X



【福一】福島・飯舘村で酪農を再開 原発事故後初、乳牛育成■東京電力福島第1原発事故で一時全村避難 福島市などで約570頭を飼養する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/07/17(水) 02:17:30.93ID:bKDJzx7W9
福島・飯舘村で酪農を再開 原発事故後初、乳牛育成(記事全文です。)
https://this.kiji.is/523787022067729505
2019/7/16 18:13 (JST)
©一般社団法人共同通信社

(写真)福島県飯舘村で酪農が再開され、牛舎に運び込まれた子牛=16日午後
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/523789967179285601/origin_1.jpg

 東京電力福島第1原発事故で一時全村避難となった福島県飯舘村で、村民らが設立した会社が16日に酪農を再開した。村での酪農は原発事故後初めて。

 酪農を始めたのは「フェリスラテ」(福島市)で、乳牛の子牛を搾乳できる母牛にまで育てる。田中一正社長(48)は「村に戻ることを考えている農家が『何かできる可能性がある』と思えるように、先駆けになれたら」と話した。

 田中さんは帰還困難区域となっている同村長泥地区で事故前に酪農を営んでいた。田中さんを含め、原発事故で避難を強いられた福島県内の酪農家5人で同社を2014年に設立。福島市などで約570頭を飼養する。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:18:01.65ID:6YuL9eh90
>>1

 

“中国化”するドイツの街は、米と対立も中国は欧州に足場着々
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3725742.htm

 アメリカとの貿易摩擦でGDPが統計開始以来、最低水準となった中国ですが、一方で、ヨーロッパとの関係を着々と深めています。通信大手ファーウェイと提携するなど、経済大国ドイツで中国の進出が著しい街を取材しました。

 
 
 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:19:19.54ID:+zpCf1uL0
>>1
ネトウヨ共、飲んで応援(笑)してやれよ( ´,_ゝ`)プッ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:19:34.39ID:dsjz+Umg0
すべて東電の社員の皆様と自民党員の皆様に飲んでいただくと良いと思います。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:49:24.58ID:ViSwv/w20
市場に出すなよクズが
人殺しだなぁマジ
どういう神経してんだ
いらねー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:50:24.81ID:ra+/duZW0
>>1
【4K ハイレゾ高音質】どんぐり共和国 池袋店【公式】店内ツアー!スタジオジブリ
東京サンシャインシティTOKYOIKEBUKURO
https://youtu.be/r6l3OiLwj50
jQhxSNoXzw0
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:53:38.89ID:9XTSNMUz0
地産地消でおねがいしまぁす!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:58:37.28ID:XhPxkz2m0
例え安心安全であってもだ、まだ8年しか経ってないんだよ
消費者の心情は「しか経ってない」と。
化学的裏付けがあっても 心配な牛乳がマーケットに紛れ込む と消費者は感じる
それが牛乳の全体の消費を落とす結果につながる
とかく食品や医療に関しては楽観的になるよりは、疑ってかかるに越したことはないと
世のお母さんたちはそう思う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 04:17:30.66ID:0rjzNyXC0
>>1
冷静に考えて意地になってそこで酪農やっても誰も喜ばない牛が可哀想
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 05:23:28.77ID:ah2ptdx60
米、野菜、桃、魚は、全て福島産を食べているけど、牛乳は怖くて飲めない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 05:47:11.19ID:q2PSDDwW0
>>1
良い産品はみんな関東に出ます
だから地元では県外産を消費するんです!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 05:53:38.77ID:zHje9H2b0
酪農はやめとけマジで
野菜とかより更に凝縮するから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 05:55:35.77ID:/fsOgQF20
モウやめてくれ人口減なんだから福島は人減らす方向でいけよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 05:56:45.84ID:xTNwrLXX0
さすがにこれは落ち着けと言いたい (´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 06:01:56.91ID:etBSG0rK0
>>18
牧草とかヤバそうだよなあ。それを食わせてさらに濃縮かよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 06:06:34.34ID:i7TKBKpc0
再開しなくてよくね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 06:11:31.38ID:1tmmB1YS0
こうやって再開させて、他に再開出来ない酪農家を苦しめる事になるんだよな。
補償金打ち切りのタイミングで再開させてるのかもしれんが、決まった訳でも無いし。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 06:13:32.28ID:9zExxLhU0
怪しい牛乳セシウムさん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 06:23:40.71ID:76C8UgHX0
何も作らんでくれ
漁もな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:49:07.86ID:mcD1LEhK0
誰がその牛乳を飲むんだよ!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:51:25.71ID:3ERW29gI0
>>28
牛乳としてではなく様々な食品に混ぜられるからわからん。
日本全国だな。
安全と言われてもなんだかなぁ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:59:30.94ID:i7TKBKpc0
牛乳はまだ産地書かれてる商品もあるからまだいいんだけど
ヨーグルトやチーズにされたら福島産とかわからんからな
どうやって買い物すればいいのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:00:45.15ID:VK3tgCQV0
マジかよ牧草地の地表とか濃縮されまくりだろうに
ひっどいなあ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:09:41.24ID:mVPSDu9O0
真剣にやめてもらいたい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:16:49.16ID:VK3tgCQV0
ウクライナの事例では10年後とかにこそ牧草地の生体濃縮が酷くなって
牛乳飲んでた人達がアウトだったってのに
そいや先日NHKで福島の牛に同情集める情緒的な特番やってたのはこれなのか

