X



【基礎研究】超節電「三進法半導体」世界初で実現 集積度を高め小型化 AIの発展に期待される 韓国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/07/18(木) 20:12:49.97ID:Mcu/FTi39
国境を越えた科学ニュースで世界初です。ファン・ウソク教授はこの研究に参加してません。

超節電「三進法半導体」...世界初で実現
MK news 記事入力 2019-07-17 17:26 | 記事修正 2019-07-18 16:12:28
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&;year=2019&idx=9873

国内の研究チームが世界初で、超節電高性能「三進法半導体技術」を大面積ウエハーへの実装に成功した。今後、第4次産業革命時代の核心である人工知能(AI)や自律走行、ロボットなどの技術の発展に及ぼす波及力が大きいと期待される。

17日のサムスン電子によると、キム・ギョンロク蔚山科学技術院電気電子コンピュータ工学部教授の研究チームが、超節電「三進法金属-酸化膜-半導体」を世界で初めて、大面積のシリコンウエハーに実装することに成功した。この研究結果は去る15日、世界的な学術誌『ネイチャーエレクトロニクス』に発表された。

三進法半導体は、現在の2進法を基盤にした半導体よりも大規模な情報を迅速に処理し、集積度を高めて半導体のサイズを小型化すると同時に、消費電力も低減することができる。キム教授の研究チームが開発した三進法半導体は0、1、2の値で情報を処理することにより、情報量を減らしつつ計算速度が速く、これによって消費電力も低い。

また、半導体の小型化にも強みがある。たとえば数値128を表現するためには、2進法では8つのビットが必要だが、三進法では5つのトリートメント(三進法の単位)があれば可能だ。

特に、半導体素子のサイズを減らして集積度を上げるとリーク電流が増える問題が発生するが、キム教授の研究チームは画期的な発想転換で、リーク電流を半導体素子からの情報を処理するために活用するようにした。今回の研究を通じて、現在の半導体産業界で広く使われている半導体製造工程での三進法半導体の実現に成功し、商用化への期待感も高めた。サムスン電子はキム教授チームの研究をサムスン未来技術育成事業指定テーマに選定して、2017年から支援してきた。

サムスン電子はファウンドリ事業部工場のマイクロプロセスで、キム教授チームの三進法半導体の実装を検証している。システム半導体は李在鎔(イ・ヂェヨン)サムスン電子副会長が「ポストメモリ」のために集中的に育成戦略を提示した分野だ。サムスン電子は非メモリー分野への研究開発投資に乗り出す一方で、国内の中小企業を支援するためにさまざまなプログラムを進めている。

一方、サムスン未来技術育成事業は将来の科学技術研究を支援するために、2013年から10年間で1兆5000億ウォンを支援する事業だ。現在までに532件の課題に6826億ウォンを執行した。

[チョン・ギョンウン記者]


[Maeil Business Newspaper & mk.co.kr, All rights reserved]
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:37:17.96ID:r4GSc8ka0
これから半導体の大きなシェアが開かれるから
そんなすごいなら日本が使ってやってもよいぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:37:32.05ID:e5vUjxtm0
相変わらずの手柄横取り記事
こんな事やってるからチョンはノーベル賞の端っこにもノミネートもされねーんだよwww
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:37:34.18ID:usg6LpRz0
ホワイト除外になってからのこのニュース。
しかも南朝鮮発、あちらさんも必死で去勢はってんなぁ。見え見えですよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:03.15ID:H/wd89Mk0
旧ソ連がめっちゃ昔に作ってたよね。
マトモなアセンブラ作れなくて、無意味って放棄されたヤツ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:04.08ID:UPEVG7eK0
三権分立半導体
文大統領の脳内で完成
ノーベル賞ニダ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:10.24ID:lWN8rgkI0
>>1
でも、2進法前提でつくられた世の中のありとあらゆるアルゴリズムは動作するの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:34.67ID:5EwGDb2Z0
>>16
あんたはよっぽど頭がいかれてるだろ。
あべって、朝鮮王朝の末裔で朝鮮人だよ。
そして、日本人をとても憎んでいる。
純粋な日本人が外国に50兆円ばらまいたり、
年金を株式というバクチにつっこんだりするかよ。
頭を冷やしてよく考えろや。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:38.25ID:71jL+yzr0
自然対数の底e(ネイピアの数)が 2.71828... と、2.5 よりも大きいので、
2進数よりも3進数の方が若干効率が良いらしい。
(理屈上では e進数=2.71828...進数にするのが一番効率的になるが、現実世界ではハードが実装できない)

ただ、3進数にしたからって、2進数よりも劇的に効率が良くなる訳でもないので、
変更するだけの労力に見合うかどうかは、甚だ疑問。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:38.85ID:+/MsWeVm0
001
002
010
011
012
020
021
 
計算しにくそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:40.33ID:yt95HLu40
>>1
面白いモノを作ったとは思うが、どう考えても商業的にモノになる絵が見えない

