X



【岳】母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」8人が死亡したトムラウシ山遭難、16日で10年
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:10.19ID:4cgNTU6m9
母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」トムラウシ山遭難、16日で10年

 2009年7月に北海道・大雪山系トムラウシ山(2141メートル)でツアー客ら
8人が死亡した遭難事故から16日で10年。夏山遭難では最悪規模とされる事故で
母の竹内多美子さん(当時69歳)を亡くした愛知県日進市の会社員、
鈴木美紀さん(50)は時を重ねても消えない悔しさに、「ツアー会社は
利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい」と訴える。

 今でも朝に電話がかかってくるとあの日を思い出す。09年7月17日、
父から切迫した声で電話が入った。… (この記事は有料記事です。)


毎日新聞・会員限定有料記事
(2019年7月14日 18時26分、最終更新 7月14日 18時26分)
https://mainichi.jp/articles/20190714/k00/00m/040/168000c
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:27.18ID:bZn2/Pdx0
入山禁止にすればいいのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:52.33ID:HbiMz2Ku0
トムラウシ
弔う死

名前が悪い

以上
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:34:06.14ID:c43KKPwF0
 

  _ノ乙(、ン、)_これは中止を決断できなかったガイドと
自分たちの体力を考えなかった参加者双方の結果よね…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:34:22.71ID:2QAsjiaH0
安全対策っていうか装備がだめだっただけじゃん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:04.93ID:U536WQsA0
パンパカ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:06.77ID:j6q7SxYw0
トムラウシ温泉いい湯だな〜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:07.13ID:yX+iKUxw0
体力不足の老人を連れていちゃダメ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:21.69ID:DxbXCFH20
山登りしないのがいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:12.06ID:hYUEIsR70
>>1
900m以上の山に登るの禁止でいいよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:23.90ID:pe5Z2NmT0
ツアー会社はとか言うけど、そもそも自分の命をつなぐ体力・知識・道具は各自が個々に持たないとな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:48.20ID:QcRQEFt60
装備を整えなかった本人の問題だろなんでも人のせいにするな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:59.62ID:S/CdiDLZ0
弔う死山
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:37:06.05ID:z2uBZ+NA0
ガイドの取った選択も最悪だったな。脱落者を次々と出しながら強行下山。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:37:27.89ID:2QAsjiaH0
>>13
装備を選定するのは自己責任だし
現場の環境を想定するのも個々人の自己責任だから
山で死んだら悪いのは自分であって誰かに責任を問える問題じゃないよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:38:46.07ID:ZHWuimao0
そのうち山にエスカレーターを設置しろとか言い出しそう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:38:50.35ID:x6tWXmex0
いやーないよなーだって留まる気ないもんなこんな魔方陣
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:39:34.57ID:xXGhQ/wG0
>>1
×ツアー会社は利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい

○登山者は手軽さだけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:40:06.91ID:2QAsjiaH0
ツアーとか団体になると気が緩むんだよね
誰かが助けてくれるだろうとか
山じゃそんなことないからな他人を助ければ自分が死ぬかも知れない現実を突きつけられてあえて助けるアホはいない
だから自分で最悪の状況を想定して装備を整えないと自分の命を自分で守れないし周りに迷惑だけをかける事になる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:41:13.34ID:1sCUs0eH0
これって東京新聞グループの中日新聞が開いたカルチャーセンター受講者グループだと

中日新聞は謝罪も賠償もしてないとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:41:22.54ID:ux+EpeK80
絶対安全にしろ!とか言ってんなら
もう登山禁止にすりゃいいよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:01.50ID:C+A/t5EQ0
1000以上の登山はスケジュールに余裕の無い人がやっちゃいけないスポーツだと思う。
引き返す決断ができる時間的余裕、心の余裕がある人がやるべき。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:07.00ID:sUfu3Qr/0
>>18
そう
人任せにして死んでしまったら元も子もない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:03.95ID:mqKsmcqt0
まぁでもガイドも大変だよな。
装備も練度もバラバラな高齢者を連れて行かなきゃならないんだから。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:47.26ID:E+ADm1Ym0
この母ちゃんどんな亡くなり方した人だろ
遺族様で要求するばっかで登山歴とか装備とかスルーしてない?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:52.52ID:wErkuT950
基本、山は神聖なものだろ?
何があってもおかしくない、心して入山しないと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:08.93ID:f2ojCQko0
この事件の本読んだよ
強硬なルート、ガイド(複数)が下手くそ過ぎたのと
日程の関係で悪天候なのに強行したのと
一行の能力がバラバラなのと
悪い条件重なりまくり
最後はてんでばらばらになり各所で低体温死亡ガイドも死亡かヘロヘロ下山
実力者のみが自力で下山
トムラウシなんて最長距離なんだから天候悪かったら動いちゃ駄目だよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:33.35ID:Pp1HyI+f0
>>1
>トムラウシ山

これが山の名前なの?
弔う死山、、、まじ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:45:37.89ID:/I+0r2pm0
>>30
自分が助けて欲しい時って
他の人もいっぱいいっぱいなんだよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:03.24ID:00A5KWXc0
この人は登山規制しろと言ってる訳じゃないだろ?
ガイドの当たりが悪くて死んだんだから、ガイド教育をちゃんとしろとか、ガイドに免許制を取り入れるとかしたらいいんでね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:03.27ID:DFDkGYnSO
あんたしっかりしなさいよ!
とガイドを叱咤激励して悠々下山した参加者のお婆ちゃんが居たんだよな
遭難の報が出たが、ウチのは多分大丈夫だと思った、と自宅にいた夫が話していた強者婆ちゃん

まだご存命だろうか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:19.90ID:P8BDOe/Q0
夏の山 強風で低体温症だっけ
防風の重要性を世に知らしめたで
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:08.54ID:Z2YDHE1i0
予備日を用意出来ない奴は、山に来ちゃ駄目だよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:28.12ID:/I+0r2pm0
>>17
ベテランだけどそれでも
悪天候で素人の客の面倒見ながらだと
勝てなかった感じ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:29.22ID:cdkQqRp40
山のガイドって難しそう
山に入る前に悪天候になれば中止できるけど、
入ったあとに悪天候になっても泊まれる山小屋の数には限りがあるし、個人ならまだしもツアーだと全員の日程延ばすのも難しいだろうし
かと言ってどうにかして下りなきゃ予定通り帰れないわけだし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:48.23ID:/FCS4a5v0
全ての登山を原則として禁止せよ!
例外は大阪の天保山のみとするw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:51.57ID:JS95VqZV0
装備の大切さを教えてくれた事故だな
この事故の後、高齢者は装備により金をかけるようになったな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:48:55.73ID:zG7FtNXJ0
山登らなければいいじゃん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:49.81ID:9b14Le4C0
この事件のレポートは(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:55.74ID:OaF+hmiQ0
>>26
エスカレーターこそないが、とある山には皇太子ルートというのがあってな・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:06.91ID:wN72POyX0
ホッカイロ三十枚くらい持ってけば助かったんじゃないの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:17.26ID:j10PHfQA0
凍死者の割合から見ると冬山でホワイトアウトかというぐらいの惨状なんだが、
シーズンは夏山。ルートも観光登山並みで距離が長いだけという。
この遭難で夏山・天候急変での低体温症が注目されたんだよね。
急な雨と沢の渡渉失敗で皆濡れて、夏なのに低体温で動けなくなる人続出。
ガイドがずぶ濡れになって体力失ったのも状況悪化に輪をかけた。

夏だろうが標高が低かろうが、人里離れたら山は山という教訓だ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:29.27ID:/I+0r2pm0
夏山の低体温症とか
予備日や装備の重要さとか
色々勉強になった事故やね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:32.67ID:HlYIlWwS0
たしか携帯電話で遭難を報告してるはずのガイドが低体温症の影響で意味不明の言葉を発してるのに気がついたってエピソードが怖かった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:43.70ID:/FCS4a5v0
>>59
>皇太子ルート
何? ベルトコンベアでもあるのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:57.76ID:f2ojCQko0
>>47
ガイドがバイトみたいなてんで駄目ガイドだったみたい
山小屋出てすぐに天気が崩れて
沢渡る時に数人がもうずぶぬれ
死因のほとんどは低体温証
その時戻る決断してたら助かっただろうに
「今日中に帰りたい」みたいな意見に逆らえなかったとか
まあいろいろと無能
そのおばちゃんだってこのガイドの言う事聞いてちゃ駄目だ死ぬわと思ったんじゃないかな
だから見切りをつけて自力下山して助かった人もいる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:52:36.53ID:CD+TEkXA0
利益だけを追求せず、、、という記事を有料で配信させるその銭ゲバ根性は見習いたいです
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:27.76ID:mLVMv2rl0
対策って具体的に何?
何が足りなかった?
それを示せない者に批判する資格は無いよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:35.81ID:rG/eUDw10
登山が趣味のやつは
理解できない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:18.30ID:QHr/+o9Q0
富士山登山でも舐めた装備する若者を見かけるが
どうせ仲間うちで軽い装備で山登る俺スゲーだろ
とかいうマウント目的だろうが
ああいうのが身を滅ぼす
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:34.00ID:f2ojCQko0
>>53
そういう感じで遭難死した典型例
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:43.08ID:Z2YDHE1i0
山だと、基本的に他人は見捨てないと自分が生き残れない。
所詮は赤の他人だ、装備を分け与えるとか論外。

>>61
一般的な日本人が登山出来る程の自由時間を確保出来るのは、
学生時代までか定年後しかない。
これから定年が70に延びるから、もっと登山人口の高齢化が進む。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:48.93ID:vxWonCOI0
登山なんて命がけの趣味をする奴らの責任だ。ほっておけW
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:54.52ID:H7qtgwKm0
みんな山に簡単に入るけど
死と隣り合わせになるってなんで考えないんだろう
遺書を書いて山に入るくらいの気持ちでいて欲しいわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:39.81ID:f2ojCQko0
>>56
いくら装備に金かけたって
判断を間違ったら死ぬよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:30.28ID:Mzk8A0iL0
モンベル着てないからだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:38.78ID:gIQESIhO0
>>26
江ノ島には有料エスカレーターあるよ。装備不足や天候急変でも安心。他の山にも広まると良いんだか。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:57.28ID:x1kXVRFG0
>>66
同ツアー会社の次の組がその狭い避難小屋に到着予定だから
小屋を出発しなきゃいけないプレッシャーと小屋に戻る判断鈍らせた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:57:22.39ID:DCxjv8dj0
これテレビとかでもよく再現されてるな
ハイキング気分で登山はしたらあかん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:57:28.44ID:IHhRHcGl0
山小屋で出発するかどうか判断ミスしたんだよな
じき晴れるって予報をガイドが信じちゃって強行

同じ山小屋の他のパーティには 山の天気は予報より遅れるからって自重した人たちもいたんだよな確か
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:16.31ID:DFDkGYnSO
>>66
当時青モン爺さんのレポその他読んだわ

この事件とYouTubeの そして5人は帰らなかった は非常に興味深い遭難事例
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:39.06ID:N0WzoB8+0
ディアトロフロ峠遭難事件
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:59.21ID:f2ojCQko0
>>69
日程の余裕のなさ
今日中に帰らなければならない
で、悪天候を突っ切って遭難死
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:02.80ID:f61k2RKe0
>>65
平ヶ岳でググってみよう
日本百名山で最難関の山を簡単に日帰りでできるようにしてくださった今上天皇陛下万歳!

ちなみに俺は今年登る予定だが民宿泊まるお金ないから鷹ノ巣ルートだ
水なくなったら死ぬかも
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:24.18ID:KtpiB4cj0
まあ、これは正直可哀想だったな
いってきますと、家を出るようなツアーなのに
家族ころされちゃったようなもんだし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:38.98ID:0IkjNtD60
ツアーだから安全とか
登山舐めてるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:47.29ID:Z2YDHE1i0
>>78
そこがツアー登山の悪い所だわ。
「金払ってるんだから」って、お客さん気分で山に来て
何もかもガイド任せな連中が一定数いる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:58.47ID:Bp3yuBKg0
そこそこの山の場合はツアーだろうがなんだろうが最終的に自己責任だろう。
というか自然相手に自分の命をもって自己責任とらされるからな。

自分で何とかするしかないね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:04.14ID:E+ADm1Ym0
寝不足だった人は自己判断でやめりゃ良かったのにな
夜中にがさごそやってるのがいたら注意しろよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:08.53ID:9BEQIcxS0
たすけて
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:34.47ID:f61k2RKe0
登山ツアーは怖いよなー
ソロだと天候悪化したら気軽に撤退できるけど
集団だとそうはいかない

まあソロはソロで熊に怯えるのが欠点んだけどね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:46.00ID:Hk0HfVWk0
これもう10年前なんだ早いなー
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:02:18.20ID:+3PdZOQh0
>>7
装備は揃ってたんだよ。
全員防水透湿素材の雨具を着用。
死亡者のリュックからダウンジャケットが発見されたりもしている。
ビバーク用の装備も各自持ってたし、ガイドの一人がテントも持ってた。
ただ、急激に低体温症が進行して判断力が失われ、装備が充分活用されなかった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:02:55.21ID:f2ojCQko0
>>82
だから最大の原因はそのきつきつの日程なんだよね
山なんて一週間閉じ込めなんてあるんだから
戻ってぎゅうぎゅう詰めで泊まれば助かった
でもそういう時に限って「俺は明日会社なんだ今日中に戻らないといけないんだ」と言い出す客がいる
そこをびしっと「戻ります」と言えるかどうかもガイドの力量
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:03:18.25ID:YHG9S3WT0
なんだっけ?
研修旅行の何校もの高校生がやられたやつ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:03:39.59ID:qOLMwnlg0
>>47
温度下がり始めて即フリースを下に着込んだり常に飴とかチョコを補給してたバアちゃんだっけ?

他の同行者にも「持ってきた服を着なさい」とか「少しでもエネルギー摂りなさい」って声かけたり食料分けてたらしいけど
大体の人はもう低体温症になりかけて意識混濁状態でただ歩くのが精一杯でどんどん動けなくなってったと証言してたな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:05:22.03ID:IHhRHcGl0
低体温症って一気に来るってか なってるの気づかないっていうけど、なんでだろね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:05:42.35ID:f2ojCQko0
>>83
トムラウシのコースはやたら長いが強硬ハイキングという感じで
天気さえよければハイキング気分だよ
標高を稼ぐ登山とは別
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:05:58.18ID:JTUoCJ4L0
レスキューシートなんて1個1000円もしないぞ
それすら持たないで登山ってありえねぇだろ
モンスタークレーマーの遺族の言うことなど聞き流せ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:06:10.52ID:fFtFG5Lm0
この事故が起こるまでツアーだから安心という緩みを持つ人は多かったと思うわ
装備ガーとか山をなめてるからとか意見あるけど原因は行く行かないの判断にあったわけだから参加者は被害者だと思うなあ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:07:13.22ID:iugtJEeq0
あまり知られていないが、奈良の若草山も魔山と恐れられている
下手な挙動をすると鹿に囲まれパニックで麓までノンストップローリング死となる
行政は観光客減少をおそれ公表しないが、すでに中国人が10人ほど逝っている
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:07:58.13ID:DFDkGYnSO
>>105
そうそう山ガールwの鑑みたいな婆ちゃん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:08:11.63ID:+3PdZOQh0
>>103
同社の後続のツアーが来るから小屋を空けたい思惑があったという説があるね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:08:45.00ID:1IOpiGeD0
山に登ること自体が危険なので本人の安全意識が低かっただけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:10:37.62ID:O3TNx0FD0
>>11
本当にそう思う
年寄りと言っても、元気な人、死にかけの人、様々だけど、
一つ言えることは、
一見元気に見える人でも体の予備力は年相応に確実に低下しているということ
だから過信は禁物なんだよ
予備力については割愛する
ググって調べてくれ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:14.85ID:/zVFSFid0
>>18
報告書読んだが
ガイドがトムラウシの知識を持っていなかったんだよ

また、ずぶ濡れの中寒風に何時間も参加者を立たせた事で
急激に低体温症が進行した

知識経験の不足したガイドをあてたツアー会社の責任は免れない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:30.00ID:f61k2RKe0
しかし皇太子ルートがあるとはいえ、今上天皇陛下もよくもまあ平ヶ岳登ったもんだよ
熊出たらどうすんだろ
奥只見とかあの辺熊ふつうにいるぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:50.74ID:8cGPqvkd0
まあ濡れた所に風はヤバい。本当に体温を持って行かれる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:13:30.71ID:ruLpkMWB0
GWくらいに起きた父子の遭難事故きっかけに
過去の遭難事故の事例や動画を色々見た
ああいうの何も知らなくても山に入れるのはどうかと思うな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:13:36.73ID:f61k2RKe0
>>120
>>18
>報告書読んだが
>ガイドがトムラウシの知識を持っていなかったんだよ


おいおいおい
ガイドじゃないじゃん
ただの添乗員さんじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:14:51.25ID:+1t3cDWI0
>>84
翌日が快晴なんだよね
救助隊が撮影した画像が素晴らしい青空

>>96
ところが最初に行動不能に陥った人は寝不足の人でも吐いてた人でもない
山では良い意味でセルフィッシュな人が生き残るのだと報告書を読むと痛感させられる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:15:38.20ID:f2ojCQko0
>>115
後続が来るから部屋開けとかなきゃっていうのは
標高数メートルの地面での話
山にきたら普通の社会生活の常識や決まり(明日会社行かなきゃ、後続の為に部屋を開けておかなきゃ等)
の優先順位は下げないといけない
それができないと判断ミスを犯す
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:16:31.37ID:Ger3o+6u0
トムラウシを弔うし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:16:56.89ID:W3Ya4ly70
69歳で亡くなったいうことはあの遭難本では
大谷さんという仮名で書かれてる人か
途中から低体温症で奇声を上げるようになって
動かなくなって亡くなったんだよね
あのドキュメント本は読み応えがあった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:17:07.23ID:AA8wCVeh0
趣味で登山する人って死にたがりなの?
無駄に体力と時間使ってリスク取って頂上で景色見たり達成感を味わうだけって馬鹿としか思えない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:17:48.93ID:vYEpu6HJ0
天候の悪さを理由にガイドがツアーを中止にした場合でも素直に応じる客ばかり
ならば問題無いだろうけどね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:17:49.71ID:uoEesh1X0
「登山すると死ぬことがある」
「まあな」
「そりゃそうだw」
「パチンコすると儲かることがある」
「トータルでプラス?」
「うんにゃ」
「勝てるわけねえw」
0135 【中部電 - %】
垢版 |
2019/07/14(日) 23:18:00.38ID:OX9svKUnO
登山ツアーというか、山を商売にするのも免許制にすれば、
未熟ガイドに死へ誘われる事も少なくなるかも、、、
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:18:18.60ID:yX+iKUxw0
>>121
SPがついてるでしょ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:18:30.63ID:KxNMo6ty0
ジジババは手頃な低山で満足しろよ
2〜300mでも山頂の形次第ではいい眺め楽しめるだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:19:18.41ID:+3PdZOQh0
>>125
気温10度以下だから今年の大阪の真冬ぐらい。
そこに雨や渡渉でびしょ濡れになって強風に吹かれるとどうなるか…。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:19:26.24ID:f61k2RKe0
>>132
そんなあなたには八海山登山オススメ
ロープウェイで行けるから簡単だよ
景色も抜群だよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:19:34.25ID:VijvqQKf0
この事件で最も恐ろしいのは、九死に一生を得て生還したツアー参加者が、同じ主催会社のツアーに再び参加してること
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:20:41.16ID:pe5Z2NmT0
1000m以上は免許とかいう書き込みあるけど、700〜800mでも遭難するぞ。それも観光地で真夏で昼間でも、条件悪いと。
単独峰で木が生えてない山だと風が強いから低体温で動けなくなる。薄着で来るなよと言いたい。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:21:08.41ID:uNgEenMr0
>>120
ほぼ皆で停滞してしまった場所から30分から1時間先に動ける人を進めてれば
多くの人は助かったんだけどね。1時間も歩けばもう下りのヤバい域は抜けてる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:21:35.75ID:xWsXmqJZ0
年寄りはなんで山登りなんてするんだろうな
寒いし疲れるし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:21:47.76ID:yX+iKUxw0
>>140
余裕で自分の能力だけで下山した人たちでしょ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:21:58.80ID:H1r3LzX30
親がバスツアーでたまに山に行くらしいけど小一時間散歩して終わりで楽過ぎてツマランって言ってた
体力ない人だって参加するんだからそんな感じで良いんだよツアーは
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:05.65ID:uoEesh1X0
「公園の高さ3メートルの山でも死ぬことがあるのに、なぜ登山なんか」
「一緒にするな」
「危険がない登山なんか登山じゃねえ」
「そうやって毎年何十人と登山で死者が出るw」
「半自殺か?」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:07.47ID:f61k2RKe0
>>136
熊に襲われた人の動画とかすごいぞ
野生動物はワープ並みに突然出てくる
俺は山の中でイノシシとテンに会ったことがあるが
突然出てきてあんなの身構えるのは無理
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:07.66ID:f5MupcMW0
>>42
同じ時に同じ場所にいた他のグループは生還してるんだよね
そちらは元々の登山仲間で団結してたんだっけ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:12.44ID:f2ojCQko0
>>100
集団だろうが撤退しなきゃならない時はしないといけない
でも日本人って、言い出せないし、自分だけどうするとも出来ないで
一斉死亡とかないなりやすいから注意w
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:40.40ID:+3PdZOQh0
>>135
ライセンス制にするとガイドの数が不足してツアーの価格が高騰。
草の根の登山クラブが台頭して、結局無資格の引率者によるツアーが増加することに。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:18.55ID:4UXx0/Fs0
隊長!あの木に見覚えがあります!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:29.57ID:uNgEenMr0
>>107
低体温症だからだよ 頭がパーになってるんだよ。
低体温症は一気ににもなるし じわじわもある。その時の状況
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:29.80ID:dAcRUzpy0
装備不足に天気図すらまともに見てないで突っ込むとか経緯見ると全員、登山なんか金輪際止めて温泉宿で温泉入って酒飲んでそのまま寝てろってレベルだわな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:34.04ID:O8btQxeK0
富士山にサンダルで来る奴がいるらしいな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:53.06ID:f2ojCQko0
>>102
装備を持ってたって活用できなきゃしょうがない
それを含めての能力だから
カタログみて買っただけで安心してはいかん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:24:45.00ID:Z/DRqYeG0
>>1
非居住地区の天然自然の山々に趣味で入ってく奴らに対して、安全対策とは?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:04.53ID:uNgEenMr0
>>138
雪だからもっと低いよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:33.35ID:/I+0r2pm0
>>123
あれは途中で何回も生還ポイントが
あったから余計に惜しまれるな

