の地平線は重力場による空間の歪みの限界だよね。

ただし、その事象の地平線と空間の接着面については、遠心力がかかるよね。

ところでブラックホールの事象の地平線の内側は、光速で自転してるだろうか。

何となくだが、光速になってしまったところから事象の地平線というイメージはある。

が、事象の地平線の内側に回転の向きがあるだろうか?空間が歪み断絶してるともいえるし

そうなった場所に向きのエネルギーがあるだろうか。

粒子にはある。エンタングルメントはある種、これを決定する作用。

我々の時空には必ず向きがある。ブラックホールの内側に向きはあるか。

しかし、特異点に向かっていくという意味では、それは向きとなるが

どちらにも回転する画像を出してた人がいたな。向きはこれか?

認識により右回り左回りが決定する作用。エンタングルメント。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:23:13.29ID:czNG5/a70
我々の右脳と左脳があるのはなぜであろうか?

これも対象性の問題なのだろうか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:24:52.31ID:czNG5/a70
>>325
宇宙の拡大と宇宙の穴の拡大になる。

もしくはエネルギーの希薄化の拡大とエネルギーの収束の拡大。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:32:41.44ID:czNG5/a70
>>326
>物質は 開くエネルギーを閉じるエネルギーがコーティングして存在を保ってると思うんだわ。

これが向き、なんだよ。どちらにも反転してしまう可能性があるんだ。

Sn軸を反転させると、地球は右回りにも左回りにもなる。鏡!?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:34:55.76ID:czNG5/a70
絶対零度!?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:36:57.94ID:czNG5/a70
分子はなぜ分子たりえているのか?人間が受精してなぜ、人間の形態になれるのか?


情報はどこかにある?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:42:28.40ID:oZEaXy1n0
回転速度が光速ってのがよく分からん
ブラックホールの何が光速で動いてんの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:46:31.77ID:czNG5/a70
>>363
多分、ありうる。宇宙の外側も球体だ。でもそれなら宇宙の外側のさらに外が観念できる。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:50:54.35ID:czNG5/a70
>>362
>その天の川銀河は、なんとか星団の一つであり、何とか星団というのはまた何億、何兆とあるんだってさ

きみの細胞だってその程度はある。自分がすでにもっているレベル42は限界じゃない。 死ぐらい乗り越えられる!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:56:30.74ID:DTa4RdBr0
自分の今日明日の生活をどうするか考えてるやつがいる一方で宇宙の彼方の何だかよく分からんやつの速さがどうのとか考えてるやつがいるんだもんな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:09:25.51ID:czNG5/a70
>>364
>一年で前年の半分しか伸びない木が決して2倍にならないように、

アルキメデス、だね。うん。無限大は観念された、時間の上で。

ぼくらは1に辿り着けるか?いや、図(宇宙)を壊すな、か。

浮力?これも密度。ブラックホールの拡大?宇宙!?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:13:01.81ID:czNG5/a70
螺旋構造?DNA ?なぜ情報は螺旋構造をとったか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:14:16.60ID:SARIj0sN0
孫 悟空がビルズの星から地球に瞬間移動してるけど
なんで地球のご飯とかみんな歳とってないの?
浦島効果って嘘なの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:14:52.68ID:czNG5/a70
進行方向の決定か?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:22:03.83ID:TwbTxWlK0
>>389
そんな簡単なこともわからない?
実は宇宙が終わりすべてが一周して全く同じ世界なだけ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:34:22.76ID:czNG5/a70
地球の周囲は約300万スタディアで、それ以上ではない?

スタディオン!?これは、何がいるのだろう?的な。ミトコンドリアか?

システム?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:35:49.73ID:czNG5/a70
意思、のようなものは、ある!的な?的?

そんなに頭が良いと言いたいだけの椅子が?あります。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:37:40.06ID:SQBnqb8a0
ボクの肛門まわりがかゆいのは時空の歪みが原因だった
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:58:14.24ID:czNG5/a70
>>385
まあ、当然、頭はおかしくなる。

考えろと他人に命令されていないことを考えているものは、全員、精神病疾。

つまり、社会的要請(正解か否かは別)と断絶した意識を盛っているから

ここにおいて、基礎研究をしてるもの。命令されたこと以外をしているもの、政治を考えているものは全員精神病。

恋の病も精神病。

自分のために考えているものは全員精神病。

給料のこと考えているもの、予算のこと考えているもの

自分の利益の増進を図っているようにみえるが、これは社会システムへの適合を考えている。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 19:05:24.75ID:czNG5/a70
人に命令されてやっていることなら、社会で生きてる。

戦争で人殺ししてても、政治運動してても、会社で働いてても、研究してても。

命令と一切無関係のことしてたら、反社会的。

例えば恋愛。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 19:12:58.53ID:czNG5/a70
金儲けを一番に考えてる人はもっとも社会的。

今はそいつの金でも、回り回って、他者の利益になってる。

金持ち冷遇はアホ。彼らは最も社会的な人たちだから。

金儲けを考えられない人間は反社会。反価値、ないし無価値というね。

だから、金の量が社会における人間の価値だ。これは当たってる。

おれは好きにやり好きに死ぬだけ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 20:17:02.12ID:czNG5/a70
女性には、遠くのものを引き寄せて考える力があるね。

重力、引力、電磁気力、引寄せ。

なんだかわからないが、これは間違いなくintelligenceの力。

雌雄も対象性のうち、だろうな。ただし、機能として雌が主で、雄が従になってる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 20:31:08.24ID:I2Nu/dBD0
事象の地平線
重力の特異点

