X



【彡⌒ ミ】若者の「ワックス」離れが深刻★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/17(水) 12:51:18.26ID:M/DSUmoX9
同社が実施した調査結果から、2014年と2018年の使用率データを比較すると、20代の社会人は50%から40%、大学生は42%から39%、高校生は23%から15%へと減少しています。

少子高齢化の影響やヘアスタイルの「ナチュラル志向」を背景に、男性用整髪料市場の縮小傾向が続いています。「若者のワックス離れ」が指摘される中、化粧品メーカーのマンダムがスタイリング剤の新シリーズを投入することを発表しました。
同社が着目したのは「目立ちたいわけではないけれど、自分らしく」したいという若者のインサイト(人を動かす隠れた心理)。どのような経緯で発売することになったのか、新製品発表会からその背景を探ります。

京大と共同開発した新技術を投入

マンダムが8月26日から販売開始するのは「ギャッツビー インサイドロックシリーズ」。自然な仕上がりのヘアスタイルをしっかりキープするという、京都大学と共同開発した「インサイドロック技術」を活用しています。

従来の整髪技術は「セットポリマー」「ワックス」「パウダー」などの成分によって、毛髪同士を固めたりくっつけたりする方法で、髪の外側から固定していました。

そのため、スタイリング剤を付着させると髪のキープ力は上がるものの、「整髪剤が付いている」「触るとベタベタ、ごわごわする」など不自然な見た目になるという課題があったといいます。

一方、新たに開発したインサイドロック技術は「髪の内側で整髪」する手法を採用。ヘアスタイルが崩れる主原因となる湿気に強い成分を毛髪内部に浸透させることで、高いキープ力を実現したそうです。

研究開発を担当した技術開発センターの占部駿さんは、実際の使用シーンを想定したマラソンやサウナでの実証実験でも「スタイリングした髪型をキープすることができた」と胸を張ります。



「スクールカースト」の中で「一軍に憧れるけど、無理して悪目立ちしたくない」と、誰からも嫌われないようなスタイルが増加。「量産型男子」と呼ばれるような、シンプルな格好に前髪を下ろした髪型が好まれるようになった結果、「ナチュラルな髪型だからスタイリングをしなくてもいい」と考える人が増えたといいます。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010000-moneyplus-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggAlj0xrVjtP.DDMGGaEb_lA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190716-00010000-moneyplus-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggf0OA36DgsW2hsNKuCBR4Ew---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20190716-00010000-moneyplus-000-view.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563244058/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:48.95ID:ufw18a4l0
っポマード
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:21.37ID:lO13HdiC0
整髪料がハゲを誘発するとお考えの皆さん
どうやらハゲる人は何やってもハゲるらしいですよw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:06.94ID:TUJtSuTO0
若者「ワックスでヘアアレンジ」
ハゲ「ワックスで艶出し」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:54.08ID:+yD5BssN0
そういえばムースってもうないな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:52.94ID:Z0ggTh1h0
>>1


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党( 民進党)


日本を破壊し続ける 超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった


朝鮮民主党 ( 民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:11.56ID:c64PVLNo0
>>8
嫌いじゃない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:57:35.99ID:wAJk5ZRV0
油ギッシュ 的な? 男子は嫌われるからジャネ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:03.26ID:i8aN41Qp0
なんか付けな帰るころにペタンコなってるやろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:41.26ID:l3BgbmAG0
トイレの鏡で一生懸命いじくってるけどなんも変わっとらんやんかwww
と言いたくても言えないヘタレですw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:58.14ID:cp9xqLFf0
>>11
フロンガスが環境に有害だから?
じいさんのヘアトニックはすたれないな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:59.60ID:iUsBImZK0
あーバイクにワックスかけてないわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:12.46ID:/5QF+BqN0
匂いキツイし手にも匂いが残る
夏なんか髪触れない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:32.78ID:Kmkp8L4t0
商品は何種類かあるようだけど
これを使うとこんなヘアスタイルに
このスタイルにはこれをこう使ってってて画像はないんだね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:59.04ID:Y5uZ5Vqk0
スプレーは?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:01:40.43ID:lYYYCmCt0
若い人の禿が増えてるのかも
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:25.80ID:6p2mJG7k0
ワックスはシャンプーが大変
ワックス専用て奴でも1度じゃきれいに落ちなかった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:46.46ID:5/qSx0u90
まあワックスとかは髪の薄い奴がつけてもほんと無惨だからなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:04:32.78ID:Wfx3rHXr0
>>6
本来禿げないはずのボーダーラインの人も、整髪料により禿げてしまう。