これただの科学者の自己満足でしか無いわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:40:08.90ID:RlIo/QdW0
こんなごみに投資するより有機elのネガつぶしに投資してはいかが?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:40:22.46ID:7IeGxyr40
非ホワイト認定直前の、このタイミングだしなぁw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:40:44.53ID:ODzQFFdv0
>>22
だいたいあってる。
具体的には、態度を決めかねるモジモジ優柔不断野朗のおかげで
ディープラーニングとかクソ早くなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:41:04.78ID:0NLG9GmG0
悔しさをバネにしとるんか …
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:43:52.03ID:ZSv1Ky7f0
20年ぐらい前に日本が4進数半導体作ってた覚えがあるんだが
結局役立たずだったろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:44:45.06ID:+/MsWeVm0
>>87
そういえば
そんなのあったな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:45:07.66ID:WJ5b5RSx0
おまえ 全然わかってないじゃん

001

トライステートいうて 0 と 1 とその間の不定と
3つの状態を同時に扱えるんだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:45:39.54ID:qqWmw8Sj0
クヌースのアートなんとかに載ってたな
-3進法とかだっけ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:46:20.49ID:0ZezndrD0
賞賛されてる意味がわからん
eに近いからデータ表現に効率が良い
でもそれだけだろこれ
4進コンピュータとか昔からあったし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:47:02.86ID:+/MsWeVm0
時代の流れはディープラーニングと量子コンピュータ
 
カンコックのガラパゴス化は大いに結構
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:47:44.98ID:yhx/kdIw0
桁が3の0乗、1乗、2乗になるんだよな。
10000は10201?直感的には分かりにくいね。慣れていないだけ?
指が3本の宇宙人なら3進法で数えているかもねw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:04.56ID:/VzS74Mk0
多値論理回路は随分前からあるはず
単素子で実現できてかつそれなりの微細プロセスで大規模集積試作できたってことだろうか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:09.52ID:Ra7rD7YD0
>>18
チョンキター!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:22.17ID:ZSv1Ky7f0
結局通常の半導体を高性能化した方が性能が上がる
そもそも既存のソフトとの互換性が皆無になるからな
いまだに非効率だと言われてるのにも関わらずx86なんて旧世紀の遺産を使い続けてるぐらいなのに
しかも4進数ならまだしも3進数とか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:32.68ID:ivHEjtmz0
インターネットを日本よりも早く普及させたから、今の韓国がある
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:36.82ID:WJ5b5RSx0
すうぱあこんぴゅうたあ とは別の世界

すうぱあコンピューターは単純繰り返しを早く出来るだけの単知能単細胞が多数あるだけ
要するにK札の機動隊
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:48:54.30ID:wUI+9PBR0
産業スパイを徹底的に取り締まれ
技術者の待遇改善と罰則の強化

日本が負ける可能性があるのがこのケース

必ず起こるぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:50:13.80ID:r4GSc8ka0
なんだ日本の猿真似かよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:50:15.00ID:WJ5b5RSx0
ID:yhx/kdIw0<=完璧なバカ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:53:53.01ID:WJ5b5RSx0
演算が早くできるんじゃなくて
条件判断の幅が大幅に増えるの

全部作り替えになるから 明日できるわけではない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:55:31.61ID:9uSFV3ct0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)orw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:58:34.31ID:WJ5b5RSx0
姿勢制御や自動運転なんかには最適
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 20:59:23.88ID:dPhNRp1U0
つーかフラッシュメモリのMLCとかTLCなんか多値技術そのものだろ
いまさら何言ってんだか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:00:45.76ID:bX8S5HaO0
>>31
おそロシアだな
グーグル検索のマルコフモデルも100年くらい前のロシア
殆ど昔のロシアで、現代の情報技術の基礎は出来上がってるよね
理数系は、ロシアの研究すべきだと思うよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:01:17.45ID:ilByYHbE0
>14
そのための資金を国が年間900億出すんだから、わずかな金じゃ無いんだよ…
製造出来るまではジャブジャブ渡すと思うよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:02:32.59ID:WJ5b5RSx0
じりつがたろぼっとじゃ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:02:41.41ID:+9syREZi0
太陽には三本足の烏が住んでるニダ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:03:06.23ID:pNE/zeS+0
>>リーク電流を半導体素子からの情報を処理するために活用するようにした。
わざとリークしやすい絶縁体層を作るんか?
歩留まり悪くて素子の寿命めっちゃ短そう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:07:14.06ID:s8RO2OPj0
>>1
それに見合うCPU や GPUは無い??
狙うは量子CPUかこれは量子メモリが三進方も近いメモリー使い方で動作する
からだ、だが完全には同じではない
おそらくカオス的混乱を乗り越えないと使い物にならない可能性も高い!!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:09:28.87ID:8Zbe5uOw0
あんまり無根拠にナメてると、また捲くられるぞ
フッ化水素は中国から調達決定したみたいだしな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:09:54.33ID:qcVClh7f0
QLCだっけ?の劣化版じゃね?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:09:58.89ID:WJ5b5RSx0
そうなんだ もうこれ以上は人間の頭ではプログラムできないって
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:10:52.40ID:qAcoxkGi0
>>55
留学生が15年経って何人トップランナーになってるのか?実際はほとんどいない。
中国、韓国は目先の金に飛び付くから開発には進まずに金融系に行くんだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:11:26.24ID:tPr6NsAA0
実用化されてからどうぞ
朝鮮製のでこの手のはまともなのはない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:12:06.26ID:WJ5b5RSx0
まだ馬鹿なこと言ってる

株式会社FUKADA(ステラの親会社)は中国に複数工場
森田化学はサムソンの隣に工場だ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:12:58.37ID:S0pPpyaW0
3進数が出来るなら4進数も出来そうだが?
4進数なら2進数で出来るし互換性もあるけどね?