何かカッコいい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 20:44:52.63ID:qpHHbANR0
直径0だったら角速度とか関係なくね?
って一瞬思ったけどクエーサーならカー・ブラックホールもありあるのか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 21:29:57.41ID:SARIj0sN0
俺はブラックホールの異名を持つ男なんだぜ!
なぜかって?
俺には女が吸い寄せられてくるからだ。
どうだ!参ったか!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 21:37:32.98ID:TwbTxWlK0
ビッグバン発生地点はわかってるのかな?
そこを調べればこの世の秘密がなにかわかりそう。
宇宙を作るほどの爆発だと光を越えるなにかや、ビッグバンを地球内で再現実験だって出来るかもしれない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 22:19:09.83ID:fuhztGCy0
>>27
対消滅
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 22:24:46.63ID:TK3bvXRc0
百億の昼と千億の夜
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:22.13ID:MARpZ8y40
ほぼ光速って俺たちからみれば、相対的にほぼ永遠の命か?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 22:33:37.55ID:5yYXhbSy0
二つの接近したブラックホールの間の空間はどうなってるの?
ワープ出来たりして。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:32:46.64ID:KJztL4Zu0
1光年離れても
3000度以上の熱さって聞いたけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:43:38.82ID:4dpBEqNR0
>>413
相殺されて特異点が見えたりたりしてな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:53:39.50ID:Ek5R/krn0
>>373
質量は特異点にのみ存在して
特異点の外側から事象の地平線までは
特異点に近過ぎて重力加速度が光速を超える空間があるだけで
質量は無いんじゃないの
だって中性子が崩壊して強大な重力に対抗する支えがもう無いんだから
だったら遠心力ゼロでしょ
F=mrω^2なんだから
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:57:35.05ID:xquRd1dW0
ブラフマンとアートマン?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:45:10.19ID:Ff28eoVH0
>>416
>だったら遠心力ゼロでしょ
F=mrω^2なんだから

巨大なブラックホールと小さいブラックホールの違いを穴の深さとする。

遠心力は特異点にかかるから、回転が速くなると穴が浮き上がってくる。

ネジ構造をとった場合はどうであろう?構造により回転エネルギーは特異点に向かう。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:51:42.60ID:Ff28eoVH0
>>419
ブラックホールは、空間の歪みの構造にありそうだ。

特異点の問題もこの構造の問題ととらえると、時空をどんどん突き破って過去に遡ってる。

宇宙の始まりまで突き破った場所が特異点だとすると、やっぱり宇宙に穴が空いてるのでおかしい。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:58:48.26ID:Cb6XKQEF0
特異点がサイズ0ってことはブラックホールに飲み込まれたものはどんなものでもサイズ0になり
ブラックホールから出てくる物質(ジェット?)はサイズ0の領域から湧いて出た物質
ブラックホールが二連星になったら同期自転で公転速度まで自転の速度も下がって互いが互いのジェットを捕まえながら
重力の均衡するところで捕まらなかったジェットが新たな星、もしくはさらなるブラックホールを作ったりする?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 02:16:02.33ID:Ff28eoVH0
>>406
関係あるのかないのかわからないが、夢に長身の女性が出てきた。

どこかの店にいて他にもたくさんの女性がいて、おれは彼女らは何かの仕事をしている仲間のうちだと認識していた。

おれは、その長身で髪を後ろで縛っている女性か気になっていた。

その長身の女性が店をでるとき、他の女性のことも気にしていたが、おれは代わりに払ってやろうと彼女のBillを持っていた。

会計でBill を渡したが、おれは彼女のBill がないと思い込み、Billをどこにやったか聞いた。

彼女はおれが出したBill のなかから自分のBill を拾い上げ、彼女の分を自分で支払った。

おれは自分の分を支払ったが、そもそも彼女の金額はおれの倍でおれははじめから持ち合わせがなかった。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 02:16:27.51ID:Ff28eoVH0
店をでて一緒に行こうとするが、彼女はおれの前をすたすたと歩いていってしまう。

それは自分が来たこともない道で、まったくはじめての道だった。

追いつき彼女にたずねた。よく知ってるね。

彼女はこう答えた。ここにはよく来てるからこの周りをよく知ってるの。

あそこは(おれが仕事場だと思ってるところ)自殺を考えた人がいく学校みたいなものなの。

あそこにいる人の半分くらいの人は、このあたりのことをよく知ってるのよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 02:16:39.63ID:Ff28eoVH0
昨日の夜中、コンビニに行ったとき。黒と白の猫に出会った。

猫はおれのまえをずっと歩いてきた。警戒は感じなかった。

猫は振り返り振り返りついてきているか確認するように歩く猫。

あるところで、その猫をみうしなった。猫が入っていった場所は覚えている。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 02:40:44.13ID:Ff28eoVH0
>>421
鳴門が渦を巻く。高速回転すると鳴門の上空の空気も渦を巻きだす。

そのうちその竜巻は水を巻き上げだす。

でも、鳴門の渦の中心は海の深いところ。

ジェットは吸い込まれた物質がそのまま吐き出されたものだろう。

ジェットは確かに軸を示してるね。でも事象の地平線と空間との接着面において向きが観測されているだけとも思う。

ブラックホールが光速か否か?も同様に空間の接着面の物質の速度が測られているだけのように。

確かに空間にその力はその向きで伝わっている。

しかし、事象の地平線の内側はどうだろう。光がまっすぐ進んでいるのにどの方向に向かっても出られない場所だ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 02:56:47.03ID:Ff28eoVH0
>>422
そう言えば、彼女はBill を2枚持っていた。