せっかく一晩過ごせたのだから
翌日朝救助要請していればな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:38.78ID:wR1izvFT0
物凄く寒くなってどんどん凍死しちゃったやつだっけ  
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:13.56ID:lOT3PzPl0
>>14
万里の長城の奥地で凍死してたな
それでトドメになって倒産した気がします
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:14.45ID:u53JbqUu0
レベル申請の時点で嘘をついていたから行程が遅れてしまったって話もあるけどな
別の案件だったかな?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:56.07ID:gE59006m0
危ない所には、極力近寄らないことだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:28.95ID:uNgEenMr0
>>151
生還もくそもないよさっさと予定通り下山。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:42.51ID:DjjFJEZ40
噂の元祖山ガール婆ちゃんはこの人ね
https://www.fujitv.co.jp/unb/contents/160811_1.html

周りの人に甘いもの食べさせようとしても、
みんな判断力が下がっていて理解できなかったというのと
一緒にいたガイドが救助を呼ぼうとして携帯出しても
ちゃんと番号が押せなかったっていうのがゾッとする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:28:02.30ID:uoEesh1X0
日本の政治家は
10年に1度はエベレスト登山を義務にして欲しいね(ヒマラヤでもOK)

A「エベレスト、エレベストどっち?」
B「ヒマラヤとヒラヤマどっち?」
A「僕の初恋の人は平山さんだった」
B「ふーんw」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:28:43.86ID:DFDkGYnSO
>>160
知り合いは自販機で水買えんじゃね?と飲みさしの500mlペットボトル1本で行って死にそうになったわw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:28:55.34ID:f2ojCQko0
>>111
山の事故はほとんど全部が全部判断ミス
記録読むと山小屋出てすぐに沢で何人もびしょ濡れになったところでやめるべきだった
最初から天候悪かったんだし
山はポイントオブノーリターンを過ぎたら死だから
そのポイントを見極めるのが力量
そこを判断ミスすると死
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:01.90ID:8cGPqvkd0
雪山の安全講習会で高校生にラッセルさせて大惨事になった事故もあったしな
指導者ですらその程度の認識なんだから素人ガイドのツアーなんて信用したらあかんね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:46.77ID:/aeQ7Pmp0
登山に誘うイヤなヤツいるよな、死神かよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:31:21.36ID:ZE4ws0j40
これ発狂したガイド、仮死状態からよく蘇生できたな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:31:39.06ID:sR8n6DL80
まあ啓発までが精一杯だろ。

生活の糧で里山維持してる人に余計なことを強制できんし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:31:47.06ID:gQLwQQaB0
これ、ガイドがスケジュール優先で
悪天候の中を下山強行したやつだっけ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:32:42.33ID:f61k2RKe0
俺は登山でのアクシデントはシャリバテと高山病くらいしかないが
どっちもプチパニックになったな
イヤーシャリバテはこわい。病気になったように身体が重くなった
出発前ご飯食べるの大事だ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:11.15ID:ynx9ZXIr0
>>26
新穂高みたいにロープウェイで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:18.64ID:0VB1BDeX0
山で死ぬのはただの自殺
管理とかじゃない
すべてが自己責任
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:25.69ID:Rhgt9yAI0
ベテランガイドと初心者二人のほうが
初心者の単独登山より遭難確率上がるかもな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:34.21ID:gQLwQQaB0
>>113
マジか
1人で若草山に登ったことがあるぞ
樹木が凄くて1時間で完全に方角を見失って
磁石を頼りに何とか麓まで戻って来た
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:41.01ID:Vo+tPocJ0
ガイドの未熟さが原因とされることが多いが、そもそも、このルートでツアー登山を行ったこと自体が誤りだった。
まともなツアー会社なら、移動距離が長くて気象条件が読みづらく、ろくな山小屋もないこんなルートでツアーなど組まない。
自力で計画能力のある山慣れした人間が、天候に恵まれるという条件つきで行けるルートだ。

ただ、自分の中ではこの縦走路は最高の思い出しかない。
自信を持って日本最高の縦走路だと思える。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:41.70ID:uNgEenMr0
>>174
沢というか増水した関を越えたのは出発してからもう何時間もたってのところだよ。
その増水ポイントから数メート―ル先でたくさんの方が亡くなったわけだけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:34:04.01ID:ruLpkMWB0
ディアトロフ峠面白いな
また山岳事故知識が増えてしまった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:34:33.46ID:f2ojCQko0
>>120
>ずぶ濡れの中寒風に何時間も参加者を立たせた事で急激に低体温症が進行した

これガイドも悪いが登山客も悪い(判断ミス)ね
日本人にありがちだけど「みんな一緒に寒風の中待つべき」みたいな同調圧力がある
俺なら濡れたらさっさと山小屋戻るな
もちろん戻りましょうと提案してだが
0194雲黒斎
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:32.86ID:ovbOxuk20
ツアーでも山は自己責任では? 装備整えることとか。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:39.54ID:1dpuvRQu0
登山とか全然興味ないけど遭難もの読むのは好きだ
下手なホラーよりずっと恐ろしい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:57.29ID:lCc8a6P00
というか基礎体力のない奴が山に登るな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:36:06.15ID:f61k2RKe0
>>26
まあ日本百名山とか有名どころは大抵ロープウェイやリフトがあって
一気に山頂近くまで行けるんだけどね
富士山なんか電車走らせようとする始末
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:36:10.58ID:ruLpkMWB0
>>166
トムラウシの直後だってんで随分話題になったね
しかもトムラウシと同じようなやらかし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:36:29.49ID:HhuuUZE50
判断材料がない部分を案内に任せてるわけであって
訴訟となると別だけどつらいはつらいと思うよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:37:16.22ID:ruLpkMWB0
死んでも自己責任って誓約書にサインさせないと
いや真面目に
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:37:29.07ID:B8Dt/iYL0
自分で責任取れないなら登るな だけなんだよね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:37:56.33ID:TVXPkBcD0
山登りの連中はほんと迷惑。

遭難、救助されても礼すら言わない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:38:05.82ID:q+cq0fb/0
結局、最後は自分で判断するしかないんだよな。ガイドっていってもあくまでも人間なんだから間違うことはある。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:38:42.78ID:yeN9Vdhu0
>>17
みな経験者。

ちゃんとしたガイドなのに、低体温症の知見が獲得されていなかった。
ちゃんと知識を普及しないといけない
というのが最終報告書の柱。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:38:45.38ID:f2ojCQko0
>>132
おまえがわからんだけで山好きは山が好きなんだよ
山見るとうずくんだよ
特に好きなタイプの山はたまらんのよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:38:50.84ID:uNgEenMr0
>>181
結果 具合悪い人を優先してしまい 全員が危機に
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:39:47.92ID:TwlAObtf0
ガイドが悪い。

登山ツアーって、自分のペースで登れないから嫌だなー。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:40:08.74ID:Rhgt9yAI0
GPSのおかげですべての登山で難易度ものすごく下がったけど
そのぶん体力なしで登る人が増えた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:40:12.47ID:ocRdgaIy0
生還者の映像を見てモンベルを買った思い出
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:40:51.27ID:AmrA294N0
ガイド付きツアーは素人が混じるからかえって危険なんだよな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:40:52.11ID:f2ojCQko0
>>133
素直に応じる客ばかりじゃなくてもそこは毅然としなきゃ駄目よ
命かかっているんだから

全員が素直に応じるかどうか>>>>全員の命

だから判断ミスする
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:41:09.04ID:yX+iKUxw0
遭難てんでんこ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:41:47.76ID:6neKnkCC0
この事故は生き残った女性が
二人で遅れてしまって、そのうち相手が動けなくなって
完全に動かなくなってしまった相手のそばで一晩すごしたんだけど
皆が一緒にいてくれるのがわかったんです
って言いながら救助ヘリに乗っていくのが
怖いの通り越して神妙な気分になるというか
忘れられない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:02.05ID:/zVFSFid0
>>189
どうすれば助かったのか関連書籍漁ったが
その沢の前で引き返すのが唯一全員助かった道らしい

>>191
ずぶ濡れになったのは沢を渡らせられたから
山小屋になんぞもう戻れる位置じゃない
知識も何もなくなんでコメント書いてんの
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:04.26ID:W3Ya4ly70
悪天候の為トムラウシ山頂を避け迂回するとガイドが言った時
「特に異論はなかった」と報告書には書かれているが
ドキュメント本では一部の参加者から「えー」「なんで?」
という声が上がったとの証言がある

生存者の証言が食い違うところが何ともリアル
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:24.88ID:e+K3+SOF0
>>134
(」・ω・)」うー!
(/・ω・)/にゃー!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:35.44ID:f61k2RKe0
モンベルはいいブランドだと思うが
オサレな若者はコロンビアやノースを買いがち
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:37.77ID:OnpeWWQ70
70で2000m級の山登れるってすげええな
平坦な道5km歩くだけでクタクタなのに
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:44.07ID:hODCru/s0
煙と馬鹿は高い所に上りたがる
自分で山って危険な場所に行ってるんだから自己責任だろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:45.33ID:f2ojCQko0
>>137
2〜300mでも道に迷えば遭難する
山は標高じゃないんだよ
大きいのは天候
天候さえよければほぼ大丈夫
天候が駄目なら大抵駄目
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:43:58.23ID:+1t3cDWI0
>>151
別口で単独行の人がひとり亡くなってる
あと美瑛岳でもひとり

アミューズパーティーを追い越した伊豆のクラブも低体温症発症してるけど生還、
ここは事前に訓練山行したりと準備万全でチームワークもあった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:44:09.22ID:rnvhhmIR0
ツアーって初心者でも行けるように企画するんじゃないの?
ツアーで死んだならツアー会社の落ち度では?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:44:13.69ID:f2ojCQko0
>>140
自力でなんとかできる人ならツアー会社はあんま関係ない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:44:44.24ID:pjRag2KT0
>>126
こういう場合ってツアーなんだし素人も来ることを前提にしっかりしたガイドを付けるもんじゃないの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:44:47.37ID:uNgEenMr0
>>174
なんともいえねーな 他のパーティーは下山してるわけだから。
結局 大所帯パーティで小隊に分けなかった分けられなったのが敗因だよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:45:43.67ID:f2ojCQko0
>>142
山は標高じゃないんだよな
1000m以上は免許とかいう書き込みしている奴は山のど素人だろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:46:09.59ID:P7MmsZYM0
記憶にあるのは、自力で下山したおっさんの不機嫌そうなコメント
装具・装備もない人がみんな動けなくなってみたいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:46:10.61ID:TwlAObtf0
登山が好きでハマっていたけど、山の怖さを知るたびに荷物が増えた。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:46:23.87ID:W3Ya4ly70
>>195
不謹慎になるかもしれないけどホント面白いよね
この本読んで以降遭難系のドキュメント本読みまくった
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:46:46.95ID:O8btQxeK0
濡れて強風とか地獄だったろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:46:57.16ID:YbQTjRbc0
その者青きモンベルを纏て
トムラウシの山に立つ

私の村に古くから伝わる言葉です。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:47:04.25ID:uNgEenMr0
>>217
いやいや 沢の前じゃもう手遅れだよ(一人ね)
結局 仕切るリーダーが全員を停滞させたのが敗因。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:47:20.19ID:S6WcwcPQ0
>>132
RPGでラスボスと戦いに行くみたいなもんや
そなへんでザコ狩りやってりゃいいのにわざわざリスク犯してボス倒しに行くやろ?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:47:54.13ID:4upZ1t/k0
正直、自力で行けないようなところを
ツアーなら行けると思うのが間違いでは?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:48:34.10ID:+1t3cDWI0
>>224
過去の登山者が実際に歩いた経路をマップ上に出したりできるから便利よ
落葉や積雪でルートを目視できなくても安心
でも注意しないと夏期しか通れないルートに冬に踏み入ってしまったりもする
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:48:35.62ID:ruLpkMWB0
>>229
うろ覚えだけど
そもそも旅行会社にマトモな登山経験者がいなかったとかいう話じゃなかったっけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:48:59.12ID:OnpeWWQ70
舗装されてない道なら 標高1mの山でも 足滑らして簡単に死ぬんだよなぁ
仕事で海沿いの山道歩いた時 足滑ったら死ぬ、クマに出会ったら死ぬ、水に濡れたら死ぬ とおびえてたわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:49:25.55ID:f61k2RKe0
>>235
俺は初心者の頃、夏山で残り2時間かかるところで水がなくなった時の恐怖を味わってから
基本二倍の水を持っていくようになった
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:49:53.50ID:f2ojCQko0
>>151
パーティーの人数や練度が同じかとかいろいろ条件で違ってくるからな
天候が悪くても嵐じゃないんだからぎりぎり突破できなくはなかっただろう
条件によって死亡生存がわかれる程度のぎりぎり
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:50:24.85ID:BohChJRr0
これ、
主催者参加者共に落ち度があった事故だよね

これをまとめた本、面白かった
バカみたいな状況で次々死んでくの
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:50:32.59ID:uNgEenMr0
>>226
違うよ レベルがある
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:50:45.78ID:+1t3cDWI0
>>237
ヤマケイの遭難もの、真夏の夜に読むとひんやりするよねw
自分は「道迷い遭難」がおすすめ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:50:50.30ID:xbUMSKlJ0
>>1
登山は死ぬリスクと迷惑をかけるリスクと、捜索費用で死にそうになるリスクを毎晩読み聞かせろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:51:24.37ID:O8btQxeK0
>>247
スズメバチが飛び交ってた時は死を覚悟したよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:51:31.56ID:pjRag2KT0
>>245
もうそれ社員の客を巻き込んだ自殺じゃねぇか…
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:52:20.06ID:gmw5XvAq0
>>234
実は装備は全員しっかり持ってきてたらしい
しかしあっという間に低体温症で判断能力失い、せっかくの装備も使う機会なく、そのまま意識混濁で死亡


トムラウシ山遭難はなぜ起こったか 低体温症と事故の教訓

報道では、夏場の軽装だっと伝えられたが、セパレートの雨具、ダウン、ツェルト、アイゼン等装備はしっかりしていた。
軽装としたのは、装備として持ってはいたが、着る機会を逃してきれなかった人がいたということだった。

https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=879
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:53:39.74ID:rnvhhmIR0
>>251
レベルあるのに初心者がガイドとは一体
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:54:41.84ID:h/dj8Ml40
こんな事件あったっけ
そんな昔でもないのに全く記憶にないな
報道自体全くされなかったケースか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:54:47.97ID:TwlAObtf0
>>248
水も増えるよね。

着替えも増えた。
雨降ったら真夏でも寒くて寒くて。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:54:53.97ID:KbPPi/GS0
ガイド「天候悪化してますから、残念ですが中止して引き返しましょう」
客A「え〜?なんでですかぁ?お金出して参加してるのにおかしいでしょ!」

ガイド「いや、ざっと見たところ数名を除いて皆さんの装備じゃ無理ですから」
客B「おい!おまえは観光独占資本と結託して我々善良な人民から搾取するつもりだな? 最初からそういうインチキ商売だったんだな!」
客C「おまえ、公安のスパイだろう。飯田橋あたりで見た顔だぞ」

ガイド「あの、そうじゃなくて……天候がですね…」
客D「私たちをだまそうったってそうはいかないわよ。シュプレッヒコ―ル!」 「独占資本を打倒せよ―っ!」
客一同「独占資本を打倒せよ―っ!」
客D「我々はぁ―っ! 最後までぇ―っ!闘うぞぉ―っ!」
客一同「闘うぞぉ―っ!」
客E「あのぅ、わしも引き返したほうがええと思うんじゃがのぅ」
客F「なんだおまえ、日和るのか?ノンポリは口はさまずにすっこんでろ!」
客A「ここに結集したみなさーん!声を合わせてくださ――いっ!さん、はいっ!」
客一同「い―ざた―たか―わんん―いざっふ―るい―たてぇ―い―ざぁ―っお―イ―ンタナ―ショ―ナ―アルっ」

ガイド「・・・・分かりましたよ、どうなっても知りませんからね」
客B「我々は闘いに勝利した! 狡猾なる独占資本と反動の攻勢を打ち破り、トムラウシ登頂決戦を勝ち取ったぞ!」
客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
客E「わし、やっぱり戻った方がええと・・・・」

(数時間後、寒さで動けなくなり壊滅)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:02.66ID:f61k2RKe0
北海道の登山なら俺もツアーにするかなー
ソロだと熊が怖いよー本当
片道8時間かかる飯豊山に平日登ったが、ずっと人間俺一人で熊怖くてガクブル状態
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:15.51ID:917aa/1k0
よくわかんないけど
山に登る方々は「そういうこと」が、ある覚悟と了承の上で登るんでしょ?
山王台山とか高尾山に登るのとは違うんだから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:20.56ID:uNgEenMr0
>>259
初心者じゃないよガイドはwww この山のベテランじゃないだけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:40.06ID:5JaEmScd0
今から登山禁止
妨害してやる
0268801
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:41.76ID:tbLZwNfb0
>>234
ゴアテックスのレインウェア着用組が無事生還
ただのウィンドブレーカー着用組が残念だが凍死

