X



【給与、デジタル払い遠のく】年度内解禁見通せず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/17(水) 02:28:43.99ID:S4YkYxkn9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47384200W9A710C1EE9000/

給与、デジタル払い遠のく 年度内解禁見通せず
2019年7月17日 1:31 [有料会員限定]


デジタルマネーで給与を払えるようにするための規制緩和が遅れている。政府は2019年度の実現をめざしているが、お金を預かる民間事業者が破綻した場合にすぐに現金を引き出せる仕組み作りが難航している。銀行の預金保険並みの制度は事業者にとって負担が重い。万一の際に利用者を保護する安全網の設計が滞り、異業種の参入で金融業界の技術革新を促す流れを阻んでいる。

企業による給与の支払いについて、労働基準法は
(リンク先に続きあり、要会員登録)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:28:57.50ID:LDPB1B1+0
>>1

 

“中国化”するドイツの街は、米と対立も中国は欧州に足場着々
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3725742.htm
 
 アメリカとの貿易摩擦でGDPが統計開始以来、最低水準となった中国ですが、一方で、ヨーロッパとの関係を着々と深めています。通信大手ファーウェイと提携するなど、経済大国ドイツで中国の進出が著しい街を取材しました。

 
 
   
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:31:30.19ID:S/gpoqDs0
デジタルマネーて何だ?

PayPayとかか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:32:00.33ID:ra+/duZW0
>>1
【4K ハイレゾ高音質】闇金ウシジマくんにありそうな実写ノンフィクションドラマ
東京渋谷円山町道玄坂立ちんぼデリヘルエロい女TOKYOSHIBUYA
https://youtu.be/UVI2L6xcsJg
jQhxSNoXzw0j
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:36:00.96ID:7nN6LjhI0
金融機関が主体となって始めた仮想通貨とかで…支給されたりして…
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:36:59.68ID:c86c9m7t0
経団連の犬の安倍自民がペリカ合法化を画策するも選挙敗北を怖れて二の足を踏んでいるわけか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:37:54.22ID:eKmYM4DQ0
国が保証してくれないものは勘弁 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 02:41:07.84ID:7nN6LjhI0
給料d払い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 03:04:42.55ID:QqxArNcB0
>>7
給料は円払いで20万円
残り10万円をワオン20万ポイントで受け取りに変更できます

これだと悩むかも
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 03:08:42.07ID:4miqWJsn0
いっそのこと、一か八かのボーナス宝くじ払いで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 03:17:33.95ID:6n01fugw0
月の給与はともかく賞与はできるんじゃないの
全額じゃないが自社の商品券とかのとこもあるよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 03:26:10.86ID:xYBk7JPZ0
電子マネー間の移動や現金との相互運用ができない現状要らんわな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 03:38:05.55ID:kVtBTaM00
銀行並が無理ならやるなよ
でも忖度しそうで怖い
したらバカが騙される

まあ、騙される奴が悪いが国是の
詐欺の国トンキン国だけで閉鎖的にやるならいいけどな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 03:41:18.35ID:yg3AdbVK0
日本人は自国が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、
日本を尊敬し、日本を見習いたいと思っていると勝手に思い込んでいるようですが、
実はそう思っているのは日本人だけです。

実際は日本というのは世界においては数ある国の中の一つに過ぎず、
どちらかと言えばマイナーな国の一つです。

先進国の大卒の人であっても、大半の人は世界地図の上で日本がどこにあるかも知りません。
日本と北朝鮮は陸続きであると思い込んでいる人もかなりいます。
さらに中国と日本の見分けがつかない人の方が多いのです。

https://news.biglobe.ne.jp/topics/economy/0731/34567.html
https://cakes.mu/posts/21603


z
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:14:33.10ID:m0Ugk33q0
銀行と同程度のセキュリティでもないのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:17:24.22ID:m0Ugk33q0
セキュリティ問題もあるし
気軽にキャッシュで引き出したり、家賃の振り込みとかできないよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:20:22.29ID:VeJZLGRB0
流石にこれは危険だろう
何が何でも金払いたくない会社とか恐ろしいわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:21:57.66ID:LqsELUbo0
>>1
無意味。

事故があったときに保証の無い、デジタル通貨の小口に給与を預ける理由は無い。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:22:12.24ID:h2eq96rN0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
https://tuimjg.ddo.jp/1z156.html
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:22:47.36ID:KOn0Bvk40
当然だ
頭がおかしい
通貨発行権をそこらの名無し企業に与えるのと同じだ
労働者の不利益が大きい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:23:57.93ID:KOn0Bvk40
どこの売国奴がこんな事を言い出したのか知らないが
そいつを公開処刑するべきだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 07:35:57.46ID:eeuRgYTB0
こんなの絶対に嫌だわ
しょっちゅう抜かれたニュース流れてんのに。
逆に小銭用で使ってるSuica以外は全部止めて現金の方が安全だと最近思いはじめてるくらいだし。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:04:58.23ID:gWUz1KUE0
>>20
即時換金できないと無意味だよな
どうしても現金必要な時は出るし田舎とかなら尚更
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 08:34:01.44ID:x4LfhZxF0
>>18
イオンのポイントをイオンが1ポイント1円で買ってくれる?
やっぱ無理じゃん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:12:50.66ID:B+CPwfLA0
これも労基法等の労働者保護の施策を
規制だの既得権だの言って剥がしていく一環だろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:30:37.79ID:ZGlrEW/j0
自社ポイントによる支払いって
本質的には自爆営業前提のノルマと似ているものでもある
ハッキリ言って嫌気が差すぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:37:50.46ID:d8VqmtJr0
セブンイレブンのバイトの給与は全額安心の7Payで!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:38:33.91ID:CEeqpdVE0
>>デジタル払い遠のく 
個人に払われる前にハッキングされて海外送金とかありそうだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況