1枚はおれより金額が少しだけ少なかった。8500と7500

でも、おれは金額も確認せずに、彼女のもう1枚のBill と合わせるとだいたいおれの倍くらいだと思った。

おれが支払ったのは、おれの手持ちのギリギリの金額だった。

おれはなぜ彼女の分も払ってやろうと思ったんだろう?気を引きたかったんだな。

彼女は事もなげにおれの倍の額を支払い、そして彼女の持ち金はずいぶん余裕があるようだった。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:00:26.63ID:Ff28eoVH0
>>427
おまえがいるからおれはこの世界で生きていたくないと感じている。

おまえのようなもの。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:00:59.40ID:+bCIeUEq0
>>6
相対性理論では速度が速ければ質量が増ええ、光速で質量は無限となる。
無から有は生まれない訳だから、光速うんこの産みの親であるお前の質量は全てうんこになる。

まとめると
光速のうんこを出したお前は無限のうんこになる!
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:10:06.46ID:Ff28eoVH0
周りの人間全部そうだな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:12:53.10ID:Ff28eoVH0
身近な日本はとりあえず、なくてよい存在だろう。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:21:33.79ID:HnO0csHI0
重力で物質が吸い寄せられそれが自転方向に沿ってぶつかる事で加速する、というのは何となく分かるんだが、
自転速度がヤバいくらい高速になると遠心力で重力を相殺したりしないんだろうか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:47:10.99ID:pqKjBbnv0
>>433
亜光速の自転の遠心力<光さえ抜け出せないブラックホールの重力

なんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:56:16.39ID:0JWX6Fmn0
自転が速くなれば見えなくなるか止まって見える
撮影出来ない辺り
ブラックホールの自転速度は見えなくなるほう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 07:55:10.90ID:c502CCUA0
頭のいい人教えて。
空間の歪みとか別次元とか本当にあるのかな?
歪んだ空間とかある場合触れる、または入ったらどうなるんですか?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 08:03:00.23ID:Ff28eoVH0
実際、日本人のセンスをみると歴史的にも小中学生のようなものが多い。

屁こき絵やら北斎の蛸と女やら。

ブラックホールを卑猥なものでとらえるのは、日本文化ならではだろう。

世界では、それぞれの色が重要になっている。実際、上のようなものが日本の個性として世界に衝撃を与えた。

科学技術や哲学、思想は世界がやっている。日本でやる必要もないし、能力もない。

ならば、地球の肥溜めとしての価値を求めるのは、日本文化の本質的な姿かもしれん。

日本のインターネットを便所の落書きといった人がいたが、

現実社会でも、この便所の落書き以上のものを聞くことはまずない。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 08:05:44.20ID:Ff28eoVH0
>>441
外国人になれば、外国人と会話ができる。

そうしたら、そんな話も何かの意味を持つかもしれない。

日本語には罵倒以外に何の意味も持たせられない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 08:25:32.02ID:QMIQnUGk0
BH内で崩壊した原子から出たX線なら落下の反動で亜光速になるよね?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 08:41:22.67ID:4Qb7fI9i0
>>435
見えなくなることはないだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 09:19:44.23ID:Cb6XKQEF0
>>441
俺も知らないけど別次元じゃなくて
1次元は2次元に含まれていて、2次元は3次元に含まれている
3次元は4次元に含まれている
って感じに上位の次元が下位の次元を包括している
下位の次元は自分の次元の範囲を超えた上位の次元を直接認識出来ない

だから今我々のいるこの次元も5次元、10次元といった高次元の一部なんだと思う
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 10:35:36.14ID:OujhLEcF0
余剰次元も証拠がまったく見つからないし否定する観測結果まで出てきてるからエーテルと同じ運命になりそう
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 15:01:34.71ID:6eO3uW4H0
空間の歪みは実在するよ
相対性理論が発表される200年も昔から、水星の軌道が計算と微妙に合わなくて学者がずっと困ってた

水星は太陽に近すぎて、太陽の重さで歪んだ空間を通っていたから計算と合わなかったってオチ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 15:34:43.92ID:5DGHyL3W0
速く話を進めなさい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 15:36:28.84ID:knrlqDjd0
事象の地平線にあっては時間はほとんど静止しているのに
その彼方にあるブラックホール本体がほぼ光速で自転しているというのか?
それは別の宇宙じゃね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 15:45:31.03ID:ryj95UGl0
まずどこまでをブラックホールと呼称するかで話は変わってくる
降着円盤も含むなら、ブラックホールは光速で回転してるんでしょうね
厳密には事象の境界面すれすれで回転してるプラズマが
事象の境界面より内側はそもそも観測できないからわからない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 18:53:28.53ID:lkBnWl2j0
>>384
それは分かるけど回転の速さは秒速何kmで表すようなもんじゃないだろって思うので「光速で回転」ってのは何が光速なのって話
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 19:39:36.12ID:Cb6XKQEF0
回転の速度で角速度じゃなくて距離で表すときは中心からある距離における速度と考えるしかないけれど
この場合、中心からどれだけの距離のことを言っているのかが全然わからないよね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:05:12.79ID:s3ksFE+f0
>>456
今の学者はブラックホールの大きさがわかるらしいので
そういうことだろう・・・
ただ実際に特異点の先に大きさがあるのかどうかは判らないはずだよね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 23:39:55.95ID:4Qb7fI9i0
>>458
ブラックホールの大きさって、具体的に何の大きさなの?
シュバルツシルト半径の大きさ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:45:03.32ID:H3gZm8XW0
>>423
この女性、おれは外国人かと思って、夢から覚めたあと。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:47:58.07ID:0ihwgYfs0
わからねーやつらだな
事象の境界線より内側は時空が崩壊してるんだから
こちら側の距離とか速さって概念は意味を持たねーんだよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:54:13.45ID:CocIpu+70
>>460
事象の地平面が回転するのか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:55:45.98ID:CocIpu+70
>>462
なぜ時空が崩壊してるってわかるの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:05:26.59ID:Mxs8yGIP0
>>155
でも地球って案外小さいよな。頑張れば2,3年で歩いて一周できる大きさ。海や高低差は無視してるけど。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 09:58:09.12ID:H3gZm8XW0
書こうとして、書くことを何度かやめてる。

