X



安倍首相「消費増税は必要」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:33:09.60ID:sURiswor0
当確を喜ぶところをさ

ばんざーい!の代わりに
ぶっこわーす!てやってたけど

ニュース映像として使われたの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:33:20.78ID:HL4ZkjpI0
いくらでも上げろ、日本のために使え
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:33:52.95ID:e2V9HcRD0
消費税は必要、NHKは不必要。国民に年間7000億円還付宜しく
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:04.61ID:eoJQu4u30
消費税だけじゃない
参院選の結果、安倍は自動車走行税を新税にするぜ
田舎では暮らせなくなり都会へ出る人が増える
益々、過疎化、田舎は壊滅

無党派は衆院選は行けよ
左の民主系、共産、社民はやめとけ
維新か山本太郎に入れようや。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:18.87ID:NjX4ZNXK0
同時に犬HK解体も必要
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:29.78ID:SPt9pMZC0
×消費増税は必要
◎消費増税は公務員給与upに必要
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:50.82ID:HTKhcc1x0
>>1
省庁再編とか
予算使い切りの禁止とか
議員の給料をGDP比で他の先進国基準にするとか
無駄を無くしてから増税しろよ!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:24.52ID:NjX4ZNXK0
犬HK解体すれば実質減税
0014資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:38.29ID:R/UrKj+k0
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


❸国民への影響
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
《本当の少子化要因は「女性の賃労化」による婚姻率の低下と晩婚化不妊》
.
○「社会保障費」の“増大”
.

.
◎『増 税』 ← ★今ココ!
.
(今後、消費低迷による景気後退が予想される)


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(RX5441)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:46.95ID:/ncrVuZr0
「消費増税は必要」はいいんだが
無駄なことに税金を使うのはやめてくれ

NTTと吉本興業、教育動画配信で新会社 世界展開も
NTTと吉本興業は21日、教育向け動画配信事業を共同で始めると発表した。
子供を対象にスマートフォンやタブレット端末などを使って遊びながら学べる教育コンテンツを配信する。
将来は国内だけでなく、アジアを中心に海外進出も狙う。

安倍首相吉本新喜劇に出演→吉本興業が教育に本格進出。
クールジャパン機構から100億円出資へ。
吉本興業が教育に本格進出。NTTと動画配信。大崎会長「吉本は教育の会社になる」
このプラットフォームには、官民ファンド「クールジャパン機構」が最大で100億円を段階的に出資するという。

【クールジャパン機構】NTTと吉本興業の教育コンテンツ配信に100億円出資
プラットフォーム設立の狙いについて、吉本 取締役の大崎博氏は「NetflixやAmazonプライム、
中国企業などの黒船が来ているが、日本国産の動画を配信するプラットフォームがない。
日本から世界に発信できるプラットフォームになればと思っている」と語った。
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6676/Default.aspx
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:49.94ID:YlGup3fx0
こっそり議員年金復活する

その財源確保のために増税

おまえら国民はATM
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:36:13.35ID:kczOU54z0
確実にこの秋から不況始まるね
たった2パーを甘く見たらいけない
あと軽減税率ってバカなんじゃないの
末端の小売りいじめじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:37:06.21ID:uMzBKU7M0
お前らどうすんのこれ?

俺は自民に入れてないけど
自民党支持者の責任だからねwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:37:43.23ID:pJ96q7kz0
削れるとこ削ってから増税に踏み切ればいいのに
普通の主婦は限られた予算の中で家計をやりくりするぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:37:43.66ID:8Y0fXkbx0
>>1
安倍「伸びていくばら撒き、兵器のために、社会保障という口実で消費税を上げるよ」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:10.92ID:3OjoRBqN0
選挙前は10年間は10%のままと言ってたのが、終わった途端に任期中は10%に変わった模様
まさに息を吐くようにウソをつく
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:17.77ID:Wfmfq9Yw0
そう思うなら解散総選挙だな
消費税の使途不明金が山ほどあるのに増税が必要とは思えませんわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:24.34ID:1earnISE0
軍拡しないといけないからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:37.17ID:lVFzpgvF0
いらないです
法人税減税にまーーーーたあてるんでしょ?

本当にポンコツ首相だよこいつは
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:44.73ID:2HHhOFzh0
>>20
(法人税減税のためにも) 消費税増税は必要
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:51.59ID:XWBo2AI20
>>3
法人税下げるために上げるんだから
一般国民には使われません
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:02.22ID:3V1tr6qe0
次は原子力空母でも買うのかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:08.45ID:oR45Gkpt0
京アニ放火殺人犯のような

クズだけに社会保障=生活保護などを与えるなら

消費税増税は反対です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

納税者はクズのために納税したくないんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:16.94ID:uMzBKU7M0
消費税増税は庶民イジメ

庶民はガリガリに痩せ細って飢え死ぬだけ
自殺者は倍増、凶悪事件も倍増

どうしてくれますの?どこが社会保障だ

最善の社会保障は消費税減税だ馬鹿者
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:36.13ID:9GGqtFyV0
>>7
維新はさらに改革路線だろ
自民がさらに尖ったのが維新
残念な事に反緊縮はれいわと国民民主しかない
右派の反緊縮政党が無いという絶望
国民民主はれいわ程は左ではないが地味過ぎる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:46.70ID:2HHhOFzh0
>>30
走行距離税も控えてます
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:51.50ID:Kpb6ah+f0
あーあもうこりゃダメだわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:40:10.55ID:iOy/Ed060
消費税が景気の足を引っ張ってるのは平成の30年の歴史を見れば中学生でも分かるだろうに。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:40:16.63ID:FY4jq/Fh0
この消費税は野田民主党政権が法律通して決めて、
安倍政権が一旦時期を延期したものだろう。
最初に決めたのは今はなき民主党政権だぜ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:40:22.03ID:496Zy7dv0
アベ
「公務員の給料アップとトランプ様のご機嫌伺いの戦闘機代に増税はこれからも続きます」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:40:36.84ID:nXZqILBt0
今まで消費税上げてきて何が良くなったのだろう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:41:38.18ID:0XCmaZeg0
どうせ法人税下げるから税収は変わらないよ
むしろ来年度も公務員給料上げることになってるから使える税金は若干減る
せめて敵国かよ!?って思うようなところにバラマキはやめて欲しい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:41:38.82ID:Kpb6ah+f0
>>41
だったら安倍が止めればいいだけだろ?
なんでも民主党のせいにすれば許されると思ってんじゃねーわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:41:55.98ID:tNahVwZv0
国民「安倍は不要」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:01.52ID:rNxO8Dvi0
計算は楽になるな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:11.47ID:A3KQo7tg0
増税で生活が苦しくなればますます憲法改正なんて無理
憲法よりも生活を楽にしろと国民は言うだろう
安倍さんは憲法改正よりも増税がしたかったのかってね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:20.15ID:DrzBUKl30
消費税に関しては維新がまともだと思った
廃止でも減税でもなく増税中止
選挙後に増税阻止できないと言ってしまったがw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:28.14ID:0QRBqaHL0
百歩譲って、いや、百万歩譲って消費増税が必要として、歳費や手当や議員定数の削減は必要だろうに、全く議論すらないよな
マスコミもどうかしてる、というか軽減税率の為か弱腰すぎる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:53.65ID:uMzBKU7M0
安倍&経団連&官僚「消費税増税で俺たちの完全勝利!wwwwwwwwwwww国民?知るかボケ。選挙は終わったんだ」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:56.52ID:mSIwFRDt0
今の状態で10%に耐えられるのか?
いや10じゃなくてそれより上げる予定みたいなのもネットで見たぞ

ていうか

企業が安い労働力を欲するというのと
消費税上げて庶民負担増やすって矛盾してね?

生活出来ないじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:06.98ID:bb7v/8Eo0
消費増税するなら犬HK解体しとけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:13.08ID:2HHhOFzh0
>>7
走行距離税は勘弁してほしい
節税のために軽に変えたのに
田舎は壊滅的になるよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:17.46ID:WCxuzEbM0
>>23
>削れるとこ削ってから増税に踏み切ればいいのに
>普通の主婦は限られた予算の中で家計をやりくりするぞ

やりくりするとデフレになるんだろ。
日本政府は通貨発行権があるから、国債発行して予算を組めばいいだけだろ。
国債は借り換え借り換えだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:31.34ID:TNCCFddo0
まーた公務員のお小遣いが増えるね ┐(゚〜゚)┌
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:41.97ID:9GGqtFyV0
>>41
どっちも同じ穴のムジナで財務省のコントロール下にある
旧民主の頃は金融緩和すらしてなかったから企業の対外競争力が削がれていた
中韓の大躍進に繋がってしまった
アベノミクスブチあげて第一の矢で金融緩和して株価と通貨は持ち直したがトリクルダウンは無かった
第二の矢の財政出動は最初の年にほんの気持ち程度やっただけで終了
第二の矢はまさに反緊縮なのだが意味不明の停止状態
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:47.54ID:dDAc0Y5Z0
>>1

民衆の多数派がアホなら代表者もアホで、選ばれたアホな代表者はアホな決定をすることが多い。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:43:56.40ID:LX1pCdce0
景気が悪くなるのは確実
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:44:05.80ID:2HHhOFzh0
>>56
手取り上がってないのに、昨年度の税収がバブル期超えって恐ろしいですよね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:44:08.18ID:1zgQaGfn0
ぜんぜん必要無いって山本太郎の演説でバレたやんけ!必要言うんなら根拠を示せ!具体的に!金持ちの所得税と大企業の法人税優遇の理由もな!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:44:12.13ID:cm9YWS1x0
そりゃ自民完勝だし民意が増税を受け入れてるんだから問題ない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:44:26.94ID:DaNcs4DY0
結局財務省の犬かよ

増税キチガイは一人残らず地獄に落ちろ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:44:28.01ID:mSIwFRDt0
ちなみに、うちの田舎は自民党の候補が勝ったよ
多分ここの人達の所も大体そうじゃない?
増税されたら苦しいの分かってるのにやっぱり自民党が勝つんだよなこの国
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:44:41.38ID:lVFzpgvF0
宮沢喜一
「後の世が判断してくれる。。」

国民
「本当にポンコツだったよお前は」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:45:08.98ID:VcJYGwhw0
公務員の給料を増額するために必要なだけだけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:45:16.57ID:uMzBKU7M0
内需が冷えても安泰の独裁者wwwwww

民主主義は返上しろよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:45:28.26ID:tjPQ057J0
商売やってるけど、このごろは高い物が売れなくなったって思う。
10%ってキリが良い分、増税感感じやすいだろうし、計算しやすい
から買う前に総額が分かって買うの止めようってなるだろうな。
たった2%って言うけど、衝撃は大きいと思うよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:45:47.02ID:2Cp5jMFY0
当たり前。その分法人税減税してるんだから上げないとならない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:45:47.02ID:4r1bLAeg0
>>3
知ってるか?
中国製品買うと中国人にかかる消費税を日本人が払っていることを
間接税ってこういうことやぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:46:04.47ID:RF+Wuaxb0
>>58
外国人労働者と外国人用の定期バスを送り込むから大丈夫大丈夫
日本人は知らんけどね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:46:55.82ID:4r1bLAeg0
>>77
5%も計算しやすかったけどなんの抵抗もなくあっさり8⇒10だったし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:47:11.01ID:GKj6MtXp0
国会議員の給料を減らして神社寺宗教から税金取れば増税しなくても良くなるんだが?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:47:15.71ID:XkxQCq4o0
945 名無しさん@1周年 sage 2019/07/20(土) 07:59:11.37 ID:4xoQHuqN0
>>875
まあ、消費税が上がったら、代わりに所得税や法人税を下げろ、と怒るべきなのに、法人税を下げることに怒る日本人だから

