X



【鉄道】「相鉄・JR直通線」海老名〜新宿間で運転 1日46往復、二俣川〜新宿間は最速44分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/17(水) 06:33:18.88ID:niJdAK1F9
鉄道の新線「相鉄・JR直通線」の運行計画概要が発表されました。
運行区間は、朝通勤時間帯の一部を除き海老名〜新宿間。
運転本数は1日92本です。相鉄線内の列車種別や、相鉄・JR東日本の使用車両なども決定しています。

相鉄線内で特急と各停を設定

相模鉄道とJR東日本は2019年7月16日(火)、開業に向けて準備を進める「相鉄・JR直通線」の運行計画の概要を発表しました。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/5/05a5e_1438_3ea6662bba82743ad0c37920f7bf0b29.jpg
相鉄の新型車両「12000系電車」(右)。相鉄・JR直通線の列車に使われる(2019年3月28日、草町義和撮影)。

相鉄・JR直通線は11月30日(土)に開業する予定です。車両は相鉄の12000系電車と、JR東日本の埼京・川越線用E233系電車を使用。
列車は、相鉄本線の海老名駅(神奈川県海老名市)とJR線の新宿駅のあいだを直通運転します。朝の通勤時間帯は、一部が大宮方面まで運転されます。

列車種別は、相鉄線内で特急と各駅停車を設定。特急は、海老名、大和、二俣川、西谷、羽沢横浜国大と、JR線の各駅に停車します。
最速達列車は、二俣川〜新宿間44分、大和〜渋谷間45分、海老名〜武蔵小杉間36分です。

1時間あたりの列車運転本数は、朝ピーク時間帯が4本、その他時間帯が2〜3本。1日あたりだと92本(46往復)が計画されています。

相鉄・JR直通線は、相鉄本線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を結ぶ長さ2.1km(営業キロ)の新線です。
線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ数百m延びて、JRの東海道貨物線(羽沢線)に接続。
相鉄線から東京都内へ直通列車が走るようになります。

なお、3年後の2022年度下期には、羽沢横浜国大駅と東急線の日吉駅(横浜市港北区)を結ぶ相鉄・東急直通線も開業し、相鉄線と東急線の直通運転も始まる予定です。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c891b_1438_60a95b727cdddb0577a81a29a6516777.jpg
相鉄線とJR線の接続地点になる羽沢横浜国大駅(2019年3月、草町義和撮影)。

https://news.livedoor.com/article/detail/16780706/
2019年7月16日 14時40分 乗りものニュース

https://www.townnews.co.jp/0401/images/a000859875_01.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190716-sotetsujr/images/002.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=6ko45jBCqpI
相鉄新横浜線 12000系試運転 12102F・12103F 西谷駅
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:31:25.36ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【三菱UFJ銀行】No.a 続く


*三菱UFJ銀行の本社が
脳思考データの書き換えツールを
主に日本企業20社に配布しておりました

アメリカ大統領の思考を制する目的と
テスト施行を兼ねて、頻繁に書き換えを行っておりました

--

*お気付きの方も多いと思われますが
トランプ大統領は、そのツールにて脳思考データを書き換えられた為か
発言内容が頻繁に変化していたりしてました

書き換え回数は、述べ数万〜数百万回とも云われてます

--

*今朝、日本企業のとある一社が、そのツールの件をペンタゴンに報告しました

他社の報告も含めると
三菱UFJ銀行の頭取や上級役員に収まっている
フジテレビ関係者の安田背乗り人間が、そのツールを国内企業に流布していた模様です

トランプ大統領の脳思考データの書き換えに付いては
積極参加していた企業が大多数ですが
極一部企業は、脅迫されて嫌々行っていたらしい au
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:33:29.21ID:UsfsbRHY0
>>263
大船とか遠すぎだろ
武蔵小杉に引っ越せよ

