X



【アベノミクス…】アメリカのAmazon従業員がスト「時給たった1700円では人間の生活はできない。私達はロボットではない、人間だ」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★
垢版 |
2019/07/17(水) 11:35:54.39ID:jJAhfA3M9
朝日新聞デジタル

アマゾンの配送センター前でデモ行進する従業員や支援者=15日、米ミネソタ州、江渕崇撮影
 ネット通販の米最大手アマゾンが中西部ミネソタ州に置く配送センターで15日、一部労働者が待遇改善を求めて6時間のストライキを起こした。配送センターがフル稼働となる有料会員向け特売イベント「プライムデー」の初日にぶつけた。アマゾンは最低時給を15ドル(約1700円)に引き上げたばかりだが、参加者たちは「まったく不十分だ」と不満の声を上げた。

 米国内のアマゾン配送センターは労働組合に組織されておらず、ストライキは珍しい。

 この日は、作業を抜けてきた配送センターの働き手や支援者ら100人以上が敷地の前で集会を開いた。時間あたりに荷詰めする数のノルマが厳しく、無理な作業でけがをする人が後を絶たないという。「私たちはロボットではない、人間だ」などと訴えた。

 配送センターの労働者の待遇をめぐり批判が強まったことから、アマゾンのベゾス最高経営責任者(CEO)は昨年10月、最低時給の15ドルへの引き上げを発表した。

 しかし、別の手当が廃止されるなどし、「実際にはたった25セント(約27円)しか上がらなかった」(参加者のモハメド・ハッサンさん)という人もいる。従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7J4HZ2M7JUHBI01N.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563284774/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:36:58.11ID:y8pSz9mF0
倉庫の作業員が1700円も貰ってさらに文句言ってんのかよ
アメリカすげえな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:37:35.55ID:FVrnsKdi0
ん?自慢か?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:38:13.79ID:r4MpLjEs0
トランプ政策で好景気・・・なのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:38:37.21ID:ZYNASUov0
安倍政権じゃ600円がいいとこ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:38:38.95ID:/QzWN4js0
日本人はビックマックセットの値段で文句言わず1時間働くって嘲笑されてるんだよなぁ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:38:53.71ID:hj+q8UyF0
>>3
これ手元にはどれくらい残るんだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:39:25.44ID:fCj3Fcno0
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸 
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸
ナマポと勲章欲しぃ  
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:39:45.89ID:ojH3oio90
1700円ももらって文句?贅沢な。
私は、950円のパート。でも生きてる。生活してる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:39:52.49ID:bkoW2HcU0
アメリカの労組「給料上げろ」
日本の労組「解雇するな」

どっちが正解かね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:00.69ID:053Sl8CC0
低賃金でもないのにもっと金くれ!とかバカすぎる主張

じゃあもっと働けよ!で終わり

いくら賃金まともでもブラックで労働時間多いから労働時間減らしてくれ!の方が説得力あるわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:29.90ID:CDHfgKHO0
こいつら日本の九州や東北の最低賃金見たら絶句すんじゃねぇか?
所構わず同一労働同一賃金のコストコの時給1250円が
超厚待遇の驚異的数字に見えてしまう奴隷大国JAPAN
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:40.37ID:lFd68ZAQ0
あっちの税金や物価はどうなんやろな
そこら勘案しないと価値がわからんわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:44.64ID:Pe2uyTEx0
時給にしても月給にしても「高い」か「安い」かなんて物価で決まることやしねぇ。
でも物価に対してって言っても、必ず「奴隷仕事」が存在しちゃう訳で。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:46.65ID:amtu2Q270
日本奴隷は黙って働けw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:57.29ID:8Q11iPcz0
たった3時間で\51OO円。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:41:15.03ID:R3UuTY4p0
アメリカには技能実習生の制度は無いのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:41:26.68ID:BQjJAvYp0
給料安い?なら残業しようとか言う馬鹿がブラック生んでるからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:41:35.00ID:5omYImM20
アメリカは皆保険制度ないからな。
1700円じゃ虫歯で吹き飛ぶ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:41:53.21ID:Qqsfhl0X0
文句があるならストするとか辞めればいいだけ
人件費は需要と供給のもとに成り立っているんだからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:06.98ID:iqcfONPv0
そのうちロボットでやる事になりそう
そうなったら、ホームレス
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:21.52ID:r7qq+fiEO
>>9これから正社員も四十代でリストラ、なんて時代に突入してんのに、何か夢でも見てる?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:25.41ID:OcaiEA2m0
時給が高いというか、『円』が安いというか。海外の旅行サイト見ると、チープジャパンって書いてるとこもあるもんね。世界の奴隷だよ、日本人は。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:35.38ID:51oOrEgv0
これちゃんと物価レートも書かないと誤解するだけで糞だな
日本で言うと実質時給850円位って事だぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:36.95ID:vPCCX1lo0
日本とは物価が違う。
国民健康保険が無い上に、医療費が馬鹿高いんだ
地域にもよるが、1700円もらわなきゃやってけない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:51.21ID:Bo6IdxFj0
一度3kなクソ仕事時給900円でやったことあるけど一週間くらいで無断で辞めたわ
カネはあとから取りに行った
アホくさ
0035 【中部電 - %】
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:54.64ID:uLMXQ8+VO
お気に召すまま〜
そぉよ、わたしロボット♪
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:02.53ID:Ql9bbxQQ0
一部の利権屋が騒いでるだけだってデーブが言ってた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:32.89ID:Sgl9hN9Y0
アメリカは医療費が高いからなぁ・・・
大腸内視鏡検査なんか、保険会社が上手く交渉してくれても
日本の20倍くらいだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:33.10ID:XtLS+32y0
>>17
ワイオミング州とジョージア州の最低賃金は550円だぞ
アメリカのが低い所は低い
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:50.96ID:V4hMHWKT0
扇動したヤツ追っかけたら自動倉庫関係とかamazonの差し金だったりしてな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:53.40ID:Pkxu/qKB0
>>13
奴隷の鑑
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:44:27.37ID:amtu2Q270
日本人は納得して働いてるから問題ない
給料をもっとくれとか聞いた事ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:44:44.29ID:aUyUcNgF0
安倍「えー、我が国はアメリカの属国でございまして、賃金が本国より安いのは当然なことであります」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:44:58.28ID:YKwnv9k00
俺達はちょっと腹痛いとか風邪だわって軽く病院行けと言われるが明細みてまんま10割が自己負担なアメリカを考えてみろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:45:15.27ID:CDHfgKHO0
>>38
そういやオバマケアってどうなったんだ?
制度は作ったけど保険料惜しんで入らない奴等ばかりってか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:45:28.92ID:oj7mPc4V0
日本のアマゾンの倉庫で働いてる人っていくら貰ってんの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:45:47.53ID:frXSNRnM0
日本の労働者は経営者目線で考えてくれるからありがたい
いくら締め上げても島国だから逃げられないし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:01.71ID:CFj+uEs90
日本アマゾンだと倉庫内のバイト1200円〜1700円と出てくる
何年も勤めて熟練の作業員になってやっと1700円かな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:07.31ID:s52h7lyq0
ドル円が以上に円安すぎるんだ
1ドル70円なら円換算で時給1100円という話
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:13.14ID:Ql9bbxQQ0
Amazonの倉庫がどんだけ効率化してるのか一度働いてみたくはある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:13.47ID:6M63Z2Qr0
まず健康保険車検ぐらい負担してから言えや
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:17.34ID:amtu2Q270
日本は安全で豊かな国
給料は多少安くても問題ない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:31.89ID:7nny6chI0
人間なら自分の頭で考えられるだろ、不満なら自営しろ
文句言えるくらい自分に自信があるならそれ以上稼げるだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:38.83ID:053Sl8CC0
週4 1日7時間 クソ徴税とかで差し引かれて手元に残る賃金月20万円 労働で

一生楽に暮らしたいなぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:48.75ID:YBLMsOpm0
今では名ばかり先進国の日本と比べるのはナンセンスな話。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:51.25ID:Sgl9hN9Y0
>>46
オレの叔父から聞いた話だけど、バブルの頃
警備員のバイト、ハーフタイム(四時間)で6000円くらい貰えたってよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:59.95ID:AO2waSLO0
>>1
東朝鮮人民
「欲しがりません勝つまでは!」
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:01.06ID:hj+q8UyF0
>>16
850円か
まあそんなもんやな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:02.24ID:yXSv0iCg0
アメリカでも時給15ドル
以下って結構あるぞ
ふざけんなよAmazon作業員
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:13.97ID:9FYtulN00
>>7
あんたがマンセーするM.あんたがマンセーする政権なら300円だな。
.
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:22.76ID:QCF5XS/N0
>>15
今のアメリカ1700円は、日本の生活感的には、時給900円レベルと思われるよ。
今、日本人が海外旅行したら、外国の物価はバカ高いと思うはず。

20年前なら、まだOLが香港でブランド品やら化粧品を爆買いしてたはずだが、今は中国人が日本で爆買い。

この20年間のうちに、先進国の中で日本の給与だけが半額近くに減ってしまった。終わっとる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:27.46ID:ZYNASUov0
アメリカのような一流国家と無成長の3流国家でここまで差がつくとは
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:31.32ID:3BLmSkVz0
こんなオイシイ待遇なら不法移民は増えるわな 死んでも離さんな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:47:32.67ID:GP9xedL10
アメリカのレストランやスーパー、コンビニは日本よりも物価が高い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:48:29.83ID:3jQZytkx0
金額だけ見て丸々日本の貨幣価値に当てはめて考えるバカの多いこと
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:48:52.17ID:0+aVlzkY0
物価の違いには触れないんだよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:10.00ID:ePiLfiyn0
>>64
待遇改善を求める権利はどこでもあるんだが
足引っ張り合いして低いほうに合わせに行ってどうすんだ
こちらも上げろってのが当事者の考えだろww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:18.82ID:DiKy9N7J0
アマゾン「なら、ロボット雇うわ」
これができる企業だもんな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:43.34ID:frXSNRnM0
日本人ってバカだからもらってる方を抑え込んでバランス取らせる
それより自分の方を上げてバランス取るほうが得なのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:47.41ID:QX16UiiB0
1700えんも貰えていいなー!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:47.91ID:amtu2Q270
悪夢の民主政権のときは時給700円ぐらいだったぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:08.18ID:eC4Bmp0E0
日本で時給800円で日給7000円以下の人達ってロボット以下ってことだね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:11.20ID:E2Ic/7AS0
時給は文句ないだろ、働く時間が少ないだけちゃうんか?

シフトを見せてみろや!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:16.97ID:j8olASOj0
格差社会と言われて移民の国でもあるのにアメリカは順調にインフレしてるんだよなぁ
一方日本は赤字国債増え続けるだけで数十年インフレしてない
むしろ昔の方が給料高かったなんて話もある
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:17.67ID:JaxY8otD0
ワイのおかんは青森で介護のパートを14年やってるが時給聞いたら850円だって(白目
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:24.73ID:i8aN41Qp0
ロボットにとってかわられるんだな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:40.90ID:xTNwrLXX0
1700円で6時間働いて20日入るっと
    ( ´・ω・`)φ
20万4千円か・・・ ̄ ̄ セレブじゃんよ・・・
 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:51:02.39ID:4bx25Gee0
日本マジでか30年関なにやってたのってぐらい差が開いちまったな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:51:25.81ID:MLfH+xwy0
地方の田舎のスーパーの時給、780円だぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:51:28.67ID:gXpuWt5C0
アベノミクスってアメリカにも影響与えるんだね
凄いわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:51:57.12ID:Ql9bbxQQ0
日本は無能共の安易な安売競争のなれの果てだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:00.14ID:uazr8AuZ0
時給2000円有っても、アメリカじゃ気軽に病院にも行けないがな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:14.26ID:TWpNy3K40
嘘だろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:25.09ID:ePiLfiyn0
>>80
妬み嫉みで躾けられてた江戸期の百姓の伝統的な知恵w
負の財産だよww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:31.01ID:JQJCFwFL0
>>83
すでに日雇いでこなしてるから
ストライキなんてしたら派遣会社が変わるだけ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:32.60ID:PoxcBgbj0
保険だよなー
若者はいいけど中年以降は…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:34.85ID:y5wjiFUf0
時給1700円なら日本人が殺到するんじゃね?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:52:38.25ID:PQpIrYw10
>>1
俺の倍以上貰ってる癖に贅沢言うな
0104チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:04.68ID:/mew9FYl0
6時間のストライキを、配送センターがフル稼働となる「プライムデー」の初日にぶつけた

効果あるのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:05.57ID:yXSv0iCg0
>>88
羨ましいって思うだろ?

最近更に医療費上がって
風邪で病院行ったら25万円とられんだぜ
あっちには金持ちは優遇するが
貧乏人はとことん厳しいって社会だしな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:27.33ID:x/6NdGZc0
確かに病気になったら一発で債務者になりかねんアメリカ人
きっと日本人が分からない事情があるのだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:45.12ID:qeA20OsO0
このスレみても日本で給料が上がらない理由がわかるな。
権利に自らストッパーをかけて、なぜか資本家階級の肩をもってしまう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:25.00ID:aFsnUW4j0
言うてもそれほど物価は変わらんよ
日本と同じくらい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:34.77ID:5FEfJeX+0
競争させ過ぎて乱立価格破壊これじゃね中卒の俺でも分かるわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:37.27ID:JaxY8otD0
コストコはどこの地域でも一律1200円が最低時給で、近くのスーパーから時給が高すぎて困るとクレームが入るらしいな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:49.30ID:Ql9bbxQQ0
給料が上がったからって生活水準が上がる訳でもないもんね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:56.07ID:iYBVuZ4/0
食品の物価に関しては魚は高いけどそれ以外はそんな高くなかったはずだろ
じゃなかったらアメリカから輸入出来んわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:58.90ID:amtu2Q270
給料を挙げた分、求人が減るんだけど?
サヨク理解してる?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:55:03.93ID:XFqPaSWQ0
記事に足らんところを補足すると
今回のストは仕事の内容と休暇についてだったはず

自分の持ち場に信号機みたいなんついてて
作業が遅れると青から赤に変わっていって
最悪給料引かれたり解雇されたりするって仕組みとかね
なおトイレ休憩は許される
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:55:22.26ID:xTNwrLXX0
100均なくなったら 道に死体転がるんじゃね? (´・ω・`) 修羅の国日本
 
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:55:24.18ID:nhPzvQAw0
いっぽうアマゾンジャップは支那人をトップに時給900円

反日企業
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:09.85ID:0xz1TibC0
ぼこくでどうにもならないぽんこつ外国人の皆さん
日本はこれよりはるかに安いお金で
ストライキどころか声もあげられない労働環境
ロボットや奴隷どころではない扱いなので
日本には来ないでください
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:32.80ID:yi8FY6zd0
尼「じゃあロボット導入します」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:40.81ID:CFj+uEs90
>>83
本当は派遣、日雇い、パート、バイトなどの数千万人の低賃金労働者が結束して
一斉ストライキとかやれば上級国民がここまでやりたい放題できず色々な面で日本社会も変わると思うけどね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:53.31ID:ZYNASUov0
日本がまともに成長していれば今頃給料は二倍でした。
これが没落国家です
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:05.68ID:C8bSHZ3G0
病気になったら終了しちゃうもんなアメリカは
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:12.51ID:w3GEBvHD0
ストライキできるなんて羨ましいと思える事が異常なんだよなぁ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:19.52ID:U8el2pJR0
>>75
対ドルはな。ただドルは順調にインフレしてきたから、ドル円為替で108円てのは、
当時のドル240円と単純比較はできない。

今は、対インド、タイあたりでも、金銭感覚があまりかわらんぜ。屋台メシでも日本円で数百円かかる。

90年代は、東南アジアあたりなら円で無双できてたがね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:23.89ID:emEk+RNa0
物価の違い
医療費の違い
年金積立金全て自己責任
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:30.50ID:kKyIHSSu0
>>118
働いても将来ナマポ確定なら無意味
労働とは将来国のお荷物にならない為であり、ボランティアではない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:06.89ID:xbHcg1Jq0
病気したら凄まじい医療費とられるんやろ
物価だけで比べてるやつはアホやろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:11.44ID:gSB9K2h90
だって社会保証何も無いんだろ
そんなの日本の3倍貰っても足りないわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:13.15ID:L2GWRDgi0
ウチの近所のバイトは800円
日本人さまに感謝白やくそヤンキー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:19.71ID:ggHtKGIe0
>>119
ひでえな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:06.69ID:3jQZytkx0
生活コストが違うよね
物価だけで比較できない
医療費光熱費家賃等
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:10.86ID:xTNwrLXX0
この国にいたかったら 生きてくギリギリで文句言うな 檻の無い刑務所みたいなもんだ (´・ω・`)
 
