X



【通信】ユーザーの「iPhone離れ」が増加 iPhoneブランドの「忠誠心」が減少?Androidへの乗り換え増加との調査結果 ★5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/22(月) 04:46:44.21ID:mRBU4RuB9
Phoneブランドに対する忠誠心、すなわち「既存のiPhoneユーザーが次もiPhoneを買う」割合が昨年よりも15%も減少しているとの調査結果が報じられています。
中古スマートフォン販売業者BankMyCellは、2018年10月から今年6月まで、自社サービスにiPhoneを下取りに出した3万8000人のユーザーを対象にデータを収集したとのこと。
その結果、iPhoneユーザーの18.1%がサムスン製デバイスに乗り換えていたと判明。これまでの同社の調査の中で最高レベルとなったと報告しています。

その一方、サムスンユーザーの忠誠心は高かったとのこと。Galaxy S9ユーザーがiPhoneに乗り換えたのはわずか7.7%で、92.3%が引き続きAndroid端末を使用。
これに対してiPhone Xを下取りに出して別のブランドに移行したユーザーは26.2%もいたと述べています。

ただ、この調査結果にはいくつか注意すべき点があります。1つには、調査対象のサイズが比較的小さい上に「BankMyCellのような下取りサービスを利用する客層」という偏りが窺えること。
米国ではアップルは毎年最新のiPhoneに切り替えられるアップグレードプログラムを実施していますが、それを利用しているユーザーは除外されているわけです。

もう1つは、米調査会社CIRPによるリサーチ結果と大きな隔たりがあること。今年1月、同社はiOS(iPhone)の忠誠心が91%だったとして、高水準を維持していると述べていました。

米調査会社KantarとGartnerも、スマートフォン業界に関する新たなレポートを発表しています。
前者によると、2019年第2四半期(4〜6月)の米国における販売台数はiPhoneが36%を占め、前年同期比で2.4%減少したとのことです。

かたやGartnerのデータでは、2019年のスマートフォン出荷台数は世界全体で3.8%減となる見込み。
「スマートフォンが大きな実用性、効率性、または経験を提供しなければ、ユーザーは買い換えず、結果としてデバイスの寿命を延ばすでしょう」とも述べています。

アップルやサムスンといったブランドへの「忠誠心」を示すためには新たなデバイスを買う必要がありますが、
スマートフォンの買い換えサイクルが長期化し、そもそも調査の対象とならないユーザー人口が着実に増えているのかもしれません。

https://news.livedoor.com/topics/detail/16801979/
2019年7月20日 11時0分 Engadget 日本版

前スレ 2019/07/20(土) 23:19https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563682170/
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:35:11.49ID:Wr1o9DgT0
使いやすくて安定しているのは圧倒的にiPhone
だけど高いからセカンド以降はAndroidで我慢している
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:35:43.16ID:l3CUj69Z0
>>767
ボタンあった方があいから8が良いのだがメモリがな…
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:38:56.04ID:1lT21+xv0
>>800
ジョブズが生きてりゃ今頃無人タクシー無人バス無人宅配は普通に世の中に出回ってた可能性が
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:45:39.57ID:1CkocASw0
>>820
iPhone 8はわずか2GBだもんな。Xでさえ3GB。最新のXSMaxでも4GB
Appleは搭載メモリ容量公表しないから知らない人も多いかもね
Android高級機は6GB〜8GBが普通
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:00:22.29ID:GR2rpmyH0
>>822
自分泥の3Gbだけどそれでもしょっちゅうメモリ掃除してるw
何も動かして無くても半分ぐらいメモリ取られちゃうわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:45.94ID:P2ekrPz40
>>808
古いosでも5年くらいはアプリサポートしてるから、2回osアップデートも入れたら7年くらい使えんじゃないの
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:47:30.36ID:5dngh4zG0
>>808
osのアップデートはしていないけど、未だに使えるよ。