根本原因を考えると、消費税を上げても所得税や法人税を下げられない日本の現状、高齢者に多額の税金を投入している現状に怒るべきだな

今の日本は年金受給者が多いから、インフレ誘導しても、その分、年金額も上げる必要があるが、そうすると、現役世代の年際保険料を上げざるを得なくて、現役世代は、その分、手取りが減って、実質的に給料か下がる状態になるし

年金受給者や公務員みたいな給料の財源が税金類の人口割合が多い国は、インフレ誘導策が効かない状況になる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:47:25.68ID:2HHhOFzh0
>>53
議席がなかったら阻止できないですよね
多数決だから

最悪
移民党にいれてないのにな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:47:57.98ID:mSIwFRDt0
いくら選挙やっても金持ってて組織力ある政党が勝つなら選挙やる意味あんのかよ?
全部上の奴らが決めた事がただ進んでいくだけじゃん

アホらし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:47:58.67ID:T+05I8Cs0
別に自民でいいけどさ、なんでこんなに息苦しい世の中なの
みんな自分が生きるのに精一杯だから思いやりもない
これからもっともっと苦しくなる
しっかりしてくれ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:00.65ID:wAkYnr/u0
>>41
まだこういうドマヌケ無知君がいるのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:31.40ID:2HHhOFzh0
>>82
タックスヘイブンを規制して日本に納税したら消費税も所得税もいらないよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:31.85ID:a5io9KCp0
そもそも国民の半分近くが選挙も行かないガイジ国民だから上の方も推して然りよ

こんなとこで文句いう暇あったらちゃんと投票して毎回同じ無能が受からないようにしろよ

責任者変わったら不祥事が発覚する場合あるから能力同じぐらいの人材なら変わるだけでも意味あるんやぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:39.17ID:dJQxlfqV0
そして、国民の消費が減り、景気がさらに悪くなり、企業の業績も悪化して、税収がさらに減る
赤字国債を増発せねばならなくなり、それの返済のために、さらなる消費税増税が行われる

安倍死んでくれ
自民滅びてくれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:55.19ID:hme6Jowb0
>>3
バカは、増税したって国民の為になんか使われねえって
何回騙されたら気が付くんだ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:55.31ID:3OjoRBqN0
増税だけでなく、軽減税率という大混乱が待っていることも忘れてはならない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:59.02ID:TEcBYzCY0
もう保育無償化が決定してるからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:05.53ID:uMzBKU7M0
>>77
経済がどんどん地盤沈下しているんだよ、中流がいつの間にか下流に

日本国民全体がそれだけ貧しくなった
だが安倍政権は景気判断を甘々にしたからいつまでも戦後最長の好景気扱いwww

この政権は「特殊詐欺政権」だって肌感覚で実感してるだろ?

衆院選は自民を野党に転落させるしか無い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:15.67ID:Kpb6ah+f0
まだまだ増税するぞ
お楽しみに〜
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:19.30ID:zCMfRwRR0
消費税5%時代から、たった3%上がっただけで、消費税が13%まで上がったように見えよ便乗値上げをどうにかしろや!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:27.47ID:Kwa+ZP8R0
税収が足りない足りない言ってるけどこちとら国民の金はもっと足りねーんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:29.11ID:gg/TYQjt0
>>77
金持ちが大金を使わなくなってきてるよね。
ブランド財布より、薄くて小さい財布を持ってる人が多いもの。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:38.06ID:Yx4JLQP10
>>1
民間企業で使い物にならなかったアベチョンに経済を動かせるわけないのに
「社会保障が・・・」なんてちょっと脅されるとすぐいうこと聞いちゃうバカが多すぎるんだよな
バカと付き合うなと言い切った堀江が正解だな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:38.95ID:Tqi5IhdM0
>>87
日本をディストピアにしたいんじゃないの?
自民党でいいってそういうことでしょ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:52.94ID:uf0DJZCI0
たった2%程度では国民は何も変わらんよ
だから自民は30%まで考慮してると税調会長が零しただろ
30%までいけば政権がヤバいと言ったようなもん

それだけ馬鹿にされ飼いならされてるんだよお前らwwww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:06.17ID:CDGUDrMS0
社会保障がいるなら公務員給与を下げる痛み分けもせーや
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:13.23ID:TEcBYzCY0
>>100
財布はキャッシュレス化もあるんじゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:18.72ID:2HHhOFzh0
>>88
本当!
いつまでいってるのだか
3%→5%にしたとき恒久的所得税減税とセットだったのに、10年足らずで廃止
こういうこともできるんだからねぇ
議席数さえあればね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:21.84ID:9GGqtFyV0
>>62
国の借金は90年代に返済し終わってる
言葉のレトリックで騙されてる
国家のバランスシートでは日々垂れ流されてるクニノシャッキンてのは国民の資産

本当の国の借金てのは対外債務の事を言うが
自国建て国債は借金とは違って単なる発行残高みたいなもの

クニノシャッキン=自国建て国債の累積額=国民の銀行予期
これを無くそうとしているのがプライマリーバランス黒字化という悪魔の手法
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:23.35ID:Svjizaab0
これでお仲間の社会保障が充実出来る
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:29.45ID:Bw7rI7WE0
そりゃザルで水汲んでるようなもんだからな
いくらでもお替わり可能と思ってるよこいつら
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:33.69ID:mSIwFRDt0
福島原発事故
イラン関係がどうなるか?
年金問題
そして消費税増税

明るい要素ある?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:43.36ID:lhTYmTX60
軽減税率とポイント還元が
ゴッチャになって
わけわからん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:46.65ID:TEcBYzCY0
>>89
日本だけではできなくね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:01.65ID:3/QLpRfc0
世襲のボンボンに弱い立場の人の気持ちがわかるわけない
世襲政治が糞だってことよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:06.80ID:G+r2urNd0
自民は負担を他人に転嫁はするが自分の身は削らない。
態度は山本の方が良いな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:09.27ID:0Wgx2DGe0
ただでさえ冷えてるのに、
景気の冷却は必要って取れる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:19.59ID:WZrm16su0
歳出削減を先にやれ。
タックスヘイブンからの回収もだ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:30.31ID:uMzBKU7M0
>>112
貧乏人ほどキャッシュレスには縁遠い

もう分かるな?
これが誰のための政策か
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:54.68ID:Ek6NCen90
憲法改正は必要→ぜんぜん前に進めない

消費増税は必要→民意無視でどんどん前に進める

少しおかしいだろww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:51:56.46ID:nXI4LlTD0
消費税は必要、ってのは分かってる。
但し課税対象がおかしいんだよ。
生活必需品に関しては減税、高額嗜好品について大幅増税なら誰も文句は言わないよ。
そうだねぇ、貴金属類には最大200%の消費税をかけてもいいよな。
衣服に関しても、10万を超えるようなものは30%以上でもいい。
食品は、単品1000円以下は従来通り、それ以上は値段に応じて20%〜50%に設定。
車は、乗用・商用300万以下は従来通り、それ以上の値の車やスポーツカーは値段関係無く90%って感じ。
当然、小売業者がシステムを導入するのではなく政府が全ての業者にシステムを支給する事が条件だよ。
出来なきゃ賛成する理由は無い。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:02.03ID:DiDby8rR0
歳出の見直しは必要。
まずは無駄をなくせ。
それから話は聞いてやる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:06.78ID:ZO27F3Zs0
不要だと思うけど
国民の大半を占める馬鹿が苦しむよう20%、30%とどんどん消費税増税に賛成していくわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:35.36ID:1FlD/4wK0
>>88
景気条項撤廃と議員定数削減セットの約束破った安部はスルーだからな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:39.83ID:ffmCy3HU0
経団連「言え」
安倍ちゃん「ワン」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:52:52.37ID:Kpb6ah+f0
日本政府と経団連は
日本をデフレのままにすることこれで一致したんだよ
インフレになったら人件費を含めすべて上がるので
低下価格で海外にものが売れなくなる
たぶんそういうことだろうね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:04.91ID:a5io9KCp0
>>88
立憲民主のメンバーも立ち上げは元自民や社会党のハイブリッドだからプロレスと同じで対立している様にみせて政党間ではズブズブよ

政党間で考えるより誰がリーダーのグループかとか派閥で考えた方がまだ良い。政党とか選挙の為に組んでいるだけのイメージよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:13.30ID:lhTYmTX60
財務省「やれ」
安倍「はい」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:16.86ID:HzN8vtV30
>>121
それな
順序が逆だよな?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:32.72ID:FPicRQNM0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ウニ丼同盟】


*ウニとは「海栗」と書く

栗トリス🌰である

--

* 「Unity Ads」とは
アプリに特化した動画広告収入サービスである

その「Unity Ads」の利益とは
最近になり、Googleの総収入の七割を占めて居たが

フジテレビが乗っ取ろうとした際に
利益を半分づつに分け合う事で合意したらしい

--

*フジテレビ銀行(三菱💩フジ銀行)である cj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153162444677664768/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:38.43ID:3OjoRBqN0
これで外国人を大量に連れてきて、日本人と食うか食われるかの競争をさせるんだぞ
阿鼻叫喚だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:40.70ID:mFCkn8mq0
>>121
自民党「わかりました。社会保障削ります」
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:44.24ID:uMzBKU7M0
物品税では生活必需品は非課税だった

だが消費税は庶民が狙い撃ち
庶民を殺しにかかってるんだよ、自民党は
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:45.82ID:2HHhOFzh0
>>98
5%は内税、本当ならプラス3%なのに、レジに行って何度か驚いた
5000円でギリギリお釣りが出る計算が足りなかったからね
実質13%になってたところもあると思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:55.05ID:HzN8vtV30
>>119
消費税増税は民意を得たよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:54:21.77ID:1xV/aTzW0
なんで自民党勝たせたんだ?
馬鹿か
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:54:54.96ID:HzN8vtV30
今更消費税増税が民意を得てないとか見苦しない?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:54:55.72ID:t+ob9vGG0
>>91
2%くらい上げても消費が減るわけないだろ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:20.33ID:9GGqtFyV0
>>120
増税するならインフレになってからでいい
デフレ化では増税は不要、今の日本の場合むしろ減税くらいでいい

アメリカでは中低所得者の減税も行って財政出動も行った
財政出動は国民の銀行預金を増やす政策
ダウの株価も言うまでも無いがアメリカは好景気でもある
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:32.61ID:mSIwFRDt0
>>140
安定した政権を望むとか
自民党じゃないとやっぱり日本は駄目だって思ってる人が多いとかかな?

俺は絶対入れないけど勝ったって事はそういう事かなぁ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:41.89ID:C5Csir2o0
近くにオーケーがあるからなんとか耐えられるけど
それでも118円のカップヌードルが今128円になり、増税で130円
超えることを考えると、夜しか眠れない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:42.15ID:nhZkYg6M0
円安誘導で庶民に物価高押し付けて、企業を儲けさせて、
消費税増税?はぁ?法人税増税でいいだろ
こいつ本当に詐欺師だよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:46.61ID:79ccBrG00
上がる前だから実感はない
上がった後のムンクの叫びに注目や
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:56:04.07ID:DrzBUKl30
黒田より前の日銀総裁達しかり反インフレの奴らって絶対いるわ
公務員給与のための増税もインフレ方向に持っていくの嫌なだけなんじゃないのか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:56:04.68ID:BpDWMmlk0
>>135
消費税によって、法人税減税など金持ちは得してるんだよ
ネトウヨ は知らないけど、保守層の金持ちは消費税歓迎ですよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:57:17.67ID:ssn5LRZa0
上級国民の給料を平均値にすれば必要ない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:57:31.54ID:ctbscV890
>>143
これって内閣の面々が主導権握って人事出来てしまうというわけだから中立の意見が組み込まれにくい危険性もあるよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:57:52.25ID:Dd7o6R6o0
缶ジュースって100円だったよね?
で、今消費税8%だよね?
じゃー108円じゃね?自販機で不便なら110円じゃね?
なんで130円になってんの?馬鹿にしてんの?

