X



【個人請負】UberEatsで配達中に転倒→UberEats「もう一度事故が起きたらあなたは永久停止(クビ)です」 配達員「労災もない(怒)」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/07/17(水) 22:40:15.65ID:iX7YVQ9j9
UberEatsで配達中に転倒→UberEatsから「配達者のアカウントは永久停止になるかもしれない」と警告が来た

クロヒコ(人生再設計第一世代) @kurohikosan
UberEatsの配達中にコケるとこういうメールをもらえるよ!💢 pic.twitter.com/EJohA2hCL0 #UberEats
2019-07-13 23:52:31

クロヒコ(人生再設計第一世代) @kurohikosan
「事故に遭われたとのこと、お見舞い申し上げます。
事故後の適正なご対応ありがとうございました」
「厳しい注意喚起ではございますが、今回のようなことが再度あれば、あなたのアカウントは永久停止となるかもしれませんのでご注意下さい」
どういう文脈ならこの2つが併記されるというのか。
2019-07-13 23:57:12


クロヒコ(人生再設計第一世代) @kurohikosan
@sayori27 人をおちょくった名文だと思います。
しかも労災も無いんですよねー( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
2019-07-14 00:00:07

(続きはソース)
https://togetter.com/li/1377294
https://pbs.twimg.com/media/D_XP9j7UcAAzibV.jpg

★1 :2019/07/17(水) 19:46:07.82

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563360367/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:50:48.79ID:Ewj6Io+30
ウーバーはここに書いてるデメリットも勿論本当なんだが、唯一のメリットとしては全部が必要経費になることかな
例えばコンビニで買ったジュース、外で食べた食事
スマホの本体、アクセサリー系
自転車(またはバイク、車)の購入代金、ガソリン代
駐輪場、駐車場代、都心で借りた時の自転車代
賃貸マンション、借家、ローンの家の住居代

まあその分領収書も全部とっておく必要あるから、細かく管理できる人じゃないと割に合わないと思う
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:51:16.96ID:ofKPyDZc0
これが最先端の労使関係だよ
今の労働関係法は時代遅れ
廃止すべき
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:52:41.89ID:KR++Wun/0
ウーバーイーツなんて
バイク便と変わらないんだから
なんの保証もないさ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:52:57.56ID:XAE0h9ix0
個人事業主に仕事を発注してるだけだから雇用関係すらないですよって最近のブラックの常套手段だよな、実際には指揮監督下にあるのに
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:53:00.37ID:jVaSZRPK0
>>623
人を育てず、単純作業に落とし込んで奴隷を囲む
アメリカで問題になってたやつだな

最終的にその奴隷は兵士として消費されてたぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:54:19.91ID:688l392e0
労災あっても死んだら終わりだけどな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:54:34.65ID:V0mLUbFr0
>>618
うん、雇用関係に在るか無いかを問われてるね。でも、雇用関係には無いとされるだろうと。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:54:46.88ID:0x/zmuDj0
予言しとくわ
ウーバーイーツは絶対に2年持たずに廃れる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:55:20.13ID:f4PeNzLH0
>>628
日本だと子供ときから奴隷教育だからなぁ
理不尽なルールがあっても意見は許されないし
そのおかげで条件が悪い職場でも「ここしかない」って思って転職しない兵士が大多数だから
成功っちゃ成功
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:56:00.32ID:X+5ULr1P0
>>627
まあ運送業は昔からそんな感じでブラックだけどね
軽急便とかブチ切れた人がテロったとかあったしあれは警官も死んでたかな確か
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:00:34.55ID:8lAqrlAN0
デブ「自転車こけちゃったんでもう1回作ってくださーい(モグモグ)」
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:01:43.86ID:+zqkLMl/0
uberの優れている点は情報の分断
店と客の分断
客の同士の分断
配達員同士の分断