仕事のときも、言おうとして、やはりやめて口をつぐむ。

本当に書くべき場所は、ノートの切れ端になる。

うん。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:45:18.23ID:o0TRziUV0
>>464
説明しても説明した内容についてなぜ?って聞いてくるだろ?
自分で相対性理論と時空で検索してくれ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:46:07.24ID:fETr2uXO0
俺が光速で転んだとする。
そしたら勢いすごすぎて地面に1m位の穴あいちゃう?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:15:21.07ID:3d5vwREb0
>>468
そもそも時空が崩壊ってどういう状況?
科学の場合は言葉の定義をはっきりさせないとだめだよ
専門用語だらけの科学で自分用語を使うと混乱の原因となる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:28:25.47ID:RED5DNVV0
外から観測するとブラックホール内は時間が停止してるように見えるんでしょ?
ブラックホール内に居る人は普通に時間が過ぎるんだよね
仮に光速を超える事が出来ると
どうなるの?時間を遡って行く事になるのかな?
だから光速は超える事は出来ないんだろうな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:55:58.84ID:1ehC2Moz0
ゆっくりに見えるだけで落ちた人は即死してるでしょ。
人体がそんな過酷な状況で生きられるはずがない。
事実落ちた俺が保証する。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:36:51.37ID:o0TRziUV0
>>470
だから自分で調べてくれと言ってる
相手が小学生か中学生かもわからない状態で
専門用語からいちいち説明してたらキリが無いわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:29:28.58ID:CocIpu+70
>>468
反論できない奴の定番の逃げ口上「自分で調べろ」
おまえの脳内にしかない情報は他人が調べてもわからないんだよ
相対性理論のどこを読んでも、事象の地平面の内側では時空が崩壊するなんて書かれていないよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:30:34.57ID:CocIpu+70
>>473
時空が崩壊なんてどこの世界の専門用語なんだよ?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:32:49.36ID:wddzN3UV0
>>474
ブラックホールの中には沢山の国がある。生命も沢山いる。
ただブラックホールの中だから出てこられない。
そこで怒った人々はブラックホールの中で時空間を破壊していつも滅亡している。マジで。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:52:37.89ID:CIh+rFRA0
内部では数学的に空間と時間の立場が入れ替わるとか聞いたことがある
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:08:13.88ID:nTww83vl0
>>474
崩壊って変だわな。
まず、我々の次元での要素は、時間、空間、質量(情報)、エネルギー(重力)だ。
速さはある物体が特定の時間で移動できる距離。

1秒で光が移動できる空間(マスメ)、とすると物質の密度により空間の状態が異なる。
質量をクォークの移動のしやすさ(真空にもヒッグス粒子がありとすると、その電磁気力が移動のしにくさになる)と考えると 
水中なんかで光の速度が遅くなる現象は空間の歪み(質量による重力)となる。
ブラックホールの中が高密度になればなるほど光は動きにくくなる。
やっぱり特異点が超超高密度の情報であっても、エントロピーは作用してるだろう。

イメージだと二次元平面にしたとき渦の穴かな。スクリュー効果が>>1の正の回転エネルギー。
事象の地平線と時空を超えて作用してる力は重力場。

だから、崩壊ってより向きのエネルギーが特異点の方に向かっちゃう。どちらの向きを向いても特異点の方向。
空間密度は高くなり光も光のエネルギーでは動けず、光速度的に空間の時間は停止し、重力場による引きずり込みが作用するのみ。

特異点に近づいたときの時間は?逆向きにいかない?マイナス1の平方根
特異点に向かって引き寄せられる加速度はどうなるか?速くなるのか?
時間が止まってる世界で加速する(光速度を超えてる)としたら、それは何になる?

はい。頭から煙が出た。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:22:21.45ID:nTww83vl0
>>477
時間が0で停止してるはずなのに、事象の地平線から特異点までの空間が観念できて

そこを移動する物質(質量、情報)が出てきちゃうんだよね。

重力場の引き込み効果で、特異点に向かって落ち行く時間の停止した情報。

マイナス時間観念しちゃうだろ、そしたらビックバン前まで落ち込めるでしょ。

事象の地平線がどんどん拡大しスクリュー効果で特異点に向かって情報が流れ込み

その情報が高密度に一点に集中していけば、高次元の平面体を考慮しないと活動空間が観念できない。

ならばその形態は?0次元の粒子でなく、ひも状の線が平面体で回転しており、

そこからまたさらに重力場による沈み込みが観念できてスクリューで落ち込んで

また平面体を観念する、と。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:02.34ID:nTww83vl0
じゃあ、無限にならないためには、穴が空いて外に情報が放出されてるといわなきゃならないが