ってのも「バカっぽい」っちゃーバカっぽいが
一面真理でもある消費税は8%じゃないんだよ庶民が払ってる消費税は
「あらゆる場面でグルグル回って二重課税されてる場合も無視して小売販売されている」んだから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:03.53ID:WjdvwoOT0
こんな逆風でさえ過半数確保 野党が不甲斐ないのぅ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:04.06ID:hme6Jowb0
>>123
サヨとかウヨとか…アホくさ
下層で潰し合いしてて、ほんとバカじゃねーの?
いつまでたっても幼稚な国民だから奴隷のままなんだよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:10.40ID:hsqJyXnJ0
安部自民は無能だから、金持ちや大企業から税金とれなくて簡単に税金が取れる庶民から消費税でガバガバとりあげて得意顔してる、臆病で無能なくせに外国には見栄っ張りなロクデナシの政治家。

弱いものから徹底的に搾取するしか能のない安部自民に投票しちゃう奴って、どんな立場の人間なの?公務員や大企業のサラリーマン?俺ら大多数の貧乏人は自民公明以外に投票しなきゃダメだろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:20.13ID:dDAc0Y5Z0
主要国の動き
世界不況の入り口と言われる現状
世界は既に対策を始めています。

中国 → 「景気減速しないように融資拡大と減税、地方債発行の前倒しをやろう」

インド → 「3連続だが景気減速しないように利下げしよう(6日に実施)」

米国とEU → 「リーマン級の危機が起きないように利下げしよう」

日本 → 「リーマン級の危機が起きない限り増税しよう」

一国だけ頭がおかしい国が有る
世界と真逆の政策をすれば
日本だけ沈没する恐れがあります。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:20.34ID:9GGqtFyV0
>>143
リフレ派もケインズ派も超党派で財務省は批判してるぞ
議員が意識を改めてくれる方が手っ取り早いんだけどな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:28.12ID:2HHhOFzh0
>>151
いまだに、5%→8%のレジ価格が衝撃的すぎて、ざっと頭で計算、手に取った食材や調味料等、棚に戻す
10%になったらさらに買わなくなるだけ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:59:01.60ID:2HHhOFzh0
単なる2%上がるだけではない
便乗値上げもあるからね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:59:23.36ID:3OjoRBqN0
株はずっとだめだし不動産も変調の兆しを見せてる
そこに増税直撃で間違いなくオリンピックまで景気は持たない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:59:24.27ID:bb7v/8Eo0
犬HK解体して職員の高額給与や東京五輪メインスタジアムより巨額の費用がかかる
進社屋建設をやめさせてそっちを回せ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:59:47.53ID:Ek6NCen90
消費増税が民意を得たと解釈され前に進めるのなら
憲法改正も民意を得たと解釈されてどんどん前に進める
べきではなかったのか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:00:21.44ID:mSIwFRDt0
>>169
テレビ見てると「オリンピック、待ち遠しい」みたいなCMばっかなんだよなぁw
大丈夫かこの国
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:00:27.71ID:iOy/Ed060
1970年代はどんな小さな町でも商店街や駅前市場が賑わってたのにな。
もはや国道沿いのチェーン店しか客が居ない。
だからみんなが昭和を懐かしがるのは当然なんだよね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:00:39.52ID:Kyphuavj0
100円だった牛乳が颯爽と120円以上になってる、増税後は130円でしょうか?
しね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:00:49.22ID:2HHhOFzh0
>>163
安倍ちゃんは移民法、水道民営化をみても日本を沈没させたいんでしょ?
これで走行距離税だからね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:00.23ID:599va+WaO
国会議員のボーナスカット 給料さげて 公務員のボーナスカット 給料さげてから言え
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:01.30ID:DrzBUKl30
消費税は反社と宗教とナマポも払わざるを得ない所は数少ない良い点
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:06.36ID:C/VsmM6S0
税収が足らなければ増税
人が足らなければ移民
もう政治家いらないんじゃない?
こんなこと小学生でも思い付くし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:13.02ID:2HHhOFzh0
>>175
150円だと思います
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:33.37ID:WxHHM6is0
>>171
自民今回改憲なんて全く訴えてなかったけど
その上、維新頼みでも2/3取れてないんじゃ話にならんだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:33.86ID:BpDWMmlk0
>>161
右翼(保守のことね)は消費税で得するんだよ。実際に
だから安倍政権を支持してる
ウヨサヨみたいな言葉遊びしてるわけじゃないぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:37.95ID:rnI8t+QQ0
社会保障になんか使わねえよ
公務員の給料につかうんだよ!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:45.87ID:Dd7o6R6o0
>>164
じゃー「金融緩和と財政出動、国債発行で何とかしましょう」ってのも極端な話だけどな
一番やらなきゃいけないのは「流動性の確保」であってマネタリーベースの増加じゃない
900兆円の預金が適正に市場に回れば全部解決なだけっちゃだけなんで
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:51.73ID:SgFZ+NZ80
さっそく始まったよ。280円で売ってたサッポロ一番が今日いきなり450円になってた。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:02:19.38ID:nAYxl4Ag0
デフレのもとで増税やるような馬鹿な国は世界でも類を見ないw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:02:35.77ID:oWyTKk0+0
下級国民の息の根を止めるために消費税増税して法人税減税します
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:02:58.79ID:9GGqtFyV0
>>155
旧民主は意図的な円高政策
普通の国でも金融緩和は行うが抑制的だった

アベノミクスはもっと増やしてるんだよ
マネタリーベースの増大ペースは明確に差がある
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:03:21.62ID:2HHhOFzh0
>>180
移民は氷河期世代つぶした小泉派遣法改悪が大きい
氷河期はベビーブームの子どもたちだからね
その世代が就職もままならず、子どもを産めなかったのが大きすぎる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:03:46.41ID:3OjoRBqN0
便乗値上げととられないように今から値上げ始めるのは理にかなってるな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:04:08.71ID:uf0DJZCI0
今回自民に入れたやつは消費税20%になっても喚くなよ
つーか今から30%分くらい寄付でもしたらどうだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:04:23.93ID:wIgzpu9T0
自販機ジュース価格
消費税3%に増税:100円→110円
消費税5%に増税:110円→130円
消費税8%に増税:130円→160円

デタラメでやりたい放題過ぎだよ、日本というバカ国家は
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:04:49.51ID:mSIwFRDt0
テレビで安倍さんがニコニコしてるの見るだけでイライラしてしまう
俺だけ?
この人庶民の生活知ってるのかなって思う
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:04:57.95ID:Dd7o6R6o0
>>194
単純にアメリカとの窓口閉めちゃったら足並み揃えられなくなって
気が違うほどドル刷ってるアメリカについていけなくてドル円70円になっただけだけどなw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:05:05.25ID:2HHhOFzh0
>>193
あら?景気がいいわぁで主婦がさくっとパートで月25万円稼ぐにはどんどん遠くなってるけど
麻生さんのカップラーメン400円時代には着実に近付いてる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:05:18.12ID:cP5a6kem0
デフレ期に増税

なのに法人税は減税

おかしいと思わないやつは狂ってる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:05:33.02ID:MIb3wx/J0
また近いうちに増税してくるだろうな
増税でも今回の選挙で大した影響がなかったんだから当然
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:05:47.18ID:3OjoRBqN0
景気いいときに調子乗って移民入れたはいいが、人あまりになっとたんに悲惨な状況になるよな
普通に考えて
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:06:03.68ID:2HHhOFzh0
>>201
受け入れられてないから議席減らしたのに
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:06:20.71ID:ej2wMv0H0
岩手県、秋田県、宮城県、山形県
この東北カルテットは、
反自民が県民の意思ということに決定
政権に頼らず進む覚悟決めた。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:06:38.65ID:CvTlD2rZ0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



62797
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:07:13.93ID:Dd7o6R6o0
>>208
デフレ期に消費税で物価上げられて
法人税減税してんのに給料上げない経営者

をまずおかしいと思えよ
給料は国が決めてんじゃないんだよ
経営者が上げなきゃ上がんないの、給料って奴は
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:07:33.78ID:dDAc0Y5Z0
>>194
じゃあやっぱりデマなんだから
訂正して

後円高政策って具体的に何をしたか
教えて
アメリカが大規模金融緩和している
なかで日本の金融緩和は
効きにくい
アメリカがドル安政策しているなか
金融緩和しても円安は一時的で
円高に遊道されてしまう。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:07:57.09ID:9GGqtFyV0
>>172
右派論客とされる高橋洋一や
左派系と言われる国民民主の玉木は中に居たから何をやっていたか色々語っている
メディアや政治家全てに説明部隊を送り込んで増税と財政問題とやらを吹き込む
海外機関の名をかたってまで増税するよう流布する

海外から今の日本は破綻するんじゃないかと指摘された事が「あったが
財務省はムキになって「自国建て国債」では破綻はあり得ないと断言している
HPにまでそう書いている

財務省が言ってる事とやってる事が矛盾しているがその根本原因は出生競争w
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:08:08.09ID:Ek6NCen90
>>183
今はなwだからなんでこのときに前にすすめなかったんだって話ししてるんだよ

16年夏に参院選があって、自民と公明で(議席の)3分の2をとった。安倍総理に僕は「衆議院も3分の2とった。参議院もとった。
いよいよ憲法の改正だね」と言いました。

おかしいだろ増税はすぐ進めるのに
改正はまごまごしてる

やる気がないと解釈されてもしかたないわな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:08:14.08ID:2HHhOFzh0
>>196
既にこの春に食材とか爆上げされてる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:08:20.06ID:Pud2LlYL0
消費増税で生活苦。「安倍さんのおかげです」自民信者は自己責任。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:08:26.60ID:tVeFNqu/0
>>86
投票率が上がればどっちに転ぶかわからんが変化はありそうなんだけどね。現状どうしようもないな。気持ちは分かる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:09:28.40ID:2HHhOFzh0
>>219
160円のありますよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:44.12ID:iOy/Ed060
強引に10%にしたところで安い品物にグレードダウンして買うだけだからな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:49.64ID:Ek6NCen90
だいたい古今東西増税しますよといわれて
増税いいよなんていう大衆がいるかよ
日本はおかしいぞwww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:51.54ID:Yx4JLQP10
>>1
キャリア公務員以外は代替が効くから、ノンキャリ公務員は一律年収300万にしろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:52.03ID:cP5a6kem0
>>216
法人税は給料払ったあとにかかるのに馬鹿じゃねぇの
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:01.85ID:dDAc0Y5Z0
>>218
誰かが言っているがソースになるなら
逆もしかりです

財務省公式ホームページ
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

ここに自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないと
書いてあるのだから
財政が足りないと嘘を付いているのは
安倍政権で
消費税増税しようとしているのも
安倍政権です。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:03.25ID:CvTlD2rZ0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

63047987+987
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:13.28ID:K+kLyyNC0
此れこのままでは破綻する社会保障制度の費用を老人にも負担させようって事だろ
只支持を得るには異常に高額な公務員給与の大幅削減及び
外国人への生保&国保の支給及び利用の廃止徹底
天下り制限強化を打ち出すべきだよな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:18.01ID:9w0mzr7x0
>>221
加工品とかは値段据え置きで容量減り続けて実際はずっと値上げされてきたからな
平均所得下がってるのに
しかもその状態で物価上げようとかアホ抜かしてる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:20.76ID:yzX9rRvj0
イトーヨ○ーカドーの紙パックフルーツジュースが108円で安いと思ったら900mlでした
増税したらお値段そのまま800mlですかね?
洗濯洗剤も1kg→900gになってるし困ります
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:12:33.42ID:2HHhOFzh0
>>227
既に気付けば5%→8%のときから服も靴も買ってない(笑)
下着とか最低限しか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:12:53.33ID:4VBxh/db0
すぐ分かる しょうひぜいぞうぜいがひつようなわけ
https://i.imgur.com/hxgs6yT.jpg