この分断をお金に変えている
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:02:23.63ID:YWu/hqbf0
結局、こき使われてる奴は、Eatsされる側の人間なんだよね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:02:54.25ID:5t/UAAam0
>>627
パチンコ屋の三店方式みたいなもんで、政治次第で解釈が変わるんだよね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:03:35.54ID:MbiZvfsh0
ワタミの宅配も時間拘束をやめて名称を横文字にすれば
きっと意識高い人たちがワンサカ働きに来てくれるねww
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:04:25.68ID:1f4FY0Pf0
>>637
eatsする側もしてもらう側もだよ
関わった人間が皆損する仕組み
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:04:27.89ID:V5x9eLe90
ブラック企業と違うのは「やめさせてもらえない」ってのは無いからね
自分で仕事取り行くスタイルで、時間があるときにやるってだけの話
リスクがあると思えばやらなきゃいいだけ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:05:56.16ID:X+5ULr1P0
>>640
そういうので体面取り繕って人を奴隷のように使ってる時点でブラックw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:06:11.47ID:ONDWw7fU0
>>631
楽天とかも2〜3年前に似たような事業やってたけど・・・どうなったんだろ?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:06:49.36ID:1f4FY0Pf0
>>642
>1のuberの文言だと仕事を取りに行くスタイルには見えないな
完全に下請け向け
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:09:23.16ID:jLpmv1bS0
>>645
下請けなんだから当たり前
仕事くだせぇ出来ないなら金払わねえの世界だよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:10:02.87ID:Vwiy1v6O0
>>26
個人事業主は、綾波レイかよw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:10:33.09ID:V0mLUbFr0
>>641
本来は皆が得するシステムなんだがね。
元委託者→常駐配達員を減らせる(無くせる)=人件費削減
配達員→余った時間.移動時間を金に換えれる
発注者→本来、配達の無かった店が宅配可能になったりする
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:11:18.66ID:V5x9eLe90
>>645
いや、>>1見るだけじゃなくてそもそものUberのシステムを眼の前の端末でググってくれよ・・・
見るだけしかできないのか?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:12:13.58ID:f4PeNzLH0
>>645
こんな感じで記事だけ見て判断する人って思考停止なんかね
そもそもUberがどういうものか理解してる?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:12:16.53ID:mNCH4aUo0
>>631
予言なんかしなくても既にシステムが破綻してるしw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:12:35.55ID:uu8pGw9z0
だいたいチャリ配達員は信号無視、二段階右折無視上等の安全なんて糞くらえな奴だらけ
運営側もクエストとかいって配達件数煽ってるんだから救いようがないし
こんなサービス潰れればいいと思うよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:13:02.33ID:/4ooKCTF0
工作員が帰ってきたな
今日もカップ麺食ったか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:13:53.99ID:Hh2XmI1G0
まあ東京と同じ、情弱狩りの商売だよね
あたかもオシャレとイメージ宣伝してバカを騙してなんぼ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:14:21.98ID:f4PeNzLH0
>>648
配車のUberXも日本じゃ違法扱いだからこの手のサービスは日本じゃ無理だと思う
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:16:00.00ID:V5x9eLe90
>>657
いくら情弱でも割に合わないって思えばやらないんだけどな
開いてる時間に副職するってシステムを本職にする人が出てくるとこうなるよな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:16:12.27ID:4c3HeN5r0
>>648