2chMate 0.8.10.1/Sony Ericsson/SO-01D/2.3.4/LT(custom)
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:49:26.88ID:ilvdumLd0
>>787
もう落ちぶれてる
iPhone5からずっと右下がりのまま
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:55:30.76ID:01GyatGg0
Galaxyをポンコツアホーンのパクリパクリと言ってたのに
ポンコツアホーンのフラグシップ機がGalaxyの有機ELをパクリ
しかも他のメーカーが技術的に製造不可なのでサムスンの独占供給wwwwwwwwww
アホー信者の断末魔が心地よいwwwwwww
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:11:29.33ID:X65ujk//0
パソコンからiPhoneに音楽ダウンロードしょうとしたけどしばらく分からなかった
同期まで時間がかかるしちょっと作業が多い
最近Androidに慣れたからかな?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:32:56.37ID:DivGBYUo0
ドコモユーザーはスマホ移行期にiphoneが無かったから、仕方無くAndroidにしてそのままというパターンもある

やっぱり互いに、使い勝手というかフィーリングが違うから最初に使った方が馴染みやすいし
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:37:34.06ID:LXynQc7w0
てか単なる携帯電話機
用途なんてほとんど決まってるし大して変わらないんだから
本体なんて安くていいだろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:49:48.03ID:d0f1+U6a0
Androidだとエッセンシャルフォンみたいなのが良い
日本製は何かとガチャガチャしてて良くない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:55:53.86ID:Ne52GrdM0
>>1
スレタイにアメリカっていれろ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:01:00.79ID:jmMUAVTx0
アイホン使いにくいよ。
アイホンのいいのは幅が狭い小型スマホがあることだけ。
それももうすぐなくなるとなると、iOSなんて糞使いにくいスマホわざわざ使う馬鹿はいなくなるんで無いか?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:26:54.12ID:LXynQc7w0
Pixel3aやAQUOS sense辺りが良いな
今はXperia XZ1を使ってるんだけど
実際LINE、GmailとブラウザとYouTubeしか使ってない
性能を気にするのはカメラ性能部分だけだな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:52:33.49ID:k4buGL0A0
>826
スティーブジョブズ 2011年10月5日
iphone4s 発売日 2011年10月14日

発売前のiphone4sを生前のジョブズがさわって
いいねって言った次の日に死んだらしいが。

ジョブズが認めたのは、iphone4サイズ。
片手で自由に操作できるサイズ以上に大きくするなって厳命してた。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:37.70ID:TPoa0hSU0
>>808
最近ではAndroidも3年以上の長期アプデするようになったし
それにiOSと違ってちょっと前のOSでアプリが使えなくなるって事も殆どないからOSのアプデがなくなっても全然問題ないんだよね
セキュリティパッチのアプデは継続されるし
製品寿命は今では殆どiPhoneと変わらない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:11:08.22ID:EywutKa20
>>535
買えないんじゃなくてわざわざ割りの合わないiPhoneを買わない
高性能高パフォーマンスのGalaxyに流れる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:09.95ID:Fxb6iT700
>>841
SoC性能以外ならコスパも含めてP20liteが圧勝
ゲームしないならP20liteで全然問題ない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:30.57ID:W4jvnp8u0
基地外に何を言ってもムダだな
ローカル保存だってできないよりできるほうがいいのに、できないことを正当化しようとする
正に信者w
これからもちゃんと買い支えろよ信者どもw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:43.28ID:ua+7DgxE0
3D Touch廃止するらしいから
もうこれだけで持つ意味なくなる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:24.85ID:nsDWFnGG0
SE買ったんだけどサポートが来年までという可能性もあるんだな
安かったからまあいいやw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:58:41.86ID:YOA5vgh80
>>834
ゲーム機としてはまだ優秀
プレイ環境よくして効率上げるためにアイフォン使う林檎課金という言葉があるくらいにはな

逆に言えば、ゲームを大してやらないんなら端末としては死んでるアイフォンにこだわる理由はない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:18:11.69ID:f3RiMV1i0
Nokiaだって落ちぶれてノキアシアターとかの権利もう売っちゃったんだろうから
携帯の世界はまだ不安定な産業で未来はわからない、ということなのかも