〇企業が庶民のお金を盗むため、法人税減税ともいう
×社会保障のため

安倍ちゃんは大嘘付きで泥棒の手先です
長州の英雄ですね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:06.25ID:D43Xztul0
前回上げた3%は法人税の減税と高額所得者の所得税減税に消えて、社会保障費になんて回ってない都合の悪い真実は黙殺。


とんだ詐欺師だよ、安倍&経団連%財務省
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:07.37ID:4aeW3OoT0
消費税もっとあげてくれないかなー
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:09.32ID:04Z/d7KL0
一万円以上の物にしてよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:10.78ID:Oxpi66QZ0
>>1
どん底まで叩きのめされないと日本国民は動かない!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:14.74ID:mPXKp32C0
選挙でも増税歓迎みたいだし好きにすれば良いんじゃね?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:15.18ID:iiblXPes0
これで5年後は消費税15%確定だな
公務員給与確保には必要な税収アップだからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:23.11ID:Dd7o6R6o0
>>217
年次改革要望書の廃止
基地問題でのアメリカとの外交的不調

君が言う通り「アホみたいにアメリカがドル刷ってる」って状況でアメリカとの外交窓口が機能してなかった
ドルに対抗するって意味で刷ったって追いつきゃしないが
少なくても「10兆円刷ります、流動性は公共事業で確保します」言えばまだマシだった
それを小出しにして日銀に積んだままにしてたら対抗もクソもない
なんの抵抗もなく円高に行くとこまで真っ逆さまになった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:13:44.40ID:Ek6NCen90
日本は右も左も大衆の力か弱くなってるよ
これじゃ国力は上がらないよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:14:06.32ID:WkBA8sSU0
>>3
現実、日本を潰すために使われているがな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:14:10.72ID:wIgzpu9T0
田母神って書いてある票が公明党の太田の票にされる国

公正な選挙なんて野党の大御所がちゃんと監視してる選挙区以外ではもう行われてすらいない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:14:11.49ID:2HHhOFzh0
>>235
ここ数年、手作り味噌を頂いていたので、久しぶりにスーパーで味噌を買った
なんか小さい、軽い
内容量みたら750gだの650gばかり

数年前は1kgだったのにな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:14:31.82ID:BpDWMmlk0
>>238
自民支持層は知ってて消費増税賛成してるんだってばw
知らないのは馬鹿サヨクだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:15:28.97ID:Oxpi66QZ0
支持率高くても2割も得票出来ない

反日売国奴安倍自民党

http://imgur.com/JSbbTG7.jpg

今回も自民党には17%しか投票してない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:15:29.71ID:9w0mzr7x0
日本はその日を生きていくのが精いっぱいでデモに参加して仕事や済むなんて出来なくなってるからな
沖縄や街頭デモ見れば変わる通りデモ参加してるのは定年迎えたジジババばかり
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:15:52.19ID:Oxpi66QZ0
>>250
嘘付け
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:15:53.94ID:Dd7o6R6o0
>>230
じゃー日本の経営者が
「法人税上がったから給料上げます」
言うと思ってんのか?
おめでたすぎるだろ、何国の出身だよ?
「法人税上がったら給料上がる国」出身か?良い国だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:05.34ID:3OjoRBqN0
老人はせいぜい残り10年しか10%の消費税を負担しないが令和生まれは80年払い続けることになる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:15.07ID:2HHhOFzh0
>>242
選挙の若者へのインタービューみて絶望したよ

どん底なんて気付かないまま、日本は潰れていくんだろうね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:22.95ID:Ek6NCen90
民主党の罪ってここにきてでかいと思うよ
あいつらがいちおう大衆の力で政権とって
デタラメやったから大衆が臆病になったんだよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:23.71ID:iiblXPes0
>>250
自民党支持者のほとんどが消費税は30%が妥当と思ってるよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:25.15ID:kLqetX600
なら増税後なぜ公務員給与ボーナスを大幅Upした?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:17:13.38ID:9w0mzr7x0
>>254
じゃあ日本の経営者は法人税下がったから給料上げますとやったか?
ならなんで日本の所得は下がり続けてるんだ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:17:35.36ID:WkBA8sSU0
>>257
他人のせいにする為政者は無能の極み
自民党は最低最悪の政権だな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:17:37.58ID:kLqetX600
>>257
全くそのとおり。銭ゲバ自民の言うとおりに増税法を改悪して通してしまった。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:17:38.67ID:xzF3cCg10
>>259
算定基準となる企業の賃金が上昇しているから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:09.05ID:kLqetX600
>>264
馬鹿乙。してない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:26.54ID:QKmZKdCJ0
暇な霞ヶ関の公務員が書き込んでいそうなスレ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:39.16ID:Dd7o6R6o0
>>261
ほう・・・
法人税下げても給料上げない経営者が法人税上がったら給料上げると
国じゃなくて宗教関係の人でしたか
僕にはその信仰はないんでちょっと分からないなー
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:45.00ID:6FkBPt0i0
消費税の6割が輸出戻し税という実質輸出奨励金として使われていて、
間接税のくせに、税の公平性を破壊するシステムとなっている。

これが問題だと、何度も言ってるだろ、朝敵。
征伐されろ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:59.15ID:dJQxlfqV0
>>144
減るんだよ
買い控え
10%で計算しやすいから、誰もが負担を大きく感じる
はっきり言うが、日本経済クラッシュするからな
お前のようなマクロ経済知らん、自民党盲信のクソバカのせいで
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:19:34.38ID:4aeW3OoT0
消費税アップったって、今回はたかだか2%だろ?
もっとイッキにあげろよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:19:35.56ID:wwt/0KlB0
いやだから上げたらいいよ
バカが目を覚ますまで15でも30でも上げたらいい
自民党という組織そのものを再起不能にしないと戦後は終わらない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:19:39.25ID:xFvbHpFy0
安倍に憲法改正をさせない
これがせめてもの嫌がらせだ

安倍、一生悔やんで死んでいけ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:19:55.04ID:iiblXPes0
>>254
法人税が多少さがっても消費税が上がれば経費が増えて儲けがそのままなら給料も上げれないんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:04.11ID:OGQHQfTL0
あの「安倍政権を絶対許さない!」ってポスター

なんとなく同意するようになった自分がいるw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:12.48ID:AORSmuLi0
ドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。

「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。

お前ら日本がデマを流しているんだ。

世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:20.41ID:AORSmuLi0
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:31.32ID:AORSmuLi0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:42.49ID:u7rLna4c0
ネトウヨは消費税
好き?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:42.83ID:9GGqtFyV0
>>256
あと数十年くらいかかるかもしれないが
その頃には日本版ナチスが冗談抜きに台頭してるかもな
急な右派台頭でなく自然な形での強い保守政党が必要なのに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:46.19ID:9w0mzr7x0
>>275
目を覚ます奴はとっくに見限ってる
今のバカはもう目覚めることなくしんでく
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:49.81ID:AORSmuLi0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないし w  お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:57.85ID:4VBxh/db0
>>250
こんなアホもいるんだな

人を勝手にサヨク扱いして特権階級気取りかw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:00.85ID:xzF3cCg10
>>276
安倍は9条を改正する気ないよ、保守へのアピールだけ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:13.06ID:dux2/6MP0
まずは身を切る改革から。よく安倍が取り巻きと高級ステーキ店で会食とあるが、
ケチな安倍が自腹を切っているとは思えない。党費と言いいわけしても結局は税金。
みみっちい話かもしれないが、まずは身を正せ。国費でステーキたべて
翌日の国会答弁中にトイレ往復、誠に見苦しい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:18.01ID:iiblXPes0
>>266
トヨタも東京電力も上がってるぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:19.53ID:dDAc0Y5Z0
>>245
マシだったと言われても
貴方も言っていますが
アメリカが金融緩和しているなか
日本の金融緩和は一時的にしか効かないんでいずれ円高になりますよ

なんの抵抗もしていないとデマ吐いてますが
強調為替介入していますし
それでも時とともに円高に成っています。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:20.62ID:tVeFNqu/0
>>259
更なる増税を見越した上で票田として優秀だからかな?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:21:27.00ID:i4uAfzVR0
「100年安心年金プラン」は「おまいら国民の安心のためじゃない」 by公明党
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:01.71ID:s2XtopvD0
必要かどうかなんてどうでもええねん
昔の公約ほったらかさんで先にやるべき事をやれ
定数減らすどころか何で6も増やすことになったままにしてんだよクズ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:02.79ID:RYlSjsDS0
まあ国民が信任与えたんだから堂々と上げますわな
中小企業がどんだけ潰れることか
上級国民には何の影響もないから、在任中に12%の地ならしまでしていくんだろうね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:06.79ID:r+GqG/G30
デパート業界にはとどめの一撃となるかな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:26.05ID:2HHhOFzh0
>>271
>>091
恐ろしいことに手取り上がってなくて不景気不景気言われてるのに、税収は減るどころか、バブル期超え!!
どれだけ他で増税してるんだか?って感じですね
その上、消費税までですからね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:22:27.42ID:mSIwFRDt0
大体サヨクだのネトウヨだの言っても、苦しむのはみんな一緒じゃないか
それでもネトウヨって人達は安倍さん勝って良かったね!とか思えるのか?
増税が免除になる訳でもないじゃないか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:14.69ID:BpDWMmlk0
>>288
普通のサラリーマンでも株式投資やってる奴は自民支持だけどな
安倍政権が続く間は株で確実に儲かるんですよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:22.23ID:YeBihBQa0
アホ総理を辞任させろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:22.60ID:9w0mzr7x0
>>297
公約なんて守る必要ないと公言した小泉という奴がいてな
またそいつが圧倒的な支持を得ていてやめた後も総理になってほしいとかいわれる
馬鹿な国だからどうしようもないわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:39.85ID:6FkBPt0i0
出国税設定したんだから、入国税と、滞在税と
体臭税と短パン税も導入しようぜ。
みにくいやつは金払え。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:50.23ID:Dd7o6R6o0
>>277
だからなんでその対案が「消費税下げて法人税上げる」なんだよ
バカみたいに単純に考えてすら「結局給料上がらない」じゃん、結論は
しかも消費税がなくなったら物価が疑似的に下がるから給与上昇圧力はなくなる
圧があっても上げない経営者がなんで圧がなくなって給料上げんだよ
「下げる」よ、物価圧力無くなって法人税上げられて法人が給料上げるなんて
どっからきてる理論なんだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:58.74ID:V4ItRCye0
>>1
社会保障費の支出を際限なく伸ばすな馬鹿

当事者に支払わせたら済む話だ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:24:40.06ID:ctbscV890
もう反増税は諦めたからキャッシュレス還元だっけ? あれせめてもう少し長くして欲しい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:24:46.91ID:hkIn6vbj0
消費税増税は必要に決まってんだろ! 法人税減税の原資に必要だし
たくさん献金してくれる経団連の皆様のご意向に逆らうわけにもいかんでしょ。

経団連様の有り難い提言で2025年までに消費税率19%に上げるから宜しく!
合わせて法人税は38%から25%に減税するぜ!