>元委託者→常駐配達員を減らせる(無くせる)=人件費削減
>配達員→余った時間.移動時間を金に換えれる
>発注者→本来、配達の無かった店が宅配可能になったりする

都合のいい派遣と同じ
請負固定報酬な時点で派遣より悪質
さらに脱税の温床
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:17:21.71ID:V5x9eLe90
>>660
誰もやれとは言ってないし、宅配依頼が来たときにそれを受けるのは個人の自由
システムわかってないねw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:18:08.41ID:5t/UAAam0
>>622
[自身の移動のついでに]でやるのが基本
という事自体が世界中で有名無実化してるけどね。
建前にしか過ぎないパチンコ屋の三店方式と同じ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:18:57.08ID:f4PeNzLH0
>>666
そもそも派遣業じゃない
派遣業と一緒に考えるとこがすでに間違ってることに気づけ
つか、Uberしらないのか?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:19:24.53ID:64590xI10
仲卸の中抜きが物価が高くなる原因だって気付いて流通が産直にきりかえてるなかで
仲卸を使う人間がまた出てきたってだけなんだよなあ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:19:39.89ID:s6rKyfou0
>>666
そいつは1レス100円のバイトだから配達員の気持ちが分かるんだよ
脱税してるけどな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:19:50.30ID:V5x9eLe90
>>666
Uberは派遣業じゃないでしょ
もうちょっと勉強してよ、その書き込んでるデバイスでググれば出てくるからさぁ・・・
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:21:10.46ID:3PRsBb4l0
クズだが派遣のほうがマシ
個人請負は請けたら逃げ場のない奴隷だよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:21:28.30ID:V5x9eLe90
新しいサービスが出来ても「禁止禁止」だからGAFAに対抗とか本気で言ってるのかと笑えてくる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:22:38.48ID:3PRsBb4l0
>>673
もちろん受けないし
周囲に受けないように広めるよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:22:43.88ID:ItU1njdf0
UberEatsはぶっちゃけ”おつかい”なんだよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:23:02.40ID:f4PeNzLH0
>>671
誰も強制してないし、そもそも割に合わない仕事だから受ける必要ないんだよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:23:09.24ID:uAMdOsSw0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ&Google陣営、日本政府へ】No.b


*五感に付いては味覚の他に
超電動素粒子の痛み、生理痛、オリモノ、手足をさすったり、服の肌触りの等の触覚

ストーカーの話声、信号機音等の聴覚
カレーの匂い、アルコール等の臭覚

全ての感覚器官が、世界中に伝播されております

--

【一番恐ろしい事は
卯の花線を使うと世界中に簡単に病原菌を感染させられる事です】


*あらかじめ私に対して、極微量の薄い病気に感染させて置き

次にこの界隈が、卯の花線、電子体、携帯等を通して
世界中に病気を罹患させて
私が感染源だとしてフジテレビが噂を流して
私を殺せば感染が防げるからと、世界中から「殺せ殺せ」と云わせる

ワールド・トリガーと云う手法である

*例えば、フィリピンのデング熱
アメリカや日本での麻疹
インフルエンザに数回罹患させる
他、豚コレラ(安倍首相が家計学園の学長と懇意)bd
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:24:25.90ID:f4PeNzLH0
「派遣が」とか「請負が」とかって言ってる人はもうちょっと仕組みを調べたほうがいいよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:24:45.03ID:3PRsBb4l0
>>679
その通り
いかに劣悪な契約かわかる話
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:25:14.05ID:V5x9eLe90
スレタイが「個人請負」とか書いてるからググらない人の入れ食い状態になってるなぁ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:26:06.77ID:TSg7+3Pn0
ワタミの宅食
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:26:15.01ID:dSfTWlia0
はっきりしたバイトが2IDで1人おるな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:26:26.85ID:V5x9eLe90
>>682
ぶっちゃけ、契約以前に本業にするには儲からないからね
それでもやる人はいるから止めようがない
条件が劣悪でもフランチャイズ契約するコンビニオーナーと同じ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:28:15.35ID:7HxM1i4L0
>>685
NGにしてレスするなよ
あいつら1レスいくらの出来高だからな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:28:24.61ID:f4PeNzLH0
Uber eatsとか成立するとは思えないけど流行ってるからやるひとが居るんだよねぇ
早いものがちで仕事取っても報酬がちょっとしかないってわかれば続けるわけもないのにさ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:29:41.25ID:5t/UAAam0
>>686
労働条件を際限なく劣悪化させるサービスなら規制してしまえ
というのは行政側の動機としては普通の事なんだな〜
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:30:16.19ID:V5x9eLe90
ちょっとググればUber eatsで金稼ぐってかなりきついのわかるけどな
つかググらなくても一回やれば金にならんってわかるけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:30:29.57ID:mNCH4aUo0
>>688
マジこえーわ

発言できなくなりそうな勢いやなw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:31:20.10ID:p88GiZkX0
>Uber Eatsの配達パートナーは、個人事業主扱いのため、Uber Eatsが確定申告をしてくれるワケではありません