超常識的な道具を持っていたかどうかだけ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:42.52ID:hrA543Mx0
これはガイドの問題とか、判断ミスとかいろいろ教訓あったけど、
69歳の登山死亡は、行ってこいで気にすんなよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:56:12.00ID:W3Ya4ly70
>>252
確かにあのシリーズは道迷い遭難が一番面白かったな
誤判断がさらに誤判断を生む、みたいな悪連鎖が怖い
本で読むぶんには「なんでそんな判断を?」と思うけど
実際はきっと自分も同じようなミスを繰り返すんだろうね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:56:22.96ID:uNgEenMr0
>>261
いやいや ワイドショーで結構長く引っ張てたよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:56:43.50ID:dy+6F/ae0
登山中の死亡は完全に本人の責任だろ
山をなめすぎなんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:15.50ID:lH7LVZLu0
老人連れて雨の中移動したらそらもう、、、
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:25.82ID:ruLpkMWB0
>>255
当時、今のタピオカブームくらい高齢者の登山ブームだったんだよ
だからめちゃくちゃな旅行会社が紛れ込んだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:58:11.84ID:f2ojCQko0
>>188
そうだよな
このルートは最高だが距離がやたら長くて山小屋など避難箇所が無いか少ない
すごく魅力的だが力量に自信がないと踏み込めない
だからツアーに頼ったのかもね
ツアーならなんとなく連れっててくれそうだと
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:58:41.04ID:607hgtKt0
69歳か、転んだだけでも死にそうなのに よく登山なんかしたな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:58:41.98ID:GwE6vu4R0
旅行会社に丸ごとおんぶするような根性でトムラウシみたいなトコに登るんじゃねーよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:58:55.05ID:fUwN4FAx0
最初の分岐点でルート選択間違えて、
その後の選択もすべて裏目に出た事件
って印象の悲しい事件

登山は最初の選択間違えると悲惨
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 23:59:13.95ID:mjk7DZCx0
7月に低体温症で亡くなるなんて想像もしてなかった
北海道は夏山でも舐めてはいけないな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:00:19.84ID:zRhZyIAb0
大人が登山という選択をしている以上、自己責任としか思えない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:00:39.88ID:JbXidC7k0
>>268
雨具はちゃんと着てましたよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:01:00.23ID:BTn8k31m0
>>280
ちゃんと別れ道に看板を設置したり登山ルートには目印に赤い石を置くべきだね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:01:19.60ID:ED/orvDw0
この事件知らなかったか覚えてなかったけど内容読むとむっちゃ怖い
よく山なんか上るわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:01:37.53ID:nAkDAi5s0
低体温症の怖いところはあっという間に意識がおかしくなること
トムラウシ遭難事件でも奇声を上げるものが多数いたようだが、

昔から凍死者の中には服を脱いだり裸になったりしてる者がたびたび見られたという
矛盾脱衣や逆説的脱衣っていうやつ
体温が急激に下がり、一定以下になると体温調節機能が狂い、脳が熱いと錯覚して服を脱ぐ行動がみられるようになるとか
もちろん、そうなる以前に、本人の意識はとっくに意識がもうろう状態になってる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:01:52.86ID:Aawdu4+L0
避難小屋泊を組み込んでたツアーってこれだっけ?
子供の頃遠足と子供会で登山やらされた程度の経験しかないけど避難小屋をツアー会社で占有っておかしくね?と思った。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:08.52ID:ANeCAWPy0
>>7
未だに当時の報道を鵜呑みにしてるようだな。

全員装備は持っていた。ただ、その装備を適切に使用したかしないかで
明暗が分かれた。一番不味かったのは軽装のまま雨に打たれて川を渡った
ことだな。この時点で山小屋に引き返すべきだったが、判断を誤った上に
パーティを分散させて余計に被害を大きくした。ガイドに問題あり。

事故報告書は無料で見れるし、トムラウシ遭難の本も出てるよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:11.56ID:fGo37sA+0
>>256
それを読むと避難小屋に留まって助けを呼ぶ以外で全員が助かる方法はない気がするね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:15.78ID:dLZyiiWv0
>>265
高尾山だってわからんよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:17.87ID:Wz/BQGNT0
>>217
だから沢の手前でしょ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:45.08ID:JbXidC7k0
>>272
無茶でもないよ ずっと雨で寒かっただけ
特に最終日は雨風が強かった 特に風が
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:03:08.20ID:uZx+qmW60
登山するなら天保山に登れ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:03:19.54ID:BTn8k31m0
>>287
2ちゃんねる時代のオカ板の怖い話も、山にまつわる怖い話が本当に怖いんだよな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:03:50.80ID:ED/orvDw0
>>263
これは妄想?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:04:29.06ID:ldRiJSM80
>>7
個人装備自体に問題は無かった
報告書出てるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:05:02.32ID:Wz/BQGNT0
>>226
馬鹿だね
山は自分の力量に合わせてやらないと死亡する
ツアーなら初心者でも行かれると考えているようじゃ死ぬし他の人に迷惑
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:05:32.28ID:MPM+Vlgz0
>>291
実際、この日はパーティー以外にも死人出てるからな
当時のこの場所のピンポイントの気象データはないから想像の域を出ないけど、天候もめったに無いようなおかしい状態だったんだと思う
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:05:50.95ID:gtLi1L/M0
ツアー会社のせいなの?
ピクニックじゃなくて登山なのだからある程度の知識持っていくのが当たり前
7月でも北海道は寒い
東京でも20℃切ると寒いのに
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:05:56.48ID:0AeiItlh0
>>84
次々とツアーを入れているから
山小屋で待つと次のツアーに間に合わなくなる
それで出発してしまった
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:06:33.98ID:KSbnZJe80
>>16
どうして900m?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:06:47.11ID:6VBpdahK0
>>265
八王子の高尾山、毎年遭難者出てるよ。
高尾署の山岳部隊が大変だよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:09.54ID:Wz/BQGNT0
>>229
ガイドは登山の経験はあるけどっていう程度じゃなかったかな
大学のワンゲル程度かな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:21.91ID:CJqWAqPD0
雪山舐めてるからだ
雪山の恐ろしさを少しでも知ってたらあんなもん正気の人間が行く場所じゃないと分かるのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:25.75ID:JbXidC7k0
>>289
他の避難小屋は管理人が居るけど最終日のヒサゴ沼避難小屋は無人なんで
早い者勝ち。なんで当時は小屋にツアー会社の人間が先行して場所取り
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:31.85ID:LrZNB02+0
今日の夕方、屋内なんだけどうたた寝してて
むっちゃ寒かった>西日本
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:36.02ID:119reMQB0
体の保温に努めていた人が生き残ったというような事件だったよね
参加者はガイドのいう事を鵜呑みにするのは仕方なかったと思う
大体、経験豊富な人ならば個人で登山するし
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:07.24ID:5hxSoKH/0
自宅ですら、高齢者の低体温症は怖いよ。意識はあるけど全く動けなくなる。
布団掛けて寝させてば、回復するけど・・。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:09.91ID:BTn8k31m0
>>291
そもそも2人倒れた時点で避難小屋に引き返すべきだろ
それに倒れた後に他のパーティーに追い越されたとの記述があるけど、なぜ彼らに助けを求めなかったのか?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:19.10ID:gtLi1L/M0
>>311
今年は東京ずっと寒い
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:20.07ID:Wz/BQGNT0
>>230
まあそれだろうね敗因は
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:20.52ID:xZNtleEl0
ガイドも凍死したんだっけな
自分が着ていたもの脱いで渡したんじゃなかったっけ
責任は免れないが、責任感じて死んでいったと思うと可哀想だ
少しの判断ミスで命が消える、自然は舐めちゃいかん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:31.16ID:+PX8+Vub0
>>311
風邪引くぞ〜
気をつけてな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:09:03.70ID:Ql8nuxvT0
>>264
鈴とクマ撃退スプレーあれば大丈夫。

と言いたいんだけど、一度だけ熊と遭遇してね。
登山口付近で、数人が鈴を鳴らしまくったり大声出して追い払おうとしていたんだけど、熊は行ったり来たりして1時間くらい経ってから逃げて行った。

ま、今は札幌の住宅街でも毎日熊出てるしw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:09:39.98ID:k6180OMM0
山や海は流石に自己責任でむしろ規制は緩くして欲しい
命ってそんなに大事じゃないから粗末に扱うのも個人の勝手だと思う
色んなことを国に規制される方が嫌だ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:10:20.43ID:wmjcfzeX0
>>113
懐かしいな、そこで弁当食べた思い出
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:12.13ID:Inmy9ZuB0
登山する人って凄いよ。
自分なんてロープウェイで車山山頂、そこから八島ヶ原湿原へという夏ハイキングを
したことあるけど、こんな初心者向けの数時間ハイキングでも、初心者ひとり旅だったので、小雨予報で翌日に延期し、さらに水とポカリ、コンビニおにぎり4つ、チョコ・飴も仕入れて
行ったもんなぁ。ウインドブレーカーとパーカー予備も入れて。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:33.25ID:/4yelKyq0
山なんてちょいちょい死ぬからスリルがあって楽しいんだから
こんなのも楽しさのウチだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:37.72ID:gN1O+Cjt0
>>290
一日目の夜からすでに女性の人が具合悪くしてたのに翌朝雨の中を強行出発
川渡るときにガイドは転んで全身ずぶ濡れになったんじゃなかったっけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:12:02.26ID:BTn8k31m0
>>324
いや、よく読めば人が倒れてるのに山頂を目指そうとしてるし、ガイドの判断は明らかにおかしいぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:12:03.29ID:ED/orvDw0
ツアーで来た人以外も死んでるな
怖すぎ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:12:20.02ID:iSYyEwwd0
>>307
日本のワンゲルは山登らないんだよね
キャンプ行ってキャッキャするだけ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:12:26.26ID:DWkB5R4+0
あと、ツアー中の栄養摂取量が全般的に足りなかったという報告がある
歩きながらぼりぼり食べられるようにあちこちのポケットに携行食を入れておくといいんだ
特に雨のときはザックにしまいこんだ荷物を出すチャンスもない
寒いときは熱量大事
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:13:53.42ID:jOhvbvkB0
山岳ツアーだろ
若い衆が大鍋持参で三食温給食出してくれるという
上げ前据え膳の大名登山と聞いたが
ヤバいでしょ、夏の大雪山系とか本州の冬山と同じレベルだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:13:53.70ID:qLmRUQ6Q0
いくらなんでも、自己責任の範囲の線引きぐらい理解しないとな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:14:34.36ID:+PX8+Vub0
>>340
ツアーに申し込んだ時点で
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:14:47.13ID:Wz/BQGNT0
>>246
それとはまた全然違う
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:14:56.23ID:ldRiJSM80
この会社はこの後万里の長城でもやらかして潰れた
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:15:25.32ID:gPjQH/wY0
>>245
ガイドはもちろん登山経験者だよ
だけど3人のガイドのうち2人はこのルートは初めてだった
さらに事前の打ち合わせ時間もなかった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:15:26.60ID:K2CsVw9X0
再現ビデオのジジババ劇団員が演技上手
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:16:17.12ID:JbXidC7k0
>>290
いやいやパティーを分散させなかったのが間違いだったんだよ。
一人の為に全員を何時間も留めたので全然平気な人も低体温症に。
最初から具合の悪い客、それより判断すべきガイドの長が北沼の
流れ出し部が増水してて客を渡らせるのに浸かり過ぎて一番最初に
低体温症になってしまい判断できなくなった。
動ける奴は1時間ほど先まで歩けばもう山も下り気温もだいぶ上がるとこまで移動出来てた。
この山を知っていればその指示もできたはずでもある
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:16:31.92ID:B/KtvTgy0
もう10年前な事にびっくり
DQNの川流れも恐ろしい程昔になってるし
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:16:53.85ID:gN1O+Cjt0
>>347
んなもん重い
チョコレートかぽてちの砕いたやつがいいよ
あとナッツ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:17:48.31ID:jOhvbvkB0
カロリー摂ったもん勝ちか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:17:50.12ID:BTn8k31m0
そもそも日本なのに山の名前が英語とか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:18:04.60ID:xkPImUIL0
しらねーけど、年寄がそんなとこ行くなよとは思う
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:18:20.68ID:Y0/nzM5F0
1か月ぐらい前にちょうどこの遭難の本を読んだわ
印象的に体力のない人から先に亡くなっていったって感じだな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:18:39.96ID:gN1O+Cjt0
それと
川は渡るな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:18:45.64ID:uZx+qmW60
車で山頂まで行けば良いものを 歩いていくとか時代遅れか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:05.21ID:akStK0kF0
>>1
弔う死から、もう10年か早いな。。。
あんなワクワクした遭難事故はあれいらいあまりない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:13.08ID:JbXidC7k0
>>315
倒れた場所から引き返すなら 下山したほうが全然早い位置なんだよ。
元気なら1時間も歩いたらかなり標高が下まで行ける。
30も歩いたら分岐で下に下る
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:34.25ID:jOhvbvkB0
>>353
Gカムイ知らんのか
アイヌ語だよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:45.29ID:Ggwm5gg20
>>256
>セパレートの雨具、ダウン、ツェルト、アイゼン等装備はしっかりしていた
もってて当然な装備だからなそれ
ただしツェルトは持ってなかった人もいたし、アイゼンの装着もまともにできんのも混ざってた
ついでにテントも各自持ってなかったのも痛いな
いくら山小屋泊とはいえ普通なら万が一に備えて持っていく
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:48.18ID:ANeCAWPy0
>>307
ガイドリーダーの爺さんは経験豊富だったんじゃなかったかな?
ただし、トムラウシ山の経験がなかった。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:20:20.96ID:8Bw+u2cH0
ツアーのような主催側参加側ともに不確定要素が多くなる条件でさらに自然相手、まとまりのない集団で心理的な条件も最悪
よく参加しようという気になるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:21:09.90ID:N3oZeukJ0
お前ら色々知ってるな、勉強になるわ
山登らないけど
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:21:37.00ID:Gn0v1uh60
70になろうかってババアが山に行けばそりゃ死ぬだろw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:21:37.19ID:jOhvbvkB0
>>366
どうなんだろね、ウィーン・プラハ8日間とかと同じような感覚で参加しているんじゃ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:21:40.54ID:WBAmuIQi0
>>268
川渡っちゃったんだよなあ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:22:04.69ID:BTn8k31m0
>>355
カッパに防水スプレーをしたり水濡れ防止のスパッツをはいたりの、水濡れ対策の差が生死を分けたと書いてあるよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:22:17.32ID:NKtF/PXq0
登山経験はないが「山を舐めるな!」と言いたくなるスレw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:22:18.47ID:Wz/BQGNT0
>>250
そのバカみたいな状況ってのが
「天気悪いから今日は山小屋に退避」って判断ができないことによって次々起きるんだよね
まあせっかく来たんだからちょっとは進んでみたくなるのはしょうがないとして
「やべこれ以上は無理」という判断ができないのが駄目
最後の死亡か生存かの判断が分かれたところが沢
「増水しているしここで転んだり濡れたりしたら最悪、戻ろう」
ここだよねポイントオブノーリターン
沢で濡れたから死亡したんだし
こういう本を読んでポイントオブノーリターンを探し判断力をつけるの実践している
山ばかりじゃない
災害なども判断の勉強になる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:22:41.79ID:raYtAJxW0
>>268
レインウエアは着てたけど川で転んでずぶ濡れになったんじゃなかったか?
川と言っても登山道が川状態になってたとか
あと避難小屋は大混雑で服も乾かせないし寝るところもほとんどない状態でほとんど寝られないのに
天候がさらに悪くなる予報で早く山を降りたいから夜明け前に出発する計画にしたんだったと記憶してる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:22:52.45ID:ShwCMf7Z0
>>365
一般的日本人が、登山に行けるくらいの
自由時間が手に入るのは、年寄りになってからなんだなあ〜
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:23:24.80ID:ED/orvDw0
こんな死に方絶対に嫌だわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:23:30.89ID:JbXidC7k0
>>328
当時からガイドだリーダーだ添乗員だとかいろいろ呼び名があったけど。
ツアー会社の人は二人 二人とも客渡らせるのにずぶぬれ
歳を取っれる人は一番最初に具合悪いと言った人と共に死亡。
もう一人は低体温症でフラフラで下山
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:23:47.58ID:mBCtfXyX0
テントもなく一人荷物になったら詰む状態だった
吹きっさらしのところにおばさんとガイド残してロックガーデンと沢を戻り小屋まで戻れたらなんとかって感じ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:23:51.04ID:WBAmuIQi0
>>368
つべにドキュメンタリーあるぞ
吾妻連峰は傲慢さが透けて見えて腹立つけど
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:24:08.35ID:/RSh91AQ0
「登山素人が休暇にわざわざ北海道までやってくる」ってのが根本原因なんだが・・
せっかく来たのに、って悪天でも強行したがる無言の圧力を掛けてくる、ツアー会社とか利益とか関係ない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:24:53.88ID:TwbTxWlK0
そもそもツアーでいくような所じゃないだろ?
多分念書は書かされてんじゃないの?
日本の高尾山だの筑波山だの低山でも年間何万と死んでるんだろ?
難易度の高い山にいきゃそら死ぬわ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:24:59.20ID:N3oZeukJ0
晴れてても御嶽山みたいにドカンとか
山は怖いな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:25:38.67ID:2QA7hR8Z0
>>297
分かるわー山怖大好き
ゆるキャン流行った時はマジで頭おかしいと思ったくらい
山とその裾には恐怖を感じるようになった

最強に怖いと思う話の登山ルートが
コメントで否定されてたのには笑ってしまったがw(大無間〜光)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:06.46ID:dPNqZ5eEO
>>370
ウィーンプラハツアーに参加した爺婆ほぼ漏れなく人種差別受けてイヤになったと言ってるわ
特にウィンナコーヒーで有名な店
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:11.20ID:JbXidC7k0
>>375
トムラウシの畔に北沼ってのがあってその沼の水が流れだし口が登山道なんだよ。
水が少ないと水は無いし ちょろちょろ流れ出してる時は石の上を飛び越える程度だが
その時は雨が多く増水してた。渡るしか道はない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:42.14ID:NKtF/PXq0
>>384
>日本の高尾山だの筑波山だの低山でも年間何万と死んでるんだろ?