要するに、国民はそのまま干からびろってこった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:24:53.08ID:Qo3CJ2xa0
>>1
マジで安部は投獄されるべき
国民をどこまで自殺と苦しみに追い込むんだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:25:09.59ID:SG7U+vSu0
小泉の足を引っ張てた派閥に安倍がいたんだがな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:25:41.74ID:yzX9rRvj0
>>249
キリのいい数字で減らしてるよな、100 150 とかね
まったくもう食品のデフレひどいよひどいよ
薄皮あんパンだって100円で6個入りが5個入り(コンビニのは6→4)とかさ
それで増税とかごはん食べられなくなるよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:25:46.06ID:xzF3cCg10
タピオカ税も
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:25:49.57ID:BpDWMmlk0
>>302
つーか安倍政権支持したら金儲けできるのにしない奴って何なの?
理解できんわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:00.22ID:6FkBPt0i0
米一合千円。
そのうち税金分970円。
問題ないよな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:14.79ID:9w0mzr7x0
>>310
お前本当にあほだな
企業はもう正社員やめて奴隷のうま味知ったからどうしたって増やさないんだよ
そんな奴らを肥えさせる減税して何の意味がある
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:27.71ID:iiblXPes0
>>312
苦しむのは下級国民だけだから関係ないのよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:27.90ID:OEk709aS0
>>280
たまには、まともなこと書くじぁないかww
実は、アメリカの属国ではなく、アメリカが日本の属国、番犬であるのだ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:45.64ID:WkBA8sSU0
>>238
正しくは「外資および自民党と癒着している一部の企業」に日本人が搾取されてるだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:53.35ID:4VBxh/db0
>>305
確実はないなw

ばくち打ちが国にすがり出したらもう終わりだよ
みっともないし、100%しっぺ返しが来る
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:58.84ID:2HHhOFzh0
>>297
昔の公約
消費税は未来永劫3%より上がることはありません!!
3%→5%にするので恒久的所得税減税をします!!
派遣法は限定された職種のみ製造業等に拡大することはありません!!
TPP断固反対!!
増税分は100%社会保障に使われます!
ぶれない、嘘つかない自民党
100年安心プラン
トリクルダウン…………………

そうでしたっけ?うふふふふが可愛く思えてくる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:27:09.11ID:tle/Hv2W0
安倍チャン誰に言われてるの
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:27:20.62ID:iiblXPes0
>>301
税収アップは好景気の証拠だな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:27:47.79ID:WRIpZ9m00
>>310
間接税が少なかった高度経済成長期の税負担率に戻すだけだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:28:35.69ID:Dd7o6R6o0
>>294
ちゃうちゃう
要は「為替安戦争」が世界中で勃発してたんだよ
負けた国の為替は爆上がりして力のない国は破綻するレベルの
その上でアメリカとの歩調を合わせるのはマストだった、最低条件
でも日本の姿勢は「歩調は全く取れてません」って姿勢だった
単体でどんなに頑張ったって「お、円高だなこれは、アメリアと歩調あってねーじゃん」思われて終わり
「何もしてない」とは言わんよ?「無駄な努力を単体で頑張った」ってだけで
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:28:48.09ID:SG7U+vSu0
安倍「これで消費税も上げあれるし、憲法改正も順調だ。後は30代以下の自衛隊徴兵だな」
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:28:48.55ID:mSIwFRDt0
日本って昔からこうなの?
下に負担かけて上は裕福みたいな
歴史的にはどうなんやろな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:28:54.75ID:36Fi2MMC0
>>328
経団連と財務省

ここを攻撃しないと増税路線は変わらない
財務省解体で歳入庁と歳出庁に分離させ省としての権限を落とす
これしか日本に未来は無い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:03.14ID:yD0k2Ufq0
小売価格2%UPと国民の半数は勘違いしてる。
価格は今より大幅にUP、中身さらに減、
コスト抑えるために粗悪な素材を使用といった
事態が待ち受けている。

もうダメだと思う、この国の人間。
もっともっと税率上げてさ、
「何かやばくねー。受けるんですけど」と
死ぬまで言ってりゃいい。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:05.69ID:6FkBPt0i0
>>301

資産が上がってるから換金に対して課税された
分が増えてる。
資産買ってるのは外人でも国民でもないぞ。
日銀だ。
つまり、お手盛り。
わかれよそんくらい。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:34.60ID:9GGqtFyV0
>>320
実際国内経済は疲弊していてデフレなので結局パイの奪い合いになる
金融市場で資産を増やしやすい環境ではあるかもしれないがそれができるのは一部しかいないからな
そういうのはインフレ化でもできる訳だし
今は集中と選択やら節約やら小さな政府路線を進めすぎてる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:41.00ID:6FkBPt0i0
>>333

律令時代からっすねー
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:30:02.49ID:RJ0BmSpq0
てかここにいる奴らで
まだ消費税が10%にならないと思ってる奴いるのかね?
もう思い止まらせるイベントないのに
ちょっとでもならない可能性があるとでも?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:30:05.52ID:BpDWMmlk0
>>326
国家財政を破綻させられないから政府は死んでも株価は支え続けますよ
俺たちはそこに乗っかればいいだけ、それだけで儲かる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:30:36.76ID:2HHhOFzh0
>>307
B層とか言われて喜んでた馬鹿な国民
小泉改悪は最悪
で、次世代リーダーに息子でしょ?
Bって、完全に馬鹿にされてたのにね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:30:37.09ID:Dd7o6R6o0
>>322
だから
「増やさない」んじゃなくて「減らす」んだよ、当たり前だろ
物価下がって法人税上げられてなんで「現状維持」なんだよ
減らすの、給料が減るの、分かる?言ってる事
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:30:50.06ID:iiblXPes0
>>327
票が取れれば何でもいいのよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:31:07.17ID:SG7U+vSu0
弱肉強肉安倍食
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:32:36.42ID:XtGj3VdQ0
>>3
"使途不明金"になっているのですよ。
過去三十年"日本のために"遣われた
のか明らかにされてないのですよ…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:33:01.90ID:DTRVn52d0
(公務員の給料上げるために)消費税増税は必要
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:33:33.08ID:5k3ZA2NV0
30年前まで無くても問題なかった
無くせ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:34:34.50ID:6FkBPt0i0
>>349
昔は奢侈税とか物品税で
30%とかだったんだよな。
ああいうのに戻そうぜ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:35:04.48ID:elmOuRVI0
日本の終わりの始まりですね
これから地獄が始まる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:35:05.74ID:iiblXPes0
>>349
30年前の生活水準に戻せば無くせるんじゃね?
でもそれは嫌だろ?
そういうことだよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:35:14.10ID:Dd7o6R6o0
>>330
戻すだけじゃないよ
消費税分の20兆円越えの税収を「どっかから持ってこなきゃいけない」って条件付き
法人税でとってもいいだろうさ、所得税の累進課税の比率を変えたっていいだろうさ
でもそんなもんじゃ追いつかないし結局それを支払わされるのは巡り巡って現役世代
消費税で「みんなから取る」の方が現役世代の負担は少ない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:36:10.54ID:wIgzpu9T0
選挙前・選挙中の安倍自民:「悪夢の民主党政権に戻してはならない」(←完全にポピュリズム)

選挙後の安倍自民:「(悪夢の民主党政権と約束した)消費税増税が支持された」


またまた自民党にだまされたバカ国民
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:36:11.28ID:2HHhOFzh0
>>349
しかも、30年前は控除も豊富だった
だから子ども3人いるごく普通のサラリーマン家庭でも大学に余裕で行かせられた
今は一人でもキツい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:36:31.93ID:8Y0fXkbx0
洗脳NHK[消費税から国民を守る会を作るべきだな。」
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:36:32.75ID:dDAc0Y5Z0
>>331
何もしてないとデマ吐いたり
何もしてないとは言わんよと言ったり
忙しいな
介入はg7の協調介入なんで単独でないよ
同じ事言われてもアメリカと同じように大規模金融緩和することは日本には
出来ないんだから
日本の金融緩和は一時的にしか効かないので時がたてば円高になるよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:36:38.06ID:QdkJB9qg0
消費税を上げるのに比例して国の無駄遣いが増えていく、消費税を上げる前に
徹底的に無駄の排除をしろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:36:57.90ID:mSIwFRDt0
増税するなら
北欧諸国みたいにしてくれ
それなら文句も少ないんじゃないの
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:37:26.92ID:2HHhOFzh0
>>358
悪夢の民主党政権
地獄の自民党政権

夢がある分だけ民主党の方がマシという書き込みをみて、なるほどと納得した
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:38:34.27ID:SG7U+vSu0
東北勢は未だに自民のお金と権力が正義と思ってるからなw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:38:34.27ID:6FkBPt0i0
>>363
ローラー的に独法と私学と外人インフラタダ乗り
を潰せば済むが、こいつらが日本の主力となった
からもうやろな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:09.18ID:Dd7o6R6o0
>>356
問題だよ、大問題、話にならんし正気の沙汰ではない
でもじゃーどうする?「高齢者医療の4割自己負担」っていう?
解決するよ?簡単に
でも選挙で負けるじゃん、「ポン!」って消えるじゃんその政党
「しょうがない」んだよ、こればっかりは
まして「法人税と所得税を上げた分で20兆円集めましょう」言い出しても良いって話ではない
アホかと
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:24.50ID:2HHhOFzh0
>>353
30年前…バブル期
生活水準戻したいね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:39.39ID:lZFxVQSk0
とりあえず自民に投票したアホと選挙に行かなかった犯罪者は愚痴る資格すらないから早く死んでねw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:39.59ID:B+G8WTsF0
企業と金持ち優遇、海外へのバラマキに米国兵器と米軍の賃金、議員公務員の給料アップのためだろ

社会保障ばっかりのせいにしやがって
弱者しね、生産性のないものはしね(下級国民に限る)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:40:36.04ID:KgrDhAlr0
早く宗教法人にも課税しておくれ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:41:00.78ID:y0Z7dilN0
オマエラの命繋ぐトルコ産スパゲティにも10%掛けるって、人権侵害でしょうーが
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:41:07.77ID:mbUdtuS40
>>213
東北にはメリットないからな。甘い汁は自民と経団連で分かち合うだけ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:41:11.63ID:q0Xy4WW90
個人消費の落ち込み→デフレ→賃金低下、非正規化→少子化→人手不足
→外国人受け入れ→賃金低下→(以下、負のスパイラル)
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:41:33.48ID:BpDWMmlk0
言っとくけど、今の自民党は昔の自民党(まともな国民政党)とは違うものだよ
金融マフィアの傀儡がアンダーコントロールしてますよw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:02.35ID:G658RcPZ0
なんで消費税が必要なんだ?

何かにカネを使うべきなら
カネ刷れよ!

国民から奪い、しぼりあげる
必要なんか無い!