ノーパン熊沢みたいのが主導する国
放射能がばら撒かれた社会ではただでさえ全年齢層でバカと老化が増えて
生産性が落ちてくのに70まで働けとか気狂い沙汰
ヤバいなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:17:45.04ID:IOQel6S/0
流石にこれは
まぜてしまうん?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:19:04.71ID:IOQel6S/0
核の処理場にすりゃいいのに
なんでこんなことばかりするの?
核の処理場が一番合理的でしょ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:20:24.19ID:WK1MfF0w0
>>36
地層が不安定だからねえ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:21:10.54ID:Hn7wpKkF0
地元に帰りたい気持ちはわかるけどこれはダメだろ。誰が買うんだろう。こっそり給食で流通させるとか絶対にやめて欲しい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:21:42.21ID:AmH/E8LO0
ここで競走馬育ててみればいいと思う
速くなったら速くなったで儲けもん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:23:29.05ID:e3PVlUSF0
>>38
お前らみたいに外食、割安スーパー、PBばかっり利用してると自然と口に入るだろうな
こっちは産地書いてあるブランド物か産直物以外買わないから
底辺とは違うから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:31:30.89ID:K17qc2RF0
TOKIOの影のメンバーで大工が出来る船乗りがDash村の再興をして涙の復帰するニダヨ。
朝鮮興業の闇営業も福島のために休みなしで原発の作業して涙の別れニダヨ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 09:40:12.14ID:/fsOgQF20
>>40
ノーザンファーム天栄は比較的福一に近いじゃない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 09:40:30.24ID:84zZLzrj0
福島県の県民健康調査は

積極的に「甲状腺の異常アリ」にして、【次の精密検査に進めている】・・というよりも

積極的に「甲状腺の異常ナシ」にして、【次の精密検査はしない】・・という

過剰診断・・・にもかかわらず、ガンが見つかったのが173人

だから、

福島県の県民健康調査検討委員会のメンバーで、福島の子どもの甲状腺がんを調査している清水一雄部会長(日本医大)が
現在でも委員会が「放射線の影響は考えにくい」と言っている状況に疑問を感じ、辞表を提出

原発事故以降、同検査を担当してきた鈴木眞一教授(福島医大)も、県立医大の放射線医学県民健康管理センターの甲状腺検査責任者を退任して

【影響ある派】にならざるを得なかった

23年の福島原発近隣の13市町村の検査のA判定では
41,810人を検査して、A1判定が63.08%で、A2判定が36.39%

川俣 :A1【68.44%】A2【31.20%】
浪江 :A1【65.22%】A2【33.98%】
飯舘 :A1【73.49%】A2【25.87%】
南相馬:A1【62.93%】A2【36.59%】
伊達 :A1【63.64%】A2【35.89%】
田村 :A1【63.24%】A2【36.25%】
広野 :A1【62.17%】A2【37.23%】
楢葉 :A1【56.46%】A2【42.93%】
富岡 :A1【58.67%】A2【40.76%】
川内 :A1【55.71%】A2【42.86%】
大熊 :A1【57.78%】A2【41.51%】
双葉 :A1【60.06%】A2【36.92%】
葛尾 :A1【63.59%】A2【35.87%】
全体 :A1【63.08%】A2【36.39%】
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:07:37.51ID:0SnQSfkm0
>>44
A判定は異常がないというカテゴリーだね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:51.19ID:tNtP8Q5t0
本日の福島県の放射線量
http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index2.html

飯舘村って除染したであろう役場前でこの数値だぞ、牛に牧草食わすとか頭おかしい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:48:05.28ID:84zZLzrj0
>>45
んだ

積極的に「甲状腺の異常ナシ」にして、【次の精密検査はしない】・・という過剰診断の検査をしている

・・・にもかかわらず、年々

そんな過剰診断をしていても「甲状腺の異常ナシ」にしきれない、精密検査に進めなければならない子供が増え続け、ガンが見つかったのが173人

だから、

福島県の県民健康調査検討委員会のメンバーで、福島の子どもの甲状腺がんを調査している清水一雄部会長(日本医大)が
現在でも委員会が「放射線の影響は考えにくい」と言っている状況に疑問を感じ、辞表を提出