禿げたくなければ、整髪料を使わないに越したことはない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:05:54.75ID:OETrF4KX0
>>7
ノシ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:06:08.59ID:XMKLrFwR0
ワックスは油性でベタベタするから昔からフォグバー派。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:07:04.22ID:zcpUSYCv0
若い奴らはだらしねえなw床くらい奇麗にしとけww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:09:25.56ID:EcIZG0670
毛根が痛めつけられると若禿まっしぐらだからな。
頭髪の見た目よりも毛根が長生きする方を選んだ結果だろう。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:10:25.39ID:wJUAJ8zT0
なんか嗅いだことないニオイを
頭から発している奴いるよな
あれ養毛剤とか育毛剤の類?

笑えるんだけどw

野良犬に噛み殺されちゃえ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:11:47.69ID:8zF5RFlz0
頭をふわっとさせたいんやろ。べたっとしたら少ないのが目立つからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:12:50.06ID:GoR2cKGZ0
>>32
自分はハゲの家系(親父は40前からハゲていた)
30前からカラーをやめて、その後すぐに整髪料をやめて、もうすぐ40になるがハゲる様子は無い。

たまたまかもしれないが、やらないに越したことはない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:14:30.80ID:sy9bVzuF0
サッカー槙野が泣いている
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:14.52ID:d/jP/w8G0
ワックスとかヘアスプー自体が「自然にキマる」とか存在自体を否定する商品出してるからな
じゃあワックスとかなしで自然にキメとけば良いよねって思うわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:18:54.60ID:XMKLrFwR0
薄毛遺伝は母方の祖父を注視せよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:19:30.97ID:RpZI8cpF0
夏は頭皮に汗かいてワックスも熱でベタベタになるだろ。何もいい事ない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:19:31.99ID:DbLF/Cvj0
またはげのはなししてる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:20:24.58ID:6jgr/2/M0
服を買いに行く服がない、、整髪料でいじくる頭髪がない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:16.67ID:TUJtSuTO0
鬢付け油を常につけてる力士を見ればわかるが
はげる奴ははげるしはげない奴ははげない
整髪料云々ではげるはげないの論争はあまり意味がない(無慈悲) 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:03.09ID:8wsxMwTn0
中学生から大学生辺りがターゲットだろう。
なぜハゲが意見を述べてるんだ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:24:03.95ID:ej3GMoDY0
>>41
俺も同じく親父はハゲ散らかしてた30代だったが俺も40手前でまだ大丈夫

違いは酒タバコを親父はやってたし、ロンゲ世代で髪と頭皮痛めまくりだったのに対し、俺は酒タバコ一切しない、坊主で整髪料不要

血の循環は大事なんだろうねやはり
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:35.44ID:y5y0maO40
>>6
手ぐしするとスルスル抜けるんだよなぁ〜
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:28:32.48ID:n3QC9EeV0
>>51
ネンダワー!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:29:41.13ID:LCt7IU+j0
車にワックスかける奴も減ったよな。
昔はシュアラスターとかよく買ったもんだが。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:31:18.95ID:rH/diLLc0
でも日本人は直毛が多いから直毛の人間はワックスでも使わないとまともなヘアスタイルできないんだけどな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:34:54.03ID:KoCBX6KT0
>>7
自動車離れに伴うワックス離れかと思ったよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:34:56.56ID:n7whKY7s0
>>21

。゚(゚´ω`゚)゚。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:36:25.04ID:KoCBX6KT0
毛根がなければ毛先もないのである
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:38:45.27ID:eVpyE2fE0
自分ものすごい癖毛なんで、なにをつけようが何も変わらない。せいぜいちょっと濡れた感じに成るくらい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:39:36.86ID:dK//8+Ui0
髪の素A
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:40:48.33ID:vIKgwz4b0
車にワックスをかけない若者が増えたとオモタ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:41:08.65ID:JSLd5arP0
40歳くらいのやつは若い頃はワックスだったよね。
その前はムースとかジェルw
ジェルを毛根までベッタリ付けたら確実に禿げそうで使わなかった。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:41:20.38ID:SutzYD+j0
中年もワックス離れ
…つける髪がありません
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:58.80ID:YqVvz8Xm0
中学校の頃にとんねるずのCMで資生堂メンズムースが出てヘアリキッドしかない時代に革命的だった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:40.44ID:ggILjN5H0
剥げたら植えるか剃れ
歯並びゴミなら親に頼め虫歯なればセラミックしろ
ワキガからしゅじゅつ(噛んだ)しろ