それだと交通事故死者より多いぞw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:43.14ID:mBCtfXyX0
高山病でゲーゲー吐きながら歩いていたおばさんと低体温症で妄言叫びながら歩いていたおばさんは別で地獄行軍だよね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:27:52.41ID:uYkiC++J0
>>225
自分は北海道内陸が自宅だけど当時は7月としては観測史上最低の寒さ。
50年100年に1回とかそんなレベルの寒さ
誰も想定出来ない寒さで大雪山ではアチコチで同時に遭難事故が起きた。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:28:06.50ID:WBAmuIQi0
>>386
ゆるキャン≠登山じゃね?
整備されたキャンプ場でなんちゃってキャンプ飯くらいだと思ってた

そもそも整備されたキャンプ場でも閑散期に女子高生がソロキャンとか
頭おかしいと思うけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:28:50.23ID:gj/Lw2D70
>>309
雪は無かったよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:29.23ID:JnO7AsOf0
>>1
アミューズはクソだが自分で判断も行動も出来なかったから死んだ
自分の命を他人任せにしたツケを払っただけ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:53.16ID:Wz/BQGNT0
>>291
山小屋にもう一晩止まれば良かっただけの単純なこと
翌日は晴れたのでいい気分で下山できただろう
山は天気で天国と地獄に分かれる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:57.55ID:fGo37sA+0
>>378
小屋に泊まった時点で濡れてて睡眠不足で体力も奪われてるなら、天気が良くてももう動かない方が良い
高齢者は体温のコントロールが上手く出来なくなってる人も多いからね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:30:09.12ID:0wduYaSK0
>>392
八甲田山のアレも陸別で史上最低気温叩き出した爆弾低気圧直撃の日だったし、平地ですらやばい時に山にいたらそりゃ死ぬよな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:31:04.40ID:k3gSnNuz0
調査報告書が読みごたえがあってよい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:31:23.46ID:siBXuEI00
死ぬ以外ないような登山をツアーにして金取る会社って …
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:32:15.98ID:Y0/nzM5F0
>>372
防寒対策も確かに生死を分ける部分だったんだろうけど
印象的には急激に動けなくなる人とそうでない人が出てくるから
低体温症にかかる恐怖みたいなのを感じたかな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:32:23.59ID:JbXidC7k0
>>384
ガイド付きツアーでいくようなとこだよ
縦走と言うカテゴリーではトップクラス
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:33:14.55ID:Wz/BQGNT0
>>304
山小屋で待つと次のツアーに間に合わなくなるのと
山小屋で待たないと遭難して死亡事故がおこるかもしれない
どっちが大事だろう
そこを判断ミスするから死んだんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:33:17.52ID:JbXidC7k0
>>385
トムラウシの先は十勝岳
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:33:18.43ID:gN1O+Cjt0
なんでもないときでも極力川は渡っちゃだめなんだ
すでに体調崩してるわ天候完全悪化してるのに増水した川なんか渡ったのが
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:34:22.41ID:5hxSoKH/0
2012年。北アの遭難、生かされなかった防寒着 猛吹雪で判断力低下か
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802O_Z00C12A5CC0000/
>現場には「ツェルト」と呼ばれる簡易テントが残っていた。
>回収した山岳関係者は「全然軽装じゃない」と言い切った。
>なぜ、持っているのに着なかったのか。専門家は「着込むタイミングの難しさ」を指摘
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:34:27.82ID:LYdzdDie0
先月だったか屋久島に大雨が降って
一人ずつ川を渡ったのをニュースで見てこれを思い出した
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:35:53.10ID:fGo37sA+0
>>407
人の心理的にも引き返すのは難しいんだよ...
判断力も鈍ってただろうし、もう少しもう少しと進んじゃったかな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:37:45.12ID:c5/Mg3Wo0
北沼行かずに山頂行けばよかった
もともとヒサゴ沼→トムラウシ温泉はきつかったな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:38:45.51ID:oTikt/YV0
>>12
>山登りしないのがいい

ほんとこれだわ
若いときから経験積んできたような人ならまだしも、
還暦過ぎて登山デビューしたようなジジババは山を舐めすぎ
ロープウェイの降り場辺りで満足しとけっつーの
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:39:25.96ID:Wz/BQGNT0
>>312
経験豊富な人ってツアーは便利だしツアー参加するよ
でも誰だって「ガイドのいう事を鵜呑み」はいかん
ガイドの言うことは聞かなければならないが
自分の命よりガイドの言い分を優先してはいけない
日本人は中々言い出せないけど「今日は私は山小屋にいます」とか
「私はここで引き返します」と言えばパーティーみんなを助ける場合もある
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:39:28.50ID:8FESv8Vu0
山に行く(送り出す)なら覚悟くらいはしろよ
てかツアーとか論外だろ
ツアー会社も客も登山を軽く考えすぎだ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:41:11.81ID:gN1O+Cjt0
>>414
平地ならもう少し行けば何とかなるかもしれないけど
山や海ではどうにもならなくなるんだよな
パーティじゃなく逆に単独なら判断できたかもな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:41:32.09ID:JbXidC7k0
>>399
山は山だけど別に登山してたわけじゃないんだけどねあれ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:41:49.17ID:Wz/BQGNT0
>>315
>そもそも2人倒れた時点で避難小屋に引き返すべきだろ

倒れた場所がどこだか知らんが沢の前なら助かったな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:42:38.04ID:HoPmNS/Z0
トムラウシと御嶽山から学んだのは装備の重要さ
山とか登らないけど(´・ω・`)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:43:12.39ID:JbXidC7k0
小屋に残るはタラレバ話なだけだよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:43:13.74ID:05XOQ7JL0
金出さない奴に限ってうるさい
当然か
安全に金かけてる奴は事故に遭わないから不満を漏らさない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:43:36.28ID:HkzdIreK0
ガイドがいたらなんか楽になるのか?
シェルパじゃあるまいし、自分のものは自分で持つんだろ?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:44:25.42ID:uYkiC++J0
>>413
舐めてたわけじゃないとは思うけど
狂った寒さだったからな
夏に平地で「雪が降ってくるんじゃないの?」って寒さで地味民すら経験ない寒さ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:44:56.93ID:mgjVRRtr0
最初に泊まった所で引き返していればこんな事にはならなかったんだよな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:44:58.98ID:Wz/BQGNT0
>>328
だからすべての敗因は「川」
川を渡らなければ生還で
川を渡ったから(転んでずぶぬれ)死亡
ルビコン川というか三途の川というか
そこ(川の手前)がポイントオブノーリターンだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:45:12.18ID:oPQ/MtAA0
>>281
2009年の7月は特別だったんよ
エルニーニョがあって記録的な冷夏で
東京でも夏中熱帯夜がほとんど無かったほど
2009年7月の山は夏山ではなかったんだ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:45:26.30ID:XsX8Kwgd0
日程的に山小屋にはこれ以上留まれないとして、ガイドは服を全部着込むように指示するのが正しかったのかな?
雨風の中すでに体調も悪くなってきてるのに荷物から服を取り出して…という行為ができなかったわけで、
最初から着込んで暖かくしてたらもう少しマシな結果になってた?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:45:43.80ID:c5/Mg3Wo0
>>429
避難小屋を場所取りしてんだよツアーの人数分
俺はテント担いでいくけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:45:56.58ID:JbXidC7k0
>>423
小屋に戻るより下山する方が完全に楽な場所できてました
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:46:10.88ID:gN1O+Cjt0
>>424
水に濡れるな
こまめに食って水分補給
鉄則
寝るときは濡れたものはすべて脱いで乾いたものを着て寝る
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:47:08.49ID:TwbTxWlK0
登山するセミプロレベルの俺に一言言わせろ!
山をなめるな!
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:47:27.64ID:Wz/BQGNT0
>>330
ブラックな会社だったんだろうね
「ちゃんと期日に帰ってこないと首!天気?知らん」って感じで
ガイドも可哀想に
でも首覚悟で山小屋に留まるべきだった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:48:01.72ID:NnsSBukt0
>>437
つまり彼らの判断は正しく単に運が悪かっただけなんですね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:48:31.88ID:W6AG29Iy0
×ツアー会社は利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい

○登山者は安全を人任せにせず、自己判断での安全対策の徹底を忘れないでほしい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:48:44.68ID:rkLj2Kns0
69

年寄りは自宅で大人しくしておけよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:27.29ID:lVPao4qn0
>>423
2人倒れたのはかなり早い段階だよ
そもそも前日から体調を崩して登山できるような状態じゃなかった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:41.11ID:siBXuEI00
>>440
>主催者のアミューズトラベルは、… この事故から約3年4カ月後の2012年11月には、
>中華人民共和国北部の山間部にある万里の長城に向かうツアーで、3人の死者を出す
>遭難事故を起こし、2012年12月に旅行業の登録取消し処分となった[14][15][16]。

会社ヤバ過ぎw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:54.33ID:Wz/BQGNT0
>>356
それ!今回の正解はそこ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:50:09.57ID:JbXidC7k0
>>415

ヒサゴ沼から北沼までが登り 階段の超でかい奴みたいな感じで
石を登るようにとかでしんどい箇所が。
トムラウシ山頂いかないで巻けばもっと楽でしょ。
そこあでいけば下るだけ。下りがしんどいけどwww
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:50:17.63ID:f5tXWX6o0
山に登ろうとする時
山もまたお前に登ろうとしているのだ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:50:18.21ID:DTvaGTXk0
何が怖いかというとこれだな
>この事故では遭難者や遺体を放置して登山を続行した登山者が少なからず居たことが判明し地元紙で非難された

遭難者や死んでるのを見て素通りして自分の登山優先。
マジこえーわ 道路で死んだ猫を見るくらいの感情で登山を続行と。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:50:26.90ID:+f2rtK+R0
姥捨山へ自ら赴いた国士として称えるべき!老人よ、山へ向かえ!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:50:40.51ID:Ggwm5gg20
ガイド登山とか廃止でいいやろ

エベレストとかも自力でルート作れるやつだけ登れるようにしたらええ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:51:03.61ID:uYkiC++J0
>>434
地元町の爺さん婆さんすら記憶にない寒さだし想定は無理
でも山登りは必要以上の備えがいるんだよな‥
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:51:46.98ID:lVPao4qn0
>>435
雨合羽の防水が甘くて中まで水がしみこんでたからダメ
衣類が塗れていると乾くまで無限に体温を奪っていく
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:52:10.14ID:c5/Mg3Wo0
>>449
ロックガーデンな

北沼脇が増水して水に浸かったのがあかんかった
直ぐ脇にトムラウシ山頂行く道あるの
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:52:29.47ID:0Xs8ScVp0
10年経つのか
これ事故当日にヒサゴ沼避難小屋で一緒になった静岡パーティーはどういうルートで下山したんだろう
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:53:09.14ID:Wz/BQGNT0
>>360
倒れた位置って川を渡ったあとでしょ?
「もし転んだら?」川は渡っちゃいけなかったんだよ
川の手前で引き返すべきだった
まあここまで来たんだからという気持ちがあっただろうが
川を渡れてあと一時間なんだから下山できる人もいるだろうが
山は一番体力ない人遅い人に合わせなきゃならないって鉄則があるからね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:53:34.18ID:lVPao4qn0
>>440
熊のwikiもな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:53:41.61ID:gN1O+Cjt0
>>435
乾いた衣類をすでに持ってたかわからないけど
ちゃんと着て雨が入らないように首も前も足首もきっちりしてたらまだよかったとは思う
でも山小屋に泊まった夜にすでに体調崩してスープも飲めなかった人もいたし
やっぱ無謀だったし運もなかった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:53:42.79ID:mBCtfXyX0
ロックガーデンの滝水を浴びてしばらく歩いて一人倒れたところが風速20mの吹きっさらし
当時の気温は10℃体感温度は1m/sにつき−1℃
ここで1時間半も全員を止まらせなかったらしんだうちの半分は助かってたかもね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:54:16.61ID:DTvaGTXk0
10人くらいいて、1人たりとも低体温症知らなかったってのがすごいな。
(ガイド3人とも知らんかったらしい)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:54:23.85ID:B2lLli3+0
>>191
その判断能力が低体温症で失われていたんだってば

本格的な防寒具の他、フリースなども持っていたのに亡くなった人はみんなヤッケの中だったから、寒いから着ようという判断能力すら失われていたんだよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:54:35.64ID:lVPao4qn0
>>461
川をわたる前に2人倒れたまともに歩けない状態になってた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:54:52.78ID:2WjvwqP00
身体能力が衰えた高齢者が
山という生と死が隣り合わせの環境に
喜々として飛び込んでいくことを問題視した方がいい
一定の山は免許制にすればいいんでないの
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:55:13.68ID:dPNqZ5eEO
トムラウシ で検索すると うんこまみれ と出てくる
ホント山屋って自己チューな奴ばかり
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:55:38.00ID:mBCtfXyX0
>>463
生き残ったおっさんは乾いたインナーに着替えてる
生き残ったおばさんはタオルに穴あけて貫頭衣みたいにして首後ろあっためた
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:55:41.42ID:LYSomq9P0
ツアー会社のせいにすんなよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:55:51.87ID:JbXidC7k0
>>435
川渡る時に濡れたんだよ 転んだり かなり増水してたと。
風も強い 着替えるん大変。
それより 動かないで止まらせてる時間が長すぎた。
あと少し先に人を行かせることをしてたら亡くなるのは二人だけだったかも
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:28.57ID:UwMKT34T0
>>1
東京港区愛宕山に、冬季無酸素全裸登頂を成し遂げた俺には
トムラウシなどめじゃない。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:43.53ID:Wz/BQGNT0
>>377
戻る最後のチャンスが沢の手前
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:57:20.59ID:pJoRPk6e0
これ覚えてる
当時すごく怖くて衝撃受けた
時々思い出すこともあるほど
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:57:23.09ID:uYkiC++J0
途中でダウン着て助かった人も
ダウンに着替える体力すらなくなってて着替えるか迷って一大決心で着替えて助かったと言ってたよね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:58:25.64ID:Wz/BQGNT0
>>380
やっぱ川を渡ったことが死亡原因だな
最後のチャンスは川の手前だ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:58:34.59ID:veVfECvd0
>>462
犠牲になったのは京都大学の山岳部だっけ?
何にせよ、山で命を落とした方々の
ご冥福をお祈りします。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:58:36.45ID:eUAHhN4P0
考えるとシャクルトンって凄いな
もしかして盛ってるのかな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:58:57.91ID:gN1O+Cjt0
>>472
生死を分けたんだな
そういう対策をする体力すら残ってない人もいたかもな気の毒に
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:07.87ID:DTvaGTXk0
北海道でやばい事件というと
なんとかクマ事件だな。三毛じゃない方の。
あれも夜中見ると眠れませんよー
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:11.35ID:tHdviTB30
若い奴等でもキツい登山を
ジジババがやるのがおかしいだろ?
自分の体力把握してない馬鹿が多い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:34.54ID:lVPao4qn0
>>473
いや、ツアー会社もかなり悪いんだよ
衰弱して死にそうな人を強引に山小屋から連れ出して登山を続けさせてるんだから
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:46.04ID:c5/Mg3Wo0
>>477
行ったことあるの?
川じゃないよ沼が増水してんの
そこから別ルートで山頂を経由する登山道がある
引き返すのはロックガーデンを通るから詰んでる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:00:01.58ID:mBCtfXyX0
デポされたテントを途中でゲットするという幸運がありながらテントで亡くなった人も居るからなあ
その前で冷えすぎたんだよね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:00:09.32ID:6+wu5lSP0
客15人って多過ぎだろう。10人が動けないとかなったらどう対応するんだろう。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:00:17.84ID:EIWVn/ZO0
熊は三毛別より福大ワンゲルのほうが圧倒的に怖い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:01:30.40ID:DTvaGTXk0
福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件

これガチで怖いやつ。wikiじゃなくてgooとかのがオススメ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:01:42.68ID:JbXidC7k0
>>464
北沼で何時間も休ませちゃたのが、もうそこからは下るのみだから
動ける人は先に進めれば二人以外は余裕で下山できたよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:01:52.32ID:eiHZCXH70
>>31
へぇ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:02:17.05ID:ngJDmblk0
>>440
>一行はガイドの指示によりその場で1時間半待機させられた。座り込んだ人を囲んで風よけを作ったり、「寒い、寒い」と叫び声を上げる女性客も居た。
>男性客C(後に自力下山)は「これは遭難だ。救援を要請しろ」と怒鳴った。

読んでるだけで寒気がした
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:03:05.25ID:c5/Mg3Wo0
この行程は最初から詰んでたな
ヒサゴ沼→トムラウシ温泉なんて年寄りには厳しい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:03:57.63ID:JbXidC7k0
>>471
適当なこといううなよwwww。
トムラウシ脇の分岐点のテント場だろそれ。
山小屋はヒサゴ沼だよ トムラウシから6時間ぐらい歩けばつくようなとこ。
ちなみに超臭いボットン便所あり
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:04:09.63ID:Wz/BQGNT0
>>414
そのもう少しもう少しが地獄へ進んでいるんだよ
山は「もう少しだが先が危険で死も予感できる」なら
「長くても安全に戻る」べきなんだよ
そういったちょっとした判断ミスで死ぬんだから
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:04:11.06ID:0Xs8ScVp0
前田さんってババアが一番元気に下山した
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:05:23.31ID:uYkiC++J0
トムラウシ事故でその後は夏山でも絶対にダウンジャケットもつようになったんじゃないの
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:06:01.19ID:Wz/BQGNT0
>>414
その引き返す難しさを克服しての登山だよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:06:43.93ID:JbXidC7k0
>>492
多くの人は下山できたよ、増水の川渡ったところで何時間も止めさせちゃって動けなくなった。
そこで止まらず ちょっと先までいけばもう厳しいとこじゃない。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:07:16.63ID:I2w9zlUR0
簡単に山に登る神経がわからん
死んで当然
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:08:11.69ID:dPNqZ5eEO
>>507
日本一汚いだの登山家の野糞だらけだのジャンジャン出てくるが
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:08:17.69ID:E1oFQX1P0
年金問題解決のために65歳以上の皆様には軽装での山登りを推奨しましょう。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:08:40.60ID:fGo37sA+0
>>464
平地を歩いてもキツイ条件だね。体調不良者が続出する中、救難要請を先送りにして進むとか恐すぎる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:09:24.30ID:gN1O+Cjt0
休むときにはウインドザックいいよ
ツェルトより簡単

天気の悪いときは外で休んじゃだめだよ
歩き続けないと体が冷える
食べて水を飲みながら歩く
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:09:42.06ID:mBCtfXyX0
>>511
あれはコンビニ袋片手に雪のある山に特攻して遭難
電話まで繋がってたのに隠して救助求めなかった自業自得
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:09:53.37ID:JbXidC7k0
>>482
そうでもないよ 渡れば しばらくやや平坦だけど
15分30分も歩けば下るだけの道に入る。そこまで行くと
谷地だったり大きな石があるので風よけにもなる 超ウンコ臭いが
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:10:04.82ID:Wz/BQGNT0
>>427
そうだよ
でも何が生死を分けたかを検証することは大事
そうやって判断力を鍛えていかないとならん
死者が教えてくれたことと思って
ありがたく参考にさせてもらっている
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:10:15.49ID:e0PjJ52M0
ツアー登山でメシはガイドに担がせるやつは止めて欲しい。
20人分の弁当背負ってストックつかってふらふらしてるガイドを後ろのジジババが眺めてるシーンは見るに堪えん。
自分の分は自分で背負え。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:10:21.47ID:CJqWAqPD0
雪山遭難なら八甲田山が一番えぐいな
死者数もそうだし、何より鍛え抜かれた軍人が発狂するレベルの遭難だってんだから
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:10:40.52ID:BRL2n7sa0
俺も山には行くけど低山でも準備はキチッとしていくぞ
天気が良くてもレインウェアや季節によっては防寒着
水分多目に行動食にモバイルバッテリー
一人で行けば捻挫ひとつで動けなくなるからな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:11:00.44ID:ngJDmblk0
>>523
あんな軽装でね
沢で折り重なるように亡くなってたと知って子供がかわいそうで鬱になりそうになったわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:11:14.80ID:BK/1z1rh0
山はエキスパートでも死ぬときは死ぬからなあ
必要もないのに行かないのが安全だと思う
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:11:44.65ID:swYsNF4f0
登山部に居たけど山登りは完全に自己責任
山に登るヤツなんて男も女も基本ドMしかいないんだから納得だろ?w
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:11:58.29ID:dPNqZ5eEO
中学時代1500メートル級の山にジャージと運動靴で登らされて
岩場で転んでケガしたり泥まみれで泣き出す生徒続出だったのに、自分は完全登山装備で知らん顔してたクソ教員
山屋=自己チューのイメージの始まりだな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:12:12.72ID:DTvaGTXk0
体が濡れてからの風速20m/sで1時間固定って
ある意味「最速で人間を殺す方法」の1つだよな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:13:24.72ID:mBCtfXyX0
>>525
一人倒れたところでこれ自分の手に負えないんでと単独行動に移せる知識と装備が必要だな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:11.65ID:Wz/BQGNT0
>>435
服を着こもうがどうしようが
川でずぶ濡れになった時点で死亡確定
ガイドが川に入って渡さなければならない流れってとこで
これは無理と判断できていればな
きっと先へ進むの選択肢しかなかったんだろうけど
山でそれやると遭難、死亡に繋がる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:16.06ID:EwltNIcZ0
遭難する可能性がある山に登るのに
旅行会社に全てを依存するなんて・・すごく利口だね(皮肉)

趣味の山登りで死ぬのは勝手だが捜索する側は大変だね
ヘリコプターが(強風などで)落ちて死んだら、ヘリの遺族は遭難者を怨むかな?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:15:34.80ID:BK/1z1rh0
ひとり倒れたところで遭難だと認めないといけないのだが、なかなか難しいんだろうな
そいつをサクッと見捨ててれば残りは助かったかもしれん
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:16:25.44ID:/83DGY2t0
>>532
おっ同じ学校かもしらん
登山部の連中と顧問がチェックのシャツ着てザックで完全装備
女子が石ごろごろの斜面で転がり落ちて血が出て可哀想だったわ
今なら問題にできる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:16:36.10ID:EwltNIcZ0
ある登山者が言った
「死ぬために山に登るんだ」