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:13.29ID:U8el2pJR0
>>76
単純に、日本にとっては輸入品が高騰してる状況だから、日本はド貧乏になったと言える。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:21.68ID:CDHfgKHO0
向こうは物価だけじゃなく家賃も右肩上がり続いてるし権利は勝ち取ってかないと
マジで生死に関わるんだろうな。

あと10年程度で空き家が4軒に1軒の供給過多なのに規制を掛けず
家賃保証で釣った相続税対策のアパート建設が更に歪みを大きくして
デフレ圧力掛かりっぱなしの日本とは事情が違う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:36.72ID:c3dTk+hk0
1700*週40時間 月4週としてみ272000円
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:43.90ID:j8olASOj0
>>105
ん?通貨の話をしてるんだけど
まぁ見てると5ちゃんのオッサンは何故インフレが必要か理解してるやつ少なそうだよね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:56.10ID:PQpIrYw10
>>109
どんな給料高い仕事でも倒産したり首になったら時給0円になるからなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:59.53ID:Nsg1IPIE0
アメリカはハンバーガーが1000円だから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:02.06ID:ZYNASUov0
ジャップはいつまでも日和ってるからだめなんだよ
ネットで吠えてもなんもかわんねーぞ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:18.38ID:XFqPaSWQ0
>>137
めっちゃ厳しくタスクとノルマ管理されてるから
「俺たちロボットちゃうぞ」って話になってるわけやね
給料についてはそんな争点じゃなかったはず
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:21.45ID:i8aN41Qp0
>>136
食いもんが安いだけじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:24.73ID:kKyIHSSu0
>>133
終末期医療無くすだけで解決
全身チューブで薬漬けでも3ヶ月生きるかどうかみたいな後期高齢者の終末医療なんか完全自己負担でいい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:26.79ID:RMCSLKJBO
アメリカは物価高いし病院歯医者行こうものなら何百万も金とられんだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:01:06.15ID:amtu2Q270
学生時代にサボってたから安い給料しかもらえないんでしょ
今更人にせいにするっておかしくね?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:01:49.09ID:pea1Km450
アメリカの平均年収って435万円で日本とほぼ同じなんだってさい。
倉庫作業で時給1700円とか、
プログラマーが年収1000万超えとか景気いい話ばかりなのに
平均は日本と同じってどういうことだい?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:01:49.50ID:7PCVDPW+0
為替操作してるから
実際は15×80円で1200円くらいだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:01:57.84ID:2L/5urIS0
118名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:54:58.90ID:amtu2Q270
給料を挙げた分、求人が減るんだけど?
サヨク理解してる?

これが日本人の平均的知能wwwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:05.58ID:IeRVX5qX0
配送料2000円以上にしてやったらいいよ
時給も上げてやれ
それで暇になったら、帰ってもらえw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:07.50ID:Qt/Le6Os0
日本は田中角栄を失って全てが変わった
中卒からのし上がった総理だから庶民の苦しさ貧しさ解ったんだろな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:14.46ID:M/nJuXCg0
>>3
ぶっちゃけ日本とアメリカって経済レベルぜんぜん違うし

東南アジアが日本見て時給たけーって言うのと同レベル
未だに個人あたりでは互角みたいな勘違いしてる人いるけどw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:20.89ID:xTNwrLXX0
>>156
もう食べたじゃないかw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:47.48ID:0q5IkvJu0
最近の車高いよなあ、スマホも高いよなあ
日本人が貧乏になっただけだからw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:03:53.63ID:pea1Km450
>>131
物価は日本より安いでしょ。
一部の都市部の家賃とか除けば。
食い物安いし、家は広い。
パソコンやスマホとかも日本より安い。同じ品物でも日本価格は高い。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:06.65ID:R4eVNqSo0
社畜ジャップさん
「最低賃金は絶対に上げるな、韓国の二の舞いになる!」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:11.18ID:qLProdCc0
>実際にはたった25セント(約27円)しか上がらなかった
ひどっ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:13.27ID:xTNwrLXX0
>>164
立派な軽も買えるし SIMフリーだってある 贅沢言っちゃダメ
 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:14.71ID:ClUUjbYA0
日本人理論でいくと、最低賃金上げると解雇されるんだろ。アメリカの従業員大丈夫?明日から無職になるよ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:18.28ID:oOcANtk40
時給1700円では人間の生活はできないぞ!!!!!!!!!!!!!!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:22.17ID:ZToszd+w0
最低賃金上がる前は日本の倉庫でバイトやってる人達は800円とかだった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:26.91ID:aND5fQ730
日本はデフレなのでドルの価値が下がってるように見える
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:30.24ID:rbNSsOF50
よくミスリードされるが、実質最低賃金では日米は同水準


【実質最低賃金】世界一「最低賃金」の高い国は? 日本12位、韓国13位[2/21]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456144959/

"この実質最低賃金は2014年の消費者価格指標と購買力平価説に基づいて算出されたもので、
物価や賃金の変動を考慮した実質的な労働報酬を測定している。

・日本は先進国最低レベル 韓国はルクセンブルクの2分の1

14位 イスラエル 5.8ドル(約662円)
13位 韓国 6.1ドル(約695円)
12位 日本 7.3ドル(約832円)
12位 米国 7.3ドル(約832円

10位 スロベニア 7.5ドル(約855円)
9位 カナダ 8.2ドル(約935円)
8位 英国 9ドル(約1027円)
7位 ニュージーランド 9.6ドル(約1095円)
6位 アイルランド 10.3ドル(約1175円)
5位 オランダ 10.4ドル(約1186円)
4位 ベルギー 10.7ドル(約1221円)
3位 オーストラリア 10.8ドル(約1232円)
2位 フランス 11.5ドル(約1312円)
1位 ルクセンブルク 12.4ドル(約1414円) "
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:33.85ID:hQ8qIAqz0
そりゃほっといたらアメリカ経済も破綻するわな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:35.75ID:WURjXY+50
結局、日本が成長してない証拠だよなこれ
本来なら日本って国は新卒でも最低40万位貰ってないとおかしい
日本に旅行者増えてるのも単純に日本が安いからだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:43.95ID:UdSovthy0
>>3
物価は倍で健康保険も年金もない国やで
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:05:30.45ID:w3GEBvHD0
それだけ高いのに文句言うなとか
自分はもっと安いのに働いているとか
そんな書き込みが多いんだが…。

日本人やばくね???

ストライキは労働者の当然な権利だよな?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:05:38.15ID:VbWDPGNQ0
>>78
日本人の悪いところはソレだよな
何でもかんでも低い方へ揃えたがるの
自分のために、高い方と揃えなきゃいけないのにさ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:05:52.90ID:2GLi+ZTW0
一日8時間20日稼働で27万2千円。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:05:56.26ID:/7eeIVuB0
イスラムのモハメド・ハッサンっていうと日本の山田太郎みたいな名前か
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:00.51ID:9/M7N8Hn0
>>1

アホか! かけ蕎麦 1杯¥580で売ってる そば屋で 自給¥1000なんか 払えるか!!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:02.66ID:IofVmwjz0
よく分からん
マクドナルドのチーズバーガーセットでいくらの国?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:11.52ID:zmpD94pS0
救急車呼ぶのに5万
出産は日帰り
入院手術で破産

中流以下ならアメリカだけは住みたくない
大きい企業で保険ちゃんとしてるとこなら羨ましいけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:16.93ID:xTNwrLXX0
ぶっちゃけ中国に出稼ぎに行く日本人女性って多いんだよ 金持ち相手のアレだけど
 
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:27.67ID:Om+PZpAe0
若い奴からしたら日本は二流国なんだから差があって当たり前なんだよね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:45.80ID:kKyIHSSu0
>>171
んなわけあるか
作業するのに必要な人数は変わらん
ネトサポ理論でいくなら社長一人で全ての作業をこなしてる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:54.74ID:4zIrv0cL0
>>13
 アメリカは物価が高い。実質賃金850円ぐらいだろ。だから、チップ制度がある。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:56.36ID:U6wjlknz0
ロボットなら時給なんて無いぞ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:06.16ID:ED1Bdp6S0
日本は労働者自身が他の労働者の環境を妬んで足を引っ張るからなぁ
弱いものを叩く性根をどうにかしないといけない
つまり日本人に人間らしい生活は不可能
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:22.17ID:H9LFxPT40
な、これが相場なんだよ。

日本人の労働賃金ってなんだよ。奴隷かよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:29.19ID:ozS2CCiS0
>>152
ガソリンも安い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:29.52ID:j8olASOj0
あるべきインフレは「通貨の希釈、分割」
無限に増やすことは出来ないが無限に分割することはできるでしょ?
金が陳腐化するから、超シンプルにいうと金を借りた方が特になり借金をすればするほど金が増えていく
ちゃんとインフレしてれば赤字国債発行しても赤字にならんのよ
理論上はね

いい年なんだからこれくらいはいい加減理解するべき
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:36.11ID:+W701J5F0
仕事から帰ってスーパーの値引き惣菜食べてちょっとネットやって寝るだけなんて生活はアメ公には無理だろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:39.20ID:plNkv5F50
カリフォルニア住んでたけど物価は日本の0.6〜0.8倍って感じだったかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:46.37ID:rbNSsOF50
ムンみたいにいきなり5割増にしたらヘル朝鮮になるから
新鮮組から共産までの野合公約は危険

自民の中でも庶民よりの集団でも見極めて全国比例では入れることだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:49.55ID:xTNwrLXX0
5ch書き込み生活を動画で撮って youtuberになったらいいのに (´・ω・`)
 
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:00.14ID:hj+q8UyF0
>>188
じゃあかけそば1200円にしろよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:20.49ID:dI9QC17Y0
>時給たった1700円では人間の生活はできない

一方日本は・・・
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:44.81ID:Uw++kOLn0
短期でアメリカに旅行がてら出稼ぎいこっかな
英語しゃべれないけど日本人相手のツアーガイドとか簡単にできるのかね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:50.80ID:xTNwrLXX0
>>207
うまくいきゃデヴィ夫人になれるかもね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:09.79ID:kKyIHSSu0
>>188
じゃあ100均の店員の時給は100円以下が適正なのかよwww
考えて発言しろヒキニートwwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:13.38ID:GIEtMjJU0
いや、余裕でできるだろwww
カリフォルニアに住んでるわけじゃねーし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:57.97ID:amtu2Q270
アメリカは税金が高いからな
実質的時給は900円ぐらいだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:08.55ID:xTNwrLXX0
だから先生 みんなに勉強しろって言ったでしょ!
  
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:11:29.88ID:amtu2Q270
給料が増えたってどうせ無駄遣いするだけでしょ
無駄無駄
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:11:33.03ID:mho7V8Qq0
ama「こんな糞うるさい従業員を雇うくらいならロボットに置き換えたほうがマシだな」
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:11:33.08ID:zsP51e0f0
英語喋れなくていいなら10ドルで全員まじめで従順な日本人に変えれるのにな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:11:48.23ID:fWvFpM6l0
生活できない人が続出してナマポだらけになること考えたら
賃上げは正解なんだけどな

日本?もう終わった国ですから
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:03.72ID:6bXyyj+G0
こないだテレビで放送していたスパイダーマンでピーターが注文していたハンバーガーが5ドルだったから日本円に直したら結構な値段だよね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:05.28ID:DreYMY9B0
介護職は安月給というならストライキでもすればいいのに
経営者は馬鹿なんだからストライキくらいしないと給与は上がらないよw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:06.06ID:Kmkp8L4t0
礼拝所は絶対?
現地に配送センターを建てたりアメリカに転勤させたとかなら配慮すべきだけどアメリカにあるセンターに自分で就活して入って礼拝所作ってってどうなの?
礼拝所有りと求人票に書いてあったのに無かったならまた別問題だけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:10.60ID:CDHfgKHO0
アメリカの人手不足は本物で日本で言ってるのは奴隷不足賃金不足

こんだけ安く労働力コキ使えなきゃ会社が倒れちゃうよぉって
ゾンビ企業の社長や役員の椅子の総数を減らしたくないから
最低賃金全国一律1000円早期達成にすら噛みついてくるもんな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:14.19ID:L04RA5XH0
>>162
東南アジアの方がもはや給料高いよ
観光地なんて日本人は遊びに行けてない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:17.65ID:Kdv12ivt0
全くだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:24.49ID:2K+/QD0k0
>>3
そんなこと言うから
日本は、デフレ賃下げになるんだよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:26.86ID:Barbvfbr0
そらお前

消費以上に無駄に食摂ってブクブクとんでもねー怪物みたいな姿になって
車庫はオーバーゲートで横に2台は並べられて尚且つ庭先には2〜4台余裕で駐車できて
ちっせーと言いつつ庭にプールあって100坪くらいしか無い狭小住宅で生活が苦しいですもっと賃金上げろとか

バカか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:36.33ID:/l4fXpiM0
日本でも頑張って非正規労働者含めてストやれると良いんだけどなぁ
ここ見てると足の引っ張りあいしか出来ないんだろうな、と思うわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:41.28ID:rbNSsOF50
>>190
スイスに最低賃金制度は無いそうです
あと世界一物価高

【労働】スイス「世界最高の最低賃金」、国民投票で否決 反対76.3% [5/19]
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400584692/
"AFP/Nina LARSON 2014年05月19日 21:28 発信地:ジュネーブ/スイス

【5月19日 AFP】スイスで18日、世界最高水準にあたる時給2500円の法定最低
賃金の導入の是非を問う国民投票が実施され、反対が多数を占めて否決された。

実現すれば、多くの国の中間管理職の賃金を上回るともされた「世界最高の最
低賃金」は76.3%の反対によって退けられた。

世界で最も物価の高い国の一つであるスイスで生活を維持していくためには
「まっとうな賃金」として、少なくとも時給22スイスフラン(約2500円)、ま
たは月給4000スイスフラン(約46万円)が必要だと主張した労働組合や支持者
らの提案は、投票した人の大半に拒否された。"
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:01.16ID:xHX9nrbo0
アメリカのロボットの半分の時給で働かされる
ロボット以下の日本wwwwww


もう発展途上国やん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:05.16ID:OruX/dPX0
>>66
何も知らん馬鹿がなんか言ってる

アメリカの物価は日本と同程度だ、ボケ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:08.03ID:xbKALvIL0
日本はストとか昔はよく起こしていたが最近効かないし足元みられてるんだろうな
税金毟り取り、最低賃金低すぎるし、ワタミみたいなブラックが平然とのさばる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:42.86ID:wuoRt48q0
そのうちロボットしか要らなくなるだろこの手の仕分けの仕事
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:46.45ID:7caZRPyv0
日本人は奴隷根性染み込んでるからストとかデモとか無理だよw
大体、そんなことしたら迷惑かけるなとか言って足引っ張るのが好きな国民性だからなw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:52.62ID:+W701J5F0
日本人は個室でWiFi付きなら刑務所でも普通に暮らせるような人が多いからな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:57.19ID:kKyIHSSu0
>>238
それやると経営者がトンズラこく。何故なら自分の財布の事しか考えてないから

まあ介護の場合は競争原理で動く民間事業にしてるのがそもそもの間違いなんだが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:08.58ID:phPWdSVq0
最低賃金上げろ、というと必ず韓国みたいな極端な例を上げて、失業の恐れを煽るやつらってなんなの?経団連の回し者?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:12.95ID:I0KRm45L0
正社員が時給900円で働く日本人ってロボット以下の極悪待遇だよな
安倍自民党のおかげです
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:21.46ID:JITsW13v0
>>66
この辺りの感覚がわからない人が多くてね
という海外旅行できるような人が減ってるんだろうな

いま西海岸の都市部なんか
アホみたいなホテル代でまいった
露店でポップコーン買おうとしたら
余裕の1000円超えだし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:53.71ID:dI9QC17Y0
>>245
正規中年はいかに自分たちが退職金もらうまで逃げ切るかしか考えてないからなw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:53.87ID:EzLMzB9m0
俺派遣。時給1800円。
子供3人いる5人家族。
国を上げての残業規制で生活厳しい。
マジで厳しい。
ナマポくれ。
せめて税金免除してくれ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:54.25ID:9914T+3J0
朝日と>>1の記者ボラは、
日本と比較させようとしてる魂胆だろうが、社会制度が全然ちゃうから反応するのは情弱ぐらいじゃねーの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:54.67ID:exLmg84X0
アメリカの黒人女性の平均給与より安いからな
日本の平均給与 奴隷が嫌なら リスクとって起業するしかない(´・ω・`)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:08.21ID:/l4fXpiM0
>>3
当たり前
Amazon本体が儲けてるんだから、それに見合った給料を労働者がもらうのは当然
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:28.51ID:92Dbq5wX0
日本のサヨク政党の議員や支援者がやっている会社や商店の最低賃金が最低額なんだから