藤沢とか平塚とかもっとキチガイ
金が無いから武蔵小杉に住むことが出来ない貧民だらけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:34:13.08ID:xHgAtxU90
結局ズーラシア周辺は最後まで取り残されたな
電車が来ればバンバン開発されるのに
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:43:19.02ID:3NQj/Y2h0
都心直通重視だから遠近分離のため武蔵小杉通過でいいやん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:51:56.08ID:4zIBOdev0
埼京線は大崎から新木場に行くこともあるし武蔵小杉の方に行くこともあるしってことになるのか
最初の頃は誤乗が多そう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:52:02.72ID:DKTh3fIK0
>>273
上京したての人ってよくこういう論ふりまくよね。
だから嫌われるんだよ。
地元が一番楽なの。勝手知ったるところが一番楽なの。
上京したひとは子供の頃からの愛着とかないから、路線図とダーツで決めるんでしょ?
うちらはひとつひとつの駅に思い出があるの。
辛い思い出も甘酸っぱい思い出も。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:57:10.09ID:3VBnKMem0
中央林間渋谷が30分ぐらいだろ
大和渋谷が45分って嬉しくねーな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:02.68ID:DKTh3fIK0
>>281
中央林間渋谷は朝はダイヤで50分前後、実質1時間。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:01:01.20ID:gfErKvXa0
>>202
調べりゃすぐわかる一般常識な話にソース求める
お前みたいなクレクレ君を相手にする価値はない。

バカは去れ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:03:29.41ID:kCaWgIsf0
Ga・・・Gamitetu
ww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:03:39.71ID:ozTY3QCx0
>>284
そんな簡単な話なら
なおさらもったいぶらずに
ここに書き込めばよくね?w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:05:10.44ID:ozTY3QCx0
>>284
相手を誹謗中傷

レッテルは利で

自らの虚言をごまかすとか

売国奴と同じ行動どねや
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:05:23.29ID:DKTh3fIK0
まあ、ソースは重要だ。
BBQも串カツも焼きそばもお好みも。
ソースの如何ではまるっきり別物になっちまうからな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:06:28.76ID:dOIsGKNb0
東横直通始まったら数年で中止になりそう。
上野東京ラインか常磐線に流せばいいのに。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:07:13.01ID:/x60RjFT0
>>41
複々線完成して朝のラッシュ時間は各停乗ると代々木上原手前以外結構空いてる
さらに人が減ると利用者的にはかなりありがたい話ではある
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:08:49.83ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【三菱UFJ銀行】No.b 続く