原発事故以降、同検査を担当してきた鈴木眞一教授(福島医大)も、県立医大の放射線医学県民健康管理センターの甲状腺検査責任者を退任して

【影響ある派】にならざるを得なかった
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:56.41ID:if9se8Hw0
一億総被爆
中国みたいに国産が信用できなくて外国から粉ミルク個人輸入するようになるんだろうな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:01:56.80ID:c77/ROj00
己の金銭欲を優先させて
放射能牛乳を日本人に飲ませて健康を害してもかまわないという了見。
醜いもんだねえ。
こんなことせずに原発作業員として働けよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:05.06ID:n4oFfiWI0
何やってんの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:24.94ID:K/AeFpF/0
お前らが仕事と金の面倒みてやらないから酪農始めちゃうんだよ文句言うなよ自業自得や
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:10.54ID:ag4GTLKe0
>>36
飯舘は線量が高かったが核の処理場にしろというまでのことはない
ここは再生させることが国益にかなうよ

処理場云々の議論は福一周辺の地域でやるべきだが、それも最終処分場にはしない
あくまでも中間施設として国が住民に約束して話が進んでいるから、石棺等の議論もそうだが、
これらの地域に負担を求めるよりも、まずは頑張れよでいいじゃないか。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:19.51ID:Zwk93fd80
ここの社長はドンだけ税金をもらったんだよ

人の心があるなら悪魔に魂を売るのは辞めろといいたい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:41.00ID:qwMLC7qI0
>>46
チェルノ前のフィンランドは年間7mSvだけどね。
日で割るといくらかね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:08.16ID:4gXlZu0m0
はぁ…
飯舘村周辺の徹底除染したであろう国で設置してる線量表示計の数字見たらキョトンとするぞ
0.4とかじゃなくて4.00とか普通にあるんだぞ

バイクで走ってたら警報ライン3.0に設定してた線量計がピーピー鳴って驚いた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:13.63ID:qwMLC7qI0
牛乳はちょっと心配ではあるね。
チェルノ後に甲状腺がんが増えたのも牛乳をすぐに規制しなかったせいだし。
やるなら牛に食べさせるエサやできた牛乳の放射線量を、
福島産だけでなく他の都道府県産のも一緒に提示しなきゃダメってわかってるのかねぇ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:49.34ID:JCbftgVX0
新しく設置された線量計が凄い数値叩きだす中で
マスクもせず満面の笑みだった村長は元気かな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:04:59.46ID:Zwk93fd80
自治体を維持しないと地方公務員様が飯の食い上げになるからな
何とか住民を止めようと売国官僚も税金のばら撒きに必死よ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:22.17ID:Zwk93fd80
>>58
そんなところをバイクで走るのも問題だろw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:22:54.28ID:hGunHFnD0
東電の電気買ってる顧客に消費させろ 
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:38.10ID:zIl8J3Xu0
>>58
一般的なガイガーなら0.3μSv/hでアラームがピーピー鳴る
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:01.33ID:aCa9xKT60
そこへ何も知らない牛を連れてゆくわけ?
それは虐待だろうな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:28.97ID:vIKgwz4b0
>>1
セシウム米
セシウム牛
セシウム牛乳  ←NEW

ゆすりタカリで原発利権で生きてる福島土人だけ飲めよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:38.75ID:v9NHixc10
東電の社食で使う牛乳は100%福島産にしろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:43.61ID:Zwk93fd80
福島をコンクリートで覆えよ

立ち入り禁止にしろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:43:39.33ID:74O2OMEy0
なんで意味のない事してんの?
まさか人間に食べさせる気じゃないよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:23.73ID:74O2OMEy0
>>65
当時、千葉の市川でも鳴ってた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:58.97ID:Z0j8l8KX0
汚物撒き散らしてどんだけ迷惑かけるつもりだよ
テロじゃねーか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:47:54.86ID:l2hEDKUa0
パック詰めして生産地書いたら絶対うれないから間違いなく外食産業や加工乳に回される
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:49:04.52ID:atCIjJlS0
>>71
東京都の小学校の給食用に出荷されます
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:50:28.81ID:vXrJ2mwa0
牛を放牧してセシウムで汚染された草を食べさせると、牛の筋肉にセシウムが蓄積されて、環境の除染には役に立ちそうだよ。
肉は、焼却処分して灰は放射能汚染物質として処分しないとだめだろうけどね。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1200E_S1A111C1CR0000/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:52:21.35ID:i9C93qMO0
関東東北ですべて消費すればいい

もうすでに被爆され尽くしてるんだから、今更食べても癌の発症が少し早まるかどうかの違いだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:57:19.72ID:J5UPnfTn0
人体実験開始・・・
販売する地域で行われる健康診断で異常な数値がないか情報収集してるのさ
その結果を厚生労働省や原発関連の機関に渡してる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:58:24.90ID:4gXlZu0m0
>>65
事故後、0.3じゃいつでもピーピーうっさいから3にしたのよw
なんせ福島市内で2.0とか普通にあったのよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:00:50.28ID:Zwk93fd80
>>79
防護服着てバイクに乗ってるんだろうな?