日本のサヨクって終わってるよね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:29.34ID:5mQTGCHx0
時給換算1700円以下でこき使われて文句も言わない日本の正社員たちおつ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:46.90ID:rbNSsOF50
物価とか医療費とか各種保険や治安インフラも考えて比較しないと

日本も食料だけはインフレなのは問題だと思う
いっそ食料だけ消費税を5%に落としたらどうか?
低減措置なんだから下げるほうが検討されてもいい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:59.91ID:edGx342d0
州によって違うかもだが、ブルーカラーで15ドルは高給取りだろ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:33.55ID:LF8n4lI00
毎月160時間以上は働いてるのに、13万だからこいつらの半分くらいか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:39.88ID:xbKALvIL0
>>264
同族嫌悪的に協調しないところがあるよな
相手に同調するより粗を探して否定感情が先行し、すぐにマウント取りたがる
これじゃあ団結する前に破綻して終わりだわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:17:26.35ID:yN4xmcoB0
>>3
オーストラリアも単純労働で2000円とかすごい額貰ってるよな
移民が押し寄せるわけだわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:17:48.13ID:WJPUpHgM0
アメリカの物価は〜とか言って外食で比べてる人いるけど
日本って外食かなり安い部類の国だし外食で比べちゃ駄目でしょ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:17:57.02ID:cLgUzShj0
旅行でしか行ったことないが
物価は1.5倍くらいかね

食い物はファストフードや持ち帰りの店は安いが
普通の店だとチップや何やで高くつく
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:02.61ID:f67xcaCX0
ワイはロボット扱いでもいいから時給1700円で雇ってくれ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:12.59ID:phPWdSVq0
>>247
スイスかあ…所得も世界有数だけど物価も世界一だからなあ
実際の生活ぶりはどうなん?
もっとも個人的に謎なのは、徴兵制の圧倒的な支持ぶり
なんでお前らはそんなに軍隊が好きなんだ?ということだけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:31.78ID:kKyIHSSu0
>>277
良かれ悪かれ完璧主義の潔癖主義だからな
要は日本人は皆処女厨なのよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:43.77ID:18dYqn0r0
>>287
むしろ1500円でもロボットのように働かせてほしいよねwww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:55.14ID:YAyxfFWI0
日本じゃその半分以下の時給で休みなしの劣悪な環境で倉庫業務おこなわれてるからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:08.01ID:fWvFpM6l0
海外旅行したり海外生活する奴減ってるから
物価が高いから言われると簡単に納得しちゃう

まさに奴隷
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:29.43ID:Om+PZpAe0
多少給料が低くたっって国のために耐えて働くのが日本人だろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:43.66ID:oeFAqr2H0
日本国での日本人の時給もキチガイな低さだが
実習研究生として来日した外国人労働者の時給は世界史に汚点を残すレベルだな。
イギリスの産業革命のころの労働者と変わらん。
日本は移民を引き受けちゃだめだろ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:44.95ID:7T9dVTDb0
ニューヨークの地下鉄一乗車305円、コーラ500ml一本280円、みそカツ定食(笑)1880円だから、時給15ドルでも安いとなるのかな?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:45.35ID:LPF5UItT0
日本のアマゾン、ヨドバシの物流センターは時給1800円だぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:04.03ID:2c7ZCdq+0
日本現政府は国民騙して徴税の大半を国民には還元していないからな。
むしろ流出させて、さらに略奪を重ねている。
日本システムは日本人を破滅させ、完全奴隷にすることが当面の目的だった。
いまはクズどもの内部で裏切りが起きていて、プランに支障が出ているので、焦って破滅策を完了させようと暴れている。
日本現政府を支持する者は破滅を歓迎していることも同然だと知れ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:04.81ID:YAyxfFWI0
>>291
違うよ 日本は北朝鮮に毛が生えた程度の衰退国だよ
先進国を自称するなんておこがましい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:08.30ID:QK/9CVzB0
時給1700円は20日フルタイムで月収約27万、賞与無しで年326万か

2000万人の大台をとうに越えた日本の非正規労働者の多くは
年収200万円にも届かない奴隷労働市場が蔓延したヘルJAPAN
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:17.57ID:hRf+JwrF0
最低時給でケンタッキー10ピース買うのに必要な労働時間
ニューヨーク45分
東京2時間50分
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:24.16ID:e0Ut1cnp0
ベゾス「オーケー、ロボットに変えるわ」
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:24.38ID:U9wFm+GH0
>>258
> 露店でポップコーン買おうとしたら
> 余裕の1000円超えだし

よくこういう嘘平気で吐けるな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:31.24ID:UcgRvFMlO
数字煽り遊びじゃなく、ちゃんと意味ある比較して報道してくれ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:21:20.14ID:5E/2WXcF0
なるほど、こんなんじゃ安倍がいくら貢いでも足りんわな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:21:28.39ID:Barbvfbr0
今と物価が違うとは言えバブル終焉機に倉庫のバイトで30万位貰えたなぁ
交通費も支給された上で
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:21:40.37ID:1/CEbvez0
日本人は全くストライキしないからな
てかストライキしたら同じ労働者側から叩かれたりするし
そりゃブラック経営者もやりやすいわ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:09.80ID:kKyIHSSu0
>>296
まあ最後は国にタカるハメになるんだがな
そうなったら最終的に共産主義革命待ったなしだわ、日本人は考え方が極端だから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:18.06ID:RWG0jFs50
まあ金は幾らあっても足りないので、もう金の制度は古いのでそろそろやめませんか?

どうせ働く奴は趣味で働くからさ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:19.10ID:HqyWsmWc0
これどこがアベノミクスなの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:24.16ID:18dYqn0r0
マクドナルドの日本のLサイズのバーガーはアメリカではSだからね。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:32.17ID:YAyxfFWI0
>>282
日本では永遠に無理な時給だな
バブル期でも無理
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:36.71ID:phPWdSVq0
>>297
「下町ロケット」でも定時に帰る社員が悪役だったもんなあ
ああいうメンタリティ何とかならんの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:47.76ID:aAyURmEO0
事務所は楽して儲けてるのにな
商品ページの明らかな記載ミス指摘しても無視されてるが
データ入力はバックヤードサイトで卸元に丸投げの仕組みだから
アマゾン側で直接修正出来ないものは放置状態なんだよね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:23:03.53ID:O12KtkN6O
アマゾンはこれ見越してのアマゾンチャレンジだろ
ロボットもAIもどんどん導入して人員削減目指してる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:23:55.99ID:JmbVrDVd0
一方ジャップランドでは、日雇い中抜き抜き派遣を復活させようとしていた
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:23:56.72ID:wWVlgPZT0
>>315
どんなに耐えても暮らせないと大衆が思った瞬間に崩れるだろうね、この国

自国民で黒ひげ危機一髪やるとかバカじゃないの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:23:58.76ID:18dYqn0r0
>>324
給料も上がってるし、個人が株を買ってるから大丈夫みたいだよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:11.72ID:Kmkp8L4t0
>>252
江戸時代には百姓一揆があって昭和には鉄道会社がストやっていたと聞いたけど
いつぐらいまでやってたんだろうか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:23.00ID:YAyxfFWI0
>>304
年収180万とかザラにいるからな
そりゃ何にも消費行動出来ないって
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:33.94ID:kKyIHSSu0
>>318
セットにすればポテトとジュースもビッグサイズ
ビックマック算とか言ってマウント取ってる奴はアホ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:39.77ID:3MB6KTNn0
公務員のボーナスを上げて増税します。与党に入れる奴は真性の馬鹿。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:54.97ID:UIjzPmAI0
>>318
そうするとビッグマック指数最下位のロシアのビッグマックは豆粒なのかな?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:02.62ID:XFqPaSWQ0
>>324
暇つぶしにミネソタらへんの家賃見てたけど
中心から離れた1ルームでも10万くらいするので
そこがきつそう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:16.51ID:6vFmW1Nb0
アメリカは日本より生活費かかるのかな
日本なら自給1700円(日給だと13600円)あれば
そんなに節約しなくても生活できるよね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:29.93ID:KeypqIVg0
>米国内のアマゾン配送センターは労働組合に組織されておらず、ストライキは珍しい。

怪しいな。変な活動家が入り込んだのかね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:46.87ID:hRf+JwrF0
>>299
2月にアメリカのスーパーでコカコーラ買ったんだけど355mlが12本で2.8ドルだったぞ
半年で5倍に値上がりしたのか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:53.92ID:l+h6fnr00
>>3
本当は日本人ももう少し文句言っていいのかもしんないけどね…
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:54.74ID:7T9dVTDb0
>>309
ウォルマートは西友と違って、街中にはないだろw クルマを所有できない貧乏には行けない店だ罠。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:00.69ID:aynExvsH0
>>339
それは経団連に言えるのでは?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:21.80ID:VKsPOt5H0
>>340
都会だと物価が日本の倍だからなあ
田舎はピンキリみたいだけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:21.88ID:S8rQdRv10
> 一部労働者が待遇改善を求めて6時間のストライキを起こした。

極めて一部でしょ。Amazonが時給15ドルにしたら、人が殺到したっていう
ニュースがあったじゃん。アメリカでも倉庫で15ドルは破格。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:27.17ID:phPWdSVq0
結局、バブル後の日本企業はひたすらに従業員の給与を抑えるという、安易な手段で生き延びたわけだろ
ストもないし、まだ、世界水準では株主の圧力も少ない方だし経営者に甘すぎる環境がいけない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:29.75ID:kKyIHSSu0
>>326
もうなりかけてるけどね
自民党が富の再分配制度を復活させるのが先か、それともアカが躍進するのが先か…
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:41.67ID:uKtkHJRg0
>>336
日本みたいに人件費バカ安な国は外食産業基本安い
発展途上国の特徴でもあるけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:13.50ID:ITD46fd+0
安倍信者「時給1000でも文句言うな、消費税上がっても文句言うな、安倍総理最高!!!」
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:15.50ID:LpwmXxPo0
派遣はロボット以下か
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:19.99ID:S/jQKFc20
主要都市は家賃がべらぼうに高いらしいから稼いでも残らないんじゃね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:23.16ID:eq496gRV0
アメリカは車も家も移民でもボロくてもあるだろう
あれの維持費が必要だからな
日本は子供部屋おじさん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:23.82ID:GWjvKNqK0
>>53
要するに、そんだけ円安にすることで国際的に日本を安売りしてるってことだよな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:24.51ID:tCLv1Yz60
>>306
日本なんて時給900円で働いても移民とロボットに取って変わられそうなんですが……
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:32.52ID:aynExvsH0
ジャップは黙って死ぬのがジャップ精神だもんな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:37.77ID:OA3p0oqR0
>>16
洋画や洋楽なんかは日本に入った途端に
値段が三倍になるんですけど!
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:44.15ID:X3Dhtme70
アメリカの住環境は子供が外で遊べる地域の住宅は買うにしても借りるにしても日本よりはるかに割高
犯罪多発地帯で暮らすなら時給1700は悪くないけど
子持ち世帯ではまともな暮らしはできないわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:59.29ID:uSPYTifu0
こういう記事をみると1ドル70円くらいが適正なんだなって思う。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:32.39ID:ZQcwfHeH0
まぁジャップですらちゃんとした社員なら時給換算2500オーバーは難しくないからな
物価がガンガン上がってるアメリカじゃきついかもな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:33.38ID:qeA20OsO0
>>299
地下鉄は日本の方が高いぞ。
NYは全区間均一だし、バスとの乗り換えも無料だから。
日本で言えばメトロと都営とゆりかもめとりんかい線とTXとJR東が乗り継ぎ料金なしで乗れる感じ。
ちなみにメトロとバス両方とも24時間運転。
だからJFKでも2.75ドルでいける。

日本だと羽田から都心でさえ、路線またぐと500円以上かかる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:35.75ID:ye96vKA80
>>14
いいとこ取りの給料あげずに解雇する(w
大丈夫、日本人ならみんな我慢しているなら同調圧力で我慢するから。
世界で一番優秀な奴隷を奴隷が使おうとするから使いこなせない(w
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:55.24ID:Ky562w7N0
奴隷自慢するバカだらけで草
これがジャップなんだよな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:13.98ID:hRf+JwrF0
>>366
じゃあアフリカの最貧国みたいなとこで月給30ドルとかでもその分物価が安いから問題ないのか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:17.82ID:mdMCtyzD0
アメリカなんて個人で保険入ってなきゃ病院にも行けない
でも、海外崇拝してるアホって結構いるんだよね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:31.71ID:QX6UJdXr0
そのうち全部がロボットになる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:32.15ID:zWe6nU/O0
ふへへへへはははは
お前もロボットに置き換えてやろうかー
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:38.00ID:8DS2en+60
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。

これは
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:43.93ID:xR6+Z01e0
>>12
ナマポは家電現金払い
複数家電イカレたら終わる。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:55.66ID:NSby+gt/0
アメリカや中国の話をしてると必ず湧くのが行ったバカ。
北京上海広東DC NY LAその周辺ぐらいしか行ってないのに
ああだこうだと上から目線。
両方とも日本の20倍以上の広い国だからな。
地方に行けば同じ国かと思うぐらい違う。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:59.39ID:zWtyCkU80
在日外国人は日本を忘れてアメリカ目指すことを推奨します。


渡邉(わたなべ)美樹
https://ja-jp.facebook.com/watanabemiki.official/photos/a.149840275140249.3701.119769421480668/258425217615087/?type=1
カンボジアの孤児院を卒業し、
プノンペン大学に通うスレイノーイ。

カンボジア1号店の「和民」で人生初のアルバイトを始めました。
時給は、現地相場の40円ほど。...
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:00.09ID:LPF5UItT0
左翼系は海外の物価を日本の何倍の高いのだとやるけど
海外はここで買えばそりゃ高いという場所の値段と
こちらはこれ以上易くは絶対に買えないだろうと言う量販店の値段で比較するからな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:01.91ID:asI1jNEl0
むこうは日本と物価違うからね
社会保障や医療費も
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:08.63ID:qeA20OsO0
>>349
それ元の統計を調べてみたら、
残業代、チップ、ボーナスを含まない金額なんだよ。
それで5万ドルぐらいがあるってこと。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:11.35ID:phPWdSVq0
>>330
江戸時代の農民の方がアクティブだし、徳川幕府もそんなに悪い政府でもなかったかも〜と思えてくるなあ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:16.25ID:Qrflcmvb0
俺にはそんなにくれないけど、会社は俺が一時間働くと技術者料として1.8万円請求してやがる。
月給38万円ぐらいなので160時間/月とすると2375円か。
Amazonの倉庫係よりは貰ってるな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:25.09ID:6jyWd84R0
アメ公はバカだよな人件費どんどん上げたら物価も上がるだけだぞ
時給2000円ならば普通のファミレスレベルの飯屋でも客一人あたりの単価が3000円4000円になる
勿論そこにチップも払う
アメリカだとナマポより気軽にフードスタンプを利用する貧困層が多いが安く食えるピザやハンバーガーがメインだからブクブク太って病気になってるよ
人件費がどんどん上がれば安いはずのピザやハンバーガーも食えなくなりそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:38.90ID:FSAFIhE20
>>3
アメリカって場所(州)によって物価や税が全然違うからな 
サンフランシスコとか年収1000万でも底辺の生活になるから
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:39.56ID:eq496gRV0
ロボット化はドローン開発が単純なモノ以外遅れているから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:40.44ID:BUt4XK9E0
ミネソタとか物価高いアメリカの中でも物価高い方だぞ

参考までに

ミネラルウォーター1杯 5ドル
トイレットペーパー 12ドルぐらい
ホットケーキ+コーヒー朝食セット 15ドル
ハンバーガーにクソ不味いビール 29ドル
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:41.53ID:l97Cgb8T0
フランスは最低賃金いま10ユーロ、食料品価格は日本と同等かむしろ低いくらい

どれだけ今の円安で国民が詰んでるかわかる
国内で時給できた昭和とは根本的に違うのに
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:41.97ID:MUz9u3jl0
さらっとアメリカは物価高いとか、嘘つくなよw