*それらの報告を受けたアメリカのペンタゴンは
今朝直ちに、関連企業の調査を行いました

ツールの配布先企業名が確認されて
各企業が所持するツールに、脳思考書き換え内容のログが残されていたり

ツール内部のデータを辿ると
フジテレビ抱える安田が各企業のログ管理をしていて、内容チェックをしていた

トランプ大統領の脳思考データの書き換えを行わないと
企業が倒産させられて、従業員を路頭に迷わすとか、半ば脅迫されていた模様です

--

*そのログの内容とは
私への発砲許可を出して欲しい
私の股くらの切断許可が欲しい
から、日本国内のこの件を知っている関連企業50社へ
発砲許可を与えて欲しいとか

主に、フジテレビ&日本政府&Google陣営の
悪巧みの揉み消し工作に利用されております av
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:09:06.20ID:/x60RjFT0
>>53
川越線内の事故が影響して海老名周辺でも遅延
なんてことが起きるかもね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:11:52.55ID:DKTh3fIK0
>>292
鶴見品川の本線側はもうキャパが無いんだろうね。
かと言って品鶴線にもキャパがある訳じゃないのにね。
さっさと川崎貨物、東京貨物、大汐線経由のルートを再整備して欲しいもんだね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:11:56.26ID:wTRcRBBp0
>>284
いまや
歴史になってるような過去の話だろ
事実ならソースなんかいくらでもあるだろ
面倒だから早く出せよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:13:07.17ID:LCKW3E3K0
>>290
クレクレ君はここでは罵倒されて当然の存在だ。
ここをどごだと思ってんだ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:13:39.17ID:I1sDkg320
>>298
嘘つきの遠吠え
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:16:10.72ID:4Z09/xTK0
次は相模線乗り入れだな
八王子〜橋本〜海老名〜武蔵小杉〜新宿〜大宮
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:18:39.48ID:f7Hu6NnH0
そろそろ東京への入国制限やな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:21:32.48ID:DKTh3fIK0
>>278
電車の外装を電子カラーペーパーにして、行き先ごとに塗色を別けてくれたらいいのにね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:23:15.80ID:VXuBszbd0
山手貨物線もこんだけ乗り入れ列車増えたら
定時運転不可能だな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:25:54.43ID:CDHfgKHO0
湘南新宿ラインって色んな路線を繋いでる影響でやたらダイヤ乱れてる印象なんだが
更なる混乱が起きそうで嫌な予感しかしない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:27:10.58ID:DKTh3fIK0
>>304
湘南新宿ラインの時点から既に無理ゲー状態。
「湘南新宿ライン 星取表」で検索
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:28:35.73ID:saLYGg9a0
通勤五方面作戦には国鉄の、主に借款による資金が主として利用された。その負担は地方ローカル線の衰退や新幹線の建設などにより悪化していた国鉄財政には耐えられるものではなく、国鉄分割民営化の一つの遠因となったとも言われている[要出典]。しかし、近藤太
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:31:31.73ID:LsWxDmP00
朝ラッシュに15分に1本って
西谷で待っていても乗れないだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:32:30.95ID:pgd6TB2e0
横浜国大の近くに新駅ができるのか
路線を開通させる原動力は学校だということが分かるな
日吉のほうにつなげる計画もあるというが、こっちは慶応の学生狙いだろ
学校の近くに駅を作れば安定した集客が望めるからな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:33:18.09ID:6jyWd84R0
海老名はまだ開発途中だから土地買うなら急げ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:34:06.32ID:CDHfgKHO0
交通費全額支給の通勤定期って一番合理的なルートにされるから
割高になるこのルートで書式提出しても多分通らないよな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:34:59.26ID:ULz66rJ/0
小田急の混雑緩和になるんだろうけど
新宿より品川や東京駅に向かった方が便利な気がする
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:36:00.53ID:5U94VnUO0
新線開業したら新横浜駅も利便性上がるよな。
西から来た場合新宿や渋谷のような山手線西部に用があるときは
新横浜利用が一番便利になるよね?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:36:25.20ID:HmVDOHv90
新宿終点か…何番ホームに来るんかな?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:38:32.85ID:DKTh3fIK0
>>313
会社によっても総務部担当者によっても合理性の判断はまちまち。
多少高くても通ることもあれば最安ルートの金額しか出さないところもある。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:39:53.53ID:ozTY3QCx0
>>321
会社レベルで規定されてるならともかく、
中傷零細の一経理局とか
@部署の経理担当の
独善で振り回されたらたまらないよな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:38.70ID:b24iF/TC0
埼京線の新宿止まりを延長するという予想が多かった気がするが
まさかの新宿分断ですよ
JR東日本にメリットあるのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:45:41.22ID:DKTh3fIK0
>>322
んだんだ。
担当が鉄道に詳しかったりすると
事情わかってて認めてくれたり、逆に細かい指摘をくらったり、両刃の剣。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:11.46ID:b24iF/TC0
>>318
新横浜は今回は無関係
東急直通が出来たらの話
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:42.81ID:DKTh3fIK0
>>311
別に大学があるから新駅作ったわけじゃないでしょ
両社の境界で乗務員を交代させる必要があったから
仮に駅がなかったとしても止める必要があったんでしょう。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:51:12.67ID:pgd6TB2e0
これ海老名〜新宿間を移動するために使う路線じゃないな
海老名から武蔵小杉で既に36分もかかってるじゃないか
小田急線だと新宿〜海老名が40分ちょっとだからこっちのほうが圧倒的に早い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:00.06ID:u4g3BMjF0
武蔵小杉民としては単純に新宿行き大幅増と考えておけ?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:35.91ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓【三菱UFJ銀行】No.c 続く