空いた穴の先がビックバン前まで遡れるなら、それは宇宙のはじまりであり宇宙の外に他ならない。

ならば、宇宙には穴があいており終わりがある。

ので、やはり違います。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:43:43.19ID:aSLjyaeY0
>>469  はい  地面に空く孔は約1m  あなたの形ですw   あなたが頑丈なら、星をブチ抜いて宇宙の彼方に飛んでいき、やがて考えるのを止めます
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:44:53.13ID:wddzN3UV0
1つだけ教えてくれ
お前ら何者だよ
頭よすぎるだろ!
ブラックホール?なんかよくわかんねーけどなんでも吸い込む穴!マジスゲー!て認識の俺には神々に見えるわ!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:54:21.73ID:aSLjyaeY0
>>483 気にするな! 教えてる奴も、たいして理解してないからw

物理の教科書も、『これを書いた先生は、何か思い違いをしているのでは?』と
常に考えながら読まないといけないよ;
それでも、気を見て森を見ないまま、想像力を逞しくして書き連ねた、物理の教科書は偉大だよ
(これ一冊の成果をあげるために、どんだけ廃人にしただろう?)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:07:26.77ID:JdMm23vT0
宇宙空間で光をオレが秒速30万キロで追いかけたとする。
それでも光はオレから秒速30万キロで離れていき、
それを遠くから観測している奴には、光とオレが等速移動している
ようにしか見えないんだろ?
何か勘違いしてる?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:13:33.30ID:trZn5kwh0
>>485   そうだよ

ただし、高速で飛んでる君の時間が止まっているので、
君から見たらその光は『わ! やっぱり光速だ!』という事になる
時間よ止まれ! マシンを動かした、則巻千兵衛博士みたいなもんだね(自分も停まっちゃうので、エロい事ができない)
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:15:28.32ID:xArIFojE0
脳細胞と宇宙空間は同じ形をしている
あとはわかるな?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:17:52.40ID:UoJSetF90
>>487
ミトコンドリアと粒子は同じ形をしている。あとはわかるか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:17:56.35ID:ekdVKO7F0
>>486
ほんと面白いよな物理って
下手な映画や小説より遥かに面白いわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:24:11.02ID:ILlQiGTR0
よくわからんけど、ブラックホールが0サイズってことは
物質は全て サイズ0の領域でエネルギーに変換された状態で存在している?
この場合のエネルギーって、いったいどんな状態で存在してるんだろう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:34:46.40ID:agP5IgPi0
>>2
空間を圧縮の間違いじゃないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:35:47.39ID:agP5IgPi0
宇宙が膨張してんじゃなくて銀河系がブラックホールの重力で圧縮されて縮んでるんじゃねーの
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:44:13.01ID:UoJSetF90
光子の確率的存在と、時間停止における存在確率をカンガエルト頭から煙出た。

光が止まりながら、時間も停止して、重力で特異点に落ち込む。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:51:05.98ID:qMZ5JB4c0
>>463
角速度を持って回転してるとリング状になるらしい
電荷を持つブラックホールもあるらしい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:16:27.35ID:dxnLkPPQ0
>>473
時空が崩壊する現象なんて科学の理論に存在しないんだが
何か相対論を勘違いしてないか?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:18:47.46ID:nHUnjAmJ0
質量も無限て事? わけわかんないな なんでこんなでたらめなもんがあるんだ
やっぱこの世界はホログラムなのか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:28:04.86ID:hx3AwYtM0
なんかもう皆わかんねえから言ったもん勝ちみたいなところあるよな宇宙って。検証もできねえし。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:36:43.80ID:qMZ5JB4c0
天体の第二宇宙速度が光速を越えるとブラックホールになるというのはわかるんだが
重力に捕らえられて脱出できないというイメージがよくわからない
重力で押し潰されて上下左右が繋がって、外に出ようとしてもグルグル内部を回るだけになるんだろうか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:53:13.16ID:UoJSetF90
>>501
三次元体で考えると、四次元体を考慮しないといけないから、平面の二次元体でかんがえるの。

XY軸のグラフの原点から半径1の値を出られない直線を書く。

半径1のところでぐるぐる回る円を書いて、原点0を三次元的に下に沈みこませてみる。

そうすると、円は二次元空間では曲線だが、三次元的空間では直線となる。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:20:46.59ID:R9UvUKlK0
低次元から高次元には移動不可高次元から低次元には移動可
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:33:01.95ID:UoJSetF90
>>503
>低次元から高次元には移動不可高次元から低次元には移動可

低い、高い、だから?言葉のイメージかな。大は小を兼ねるならそのとおり。

現実に俺らが二次元に入れるかな?
でも、紙に絵を描いて飛びだす絵本(三次元)はつくれるだろ。

その辺の電線みるだろ?あれは線だから1次元。
でも、近づいて拡大してみると、そこを蟻があるいている。
誰かもいってたが、次元は0〜高次元まで時空に存在しており、
俺らの現在の視点が認識してるのがその次元というだけ。