外食が高いだけで、食品はむしろ安い
消耗品は日本より多少高いが、生活って考えたら物価は
日本と同じかそれ以下だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:48.83ID:caoMiWSa0
>>144
円安
ASK
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:50.08ID:qeA20OsO0
>>387
マックのバーガーは同じ名前のものはどこの国でも同じサイズだぞ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:22.87ID:pM+jcekR0
日本人はこういうことをするのは恥ずかしいという教育されてきたのでできない
結果富裕層の思うつぼになってる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:27.60ID:n1FHBysn0
同じ日本人同士で「わがまま言うな」だからな
一生みんなで首絞め合うわけよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:37.43ID:LPF5UItT0
ポップコーンだって日本でも高い所でアメリカンサイズ買えば1000円とかするけど
此方の比較はあくまでも100円ぐらいで買える安いスーパーの製品で比較する

じゃあ物価10倍あるのかというとそんな訳は無く
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:41.05ID:oZe7pCy30
>>64
日本は同じ職場でも複数の組合が団交して協約を結んだりするけど
米は交渉単位ごとに過半数の支持を得た労組だけが団交権を持つ排他的交渉代表制
社外労組がAmazonに組織化を掛けて抗議をやってるけど
Amazonの倉庫はミネソタの田舎では結構いい時給の仕事なので
今の所ほとんどの従業員に相手にされてない社外労組が一部の従業員を使って騒いでるだけな状態
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:50.05ID:kKyIHSSu0
>>352
日本人はリスクを嫌うからその位しないと起業したがらない…とは言うものの、それは「日本人には経営センスが根本的にありません」って言ってるのと同じだからな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:51.66ID:LwmivKD/0
アメリカは時給1700円言うても
そっから社会保険も医療保険も年金的終身保険も所得税も引かれる
引かれるっていうか将来のために「個人的に支払う」
実際はそんな持っていかれたら生活できないんで払ってない人が大量にいる
だから保険は入ってなくて「盲腸手術すんのに100万円」とかわけのわからん地域が出たりする
ただ、ただただ「それだけの話」
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:54.82ID:s2EIjogi0
ようやく時給1700円になりそうでニートから頑張ったなあ俺と思ってたのに…。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:59.61ID:qeA20OsO0
>>401
含んでない。ちゃんと労働統計局の資料まで遡って調べたから。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:06.08ID:mJNVcG5L0
ロボットになったらええやん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:15.58ID:DreYMY9B0
時給1500円にしたら中小企業の半分は倒産するだろう
それでもいいのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:35.46ID:8LnuarpP0
日本人は人間ではないと ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:37.29ID:VADAVYDg0
極東の美しい先進国は時給1000円で満足している。
世界はこの美しい国を見習うべき
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:38.72ID:XeRUQFuq0
医療費の話よく出てくるけど日本の国民健康保険くらいの額
月々払ってたらそれなりの民間保険入られないんかなぁ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:41.90ID:gmkcdnKE0
購買力がどんどん下がってるところに消費税アップで物価上昇だぞ、死ぬわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:49.79ID:DnSNVCis0
アメリカのほうが物価が安いけど
時給1700円では人間の生活できない
これがリアルな人間の反応
日本の時給と生活保護の安さは異常
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:55.80ID:FSAFIhE20
>>393
せやな
だから時給高い東海岸沿いの所は飯食うと一人当たり5000円↑とかザラ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:55.84ID:pvlnM4nd0
>>3
資本主義の原則どおりならインフレするんだよ
30年間横ばいの日本はおかしいの
俺の親が上京した頃、ラーメン一杯50円だぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:20.94ID:caoMiWSa0
>>415
ゾンビ企業は淘汰されて潰れてしまえ
つーか
潰しておくべきだった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:22.22ID:cb8GqjFm0
>>9
まともに生活できるなんて幻想捨てろよ お前には路上生活がお似合い ゴミでも漁ってろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:30.41ID:l+h6fnr00
声を上げるのは大事な事だけどやり過ぎて韓国みたいになんのもやだし、加減が難しいのう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:37.47ID:JwBf7oLa0
異次元緩和の巻き戻しで民主党時代1ドル70円台まで戻りゃ
あんだけ高く見えた時給15ドルも時給1050〜1200円程度でしかない

今の実効為替レートが異常な位円安な状態だから
外人がなにこれ安いで毎年数千万人も押し寄せてくる訳だ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:52.63ID:nSqHEbxX0
>しかし、別の手当が廃止されるなどし、「実際にはたった25セント(約27円)しか上がらなかった」

結局これだろ
実質的に上がらなきゃ意味ないよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:34:36.57ID:yO+PLVk/0
ネットで真実を学んだ子供部屋おじがアメリカに詳しく語る(想像)スレです
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:34:40.61ID:7T9dVTDb0
>>371
安いけど、その経路でマンハッタンからJFKへ行こうとすると、2時間近くかかりそうだな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:34:44.52ID:yqvBvHQW0
日本が異常なんだよ
労働は美徳とか言ってるうちに
奴隷としか思えない雇用関係になっている
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:34:46.12ID:mJNVcG5L0
自分がどんなけの付加価値のある仕事してるか考えてから言え
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:34:52.56ID:M6flcsvs0
>>3
日本人の力が無さ過ぎなんだよな
生活保護受給者よりも低水準の生活でも我慢し続けるしか出来ない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:14.75ID:UIjzPmAI0
4位 アメリカ 605円 5.58ドル
23位 日本 390円 3.60ドル
56位 ロシア 179円 1.65ドル

よーしビッグマック喰いにロシアに行こうww
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:19.54ID:A1sdIjM90
ジャップは1000円でも声挙げない自己責任社会だからな(笑)
500円でも働きそう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:35.86ID:zgkqkWvR0
世界の賃金が2倍になってるのに
日本の賃金は横這い
そりゃ貧乏になるよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:47.20ID:8LnuarpP0
>>3
まあ、アメリカは物価が高いからな

家賃がボロアパート単身者用で月20万とか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:51.75ID:xme88BYD0
>374
物価水準と他社の同業務の給与と比べて低いかどうかが問題なだけ
それをアベノミクス批判にするつもりならばピントがずれすぎ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:57.70ID:zP7mLudk0
>>423
これ
物価高すぎてビックリしたわ
原材料の値段はそんな変わらんから自炊すれば日本並みっていうのもよく言われるけど貧乏人に自炊する時間あるわけないだろ
それ以前に貧乏人用の家にはまともなキッチンついてねーよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:03.97ID:1CYsNz6l0
アメリカの感覚じゃ俺たち犬小屋に住んでるようなもんなんだろ・・・
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:08.99ID:WwgvsXw+0
>>397
フランスは品質と価格が一致している国だぞ
野菜なんかは日本の方が品質が良くて安い
安い野菜は腐ってたりするが低所得者はそれを買うしかないし期限切れのも平気で売っている
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:23.64ID:RN5kmEFj0
ベゾス「時給1700円にします」
労働者「流石はベゾスだ!」
ベゾス「その代わり、残業手当は減らします。1700円の中に交通費も含まれてますから交通費も廃止します。経年で付いていた昇給も無くします」
労働者「流石はベゾスだ、死ね!」
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:38.85ID:zgkqkWvR0
儲けられない経営者
人事評価できない管理職は
退場するべき
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:42.16ID:YyGu0lsW0
>>371
運賃が安いのは良いけど24時間動いていても
夜のNY地下鉄入った事ある?犯罪者の巣だよ
列車内で強盗強姦されるんだから
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:15.18ID:kKyIHSSu0
>>435
こどおじは株ギャンブラーだけが稼げる「働いたら負けの社会」を目指してるからな
バブル世代をボロカスに叩くクセに考え方がバブル世代と変わらん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:20.82ID:8LnuarpP0
>>443
ドル円50円にすれば、日本人は貧乏のままで

賃金で世界水準に
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:39.13ID:Bc5JSrqd0
医療費考えると 安いよ マジでアメリカで病気になると 死ぬ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:50.31ID:NSby+gt/0
>>409
成金を悪人や必要悪みたいに見る人も多いからな。
お金って何か、金との付き合い方とかちゃんと教えないから。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:59.97ID:s8oYN51Z0
>>443
アベノミクスの集大成だな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:12.25ID:khn73Dp60
>>178
そんなもん必要ない
金が無い奴は治療を受けられないのは当たり前
早く死んで当たり前だと思わんのか?
だから何もしない生産性のないジジババがのうのうと生き続けて無駄な税金が投入されて圧迫してるんだろうが
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:14.28ID:WtVuhYTp0
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。


急にうさんくさくなった
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:14.38ID:/gerApue0
アメリカしゅごい
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:22.91ID:X3Dhtme70
救急車乗るのにも300ドルぐらいむしりとられる
企業が加入する医療保険に入ってないと日帰り手術でも2万ドルとかむしりとられる
そのてん日本は将来世代へのつけでまかなってるからとても安心だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:26.07ID:xbKALvIL0
どっちみち移民受け入れの流れは止められないのだろうし、移民が日本社会の異常性について声を上げて貰うしかないんだろうな
日本人って外面を気にするところがあるし、こういう処遇改善は動き出すんじゃないか
外国人頼みってところが情けなさすぎるが、日本人だとここでも言われているように、迷惑かけるなとかお互い様だとかで握りつぶされるの分かっているんだよね
異常な部分に声をあげるほうが異常みたいに変換されるだけだし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:44.54ID:xxUdnzIl0
アマゾンのCEOって世界一の金持ちなのにセコすぎる
おまえの資産100分の1でいいから従業員に還元してやれよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:50.01ID:L1vmBH2L0
日本の企業は労働者の健康保険料負担してるの忘れてるやつ多すぎ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:57.81ID:yIBcCqc70
>>3
為替って変動するから、120円で1700円って、360円だと5100円。
60円だと850円。

ミスリードっぽい。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:01.95ID:LwmivKD/0
>>431
なんで?会社就職して年金入ってしまえば
「保険がきく治療なら盲腸だって10万円払えば終了」
「死ぬまでお金貰えるって制度の半分を会社がもってくれる」
その上で生活出てるんだぜ?
日本の方が良いだろうよ
君盲腸に100万円払いタイプの人?
老後の為に民間保険会社に毎月3万円とか払いたい性癖でも持ってんの?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:06.31ID:ueHVxvI40
いいなあ。サービス残業で時給800円くらいじゃないかな。


羨ましい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:18.24ID:caoMiWSa0
>>466
こいつ何でそんなに頭が悪いんだろうか?
育ちが悪かったのかな?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:21.35ID:8LnuarpP0
>>464
円高になったからと言って、おまいらが金持ちになるわけではないw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:23.45ID:RN5kmEFj0
>>413
南仏とかは日本と物価変わらんよ
フランスは最低時給が無いから時給1ユーロの所も多いから飲食店なんかは日本よりもメニューに載ってる値段なら安いくらい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:28.46ID:TUy2JiCT0
>>114
いまはクレームこないんじゃね?
最近も調べたけど周りのスーパーが時給上げて募集してるよ。
コストコも時給下げたから足並みが結構揃った。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:43.16ID:HAf5nRLt0
>>473
健康保険料と厚生年金保険料、普通に給料として払ってくれてもいいのよ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:45.94ID:WtVuhYTp0
>>393
馬鹿はお前だよ
資本主義は物価上昇を基軸としたシステムだから
物価が上昇するのは当たり前
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:53.37ID:dF0otNVj0
ロボットなんてずいぶん優秀だな・・・鉄郎なんて只のネジにされるところだったんだぜ・・・!?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:00.87ID:uKbIIr3A0
病気になったのがちゃんと死ぬから
活力が失われないんだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:12.51ID:kKyIHSSu0
>>465
ポテトやジュースに至っては日本人からしたらギャグに見える位デカいからな
ビックマック算とか言って喜んでる奴はそこら辺を一切無視してる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:14.61ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【OO(ダブル・オー)、フジテレビ銀行】


*三菱UFJ銀行ロゴマーク
【OO フジテレビ銀行】

8の数字の左右が少し重なったイメージ
真ん中の赤い丸は、フジテレビの目玉のマーク
全体的に射撃の的のイメージ


*三菱UFJ銀行
三 → 三本の矢、八咫烏は三本足
菱 → ボードゲーム盤(One World、地球平面説、モノポリー)
U → 私、ウンチ、ウニ
FJ → フジテレビ


*Union Bank
Uni → 棘の刺さった女性器のウニの意味
on → 一つ(フランス語、One Worldの意味か?)
二匹の小鳥のマーク


*韓国のウニョンさん、小堺襲撃の自作自演
ウニの四(死)の意味
ba

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151334814118600704/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:25.85ID:rmzxEkW20
えー、トップは何百億も取ってるのに
従業員は1700円かよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:26.64ID:96iaQ7qh0
>>3
家賃と医療費が痛いんだよ
あと地味に交通費な
日本の基準で考えても想像付かんと思うわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:31.18ID:qR4OLZGa0
日本の最低時給は1000円行かないんですけどwww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:34.76ID:A1sdIjM90
日本は少子化で滅びるの確定してるからアメリカが羨ましい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:54.16ID:HmTkp6CY0
ダウ三万$行けばアメリカ崩壊すると思うよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:57.10ID:8LnuarpP0
>>489
ネット弁慶って惨めだなw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:00.42ID:caoMiWSa0
>>473
こういう経営者目線の労働者ってプライドは高く知能が低いのか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:00.92ID:EVvmVClF0
欧米は資本主義だが日本は拝金主義なんですわ
お金様をひたすら溜め込みたいという欲求しか無いからまったく金が循環しない
血液が循環せずに脳に溜まり続けたら人体はどうなると思う?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:05.80ID:bh3UbDwg0
自民党支持してる日本人ワロタw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:09.61ID:qy8uM47a0
これは日本で言うといくら位の感覚なんだ?
週五、八時間勤務で月給27万、て日本のバイトだと超高給じゃん。アメリカだと牛丼一杯3000円くらいするの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:43.30ID:hFWMehWz0
倉庫で働いてるけど時給換算4000円くらいだな。
箱詰めの作業者なんて最低賃金当たり前だろ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:56.48ID:kKyIHSSu0
>>475
日本の医療なんか終末期医療を廃止するだけで解決だわ
日本人の生涯使う医療費の半分は死ぬ2週間前からの延命治療なんだから
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:58.39ID:8LnuarpP0
>>497
自分の意志で緩めるネジって、あまり優秀とは言えないなw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:42:15.97ID:dZeosuPd0
>>1
この人たちがロボットなら
時給900円で働いてるジャップコロはゴキブリだよねww
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:42:43.67ID:caoMiWSa0
>>507
チンパンジーさんかな?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:43:13.18ID:7TMxyIzk0
>>503
クソ不味いファーストフードでも20ドルとか30ドルぐらい取られるから当たらずとも遠からず
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:43:14.59ID:cbYg4wcy0
だからどんどんロボットに置き換えられてるんじゃん
給料を上げようとして職を失う
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:43:18.29ID:8LnuarpP0
>私達はロボットではない

まあ、だからアマゾンは倉庫のロボット化を必死になって進めているわけで・・・

ロボットは文句言わないから
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:43:36.38ID:kBnMSHwM0
>>3
物価とか、利益率とかしらないの?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:43:39.20ID:WwgvsXw+0
>>462
だったらフランスの超階級社会を経験しているだろうに
食料品も階級別に価格が決まっていて「安売りする位なら捨てる」
がフランスの商店だよ
で法律で薬品で食べられなくして廃棄する法案が決まったの知らないのか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:43:42.94ID:zq6oikdz0
Amazonプライム会費が1万超えてるんだっけ?
日本は貧乏だから安くしといてやるって読んだな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:07.60ID:8LnuarpP0
>>516
必死だなw

よほどお前は貧乏なんだろうなw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:08.98ID:L0N0NeP60
いい歳して年収440万ですみません(´Д` )
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:23.87ID:Us7R7UnO0
>>13
アメリカの話なのに日本で時給950円で生きてる言うてもなんの意味も無いわw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:30.98ID:uB+IGAqE0
日本とアメリカは平均年収そんなに変わらないんだけどね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:38.88ID:A1sdIjM90
なんで外食で物価を判断してるバカが多いのか
日本の外食が奴隷で安すぎるだけだからwww
普通自炊だわバーカ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:42.46ID:7T9dVTDb0
>>508
半分は極端だろ。1/4だぞw 残りの1/4は障害者サマが、1/4は死にかけじゃない老人が使っていて、現役世代と子供で1/4しか使っていないけどなw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:49.85ID:W9BXs1yK0
1700円で手当てが付かないなら、日本の20代サラリーマンの時給換算よりも低いのか。
手当てが付かないなら、多分最低時給が1700円かな。
大部分は2200円程度はもらってるんじゃないかな。
それでも日本のサラリーマンの時給換算よか低いが。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:53.64ID:cXSmloAN0
>>1
俺が日本のIT企業でSEだった時、
日曜出勤で深夜2時まで馬車馬のように働いたが
最大でも時給1350円だった。