オバマなんかも昔はBlueberry自慢してたのに
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:21:34.63ID:ebqfBVty0
iphoneはandroidよりブランド力あるけど高いし次から次に出て来るから頂点に君臨し続けるのが難しいからな
iphoneの中でも下っ端だったりすると優越感も薄まるし日本人も貧乏になったからもう金出せんよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:39:01.29ID:wnJvSfAQ0
いくら駄作でもiPhoneというだけで有り難がって買うブランド好きの馬鹿共が多いせいで
OnePlusやXiaomiみたいなコスパ優秀なスマホメーカーが全然参入してこない
ボッタクリiPhone買いたくない俺からしたら本当に迷惑な話だわ
日本ではファーウェイが頑張ってるけどコスパではOnePlusやXiaomiには敵わんしな
次期モデルのiPhoneXIがコケればワンチャンあるだろうが
どうせクソジャップ共はローン組んで無理にでも買うんだろうな。見栄張る為だけに
そういうのは時計とか財布だけにしてくれよ
スマホはあくまで実用品だ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 05:43:36.28ID:gOJyFisR0
貧乏にはAndroidみたいなゴミ使ってろよ
羨ましいのは分かるけどさ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 05:47:12.32ID:Ta57enoP0
iPhoneユーザーはウェブブラウザはSafari使ってるの?
あれ使いづらいでしょ
Appleのマップも
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:13:08.55ID:p9UTaLIR0
色んな国へ旅行するのに周波数の問題があるから仕方なくあいぽんのSiMフリー機使ってる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:14:25.40ID:V9ew7Mcw0
>>850
今じゃiPhoneの方がただ高いだけのゴミと化してるんだが
どういう思考回路持ってたらゴミを羨ましがってるって発想になるんだ?
本当林檎信者って理解出来ないわ。理解したくもないけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:15:36.25ID:2crJLek+0
自分にとって使いやすいもん使うだけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:16:10.21ID:8zm4ubKD0
Googleの利用規約をちゃんと読んだら、多少使いづらくてもiPhoneしか選択肢がない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:16:27.82ID:6Lhg3U5Y0
iPhoneを叩くのは嫉妬してるからだって発想がもうね…
iPhoneユーザーの民度がよく分かるわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:25.81ID:6Lhg3U5Y0
>>858
え?Google検索やYouTube、Gmailとか使ってないのか?
何使ってんだ?まさかヤフーとか言わないだろうな?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:59.68ID:iLizCk5P0
両方使ってるけど、最近はAndroidは外に持って行かないわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:21:18.47ID:V9ew7Mcw0
いくらGoogleと違ってユーザーの情報収集しないって言ったところでiCloudの流出とかFaceTimeの盗聴バグがある時点で全然説得力ないっすよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:22:38.83ID:8zm4ubKD0
>>859
Google使わなくなって10年近く経つけど何も困らない
ネット依存の生活もしてないし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:25:10.60ID:6Lhg3U5Y0
>>862
だからGoogle検索だけ使わなきゃいいって問題じゃねーんだよアホ

ネットに頼ってないなら何の為にiPhone持ってんだよ?見せびらかす為か?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:27:47.60ID:SYHt2kNZ0
日本ではしばらくiPhone一強が続きそうだな
このスレ見ても分かる通りiPhoneはマウンティングの道具として優秀だからな
少しでも人を見下したい、優越感に浸りたいって奴にとってはiPhoneはまさしく神器なわけだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:31:58.96ID:ARsaIXPa0
>>865
iPhoneの方が多数派なのにそんなことできんの?
そのへんの頭悪そうな売女でもiPhoneなのに。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:38:29.82ID:SYHt2kNZ0
>>867
女は基本ブランド好きなんだから尚更iPhoneだろ
イメージでAndroidとかダサーいとか言ってる連中だぞ
まぁ女は百歩譲って良いとして問題は男の癖にブランドバッグを自慢するかの如くマウンティングしてくる奴だよ
そういう男はお前の言う「そのへんの頭悪そうな売女」と同じなんだが
当の本人は誇らしげにマウンティングしてくる。本当恥ずかしくないのかね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:03.16ID:0g88FoIu0
ある程度の経済力があり
定期的に購入活動をしてくれる
良質なユーザーしか
appleは必要ないからな。