ピーピーなってるのにバイクで走るとか意味わからん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:07:33.36ID:n3bk5/hI0
少子高齢化をぶっ壊すんだろ
上級は得体のしれないものは買わないからな
下級民の寿命が短くなれば年金問題も解決する
日本全国で寿命が縮まれば福島の影響とは言えないと逃げられるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:19:33.40ID:jMyc9gSv0
生産されたものが基準値以下なら
まったく問題ない。

ガンガン食べて応援するぞ!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:25:10.04ID:Zwk93fd80
>>83
基準地以下になるまで薄めるとかするんだろうな

それでも駄目だった場合は他にまわされるんだろう
どこかはしらないけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:26:44.03ID:3sVGwEMV0
牛乳、飲んで健康
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:29:17.65ID:W0V35fnI0
>>1
まるで第二次世界大戦の末期だな
肉体突撃攻撃
なんで日本人は冷静合理的効率的に考えられないで意地だけで行動するんだろか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:37:31.55ID:csDlDmi00
セシウムはカリウムと化学的性質が似てるから肉に蓄積して、
ストロンチウムはカルシウムと化学的性質が似てるから骨に蓄積するんだよな
牛乳もストロンチウムまみれ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:50:21.90ID:zIl8J3Xu0
ピカ牛乳を出荷して白血病が増えるかどうか観察しよう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:49:28.18ID:AYCNZQWA0
>>89
福島とは関係ないが、一般論として 骨形成の盛んな育ち盛りの子供が飲んだらさぞかし蓄積するだろうな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:45:03.13ID:IQ6PP2h90
こんな馬鹿だから原発なんか誘致するんだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:06:07.63ID:6Q/n8CvN0
TOKIOが飲んで死んだらいい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:08:50.39ID:gcvnnwUc0
未だに放射線がどうこういう奴は日本の復興を邪魔する朝鮮人
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:22:54.42ID:eqGmBnvc0
>>1
酪農とかふざけてんの?
福島は立ち入り禁止にしろや
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:03:40.03ID:jMyc9gSv0
>>84

薄めて以下なら問題はまったくない。

「他に回される」って、お前馬鹿過ぎ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:16:23.68ID:W6rI0xyM0
何で飲食物にこだわるんだろ
他の分野に舵を切ればいいのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:19:44.74ID:0SnQSfkm0
>>47
つまり

現段階では何の影響も見られないという結論だね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:21:15.74ID:mIz9FEOE0
自分たちで飲め!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:21:24.73ID:0SnQSfkm0
>>89
だから牛乳飲んでれば問題ない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:52:34.25ID:sleIKAU50
アホだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:55:29.56ID:rK2z5Kug0
福島県の農協上層部のせいなのかこれ?
日本中の子供を被爆させる気なのかね?
福島県の米ですら産地かくしてファミレスとかなんだろ?そんなところの牛乳誰が買うんだよ
どうしても酪農やりたきゃ引っ越せ迷惑でしかない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:01:52.30ID:rK2z5Kug0
>>96
逆だろ?やたらと応援応援言ってる奴こそ、日本中を汚染して日本人を減らそうと目論んでるり地域人じゃねーの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:31.15ID:0SnQSfkm0
>>108
日本人が減ってるのは

結婚しないからであって、
放射能は一切関係ないけど?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:05:43.99ID:bwsmNgai0
バラモンか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:07:01.34ID:91wvQ64X0
混ぜて薄める気だろう。
牛乳はダメだ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:27:08.03ID:nProHfVq0
食品テロ集団
福島は閉鎖しろよ
汚染済み防護服の山をまずなんとかしろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:09:13.62ID:buF8Kc3M0
>>107
酪農に適した地

北海道
長野県
兵庫県
岡山県
広島県

かな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:11:26.60ID:+HMicaIi0
地産地消してくれ
事故るまで、福島だかの牛乳が愛知辺りに運ばれてたの知らんかったわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:24:28.41ID:TN2YgwVS0
誰がさせてるんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 10:14:39.70ID:H2miS3pn0
東京にいる自分の孫には食わせられないから
今まで送ってたコメは送らないことにした。と言った農民。

地元(福島)の給食の食材にしようとしたら、猛反対した地元民。

でも 風評被害。食べて応援してくれ。 とか。。。。。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:42:11.75ID:NEX2H1eE0
わざわざ深刻な被害のところで再開しなくてもいいのに
もっと被害少なくて酪農に適したとこいくらでもあるだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:51:10.73ID:z6o8byz60
原発さえなければの人を思い出す
牛肉はもう出回ってるらしいけど牛乳もか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 13:24:44.18ID:xnabr5Be0
>>101
おまえバカだろ