アマゾン凄い。ジェフ・ベゾス素晴らしすぎる。

日本のパソナや多重派遣ゴロが鬼畜すぎる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:57.53ID:nek5xrzz0
アメリカ人は時給1700円で文句言ってるのか
過労死しそうなほど過酷なのかな?それなら分かるけど

時給1400円で文句も言わず働いてる俺は一体…
まあ俺の場合はそこまでハードじゃないのもあるけどさ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:18.24ID:qA/g0piD0
プライムデーってなんだよ、昨日注文したのが来月到着予定ってなんだよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:19.28ID:LrwwjG290
>>525
じゃ、今から証拠UPしてやろうか?
お前は尻尾巻いて逃げると思うけど、貧乏人w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:38.23ID:Rk9Ib8n40
物価ガーと言うけどその米国基準の物価であるアマゾンが何故日本で流行るその理由が何なのか理解してからにして欲しいよね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:49.35ID:UIjzPmAI0
>>524
アメリカと日本の価格の違いはサイズのせい
日本とロシアの価格の違いは経済力のせい

ご都合主義なんだよなあwwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:50.77ID:JwBf7oLa0
二八蕎麦16文が江戸時代100年以上続いたDNAレベルでデフレを好む日本と違って
10年もすりゃ3割弱は物価高くなるアメリカってハードモードだよな

皆保険制度じゃないから虫歯1本治すのも自由診療で大金が掛かるし
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:56.73ID:9cM5jVtc0
物価も食品も家も土地も日本の方が高いよ
基本アメリカは電化製品が安いし、食べ物にしても肉がアホほど安いし量がかなり多い
ピザなんかもかなり日本の3倍とか4倍くらいのサイズのやつが3分の1の値段で食えたりする
家や土地にしてもアメリカは密度が低いから都心部から少し離れれば安いし広いんだよ
アメリカでは4時間とか5時間ほど働いて残りの時間は自由時間に充てるっていうやり方の人が多いけど、日本は最低賃金が低いから長い時間労働に充てないと食っていけない
本当に奴隷みたいな国だよこの国
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:04.10ID:B1kaxBTl0
底辺の非正規社畜奴隷が鎖自慢マウント合戦してて草
実際時給1700円じゃ老後の貯金考えたら人間らしい生活できないぞ
賞与も退職金もないんだから
時給2500円ぐらいないとまともに暮らせない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:04.97ID:8LnuarpP0
>>539
どうぞ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:32.52ID:FSAFIhE20
>>458
州によるな
ハワイだと1000〜2000円前後 ロサンゼルスだと1200〜2500円前後 ニューヨークだと1600〜5000円前後
サンフランシスコだと1500〜4500円前後
それ+チップの場合あり
自分が現地で有名店行ったらこんな感じだった
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:43.68ID:caoMiWSa0
>>540

日本のアマゾンでも日用品とかは日本価格だぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:44.35ID:XrnupN4w0
>>522
お前の言ってる「階級」てなんだよw
勝手に海外に脳内ディストピア創る逆出羽の守か何かかな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:48.90ID:+aD/vk+E0
盲腸になっただけで
治療費払えない国だからなあ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:56.72ID:zgkqkWvR0
>>479
eBayで買ってるパンツが半額になれば、
浮いたお金でビッグマックが食える。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:04.19ID:LwmivKD/0
>>512
最終的な帰結が国民にあるとして「だからなに?」だよ
要は「病気になったり老後になったりしたときにどっちが安定する?」って話で
時給1700円貰っても「人間扱いすらされてない!」いわんやならん「全部自己責任社会」と
若い時から払うもん払って後は制度がそれをシステムとして支払ってくれるシステムか
どっちが良いですか?って話
良いんだよ?「自分で貯めて盲腸なったら100万円支払いたい」って性癖な人がいたって
俺は否定しないよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:05.91ID:cXSmloAN0
>>544
時給1000円以下で働いている日本の奴隷はどうなるんだよw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:10.67ID:L0N0NeP60
先進国もしくは準ずる国で給与上がんないのは日本と韓国しかないらしいから二国はたまには協力して所得向上で協力したらどうかなぁ。
他なんか二倍以上だぞ。
でもドイツなんかは年収600万でも半分税金でとらられちゃうんだってさ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:14.56ID:dE1X7/jW0
日本は時給800円なんですが・・・
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:23.73ID:7TMxyIzk0
>>543
わざわざピザという特殊ケース出されてもな
そこら辺の飯屋のメニューの値段較べてみろやwwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:37.15ID:YwWksx+Z0
お前らは時給ゼロ円
働けや社会のゴミども
ナマポは全員
死ね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:45.18ID:llGAXu350
アメリカならそうなるわ
物価が全然違うし
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:07.13ID:caoMiWSa0
>>543
日本ハムや伊藤ハムのピザがすごく小さくなった
嫌がらせレベルで小さい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:12.95ID:z136c5P80
実際このぐらいの仕事をロボットができるようになれば
どのぐらい人間が無用になるんだろうか
想像すると恐ろしい
あまり高望みしないことだよな単純労働者は
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:23.65ID:XtLS+32y0
>>482
ジョージアは人口968万な
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:46.66ID:XFqPaSWQ0
ストライキに参加してる人いわく
1時間で300個さばくノルマと
1日1回しかミスが認められないそうで
満たせなければ解雇という話っす
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:04.85ID:CsFXpdxy0
公務員は時給3500円くらいだぞ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:15.81ID:VcMxI1se0
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。

ああもう鬱陶しい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:25.38ID:8LnuarpP0
>>557
それがお前のものだという証拠がない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:53.69ID:L0N0NeP60
>>543
家は広くていいなぁ。
あと、料理文化ないから基本外食だしね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:04.71ID:HmTkp6CY0
>>551
アメリカはアメリカで問題だらけだけど日本は悪いとこのミックスだと思うよw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:05.37ID:cXSmloAN0
>>567

940名無しさん@1周年2018/05/19(土) 10:13:35.51ID:t1YjYVUv0
四国在住だけど、こっちも農業の労働力確保はとても大変
特に若い人が全然来ない
そもそもバカ安い賃金できつい重労働の農作業なんて誰もやるわけない
でどうしてるかというと中国人実習生ですよ
月6万の給料で朝から晩まで働かせてる
もちろん住まいと食事は提供してるがな
年寄りどもは貴重な労働力だから大事にしないとな、
とか言って実習生にも一応、研修とかも受けさせたりしてるけど
どう見たってはたから見ればただの奴隷労働ですよ
でも誰も文句言わない、地元にも人権団体みたいなのもあるが
そこからも何も言われない、役所も文句言うどころか奨励すらしてる
実習生は逃げ出す奴も多いけど、それでも次から次へと実習生は
どこからともなく「補充」されてくる。もうほとんど家畜ですよ
ホント、もうこの国は糞だと思う
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:19.56ID:FuTGaWUS0
月10万で生活できるぜ
昼は弁当作って持ってく

などと自慢してるのが日本人
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:22.44ID:Q06MKSC80
1700円で最低かよと思ったけど都市部なら物価めっちゃ高いから生活厳しそうだね
ワンルームの家賃でも15万以上するし食料品も高い
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:25.93ID:OAg8oKQ30
>>536
倉庫作業といってもアメリカだしダラダラとゆる〜く働いてるんじゃね?
労働時間も日本より短いんだろうな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:46.81ID:ggW2PuYO0
>>136
西海岸の家賃上昇考えたら1700じゃきびしいかも
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:47.15ID:H3gZm8XW0
だいたいこの辺の発想はもうわかった。

まず、職務内容だが倉庫作業(軽作業)だ。日本だと時給850〜1000。

次に雇用形態。直雇用ならそれなりに働けるだろう。

日本の派遣制度なら月換算できるほど固定収入は見込めない。

さて、どんな意見に価値を見出だせそうか?

検索ワードに何を置くか?

1、交渉 80
2、契約 50
3、ストライキ 30
3、組合 30
4、月収 20
5、派遣 5
5、バイト 5
5、時給 5
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:51:01.14ID:W7kz5cWY0
会社が潰れるとしても賃上げを要求する考え方だよなアメリカは
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:51:43.45ID:MAqY6xWQ0
時給いいけどなんか貧乏な人も多いのは何故だろう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:02.19ID:XtLS+32y0
>>589
$5.15だぞ 5.15×108
0595違反スレ アマゾン
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:03.10ID:02jIgaao0
違反スレ

租税回避のアマゾンの宣伝は禁止です

税金払え

========================−

以後 書き込み禁止

日本に税金払わない企業追放
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:07.86ID:8LnuarpP0
>>585
友人の定期預金かw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:09.98ID:L0N0NeP60
>>580
金かかる趣味やめたら月8万しか使ってないです。
底辺なのであとの18万は預金です。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:12.76ID:hj+q8UyF0
>>585
おじいちゃんのかもしれないって言われてんじゃね?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:22.88ID:BUfAkSHA0
1700円とか安すぎやろ人間らし生活できる金額じゃないありえねえアメリカは糞すぎ!日本は3000円くらいはもちろんあるやろ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:23.41ID:cXSmloAN0
>>582
前にニューヨークタイムズの記事で
アマゾン倉庫の労働は超ハードで
トイレ行く暇もなくペットボトルにおしっこしてるって
社会問題になってた。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:30.69ID:KNugMTJp0
倉庫仕事の人手不足考えたら
時給3000円でもまだ足りねーだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:52.40ID:VcMxI1se0
>>575
貴様イスラムの人?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:54.97ID:rbNSsOF50
日本終わってる・・・・・
何もない、搾取されて終わる奴隷人生まっしぐら・・半数以上がそんな選択肢しかねえ
まあ、これから数十年ぐらい?で帰属意識もない移民だらけの名前だけの日本になるようだし・・
日本終わってる・・・・・
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:55.68ID:B1kaxBTl0
>>552
やめりゃいいんだよ
もっと時給高いとこで働きますって言ってトンズラすりゃいい
どうしても辞められないならできるだけサボりゃいい
遅刻早退突発欠勤当たり前、寝坊したらズル休み、怒られたら即退社、
上司の指示には従わない、挨拶も無視、勤務中はスマホいじるか同僚と雑談、
接客商売なら一切笑わず無愛想にダルそうにだらだらやればおk
ちゃんと働いてほしけりゃもっと給料日よこせって言えばいい
仕事仲間で団結してストライキすりゃいいんだよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:03.99ID:caoMiWSa0
>>580
そう言いながらも牛丼が10円値上げされると牛丼屋にもう行かないと怒り出す
そして無料クーポンの牛丼に数時間並び最低賃金アップに反対する日本の労働者
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:23.04ID:OKINQT4g0
米は医療費すんごい高い
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:49.12ID:HmTkp6CY0
>>557
安倍の問題点を知りながらためてる、お前を尊敬するw安倍信者は軽蔑するけどな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:51.36ID:b2p+QPgJ0
謎の切り返し「友人の定期預金か」wwwwww
一度は社会経験しろよwwwww
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:53.70ID:L0N0NeP60
>>592
アメリカは職あるかどうかだけでも異次元の差別するそんな国だよ。
犯罪犯すとなぜ職もあるのに?みたいなのが普通なくらい無職多い。ナマポだらけ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:14.54ID:LrwwjG290
>>593
教えるわけないじゃんw

>>596
お前、友達に自分の通帳預けられるん?
いや、貧乏過ぎて通帳すら持ってないかw安倍信者はw


>>598
じゃ、お前はおじいちゃんの通帳借りてこられるの?
非常識だなお前の家ってw
0615違反スレ アマゾン
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:44.79ID:02jIgaao0
●中小業潰しの Amazonに規制を

=====================
Amazon野放し禁止

【韓国】「最低賃金引き上げで雇用が減少」 韓国政府が初めて認める[05/21]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558447307/

【朝鮮日報】最低賃金の引き上げ凍結を訴える緊急声明を中小企業が発表 雇用を減らし利益も減少 − 社説
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1561031840/
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:49.98ID:SHNM40N40
アメリカの倉庫作業員1700円
日本のIT技術者1200円
どうなってんの日本?w
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:52.35ID:hlZ3vxwy0
なんチョンモメン増えてね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:53.56ID:NLM8sNji0
>>16
Windows10とかOfficeなんかアメリカと比べて日本はボッタクリ価格なんだが。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:54.12ID:hj+q8UyF0
>>613
俺が言ってるわけじゃねえし
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:13.33ID:wL5aekUu0
「だったらアメリカから出て行けばいいじゃない」トランプ
「だったらアマゾンから出て行けばいいじゃない」ベゾス 「だったら他の会社の倉庫で働けばいいじゃない」

「万国のプロレタリア団結せよ!」志井和夫、福島瑞穂、スターリン、ポルポト、毛沢東、金親子孫
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:17.49ID:L0N0NeP60
>>618
車なんかもひどいな。ゲームも。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:22.79ID:RN5kmEFj0
>>601
流石にそれはないw
まぁ日本は働いても貧困でアメリカは働かないから貧困という差があるけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:51.08ID:Q06MKSC80
保険料払ってない外人にまで使わせてくれる日本より優しい国はないと思うよ
時給1700円で保険もないから怒りが噴出してるんだろうね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:08.09ID:0mip43Pu0
安倍のせいで日本人はどんどん貧乏になっていくな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:28.10ID:FWK61ZBx0
お店では安く売っているのに外食したらかなり高い
土地たくさんあるのに家賃高い
保育料が異常に高い
結構住みにくいな思った
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:36.75ID:tWwlQxJB0
言いっぱなし野党すら最低時給1200円しか目標にできない日本
0632違反スレ アマゾン
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:39.34ID:02jIgaao0
中小業つぶしの

Amazonは租税回避で

脱税

====================

以後 書き込み禁止

アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
https://biz-journal.jp/2017/10/post_20877.html

税金払ってからこい

在日工作員スタス=みつを=ばーど

以後 書き込み禁止
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:47.74ID:L0N0NeP60
アメリカでは風邪とか自然に治る程度では医者のとこ行かないもんなあ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:28.37ID:A1sdIjM90
>>627
だから日本の外食が奴隷労働で安すぎるんだが?
外食が高いのは先進国で普通なんだよバーカ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:31.86ID:B1kaxBTl0
>>613
こどおじなら同居してる親やろ祖父母の通帳ぐらい持ってこれるよね
つか今時通帳持ってる時点で若者じゃないからね、今はネットバンク主流で
通帳作らないから
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:42.58ID:caoMiWSa0
>>621
車は日本人の所得が増えなかった結果高くなったと感じるから
10年ぐらい生産されていた車は安かったろ
マークXとかな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:53.49ID:ZXMO0Ua00
>>1
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。

ドサクサに紛れて変な要求すんなよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:10.29ID:8LnuarpP0
>>626
家電家で見ると、日本はボッタクリ価格だよな

アメリカは家賃が高い

国によって、単純に時給では比較できないし
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:22.73ID:HmTkp6CY0
80年代は資本主義の良いとこと社会主義みたいなのの良いとこのハイブリッドだったのをぶち壊したよね
今は悪いとこのMixになった
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:22.98ID:iNL92elR0
>>2
日本と物価も家賃も福祉も違うわ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:27.71ID:LGFNthhl0
>>633
セブン本部「貴方達は保険で違約金を支払ってくれるだけでいいのです。それで我が社は潤うので。」
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:27.72ID:7c4WZBaq0
医者に連れて行けなくて死なせてしまった、ってのがリアルにあるのがアメリカ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:31.51ID:11u2de9l0
底辺が団結すれば簡単に大手企業も潰せるの知ってるか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:40.62ID:FSAFIhE20
>>634
日本は保険簡単に効くから外人が保険使いまくり
老人が集会所にして社会保障使いまくり
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:52.42ID:bXvKmois0
アメリカの物価って日本より高いの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:11.46ID:f83g1cvW0
一方で日本の地方政令都市在住の俺は
今日も2時から時給810円で働くのであった
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:38.59ID:1SETadCF0
俺なんか800円なんだが
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:50.33ID:lFfWLq720
アメリカは贅沢してる人多そうだもんね
1700じゃ足りないんだろうなあw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:59.13ID:ecURm3Kc0
アヘサポ
「安倍さんが、年収を150万円増やしてくれるんだ。」
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:08.73ID:dE1X7/jW0
日本は異常な国だよ
新人の医師は無報酬で働かされるし
やっぱり欧米と交流が無い島国はダメだね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:28.21ID:8LnuarpP0
>>636
実際に、匿名掲示板で金持ちかどうかなんて絶対にわからないし、
それを理解できずに、匿名掲示板で金持ち自慢する人間って