*フジテレビ側は
ペンタゴンに書き換え行為がバレてしまった為に
彼等の記憶消去等で口封じを図りました

しかし脳思考データの書き換えが出来ない様に、事前にプロテクトされてました
それを施行したのは、Windowsとも噂されておりますが
(今朝未明に何とかプロテクトが成功したのか)

--

*トランプ大統領が右往左往しない様に、プロテクトをお願いしたいですが

アメリカ側(大統領、ペンタゴン、IT企業)へ
フジテレビ電子体がプロテクトさせじと、襲撃を続けてるとか伝わって来てます

--

*この件が発覚したのは、私が考えても無い事を云ったから
(基地外脳波放送なので考えたと云うか)
その思考内容を疑問視した方々から調査が入りました

〈調査内容〉
*ドリーミング・ベイビー企画直後の寝起きの状況では
有り得ない特定企業批判であった

事前に、私の周囲を取り囲む古舘電子体が
私へのリンチ料金を、その特定企業に請求しようと考えていた件がログに残っていた

〈調査結果〉
*私に何らかの企業批判をさせる脳思考が
一瞬薄くですが被さった可能があると判明しました cj
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:22.66ID:b24iF/TC0
>>311
学校が近くにあったのは偶然であって
相鉄との接続点を駅にしただけの話
まったく無関係
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:40.84ID:e6VZI5kB0
新横浜開業時のJR東海との都合で、総武快速方面は設定されない?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:18.42ID:eWYDHuYn0
>>140
東急が相鉄との相互乗入れを渋った

相鉄がJRとの相互乗入れを発表

東急が後出しで計画に参入
=東急はJRに敵意剥き出し、本音は新横浜線さえ出来ればOK
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:56.90ID:e+9gT10c0
>>305
それな…!
東海道上野まわりでもいえることだけど
東京より向こうエリアで起きた事故の影響をなぜもろ受けなきゃ
ならんのだ!とムカついている神奈川県民は少なくないぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:35.47ID:HUedPUcA0
小田急オワタ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:09.95ID:xns5H6sQ0
>>316
でも「乗り換えめんどくさい」という理由でこっちを使う客も結構いると思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:12.04ID:e+9gT10c0
>>301
その前に相模線は複線化という大きな壁をどうにかせなな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:03:05.55ID:HUedPUcA0
昔の川越線かな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:03:12.48ID:2zTLz5VX0
危機感を募らせる東京モーターショー2019、BMWやVWもソッポ[新聞 ...

レスポンス-2019/06/24


海外ブランドの東京モーターショーへの不参加相次ぐ 10年ぶり

産経ニュース-2019/06/24

今秋開催の東京モーターショーに海外主要メーカーのほとんどが出展しない見通しになったこと
が24日、分かった。BMWやミニ、ポルシェ、フォルクスワーゲン(VW)が取りやめる
方針で、多くのブランドにとって10年ぶりの不参加となる。

EC市場規模

中国   122兆円

首都圏  4兆円

この圧倒的な差を見りゃそりゃソッポ向かれますわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:03:22.33ID:pgd6TB2e0
>>332
大学の近くに駅を作れば必然的に安定して学生の利用客が望めるから
全くの無関係と言い切るのも根拠に乏しいと思うよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:14.53ID:y3h+/gU70
横国〜新横浜
JRのみ
徒歩のみ
どっちが速い?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:31.20ID:9k0Zz3tr0
蛇窪いい加減改良しなよ('ω')
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:25.28ID:usO9TQwT0
新幹線で44分も乗ってるともっと遠くに行けるな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:22.01ID:wSK2RquV0
>>1
これで都民も免許更新が楽になるな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:37.31ID:sCIiMAmo0
横浜国大