上に重ねれば2進数でも4進数が出来るし、何方の方が
省エネかと言う事?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:11.98ID:gwvcvhVk0
>>9
これはこれで凄い事なの?

それより、2進法を使えば片手で32、両手で1,024まで表せるんだよな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:37.72ID:WJ5b5RSx0
海外全然だめ は安部とか日本の役人

良く調べてからやればいいのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:17:02.02ID:lGUgN0xP0
┏( .-. ┏ ) ┓【三菱UFJ銀行】No.c 続く


*フジテレビは、ペンタゴンに書き換え行為がバレたので
彼等の脳思考データの書き換えをして、口封じ(記憶消去)を図りましたが

脳思考データの書き換えが出来ない様に、事前にプロテクトされてました
それを施行したのは、Windowsとも噂されておりますが
(17日未明に何とかプロテクトが成功したのか)

--

*トランプ大統領にも右往左往しない様に、プロテクトをお願いしたいですが

アメリカ側(大統領、ペンタゴン、IT企業)へ
フジテレビ抱える電子体がプロテクトさせじと、襲撃を続けてるとか伝わって来ております

--
*この件に気付いたのは
私が思っても居ない思考が、薄く脳に被さって批判的な考え方をしました(被せ脳)

その思考内容が基地外脳波放送内にて、疑問視されて調査が入りました

〈調査結果〉
*ドリーミング・ベイビー直後の寝起きの状況では、考えられない企業批判だった

フジテレビ抱える古舘電子体が
私へのリンチ料金を、対象批判企業に事前に請求しようと考えていた件がログに残っていた

*18日夜の時点で
京アニの件と関連がありそうな感じがします(攻撃的な脳思考)bo
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:19:29.04ID:cc9pBGe70
ついにノーベル賞確定ニダ!!

って南朝鮮人は言うのかな?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:20:32.84ID:1ohwI6II0
>>1
昔、ICOTがやってたやつか
0,1,-1
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:25:05.33ID:yt95HLu40
>>149
3進法で演算することに莫大なメリットがある用途が発見されれば大化けするが、現時点では科学者の自己満足を超えるものではないと見た
そもそも周囲のメモリやストレージ・通信がみんな2進法だから、間に2進法-3進法の変換回路を挟むのでそこで性能が落ちる
しかも3進法による小型化よりも回路複雑化、既存の回路IPが全て無駄になることによるコストアップのデメリットの方が大きい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:28:07.22ID:QBfk8qA50
朝鮮人の割に可能性のある開発じゃね
やっと日本に寄りかからずに自分の足で立てる国になりそう
ってことで日韓断交してもやっていけるよねおめでとう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:29:15.60ID:Iom+65Y10
みつこがどうのって奴か?0であり1であり2である、というw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:34:52.38ID:n/4hAiq00
>>138
中国から調達する韓国は怖くないわ
日本の部品の組み立てだから差別化できず日本の方がコストで負ける
日本の素材部品装置産業をただのりされてるんだよ
中国素材依存で目先乗り越えられても、
将来は中国に差別化できず全滅してゆく
中国は自国産業のために恣意的な供給で嫌がらせするからな
日本は普通なら律儀なほど供給者責任を果たすから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:36:31.18ID:n/4hAiq00
半導体覇権狙ってる中国の素材依存した韓国に明日があるわけない
液晶だって負け始めてるだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:46:26.66ID:ozPL9N/y0
昔は10進法のマシンもあったよ。
でもノイズに弱くてすぐに消えた。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:54:59.67ID:2XKXFvrW0
SB連動してんの
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:56:18.07ID:ro3lAq6O0
サムチョンが東芝の半導体技術を盗んだと言っている奴がいるが、
あれは当時の東芝社長で青井という朝鮮人がサムチョンに格安で譲渡したものだ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 22:00:20.59ID:3GyJGTDc0
3進数コンピューターはソ連が作ってたな。平衡3進数とか使う奴。
コスト高ですぐ消えたけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 22:05:35.00ID:oSQcSzMH0
メモリの効率が一番いいのはe=2.718...進法で、それは無理なんで2か3がベストなんだけど多分3の方が効率いい
でもアルゴリズムのシンプルさとか色々考えると総合的に2だろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:02.83ID:dPhNRp1U0
これは単に実装技術を開発したってだけで理論とかは他人の業績だろ
その実装技術もはたしてオリジナルかどうか
単に既存の技術を使ってでかいウエハーでやってみたってだけかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況