奪うな!苦しめるな!
いい加減にしろ!
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:20.01ID:ZUVgo2Q+0
雪国だからな
増税によるこれ以上の出費増は受け入れられないんだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:24.48ID:wgRr2J1Q0
持続可能社会とか言うけど、日本人口が全然持続可能じゃないんだよな。消費税増税がさらに状況を悪化させそうで。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:39.78ID:6FkBPt0i0
日本国の主体、中核は日本国の運営に携わっている
役人と政治家であって、おまえら民草や企業では無いから
仕方ない。君らは所詮、下部構造。国民主権ってのは
この上物である国を主権者が「いつでも取り替えていいっすよ」って
ことなのに、おまえら何もしないじゃん。そら、収奪されるわ。
あほなん?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:41.64ID:Qhrowkdh0
>>370
総額税収が減って増加する社会保障費が賄えません

よって消費税を上げて社会保障へあてます(嘘)
ついでに法人税を下げます

総額税収が減ってることが問題なのに法人税下げる理由がないな
3%の時も5%の時もただの財源移し替えで総額税収増加が目的ではない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:58.99ID:3ZKPadaq0
れいわの人のがまともなこと言ってるんだけどな。安倍は嘘ばっかりだな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:04.94ID:DrzBUKl30
俺は全く気にしないけど日本全体で見れば消費増税すると消費落ち込むのは歴史が証明してるからな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:07.21ID:7exXBrFB0
>>380
お前、無知で引きこもりをさらけ出しているぞw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:19.55ID:iiblXPes0
>>371
ネットも無いしポルシェがスーパーカーとか言われてた時代だぞ?
デパートの屋上乗り物で遊んでて楽しめるのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:21.70ID:DaNcs4DY0
増税キチガイは例外なく死すべし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:22.22ID:b3NfmIDS0
自民党に投票してしまった国民の自己責任だなあ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:28.55ID:iOy/Ed060
バブル期の日本国民はみんなニコニコしてたよな。
当時ギスギスしてたのは公務員だけだった。
市役所や郵便局や国鉄なんて態度がむちゃくちゃ横柄だったもんな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:30.72ID:i5T/Xmxv0
財政の健全化なんかしなくても借金の山を後世に残して贅沢三昧すればいいのに
団塊とかそうだろ?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:49.66ID:3ZKPadaq0
>>380
そうそう、刷ればいいのにね。
一般庶民から吸い上げようとばかりする。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:59.41ID:ZZNQVM1I0
そういや参院選終わったらトランプが日米貿易について爆弾発言するって言ってたな
はよツイートしろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:15.41ID:hD9eCUc10
消費税は必要
公務員のボーナスは不要
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:17.19ID:mSIwFRDt0
>>391
うわぁバブル経験したかったなぁ
落ちていくだけの時代を生きてるような気分だ
憂鬱だぜ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:39.73ID:SG7U+vSu0
たまに田中角栄フューチャーされるけど
角栄は汚くても国民と政治と自身の富を両立できたからな
安倍では無理なんだよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:44.93ID:ZUVgo2Q+0
逆に言えば東北以外はまだ多少余裕あるのかな?
東北民以外も堪えられなくなった時どうなるんだろうな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:45:23.62ID:iiblXPes0
>>381
北海道が生きていけるうちは消費税上げても平気ってことだな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:45:25.40ID:3OjoRBqN0
さっそく年金減額の話が出てきたな
これから改革と名をかえた苛烈な社会保障削減策が矢継ぎ早に打ち出されてくるだろうね
貧乏人は増税でケツの毛まで抜かれたうえで野垂れ死に
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:45:38.28ID:Qr5IAFep0
>>1
選挙で勝ったからな。
好きにするがよろしい。
若い世代のヤツらには,将来,消費税40%なっても自民党は圧勝するだろうしw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:46:01.76ID:Dd7o6R6o0
>>361
「なにかする」の定義がおかしい
そら「なんかした」ら「なんかした」言うても良いけど
「無駄だった」ってんだから「何もできなかった」「なにもしてない」と政権が評価されてなんか問題あんの?
日本だけじゃなく為替は全世界繋がってて通貨が3割激増した国はアメリカに対抗できてたのか?
対抗したんじゃないよ「全く関係ございません」面したかアメリカかEUか「そんなようなの」と
歩調を合わせる姿勢をみせた「だけ」、だけでもないけど刷ったって無駄だけど方向性を示した
日本はね完全に孤立してたんだよ、一人で頑張った
それはね「無駄な努力」であって結果ドル円70円まで行った、この責任はその時の政府にしかないだろ
他にどこに求めるんだ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:46:05.85ID:CniXZZ810
>>384
財政均衡は必須ではないので、自国通貨を発行できる日本では
税収と予算を同額にする必要はありません

つまり、税収以上に社会保障費に予算を使って論理的には大丈夫です
ただし別の問題は否定しません
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:46:12.10ID:0I/h9ytV0
>>341
日銀ETFの介入タイミング正確に分かって鞘取り出来んのお前?
すげーなw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:46:29.81ID:MoBt/0jI0
東大卒の官僚100人の集団より山本太郎1人の方が正しい事を言っているという現実。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:47:21.08ID:q8ohb0TG0
増税分は国の借金返済に充てられるってのに
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:47:28.15ID:TErzXpwN0
>>366
選挙結果を見る限り地獄の方がマシって選挙行った人たちは考えてるってこと
今からでも遅くないので元民主の奴らに相応の報いを受けさせた方がよいぞ
奴らがひどい目に合えばあるいはまた野党の目も出るかもしれない
安倍批判するより元民主の奴らを引きずり出して制裁を与えて有権者に見せつけてやるのが今野党支持者が本当にすべきことでは?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:47:44.29ID:hD9eCUc10
もう韓国みたいに約束破って、借金帳消しにすれば良くね。(´・ω・`)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:47:48.31ID:WkBA8sSU0
日本は悪人のための国になってしまった
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:48:11.41ID:7exXBrFB0
>>407
令和のヒットラーかwww
ネット時代で大衆扇動が効くかな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:48:12.61ID:0P7zJHTz0
>>269
これは絶対におかしい
スポンサーが輸出企業だから
メディアはなかなか話題にしないよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:48:15.15ID:ZUVgo2Q+0
>>399
北海道は大都市の札幌に人口が集中してるから東北とはちょっと事情が違う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:48:35.01ID:qKEw8UhZ0
かーちゃん「この前お話したから共産党の何なにさんに入れたよぉ」
俺「えっ、えぇ・・・共産党がどういう政党か知ってて入れたの・・・?」
かーちゃん「知らないけど誰も知らない人よりは知ってる人に入れた方がいいでしょう?」

お前らこれが全くネットに触れない主婦の一般的な投票理由だからな
ビビったわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:48:55.78ID:MoBt/0jI0
日銀ETF買いは午前中に150円を越える下げや、節目の移動平均線を午前中に割り込んだ時に高確率で午後から実施されます。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:49:03.17ID:yx4kDZEP0
またほ法人税減税か
おれも法人になるか
圧倒的に税負担へるから
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:49:37.62ID:Qhrowkdh0
>>405
気にするのはインフレ率だね

社会保障費が〜という嘘で国民を納得させて増税しようという輩がいるのが問題
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:49:40.13ID:1B02W6Gh0
自民党選んだんだから甘んじて貧乏を受け入れなさい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:50:24.95ID:dux2/6MP0
ケチな安倍が取り巻きと食べる高級ステーキは全部官房機密費。
腹一杯腹に詰め込んで翌朝の国会答弁中にトイレ往復、誠に見苦しい。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:50:35.54ID:7exXBrFB0
>>418
利益を出してから言えゴミくず!
法人の8割が赤字という現実wwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:50:39.42ID:q0Xy4WW90
大西つねきさんの動画を見てください。
増税などあり得ないのです。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:50:54.66ID:Oxpi66QZ0
嘘しか言わない反日売国奴安倍自民党

「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」自民党

http://imgur.com/b8CuZO9.jpg

↑大嘘 
16%だけ社会保障に使いました!
残りは法人税減税の穴埋めに使いました!


「自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。」
https://i.imgur.com/EH6Baod.jpg

↑これも大嘘 6年連続公務員給料上げて官僚のご機嫌取りました!!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:51:30.27ID:Dd7o6R6o0
>>375
法人税も所得税も取ってる今も絶賛取ってる
上げた分「だけ」で20兆円は集められない、自明

>>384
「どれだけとれるか」が問題なんじゃなくて「どっからとるか」の問題
法人税も所得税も結局現役にしわ寄せがくる税制
じゃー別にそうしてくれても変わらんのかもしれんが
コントロールが「国」か「金持ちと経営者」かの違い
上げられた分「だけ」で20兆円になろうかっていう大増税を会社と金持ちに科して
「現役世代は平和で良かったなー」でおわりゃ良いけどな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:51:31.99ID:DrzBUKl30
>>416
かーちゃんのことは悪く言えないけどこういう人もいる
だから辻本清美が受かり続ける
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:51:48.56ID:SG7U+vSu0
未だに共産党はお花畑と言ってる奴のほうがお花畑だからな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:52:04.03ID:y0Z7dilN0
蛇が自分の尻尾を喰らうの図をリアルでやっちゃうのが消費税
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:52:07.95ID:Oxpi66QZ0
【安倍自民党で0.1%の上級国民(外資含む)の資産が倍増!庶民には増税!!!】

日本の超富裕層(金融資産5億円以上)

2011年 資産44兆円 5.0万世帯
2017年 資産84兆円 8.4万世帯

野村総研調べhttp://imgur.com/grLzbJN.png

一方 99.9%の庶民は↓

売国奴安倍自民党でこれだけ増えた!
年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合 
民主党時代(2012年)と比べてこれだけ悪化(2017年)
20歳代 38.9% →61%
30歳代 31.6% →40.4%
40歳代 34.4% →45.9%
50歳代 32.4% →43%
60歳代 26.7% →37.3%
https://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/02/d825792c450c760372c47f52b56c1ae6.jpg

いつになったら気が付くんだ?日本国民!
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:52:41.08ID:6FFGqJct0
うん
十分意味がある
確かに金額的に焼け石に水でも
日本が野放図に緩和してる訳ではないというアピールになる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:53:09.21ID:azlX0bnW0
でも選挙で与党過半数とったから、増税は信任された
まぁもう2ヶ月しかないから今更撤回は無理なんだけどさ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:53:18.20ID:iOy/Ed060
>>396
バブル期と言っても貧乏は貧乏なんだけど日本国中がプラス思考だったからね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:54:00.50ID:Oxpi66QZ0
日本を貧困化させる自民党を選び続ける1800万人と棄権した5000万人!

【小泉安倍竹中自民党政権の増税緊縮財政で国民貧民化!】

成長率が世界最下位へ

日本は世界最低のマイナス成長国家
http://imgur.com/Pe48Uex.jpg
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:54:06.05ID:BSNUxgUO0
8%の時もそういっておきながら社会保障にほとんどあてられてないんじゃね?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:54:20.60ID:Qhrowkdh0
>>425
下げる理由にならんと言ってるんだが日本語読めんのか?
総額税収が足りないから増税するって理由なんだろ?

現に消費税導入から5%に上げて以降総額税収駄々下がりだろうに
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:54:54.98ID:6FFGqJct0
通貨破綻されるより増税の方が遙かにマシだ
餓死したくない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:54:58.69ID:nE3MxJtA0
>>426
いやマジでビビったわ
顔がデカいだけでなんでこいつ落選しないの?
ってやつが生き残る理由はこういうことなのか・・・
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:20.24ID:4CAr+fcw0
富裕層は自分らの税金上がらずに貧困層も等しく負担してくれるわけだから万々歳だよね消費税分なんて彼らからしたら微々たるもんだし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:27.74ID:Oxpi66QZ0
【世界で唯一成長しない国は 財政投資しない日本だけ!】

この20年の日本政府の増税緊縮財政の結果(特に小泉内閣、安倍内閣)

財政投資しない国(緊縮財政国)は全く成長しない

http://imgur.com/WaqEMxR.jpg

日本人はいつになったらに気が付くんだ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:57.78ID:2HHhOFzh0
>>399
走行距離税もね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:57:55.71ID:mSIwFRDt0
もう徹底的に下の奴らからとるつもりで笑えんわ
余裕がある奴らが払うのじゃ駄目なん?
超金持ちがどこにいるのか知らんけどさ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:23.67ID:Dd7o6R6o0
>>436
お前らが何故か国に「給料上げろ」言うから国が対応してんだろ
なんで国にのかは知らんが消費税で物価上げても給料上がらない
普通はここで経営者にヘイトを向けるはずなんだが
何故だか国に「給料上げろ!」言うてくる奴が後を絶たない
それに対応して会社の税金下げてんだよ
労働者がバカだと苦労するんじゃね?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:26.62ID:vq2Z1r230
反自民の鼻息荒い爺婆のせいで余計に自民支持の若者が増えていると思うの
もうちょっと言い方や論法考えろと思うね


・(行くつもりの若者の場合)投票に行くつもりでいるのに行かないと決めつけて投票に行きなさいと突然説教してくる
・「若者の一票が政治を変える」「投票に行かなきゃなにも変わらない」と言うが本音は「自民以外の票増えろ」でしかない
・なので、若者の自民支持の割合が高いと分かると更なる批判を始める
・個人的な話なのにズカズカと土足で入り込み「投票に行くか」「どこに入れるか」など干渉してくる
・自らの若い頃も若年層の投票率は低かったにも関わらずそんなことはなかったかのように超絶上から説教してくる