羽沢横浜国大駅 徒歩10分(予想)
地下鉄三ツ沢上町駅 徒歩16分
相鉄和田町駅 徒歩20分
横浜駅西口 バス15〜20分
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:58.86ID:b24iF/TC0
>>342
既存の貨物線の貨物駅付近に線路新設するのが今回の工事
学校の有無関係なくここに旅客駅は作られる
JR東日本側は武蔵小杉まで停まれないし、上にあるように乗務員交代があるので
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:21:21.00ID:qU8KblK1O
>>7
っNEX
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:31.47ID:b24iF/TC0
>>292
品川で東海道線の下りと横須賀線の上りが平面交差するから厳しすぎる
ただでさえ蛇窪で平面交差があるのに
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:28.35ID:EZjLC6ey0
>>342
それが大学から遠いらしいぞ
1山越えるとか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:03.45ID:sUnj7wCO0
朝の小杉10両とか積み残し確定やん
ご愁傷様
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:43.50ID:EZjLC6ey0
>>350
新川崎あたりで合流するなら新川崎に止まれば良いのに
逆に武蔵小杉は通過しないと編成が短いのでカオスになるんじゃないか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:25.06ID:EZjLC6ey0
>>354
でも、通勤時間帯でも横須賀線が11両の時もあるんだよな
しかも2両は緑車
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:03.58ID:Dk0V5BR+0
ありゃ?いずみ野線側からは直通出さないのか
本線は既に飽和してるから半分くらいはいずみ野線側から出すんだろうと思ってたわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:25.03ID:DKTh3fIK0
>>342
仰る通り、まったくの無関係とも言い切れないだろう。
都市開発の主体は横浜市であり、横浜市を通じて国大からの要望で駅名がこうなったわけで。
新しい都市拠点を文教イメージとしたい横浜市の戦略と利害が一致した結果だな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:43.25ID:XaI2R0VK0
>>333
それはどちらかといえば相鉄の都合。
渋谷や新宿の客だけでなく東京の客まで横浜駅を素通りされたら、
相鉄の横浜駅も過疎化してしまい、ジョイナスなど相鉄村の売上がなくなる。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:41.37ID:b24iF/TC0
>>355
横須賀線との合流地点は新川崎駅どころか武蔵野線との分岐点を越えた先だぞ
武蔵小杉のすぐ近くだ
上下線が大きく離れてるしホーム作るメリットがJR東日本にはない
作るなら川崎市の誓願駅になる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:17.53ID:EZjLC6ey0
>>358
でも遠すぎだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:41.08ID:uD7l+BsG0
>>273
自宅と職場を往復するだけがお前の人生なのか?
他に楽しみは無いのか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:27.40ID:EZjLC6ey0
>>360
そうなんだ
新川崎にも貨物が停まってるからあの辺で合流すんのかと思ってたわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:27.60ID:yckhhsEj0
>>330
通勤ラッシュ時間帯はあまり期待できないだろう。

既に20本/時程度なので、
ラッシュ帯は8時半頃の成田エクスプレス1本を剥がしてそこにはめる程度か。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:34.03ID:sCIiMAmo0
武蔵小杉から新宿方面へは純増になるんじゃないか
しかも湘南新宿や横須賀よりは空いてる状態で駅に入ってくるから
しばらくは積み残しの心配はないと思うが

直通線から品川・東京方面への乗り換え客が多いと
ホームに滞留されるおそれがあるけど
横浜駅乗り換えからこっちにルート変更する通勤客がはたしているかどうか

蛇窪の平面交差は湘新ラインの上りと横須賀線の下りで発生するから
キツキツの朝ラッシュ時に新宿方面の上りを増発するJRの考えてることもよくわからんが
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:03.99ID:b/19hByI0
新路線と従来の横浜駅で乗り換えと
電車代はどの位違うの?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:30.13ID:FiN+yXYX0
>>137
通勤5方面作戦でぐぐれ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:53.95ID:b24iF/TC0
そう言えば駅名決まったときにその名前には無理があるとか言われてたな
仮称の羽沢で良かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況