死の危険がない山に登っても意味ないらしい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:16:50.50ID:JbXidC7k0
この2chで当時 トムラウシ遭難の記事や書き込みなどで興味をもった甲武 秩父などの活動してた人で
2ch書き込みやらブログ?HPかなで情報発信していた人を思い出すな。
数年前 奥多摩だけ沢の遭難事故でヘリ墜落で救助隊も亡くなったり報道陣が沢に入り亡くなったり
その中にちょっと見てくると沢に落ちて亡くなったそうです。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:16:54.98ID:0Xs8ScVp0
吾妻山の遭難事故の方がミス大きかったような
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:17:28.18ID:Wz/BQGNT0
>>437
それは川を渡ったところでしょ
どんどん進んで、川を渡って、結局下山する方が完全に楽な場所まで来たけれど
そこが死亡地点になったってわけ
結局川を渡ったのが判断ミス
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:18:34.59ID:dPNqZ5eEO
>>541
流石ぶっつけ本番じゃないだろ
今どき訓練なしでやらせたら非難囂々だわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:18:47.10ID:cpm7nPeK0
この死亡事故が2009年7月
日清と照英が3,000m級の山で登山客を強制足留めしてCM撮影したのが2010年8月
前の年にこんな死亡事故があって行程とか色々言われたにもかかわらずこの妨害
ネットで騒がれて放送自粛&謝罪となったがもしもネットが無かったら…
登山客の命なんか知ったことかwっていうのが大企業日清をはじめとする今の日本人の感覚かもね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:18:50.38ID:JbXidC7k0
>>525
その山小屋でた判断は結局間違いでもないと結論ついてるよって話。
小屋を出る出ないで話を止めたらタラレバだと言う事な。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:18:58.80ID:Wz/BQGNT0
>>442
いや判断も間違っていた
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:19:17.23ID:2x9UBsE50
これ、もう10年もたったのか・・・
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:19:19.62ID:mBCtfXyX0
川を渡らなくてもロックガーデンを下り直すって選択肢が潰れてたんだろうなあ進むしかない
その前のエスケープルート入らなかった時点で詰みっぽい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:19:21.10ID:+0wulkR30
>>532
プギャーw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:19:47.90ID:0wduYaSK0
>>529
あれは父親と祖父が考えられる中で最悪の選択をし続けてたのが悲惨だわ
しかも父親の上にうずくまる様に子供が亡くなってたって発見状況がな…
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:19:54.48ID:x1kTOTCK0
山小屋に泊まって次の日無事戻れたら
文句しか言われないんだから
これで良かったんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:20:41.47ID:WhSZQ3PD0
危険地帯で安全に遊ぶなんていう安全第一の精神に反する行為が正しいわけないやんw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:21:02.17ID:JbXidC7k0
>>527
勘違いだよ 山といえば山と言う名前がついてるので
遭難ともいえない。
糞寒い日に耐寒訓練で外に出たら死んだという訓練事故
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:21:03.23ID:DTvaGTXk0
>>536
ずぶ濡れになってもすぐさま肌着を乾いたのに替えれば死なない。
実際そうしたやつは生き残った。
自衛隊は隊員のリュックを水の入ったドラム缶に突っ込むらしい。
それで替えの下着が濡れるようならパッキンが悪いということで
リュックだけじゃなくて着替えを耐水パッキングするのは絶対必要。
ジップロックがいいと

八甲田山もそれだった。濡れるのは天候次第で誰でもある、
乾いた着替えがないのが致命的(それは自分の準備不足だから)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:21:05.66ID:AFzrJyfv0
そんな事故あったのすら知らなかった。
SOS事件は知ってるのに・・
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:21:15.64ID:Wz/BQGNT0
>>446
それは完全に判断ミスだな
体調くずした二人を無理やり川を渡らせたのか
その二人も体調くずした時点で山小屋待機を選択すれば良かったのに
どっちも馬鹿
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:22:17.40ID:0eY/DPsx0
>>351
その辺全部砕いて、溶かしたマシュマロとバターに混ぜて固めると最強の行動食が完成する
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:23:02.54ID:JbXidC7k0
>>547
違うって 渡ったら止まらず進めって事。
歩けない人とそれを見てる人だけその場でビバークしろと。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:23:04.99ID:sL9ypyzW0
>>536
ハズレガイドに当たったら命のポイ捨てされるな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:23:52.04ID:e0PjJ52M0
所詮自己満だから完走しなくても帰ればいいんだよな
ピークハントできなかったらまた行けばいい
この判断ができないんだなぁ
ソロ屋のビビりは撤退早いで
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:24:28.54ID:JbXidC7k0
>>532
3700mの山にジャージで登らされたよ 糞寒かった
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:24:48.69ID:gN1O+Cjt0
>>569
忍者だな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:24:50.51ID:V37gJ8eN0
>>140
弔い登山もわからない馬鹿なの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:25:20.70ID:mBCtfXyX0
川渡った後に低体温症は二人
うち一人の行動不能を取り囲んで風除けとかで一時間半立たせた
でここで低体温症全員が発症だからねえ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:25:38.71ID:YHlUAglAO
このときは大雪山で他にも遭難あったんだよね、覚えてるわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:25:55.90ID:0wduYaSK0
>>532
長野市民だったので全学年が小学生で1900メートル級、中学生で2700メートル級に登らされたわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:26:36.68ID:Wz/BQGNT0
>>451
天気が良くて自分に余裕があれば誰かを助けたりできるけど
悪天候なら自分の安全で手いっぱいで誰かを助ける余裕などない
下手にやると共倒れというか自分も死亡する
そういう時は遭難者は放置して自分は下山して助けを呼ぶ
遺体は迷わず放置
そういったきれいごと抜かす奴は山を知らないやつ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:02.31ID:GNKCTPrx0
北海道の川に浸って立ち止まるって拷問かよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:19.06ID:i5KYnomj0
登る必要もない場所に自分から登ったんだろ
山で死ぬのは完全な自己責任
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:33.79ID:fhxw0e4Z0
>>575
弔い登山なんてあるのか
山道整備したほうが弔いなると思うよ
大変だからやらないと思うけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:46.55ID:16jiFZGg0
>>548
中学校の宿泊学習とやらで2年生?が毎年登らされるのよ
途中の宿泊施設から出発だから上の1500m級よりはもしかしたら楽かも知らんけど
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:28:06.05ID:gN1O+Cjt0
>>564
八甲田山は手袋がミトンじゃなくて手がかじかんでズボンのジッパーが下ろせなくて
そのまましたんで濡れて低体温っていうんじゃなかったっけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:28:16.34ID:k89kLB1h0
登山なんて
神奈川県警の管轄でいいわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:28:44.44ID:0Xs8ScVp0
着替えをジップロックか、なるほど生死を分ける準備になるかもしれん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:28:59.39ID:XkGC0b6w0
トムラウシは反対側の短縮登山口から登ったことあるけどかなり遠かった
遭難したツアーのルートのヒサゴ沼から短縮登山口も相当遠いよ
60とか70の年寄りが縦走しながら登る山じゃないと思うけどな
旭岳のまわりを周遊くらにしておけばいい思い出作りになったと思う
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:29:15.40ID:K/bCvOmN0
>>451
津波てんでんこだぞ
死を予感したら各自がもう自己責任で生き延びるしかない
弱ったやつを背負って何時間も歩ける体力があればどうぞだ、無理
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:29:19.40ID:Wz/BQGNT0
>>464
馬鹿としか言いようがないw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:29:43.49ID:X+szKfLB0
>>1
山で死ぬやつは、日程(休みの日)に合わせて行動してるのよ。
天候とか自分の体調に合わせて行動しろよ。
逆にそれが出来ないなら山登りなんてやめた方がイイ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:29:45.12ID:JbXidC7k0
>>576
こんなときに 重症だったガイドの顔を立てちゃって皆何も言わなかったのは残念だね。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:12.02ID:fGo37sA+0
>>546
ベテランのはずなのにラジオすら持って行かなかったやつか...。あれはもう何と言ってよいやら
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:21.59ID:K/bCvOmN0
>>584
線香焚いて日本酒でもかけるんだろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:33.12ID:Wz/BQGNT0
>>466
無知すぎる
山と低体温はお友達
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:51.39ID:wx/YscxA0
たけしの番組かなんかの再現Vが怖いやつだこれ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:55.11ID:lVPao4qn0
>>548
20年くらい前の高校生は訓練もせずにジャージで立山登ってるよ
崖にへばりついて自分の靴よりも狭い足場を命綱なしで渡ってる
死者出てないのが奇跡
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:55.92ID:0dQ44xcX0
この事故でパンパカスレを知った
あれからもう10年かあ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:31:23.85ID:K/bCvOmN0
>>564
素晴らしい!
目から鱗
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:31:42.76ID:Wz/BQGNT0
>>467
そうなっちゃったらおしまいでしょw
そうなる前に何とかするべき
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:32:41.17ID:0Xs8ScVp0
>>594
それよ
おまけに避難小屋で夜遅くまで宴会して
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:32:53.25ID:lwofMEma0
>>592
無職爺さん乙
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:33:28.45ID:20WmlxxI0
自業自得って知らないのかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:33:30.84ID:DTvaGTXk0
>>581
エベレストの8000m以上のデスゾーンは完全に死体・遭難者だろうが放置するけど
それ以下は助け合う。助けないで自分のチームの登山強行すれば非難を受ける。
「遭難者を完全にスルー」はエベレストでもあんまりないな。

「山は自分の生命優先」は当たり前だが、「完全にスルー」したっぽいからな。
(遭難グループのチェックや通報すら一切無し)
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:33:35.68ID:Wz/BQGNT0
>>468
じゃあその時点で引き返さなきゃね
そういう状態で川までいくなんて馬鹿すぎる
その二人も自分の体について判断ミスしているね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:33:50.27ID:dPNqZ5eEO
>>579
長野県民の娯楽は登山とセックスオンリーて出身者が言ってたわ
夏休みの読書感想文、松本深志高校遭難しかあかんのやろ?

あとその知人曰く、NHKしか映らんから裏山登ってアンテナ立てたと言ってたわw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:34:13.36ID:9AiVsp+80
>>466
言葉では知ってても経験してみんとわからんて
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:34:14.69ID:e0PjJ52M0
>>598
立山に危険なとこあったっけ?
中継点から上が岩ゴロゴロで落石するやつ死ね
じゃなくて高山病に気お付けてだけだと記憶してる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:34:29.70ID:WU1GfqOd0
高いツアー申し込んででも天候悪かったらリタイアした方がいいな
今年なんて7月の都内でも雨で濡れたら寒くてしょうがないわ
手ぬぐい一枚でも首に巻いてた人は助かったんだよな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:34:41.48ID:16jiFZGg0
立山にジャージで登らされるのは多分長野県民と富山県民だな多分
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:35:23.58ID:MARpZ8y40
ひたすらパーティの先頭グループをキープした人は
下山してマスコミ関係の車に拾われるまで
当然死人は見てないし数人具合が悪くなっている、
との認識でまさかここまで大量の死者を出す
遭難事故になっているとは思っていなかった

逆にパーティの後方にいた人は瀕死もしくは
亡くなっている人を見ていて悲壮感半端ない

同じ生存者でも先頭グループにいたか後方にいたかで
事故後に受けたトラウマ度がだいぶ違ったらしい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:36:26.79ID:Wz/BQGNT0
>>490
じゃあもっと手前だなロックガーデンで引き返すべき
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:36:52.88ID:lVPao4qn0
>>611
あったよ
丸太の一本橋とか、登山用のクサビ打ってある崖とか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:37:03.56ID:tV2yAkKq0
>>395
お前ならツアー登山で一人山小屋に滞留出来たとでも?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:37:26.42ID:Wldn2Hrh0
>>1
まあ、大抵の人は自ら必要も無い登山なんかしないからな
自己責任で片付けられても言い返せないよな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:37:47.58ID:k89kLB1h0
むしろ年寄りはどんどん山登れ
どんどんチャレンジしろ
国が援助してもいいと思う

その方が日本にとって絶対いい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:37:48.33ID:0xj0WMcM0
★おら一キロしか歩けないから良かった わら
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:03.01ID:dyonz0Xf0
登山屑メシウマァ…
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:11.86ID:JbXidC7k0
>>618
な あれ登るより下るほうが地獄だろうね 老人は膝崩壊
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:16.19ID:ED/orvDw0
安全な山登りなんてないよな、ジェットコースターで死ぬこともあるんだし
山は危険、それを楽しむと本人も周りも思っていないと危険
まあそろそろ海、川をあまくみて死んじゃう時期だけど
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:23.52ID:8L5/wR0p0
懐かしいな
夏なのに低体温症で次々死んだんだっけか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:28.05ID:dyonz0Xf0
弔う死
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:28.32ID:Wz/BQGNT0
>>492
全ては低体温だな
人間は目に見える危険が迫ってこないとピンとこないようでw
危機を退避できる能力は想像力だな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:32.72ID:UxSOuHTb0
トムラウシ遭難事件
福大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件
ミンキーモモカセットテープ事件

以上が北海道3大山岳事件です
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:44.13ID:i0UHfPp20
社会問題になっている高齢者の数を減らす為にはこういう口減らしツアーが必要だって皆んな心の中では思ってるんでしょう?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:39:03.42ID:dPNqZ5eEO
>>585,598
そういう上からの半強制が山嫌いを生むんだよなー
大体生徒が運動靴なら教員は登山靴禁止、ビーサン指定で丁度いいわ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:39:13.58ID:P/RTlPEi0
> 愛知県日進市の会社員、

これいらなくね?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:39:47.32ID:Wz/BQGNT0
>>496
それ!
山での死亡事故は多くが「引き返す判断ができなかった」ことによる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:40:22.53ID:axUR8WRh0
なぜ数百メートルの山で満足できないのか
ほんと山に取り憑かれてるな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:40:32.03ID:iDMRvmbu0
>>1
遭難記録読んだけど、山を舐め腐ったガイジ客が足を引っ張って引っ張って引っ張って、馬鹿みたいに全滅しただけじゃん
初日の旭岳での撤退を飲まなかったガイジ客が根本原因
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:40:58.13ID:LWad5Sc40
俺も6月の富士山くらい余裕だろって8〜9合目で雪渓を吹き荒れる冷風で寒くて休憩できずにずっとノロノロ歩いてたら
ザックの中の防寒服もあるのに取り出す元気がなくてヨボヨボ歩いてついに立ち止まって上がれもしな座れもしない状態でぼーっとしたわ
諦めて降りてきたけど、下山中の記憶がほとんど思い出せない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:04.84ID:DWkB5R4+0
>>589
100名山の弊害だね
難易度関係なく選ばれた山なのにスタンプラリーのように2つ3つまとめて登る山に…
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:10.06ID:Wz/BQGNT0
>>497
そら馬鹿だわ
甘くみすぎ
山は体力満タンで臨むべきなんだよ
年寄りならなおさら
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:11.18ID:8/AdhPZB0
当時詳細なレポート読んだな
あれはツアー会社が悪かったよね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:42:15.53ID:5Q/2kDAI0
安全対策がどうこう言うより死ぬ覚悟が無いなら行くなよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:42:41.82ID:8rZ/bz8c0
天は、我々を見放した…

隊長、あの木に見覚えがあります!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:42:55.68ID:78tabHsS0
ど素人が遊び半分で軽装で山なんか登るのが悪い
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:42:57.92ID:jGooekG20
この事件のレポート以前読んだけど恐ろしかった
まだどっかに掲載されてるかな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:43:01.95ID:GitiK1TI0
>>637 あー何か聞いた時あると思ってたがやっぱそれだったか。
分かり易く言うとガイドは山小屋かどっかで待機しようとしたんだけど客が何故か怒りだして勝手に移動はじめっちゃったやつだろ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:43:08.47ID:uYkiC++J0
ちなみに大雪山で一番高い旭岳
小学生で学校行事で登ったよ 雪の残る6月に
十勝岳は富良野の中学生とか登るし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:43:17.55ID:tV2yAkKq0
>>641
ガイドがトムラウシ未経験だったしね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:43:19.82ID:lVPao4qn0
>>641
静岡県のパーティーも倒れてる人を横目に救助せず登山を続けてるんだよな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:43:50.61ID:Wz/BQGNT0
>>502
そこからてんでバラバラになっていったんだよな
「ガイドやべえ」と思った奴は自力下山して
置いていかれるものは置いていかれ
下山てんでんこ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:44:16.00ID:gN1O+Cjt0
>>638
怖‥
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:44:21.47ID:LWad5Sc40
>>616
先頭組みは体力あるんだよ
悪天候でこれ以上遅い奴に合わせてたら死ぬと気づいたのだろう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:44:47.74ID:lg4fBRlP0
知識もなく装備も持たず行く方も悪いと思うが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:44:57.42ID:Wz/BQGNT0
>>504
ヒサゴ沼→トムラウシ温泉

晴天の時しか歩いちゃ駄目
でも天気がよければ天国
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:45:02.77ID:JbXidC7k0
>>641
今となっては何とも言えねーな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:45:25.08ID:tV2yAkKq0
>>645
ウィキにあるな
まあウィキだけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:45:52.64ID:8/AdhPZB0
助かった人はポケットに飴やチョコが入っていて補給したり
途中で重ね着したり、雨対策を細かいところまでやっていたり
そもそもいい装備だったりした人達だったんだよな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:45:58.24ID:JbXidC7k0
>>648
違うよ 数回はあるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:46:32.40ID:343qqoi70
装備が駄目すぎた
ほとんどの客がTシャツにサンダルじゃ自殺にし登ったようなもんだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:46:53.01ID:Wz/BQGNT0
>>515
川を渡っちゃだめよ
その手前で引き返す
ロックガーデンの前だな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:47:15.91ID:bMSPa3590
ツアー会社が悪いとか…気持ちは解るけど
テーマパークじゃなく自然相手なんだから自己責任の部分も大きいと思うよ
他力本願で楽しみたいなら遊園地でも行けば良い
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:47:25.80ID:0Xs8ScVp0
学習院大山岳部の2人遭難事故は少し気の毒だった
登山能力が低いレベルに合わせて歩くんじゃなくて、パーティー組む時に同じレベルにしないと危険だ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:47:28.61ID:uYkiC++J0
言霊ってあるからね
トムラウシって時点で滅茶気をつけなきゃ
語源がアイヌ語から出もね、やばいのよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:47:38.34ID:8/AdhPZB0
ツアー会社はその後中国の万里の長城ツアーでも事故起こして倒産だったと記憶している
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:47:48.52ID:lVPao4qn0
>>659
wikiによると客は老人でもほとんどが登山歴10年以上のベテランだぞ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:48:09.44ID:LWad5Sc40
こんな日によく登れるな

7月14日(日)11:51の富士山頂上(富士宮口)です。登山者が増えてきました。
雨は霧雨に変わりましたが、風がまだ強いため、少し外に出ただけでびしょ濡れになります。視界が悪いので登山されている方は十分注意してください。気温8.1℃。 https://t.co/Co8AMGpyEX 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:48:15.34ID:EAa/Qqeg0
山なんか登らなければ死なずに済むのに。
会社のおっさんがしつこく山登りに誘ってくるけど、徹底的に断っておる。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:48:20.26ID:4tJmKF9g0
>>4
弔わない死よりいいじゃん
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:48:31.77ID:Wz/BQGNT0
>>524
そこでみんな死んでたわけだがw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:48:51.40ID:0wduYaSK0
>>609
俺の周りは登山好きは居ないなあ、「山なんざ見飽きてるのになんでわざわざ行くんだ」くらいに思ってるのが大半じゃなかろか
セックスは田舎なのでお察し、HIVの新規感染者数もぶっちぎりだった気がする

昔は聖職の碑とか読まされたらしいけど俺らの頃は普通に何でもありだった
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:48:54.59ID:uYkiC++J0
>>664
低価格のギリギリの採算で回してる会社なんだよな
過当競争でそうなるんだろうけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:49:00.67ID:JbXidC7k0
>>654
ヒサゴに行くまでが既に大変 トムラウシ山からトムラウシ温泉で膝崩壊
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:49:22.47ID:xZNtleEl0
>>649
外国の山みたいに二度と来れない場所じゃないだろうに最低だな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:49:30.81ID:72kcdimh0
趣味の登山は禁止にしろ
破ったら死刑
それでいいだろ
誰も反対しねえよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:50:05.04ID:WBAmuIQi0
だいぶ状況違うけど
御嶽山でも生き残った人、両腕動かないけど
近くの人に頼んでリュックから防寒着出してもらって被ってたんだよね
出してくれた人は亡くなったんだっけ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:50:19.76ID:oTikt/YV0
>>390
>高尾山だの筑波山だの低山でも年間何万と死んでるんだろ?