>低次元から高次元には移動不可高次元から低次元には移動可
人間社会の構図だというなら、納得する。
ちょっと賢いものが話しても、だいたい空回りして通じないというのも。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:45:05.53ID:cDk2wu4Q0
>>504
おれは次元字体が無いと思ってるから
現世のみ見えるもののみが存在してる
すべて空想から仮説をつくり計算による裏打ちなので
確定論はこの世には本当に少ない。だからこそ楽しい
哲学者>科学者>数学者の順で物事解かれてるので
科学者が一番上で哲学者はその下で最下位が数学者という図式になる
故にブラックホールが光速を越えているというのは俺は眉唾だと思ってる
外から見るスピードと内から見るスピードが違うからね
こういう矛盾が視覚で引き起こされてるし。多数決によってこれが正しいと決まってる
だけなのでなんら核定論ではないのよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:53:41.14ID:ILlQiGTR0
そもそも第二宇宙速度で脱出出来ないってのは
それ以下の速度で投げても 重力加速度で脱出する前にマイナスの速度になって落ちてしまう速度ってことだろ?
重力を超える推進力があれば脱出出来るんだろ?
推進力と言ってもロケットがブラックホールから出てくるわけじゃないんで
ブラックホールから押し出される格好なら普通にでてこれるんだろ?
ジェットがそれなのかはよくわからんけどさ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 04:35:44.80ID:UoJSetF90
>>506
ジェットは、事象の地平線の接着面を回ってるときに

ちょうどブラックホールの自転により空間にも竜巻が興っているような状態となっていて

それに引っ掛かった塵やガスだと思う。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 04:36:00.24ID:UoJSetF90
問題は事象の地平線に向きがあって、それを空間に伝えていること。

重力場が渦を巻いて光速で回っているんだろうけど。

空間に向きや軸があったら、ブラックホールの衝突のとき、

事象の地平線の外の重力場の向きや軸は影響するだろう。

ブラックホールのお互いの事象の地平線の衝突には、向きや軸はあるのか?

なんだか途中で、巨大ブラックホールの潮汐力で、小さいブラックホールは細い線上になり

巨大ブラックホールの回りを渦になりながらエネルギーを吸い込まれ消滅しながら吸い込まれるように思う。

特異点が巨大ブラックホールの潮汐力で引き伸ばされ、重力場が小さくなるような。そんなイメージ。

特異点から飛び出したものじゃないし、事象の地平線からでもない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 04:47:42.26ID:UoJSetF90
>>506
正確には事象の地平線からは出てきておらず、鳴門の渦が吸い込んでる途中で竜巻に引っ掛かったみたいな塵やガス。

>>490
特異点においては、質量無限大そのままかもしれんよ。
無限大はないわけだけど。

で、超重力により光速度で自転する事象の地平線の内側に吸い込まれた物質がどうなるか?

うーん。質量無限大になりそう。ただし、光も動けない超重力場で時間はとまってる。

ことりより、時間の停止の中でエネルギー無限大の問題は0と処理される、かもしらん。0はそういう意味ならそう。

でも、特異点は相変わらず無限大問題がつきまとう。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 04:52:32.63ID:4goUPvc10
このブラックホールの赤道付近は
ほぼ光速だから遠心力と重力が均衡しているよね?

てことは重力崩壊の逆が起きる可能性・・・
事象の地平が開いてインフレーションが起きるのでは??
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:04:40.20ID:UoJSetF90
>>505
本質は数学だと思うよ。
数式というより、数式化する前の抽象的思考による、概念の具体的な体系化が数学だろう。

>哲学者>科学者>数学者の順で物事解かれてるので
科学者が一番上で哲学者はその下で最下位が数学者という図式になる

誤字っぽいものが気になる書き方だな。
数学は、抽象的思考による概念の体系化
哲学も、抽象的思考による概念の体系化

数式を道具とするか否かも違うが、最大の関心は空想の部分だろう。
数学は抽象的思考で完結し、現実の観測を必要としない。
哲学は、ミネルバのふくろうは黄昏に飛び立つ、のように現実の問題から出発し
それらから抽象的概念を抽出して、思考し体系化する。
自然科学は発見と検証だな。ただし、現代的には抽象的思考から出発するものも多い。

ブラックホールの存在がその一例。ブラックホールはアインシュタインが創りあげた。
人間の抽象的思考は現実の物質世界に影響を与えるか?おれの命題。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:05:39.28ID:UoJSetF90
>>510
困るし。だから他の方法を考えましょう!
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:19:17.40ID:UoJSetF90
>>510
>ブラックホールの赤道付近は
ほぼ光速だから遠心力と重力が均衡しているよね?

うん。時間は非常にゆっくり。エネルギー無限大の問題だよね。
実際、無限大ではなさそうな気がするけど。光速度不変は宇宙のマスメと考えるなら。
限界は時間軸になる。

周囲を回る塵が光速度に接近した場合の膨大なエネルギーにより、
質量無限大の問題が起きて、ブラックホール、またはビッグバン膨張に向かうのでは?と。

それを巨大ブラックホールの事象の地平線の拡張エネルギーとして吸収したら、巨大ブラックホールはまたでかくなる。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:26:51.96ID:JXpItPFk0
だいたい特異点ってもんが出て来るってことは
まだ見つかってない法則があるってだけだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:30:08.91ID:urdGV+720
実は光速が一定ではない法則とかありそう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:44:24.21ID:tvyv0F1U0
脳梗塞とか膠原病とか心筋梗塞とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 06:07:20.81ID:ILlQiGTR0
>>509
ん? 質量∞なの?
ブラックホールって有限の質量を持ってるんじゃないの?

質量無限大で体積0
体積0=質量∞/密度

それはそれとして、体積0の物質がイメージ出来ぬ・・・
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 06:58:52.51ID:UoJSetF90
>>518
事象の地平線の内側は、物理法則を適用できないだろうけど質量無限大(式の上で)極大になると思う。
有限なのは、事象の地平線の大きさかな?

体積も0じゃないよ。実際にブラックホールは体積があるわけだし。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:10:24.69ID:UoJSetF90
>>517
>脳梗塞とか膠原病とか心筋梗塞とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?