シンプルに考えろレッツ、シンク!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:47:05.98ID:RZDsQsiP0
子供の時からスポーツ刈りなので一度も使った事が無いし、車のワックスも面倒なので年1回位しかかけない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:51:36.80ID:VNTpgNSh0
フローリングワックスのことか?
俺タフコート使ってるよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:52:08.45ID:U340roXl0
チョーセン刈りが廃れたからだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:57:05.94ID:ApzioxrF0
若者が減ってるしこれから先も減っていく
90万人産まれるのももうすぐ終わる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:04:25.39ID:YqVvz8Xm0
>>74
資生堂ツバキのプレミアムリペアマスクをリンス代わりにしてみ
サラッサラのイケ髪になるぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:08:29.50ID:K0g9HRiD0
ジェルが楽
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:17:02.55ID:2yUJ4trr0
整髪料ってハゲの原因にはならないのか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:29:15.12ID:0ILdKloR0
頭皮が最も輝く、メンテナンスアイテムはどれでしょうか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:35:29.75ID:9HtiQFnp0
>>81
やはり頭皮に付くと良くないな
リキッドは頭皮に付きやすかった
ワックスは一端手で伸ばすから付き憎い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:37:05.52ID:dchdIStm0
ブリジリアンワックスは流行っていないか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:54:51.64ID:1+9OShJc0
初めて買ったワックスは

シュアラスターのレインダンスです。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:56:03.16ID:wglZEz3s0
ワックスは剛毛の特権だからねぇ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:56:21.50ID:H2ydkE/L0
>>59
おまけに うねってて多いし ワックスのワの字も思い浮かばんわ
和タオルで デコごとシメてるときが 1番気持ちいいわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:58:13.39ID:thNqDPvP0
>【彡⌒ ミ】
こんな気色悪いもんスレタイに入れるなやボケ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:58:31.93ID:IHgrvK3z0
おまえらはハゲには容赦無いのな、少しは優しくしてやれ

無理だろうけどw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:05:23.81ID:8qkXhZCS0
証明写真を撮ろうと久しぶりにワックス買った。いや、ワックスというカテゴリではないのかな。ギャツビーの紫のやつ。少量でも整髪力とキープ力が高いんだね。ただ、シャンプーをしても落ちにくい。
エ・フラン大学に留年してた頃はアリミノの黄緑のワックスを使ってたけど正直ちょっと重かった。水色のスプレーは髪を直しても粉を吹かないからけっこう気に入ってた。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:08:04.66ID:bnZU+txP0
最近の若者はハゲが多いからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:15:05.37ID:RYQ730jL0
(´・ω・`)また髪の話してる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:22:28.71ID:0cHOvRIJ0
>>7
廊下とかのワックスだと思った
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:25:08.61ID:A6m31cSw0
マンハッタンゴールドおすすめ。
テカテカになるよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:25:31.49ID:mPuSjY/x0
ヘアジャムみたいなかため過ぎないジェルが出てきてセットが楽チンになった
もちもジェルのほうが良いからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:25:52.24ID:0cHOvRIJ0
>>97
子供達がハゲヅラの被り物してゲラゲラ笑ってるの見て残酷だなあと思った。ハゲだけで面白くなるんだな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:27:14.11ID:ec30xg1X0
デップっつたらギャッツビーか変なピンクの奴
ツンツン萩原聖人ノリやん?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:38:03.94ID:S5m8fTl60
(o^O^o)バーカバーカ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:41:42.09ID:+DCLSdYB0
そら少子化やし売れないわな
当然
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:42:09.73ID:pb2rTLB60
一時期ザイル憧れ男子がみんなオールバックみたいにしてたけどあれもう死滅したの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:45:42.80ID:LEZOEANTO
>>1
今時の若者がみんな後頭部から前髪作ってる髪型大嫌い
しかもあの髪型みんな似合ってないし
はやく廃れてくれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:50:14.08ID:3LXC4Z/U0
整髪料嫌いで全然使ってない
毛根も髪も至って元気色も真っ黒45歳
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:50:15.91ID:zcD/qXSl0
天然の椿油が一番よ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:51:44.85ID:AziGyfFH0
今は大抵カラーコートの上にクリアー吹いてるからワックスなんて掛けなくても問題ない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:54:34.60ID:hmTXEuz80
つける髪がない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:00:50.23ID:A1hc+HUk0
ネタ思いつかなくて永ちゃんのワオワオスライムのコピペどうせ誰か貼るんだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:01:07.46ID:FBTFoeaA0
手に付けると洗うの面倒だから使わなくなってたけど
スティックタイプが出てからアホ毛抑えるのに使うようになった
あれは便利
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:13:23.90ID:d1tcYMgH0
ハゲは放射能のせい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:23:56.00ID:XlJHHkLK0
整髪料の変遷は
ムース→ジェル→ワックス→グリース
ワックスの頃からウェット系
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:27:11.78ID:/gBJPd8N0
ワックスって光らせるのか?
自然に光り始めてんだけど、いらね
反射しないのにあこがれる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:30:31.33ID:3EfIGJyS0
ワックスは匂いが駄目だな
アホ毛が酷いから水溶性のグリースかヘアジャム使ってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:31:34.72ID:XFITv9ke0
地肌にもヘアーセットにも最適なオリーブオイルをおすすめします。頭皮トラブルも改善されます
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:31:48.24ID:SaQXujUO0
パーマかけたらワックスかムース使う
ジェルは苦手なんだよね
ムースだと捨てる時が面倒だからワックスが多い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:34:29.77ID:AOWT06DU0
頭をスーッとさせたくてたまにヘアトニック使うんだが全然爽快感がない
ヘアトニックってどこの使ってもそんなもんなん?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:34:52.64ID:4H/X0tDq0
>>112