甲状腺をスクリーニング検査した場合、異常アリにされるのは6割が通常、

なのに4割しか異常アリにしない【甘い診断基準】ですら、

異常ナシにできずに精密検査に進めなければならない子供が増え続け、ガンが見つかったのが173人

だから、

福島県の県民健康調査検討委員会のメンバーで、福島の子どもの甲状腺がんを調査している清水一雄部会長(日本医大)が
現在でも委員会が「放射線の影響は考えにくい」と言っている状況に疑問を感じ、辞表を提出

原発事故以降、同検査を担当してきた鈴木眞一教授(福島医大)も、県立医大の放射線医学県民健康管理センターの甲状腺検査責任者を退任して

【影響ある派】にならざるを得なかった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 13:49:12.03ID:RssNLY+e0
地元の子供達の学校給食にこの牛肉と
牛乳を出したら世間は認めてくれるよ
頑張ってね!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 13:49:30.45ID:xnabr5Be0
慶應女子の甲状腺スクリーニング検査では、【56.9%】を甲状腺に異常アリと診断している
柏市で実施した甲状腺スクリーニング検査でも、【64.7%】
を甲状腺に異常アリと診断している
日光市が実施した甲状腺スクリーニング検査でも、【52.6%】
を甲状腺に異常アリと診断している

福島と比較するために実施した3県調査でも
青森県弘前市:弘前大学医学部附属病院 は  【58.8%】
山梨県甲府市:山梨大学医学部附属病院 は  【70.4%】
長崎県長崎市:長崎大学保健医療管理センターは【47.0%】
を甲状腺に異常アリと診断している

しかし

H23年の福島原発近隣の13市町村のスクリーニング検査では、
たった【36.9%】にしか甲状腺に異常アリと診断していない

そんな ヤブ医者なみの大あまの診断基準 ですら

H24実施の中通り近隣の12市町村のスクリーニング検査では【45.3%】
H25実施の会津いわき近隣の34市町村のスクリーニング検査では【56.4%】

を甲状腺に異常アリと診断せざるを得なくなり

福島県の県民健康調査検討委員会のメンバーで、福島の子どもの甲状腺がんを調査している清水一雄部会長(日本医大)が
現在でも委員会が「放射線の影響は考えにくい」と言っている状況に疑問を感じ、辞表を提出

原発事故以降、同検査を担当してきた鈴木眞一教授(福島医大)も、県立医大の放射線医学県民健康管理センターの甲状腺検査責任者を退任して

【影響ある派】にならざるを得なかった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:05:17.73ID:AUcxbVEN0
補助金出てるのかな…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:09:27.11ID:GKkw/We20
>>121
鈴木 母集団がこちらは30万、あちらは4365人ですから、対象数が違うことはありますが、青森ではA2判定が57%見つかったのに対し、福島では47%です。
A2は、のう胞や小さい結節があったことを示しています。そこで、「福島では放射線の影響でのう胞が多発しているんじゃないか」と心配する人が多くいましたが、

福島だけに突出してのう胞が多いわけではないということが分かりました。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:15:03.18ID:rNc+oJoy0
なんでもかんでも風評被害扱いで言論封殺するの本当にやめて欲しい
老い先短い老人議員たちはそれで逃げ切れるんだろうけどさ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 15:32:08.76ID:t+h6RCdB0
国や県が補助金をばら撒いて、やらせているような気がする。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 16:43:36.10ID:tj1ZH9rH0
もののけの世界だぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 16:47:43.59ID:0S1jj13V0
やれやれだ。
民主党の酷い事故対応と反原発派の邪魔で酷く時間がかかっているとはいえ
着実に福島第一の周辺の復興は進んでいる。
良いニュースだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 09:33:59.30ID:K4G51APH0
福島は立ち入り禁止にしろよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 09:36:13.40ID:jXHZFl280
もうとっくに日本全国に放射性物質がばら蒔かれてるからな
好きにせい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 09:36:58.26ID:84TE+CEW0
いやいやいやいやダメでしょこれ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 09:47:01.99ID:dKLggQwi0
どうせ農協から買った輸入飼料で飼育するんだから
わざわざ飯館ですることないのに

危険は去ったわけではない。いまだ核燃料はそのまま
次の津波、地震がくれば、前回同様環境中に拡散する

なんでわざわざ、取らなくていいリスクを取ろうとするわけ?
バカなの?死ぬの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 11:49:52.80ID:SOUh9iAL0
放射線管理区域相当の汚染地帯の農場で被ばくしながら農作業
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 12:08:15.74ID:aah3B1I10
実は同位体は抗癌治療にも応用されているように、細胞死を起こす作用はあるが
発癌作用がハッキリしない。追いかけて行くと消えてしまう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 12:10:23.38ID:aah3B1I10
敢えて言えば、謎沃素+謎キセノンの化学毒なのではないか?
という気はするが、気がするだけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:38:45.55ID:/Noo9F/O0
>>123
福島原発近隣の13市町村の検査で
超音波検査までしたけれど、小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)すら見つかりませんでしたと診断される子供の割合が、どのぐらい減少しているのかを調べてみると