どっちも山賊が出るからな
身ぐるみ剥がれても命があるだけマシ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:51:23.47ID:i0UHfPp20
高尾山はスカイツリーより低い
これマメな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:51:28.45ID:lVPao4qn0
>>670
エイズ率高めてるのは白馬にエイズの外人のコミュニティーがあるからだよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:52:20.33ID:JbXidC7k0
>>650
全然違うけどね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:52:49.45ID:uYkiC++J0
>>674
登山は上級国民が好む娯楽だから
なかなか禁止にならないんだよな

下級の娯楽ならこんなもんとうの昔に禁止されてる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:52:58.35ID:Wz/BQGNT0
>>535
そのとおり!
判断力と同時に決断力よ
日本人は「迷惑かけるから」と決断(戻る、残る、止めるなど)できないけど
それが結局自分の命を捨てることになるんだよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:53:17.40ID:59BF54Iu0
>>674
年寄りはどんどん死んでもらった方が
いいんだよ
車の免許も取り上げないでいい
勝手に死んでくれ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:53:39.37ID:MkaOAvcE0
自業自得だろこんなん
クレーマーじゃねえか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:53:40.17ID:M3r61owl0
トムラウシ ってもう10年も経つのか  ・・・・  言われてみれば、大震災の前だったかもしれないが・・・
0686801
垢版 |
2019/07/15(月) 01:54:06.83ID:qGX9JC0G0
>>374
当初な降雨時にレインウェアは着てなかった
生存できたテイラーのおじさんがどしゃ降りのなかで身体が濡れてもあえて着用したとの証言があった
周囲の「おいていかないでー」との声も耳にしている

ガイドが見つけた建設業者が置いていた簡易テントの中で亡くなった人達は防寒装備はしていたのかな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:55:15.77ID:pJoRPk6e0
こんな時間まで自己調査報告書を読んでしまった
凄かった…
怖かった
責任感の強い人、無責任な人、なんか色々考えさせられた
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:56:05.90ID:59BF54Iu0
何人も死んでる山によく登るよな
大島てる物件とかに住めるだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:56:48.80ID:DWkB5R4+0
>>686
その方は確か、雨具の下にダウンを着たんだったんでは?
強風と雨の中で一旦雨具を脱ぐのは下のレイヤーを濡らすリスクがあるから
かなり思い切った決断が必要
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:57:13.90ID:uYkiC++J0
トムラウシはこの事故で名前が全国区になって
かえって人気が出たw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:57:17.77ID:JPGXdGjG0
そもそも危機意識や危機管理能力皆無だよ一般販売されているツアー登山に参加するなんて
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:58:21.31ID:JbXidC7k0
>>692
あのな 観光旅行じゃないよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:58:42.97ID:GitiK1TI0
>>664 でもガイドは地元の奴だろ。
確か30〜40代のガイドで客の登山ベテラン爺さんとかが俺の方が山は詳しいどうの言って動き出したと記憶してる。
それ追っかけたガイドは途中で見事に亡くなってたかと。
これは生き残った客がインタビューで言ってたから本当なんだろうね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 01:59:34.64ID:BK/1z1rh0
もし社長だったら判断できたかもしれんが、リーダー(ガイドA)に撤退する権限がなかった
でもエベレスト遭難もそうだけど、こういうツアーは客のエゴに極力付き合わなければいけないので
いざという時にリーダー自ら死ぬことになる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:00:07.45ID:8Bw+u2cH0
>>694
ガイドの能力、参加の能力どうやって調整しているの?
顔合わせ、参加者による訓練期間経て本番なの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:00:12.33ID:Wz/BQGNT0
>>551
山小屋は出るだろうね
せっかく来てちょっと天気が悪いくらいで出ないって文句出るだろうし
でも山小屋出てから何度も引き返すチャンスはあった
体調不良者が出た時点で
強風がきつい時点で
天候が回復しなさそうな時点で
拭きっ晒しのロックガーデンの時点で
沼が増水している時点で
それぞれの時点で引き返せなかった判断ミス
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:01:20.33ID:jGooekG20
みんなガイドに従うのも考え物だよね
天気酷いし即下山するわ!って言う人がいたら結果は違ったかもしれない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:01:24.05ID:43OFG5zC0
リスクを乗り越えることに価値つけたのが登山だろ
そのリスクを排除しろっていうならフラットな場所歩けよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:01:28.30ID:dm51yE/M0
年寄りがこんな高山登るツアーなんてやめたほうがいいよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:01:50.71ID:0Xs8ScVp0
早く梅雨明けてくれないかな
オレはもうキャラバンC1で歩けるような日帰り登山しかしてない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:02:10.17ID:JbXidC7k0
>>696
なんかのコピーか 撤退も何も行動中 ど真ん中
只今作業中でどこに撤退するんか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:02:16.78ID:MARpZ8y40
>>687
もし良かったら「トムラウシ山遭難はなぜ起きたか」
って本も機会があったら読んでみて
報告書より詳しく、生存者の大半からの証言を元に
事故の詳細が書かれてるから不謹慎ながら面白いよ
証言や行動から生存者の性格も窺える
Aさんの証言とBさんの証言が食い違ってるけど
Aさんの方が正しいんだろうなとかも推測できたり
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:02:21.73ID:AwG8JPCx0
これってガイドのスキル不足による判断ミスが原因だよね。

下山強行やめて山小屋で嵐が止むのを待ってたら良かったとかそんな話だったはず。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:02:49.11ID:8Bw+u2cH0
営利活動前提の判断が働くツアー登山参加など正気の沙汰ではないよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:03:03.39ID:Wz/BQGNT0
>>555
じゃあロックガーデンの手前だな引き返すのは
ポイントオブノーリターンはそこ
そこを過ぎると進むも地獄、戻るも地獄になる
そうなると遭難、死亡
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:03:59.63ID:T6cNcCoK0
遭難が怖いなら登山なんかするなよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:04:09.01ID:43OFG5zC0
頂上につけばついたで山小屋はボッタクリとかほざいてみたり
自己責任で個人管轄で上らせろ
遭難したら黙って山の肥やしになっとけ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:04:58.64ID:dyonz0Xf0
1932年(昭和7年) - 発表した『あすならう』で文壇的評価を確立したが、実は『あすならう』も『オロッコの娘』もその他の作品も、北畠の作品の焼き直しであった。(略)全くの駄作に終わった。
1935年(昭和10年) - 日本山岳会に入会。
1940年(昭和15年)3月 - 北畠と入籍。
1941年(昭和16年) - 初恋の女性・木庭志げ子(中村光夫の姉)と再会して道ならぬ恋に落ち、脊椎カリエスで寝たきりの北畠を差し置いて志げ子と逢引を繰り返す。
1943年(昭和18年)5月 - 志げ子が深田の子を出産したことが北畠に露見。
1947年(昭和22年) - 北畠と離婚。志げ子と再婚。激怒した北畠に焼き直しの件を暴露されたため、作家としての深田の信用は失墜し、10年以上にわたる雌伏生活を余儀なくされた。
1949年(昭和24年) - 錦城山岳会を結成し、理事となる。
1959年(昭和34年) - 1963年(昭和38年)にかけて、山岳雑誌「山と高原」(朋文堂)で毎月2山の連載を50回行い、推敲を行い新潮社から1964年に『日本百名山』を出版。
1965年(昭和39年) - 『日本百名山』で、第16回読売文学賞(評論・伝記賞)を受賞。人気作家に返り咲いた。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:05:24.80ID:Wz/BQGNT0
>>558
そうか
そうなんだろうな
日本人って何事もなかったことに感謝ないからな
文句言われるくらいなら死んでもらった方がわかりやすいよな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:05:29.53ID:kPDs4tEe0
>>393
おっさんの趣味を女子高生がやるアニメだからしゃーない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:06:00.85ID:et5nglay0
登山歴50年でも最後はクラックに落ちて死んじゃうから山を舐めちゃいかん

唐松岳プチ遭難体験 - 2013年04月28日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289550.html
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:06:45.13ID:Ho3yhabC0
川で濡れて死んだってマジか
自分は全身多汗症でいつもずぶ濡れ状態なんだけどやっぱ登山はやめといた方がいいのかな…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:08:48.30ID:JbXidC7k0
体調の悪い客が足を引っ張った 原因はもうこれって出てたじゃん。
彼女の行動が遅くても他の多くのメンバーは彼女のペースに合わせるわけでなく 彼女はガイドと遅れて行動してたが。
最終日は何故か 川を渡ったとこで全員を足止めさせた ガイドが低体温症で判断が出来なかった。
敗因はココだよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:09:05.32ID:Wz/BQGNT0
>>564
自衛隊はジップロックがあたりまえだけど
この件は濡れちゃいけなかったんだよ
ずぶ濡れになって生き残った奴もいたけど
死んだ人もいた
半分は生き残ったんだからいいでしょは通用しない
だから濡れた時点で詰み
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:09:42.44ID:35yVEFw30
>>43
とうしろだけに?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:11:36.39ID:TUMEPgmI0
>>716
俺も暑がりだから3月の晴天の雪山でも半袖にならなきゃサウナみたいで逆に暑くて死んじゃいそう
日焼け止め塗って半袖で登ってると心配される
すっげー涼しくて気持ちいいのに
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:12:34.76ID:JbXidC7k0
>>697
参加者のレベルは書いてあったでしょ、参加者ののレベルで問題はなかったが
一人持病と言うか病気で手術して体力のない人が参加していた。
これと天候で最悪な事態になった。
ガイドの能力に特に問題もないよ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:12:38.26ID:ItyGyBAI0
御嶽山の方が残酷
やり直し
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:13:42.15ID:DtHc1c0q0
大自然を楽しみたいならフルマラソンサブ4ぐらいの足力ないと楽しめないよ!
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:13:48.40ID:yB/hzPin0
>>716
俺も多汗症で高血圧
普通に野宿でも低体温で死ぬ自信ある
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:14:03.55ID:Wz/BQGNT0
>>576
馬鹿すぎるw
こうなったら自分で風よけ放棄する判断しなきゃな
ふきっ晒しで行動不能者を囲んでもどうにもならないって
この時点で死者(多分)がでているんだから
沼までいっちゃ駄目だな
ロックガーデン前で引き返す手しかない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:14:20.18ID:43OFG5zC0
>>717
ガイドは見ず知らずのやつの登山経験、配分ペースを一瞬で理解しておく
能力顔も止められるな
あと山の天気も未来予知できる能力も必須
森羅万象ガイド
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:14:53.96ID:JbXidC7k0
>>705
もう 答え出たやん ガイドが低体温症になって既に判断できていなかったって。
皆を増水してる川を渡らせてる時に低体温症になったんだよ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:15:41.84ID:WU1GfqOd0
山じゃなくても雨の中長時間歩くの嫌だわ
再現vtr見てるだけで寒くなってくる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:16:28.25ID:0Xs8ScVp0
旅行会社のツアーだったから、当日の宿泊旅館と翌日の航空機の手配まで済ませてた
同行したガイドとしては少しなら無理して予定通りスケジュールをこなしたかったという気持ちは分るよ
結果的に沼からあふれた川を渡った事がこの事故を招いた訳だけど、ツアー登山とはそういうものだと理解して参加することだ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:16:45.88ID:tV2yAkKq0
>>701
俺もそう思う
100名山踏破がステータスなのかも知れないが誰も彼もがそこを目指すのは健全だとは思えない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:16:46.97ID:0T16aI/Q0
>>725
ツアー登山なんてしてるとすべてガイド任せだから
言われたとおりにするしか判断力がないんだろうな
グループ登山もそうなんじゃ
最初から単独登山ばかりしてるとプレッシャー凄いけどな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:17:21.43ID:BK/1z1rh0
北海道の俺の地域の雪って普通は乾いてて、吹雪の中を歩いていても濡れないからそんなにつらくない
ところが南岸低気圧が降らせた湿った雪の時はジーンズが一気に濡れて、気温は氷点以上なのに10分の徒歩で息も絶え絶え
肌に接する衣類が濡れてるかどうかでとんでもなく違う。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:17:34.59ID:IM2GOolr0
なんとさわやかな3連休の深夜でしょう
きっと明日の朝食もおいしいことでしょう
めしうま
おかわり
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:17:34.81ID:JbXidC7k0
>>726
最終日 川渡るまではちゃんとしてるだろ
ガイドが低体温症になったんだよ。
結局 客も全員素人じゃないんだから 最悪に行動は
他にあったんじゃないのかな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:17:58.75ID:G8sir5NH0
青モンベル最強伝説
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:18:31.93ID:Wz/BQGNT0
>>593
日本人て言うべき時に誰も言わないよねw
誰かが言ってくれるのを待っている
普段はそれでいいかもしれないが
命がかかっている時に遠慮していると死ぬよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:19:16.49ID:MK4BmWrh0
>>47
新聞紙で助かった人だな(´・ω・`)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:19:19.19ID:JbXidC7k0
たしか 川で濡れて低体温で亡くなったガイドはゴアテックスで綿入りのウェアだったはず
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:19:19.48ID:tV2yAkKq0
>>715
谷口けい
「せやな」
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:19:28.01ID:T2rpe2ds0
リスクのない登山なんてなくね?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:19:51.65ID:8/AdhPZB0
分岐点は川渡ってガイドがずぶ濡れになって
登山者は待たされて身体が冷えた時だよね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:20:16.21ID:VS+E3Sip0
でも川といっても、幅2メートル、深さ膝くらいとあるけど、
身軽だったら飛び越えられそうな水溝(?)で
足が濡れただけで、致命的な低体温症を誘発したの?
体の一部分だけでも駄目なの?
0743801
垢版 |
2019/07/15(月) 02:21:08.82ID:qGX9JC0G0
>>690
記憶違いでしたね
冥福を祈ります
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:21:21.23ID:3FbY/dLa0
アークテリクス()
マムート()
ホグロフス()

生き残りたいなら、モンベルや!!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:22:02.83ID:ZFxShvhr0
再現ドラマがやけにリアルで怖かった記憶が…。
はじめは能天気に構えてたメンバーが、
徐々に危機感つのらせてパニックに陥っていくのがね。

でも、小屋のポスターが一番怖かったよw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:22:07.43ID:Wz/BQGNT0
>>607
エベレストだろうが2000メートルの山だろうが
天気が良くて自分に余裕があったら助けろだけど
悪天候で自分が自分のことに手一杯ったら無理だよ
一緒に死にたいならどうぞだけど
下山してからスルーはいかんけど
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:22:11.12ID:N77s4kij0
これも悲惨だけど東日本大震災のときの看護士ボランティアのブログも悲しすぎた
絶対泣くなとか化粧なんかしてくるなとか当たり前だけど壮絶な内容がずっしり来て今思い出しても涙が出てくるよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:22:36.97ID:ZtiUkPt90
>>732
ニセコアンヌプリのスキー場でバイトしてたけどマイナス20℃でも辛くないもんな(座ってると足先が痛いから、何かあったら死ぬけど)
それより帰宅した名古屋の家の玄関前の方が辛いからw
ニセコで夜に飲みに行っても全然寒くない
名古屋の方が寒い
息吹下ろし舐めんな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:22:56.82ID:B+m+Akq80
俺も派遣添乗員でハイキングツアーなんかたまにあったが
ガイドとか未熟とか現地で言われようが知らねーよって感じだったがw派遣された旅行会社はどこだっけ?と考えないと出てこない状況だったりするからw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:22:58.56ID:dnj65lzj0
登場人物みんな老人だったアレか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:23:02.59ID:hCGHcHha0
悪天候で北沼までで6時間かかった時点でもう詰んでる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:23:09.36ID:JbXidC7k0
>>736
そこで 当時話題だったのが青モンベルの人なんだよ 後出しじゃんけん的な。
その時言いなさいって事よ。
結果からガイドは二人 一人は北沼で低体温症になりすでに判断できていなかった、
もう一人の若いのも段々判断できなくなってた。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:23:37.31ID:Wz/BQGNT0
>>610
でも経験したら終わりなんだよ
知識をもってそうなる前に対処しないと
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:24:11.34ID:kPDs4tEe0
>>717
それもあるけど 一人で下山するって勝手に行っちゃうじーさんもどうなのと
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:24:43.25ID:8/AdhPZB0
>>742
ガイドの人が川に入って登山者を渡らせていて自分が足取られて転んだんだよ
それで全身ずぶ濡れ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:24:44.25ID:ZtiUkPt90
>>736
グループ行動はそれが嫌
みんなから抜け出すのは大変
戦友みたいになってるからな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:26:36.89ID:XO7XFqEZ0
登山者が安全対策の徹底せなあかんねんで
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:27:16.26ID:JbXidC7k0
>>742
なんにもない時はね でも数日の雨でいつもと違いヤバいぐらいの水量
女の人達は怖くて渡れないぐらい それでガイドが渡らせるのにてこずった
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:27:55.26ID:376Xwxpb0
>>11
中高年に登山が人気だとかバイクが人気だとか
闇の勢力による陰謀なんだから
連れて行っちゃダメじゃなくて
ついて行っちゃダメだぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:29:22.12ID:7v96ayKh0
>>759
そういう川を渡るとこいっぱいあるけど
川の両側に杭を打って自己責任ロープを張っといてくれりゃいいのに
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:30:10.56ID:JbXidC7k0
>>755
最終日は共に行動して最悪なことになったけど、
前日までは体調の悪い人とは別に早く歩く人グループは先にどんどん歩いていたんだよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:32:14.91ID:Pf07trjj0
正直なんも感も人任せってのもどうかと思うのよね
最低限の知識がないなら手を出すべきでは無かろうよ
自然相手にするときは特に
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:32:31.86ID:B+m+Akq80
山登りなんか中学生の遠足依頼だってのに通常のツアーの合間にハイキングツアーなんかアサインされても前もって現地に行って下見できるわけでもなく、添乗員でバスに乗せられてそのまま現地で頂上までガイド役やってたわw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:33:12.23ID:Wz/BQGNT0
>>696
>リーダー(ガイドA)に撤退する権限がなかった

もうこの時点でこの会社だめね
天候が悪かろうが風速100メートルの風が吹こうが
撤退できないってわけで
死ぬべくして死んだね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:33:25.53ID:CW2jVRyZ0
>>172
つまらなすぎる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:33:49.36ID:7EetVk620
nhkなんか真に受けて見てるから歳食ってから登山やり出す
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:34:24.12ID:7wEcmdCC0
ツアー会社は事前にテストしてたら良かったな
利益に目がくらんだ愚かさが原因
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:34:31.67ID:mBUbfJ4Q0
>>765
しかもガイドの2人以外全員高齢者。
歳とったら山登り自体やめた方がいいね。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:34:53.33ID:0Xs8ScVp0
前トム平でヘリで救出された真鍋さんて人が一番奇跡だ
あのあたりで行き倒れた他の3人はみんな亡くなった
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:35:31.22ID:4/rKa+NT0
恩師の言葉。
あえて言います。
登山はしてはいけません、生産性もなく他人に迷惑ばかりか、他人の命すら脅かす最低な趣味です。
親不孝、もしくは子供に損害を与えうる趣味です。パチンコやギャンブル以下です。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:35:33.18ID:Wz/BQGNT0
>>699
天気酷いし即下山するわ!じゃなくて
天気酷いし山小屋にとどまるわ!な
下山組が遭難したん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:35:53.01ID:9MsXMRM80
無理やり山に連行されて置き去りにされたならともかく、
自分で行った僻地レジャーだろ。