後頭部から髪を持ってくるしかないんだよ
言わせんな(涙)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:15.74ID:B2cywyiN0
男性用整髪料の変遷
ポマード→ムース、ジェル、スプレー→ワックス→?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:22.79ID:XFITv9ke0
漢はだまってポマード一択
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:36:48.98ID:pm6Lux4h0
付ける髪の毛がない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:38:02.44ID:H3FebhXP0
毛が細くなってペタっとしてきたからボリュームアップワックス試してみたけど、つけるときに抜け毛が凄かったからやめた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:31.57ID:02JErH2l0
イケメンはベタベタつけるよりサラサラの髪のが濡れる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:44.01ID:0LkQVqxi0
と思ったらギャツビーとかルシードとか
ウーノとかめっちゃあったw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:45:37.19ID:A6m31cSw0
とりあえずザイモール買った。
使うの楽しみ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:48:04.52ID:mmKyAnjm0
最終的に椿油で落ち着いた。
進化、いらなかった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:50:18.38ID:N8q/HMY50
>>7
はい・・・梅雨明けしたら久しぶりに
固形ワックスかけるつもりです・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:50:57.13ID:Rjk6T/Df0
朝鮮ヘルメット頭にワックスいらないからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:59:13.16ID:RGgixZ6R0
>>7
いや、スキー板かと。
一度ワックス忘れてゲレンデ行ったら、変なタイミングで板が
引っかかって死ぬかと思ったわ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:00:11.16ID:kHLZOL3J0
>>7
だったらスレタイに禿頭入ってこねえだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:44.39ID:t/Cg1YWz0
ワックス使わないで水で終わりにしたら超髪の密度高まってワロタw
整髪料マジいらね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:10:31.32ID:FjYtF8uU0
砂糖水で充分
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:45:53.54ID:Vyu9Yc2Y0
ここはハゲしかいないのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:47:28.49ID:rk3TMfmA0
フローリングのワックスがけを自分でやった。
業者に丸投げすると高いからな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 18:06:50.02ID:SSTtvnS90
整髪料なんて塗ったらハゲるぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 18:18:30.74ID:WRWJX4QB0
俺も9Hのガラスコートしてからワックス使わなくなったわ。
専用シャンプーで洗ったら8年経った今でもトゥルンって感じで雨粒が落ちていく。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 18:45:36.89ID:Phdbl/lr0
ワックス多用してた人はだいたいハゲてる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 18:46:32.28ID:kHLZOL3J0
ハゲは楽でいいな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:24:42.04ID:0LoC9m/k0
坊主でよくね?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:38:16.62ID:6UU7q2ib0
若者の酒離れ
若者のお茶離れ
若者のガム離れ
若者の野球離れ
若者の学生運動離れ
若者のスキー離れ
若者の会話離れ
若者の旅行離れ
若者のギャンブル離れ
若者の映画離れ
若者のゲーム離れ
若者の宗教離れ
若者のタバコ離れ
若者のクルマ離れ
若者のバイク離れ
若者の腕時計離れ
若者のテレビ離れ
若者のラジオ離れ
若者の新聞離れ
若者の風俗離れ
若者の恋愛離れ
若者のワックス離れ ←new!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:41:34.03ID:ZHD/7LIe0
シャンプーやトリートメントやドライヤーがめちゃくちゃ進化してるから
整髪料はキメキメの髪型にしない限りあんまり必要がない
昔のテクノロジーだとちょっと癖っ毛だと毎日髪の毛が爆発して大変だった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:44:09.50ID:YtiR+eOB0
そういや若い頃から整髪料使ってないわ、ベタベタするのか嫌いで
もうじき54歳だがおかげでふさふさしてるぞw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:45:23.49ID:XyL2co260
「ワックスかける。ワックスとる。」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:46:36.22ID:iBePSGjx0
>>1
フローリングの上にはカーペット敷くから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:48:46.44ID:kydHKKGU0
ワックスつけないって、ヘアスタイル崩れまくるんじゃないのか?
少なくとも、俺ではあり得ん。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:32.55ID:390pSK1S0
髪がネチョネチョするからハードフォームに変えた
若者ではないが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 19:59:33.29ID:trflr9zs0
>>41
>>54
母方のおじいちゃんは?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:39:50.95ID:svhbiaB60
俺いま40だけど、若い頃おじさんのポマード馬鹿にしてた
いまはワックスで馬鹿にされるのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:47:13.75ID:V8Df8L1X0
>>165
70だろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:55:50.50ID:q8ZWgVqH0
またセックス離れの話か。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:57:09.79ID:vhLSirys0
ブートレが売れないわけだ・・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:10:07.43ID:8AU/rMMA0
>>1
これ本当なら画期的な整髪料になるかもね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:10:45.90ID:8AU/rMMA0
>>164
めっちゃ造作されてたけどな束感
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:11:39.78ID:8AU/rMMA0
>>159
wax on wax off