川俣 :【68.44%】→【44.2%】→【34.6%】
浪江 :【65.22%】→【40.9%】→【33.6%】
飯舘 :【73.49%】→【47.1%】→【33.3%】
南相馬:【62.93%】→【42.8%】→【36.3%】
伊達 :【63.64%】→【43.4%】→【34.7%】
田村 :【63.24%】→【41.0%】→【36.8%】
広野 :【62.17%】→【42.1%】→【35.4%】
楢葉 :【56.46%】→【41.7%】→【37.2%】
富岡 :【58.67%】→【41.0%】→【34.7%】
川内 :【55.71%】→【32.4%】→【23.8%】
大熊 :【57.78%】→【43.2%】→【34.7%】
双葉 :【60.06%】→【41.3%】→【39.6%】
葛尾 :【63.59%】→【48.3%】→【38.6%】
全体 :【63.08%】→【42.26%】→【34.86%】

と1巡目の検査から【わずか5年で約半分】にまで減少している

逆に言えば

超音波検査で小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)が見つかる子供の割合は1巡目の検査から【わずか5年で約2倍】に増えている

ということだ

原発事故以降、同検査を担当してきた鈴木眞一教授(福島医大)の

「福島では放射線の影響でのう胞が多発しているんじゃないか」と心配する人が多くいましたが
福島だけに突出してのう胞が多いわけではないということが分かりました。

という話は

1巡目の検査から【わずか5年で】ガラリと変わり、「福島では放射線の影響でのう胞が多発しているんじゃないか」という心配が現実になったわけだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:43:11.35ID:VvE5a1pZ0
全頭東電が買ってくれるな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:44:01.99ID:zKvx4N060
自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww orz
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:45:46.10ID:zKvx4N060
>>131
他の原子力計画を再開するためだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:46:58.60ID:4ikLDgbH0
原子力緊急事態宣言が解かれてからやれよ!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:49:23.37ID:xi59wfkz0
>>135
上の話と下の話に何の繋がりもありません。

どうみても単純に加齢です。
どうもありがとうございました。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:52:58.76ID:owMsV8ZV0
ガソリン以上のテロだろこれ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 00:55:30.08ID:zKvx4N060
ピカギュウ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 02:25:20.15ID:/Noo9F/O0
>>141
はいはい

ちなみに3県調査で

超音波検査までしたけれど、小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)すら見つかりませんでしたと診断された子供の割合は

青森県弘前市:弘前大学医学部附属病院   【41.2%】
山梨県甲府市:山梨大学医学部附属病院   【29.6%】
長崎県長崎市:長崎大学保健医療管理センター【57.0%】

1巡目の検査で、原発事故以降、同検査を担当してきた鈴木眞一教授(福島医大)が述べていた

「福島では放射線の影響でのう胞が多発しているんじゃないか」と心配する人が多くいましたが、福島だけに突出してのう胞が多いわけではないということが分かりました。

という状況は、もはや福島原発近隣の13市町村の子供たちには当てはまらない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 02:26:50.04ID:MarIkrcZ0
自民産セシウヨ牛乳!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 02:47:34.63ID:rY9YMDeQ0
チェルノブイリでは未だに近辺で農業してないだろ
日本のアホさはどうしようもない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 02:49:22.09ID:rMwBmt8R0
こういうのはテロだから普通は死刑だよ
日本は完全な腐敗国家ISISだからこんなことができるだけで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 02:51:39.80ID:KlRSX4n60
>>1
飯舘村の奴等って、補償金欲しさに牛を生きたまま見殺しにした奴等だよな
絶対買わねーからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 03:04:47.35ID:nb8zvc3y0
しかし、ここまでよく回復したよな


当時は、カンとか無能総理がいてもうダメかと思ったわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 03:05:54.29ID:/lIYhi100
>>135
飯舘 :【73.49%】→【47.1%】→【33.3%】

すげえ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 03:42:11.39ID:4ikLDgbH0
>>151
回復してないよ汚染がひどすぎて原子力緊急事態宣言が解除できない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 03:57:30.83ID:t5PO5nN90
お前らが自民に投票するからこうなる
原発推進で国土破壊、移民導入に竹中奴隷商
在チョン放置にチョンカルト アメ公に上納金
最悪の売国奴集団自民党
反省しろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 04:08:19.64ID:/Noo9F/O0
飯舘村村長「全村避難はゴーストタウンになる。村民のためにならない」 2011年5月9日
https://www.excite.co.jp/news/article/Ncn_2011_05_post-523/

なんつって、避難させなかった結果が

>>135
飯舘 :【73.49%】→【47.1%】→【33.3%】


超音波検査までしても、小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)すら【見つからない】子供が7割以上だったのに