15%程度のシェアが取り込めれば十分で
それ以上に巨大化しても対応しきれない。

これがappleの戦略だ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:54.64ID:kzgQ8SDt0
>>871
Google信者じゃなくて林檎アンチだわ
お前みたいな奴はさっさと林檎と共に腐り果ててしまえばいい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:04.86ID:0g88FoIu0
金を落とさないユーザーをいくら増やしても
appleの利益にならない。
俺を含めた貧乏人はandroidがふさわしい。
androidは広告で利益を得るビジネスモデルなので
貧乏人がシェアを取っても利益が上がる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:49.53ID:6Lhg3U5Y0
いっそのことアップルにはもっとiPhoneの価格を釣り上げてもらって信者共の信仰心を試して欲しいわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:55:26.79ID:pmXQ8YfM0
どんなに頑張っても日本じゃギャラクシーは売れん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:56:14.90ID:iLizCk5P0
ネトウヨの差別おじさんが、SHARPのAndroidを使ってた
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:56:24.45ID:U0Ov87lo0
>>851
ブラウザでもマップでも好きなの使えばイイやん
何か使われん理由ある?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:56:29.09ID:kxqVjaJE0
低性能で安い奴を出せばいいじゃん。
どうせ高性能のAシリーズプロセッサなんて必要ない奴ばっかりなんだし。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:02:07.05ID:vvpYR81a0
画面が割れたiPhone持ってるのが恥ずかしくなってきたんだろ
貧乏くさい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:02:34.60ID:3mAd/Hnz0
用途次第だが、アプリでガッツリ遊ぶならiphone一択
Androidは情弱の選択
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:05:07.94ID:FZc27H090
>>782
8万円から10万円への買い換えだったが
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:26:04.91ID:7Y+1AKV30
高いし、使い勝手悪いし、デザインが悪くなる一方。
iPhoneSEまでは良かった。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:31:18.21ID:2us+9w/Q0
>>714
どんだけ長期で使ってんだよw
弟のiPhone4が今年ようやく逝ってXRに買い換えたけど
単にバッテリーが逝ってるだけだぞ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:36:03.42ID:QwMN1HPz0
スマホになってからは誰が何の機種使ってるとかわからなくなったし
なんの優越感も持てないだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:41:38.69ID:xsQVXdYw0
>>846
ゲームゲームとよく聞くけど
スマホのゲームがそんなに面白いか?
くだらないのばかりだけど
出先でゲーム機だと恥ずかしいからスマホだと一目気にせず遊びやすいという気持ちは
分からなくもないけど
個人的には出先でゲームなんてまずやらんし
仮にやるとしても簡単なものをチョイスするから
性能なんてなんでもいい
仮にちゃんとしたゲームやるなら家でSwitchとかPCとかPSとかで遊ぶわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:58:58.65ID:bBwlCg9Y0
誰かさんの間違いを正しておきたいので亀レス

>>234
最初に売れなかったのはiPhoneが日本国内ではガラケーのような携帯メール(SMS/MMS)と絵文字に対応してなかったから。
つまりはガラケーですべてできることができなかった。だから3Gは不評で投げ売りされたが、その後バージョンアップで対応してスピードを上げた3GSはまず感度の良い層に売れた。
iモードのクソネットよりiPhoneのSafariとiTunesが勝利した形。
その後、モデル刷新したiPhone4は空前絶後のバカ売れ。日本では先進国に少し遅れての大ヒットだった。
投げ売りで売れたなんてただの記憶の改竄。
世界中でスマートフォンが普及したのは間違いなくiPhoneのおかげ。