・若者が投票する=自民以外に入れるだろうと決めつけている
・若者が自民に投票する=みんなが入れているからだと決めつけ「意志がない」などと説教する
・若者が自民に投票する=何も考えていないからだと決めつけ説教する
・若者が自民に投票する=安倍やメディアに洗脳されているからだと決めつけ説教する
・若者が自民に投票する=若くて馬鹿で浅はかだからだと決めつけ他人の投票を攻撃する
・若者が自民に投票する=考えが翻らないと分かると「もう勝手にしろお前らだけ消費税払え頑張って国のために戦えよ」とキレてくる
・若者が自民に投票する=若年層の票数は元々焼け石に水な量だったはずなのに、お前らのせいで間違った世の中になるとキレてくる

・自民に入れさせないための説得が「徴兵」「戦争」「消費税」など脅し的または極端
・自民に入れさせないための説得が
 「消費税が10%になれば現在○円のアイドルコンサートのチケットが○円になる」などくだらないピンポイントの内容で釣ろうとしてくる
・↑それだけで政治を決めていいのかと反論されると逆切れする
・困ると陰謀論
・声がでかくてうざい
・無遠慮
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:38.19ID:Jwwxxzsd0
基本

【立法権】=国会=国権最高機関=参議院&衆議院=〔不干渉、独立意思決定、内部警察権〕

 1.国民請願の審議 2.法律の制定 3.予算財政の議決 4.条約締結の承認
 5.内閣総理大臣の指名 6.国政の調査 7.憲法改正の発議

 ・両院各議員は議案の発議や国民の請願を述べる事が可能。
 ・法律案の議決は参議院の権限が優先される。
 ・内閣不信任決議は衆議院の権限。
 ・衆議院の解散によって参議院は自動的に閉会する。
 ・両院の運営は国庫からの歳費によって賄われる。

【司法権】(裁判所)
【行政権】(内閣)
 ・衆議院解散中、緊急の場合は内閣から参議院の緊急集会を求めることが可能。
 ・緊急集会によってとられた措置は次期衆議院で同意がなければ無効となる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:53.84ID:DrzBUKl30
>>427
日米安保破棄
自衛隊段階的廃棄
憲法9条死守

共産党は狂ってるよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:00:21.87ID:STNNf5xX0
上級国民税で1000兆円の借金返せるだろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:00:29.59ID:dJQxlfqV0
>>329
まーた、経済分からないクソ自民盲信者の詭弁かよ
好景気なんてGDPデフレーターなどの経済指標見りゃすぐ嘘だって分かる
深刻なデフレで不景気

バブル期の税収を超えたって、クソ安倍は大嘘ついてたけど、バブルから何十年経ってんだ
普通の国ならGDP二倍以上に経済成長してるぞ
要するに、GDPがバブル期をやっとこさ超え、さらに重税をかけているってことだ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:01:15.01ID:LRgqdMBy0
消費税増税は有権者から支持を得られたから当然だな
反対派なのに自民にいれた奴はアホ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:02:51.41ID:69SsNyP40
>>446
何でも年寄りのせいにしてるだけのゆとり乙
書き列ねてる割にはただの被害妄想で草
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:03:30.74ID:WqQhjmZk0
安倍老け込んで目力も弱まってるように感じたが気のせいか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:03:38.85ID:rNxO8Dvi0
>>391
一部の金持ちがこの世の春を謳歌しているだけで
ほとんどのひとは、地方でも土地が高くなりすぎてマイホームが持てなくなったと言っていた

筑紫哲也とか久米宏が株を持っている金持ちだけがどんどん豊かになる(貧富の差が広がる)
と批判していたぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:03:48.32ID:Qhrowkdh0
>>445
過去に何度も法人税下げてその結果給料上がってないのわかってるのに
給料上げろと言われて法人税下げました
とかバカの所業

給料上げろと国民から言われたから法人税下げたとか酷いバカ理論
インフレ目標設定し脱デフレで選挙やった手前給料上げて欲しいのは政府の方だわ
先に増税と円安で強制的に物価高にしちゃったから非難轟轟
企業のご機嫌伺いで法人税下げましたってだけ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:03:53.88ID:kLqetX600
>>269
おまえ財務省の工作員だろ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:04:18.78ID:klWzEr4B0
日本人は増税されると喜んで票入れるらしい
今後はどの政党も増税前提でいいなw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:04:33.22ID:bqwxAgR30
>>382
少子化するための政策をうってきてるから
その結果なんだけどね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:04:58.51ID:2HHhOFzh0
>>421
肉かぁ
しばらく食べてないなぁ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:05:46.99ID:mSIwFRDt0
>>456
その一部って何処に行ったら会えるんだろうw見た事ねーぞw
みんなきつそうや生活が
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:23.99ID:kLqetX600
>>293
リアル低脳馬鹿乙。

公務員はトヨタ社員並みに生産性があるのか、仕事しているのか。

トンキン電力は原発事故の損失を払ったのか。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:25.38ID:2HHhOFzh0
>>459
増税=社会保障をなんとかしてくれる
みたいなイメージなんじゃない?
馬鹿な国民が増えた
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:43.35ID:IXWSY+TE0
このアホ総理が
てめえが選挙の為に下げた法人税を上げろや
腹痛で早く死ね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:48.16ID:nhA6kCCt0
議員数を半分位に減らせば増税必要無いんじゃないの?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:58.67ID:vAlUp+8Q0
改憲目的で自民に入れたら2/3には達成せず改正はできないのに消費増税だけが決定してしまった感
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:07:22.31ID:Trsa4XxV0
既存の削減をしないで収入増やそうとするのは頭おか志位
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:07:28.54ID:AvjXOqtP0
俺も世襲に産まれたかった…
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:07:45.64ID:+U0Cl+EB0
>>333
明治以降だよ
欧州のゴミのような思想を取り入れた結果おかしくなった
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:07:53.35ID:kLqetX600
>>468
少なくとも議員を減らせば国民のチェックは厳しくなる。世論と政策の乖離がここまで惨くならない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:09:20.90ID:/ERlQI0s0
親が居て実家暮らしだとわからないだろうな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:09:41.34ID:q13Yzy660
>>41
最初に消費税10%にすると言ったのは自民党、それに対して民主党は四年間は消費税上げないと公約に掲げ選挙に勝利したんだぜ?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:10:17.92ID:iOy/Ed060
>>456
そりゃ負の部分はいつの時代でもあるよ。
仕事が無いとか明日どうしようとかの不安はまったく無かったのは間違いないよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:10:23.57ID:Dd7o6R6o0
>>457
知らんがな
法人税何度も下げて?消費税で8%も物価が上がってて?株価が上がって?
国がインフレ設定してて?実際マネタリーベース自体は上がってて?
円安になってて?

「それでも給料上がんないとはどういうことだ!」

国に言われても知らんがな、経営者に言え
給料への課税減らしたり消費税減らしたりしても可処分増えるだけでデフレや
「インフレにする!」つってんだよ給料上がるしかないの!
で、給料上げんのって誰?法人税下げ物価上げ株価上げインフレ目標、紙幣刷り
って状況で給料上げてないのは誰なの?
馬鹿が飲み屋で「国が悪い!」言うてりゃ給料上がるって状況じゃないんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:11:10.34ID:yAqv9EoP0
無駄が多すぎんだよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:11:30.59ID:2HHhOFzh0
>>463
バブル期世代
同期は20代前半とかで家を建ててたよ
それも一人二人じゃない
上司は2度目の建て替えしてた
実家もその頃建て替えしたなぁ
奨学金なしで大学にも行かせてもらえたし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:12:34.77ID:lbsTy4ix0
安倍はもう、議員も辞めた方がいいんじゃないかしらね
国民に対して何の善意も感じられない!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:12:37.48ID:k4+L/xIs0
>>477
中小零細が悲鳴上げてんのになに言ってんだよ
倒産する会社も減っちまった上に事業引継ぎも出来ずに会社の解散も増えてるってのに
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:12:54.84ID:YlGup3fx0
こっそり議員年金復活する

その財源確保のために増税

おまえら国民はATMwww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:13:07.53ID:klWzEr4B0
>>466
まさか年金問題を増税でなんとかしてくれるとか思ってるほど知能低いんかな...
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:13:07.76ID:KUUbr9or0
>>5
消費税は、天下の悪税

こんなものは、いらない。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:13:14.69ID:mFCkn8mq0
消費増税で日本経済死ぬけどどんな未来が待ってるんだ
死ぬまで自民最高って言ってるのか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:14:43.62ID:mSIwFRDt0
明らかに庶民を追い詰めるって分かってるのに上げるとかさ
安倍さんは責任とってくれるのかな?
心を痛めてるだろうか?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:14:51.53ID:MdI/xOby0
PASONA門康彦大勝利
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:15:00.13ID:vq2Z1r230
>>453
ゆとり乙って時点で頭の中アプデできてないwww
これに当てはまらない年寄りなら別に怒る必要もないだろうに
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:15:06.29ID:Qhrowkdh0
>>477
で?国に問題が無いとでも?
○○のここが悪い!って話してる時に
◆◆の方が〜って話ならただの論点すり替えだわ

儲かっているのに給料上げない企業は悪い!
これで満足か?
で?給料が上がっていない現実を前にして消費に増税するアホがいるそうだがどう思う?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:15:21.80ID:bqwxAgR30
なにより昭和より所得が落ちてるのが凄いよな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:15:48.09ID:kLqetX600
公務員の大勝利。

総理、財務大臣は馬鹿に限る。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:15:57.08ID:zIR4aIsq0
確実に増税して国民を苦しめろ
自民しかないとか言うやつはそういう状況になって後悔すればいい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:16:10.85ID:KUUbr9or0
>>449
議員年金は、必要だからいいけど

消費税は、マジでいらないなぁ。

現代貨幣理論では
消費税は不要どころが
害悪
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:17:16.95ID:KUUbr9or0
>>465
電力は、民間で
生産しているだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:18:21.30ID:2HHhOFzh0
>>483
そういう人ばかりでしょ
だから絶望的
増税分は社会保障に全て使います

選挙直後、公務員給料過去最大の上げ幅でUP
ついでにTPP断固反対も選挙直後、早々に参加表明

こんなんでもバカ勝ちするんだから
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:18:25.29ID:g0rDrkMh0
消費税は皆で支える社会であるって認識の共有のために有ると思っている
これを税収の柱とするのは愚の骨頂
重税感で買い物をしなくなるから内需縮小効果が絶大
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:18:28.82ID:Dd7o6R6o0
>>481
だ!か!ら!
「インフレにして流動性上げて国内需要と労働の価値を上げましょうね」言うてんの!
デフレでは体力のある会社が安売りしてそれで終わり!
牛丼一杯300円で売れるとこが勝つの!
中小なんぞ生き残るすべは皆無なの!
その為には給料が上がるしかないのに経営者が上げないの!
で、お前らは国に「給料上げろ!」とか明後日の方に文句言ってんの
別にストしろとまでは言わんが「法人税と所得税の上げた分だけで20兆円集めましょう」
とか言い出すな!うっとしい、馬鹿かと
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:18:36.22ID:KUUbr9or0
>>492
コウムインガーは
馬鹿だから黙っとけよ。

公務員叩きは
安倍の顧問の竹中平蔵が喜ぶだけだろ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:19:08.14ID:2HHhOFzh0
>>494
え?議員年金必要?!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:19:11.08ID:OEk709aS0
【やってみよう1】
消費税廃止