ほぼガイジなんだよねw

あと、預金たった5000万って所が笑えるw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:32.63ID:f/616Bxu0
え? そんなにもらってんの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:49.63ID:iNL92elR0
>>13
日本は時給1000円でも十分生活できる
ソースは自分
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:01.33ID:Gu6KMvuL0
1700円ってどんなレートで計算してるんだろう
購買力平価での時給が知りたいもんだ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:08.80ID:1SETadCF0
>>48
トランプがぶっ壊した
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:13.93ID:caoMiWSa0
ID:8LnuarpP0
さすがに敗けだと思うぞ
ID変えて頑張れ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:34.20ID:w6S05NrI0
>>3
家賃とかクソミソに高いぞ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:43.09ID:LrwwjG290
>>655
お前の負け犬の遠吠えっぷりが笑えるわw
定期にだけしか持ってないと思ってんのかね?こいつw

社会に出た事無いだろw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:56.23ID:YIz1ggUm0
本来これが正しい姿なんだよな
賃金が労働力に見合わないと思ったらはっきりと声を上げて交渉する
日本の底辺層はみんなで苦しめば怖くない精神だからこれやったら全力で叩かれるだろうに
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:03.96ID:kP5fIiV/0
>>647
何に対する物価?
土地や嗜好品は州毎に違うから一概には何とも言えないけど食料品や家電含む生活必需品は日本より圧倒的に安いよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:16.14ID:oZe7pCy30
>>429
普通の国は労組ナショナルセンターが業界団体と結ぶ
広域協約・産別協約の最低賃金規定で底上げと地均しをして
最終的にそれが行政の最賃に反映される
広域協約・産別協約の協約賃金が上がった結果が行政の最賃

韓国は高度経済成長時代の日本をベンチマークしてしまった結果
企業内組合の国になり日本と同じ労働者分断社会になってしまい
このままじゃ駄目だってことで20年くらい前から
産別転換運動をやってはいるんだけど成功には程遠い結果
(産別転換運動をやってるだけ日本よりマシだけど)
韓国は労組の広域賃金・産別賃金での底上げと地均しができてなかったのに
いきなり大幅に最賃を上げてしまった結果なので特殊な例
韓国の失敗例が当てはまる国は労組の広域協約・産別協約のない日本くらい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:20.83ID:NugCgZQE0
アマゾンの時給なんか知らん
アメリカのマックの時給はいくらなんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:35.34ID:A1sdIjM90
>>654
2%しか変わらないじゃん
更に言えば日本は数値を捏造してる可能性がある
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:35.63ID:3lidKTw30
>>664
トレーラーハウス住めるやん
日本じゃ違法だから無理だけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:49.11ID:s8oYN51Z0
>>585
拾ってきた画像にID付けてるのと判断つかないからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:52.68ID:noHtGEMH0
古今東西、十分な賃金をもらってる労働者などいないわけだが
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:38.79ID:QbDOPK250
>配送センターの労働者の待遇をめぐり批判が強まったことから、
アマゾンのベゾス最高経営責任者(CEO)は
昨年10月、最低時給の15ドルへの引き上げを発表した。

やれば効果出るからやったほうがいい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:05:40.83ID:8LnuarpP0
で、アメリカで時給1700円で暮らせるの ?
それが知りたい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:06:25.00ID:hDWZ01EW0
Amazon CEO
「やがてAmazonは衰退するだろう。それは我々が顧客に対するサービスよりも我々自身に目が向いた時、終わりの始まりだ。」
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:06:45.93ID:WJuXxLpn0
ウォルマートの駐車場で暮らしてる連中がいるからな
アメリカも厳しいわな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:06:58.52ID:ZosJtmek0
年収一千万で車が買えないとか言ったり
住むとこがないとか言ってる人もいるから
地域によってはこれじゃ無理だろうな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:07:11.57ID:BNttbWPs0
国土広くて車持っててガソリン安いのに何で家賃高いんだろう
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:07:32.59ID:Pz55uwW30
ずっとデフレの日本からすれば時給高いようにみえるけど日本でいえば時給900円程度よ
時給高いとかマジで言ってる馬鹿が多すぎる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:07:44.37ID:uEfhW8yv0
>>424
実際はインフレしてるんだが同時に製造業を海外に移してたからデフレに思えただけ。日本の国家予算はどんどん順当に増えてバブル期の2倍だわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:19.34ID:+msBMw+Y0
>>679
2000円からが最低ラインとは良く聞くな
日本で言えば1000円ってとこか
残業入れて日当1万で週6日働けばまあそれなりに生活は出来る
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:25.52ID:0adpgWwA0
資本主義の負け組なんてそんなもんだろ
嫌なら勝ち組になるか共産主義の国に移り住めよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:53.91ID:JvrQ5I8o0
1700円てタクシー運転手並の
年収なんだから
1000円で働いてる世帯主のやつは
タクシー運転手にも劣る賃金を受け入れてるということだ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:10:24.95ID:rs7ubCFv0
>>688
時給で働いてる層が多すぎてヒクわ
月給とか年収で考えろ、千七百円なんて社畜から見れば底辺だわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:10:33.55ID:Q06MKSC80
タクシーも外人ドライバー増えて道知らなくて困った
地方出身より漢字が読めないから大変みたい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:11:49.63ID:B1kaxBTl0
>>655
未だに紙の通帳に印字だし金額ぴったりだから親か祖父母の定額貯金だろうね
本人が投資で儲けたとかならネットバンクだし
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:12:09.38ID:fKlzZSR70
それだけで生活してるなら時給2000でも足りないな
そもそも時給労働は学生が小遣い稼ぎでするもんだし
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:13:00.12ID:DnSNVCis0
>>688
そんなことないよ
アメリカのほうが生活費かからない
食費なんて日本の半分で済むし家も安い
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:13:27.79ID:5gXL7xhp0
明日から来なくていいよロボットいれるから、でチョン。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:13:37.85ID:273iSQfW0
スト権~スト
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:14:38.43ID:8xGwP5Yb0
体壊して辞めて週三勤務になったけど時給2400円もらえてよかったよ
専門職ならなんとかこれでも生活していける
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:15:14.63ID:zVWK+YfC0
物価が違うから
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:16:05.61ID:caoMiWSa0
ID:LrwwjG290
必死過ぎて嘘臭くなってきたなw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:16:18.43ID:kA0gP5h00
>>699
2年前にクリーブランドのクソ田舎にいたがワンルームで$1500だったよ
年々家賃上がってどうしようもないって話聞くし今なら$1500じゃ無理だろうな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:16:50.18ID:7e3czWue0
>>699
アメリカの田舎州なら家は安いけど
家賃は高いよ シェアハウスなら6万
〜で借りられるけどね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:16:59.51ID:jOpVXkG50
Amazon従業員の時給15ドルは、米国の単純労働者の平均からするとかなり高い。高待遇。
それなのにAmazon従業員がストライキをやったのは、Amazonが完全コンピューター管理で従業員の管理をやってるから。
どういうことかというとAmazonは、従業員が品物をピックアップするまでの時間を全て秒単位で記録していて
全体の下位30%くらい入ると自動的にメールで解雇の警告文を送り、それでも効率が改善されなければ
解雇メールが送られて解雇されるという完全オートメーションの勤務評定システムを導入しているからとなる。
ストをやった従業員は、こういう管理は従業員の人格を否定するものだと怒ってるわけ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:04.07ID:bCzOK6Jq0
>>16
2倍は流石に言い過ぎ。確かに一番高い地域と比べりゃそうだけど、それ意味ないじゃん。銀座とロスの地価の平米単価比べるようなもんで、一般人には意味が無い。
アメリカは税金やエネルギー、食品なんかは賃金考えりゃ日本よりいいかも知れないけど医療の問題のがデカイよ。リスクでか過ぎ。
しかしながら日本人の言うことがだんだんと途上国みたいな言い分になってきたな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:11.06ID:Qf5RDjgt0
そろそろロボットに置き換えるか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:12.32ID:c8wINJYm0
>>288
洗脳されてるだけでしょう
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:14.24ID:dyb9CC9D0
文在寅大統領閣下
「時給1000円にする公約は
 あきらめたニダ!」
<#`Д´>
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:48.64ID:Ihm3pMMa0
かんぽ生命が民営化するとき時給950円で契約社員にならんかと打診され
即刻断ったことを思い出した
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:18:37.88ID:7T9dVTDb0
>>668
日本の労組と連合(笑)は、経営陣と政治活動ばかりに気が向いていて、組合員の生活は完全無視だからなw
パヨク野党がフワッとした最低賃金引き上げネタしか言えないのは、南鮮ムンムンと同じ程度の経営感覚&現状認識しか持てていないからだろうな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:18:37.98ID:BJ4CKAjt0
>>1
> 従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。
それは自分たちでやれよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:18:41.36ID:caoMiWSa0
何が凄いって
日本人は時給1000円あれば充分だという謎理論
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:18:58.00ID:rCyXogow0
なんで円なんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:17.86ID:O12KtkN6O
奴隷解放の為にはAIやロボットをもっと積極的に採り入れるべきだと思う
奴隷労働なんか誰もしたくないんだから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:28.58ID:SqynLVdG0
時給800で奴隷みたいに働くジャップってすげえわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:29.13ID:aUqMXZPz0
30年前に信州のレタス畑の住込みバイトしたけど
朝5時起きで夕方6時まで働いて日給3300円だった。
食事はついたけどね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:49.98ID:KPMG6iIQ0
時給1700円
羨ましい
代わって欲しい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:21:49.33ID:5XVu5msv0
仮にアメのマック時給が2000円としても物価がわからんからなぁ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:22:11.30ID:rs7ubCFv0
>>726
解放したところで何になるんだ?
だいたい、自分の自由意思で職業選択した結果がアマゾン倉庫員だろ?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:22:13.91ID:Yo3M3+/c0
その時給なら日本に住めば並より上の生活できるよ

ちなみにその仕事日本は時給800円ぐらいやぞ

間に派遣会社が入るからな

ほんと日本は狂ってる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:33.11ID:dqXvMFRe0
>>13
女なら結婚してれば時給950円のパートで充分かもな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:52.72ID:rH/diLLc0
アメリカは医療費がとんでもなく高いからなぁ
あと地域によっては住居費も馬鹿にならない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:10.86ID:sySLkcaD0
>>730
確かビッグマックが日本より1ドルくらい高いはず
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:18.26ID:7PvdgrKi0
日本の時給が安いのは経営者の問題じゃなく最低賃金法の問題
そして日本人は往々にしてロボット。働き方が人間ではない。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:32.97ID:92Dbq5wX0
日本と労組って目的は労働者の賃金上昇では無くて特定の団体から大量に雇用しろとか幹部にしろとかそんな感じでしょ
労働者の賃金上昇なんてどうでもいいって感じ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:37.57ID:XckfSinJ0
チップまで払ってたらほんとに高くつくから都市部で1700円だときついだろうな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:52.93ID:sySLkcaD0
>>735
アメリカが大変なのは医療費だけだよw
あとは全部日本より上。
てか、アメリカ人って必ずタックスリターンやるから、
日本人よりお金に敏感
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:20.56ID:bCzOK6Jq0
>>679

完全に地域によるけど、記事のミネソタ州なら1700×8×22×12=約360万円として都市のミネアポリスでも暮らせるね。サンフランシスコなら3倍でも足りんけど。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:24.36ID:sySLkcaD0
>>739
日本が貧困化したんだよ。
だから今アメリカに行くと何もかもが馬鹿高く見えるでしょ?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:29.35ID:GGurEHGE0
デフレで20年ほとんど物価も賃金も上がっていない日本に比べて世界中の賃金水準は毎年数%ずつ上がっていっていた。
まあこれから上がることを期待するしかない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:44.37ID:flOm0PVB0
>>31
煙草値上げの理屈で、『煙草の値段が、世界的に日本はまだ安い』ってあるけど、そういう視点で考えたら、本当はどうなんだろうかと思う
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:26:05.23ID:caoMiWSa0
>>737
効率化すると手抜きしているあいつはズルいと評価する日本企業が悪いんだろ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:26:08.51ID:smqMKvEx0
日本なら会社負担の部分の多くが自己負担なんだろうな。amazonは社員に医療保険提供してないのかね。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:26:09.05ID:sySLkcaD0
>>743
移民淹れて消費税あげてどうやってあげるのよww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:26:48.93ID:caoMiWSa0
>>742
日本だけ賃金が上がらずに円安になればそうだろうな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:27:36.20ID:RRQ17op30
>>735
医療費とか七十過ぎたら死ねばいいし日本は無駄な年配者生き過ぎで国費高いだけアホらしい
アメリカ車検不要、ガソリン安い
移動も飛行機が日本の新幹線より安い
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:28:21.14ID:JHnMcFKC0
アベノミクスで実体経済以上の円安にしてるから、高く見えるだけだろ
1ドル=80円なら15ドルでも1200円
時給1700円は高く見えるが、その分アメリカは円換算だと物価もかなり割高
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:28:39.46ID:XckfSinJ0
>>742
そうそう
スタバの8ドルもするコーヒーに普通の労働者風の人たちが列なして普通に飲んでたのに
ちょっと驚いたw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:28:43.21ID:rs7ubCFv0
>>749
病んだら詰みなのは日本の方だぞ
1時的な気分の落ち込みで心療内科に行こうもんなら一生薬漬けですわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:29:09.34ID:fRIvxa670
グローバル化グローバル化叫ぶ割りには労働賃金はガラパゴスだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:29:26.90ID:0MxPBbzG0
貯金がないと医療費で破産するんだよな
盲腸で100万近くするとか聞いたことある
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:29:40.25ID:QtCzGWLe0
物価の差とか言って誤魔化してるけど結局日本という国が極貧になったのは事実でしょ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:30:07.81ID:dqXvMFRe0
アマゾン倉庫はキツそうだな、それで生活できないレベルの賃金とか文字通り奴隷
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:17.31ID:36f+VLyS0
定食食ったら2000円以上取られるからなアメリカ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:26.69ID:H3gZm8XW0
>>711
話題としてはあまり価値がないね。

日本と事情が違うので、アメリカの状況は参考にならない、という論調。

しかし、本当の一番の違いは、アメリカでバイトレベルで労使交渉が起きてること。

日本の最低賃金デモみたいな政治運動じゃなくね。社会風土の違い。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:27.09ID:CYS0nmHo0
物価や補償など社会構成が違うから
金額出されても共感できないな

金額だけで言えば
倉庫番で時給1700円は高く感じるけどな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:48.31ID:RRQ17op30
日本のグローバルは
欧米の移民と日本人の人件費合わせることだし
日本は国民をあからさまにないがしろしてる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:49.29ID:zmpD94pS0
アメリカって黒人と白人で平均給与も違うのか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:32:20.96ID:ocNUHvTq0
15ドルなら1600円だろ
どういう計算だよwww
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:32:27.72ID:t0YfR6ok0
>>757
それよく言われるけど無保険者は中々いないよ
みんな何がしかの民間保険に加入してる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:32:43.42ID:kBGIUYCU0
副業でプログラミングのバイトしてて時給2500円だけど
時給1000円以下のバイトとか無理だな。
奴隷やん。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:18.50ID:H3gZm8XW0
>>762
日本は、金額がいくらだったら労使交渉が強まるかな?