もうね、登山レジャーは免許制の完全管理にせんとあかんわ。
・登山ルートごとに難易度設定
・免許ランクによって挑戦難易度規制
・定期的に登頂してないとランクダウン(最低ランクからのダウンは免許失効)
・入山前に登山計画提出
・入山に当たっては入山料支払い(登山ルートによって変動。返却されない)
・救助費用前払い(無事故下山で全額返却)
・登山計画通りに登頂・下山の連絡がない場合は、自動的に救助隊出動。
・前払い分の費用が無くなったら救助打ち切り。家族・仲間による追加チャージはOK

これくらいにせんとあかんわ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:36:28.49ID:JbXidC7k0
>>763
大雪山 そういう山じゃないので
川いうて沼の溜まった水があふれだすよう川と言うか流れ出てるだけの場所なんで
ゴロゴロでかい石が転がり広がってるようなとこなんで杭なんて打てない効かないそんなとこ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:37:55.47ID:0Im2YtWM0
新宿のカプセルホテルで見たニュースだな
何しに行ったときだったかな?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:38:12.68ID:M674aBPe0
>>766
なんちゃってガイドも絶対に多いだろうな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:38:13.41ID:A5yFZ9aV0
安全対策徹底とか言いだすなら山になんか登るな
遊園地のアトラクションじゃねえんだぞ自然を何だと思ってる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:40:14.90ID:wqOiI0JV0
>>774
んなツマンネー人生は嫌
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:40:55.97ID:UFx+HYdz0
ツアーの人はTシャツ短パンにサンダルの奴が現れたらどうすんだろうね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:41:12.93ID:Wz/BQGNT0
>>717
川を渡るところまで行っちゃいけなかったんだよ
その手前のロックガーデンで引き返すべきだった
低体温で頭働かなかったのも川で濡れたからだし
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:42:02.91ID:leIYu1s90
>>638
そこで意識無くしていたら、富士山越えて天に登っていましたね。
生還されて良かったですね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:42:22.37ID:gLlElYLz0
>>777
河を渡る鉄橋にも杭があるだろ
日本の土木建築舐めんな!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:44:12.65ID:Wz/BQGNT0
>>727
ガイドが低体温になったのが敗因なら
じゃあどうすれば良かったかを考えないと
また濡れてて低体温になって頭働かなくなるぞw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:45:17.75ID:JbXidC7k0
>>783
タラレバだよそれ あきましたwwww
起こった結果をあとからタラレバ言ってたかキリが無いよ。
特に そこまで行った事に間違いはない。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:45:52.27ID:WP7bUV4t0
さて、こんなスレにハマってるしまったが
今日は5時起きで京都の低山に登るんだよ
ネナキャ!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:09.54ID:KykkAB0D0
まぁ自業自得だな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:16.54ID:jNyWAlYZ0
ひたすら人食い熊に追われつづるパターンもあるしな
自己責任の誓約書書かせてから行くべき
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:20.62ID:Wz/BQGNT0
>>731
>言われたとおりにするしか判断力がない

日本人ってこうだよねw
だから自分で判断しないと死ぬぞって場面で死ぬよね
災害とか何でも
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:32.60ID:AwG8JPCx0
日程が迫ってるからと強行下山しようとした(川を渡ってずぼ濡れになった)こと原因だろ。

ツアーなんだから天候が悪い時はガイドの判断で下山待機で予定変更の権限持たせる、
&ツアー客にも予定が伸びる可能性があるのとの了解を取る、だと思う。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:38.65ID:JbXidC7k0
あひとつ言えることは 体力無い体調の悪い人だけ避難小屋に置いてくることができたならそれがベストだったろうね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:56.88ID:YA6oqX8j0
69で大雪山。そもそも安易だと思う。
たとえツアーあったとしてもさ。
もっと優しい山ツアーでいいじゃん。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:47:30.14ID:0Qb4nfutO
山小屋でモンベルのシュラフにくるまってれば良かったのに
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:47:35.03ID:8/AdhPZB0
>>774
遊び否定かw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:48:24.09ID:Wz/BQGNT0
>>734
そのガイドが低体温症にならないようにするには
どうするべきだったか考えようね
それが危機管理ってもんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:48:44.31ID:xIQIeh/A0
高齢者のツアー参加は家族の誓約書などを必須にしないとダメかもね。

娘息子の言うことなんて聞かないパワフル両親なら、山でも野でも放ってガス抜きさせるしかないけどさ。

>>776
それも天気で難易度大きく変わってきちゃうしな。

AI診断でもさせようか?(やけくそ)
平地の天気予想は、着実に精度が上がってるらしいけど、山まで含めるとな。。。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:48:50.84ID:+JzBuYeN0
>>399
八甲田死の行軍でいうととんでもないとこに踏み込んだなあと思うが、墓のある辺り行くとめちゃくちゃ市街地の近くで拍子抜けする。
えっこんなとこで死んだの!?って感じ。

標高とかより、ヤバい天候に当たったら知識も経験も殆どカスみたいなもんなんだな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:48:51.51ID:pigvUDlH0
>>485
生き残ったおばさんは雨が
たまたま小雨になったタイミングで
着替えて他の人にも着替えを促したけど
もう朦朧としていて他の人は
着替えられなかったと証言していたね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:50:31.48ID:YA6oqX8j0
山は怖いところ。
この認識ない人はやめるべき。
恐怖を忘れて好奇心だけだと
命失うよ。怖さを忘れてなかったら
その場で休んで下山まで待機できる人だ。
もっと整えて次回に備えようってゆとりが必要。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:08.36ID:/00oEuti0
今年も北海道は寒いから、
夏休みに大雪山縦走なんて計画を立てるよ、アホ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:18.46ID:Wz/BQGNT0
>>753
青モンベルの人ってなに?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:26.12ID:JbXidC7k0
>>793
多くが下山したけどね 正直天気予報がどこまで把握できてたのかしらんけど。
もう結果から体力のない人一人が足を引っ張ることになり、
それに合わせたガイドが最初に低体温症になってしまったという事。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:37.72ID:ta0pbpBw0
ツアーガイドってテント持ってないのか
3人用ツエルト4つくらい持てよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:52:56.77ID:mDyF8B/l0
日本人て複数人でスケジュール組むとどんな悪天候でも強行するから参加したらダメ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:07.17ID:JbXidC7k0
>>785
登山道から外れるな 野糞 野ション そこらにテントを張ることも許されない場所に
杭やロープは無理やで
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:41.44ID:Wz/BQGNT0
>>755
そのじーさんはガイドの無能ぶりにうんざりして
「やべえここにいたら一緒に死ぬぜ」と思って
単独行動したんじゃないの?
結果助かったとしたら責められないよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:54:56.66ID:WU1GfqOd0
山小屋泊まって翌朝の時点で装備乾ききってなかったのに、また雨の中出発するの嫌だ
自分勝手と言われても帰りの便に乗れなくなっても一人で山小屋残りたい
山小屋も人いっぱいだと無理矢理出されるのかな?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:55:15.33ID:5lGsZcMN0
登山してる時点でいつ死んでもいいと思ってたはずだよ本人は
好きでやってたんだから自業自得
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:55:37.56ID:B+m+Akq80
山小屋から進まなかったり、出たとしても途中で引き返したりしたら問題視してクレーム付ける客は必ずいるからな
実際は命を落とすよりははるかにましだとは思うけど、後の処置を考えたら予定通り催行してしまったほうがいいと現場で判断してしまったのだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:55:52.86ID:JbXidC7k0
>>799
そうじゃなくて 客もいっぱしの登山者なんで
リーダーが駄目になったら次を立てる 大人なんだから
そのくらいできるでしょって事。
死んじゃう場面だよ ぼーっと指示待ちますかって話ね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:56:29.83ID:8/AdhPZB0
>>800
頭硬直してんな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:57:57.90ID:JbXidC7k0
>>808
結果 テントを持ってました 使ってませんが。
そして 他の人か使うために山に持ち込んで置いてあった奴を見つけて使いました(コールマンテント)。
そして客もツエルトを持参してましたが使いませんでした。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:58:40.66ID:Wz/BQGNT0
>>757
一見さん同士で戦友はないだろw
でも日本人は同調圧力が強いから
危機に際しても「みんないっしょにいなきゃいけない」と思いがち
普段はそれでもいいけど、いざという時に自己主張(私は戻ります、私は今日は山小屋にいます)できない
でも普段から同調圧力に屈していると自己主張ができない体になっていくから
自分はそうならないようにしている
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:59:08.88ID:jjWR9z/q0
弔牛で弔うし
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 02:59:24.29ID:JbXidC7k0
>>802
ホワイトアウトするような猛吹雪の日に嫁とか母親に家をたたき出されるようなもの。
死にます
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:00:28.60ID:+py3dW/v0
>>1
参加者の安全意識の低さは無視ですかあーそーですか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:01:41.43ID:pigvUDlH0
>>529
初日で遭難して(父親は遭難と
思っていなかった様子)山で一泊野宿した
朝イチはまだ普通に生きていたから
そこで救助要請していればなあ

下山ルートを誤り結局は山奥の蟻地獄みたいな
すり鉢状になった沢のところで発見

下に下れば麓に帰れるどころか
崖か沢か滝に行き当たって
地理的か体力的に戻れなくて詰む、の
典型的なパターンだった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:02:30.54ID:ZFxShvhr0
山ってホントに怖い。気候の良い時ですら怖い!

去年のGW頃に、3歳くらいの男の子と若い父親が亡くなる事故があった。
ほんのピクニックのつもりが、迷ってしまって日が暮れ、
すぐ目の下に街の灯が見えてるのに、数十m先に本来の登山道があるのに、
どうしても戻れない。。。

発見された時、父親が子供の遺体を背負ったまま息絶えており、
最期まで一緒だったことだけが救いだったわ。

ましてや冬山なんか絶対ダメ! 
どうしても登りたいなら、全くの独り身で悲しむ人のいない人だけにして!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:02:57.89ID:B+m+Akq80
俺は、日給6,000円で各旅行会社に派遣されてハイキングツアーを含む各種ツアーをやっていたことがあるので安い料金のツアーに参加するなら何かあって当然かなとw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:03:11.52ID:efMe8Aep0
>>1
ツアーだろうがなんだろうが、登山みたいな危険行為は自己責任が原則
仮に法律上損害賠償できたとしても、死んでたら世話ない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:03:47.67ID:Wz/BQGNT0
>>788
タラレバでいいいんだよ
検証なんだから
こういう時こそどこで引き返すべきだったか考察しているんだよ
おまえはどこで引き返すべきだったと思う?
どうすれば良かったと思う?
タラレバだから言って考えることを放棄しちゃ駄目だよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:05:41.46ID:JbXidC7k0
>>806
お客の中に モンベル製の青いレインウェアを着てた人。
ワイドショーとかにインタビューとか受けて話してる事が二転三転。
とにかく最初は自分の正当性やら客の正当性を唱えてた。
話が二転三転 2chで情報を集めてるらしく、後からじゃんけんというか
誰の情報やねん状態
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:06:14.72ID:Wz/BQGNT0
>>793
山なんて天候次第で足止め食うんだから
日程伸びるのは当たり前なんだけど
それを許さない強硬日程が駄目だよね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:06:29.94ID:JbXidC7k0
>>830
検証とはタラレバではありませんよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:06:49.24ID:qB9XBaFY0
死にたいやつはどんどん登らせてやれ
いいことだ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:07:50.50ID:HhzOqcGD0
山登る奴はどっかが壊れてんだよ
社会の迷惑でしかないし
山を壊すだけの趣味
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:08:50.37ID:pigvUDlH0
>>590
他愛行動は平常時は大事だけど
非常時は自分も死ぬよね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:10:58.27ID:JbXidC7k0
>>830
おまえみたいなのには じゃ 空港で飛行機に乗らない wwwそれでいいだろ
病気で手術して体力が落ちてるのに参加した女性ね。
この人が参加していなけれな 何も問題なく全員下山出来てたよ 以上
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:11:11.73ID:Wz/BQGNT0
>>807
体力のない人に合わせて行動するってのがパーティの鉄則だがね
とにかくガイドが低体温になる前からおかしいw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:11:25.18ID:toKMfBSv0
未熟な経験とかショボい装備の奴もツアー会社が
なんとかしなきゃいけないの?
装備は金次第で解決できるけど、経験だけはツアー会社には
無理だろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:11:43.16ID:lOApvcKq0
>>1
そもそも大雪山系をツアー企画する方が頭おかしい

富士山登山もそうやで
値段も安いし、ツアーやるくらいだから簡単な山何だろうと勘違いするバカが出て来る。
実際、体力有れば簡単な山なんだけどな、老人には厳しいだろうよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:11:49.97ID:AKkkq9eT0
この事件詳しく知らないのにイメージだけで語ってる奴大杉だろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:13:36.39ID:Wz/BQGNT0
>>813
山小屋は避難場所だから基本断らない
だから混んだら折り重なって寝るようなことにもなる
でもそれが山小屋
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:14:14.91ID:ZFxShvhr0
>>745の再現ドラマは吾妻連峰のやつだったわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:14:29.94ID:Wz/BQGNT0
>>813
それは良い判断
そうやって自分の命は自分で守らないとね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:15:10.30ID:pigvUDlH0
>>631
社会問題は「トイレぇ」と自分では
自力でトイレにすら行けない介護老人の方

自分で自分の事ができなくなった大人が
その人の体重分の荷物でしかないのは
平地も山も変わらない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:16:24.24ID:Wz/BQGNT0
>>815
客にクレームつけられるのと山で死ぬのとどっちが怖いかということだよな
クレームくらうくらいなら死ぬって判断は実に日本人らしいと思うけどw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:16:25.03ID:JbXidC7k0
交通事故で死亡 あそこで引き返していれば 家を出なければ タラレバ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:17:48.63ID:kB2mzPOB0
山やってればこういう事もあるって事件だよ
装備良し、ガイド雇ってる、それでも人間が判断している以上ミスもあるし
一人の体調でパーティー全部が全滅することもある

自然に入るってのはそういう事ってだけ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:19:28.55ID:JbXidC7k0
>>838
いやいや それまともに歩ける人のパーティーなwwww
体調悪くて歩けない人に合わせるという話はないよ。
そもそも前日までは この体力無い人とは 別行動だったんだよ。
山小屋には当然遅れて到着してた。
だか最終日だけ 全員行動を共にした。
君の言う合わせて行動したために大量犠牲者が出たわけだが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:20:15.37ID:toKMfBSv0
じゃあ今後は登山ツアー応募資格は50歳以下にしよう。
文句出たら必ず「鈴木にネチネチ言われたんでそうしました」と断る。
断った都度、鈴木に電話して「いう通りにしました」と報告する。
これなら鈴木も文句ないだろ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:20:33.60ID:Wz/BQGNT0
>>816
リーダーが駄目になったら次を立てるなど
訓練して登頂を目指す登山チームならそうかもだけど
観光登山のお客にそんなの無理

ツアー側は全員が無事下山できるように
危険なことは避けて安全を追及し的確な判断することが求められる
「濡れたって助かった奴もいるだろ」って態度じゃダメなんだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:20:34.19ID:Naql8qkn0
>>1
>「ツアー会社は利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい」

まぁ利益追求の結果ではあるものの、天候不順で決行しないとなったらそれはそれで「金払ってわざわざきたのに」って揉めるんだよね…
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:21:47.88ID:+JzBuYeN0
>>504
若い人でも辛いよな。
毎日山道を15キロも歩くなんて年寄りのやることじゃない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:22:14.26ID:NEKy5diw0
これどうしたら助かったのかね
早々に見切って下山がベストとは思うが
ワンタッチテントで押しくらまんじゅうで
体温喪失を防げればイケた?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:23:58.03ID:Wz/BQGNT0
>>826
山って300でも400でも遭難する時はする
山菜取りに遭難する人いるじゃん
道がない山は死ぬよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:24:33.40ID:fXTroUJS0
ひどいツアー会社だったよな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:25:22.72ID:Wz/BQGNT0
>>833
じゃあ検証してごらん
おまえはどこで戻るべきだったと思う?
どうするべきだったと思う?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:26:22.75ID:BEq8lnQj0
りch(5ch)は半島の核兵器及び生物兵器の原料密輸団に乗っ取られていて、4日ルール内でもスレ立てされません。
心ある人は、おー ぷん のニュース速報+ にきてください。

【5ちゃん引き継ぎスレ】【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★94
http://uni.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563124057/

おーぷん→openに変えてください

遊びに来てね

tnh
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:26:50.94ID:JbXidC7k0
>>855
登山者以前に大人なんだけどねwwww
なにをすべきか考えられるよ 登山だから特別なんてないよ。
わかります? 話し合え 会話しろって事ね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:27:46.97ID:dzPJa1pg0
この事件って何度もTVで取り上げて再現ビデオとか見たおぼえがあるな
要約するとスケジュールを優先したガイドの責任と悪天候の不運と
参加者の準備不足とツアー断念の判断ミスなどの複合要因となってたけど
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:28:22.51ID:Wz/BQGNT0
>>837
山で死ぬか山に登らないかの究極の選択しかできない無能かw

>病気で手術して体力が落ちてるのに参加した女性この人が参加していなければ

おまえも充分タラレバだしw
お客に責任転嫁しても駄目だぞ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:28:24.58ID:NWNjc6qE0
山は50超えたらやめとけ馬鹿
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:30:43.48ID:d/hoDSC10
最終的には個人の判断
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:31:01.96ID:fGo37sA+0
>>860
会社はこのあと万里の長城ツアーで同じような凍死者を出してやっと登録抹消になったね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:31:47.39ID:JbXidC7k0
>>861
だから タラレバなら 体調悪い客が空港で家に戻るベキだと言うてるでしょwww
原因はこの女性客と悪て天候。

検証ならここで数行で書き込めることだけで終われないよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:32:54.35ID:JbXidC7k0
>>865
タラレバで語れというので タラレバ部分を書いたのですが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:33:28.63ID:lOApvcKq0
>>825
麓の明かりを頼りに蟻地獄に入ってしまった
最終的に、物凄い崖の滝に行き当たって絶望して死んだ

そもそも上級者お鉢回りに軽装で行って、本来のルートは倒木で道に見えず、たまたま雪がなくて道に見えるなん茶って道の坂を下ってしまった
可哀想過ぎる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:34:17.29ID:JbXidC7k0
検証とタラレバは違います と言う事
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:35:15.90ID:Wz/BQGNT0
>>852
そのまともに歩けない人は山小屋に留め置くべきでしょ
そのガイドは確かにおかしい
まともに歩けない人を強風の中強行し川につっこんだのか?
ガイドが馬鹿にもほどがある
おまえは客を責めているがそれは間違いだよ
ツアー中体調悪くなるなんてしょっちゅうあるんだから
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:35:33.22ID:vhu6rBJN0
登山はツアーガイドなんかで行くものでないし、人それぞれ経験値や年齢体格などでペースが違う。気象や時期、最低ゴアテックスに準ずるものとツェルト位は天候が変わると予想出来る連泊では用意して行きたい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:35:35.87ID:ZaxrlzTE0
ガイドさんも本当にヤバいと思ったら自分の命だけを優先するらしい
山で誰かが守ってくれると思ったらダメなんだろうな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:38:07.42ID:OIzhZmX+0
自己責任だろアホが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:38:11.26ID:xzTUJmsl0
助かった人はそれなりの装備の人だったんだっけ?
登山全くしない人間からすると考えられないけど少しかじるとちゃんと準備もしないでこういう山に挑戦出来るとか思うもんなの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:39:22.09ID:xBgHlpI40
>>4
当時、散々こじつけられてたね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:40:10.54ID:Wz/BQGNT0
>>869
客のせいにするっておまえどれだけ子供なんだよw
観光登山ツアーなんていろいろな客がいて当たり前なんだよ
それを全員無事に戻してなんぼでしょ
社会で働いたことないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:42:35.99ID:Wz/BQGNT0
>>870
客のせいにしないで
そういう客をどうするかも含め
どこで戻るか
どうするべきだったと思いますか?
そういう危機管理は大人なら必要ですよw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:43:12.78ID:zbWJKjFA0
ツアーなんかで行くやつ。
仲間でもないただの集団
助け合いも期待できない。
ガイドはなに考えてこういう大規模集団登山をするんだろうね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:46:03.67ID:AwG8JPCx0
>>557
ああ五頭山の親子遭難死事件ね。