お前はそういう体なわけ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:12:35.93ID:y7PdPAgy0
>>497
事象の地平面がどういう速度で回転しているのかをどうやって測るの?
速度を測るにはあるポイントが移動した距離と時間を測る必要があるんだが、
事象の地平面上にどうやってポイントを置くの?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:13:43.14ID:QsMPOwh60
わしらがネットでアホなことくっちゃべってるあいだにも大質量ブラックホールが存在してると思うとなんか不思議な気分やな。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:18:19.68ID:y7PdPAgy0
>>501
簡単なイメージだと思うが?
地球近傍で11.2 km/s(第2宇宙速度)以上の速度を出すことができない状態と同じだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:22:03.71ID:WWI0n9270
時間が止まるってのがよくわからない
時間が止まったら重力も止まるんじゃないのか?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:23:12.70ID:y7PdPAgy0
>>506
どんなに強力な推進力があろうとも物質は光速以上の速度は出せないんだから脱出は不可能
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:27:15.90ID:dxnLkPPQ0
勘違いしている人が多いけど、重力が無限大であって質量が無限大になるのではない
たとえば太陽がブラックホールになったところでいきなり太陽の質量が無限大に増えたりしない
増えたらエネルギー保存の法則が成り立たなくなる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:31:33.51ID:y7PdPAgy0
>>519
>質量無限大(式の上で)極大になると思う。
思うのは勝手だけど、質量はブラックホールになる前の恒星の中心核の質量と同じだよ
無限大なのは質量ではなく重力
同じ質量であっても体積が小さくなればその物体からの単位距離あたりの重力が大きくなる
普通の密度の天体だと、物体にマクロな体積が存在するからその表面までしか近づけないが、
ブラックホールの核は体積が無限小なので、核に無限に接近できる
近づけば近づくほど重力は強くなるので、無限に近づけるということは、ゼロに限りなく近い距離に近づけば、受ける重力も無限大になる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:37:39.65ID:y7PdPAgy0
>>519
>体積も0じゃないよ。実際にブラックホールは体積があるわけだし
おまえの言ってるブラックホールというのは、どういう定義?
事象の地平面のこと?
それとも元々恒星の中心核だった物体のこと?
元々恒星の中心核だった物体は自分の重力で潰れていくわけだが、その重力に抗う力は存在しないんだから、
潰れることを止めることができない
止めることができないと、無限に潰れる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:41:00.66ID:bboxdCY+0
お前ら頭悪いのにこういう記事にすぐ飛びつくね
100年も前のことを
しかも、長文で気持ち悪い出来の悪い解説までw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 08:15:51.21ID:csBESQtq0
ブラックホールってつい最近やっと写真とって本当の姿がわかったという程度なのに、なんでみんなそんな詳しいことを知ってるんだ?
全て予測でしかない?
なぜ行けない、姿もわからなかったものをそこまで知っているんだ?
もしブラックホールに行けたらその定義が全て外れてる想像もできない存在である可能性はある?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 08:20:00.60ID:ILlQiGTR0
>>525
速度の問題じゃないよ
たとえば減速せずに毎秒1cmずつ確実に進めるならいつかは脱出出来るでしょ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 08:29:11.60ID:jncal5z40
まず空間と時間はビッグバンのあとに生まれたものってことを押さえてくれ
宇宙の外側はどうなっているか?
宇宙の外側は「無い」
なぜか?空間も時間もまだ生まれてないから
場所や空間と言った捉え方は当てはまらない
で、ブラックホールはどうなっているかと言うと
重力が強すぎて空間が支えきれなくなり穴が空いた状態
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 08:48:48.44ID:jncal5z40
532の続き

空間に穴が開く、つまり空間と言う捉え方ができない
「状態」に移行したと言う事
ここで押さえてほしいのは
空間と時間は不可分なものであると言う事
絶対的に「空間」と「時間」が別々にあるのではなく
相対的に互いに影響を及ぼ合うもので
空間が伸びたなら時間は縮まり、時間が伸びたなら空間は縮むと言う事
つまり空間に穴が開いて空間と捉えられないなら
同時に時間と言う概念も当てはまらなくなったということ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 09:00:08.88ID:jncal5z40
533の続き

事象の境界面とは我々がいる宇宙側の空間と時間が
当てはまるところとそうでない部分の境界線の呼称

解りやすく説明するためになるべく単純な言葉を使ってみたが
意味合いが違うとこもあるかもしれない
異論は受け付ける
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 09:13:12.42ID:ILlQiGTR0
>>532-534
しばらく前と違って最近はマルチバース論も結構市民権を得てきてるんじゃないの?


と思ってウィキペディアでマルチバースを見てみたら反自民に荒らされて安部の画像で埋まっててワロタ
リロードしたらなおってたけどw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 10:16:12.21ID:jncal5z40
>>536
「何が」じゃない。まだ物質が存在してないので爆発ではない
超高温、超高圧のエネルギーの「状態」があって
今の宇宙の「状態」に変化していった

と、考えられてる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:04:25.80ID:dxnLkPPQ0
>>531
まっすぐ進んでも同じ場所に戻ってしまうくらい空間が曲がってるから無理
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:17.01ID:CwSURkLg0
聖痕の
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 12:27:53.72ID:ILlQiGTR0
>>538
空間とやらがねじ曲がっていたとしても
外から中心に向かって直線を引けるなら
その線を逆に辿れば中心から外に辿り着けるよね