問題の本質はここ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:41.76ID:Uw++kOLn0
100円ショップで売ってるような商品をスーパーや別の商店で数倍の値段で売られてることがそもそもおかしいよ
あれやめればその商品があった棚に別の商品置けると思うんだけど
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:43.23ID:rs7ubCFv0
>>761
アメリカの場合は正規と非正規の境目が無いだろ
全員日本の非正規環境で働いてる
日本は正規と非正規で分断してるから、非正規がいくら待遇悪いと訴えたところで、何で正規にならんの?で終わる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:57.05ID:ocNUHvTq0
>>756
何がいいたいかよく分からんが
グローバル化での賃金は低賃金だからな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:36:47.52ID:qeA20OsO0
>>465
ビッグマックやフィレオフィッシュは全世界で同じサイズ。
フランスでも中国でもアメリカでも実際に食べたことあるから間違いない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:36:56.00ID:caoMiWSa0
>>773
日本人は時給1000円で働いていて満足しているらしいぞ
ソースはネトウヨ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:36:59.49ID:yzBLxBYZ0
>>773
まともな生活が健康で文化的な最低限度の生活の事なら十分余裕
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:37:30.08ID:rs7ubCFv0
>>772
中国労働者との闘いだったからな
最近では日本の方が労働者が安いっていってるから勝利は目前!
次はベトナムやタイと闘いだな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:37:32.98ID:adDhEmti0
>>178
実際には働く限りはある
ただし解雇自由なので怪我病気でクビになりその瞬間から保険が消えて
自費診療になる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:38:17.63ID:caoMiWSa0
>>776
こいつみたいな馬鹿な
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:38:57.28ID:H3gZm8XW0
>>771
論理に誤謬がある。まあ、大多数の日本人とどんな話しても、こういう人は多い。

給料安いと思うなら高いところへ行けば?これに他ならない。

棄てられるのが何になるかは、まあ、個人には関係がないな。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:39:06.67ID:h1HFf4Bg0
虫歯でも30万くらい取られる国だぞ
日本と全然違うあっちの時給2000円は日本の時給1000円と同じだよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:40:14.17ID:RFelp3k+0
日本のアマゾンで働く底辺労働者も時給1700円なの???
凄すぎ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:40:38.56ID:8xGwP5Yb0
>>773
1700円×8時間×22日=299200円/月
299200×12=3,590,400円/年
年収360万ならまあまあ?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:40:46.06ID:4HJQOiHr0
与党にとって都合の悪い記事が飛んできたね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:41:46.00ID:rs7ubCFv0
>>783
派遣会社が七百円抜くから時給千円
Amazonの払う金はあまり違わないだろう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:16.24ID:aJSOOy7R0
アメリカはその分物価も高いからな
清和ジャップとの単純比較してもしゃーない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:24.39ID:q0VMjc570
アメリカの場合は国税から地方税から社会保険までこみ込みだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:43:03.27ID:TQMohlFu0
アメリカから見たら

日本は良くて自給1000円だからな

日本人はマジで給料安くても働いていれば美徳とされるからな

日本も1500円以下なら働かないとみんなで結託すればいいけど
自給500円でも働くべトコンに仕事取られているわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:43:08.40ID:9cM5jVtc0
お前らまだわからねーの?
【公僕なんざに嫉妬してるアホが多い時点でお察し下さい】だろ?
アメ公なんざ誰も公僕なんてやりたがらねーんだよ
なんでかわかる?【民間の待遇がいいからです】
アホだろお前ら
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:43:33.45ID:XJ4TmWEw0
日本だと最低時給は1000円も行ってないんだっけ?

むちゃくちゃ低すぎる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:04.84ID:bCzOK6Jq0
>>742
意図的に円安にしたからね。ピークから3割近く下がったからそりゃ高く感じて当たり前。
雑だけどミネソタとか日本でいう東北みたいなとこで時給1700円もでてる事に驚いた。青森とか最低賃金は760円位だから…
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:35.11ID:EzuQ70Vf0
>>16
物価は物によってバラバラだけど、医療費、税金がきつかったよ。
1700円で手元に残るお金を考えたらきついね。
大学に行こうとしたら数千万借金するし、銀行の利息は日本より高かったり、時給だけじゃ一概に日本と比べることはできないね。
金の負担すべきところが日本と違うから。

感覚的にアメリカのその時給は日本の都内のフリーター並みの生活かなと思う。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:56.67ID:4HJQOiHr0
「これは日本では時給1000円に相当」というレスが多いな
選挙と関係あるのかね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:20.50ID:V0zgg9cb0
日本人「」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:45.02ID:TQMohlFu0
アマゾンの配送センターも
いずれAIロボットに変わるだろうな
人を雇う鬱陶しさから解放される
ロボットなら24時間文句も言わずに働いてくれるし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:46:21.25ID:nF8c+wnw0
一方最低時給未満で奴隷タオルを作らせてるミンジョクがいるらしい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:46:47.52ID:LsWxDmP00
本当に日本人はおとなしすぎる
ちょっと日本人が団結していれば今頃竹中平蔵なんて火炙りにできていただろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:47:14.54ID:bCzOK6Jq0
>>789
アメリカも一時期不法移民に実質的な時給300〜400円くらいでコキ使って問題になってたよ。トランプでだいぶ減ったようだけど。
日本は外国人実習生がそんな感じだけどこちらは政府公認な分、後々もめそう。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:47:41.72ID:0sa1+4Sx0
>>267
あっちのファーストフードでないレストランは食べ物じゃなくてサービスだ。基本的に食品は安くてサービスは高い。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:48:50.95ID:KizfFaYb0
月22日で計算して少しでも年収
高めに見せようとしてるやついるな笑
時給1700円はタクシー運転手や介護従事者の年収と同じなのに
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:49:01.55ID:o8AIBgru0
>>794
円安だからな
ビックマック指数で補正すると、1ドル80円が適正だから時給1200円相当だよ
これでノルマがきつくて怪我が多いんだから不満が出るのも当然
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:49:16.57ID:TQMohlFu0
「私たちはロボットではない、人間だ」などと訴えた。
じゃあ人間は解雇して

優秀な文句も言わないロボット導入するわ

近い将来その日が来る
現時点でもロボットで出来るだろ
こんな仕事
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:49:56.27ID:OxEN9Qdj0
>>768
そうしたら実質時給は今よりもっと安くなるぞw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:51:14.36ID:1hIj3Xuf0
>>1
聞いているか?安倍よ・・・
これが常識だ!
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:51:41.58ID:XzlCCk8k0
>>806
そこが恐ろしいとこだな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:52:52.16ID:bCzOK6Jq0
>>799
そうじゃ無ければこんなに円が強くならなかったよ。南米とかアフリカみたいに政権が右に左にコロコロ変わる紙幣なんて怖くて信用ならない。
普通の国ならCIAが自民に出資して作られた傀儡政権って事実が公認された時点で○○解放戦線って団体ができるレベル。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:53:22.73ID:iBLzgX7H0
何でお前らこれを不満に思うなら投票で変えようと思わんの?
投票じゃ変わらんとか洗脳だろ
https://www.youtube.com/watch?v=15c0QhKxlNc
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:53:22.75ID:1hIj3Xuf0
>>3
こいつはネタじゃなくマジレスだからな・・・
日本は政府に洗脳されてるわけですわ・・
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:53:26.99ID:BmJG/ja40
>>804
機械より人件費が安いからな
運搬機は運搬しか出来ないが
労働者なら運搬も掃除も草むしりもやらせられる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:53:47.95ID:wPXrDyAW0
アメリカは食いもんもでかくて安いからなあ
クソ小さい癖に値段は一人前以上の国と比べていいわけないだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:54:45.46ID:YErfFCq40
1700円?!?!?!?!?!??!?!?!??!?!!?!?!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:54:59.69ID:atCIjJlS0
>>805
フルタイム8時半から19時まで20日間働いて給料18万円代
時給820円くらい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:55:34.46ID:cVWuMcku0
これでロボットだったら日本人は昆虫か何かだな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:55:39.78ID:ZMzjeTyL0
ワシ座ってるだけで時給4300円
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:56:01.25ID:1mzAWBvq0
>>804
アメリカはそうやってどんどん自動化するけど、日本は安く働く人が多いからいつになっても人力w

進歩するのはアメリカみたいな国だよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:56:02.08ID:1hIj3Xuf0
>>814
安くはないよ
ラーメンはトッピングして2,000円デフォよ
金銭感覚に関しては日本人の常識は世界の非常識だから
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:56:07.29ID:RAVrJ0RF0
まあアメリカは家賃とかネット料金とか固定費が驚くほど高いからな
日本にみたいに保険とかの会社負担が少ないしそこも自分で出さんとならんからなぁ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:56:50.52ID:Gn0JugjI0
でも時給2000円でも年収400万以下だから結婚して子供生むのギリギリという
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:57:38.77ID:etOLxlhP0
車を大量生産してた頃と同じ事を繰り返してんな
これがアメリカンドリームってやつか。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:58:38.77ID:pT+P3Dos0
アニメの出来事がそのまま現実に起きる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:59:01.32ID:RFWX7RPa0
ジャップは1000円以下で働いてるんだが?
外国人実習生は更に安いけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:59:04.33ID:PSlzP+Up0
日本の派遣単純労働なんて自給600円台ザラ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:59:21.25ID:uw2YcegE0
時給1700円ならアマゾンで働かせていただきたい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:59:40.06ID:A3l1hO8h0
>>804
コスパ逆転したら情け容赦なくそうなるよ
今は人雇ったほうが安上がり
ただそれだけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:59:51.94ID:YYclC5Us0
>>829
まあ家賃も外食も安いからいいんじゃね?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:59:58.46ID:suwqbRln0
ベゾス稼ぎまくってるから少しくらい分前よこせと言いたいのはよく分かる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:00:29.52ID:If7MPZKD0
病気で入院したら数千万円要求されて家が売却されるアメリカ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:00:59.58ID:PSlzP+Up0
アベノミクソありがとう
こんな日本にしてくれてありがとう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:01:23.16ID:suwqbRln0
>>837
売却する家がない日本人
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:01:33.27ID:bCzOK6Jq0
>>823
記事のミネソタ州なら都市部のミネアポリスでも家賃10万前後だよ。日本にらサンフランシスコのぶっ飛んだ物価のイメージが専攻しすぎちゃってる。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:01:54.53ID:uw2YcegE0
もしかしてアメリカのアマゾンの倉庫係は、
貴族の職業なの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:02:36.96ID:/iY9Xulb0
そのうち仕分けから梱包まで人の手はいらなくなるだろう
今のうちにたくさん貰っとけ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:02:49.57ID:oZe7pCy30
>>699
米はフォードシステム発祥の国だけあって大量生産品がバカ安で
エンゲル係数の低さもぶっちぎりで一位の国で
食費を安く済まそうと思えばとことん安上がりになるんだけど
大量生産大量消費されるもの以外は別に安くないので
安い食材に缶詰をぶっかけてオーブンに突っ込むだけの
キャセロール料理大好きなアメリカ人ならともかく
旬がどうのこうのと日本人的な感覚で食材を選んでしまうと全然安くないのがアメリカ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:03:04.53ID:+S+QAbhP0
物価とか考えて、日本だと実質時給いくらの感じなんだろう?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:03:44.43ID:T5IhVhBy0
米では1300万でも貧困層だからな
米国的に言ったら日本の労働者99%が貧困層だからな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:03:57.87ID:LmGU6m9W0
>>526
小泉のときでもそのくらい稼げたんだよなぁ
この国は衰退しかしてないな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:05:05.78ID:sXEhaZVu0
1700円で倉庫のバイト 凄くやりたいです
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:05:40.32ID:4HJQOiHr0
洗脳されている日本人とそうでない米国人の違い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:06:14.20ID:xfYd2rCK0
>>844
2で割れ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:08:01.18ID:LcqWdcE+0
数年後にはロボットがぜんぶの仕分けと梱包と出荷をしてくれるようになるからな
給料に文句を言う暇があったらロボットのグリス交換の方法でも勉強しておいた方がいい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:08:11.78ID:XtcBVlVU0
>>793
じゃあつまるとこ、日本の900円くらいに考えるのが妥当ってとこ?
それは確かに不満起きるかな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:08:20.64ID:1hIj3Xuf0
過剰な安さばかり有り難がってw
本質をまったく理解していない奴ばかりだからな
デフレから脱却できないわけだわw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:08:48.57ID:+S+QAbhP0
>>851
850円か……そのぐらいの感覚で文句を言うのは分かる

アメリカの平均年収が450〜500万ぐらいらしいな
日本は420万
いうほど違わない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:09:05.95ID:H2ydkE/L0
日本のAmazonの配送料金も値上がりするかもしれんね
都内とかはとくに
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:10:19.33ID:GseJzf3i0
マイケル・ムーアのシッコを見た今となっては
1700円じゃ医者にもかかれなくて体悪くして早く死ぬんだろうなって感想しかない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:10:36.74ID:f4aHnEIr0
>>857
アメリカはtopの所得が凄すぎて
平均年収が日本以上にあてにならん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:10:46.07ID:EY0UQGXV0
洗脳されてる米国人
自由の国かと思ったら犯罪率の高さで
移動の自由に制限がかかってる
それを改善しないのはアメリカ政府の怠慢だな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:10:51.49ID:otrJdWje0
日本で同じ動きしてもネトウヨみたいなクズがプロ市民連呼して潰しにかかるからな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:11:08.12ID:0MxPBbzG0
学生のバイトとしてならなかなか高いけど
社員としてなら安いし、家族がいるなら辛いでしょ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:11:26.04ID:bCzOK6Jq0
>>844
ミネソタを東北と考えて1100〜1200円位の計算かな。東北でこの金額ならと思うかも知れんが、医療費の負担を考慮してないから何ともいえん。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:11:43.48ID:xNo5yNic0
>>849
来る?
かなりハードだけどww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:11:52.05ID:7HGPQp7R0
単純作業でそれだけもらえれば十分じゃないの
上げてもらったばかりなのに、あまり欲をかくとロボットに取って代わられちゃうぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:12:17.53ID:OMQMoONy0
日本じゃ800円で奴隷労働してる人が沢山いるんだよなあ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:12:54.84ID:zFJlco3K0
アメリカはものが安いのだよね
じゃあ高いのはサービスや土地かな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:12:56.93ID:jpE2S+3F0
アマゾンは送料がかかってもいい。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:13:31.40ID:yMWLbOn10
まあ税金払ってないのに補助金貰ってるってわけのわからない待遇で儲けまくってるからな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:13:32.14ID:XtcBVlVU0
>>863
親に助力を頼めない現代だと学生でも厳しいよ。特に若い時なんか夜遊びもしたいじゃない。遊びに金かかる年頃だしな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:14:55.12ID:Ye4MDSUb0
人は良くしてやっても感謝するどころかそれが当たり前と感じるものなんだよな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:15:06.48ID:rNWSCKq/0
>>762
アメリカのGDPは、19兆3900億ドル(約2132兆円)

日本のGDPは、4兆8721億ドル(約535兆円)

4倍くらい差があるぜ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:16:49.49ID:YND2N2Qa0
>>1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561068931/137
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 
137 スタス ★ 2019/06/22(土) 03:45:23.07 ID:F0qA18yx9
>>134
オッパ久しぶり。
韓国留学から帰ってきた。

やっぱり韓国の男は日本男と違ってマッチョだし背が高いし韓流スターみたいでカッコよかった❤

今度またオモニのキムチ料理一緒に食べに行こうね💕
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:17:36.97ID:sySLkcaD0
>>748
だからそれがアベノミクスだったのさ。
日本の貧困化。
これ以上でも以下でもない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:17:42.77ID:XtcBVlVU0
>>875
だからと言って低賃金で良いという理屈にはならん。
それなりの待遇で雇ってるホワイト企業ならこんな騒ぎは起きんよ。アメリカ人だって馬鹿じゃねえんだからそんな企業に努めてるならストなんてやる暇あったら働いて金稼ごうってなるよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:19:31.79ID:oZe7pCy30
>>862
ウォルマートやマクドにAmazon倉庫の入口付近に
日系自動車メーカーの工場前なんかに居る抗議看板を持った連中
未組織化企業に出っ張って行って抗議&組織化の運動をしてる
労組ナショナルセンターなんて日本には存在しないから
ネトウヨがプロ市民連呼しようにもできないのが日本
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:19:38.48ID:sySLkcaD0
>>881
そうだよw
日本人の奴隷っぷりがよくわかる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:21:03.10ID:sySLkcaD0
>>885
日本人が安いだけ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:22:00.02ID:YA0CWwJV0
ゴーンみたいのが何十億も報酬貰っている裏で保険も入ってない底辺が時給2000弱とかホント泣ける
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:22:04.62ID:15h6wWKn0
一方日本では奴隷アジア人が最低時給を大きく割り込む金額で
ボロ雑巾のように働かされているのであった・・・・
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:22:27.55ID:rNWSCKq/0
アメリカ、1人当たり名目GDP 59,501ドル(約654万円)

日本、1人当たり名目GDP 38,440ドル(約422万円)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:23:15.01ID:8vgh1pdV0
一人当たりGDPが大体米国の2/3だから
時給1100円で安いというようなもんかねぇ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:23:18.17ID:aJSOOy7R0
>一方日本では奴隷アジア人が最低時給を大きく割り込む金額で
>ボロ雑巾のように働かされているのであった