詳細は報道されてないけど祖父は父の電話を受けていながら
話の意味が分からずトンチンカンなことやらかしている、けど真偽の確かめようがない感じだよな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:47:39.62ID:l7YVutpaO
ツアー会社もチョンが又、多いんだわ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:50:05.07ID:W/fMctI20
>>1
いやぁ 久しぶりのトムラウシスレw
安全対策だなんて、簡単だろうに。
客が強要するから弱い立場の会社が強行する羽目になったんだろうが。
インストラクター、会社が悪いと回りを責める前に、客は神様だと自惚れているテメエラ客の意識をどうにかしろ。
それが無ければ、あんな無茶な登山工程なんて誰も組まないよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:52:50.92ID:bYFdhHcn0
もう10年なのか
山の事故って なんで…?!と思うこと多くて辛い
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:54:35.48ID:W/fMctI20
>>7
装備以前の問題なんだけど。
いくら良い装備しても長時間風雨にされされずぶ濡れだと
どんな体力自慢でも死ぬ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:55:08.11ID:MhkkNuev0
>>889
全く同感
強行した奴に責任がある
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:55:28.72ID:WIbXZvJK0
19才で出産
これくらいじゃないと結婚する気になれないだろw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:56:50.99ID:VJlIn06O0
弔う死・・・
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:58:07.07ID:+5aFSOv60
人って意志が弱いからツアーになるとどうしてもツアー任せになるんだよね
独りで登るつもりで参加すればいいんだけどそうするとツアー客が邪魔になる
それなら最初から独りがいいって話になる
だから安全対策としてはツアーに参加しないというのが正解になる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:58:35.24ID:AwG8JPCx0
>>893
前もってツアー客にも天候によっては順延の可能性があることの了承取るべきだし、
ツアー会社の方もガイドの判断で日程オーバーしてもいい権限を与えるべき。

その後のツアー登山の場合はどうなってるんだろうね?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 03:59:46.14ID:QQnAXhXt0
熱中症が認知されて体温が4度上がるとしぬことは理解され出したけど
したは1度下がると低体温症でしぬという人体のピーキーさをトレッキング屋はうたわないとな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:01:53.84ID:yLs3uLVq0
>>761
姥捨山か…
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:02:56.65ID:W+9SRwg10
>>8
エベレストでも穂高でも一緒だよな
準備不足とガイドとは言え人に判断を委ねた時点で自分の責任
要は山を舐めてたんだろ
お母さんは納得してるよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:03:21.91ID:B+m+Akq80
ガソリンスタンドで給油して道路に出るときにバイトの兄ちゃんが大丈夫、車は来てないから出ていいですよと合図しようが自分で確認してから道路にでる
片側工事中に交通誘導員が行ってもいいと合図しようが用心しながら進む
大して報酬を貰ってない労働者に命を預けるのは賢明ではない
この件では登山ガイド
旅行会社が悪い、ガイドの判断が悪いとかいうのは簡単だがw
アホの気休めw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:04:47.87ID:VJlIn06O0
>>66
経験者は一人だけで、後の二人はトムラウシは初体験だった
一行が進まないと次のツアー客が山小屋に泊まれなくなるので、
留まる・引き返すという道はなかった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:07:17.98ID:bSm4mXWp0
報告書興味深い

低体温症こわいね
この会社このプランで10年間は無事故だったんだね
動けなくて女性客(64)から励まされるガイド(38)
悲しいね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:09:20.72ID:W/fMctI20
>>858
最善策は、天候不順で登山での横断は危険が高いので中止すること。
第二策は、最初の山小屋で混みあってまともに休憩が取れない状態かつ衣服も乾いていないことから、即下山すること。
第三策は、エスケープルートに詳しい登山家を最初から準備すること。

強い横からの風雨が吹きさらす稜線辺りでBBAが一気に低体温症を出した時点で、
もはや自滅集団に成り下がっているんだよね。  
   
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:11:14.40ID:B+92QDUU0
関係業界&熊「いらっしゃい、中高年のお客様!」
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:11:47.36ID:VJlIn06O0
>>69
一番は日程の余裕だな
悪天候で予定が遅れても無理がないような計画を立てること

体力(前日に睡眠・食事できなかった人はアウト)や防寒服の有無が生死を分けた
雨に濡れちゃったらもうダメ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:12:00.91ID:bqdEULK10
>>858
宿泊施設作って道も整備して車通れる様にコンクリート舗装にしてれば良かったんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:12:35.57ID:DW1XsJPE0
アミューズトラベル社はこの後、万里の長城ツアーで
やらかして3人死なせているという
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:13:34.48ID:JbXidC7k0
何度も言うが歩けない登山者が一人居た それが原因 
ガイドがベテランとかバイトだのではないよ。

他の客もその調子の悪い客に合わせていたのでと不満を言っていたが 結局世間の目もあり
ツアー会社だガイドだを悪者のにするしかないとマスゴミに煽られたのが当時の話
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:15:48.37ID:JbXidC7k0
ツアー会社やガイドが取るべき行動は歩けない客を即効リタイヤ宣告しなかった 当時そういう強気の管理が出来なかった。
いまはどーかしらんけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:17:58.92ID:MhkkNuev0
明日の仕事が〜とか飛行機の時間がぁ〜
とか煽った奴
最悪だよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:18:21.94ID:FUVwO7p+0
>>909
皮肉だろうけど、山は怖いという情報をマスコミに流せないなら
おんぶに抱っこの都会人向けのツアーのための対策を地方自治体が
整えるしかないな。
御岳山噴火の時もうんざりしたもの。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:19:47.73ID:W/fMctI20
>>911
濡れた衣類で横からの強風や雨を受け続けていたら、どんな体力馬鹿でも
低体温症で幻覚や眠気で危険な状態になる。

そんな判断もつかない自称中堅登山家の客が自滅しただけ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:19:48.54ID:1lM7Tfh+0
>>416
夫に遭難してると電話かけたのに冗談だと思って取り合わないのもすごいな

てかなんで老人が死のリスクがあるような登山するの?
老人の家族も遭難SOS無視する始末だし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:21:25.52ID:bqdEULK10
>>915
富士山も宿泊小屋あるじゃん
道も外れないように鎖やロープ張ってるし、歩きやすい様にもしてる
皮肉でなく出来る事だよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:22:02.33ID:cjQ8VkIJ0
当時聞き流してたけど、改めてwikiで遭難経過見てみたら怖すぎだろ・・・。
ガイドは先行くし、目の前でバタバタ死んでって自分1人残されるとか絶望。半端じゃない恐怖だったろうな。自力下山した人は物凄い胆力だわ。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/トムラウシ山遭難事故
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:22:11.26ID:JbXidC7k0
>>918
高山病じゃないよ 胃の手術した人で初日から嘔吐してた人。
大雪山は高山病にならないよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:22:12.32ID:SDseM03q0
印象の強い事件だからもう10年かよって思うね
中高年の登山で死亡は減ってないな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:24:15.55ID:W/fMctI20
>>919
夏富士は観光客が一気に登れる気軽さがあるが。
冬はプロでも避ける地獄の山なんだよな〜。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:24:17.79ID:y3WkmIBG0
>>911
体調の悪い客がでる想定がしてない会社が悪い。

予備日も取らずに、連続してツァーを計画した会社が悪い。

まあ、当然潰れたけどな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:25:23.81ID:JbXidC7k0
>>920
そのガイド何度も何度も往復したり 人担いだり テント見つけてきたりしたんだよ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:27:36.96ID:JbXidC7k0
>>924
丸投げな教科書通りですな wwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:27:40.29ID:emr0XWTb0
山に登る以上はガイドだけの責任には出来ないけどな
自分の命なんだから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:28:31.66ID:tOeZrVMbO
低体温で死ねたんだからまだいいじゃん安楽死の部類だよ
三毛別みたいにヒグマに生きたまま腸引きずり出されるよりずっとマシな死に方
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:29:09.46ID:7HBeji2j0
お前ら三連休
2ちゃんねるで満喫してんなwwwwwwwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:29:13.66ID:pigvUDlH0
>>914
帰った後の平地の事(宿やら
飛行機の時間やら仕事やら)で
予備日全くなくて悪天候でも強行して
遭難死、はトムラウシ以外でも
よくあるね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:29:33.91ID:fqiWdgbS0
NHK特集で見た。
縦走してたんだよね。証言によるとこんな雨の中行くの?と戸惑った人もいたらしい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:30:47.51ID:J+Lb1Ek60
各自完全武装の若者が望むような登山だったの?
それとも素人のオッチャンオバチャンが山登りに行ってくるおーっていう程度の登山だったの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:30:56.39ID:fqiWdgbS0
>>928
70代でもいっぱい登ってるよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:31:32.29ID:MhkkNuev0
ガイドの言うこと聞かない奴が
ガイドの責任とか言う感じ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:31:37.12ID:XjXlt0B+0
北海道以外でもあったな。老人のグループ数人が登山で死んだの。
自分から姥捨て山に入ってどうすると思ったわ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:31:47.30ID:JbXidC7k0
>>919
じゃそこまですんなら登ってこなくていいよってのが大雪山
ちなみに北大だか優氏だかが山にある石など動かして登山道にしてくれてる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:32:11.76ID:cjQ8VkIJ0
俺だったら遭難する前に死んでるな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:32:48.16ID:JbXidC7k0
>>933
まー結局 マスゴミなんで
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:33:26.91ID:W/fMctI20
>>934
後者だな。ただ、登山暦はオッちゃんオバちゃんはそこそこあったらしい。
天気のいい日に登山をして経験豊富と勘違いする程度だろうけど。
だから死んだ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:34:19.98ID:JbXidC7k0
青モンおじさんが初期に発言してたことが本音と言うかそれが出来たら正しいことだったんだと思うけどね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:36:03.51ID:VJlIn06O0
>>147
ガイドが動けなくなった一方で、自力下山した客もいるんだよな
あとモサでも死ぬし、初心者レベルの人が生きてる
ほんと複雑
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:36:19.48ID:J+Lb1Ek60
大雪山系トムラウシ山(2141メートル)か…
頂上目指したんでしょ?
うーん…自己責任かなあ、とも思う
ツアー任せで気楽に参加できるのは700mまでだわー
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:37:12.48ID:JbXidC7k0
青モンおじさんの怒ってたこと
調子の悪く歩くのが遅い人の事
寒い中待たせたガイド とっとこ先に進ませろ。
世間の批判浴びて言う事変えちゃったけど
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:37:17.14ID:SeOSsr260
2000m級の山はツアーに適さない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:37:50.91ID:B+m+Akq80
コストを抑えてる旅行会社なんかこんなもんだろ
旅行会社は都合が悪くなれば撤退すればいいわけだしww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:38:47.88ID:JbXidC7k0
>>934
縦走とう登山では最高レベルに入るよ 距離が長いので装備も多く荷物が重くなる。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:40:41.27ID:FUVwO7p+0
>>919
>>923
ttp://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html
このブログは永久保存して後世にまで伝える価値はあるな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:41:03.60ID:JbXidC7k0
>>947
コストもくそもないともうけど 交通費ぐらいかコストって。
山に入ったら金かからんよwwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:41:32.07ID:4RwMl9qYO
>>921
その人、1,700m以上だと高山病の症状が出ると報告書に記載があったけど何なんだろう?
胃の手術後隠し?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:42:19.13ID:W/fMctI20
>>948
天候不順で荒れてなければ、多分問題はなかったと思われる。
そんな荒れた中を進んだのが最後の旅路になったのだろうが。
結果論だわな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:43:13.59ID:16jiFZGg0
>>948
山と時期によるんじゃないの

夏の立山は女子中学生がジャージと運動靴で十分な山(2000〜3000m級)
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:44:31.13ID:JbXidC7k0
ツアーって言ってるだけで 基本個人個人の登山やで 皆でわいわいとか程遠いよ。
飯も個人でおのおのストーブとコッフェルで作って一人飯。到着遅いと一人で炊事とか。
ガイドは分岐でみてたりとか 特にこんな20人とかなら各自でお願いしますです。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:46:10.24ID:eph1ie/T0
>>917
姥捨山だからさ…
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:46:29.87ID:s4AtyYut0
擁護したいのは山々だが、これからもいたずらに死者を出すのが関の山だよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:47:09.24ID:IpWkD8+y0
ありゃ?まだ10年しか経っとらんのかね?
もっと前の話かと思っとった。

で、まぁ、参加した人らは素人という事でもなかったみたいですな。
それなりに経験を積んできた人らみたいです。

遭難の原因は進行を強行してしまった事でしょうな。
ツアーとは別にソロで登山してた人は、山小屋に留まってますからな。
ツアーで後の予定が控えてるんで、かなり無理無理に出発してしまったんですな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:48:12.05ID:VJlIn06O0
>>195
道迷い遭難が一番おっかない
低山でも起きる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:49:45.61ID:JbXidC7k0
>>952
いまなら高山病なら特に下山宣告だけどね。
そのくらいで出る人ならアウトですな。
結果からも大変そうで 大変だったけど。
まーその方大雪山を楽しみにしていたという話だったんで行きたい気持ちはわかりますが。
もう個人というか個人に合わせるツアーに巡り合えばと・・・・
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:50:20.52ID:VJlIn06O0
>>244
崖崩れとか増水とかで地形が変わることもあるから、
最新の地図必須
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:50:42.23ID:GvC5BhK90
意外と最近だ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:51:20.51ID:SXSnhmqY0
近所の低山ならまだしも、千メートルを超えるような登山ってのは
レジャーでもスポーツでもなくアドベンチャー
危険を冒すと書いて冒険だぞ

もちろん死にに行くのでないのなら最大限の安全対策は講じるのが(他人に迷惑をかけないための)義務だが
大前提として死のリスクが伴う挑戦だってことを認知しとけよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:52:00.18ID:GvC5BhK90
山の中をヤバイくらい走ると幻覚が見えるらしい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:52:34.94ID:VO8EYHcp0
もう10年か。
クソガイドとツアー会社に殺された事件だったな。
色々クソがあり過ぎて笑えるけど、なかでも
ガイドがテント持っていたのに持っていることを忘れていた証言にはあっけにとられた。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:54:02.29ID:JbXidC7k0
>>966
だから違うって 最悪が重なっただけだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:56:11.17ID:VdsUMAnG0
還暦過ぎたらおとなしくしとれよ
日本は異常だここ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:57:02.16ID:JbXidC7k0
>>968
ガイドは低体温症な 判断できなくなった
大人が何人いたんだ? 登山経験者は?
あの状況で死ぬのは二人だけだよ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:58:27.39ID:vhu6rBJN0
まあロクデナシの今は無きツアー会社と素人のガイドの判断や
予定と実際と勘違いしたまぬけの奴等って事だな、一人か数人で山なんか行けよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:58:52.46ID:VJlIn06O0
>>252
山菜取りや工事の人たちが自分だけがわかるテープをあちこちつけてて、
それを辿って行ったら沢に出て帰れなくなった話
だけならいいが、イタズラなのか間違った印をつける奴
もうこれ殺人だろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:58:58.12ID:VO8EYHcp0
>>970
それを人災というんだよ。アホだろ。
そもそも、最初の天気の判断ミスがなきゃ誰も死ななかった。こんなの結果論でもなんでない。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 04:59:40.42ID:UFgKCVbA0
うーん、この事故全然覚えていない。
中高年が遭難する事故なんて珍しくもない、ってことなんだろうなあ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:00:51.21ID:sX9yhaF90
>>968
そもそもが百名山とかいうテキトーな提灯に死にかけの爺婆が群がったら天気が崩れてホントに死んじゃったという話だろ
言い古されてるが、ツアー会社の選択まで含めて自己責任だ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:02:37.65ID:mF0BQnHd0
wikiで読んでると高齢でもそれなりに登山経験ありの高齢者
ガイドの撤退判断のしくじり大きいけど
低体温症の怖さの欠如が最大のしくじり

これ夜になるべく装備乾かして進軍前に風雨よけと保温よための徹底とすぐにエネルギー補給できるよう
ポケットに雨やチョコ忍ばせてたら
生存者の数ってもっとマシだったろうし
ガイド側のほうは若いし死んでなかったんじゃ?
山登ったことないけどそう感じた
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:03:48.83ID:JbXidC7k0
>>973
体力のない女性が居たと言う人災な
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:05:38.65ID:6rT/1PEz0
登山はツアーなら安全なんていう話じゃないって言う判断が出来なかったのが敗因
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:06:59.94ID:JbXidC7k0
もう結論出てるやん 会社とガイドに落ち度がと言う民事的な決着はついてるけど。
事故の原因は行動を共にできなかった女性客が一人居たと。
会社とガイドの落ち度はこの客を参加させたことだよ、それにより他の客を命の危険にさらしてしまった。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:07:03.22ID:vhu6rBJN0
大川小も馬鹿な教師のせいで死んだな、危ない時は引率者の意見は聞いても自分達で判断するいい例だわ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:08:10.70ID:bYFdhHcn0
俺クラスのプロ登山家はまずその日の天候を肌で感じてから
ファミレスでコーヒー飲みながらじっくり考えた末に家に帰還する
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:09:25.34ID:S60wZk2R0
バイクのツーリングもそうだけど
人数が多ければ多いほど難易度が上がるもんなんだな、登山ちゅうのは
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:13:19.04ID:vhu6rBJN0
>>983
登るんと違うんか、普通気象衛星の画像と天気図、噴火情報などは見るだろ、
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:13:24.12ID:JbXidC7k0
>>978
川で濡れたこと 一人の為に長時間動かないで吹きさらしの中待たしたことが
大量の低体温症者を出した。判断できなかったのはガイドが既に低体温症だった。
ここで大人が何人もいてただただそこで待ってしまった。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:13:40.14ID:wHWVX5oO0
安全対策徹底するのは登山者自身がやるべきことだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:17:28.80ID:J+Lb1Ek60
wiki見たけどさあ
天気が崩れると分かってるのに決行するって凄いね
ガイドもツアー参加者もさあ
北海道まで飛行機で来たんだから諦められないってことなのかしら
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:17:28.86ID:RBZVWNgu0
今はどうなってるか知らんが、
この事故の翌年の夏に旭岳行ったら、普通にツアー続けてたな。

100人近いジジババの団体を懲りずにたった二人で引率してた。

1シーズン毎日あれやってたら荒稼ぎできると思う。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:18:29.06ID:JbXidC7k0
残念なのはあそこで1時間も2時間も待たないで先に行かしていれば
二人を除いて他の人間は全然低体温症にならずに済んだ。15分から30分もしないで
トムラウシ温泉への分岐で30分とか1時間歩けばかなり標高が下がる2時間なんてあるけば
もう低体温なんて心配ないとこまで余裕
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:20:16.08ID:JbXidC7k0
>>984
山は人数多くなればなるほど個人登山だよ。
集合場所がテント場だったり小屋だったり。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:21:14.17ID:mF0BQnHd0
>>988
婆ちゃん元気そうだったし自分で判断して保温のためにタオル装備したり行動中にカロリーとることも怠ってなくて
ピンピン下山してたやん
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:22:01.50ID:ejrQr2YL0
利益優先せず安全対策に経費かけてたら客が集まらずにツアー不成立だろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:22:37.87ID:oJ2htypt0
>>966
テントなんて設営してたら日程狂うじゃん
使えるわけない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:23:07.30ID:vhu6rBJN0
御嶽山で事業仕分けで機材けちった民主党残党には参院で票をいれてはいけません、安倍も強引だし、維新は糞国後で共産党は赤だし、みずほは不細工、こまった。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:23:40.19ID:nm7de2tP0
トムラウシに自身ニキワラワラで草
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:24:28.33ID:nm7de2tP0
ここが頂上も
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 53分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況