AndroidはいわばプアーズマンiPhone。
それが格安スマホや数値専攻のハイスペックスマホを生み出し、普及期を過ぎた今は安物の時代だよ。
キャリア競争でさえ、大手3キャリア以外の格安通信simの企業が増えた。

その都度、安いものを使わないのは情弱。こういうコールが掛かる。まるでファストファッションの洋服を着てデザイナーズブランドや老舗カジュアルブランド、ファクトリーブランド等をバカにするのと同じ構図。

高級ブランドとなぜ比較しないか?今はそういう価格かもしれないが、iPhone4-4S発売当時は世界中のスマホの中で一番安くて一番ハイスペック、文字通り無敵だったから。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:00:38.66ID:bBwlCg9Y0
>>246
ちなみにAppleのニュートンはPDAで携帯電話用OSではない。だからジョブズがApple復帰後にまず開発もその後のプロジェクトも凍結された。
どこも大手は構想ぐらいするし、プロジェクトを立ち上げはしても、ブラックベリーのような、それこそ携帯「端末」用のPCライクなものと比べても、iPhoneは画期的だったと言っておく。

特許に被りがあったことは開発上仕方のないことであっても世間にこの形、つまりのちにスマートフォンと呼ばれる形を顕現したことには変わりがない。
繊細なタッチセンサーとマルチタッチ一つ取っても他は完全に後追いで10年は遅れたんだよ。それがやっと成熟した業界になったというだけ。

まあAppleだけの功績でもないのは間違いないけど。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:04:00.74ID:bBwlCg9Y0
長文になったから端折って逆にひとことで手抜きすれば>>675の言う通り。
残り滓のAppleはiPad OSとか余計な腐心はいいからSE出せよと。

>>765の言ってるSEがそこまで売れないのは一台で済ませようとする貧民が多いから。それでもiPhone内で直近の売り上げ1〜3位だったけど。コアユーザーはSE買ってんだよ。

ちなみに>>836の言うのは間違いが一つあってジョブズは生前もう5を仕込んでた発言が人伝いに残ってる。

良い物が欲しいだけで信心なんて知るか。
デザインも機能もサイズ感もセンスの良い物を作ってくれればAndroidでも何でも構わないんだよ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:07:02.54ID:vzI+rPa+0
>>705
頭頭が悪いと思われるブランドとかw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:08:20.50ID:GrVlk9ED0
>>891
端末0円とかで買うバカがやるんだぞ
察してさしあげろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:09:44.21ID:HqDkZhsU0
iTunesの勝利とか聞いたこと無いんだけどw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:11:51.79ID:vzI+rPa+0
>>897
糞すぎて廃止されるんだってね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:20:54.49ID:zQXkUw9f0
>>892
SMSは最初から使えてたでしょ
MMS(@softbank.ne.jp)はiOS3.0からだけど
あと5位までは投げ売りではないけどソフトバンクの他の機種よりも安く使える施策を打ってたんじゃないっけ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:22:28.78ID:q8NTti2x0
どっちも日本製のOSでもないし
日本製のスマホは世界で相手にもされてないのに
文句ばかり言う日本人って滑稽だよね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:29:12.88ID:fy4tNwjr0
まあハイエンド泥を使うとiPhoneへのこだわりは揺らぐよなあ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:30:59.95ID:Uq4y3zAy0
>>900
消費増税で日本の家電企業の業績は最悪だからとても無理ですな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:35:19.17ID:UitQwJ3y0
>>889
iPhoneって下手したらバッテリが1回逝くぐらいまでの長期でOSアップデートサポートしている気がする…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:46:29.73ID:pNWRG0710
スマホはiPhoneで、パソコンはMacbook