なんだっけ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:17:52.64ID:hXUH+vmH0
たしかに最初にコーティングしちゃうからな〜。
簡単な水洗いで済んで楽だわ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:21:20.33ID:Q1N2okr20
ここんとこご無沙汰
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:49:36.19ID:jO0BybSe0
若者が色々な物から離れすぎて、もはや地球に居ないんじゃないか説
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 22:45:24.58ID:9HtiQFnp0
>>87
>レインダンス
ウオッカを思い出す
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:12:05.24ID:G1n7FSY50
ジェルでガチガチよお
0178agents of BALD
垢版 |
2019/07/17(水) 23:35:36.24ID:Une9uMB90
愚か者!禿彡 ⌒ ミを知りなさい!

それは、大和民族の最終形態彡 ⌒ ミにして究極の姿

今少子高齢化により大和民族は日の丸と一体化、融合する彡 ⌒ ミことに覚醒しつつあるのだ

あなたは髪を信じますか?と聞き廻った生まれるのが早すぎた天才ザビエル彡 ⌒ ミが予期していたと言われている

まもなく過半数が最終形態彡 ⌒ ミに移行する

その時、日出ずる頭、ハゲ彡 ⌒ ミの力が解放される

高輪ゲートウェイとは高輪禿道彡 ⌒ ミ
つまり高いところに輪が輝き、道が開かれることを祈念して作られた駅なのだ

https://youtu.be/9pVZ1jCY09s
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:43:36.06ID:gkQ66QnW0
>>175
ほんとにね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:02:32.13ID:1sxZdbzb0
若者みんな後頭部からデコにもってくる変な髪型してるじゃんワックス以前の問題やであれ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 00:12:30.58ID:gQOLgd2e0
>>161
同じだわ
クセ強いからつけないと広がってヤバい
はげるはげる言ってる人は地肌につけてるの?
パーマ部分とかにくしゃっとつけるんじゃないのか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:19:26.30ID:nAWz/MGm0
元・若者の毛離れが深刻
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 07:58:52.78ID:JfZOyImy0
>>181
流行の髪型にする奴ってダサいと思わないのだろうか?
昭和の時代から変わってないよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 08:57:03.65ID:KndWk/bh0
若者からの髪の毛離れ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 09:22:38.93ID:ldHoJhBg0
ワックスといえば「ソフト99」・・・・
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 11:09:18.78ID:Nbg4Br3W0
>>161
癖毛あるしボリューム押さえるのに一番いいのはワックス
そのつぎはニットキャップ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 14:47:09.14ID:ciQ5x8aK0
今は見かけないが、フォクバーって一体なんだったんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況