超音波検査をしたら、小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)が【見つかる】子供が7割近くになっちまっただ

可哀想に
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 04:19:35.73ID:Rb/K+roy0
うーん
さすがにこれはムリ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 04:38:18.33ID:h7sz35pM0
よく分からない。何故移転先では駄目なのか?乳牛はそこまでブランドではなかった。肉牛は福島市でやれてるし、汚染の酷い飯舘村に拘る理由が分からない。リスクしかない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 05:33:24.52ID:cH2VdHfuO
牛が可哀想、内部被曝して病気にならないか?飲み水とかまだまだ心配だ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 06:05:44.20ID:4ikLDgbH0
食品の放射能検査とかザルでしょ
しかも幼児と50歳では被爆の影響は100倍位違うけど食品の暫定基準は100ベクレルっておかしい
もう汚染された物を食べるしか無いんだし汚染度によって年齢制限かけるべき
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 06:23:33.16ID:/Noo9F/O0
超音波検査までしたけれど、小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)すら見つかりませんでした・・と診断される子供の割合が、5年間でどのぐらい減少しているのかを調べてみると

福島原発近隣13市町村 28.22ポイント減少
川俣 :【68.44%】→【44.2%】→【34.6%】
浪江 :【65.22%】→【40.9%】→【33.6%】
飯舘 :【73.49%】→【47.1%】→【33.3%】
南相馬:【62.93%】→【42.8%】→【36.3%】
伊達 :【63.64%】→【43.4%】→【34.7%】
田村 :【63.24%】→【41.0%】→【36.8%】
広野 :【62.17%】→【42.1%】→【35.4%】
楢葉 :【56.46%】→【41.7%】→【37.2%】
富岡 :【58.67%】→【41.0%】→【34.7%】
川内 :【55.71%】→【32.4%】→【23.8%】
大熊 :【57.78%】→【43.2%】→【34.7%】
双葉 :【60.06%】→【41.3%】→【39.6%】
葛尾 :【63.59%】→【48.3%】→【38.6%】
全体 :【63.08%】→【42.26%】→【34.86%】

会津地方17市町村 5.18ポイント減少
猪苗代 :【41.3%】→【39.8%】→【35.0%】
北塩原 :【42.1%】→【37.9%】→【33.2%】
磐梯  :【40.7%】→【39.2%】→【37.0%】
会津若松:【41.6%】→【36.0%】→【35.5%】
下郷  :【46.2%】→【40.7%】→【41.8%】
会津美里:【41.6%】→【39.8%】→【37.2%】
湯川  :【37.1%】→【35.1%】→【36.9%】
喜多方 :【40.1%】→【37.1%】→【35.7%】
西会津 :【39.2%】→【44.0%】→【37.1%】
会津坂下:【40.5%】→【34.2%】→【33.7%】
柳津  :【47.8%】→【39.9%】→【35.6%】
三島  :【30.0%】→【22.3%】→【26.2%】
昭和  :【55.9%】→【38.7%】→【47.9%】
南会津 :【41.4%】→【39.0%】→【37.4%】
金山  :【45.8%】→【32.2%】→【34.8%】
只見  :【41.6%】→【38.4%】→【37.0%】
檜枝岐 :【41.9%】→【42.4%】→【44.7%】
全体  :【42.04%】→【37.45%】→【36.86%】
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 06:41:12.51ID:95GaYjhkO
牛乳なんか唯でさえ混ぜ混ぜするんだからどうせわかんねーって
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:06:14.77ID:xi59wfkz0
>>146
オレの周りもそうだぞ。

もちろん福島からは遠い。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:08:34.51ID:xi59wfkz0
>>152
別に全然すごくないぞ。

子供が成長すると共に発現しやすいだけ。

痔と似たようなもん。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:09:41.62ID:xi59wfkz0
>>155
でま。

子供が大人になっただけ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:09:45.82ID:DZSkcILM0
こういうことをされるのなら、もはや乳製品は避けるしかないな。
しかしあまりにもいろんなところに使われているのが現実。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:10:31.94ID:xi59wfkz0
>>160
はい、どの地域でも福島の距離と関係なく認められましたね。


ただの加齢です。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:13:30.92ID:xi59wfkz0
>>144
つまり鈴木医師が言った通り、
福島は何の影響もない、
という事ですね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:31:10.87ID:/lIYhi100
>>164
会津はほとんど減ってねーじゃん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:40:49.94ID:xi59wfkz0
>>169
成長してるから、当たり前じゃん。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:46:51.96ID:CZAu7qBW0
原発が爆発した後、放射能に汚染された草を食べた
牛を食用で出荷してたのここだろ、分かったうえで。
じじいがカメラの前で堂々と「わしらにも生活があるんじゃ」と
言ってのけた、ニュースソース残ってるはず。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 07:50:35.03ID:xi59wfkz0
>>169
分かりやすく言うと、

>160の近隣13県の「二つ目」のデータから「三つ目」のデータは、

殆ど減ってないだろ?