スマホはAndroidで、パソコンはChromebook

スマホはWindowsPhoneで、パソコンはWindows

これらの組み合わせが正しい。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:48:54.91ID:QFhB40E/0
>>5
前はほんとにタダでくれてたからね。ただでくれる上に
毎月割で料金から値引きまでしてくれる。
そりゃみんな使うよw
今はやってても0円詐欺ばっかだからなあ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:57:35.10ID:UX8U39Pd0
世界と日本が逆転して高いAndroidと無料のiPhoneになってたからなぁ
イメージと逆で貧乏なやつほどiPhone率高いし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:59:32.70ID:K5CHht4P0
>>899
SMSは使えてたね。記憶違いすまん。
でもMMSと絵文字対応はデカかった。

ちなみに3G発売が2008年7月11日。初動のみでその後の売れはイマイチ。
「iPhone for everybodyキャンペーン」の投げ売りが翌年2月27日〜5月31日。キャンペーンで話題性は取り戻したけど、3Gの最初の絵文字非対応などの悪評から1倍に満たない戻ししかなく、3月以降は売れず。

3GS発売の2009年6月19日には前作の1.3倍。驚異的なスピードと言われて一気に売り上げ回復。
更に売る施策として「iPhone for everybodyキャンペーン」が3GSに適応されたのが12月4日で1.6倍に。これは続けて勢いを落とさず年末年始にも継続的に売りたかったから。

それで翌年にはAndroid勢が国内に次々登場で追撃してきた中、iPhone4発売でこれは2.2倍に。

投げ売り効果もあるけど、ユーザーは本当に良い物が欲しかったからガラケーを捨てた。
そうでなければここまでのヒットはない。
単に安いから売れたというのは誤認だから正しておきたかった。

久しぶりに過去の事を少しググったり自身の昔の記録を眺めて懐かしかったけど、後付けの嫉妬心や嫌味で一部の声の大きい人達はその時の情勢をきちんと読めてないと、以前から感じてたんだよ。
安いだけで売れるのならば、その後追撃してきたAndroidだって結果的には投げ売ってたんだからね。

では、忙しいのでこの辺で。
どのメーカーでもいいから良い物を作ってくれ!それが世間の願いでしょ!
話題振ってくれた人、楽しかったよ。あざーす!

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/15/news034.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1011/19/news108.html
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:12:30.49ID:zQ3rJ3A70
>>907
リアルに今貧しいやつはMVNOかポケットWi-Fi持ちな
機種は投げ売りの泥かiPhoneX/8持ち

要はキャリアに払う金ケチってなんでもスマホ一台で片付けようとするタブ持たない連中
そして特に拘りもない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:48:06.83ID:Mjj6u49K0
両方使ってみて思うのは、
iPhoneはガラケにiPodの機能をつけたもの
->いろんな制限があることで使い方が一意だから迷わない
AndroidはPCを小型化して電話機能をつけたもの
->いろんなことができるけど、裏を返せば買ったままの状態だと使い勝手が悪い

俺は後者がいいけど、どっちがいいかは人それぞれだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:54:44.22ID:GoZlAcZk0
信者達はサボってないでiPhone買いなさいよ
毎月買い換えなさい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:43:42.09ID:rK9px2xC0
>>905
これが真理

そして残念なことに日本人は
スマホが型落ちiPhoneで、パソコンはLenovo
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:21:30.13ID:Wyro4kyK0
iPhoneが型落ちなら
PCも型落ちNECや型落ちMacとなっております
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:51.74ID:UabdXVcy0
だってiPhone7で十分使えるし…
若者は格安スマホに行くから、6sとか7で十分なのよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:41:35.60ID:X/B0h0tq0
最新型iPhoneとmvnoの組み合わせって、最悪というか、機能を十分に生かせないと思うんだけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:07:58.57ID:Uq4y3zAy0
>>916
どうして?MVNOでも昼休み以外は問題ないよ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 15:21:18.25ID:X/B0h0tq0
>>917
高解像度の端末を制限つきの通信で使う時点でダメだわ
iPhoneは、そういう窮屈に使うもんじゃないし
いくら処理が速くても、ネットワークが遅い時点で文鎮
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況