中心から外に辿り着く直線を引けないなら
外から中心に辿り着く直線も引けない事になるよね
でも元々ブラックホールを構成していた物質は中心になかったけれど中心まで辿り着いたんじゃないの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 12:48:28.46ID:71GZQz4A0
>>543
内側からどのように線を引いても外にたどり着けなくなる境界が事象の地平面なんやで
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 12:50:52.00ID:aR6TR8yy0
>>531
完全に速度の問題だよ
毎秒1cm進んでも、毎秒30万km引きずり込まれるんだから、絶対に脱出できないでしょ
ブラックホールは30万km/sの流速で水が流れ落ちる滝
そこで滝登りをするには30万km/sを超える速度で泳がないと水流に押し戻される
でも、万物は30万km/s以上の速度は出せない
つまり、ブラックホールの滝登りは不可能
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 12:53:31.66ID:aR6TR8yy0
>>532
>宇宙の外側は「無い」
外側が無いのに、ビッグバンで宇宙の境界(内と外の境目)が広がるというのは矛盾してる
宇宙が広がることのできる余地が存在しているじゃないか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 12:58:49.07ID:aR6TR8yy0
>>537
>まだ物質が存在してない
>超高温、超高圧のエネルギーの「状態」があって
無いと書いているのに、ちゃんとあるじゃないか?
エネルギーと質量は等価であって相互に変換できる存在だということは知ってるよな?
エネルギーが存在するということは、物質が存在するのと同じ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 13:10:18.63ID:dxnLkPPQ0
ちなみに脱出速度が光速を越えるブラックホールというのは相対論以前から言われていた
相対論においてのブラックホールは空間そのものが閉じているブラックホール
入ることは出来るが出ることは絶対に出来ない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 13:31:43.24ID:jncal5z40
>>546
「広がる余地」と言う時点で「場所」と言う認識を脱却できてません
宇宙の端っこで空間と時間が生まれ続けてる
と捉えてください

>>547
エネルギーと質量が等価と捉えるのは現宇宙が誕生したあとに確定した物理法則ですよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 13:45:30.65ID:ILlQiGTR0
>>545
だから引きずり込まれない(等加速度運動じゃない)話をしてるの
>>506で押し出される格好ならって言ってるでしょ
賽の河原の石積みのように下からどんどん積み上げていけば
引き釣り込まれることも減速することもなく少しずつでも外に向かって進むでしょ

第二宇宙速度、重力を振り切るために必要な初速というのは
重力加速度で減速する等加速度運動でも振り切れる地表からの初速でしょ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:23:35.56ID:aR6TR8yy0
>>549
>「広がる余地」と言う時点で「場所」と言う認識を脱却できてません
脱却する必要がない
あなたが自分で書いているように端っこがあるということ自体が場所という概念が前提だし、
境界が存在するから端っこが存在し得るわけだし、
境界が存在するのであれば、境目の内と外が存在することになる
宇宙の外側が無いなら、端っこも境界もない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:29:48.20ID:aR6TR8yy0
>>550
>だから引きずり込まれない
絶対に引きずり込まれる
事象の地平面の内側は5.56×10^51m/s2の重力加速度が働いているから、
光速に30万km/sという限界がある以上、この重力加速度には抗えない
そもそも物質が体積を持ち得ない世界なんだから、石を積むこともできない
石の体積も無限大の重力で押しつぶされて無限小になる
無限小の体積の石を無限個積み重ねても高さは無限小
決して事象の地平面に到達することはない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:32:17.98ID:aR6TR8yy0
>>549
>エネルギーと質量が等価と捉えるのは現宇宙が誕生したあとに確定した物理法則ですよ
ブラックホールは宇宙が誕生したあとに誕生したものです
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:49:09.45ID:i5OibSyr0
>>550
石を積み上げるには石の上に石を持ち上げなきゃならないよな?
石を持ち上げるためには、ブラックホールの中心に向かって引きずり込もうとする重力加速度を超える加速が必要だが、
そのような加速をすると持ち上げる石の質量が無限大になるから、持ち上げることは不可能です。
従って、下から押し上げることなど不可能なんです。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:52:00.38ID:BXWvpL230
ということはほぼ時間は止まってるんだよな
やったな永遠の命手に入れられるじゃん!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:03:45.11ID:y7PdPAgy0
>>550
底なしの穴にどれだけ石を放り込もうと穴が埋まることはない
つまり、穴の底には永遠に着かないから、穴の底から何かを押し上げることはできない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:09:22.77ID:aR6TR8yy0
>>543
>中心から外に辿り着く直線を引けないなら
外から中心に辿り着く直線も引けない事になるよね
辿りつけない
(1)直線は引けたとしても、その直線の長さは無限長
(2)直線に沿って落ちることはできても、止まることも上ることもできない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:39:59.68ID:5Un2t8Qq0
結局、今の銀河系もブラックホールに飲み込まれてる最中の引き伸ばされた時間の中の出来事だからな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:41:46.91ID:Z27cQrbc0
>>550
なぜ押し出すことは可能なんて思うんだろう?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:46:22.13ID:oIXACxBS0
>>557
いや死ぬから普通にww
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:53:48.89ID:pb1oXsXj0
光速は越えられないとかいってんのに宇宙開闢直後の膨張は光速越えてるとか説明してきて意味不明
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:59:40.55ID:aR6TR8yy0
>>564
宇宙の膨張が光速を超えていたというのが本当か嘘かは知らないが、
光速を超えられないのは物質やエネルギーの伝搬速度のことだから、
空間の膨張速度はその限りではないと思うが、そもそも空間の膨張速度をどうやって測るのか疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況