甲状腺ガンもそうだけど、
17、8で発生はピークでその後はゆるゆる増えていく。

少なくとも現段階で明らかになってるデータではそういうこと。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 08:05:18.72ID:/lIYhi100
>>172
会津の子供は歳をとらないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 08:19:47.37ID:xi59wfkz0
>>173
歳をとったから上のデータになったんですが。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 08:34:32.89ID:/Noo9F/O0
>>173
そいつ、なんの根拠もなくイメージだけで、適当なこと言っているだけだから、相手にしないほうが良い

1巡目の検査時の平均年齢は

福島原発近隣13市町村 10.4歳
会津地方17市町村 11.2歳

でたいしてかわらない

なのに

超音波検査までしたけれど、小さいのう胞(中が液体のもの)や5ミリ以下の結節(しこり)すら見つかりませんでした・・と診断される子供の割合が、5年間で

福島原発近隣13市町村 【63.1%】→【42.3%】→【34.9%】
会津地方17市町村 【42.0%】→【37.5%】→【36.9%】

は、加齢とは関係無し
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 08:52:36.86ID:2w5lTKcl0
じゃあもう復興税いらんね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 09:38:37.22ID:xi59wfkz0
>>175
あほ、
五年経ってるってことは加齢だろうが。
墓穴掘ってどうする。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 09:57:28.44ID:FVC1KNZQ0
 第三に、放射性核種のいくつかは食物連鎖の階層が上がるにつれて濃縮される可能性がある。
特に水界生態系においてこの可能性が高い。他の生物では、放射性核種は体内に取り込まないように
排除される場合がある。

例えば、牛乳中のヨウ素131の濃度は、通常、乳牛が消費する植物中に含まれるヨウ素131の濃度の10分の1である。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 10:09:02.03ID:9Pcvwm1J0
早えよ。
半減期すら過ぎてねえじゃん。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 10:43:26.76ID:dObJ4ff90
>>175
つまり
平成23年度から
福島原発近隣13市町村 【63.1%】

2年後
会津地方17市町村 【42.0%】

さらに1年後
福島原発近隣13市町村【42.3%】

またさらに1年後
会津地方17市町村【37.5%】

またまたさらに1年後
福島原発近隣13市町村【34.9%】

またまたまたまさらに1年後
会津地方17市町村【36.9%】

ちなみに数字が正しいかどうかは、
こいつがソース出してないからあってるかどうかは知らん。

少なくとも検査の時系列は、
福島県民健康調査の資料の通り。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 10:46:01.74ID:y0uWXqum0
まだ溶け落ちた燃料デブリが回収されてない近所でさ、

石棺もできてないのに、どんな汚染物質が漏れてるかわからんのに、

なんでわざわざこんなところでやる必要性があるんだろ?

農地なんてたくさんあるのに
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 13:09:12.72ID:BQDIpYNb0
>>1
日本の人口が凄い勢いで減っているけど
本当に問題はないのか?
大本営の説明では納得いかない!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 13:43:23.24ID:RnccCLyM0
今年になってからテレビで
除染されたものの仮置き場の隣で
米作り始めた人をみてざわざわしてたのに
乳製品までやめて欲しい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 16:18:13.06ID:zETIZ+vs0
>>1
あの時点から他県へ生産拠点を移させなかったのはなぜ
米なんて他県の作付け面積増やせばいいだけだっただろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 16:48:56.63ID:LB+maOZL0
土着民だから、他所の土地に移れないか、移る気が無いんだろな。
自分自身がそれでいいなら構わないけど、一般消費者に迷惑かけてまで農業や酪農やらないでほしい。
地産地消しろ!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 16:53:58.49ID:FVC1KNZQ0
>>191
>土着民だから、他所の土地に移れないか、移る気が無い

先祖代々の土地を・・・ 住み慣れた街を・・・ 離れる苦痛がわかるか! って
言われても、都市部に住んでる人間って、大抵故郷を離れたり
何回も引っ越しをしてるわけで。 といつも思ってる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 18:14:56.47ID:ZLm7hO+i0
>>191
地産地消や地域外販売を推している公務員が消費には同意
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 18:41:23.87ID:SYs2I0iH0
>>1
誰も買わないよ。
この村から仕入れた企業は潰れるだろうなマジで。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:05:49.93ID:QeGWs6CL0
>>195
そうならないから困るよね

人口減少の原因は何だ!?って言いたくなるよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:16:18.74ID:OU3cqjXw0
日本の学校給食で出しジャップに飲ませよう!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 21:26:55.97ID:4vtDvQ4y0
ゴリ押ししてる役人は、毎食、全ての食材を福島県産にしてるの?
まぜまぜせずにストレートでだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 03:30:14.46ID:igJGSA0x0
こういうのゴリ押ししてる人は自分の子供や孫に食わせられるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況