申告して無い奴多いだろうな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:31:54.37ID:7s/EtxDQ0
もう少しましな文面にならんのか
配達する人間を冷遇してやる人間がいなくなれば困るのは事業者なのにな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:31:56.79ID:WP7qxdE40
>>687
自己責任どころじゃない
請負は成果出せないなら瑕疵担保責任も損害賠償の可能性よある

さて、契約条項には合意して自転車に乗ってるかな?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:32:56.51ID:FVP0yk6w0
ちょっとシャレた名前の海外の会社やけど実態はただの奴隷募集
副業?本当に副業でやってる奴が何割いるのか調べたら面白いかもなw
つかみんながみんな本当に副業で何個か配達して終わりじゃ会社として商売にならんでしょw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:34:37.40ID:V5x9eLe90
>>699
そのとおりで「雨降ってるからやりたくない」って思えばやらなくて済むんだよね
配達依頼が来て、それを受けるかどうかってのはその配達する人本人が決めるんだから

それを「派遣」「請負」とかトンチンカンなこと言ってる人が大半過ぎて
ちょっとは調べてよと思う
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:34:38.01ID:WP7qxdE40
>>692
金も稼げない
責任は重い
請ける前なら逃げるのは自由
なら逃げるわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:34:51.46ID:Hh2XmI1G0
世の中には、仕事をやめればとりあえず済むのに、
仕事の鬱で退職せずに自殺しちゃう奴(バカ)がいるからなー

そんな精神病状態と一緒くたもなんだけど、
立場の弱いバカを引き入れない、守る仕組みは必要。

労働基準法も立場の弱い労働者を守る法律
自由にしたら、立場の弱い労働者の大半が奴隷状態が多数になるから
(過去の産業革命時など昔の労働者のリアルで史実とのこと)、
最低賃金だの、労働者年齢制限などで労働者の立場を守ってるんだよ。(ちゃんと経営者が守ってたらねw)
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:35:43.30ID:V5x9eLe90
>>702
いや、ほんとそれだけの話だよ
勘違いしてる人は派遣業や請負と一緒に考えてる
そもそもの仕組みが全然違うのに
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:36:41.15ID:+nR7JQ8Z0
ウーバーイーツ流行らせたかったら配達員優遇したほうがいい
銭湯が半額になるとかネカフェ半額のクーポンでもあげればいい
チャリの駐輪代安くなるとかいらない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:36:57.14ID:xPbBkMVr0
右から左へ、ただ、連絡事項を伝えるだけ。
右から左へ この場合は、間に「中。」が入る 金の流れ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:37:12.95ID:20+d6wmQ0
>>694
FXなんかも申告してない人結構知ってるけど、摘発された話聞いたことないな
せいぜい年100万程度の話だから、お目こぼしされてるのかも知れないけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:37:33.33ID:orsGJseb0
>>705
じゃあ何の契約で人を動かしてるの
業務委託?
それなら時間で請求可能だよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:38:41.36ID:f4PeNzLH0
派遣、請負で叩いてる人ってほんと調べないんだなと思った
Uberのシステムって結構前から話題になってるのに全く知らずに叩いてる人が多くて

>>709
わかんないなら調べろよ
ほんと訊くだけなんだな・・・
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:39:27.40ID:4sQJS66U0
>>701
委託でも請負でもない契約形態って何??
まさか雇用関係なの?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:41:32.50ID:4sQJS66U0
バカ2IDがレス乞食してるスレッドでした
お疲れ〜
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:41:43.50ID:Nd3+nOki0
自転車乗りたいけど、クズチャリカスと同一視されるのがいやで乗れない。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:41:51.22ID:f4PeNzLH0
>>703
バカとは言わないけど「目の前にある仕事が全て」って思う人が多いから
転職する人少ないんだよね
会社にしがみついても助かる時代じゃないのに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:42:24.43ID:EzYBorwT0
>>710
まぁバカ主婦とニートはPTAのチラシすら
ワードで作れんしな 個人事業主とか言っても
世間感違いすぎて無駄
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 03:43:15.85ID:5ls2HVxB0
誰でも無資格で出来る仕事
掃いて捨てるほど担い手がいるんだから
配達中に転倒事故を起こすようなクズは不要

一度でアカウント停止でも良いよ
ウーバーの対応は甘すぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況