日本人向けの仕事でも歩合制だと下手素りゃそれに近いんだよなあ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:24:37.88ID:q/PXflai0
アメリカ労組=仕事出来る人間が待遇改善要求
ジャパン労組=仕事出来ない人間が解雇するなと要求

次元が違う
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:25:13.91ID:Fa6XyLYnO
最高額のれいわ新鮮組の公約ですら1500円だからな
日本終わってるわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:26:16.64ID:nek5xrzz0
時給1700円という数字ばかりに目がいってたけど
アメリカって社会保障がボロボロなイメージがあるんだが
尼はその辺りどうなんだろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:26:36.02ID:sySLkcaD0
>>890
昔日本は世界も羨む金持ち国だったんだよね。
いつの間にか貧困国の仲間入り
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:26:48.69ID:DGO6fKQc0
元国税調査官の作家が、日本を財政赤字国家にした真の理由を暴露した

「社会保障関連費が増大したため」とされているが、「真っ赤な嘘」だと指摘

1990年代に実施された公共事業費630兆円が、日本の重石になっているという

https://news.livedoor.com/article/detail/16268637/

。。。


。。。。。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:27:08.26ID:dZOETeX40
>>3
医療費は日本の数十〜百倍掛かる
救急車が1回50万円とか
盲腸の手術が500万円とか
全部即日払わないといけない
後は察してくれ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:27:31.18ID:TEG1Rksx0
で無償の社会保障なら社会主義だってパヨカスが勢いづくんだな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:28:15.29ID:0MxPBbzG0
日本でも850円のバイトだけで生活してる奴はまれだろ
派遣ですら普通は1500円以上だし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:28:17.11ID:rkCrUzv80
日本から出稼ぎに行く時代になりそう…
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:29:38.99ID:gkAxMmdl0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

607987679+2087
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:00.49ID:gkAxMmdl0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



634065+4
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:23.83ID:E2Ic/7AS0
コイツら生産性が低い。
車のライン工場も、日本人と比較すると作れる車の台数が同じ条件でも低い。チンタラやってんだよな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:27.07ID:6+xqrPdf0
騙しリンクでアマゾンプライム登録させようとするのやめろよカス
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:31:53.99ID:SyuLpN1P0
>>897
ちょっとでも身体壊したら普通に死ぬね
生命力のない人間排除に有効すぎる進化のみを追求した人名軽視な制度だな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:31:56.24ID:WpsgCVoG0
>>182
俺は地方で商売上やって儲かってるけど周りのやつは出る杭うつやつばっかりで嫌になるわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:32:16.36ID:nek5xrzz0
アメリカって高所得者じゃないと保険証持てないらしいな
だから体調崩したらビタミン剤か市販薬買って寝るだけ
風邪やインフル程度で医者に診てもらうなんてありえないらしい
保険証がないって日本人の感覚からすると恐ろしすぎるな
これじゃいくら給料が高くても意味がない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:32:27.83ID:LSRlvO5Z0
そう思う人が、より高給な仕事に転職すれば、
労働資源の有効な活用に繋がるんだけどね
なぜか低給な仕事に固執する
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:32:36.35ID:57FShisW0
>>1 ちなみに日本は全国一律に最低賃金を日本全国1500〜1600円にしないと、最低の暮らしも無理なんだよね。

田舎だと、そんなにお金必要無いと思っていたけど、『都会も田舎も一律にそれぐらい必要』だそうだよ。

* だから、若い人たちは、賃金が安い地方から都会に出て行くはずだよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:33:25.97ID:QB5Yfljf0
>>2
物価が違うから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:33:39.56ID:+XuyuFjz0
>>891
そもそも日本の労働環境に問題があるのであり、そのせいで日本人がどんどん辞めているから人手不足なわけだし。
それを外国人に代替えさせただけで、日本が特別外国人を差別しているわけではないからね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:34:05.92ID:57FShisW0
>>911 それでは、その低級の仕事を誰がやるの?

あなたの謎理論だと低級の仕事をする人たちはいなくなるが。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:38:54.93ID:sySLkcaD0
>>908
死なないよw
アメリカは日本と違って金がない人ようの病院あるから。
ただで見てくれるような。
でも、日本がアメリカに社会福祉面で勝ってるのは医療保険だけ。

これだけは胸を張っていい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:38:59.74ID:57FShisW0
>>910 あるアメリカ女性は、飲まなきゃいけない薬があるのだが、その薬代が年間300万円もかかっていたよ。
(だから、インドネシアから安価な薬を個人輸入してたよ。本来違法だけどね、政府も黙認しているそうだよ。)

そら、本来泡沫候補だったサンダースが大統領候補になって来るはずだよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:39:16.86ID:LSRlvO5Z0
>>915
そうしたら、需要に対して供給が少ないってことだから、そういう仕事の給料が上がるでしょ

人々が高い給料の仕事に移るようにすれば、
その時々の需要を満たすような供給が行われるようになる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:39:38.87ID:sySLkcaD0
>>916
海外に行くと日本の貧困化に愕然とするよねw
完全に「第三世界の人」みたいになってるw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:39:45.33ID:2xkcL/M00
経営者「じゃあロボット雇います」
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:39:51.85ID:n12od0/z0
意外と安いんだな
アメリカだと単純作業者でも高給なイメージ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:40:30.58ID:sySLkcaD0
>>919
上がらないのさw
だってみんな食って行かなきゃいけない、
子どもを食べさせなきゃいけないから、やめるわけにはいかないし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:23.89ID:LSRlvO5Z0
>>924
どうして、需要に対し供給が足らないのに上がらないの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:25.70ID:LElYMh/i0
モハメッドハッサムさん国に帰りなさい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:27.31ID:V9754V4X0
日本のアマゾンはそこまで出してないだろうな。
まあ、ただアマゾンは従業員の扱いが奴隷じみてるって噂は海外じゃよく聞くけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:34.77ID:57FShisW0
>>919 どうやったら、そういう人たちはその高い給料の仕事を上がれるの?

自己責任?それは無理だろう。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:42:16.02ID:uLj/gVQV0
アメリカって物価安いぞ
高いのは医療費と外食
それ以外はマジで物価安い
テレビなんて日本の半額
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:42:27.84ID:LSRlvO5Z0
>>928
そりゃあ当人の努力でしょ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:43:03.82ID:V9754V4X0
>>929
光熱費もめっさ高いよ。
自炊って向こうじゃセレブ的行為?って思うくらい。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:43:41.05ID:ynD8Kz4C0
おらw

時給 380だぞ!!だww

ちくしょうww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:43:45.30ID:57FShisW0
>>926 アメリカのネイティブ・アメリカンの人たち、「お前ら移民は全員国に帰れよ。」
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:43:48.74ID:YxpQmPka0
>>3
いいんだよ、労働者は会社の業績のことなんか気にせず際限なく要求して
会社は労働者のことなんて取り替えの効く歯車程度にしか考えてないんだから
日本の労働者が妙に経営者目線なのがおかしい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:44:35.56ID:57FShisW0
>>930 やはり自己責任。やはり『あなたの意見は、謎理論』だったね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:44:43.95ID:gS89LcSL0
750 円…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:46:13.27ID:LSRlvO5Z0
>>935
どうして?
当人の待遇を良くするために当人の努力が求められるのは、当然の話じゃね?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:46:47.98ID:oZe7pCy30
>>892
> アメリカ労組=仕事出来る人間が待遇改善要求
アメリカの労組は労組が組織化されてない
自分達の待遇以下の条件で働いてる連中のところに押しかけ
抗議活動をしてカルテル仲間に引き込む組織化運動に
組合予算の3割から5割を使うんだよ

労働者階級からカルテル破りをする
労働力の安売りをする連中とバリバリ働く連中を排除して
対企業交渉で有利な状況を作り出すのが労働運動の基本
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:47:15.59ID:VfMM/y/50
>>929
都市部の家賃もやばいと聞いたが

ただ、電化製品、電子機器はとりあえず購入価格は安いのはわかる。
中国製とか韓国製とか多くて耐用年数も考えたら本当に安いのかは知らんが。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:47:35.74ID:0xF9FHMj0
>>1
もうやめて下さい!
時給が無い人達もいるんですよ!!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:47:47.76ID:57FShisW0
>>936 日本は全国一律1500〜1600円無いと、暮らせないそうだよ。田舎でもね。(だから、若者が都会に出て行くことは至極当然だね。)

しかし、日本はマジでアブナイね。国として終わっているわ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:49:14.53ID:57FShisW0
>>937 全員に努力や才能を求めるのは不可能だからね。

もうそんなトンチンカンな意見や理論を言わないようにね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:49:48.04ID:XLisstaj0
まぁ物価が違うからな
って思ったらミネソタの方が日本よりはるかに物価が安かったでござる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:13.38ID:n3QC9EeV0
>>178
ブサヨってすぐこういう嘘書くよなw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:15.35ID:XtcBVlVU0
>>941
田舎はね、まず絶対的に車が必要。だから他の物価が都市部より少し安くても車でだいたいとんとんになる。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:26.28ID:8LnuarpP0
>>929
家賃、医療費、外食、本も高い。

文庫本が10ドル
でも電子本は安い
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:51:05.46ID:eAHESUY50
ちなみに、米国には高齢者医療のメディケアがあるので
高齢者に限っては、医療保険加入率が100%近い。

公的年金も日本よりも早い1935年に開始
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:51:25.89ID:n3QC9EeV0
>>9
その幻想をもってるのは経団連だからw

あいつら役員以外は全部ロボットとバイトにするのが理想なんだぜw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:51:43.18ID:Gn0JugjI0
>>938
民主党の支持基盤でかなりの政治勢力だしな
経済成長してる分を法律や政治の力で再分配やってる
まぁ例外も沢山あるけども
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:51:46.29ID:8LnuarpP0
あと、アメリカはガソリン代が安い
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:52:26.49ID:eljY2uuD0
日本の物流の倉庫なんてパートのBBAがくっちゃべりながらノロノロ作業してるから800円で十分
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:52:40.62ID:WVtzAv9J0
>>584
ネトサポ自覚あったのか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:52:41.83ID:prKzn6yV0
アメリカ景気良いからな。トランプのおかげ
クリントン大統領なら逆だったろう
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:53:05.27ID:FCL+yYis0
>>742
ヒキニートのせいだな
穀潰しだわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:53:11.14ID:7HGPQp7R0
アメリカの最低賃金は7.25ドルで、ミネソタ州は10ドルくらい
単純作業員としては破格だと思うけどね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:54:06.57ID:57FShisW0
>>948 アメリカも低賃金の仕事に就いたり、収入を減らしている人たちが増えているので、
辞めてもまた低賃金の仕事に就くことになるからだろうね。日本と同様に。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:54:20.73ID:TwHgSLq30
山本太郎が時給1500円だの主張してるが、それって今の物価のままで1500円なら満足ってだけだからな。
いまの物価から2倍で1500円になったらまったく意味ないどころか逆に苦しくなる。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:54:23.94ID:eAHESUY50
米国では所得があっても、低所得ならば、福祉の対象なので
ウォルマート、マクドナルド、アマゾン倉庫の従業員でも
低所得者医療のメディケイドやフードスタンプ、公営住宅の受給者がいる。

「ウォルマート メディケイド」
「マクドナルド メディケイド」
「アマゾン 倉庫 メディケイド」
で検索
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:54:41.44ID:bCzOK6Jq0
バブルの時ならいざ知らず流石に国としてのランクが違うよ。医療など日本のがいいとこもあるだろうけど、ベトナムやタイが暮らしやすいって言ってるレベル。日本に来る3軍じゃなく1軍の移民が目指す国。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:55:36.28ID:Q+wGQB100
>>573
うわぁ…
さすがは世界一民度が高い謙虚な日本人やね🤣
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:55:42.79ID:o8AIBgru0
>>941
世界で一番身なりが良い日本が終わってたら、終わってない国なんかないだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:55:56.97ID:57FShisW0
>>963 国が1500万円まで給付するそうだよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:56:44.18ID:n3QC9EeV0
>>773
>>776
まともな生活に「結婚して子供を育てること」が入ってないんだよなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:57:05.42ID:57FShisW0
>>967 外に出ろよ。日本人で身なりが見すぼらしくなっている人たちが増えて来ているよね。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:57:48.51ID:eAHESUY50
米国では救急医療は診療は拒否できない。
(アメドラの「ER 緊急救命室」の世界)

従って、救急医療病院は貧乏人の最後の頼みの綱
ただし、重症順に診るので、何時間でも待たされることも。

医療費を払えない人もいるので
連邦政府が補助金を投入
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:58:11.01ID:o8AIBgru0
>>971
笑える
海外に行ったことないのか
日本に帰って来て驚くのが日本人の身なりの良さだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:59:06.32ID:Q+wGQB100
>>972
皮肉もわからないアスペか?
とりあえず病院行け
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:59:29.82ID:57FShisW0
>>972 「ナマポを必要とするぐらい生活が困窮している高齢者」が、
高齢者の4人に1人、700〜900万人もいる国、それが我が祖国の『日本』だよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:59:33.23ID:KUS7ilKI0
なに寝ぼけたこと言ってるのかわからない
時給10ドル以下で働いてる人間が山ほどいる、そもそも仕事に就けない人が山ほどいる
アメリカまで行って、見てきてから抜かせばいい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:00:33.16ID:0TL0nsRx0
アメリカの場合は社会保障が無い
病気になったらすごい大金が必要になる
だから賃金は1700円でも実質苦しいだろう

日本のように健康保険がある国では逆に賃金が低くても大丈夫
なはずだが公務員やNHKは高額報酬を貰ってる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:01:01.62ID:57FShisW0
>>974 世間知らずだな。

シングル・マザーの80%が「生活が苦しい。」と訴えている美しい国が、我が祖国の『日本』だよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:01:03.03ID:sySLkcaD0
>>925
なぜなら市場原理が働かないから。
「賃金」を低くすることに市場原理って働かんよね。
みんなが低ければ、だから働きません、ということはできない。
どっかしら働かないと、飢えて死んでしまうからさ。

競争して賃金を上げて労働力を奪い合うのが健全な市場原理なんだよね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:01:24.15ID:o8AIBgru0
>>976
韓国よりマシだな
日本には廃品回収で生活してる人なんてホームレスだけ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:02:07.68ID:eAHESUY50
>>979
ウソを書くなよ。

米国でも
巨額の国防費60兆円(1ドル=100円、日本は5兆円)を
はるかに上回る超巨額の社会保障費

2017年度予算教書 | 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na2/us/page25_000342.html

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:02:18.16ID:sySLkcaD0
>>985
それ、日本じゃ廃品回収では生活できないってことじゃね?
実際日本で廃品回収で生活しようと思ったら大変でしょ。
日本の女子大生がなぜか風俗AVに言っちゃうのも同じ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:02:32.08ID:o8AIBgru0
>>976
韓国の生活保護は満額で三万円
だから180万人が廃品回収
日本に例えると400万人
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:02:37.09ID:0TL0nsRx0
>>974
ちょっと外出るときはユニクルの安い服の古着を何年も着てる
家だとボロボロの服の底辺は多いぞ?
そういう人と関わらないからお前は知らないだけ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:03:41.96ID:sySLkcaD0
>>990
できてないじゃん、実際w
子供の7人に1人が貧困だぞ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:03:50.05ID:bCzOK6Jq0
>>967
身なりはアフリカの人のが良かったりするよ。生活費を極端に削って服に金使う文化が根付いてるとこもあるから。
近所の知り合い黒人さんは貧乏アパート暮らしだけど、いつも高そうな生地のスーツ着てるわ。スタイルも相まってモデルのように見える。
逆にこれまた知り合いの中国人とベトナム人は身なりこそ安そうだが、家や車は豪勢だ。要は身なりじゃ判断しきれない。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:03:51.62ID:eAHESUY50
>>981
歳出が税収を30兆円上回り、国債発行残高が増え続けるのは
緊縮財政とは言わない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:04:23.34ID:o8AIBgru0
>>989
海外に行ったことない貧乏人は知らないのか
日本に来る外国人は日本人の身なりの良さに驚いてるよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:04:24.73ID:57FShisW0
>>985 日本も年金の支給が引き上げられて行くから、
じきに韓国のように70代でも安い賃金で働いたり、60代で売春する女性たちが増えて来るよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:05:30.02ID:yR0sU+Za0
>>1
なんの努力もしない人間が言うか?
アマゾンもそいつらの仕事AIにして解雇してやれや
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:05:50.66ID:eAHESUY50
>>979
米国には公的年金
高齢者医療のメディケア、低所得者医療のメディケイド、フードスタンプ、公営住宅、
失業保険、労災保険があるんだが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況