【やってみよう2】
MMT推進、累進課税のビルトインスタビライザー機能でインフレコントロール。
ご先祖様に感謝して2000万円を江戸時代まで戸籍でさかのぼれる純日本人のみにマイナンバーで電子マネーで支給して需要創出。
消費しないと配っても意味がないので、月に10万円消費ノルマの強制、使わなければ2000万円の中から毎月10万円没収。


【やってみよう3】
消費が増加するので、お金が市場に出回り始める。そこで企業は雇用を増やし設備投資ですよ。

【やってみよう4】
求人倍率が改善し本当の完全雇用になると、インフレになりだす。

【やってみよう5】
インフレ率をコントロールしよう。累進課税。

【やってみよう6】
経済も雇用も安定したのでなま中だしセックスしまくって子供を増やそう。

【やってみよう7】
子供が増えたので、家や車を買おう。

【やってみよう8】
昭和時代のジャパンアズナンバーワン、世界のGDPの15%を占める超経済大国に戻ろう。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:19:32.23ID:YlGup3fx0
こっそり議員年金復活する自民党

その財源確保のための増税

おまえら国民はATMwww

野党も知ってて反対せず

腐ってる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:19:40.16ID:OXzcMYtQ0
令和にアドバイスしている経済関連の学者らはみんな詐欺師だよ
令和の消費税に対する認識と主張を聞いて、ああ、アドバイスしている奴らは工作員だなと確信した
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:19:54.89ID:Dd7o6R6o0
>>490
給料上がらない状況で物価圧力を無くして何がしたいの?
デフレの固定?牛丼を300円で食べたい人?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:08.04ID:OEk709aS0
【記者会見】MMT提唱者 ステファニー・ケルトン ニューヨーク州立大学教授[桜R1/7/17]
https://youtu.be/ofBu81yJSCA


「もう20年以上2%以上の物価を上昇できないでいる国での質問が、すべて過度のインフレをどう抑制するかという質問であることが非常に興味深いと思いました。」
強烈に皮肉が効いててワロタww

テレビ朝日記者「消費増税は必要ないですか?」
ステファニー・ケルトン「That's correct .(その通り」」
ワロタw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:23.80ID:KUUbr9or0
だいたい、社会保障は

日銀買い取り型の国債発行(現代貨幣理論による)で賄えるつーの。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:38.93ID:/TMMeF180
>>1
下痢ガイジは不要
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:42.79ID:2HHhOFzh0
>>493
自民に投票してないのに巻き添えはごめん!
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:43.93ID:rNxO8Dvi0
>>463
六本木のディスコとかに行けばいただろう?

普通のサラリーマンにとってバブルなんてあまり関係なかったぞ
デザイナーズブランドのスーツを着て、髪形もばっちり決めていないと
そういう店には入れてもらえなかったぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:44.33ID:lutK4dyG0
>>238
これはひどいw

差し引き年間10兆円の増税w
個人の生活苦しくなってて当然だわw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:45.20ID:Z+NFcj8T0
消費税10%取り敢えず信任されたようで何よりです(´・ω・`)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:20:54.74ID:Jwwxxzsd0
まだ錯覚してる信者がいるのか?
安倍内閣に法改正の権能が与えられてるわけじゃないからな
日本のシステムは国会が最高位の権能になってる

だから18や20のガキに選挙権なんかくれたら駄目なんだよ
まるで信者が教祖を拝んでるみたいなバカな政治動画がネットに溢れてる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:21:30.12ID:V3WhsE8O0
正直に言えよ
「ホントは消費増税やりたくなかったんだ」と
官邸に専門家を呼んだりして最後まで抵抗したんだが、
「結局、財務省に押し切られた」と
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:21:39.83ID:KUUbr9or0
>>502
議員の収入が不安定だと
買収されやすくなるから

議員年金は必要
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:22:39.20ID:Z+NFcj8T0
>>517
安倍「モリカケ問題で財務官僚に盾になってもらったから無理ぽ」
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:22:44.64ID:WkBA8sSU0
>>518
安定どころか余りまくってるけど積極的に買収されにいってるぞ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:22:54.20ID:NCW0cJ+B0
安倍の言うことは本末転倒
日本は税の累進性を緩めてから長く、国民も知らないままに受け入れてきた
当然、税収は減少する
それを高齢化などで社会保障費が財政を圧迫したとの政府の言い訳を信じ、将来を必要以上に不安視しています。
この偽の世論操作にとらわれず、多くの収入や資産がある人からより多くの税をとり、社会保障に充てるといった考えから始める つまり、価値観を元に戻す
そうすれば将来への不安が減り、気持ちにもゆとりが出る
そのゆとりが経済の活性化、発展につながる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:22:58.00ID:zIR4aIsq0
>>512
でも、選挙結果は増税だから仕方ない
日本人はセルフお灸が大好きw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:23:25.56ID:Qhrowkdh0
>>508
消費税が物価圧力?
企業の収益には何の影響もないな便乗値上げしたとこ以外
税金で出てくだけで税抜き収支は変動なしだわ

消費者目線では物価上がったから消費意欲減
何の得があるんだか

消費税は「デフレ要因(インフレ抑制政策)」であるって理解ないバカな人なの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:23:33.13ID:+4l3yDD10
>>518
いくらやってもやる奴はやる。人の欲望に限界はない。
だから最低限でいい。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:23:35.72ID:DaNcs4DY0
>>397
でも年金盗み始めたの角栄かその直後あたりからだろ?
その時点でこんな未来になることは確定してただろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:23:38.16ID:yzX9rRvj0
N国とかオリーブとか安死とかそういうのに入れてるバカがいるからな
一番は文句言いながら投票しないカスだけどさ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:24:41.48ID:OEk709aS0
【昭和時代 大企業富裕層に85%の累進累進課税により1億総中流】
【平成時代 消費税導入。消費税を富裕層とシナチョンマフィアに金売買でプレゼント。1億総貧困時代 一部の富裕層だけうはうはのソ連型共産主義=新自由主義=グローバル時代】
【令和時代 キングボンビーパ〇ナピンハネ竹中平蔵を20年間も重宝したせいでw一揆】


自民党清和会、改め制和壊、愛言葉は日本人をぶっ壊す!自民党ぶっ壊す!自己責任の
殺人朝鮮人小泉純一郎、チョン部落民竹中平蔵、李氏朝鮮安倍晋三、ボンボンポンコツ麻生により
この20年間日本は壊され続け、被害者である35歳〜45歳の氷河期世代は2000万人から1700万人になり
300万人を虐殺。大東亜戦争の時の250万人を超える氷河期世代の死亡者数。
戦前、戦時中、戦後直後でさえ毎年200万人以上の出生数が20年間100万人程度に減った。
つまり、20年間で2000万人の産まれるはずだったこどもを虐殺した。
一番の原因である竹中平蔵を司法が裁く気がないなら、日本国民で竹中平蔵を死刑にしよう!
そして在日朝鮮人、シナ人を日本から追い出そう!
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:25:20.53ID:+4l3yDD10
>>520
真の保守派が政権を握ったら一番ボロクソに叩かれる政権になるだろうな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:25:28.93ID:bqwxAgR30
【日本人所得】
昭和64年 567万円
平成31年 560万円
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:25:52.36ID:OXzcMYtQ0
お前ら消費税増税に反対なら、安倍さんに文句を言っても無駄だよ
やるのは財務省なんだから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:26:31.73ID:3OjoRBqN0
消費税のような外的な要因の物価高はその分他の材への支出を減らすことになるから結局デフレ圧力なんですよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:26:41.09ID:Jwwxxzsd0
議員の買収なんぞ国会に内部警察権あるから
議長以下が本気でやればいくらでも予防可能な話だ
おまけに国庫から必要十分な費用が出ている
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:27:17.06ID:2Wgxj8vm0
山本太郎のあとに安倍をみると知恵遅れにしかみえん
積んでるCPUが違いすぎる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:27:52.59ID:r2TLpSdX0
財務省に掴まれてる弱みをリークされるのが怖くて消費増税せざるを得ない安倍
森友・加計問題も財務省にリークされたのがきっかけのはず。消費増税を2回も延期した安倍への財務省による嫌がらせだった
安倍はリークされると困る弱みを財務省に握られてることを自覚してるはず
とんでもないことをしてる可能性大
つまり今回 消費増税するのは安倍自身の保身の為と言っていい。国の為では決してないのだ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:28:45.77ID:OXzcMYtQ0
>>538
なぜ安倍が抑えられないと思う?
令和に代表的にみられるような消費税増税反対派の反対の論理が滅茶苦茶で、財務省との議論にならないからなんだよ
つまり反対派が全く消費税という税制の仕組を理解していない。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:28:48.28ID:irvEQaFH0
財務省に負けた安倍にはお灸でN国だよ
まずはNHK解体だ
次は財務省解体だな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:29:24.71ID:/mFWFOxXO
>>534
お前みたいに自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:29:28.71ID:3G+J1JwH0
お前そう言ってたこと忘れるなよ
将来必ず消費減税になるから。
それで国債金利あがらなかったらお前、切腹しろよ。覚悟しとけこの売国奴のあんぽんたんが。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:29:55.18ID:nQ3Vv8/u0
消費増税は必要って人が自民党に入れるのは理解できるが
自民党に入れて消費増税は反対って奴はバカだろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:30:09.34ID:OXzcMYtQ0
>>543
水道民営化などしていませんよ。いつ民営化されたのですか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:30:14.34ID:rNxO8Dvi0
今でも一億総中流だぞ

街頭インタビューすると、ほとんどのひとは自分は、中流の上、中流の中、中流の下と答えるそうだ

おれは金持ちだとか、貧困だというひとはすくないらしい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:31:41.45ID:+4l3yDD10
>>540
それを民間の俺に言ってどうしてほしいの?税金で食ってる安倍じゃなくて俺がやるの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:32:27.53ID:vg5fZxJT0
参院選大勝利なんだから
もう文句もないだろw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:32:40.20ID:yzX9rRvj0
>>547
私は貧困層ですよ。顔出しインタビューがあったらそう答えます
みんな中流って答えるって見栄を張りすぎ
もう増税で玄米買ってくるしかなくなるの分かってない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:32:47.47ID:OXzcMYtQ0
>>549
まず消費税は、名前が消費とつけられているだけで、実際は売上税の一種なので消費者は全く負担していない
だから反対派が逆進性だとか消費不況が、なんて騒いでも財務省は内心腹を抱えて笑うだけで相手にされない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:34:01.60ID:NqUg5OfB0
必要な理由を明確に説明してくれ
限界まで削れるところ削った上で勿論言ってるんだろうな

公務員の賞与無くして給料も下げたのか?
経営が厳しくなった会社はまずそうするぞ。

リストラも給料減額も一切しないで売り上げキツイから全商品値上げしますなんてなんて
企業がやったらどうなる?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:34:24.50ID:nAYxl4Ag0
やっぱり日本の格差社会化は失敗だったな
さすがに新自由主義は日本人の感性には合わないだろう
しかもグローバル化を進めた当のアメリカでさえ格差による不満が爆発した
くるしい生活を強いられている白人の貧困層がトランプ大統領を誕生させ
愛国心を掲げてアメリカ・ファーストの波が一気に広まった
しまいには世界中で自国ファーストの波が押し寄せて来ると思うよ
ていうか、日本もジャパン・ファーストで自国の利益を最優先させろよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:34:32.40ID:IE02zUTJ0
立花がNHK潰すから年間2万円浮く
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:35:19.42ID:CniXZZ810
>>555
・消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税で、消費者が負担し事業者が納付します。

国税庁のホームページから引用したが、さあ財務省と国税庁どっちが嘘をついている?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:36:25.77ID:+4l3yDD10
>>555
じゃあ物買う時に払わないといけない10%は何?帰ってくるの?
財務省が鼻で笑ってそれで終わりにさせてはいけない立場にいるのが安倍じゃね?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:36:52.22ID:KZ8dJofJ0
議員と事務系公務員の給料を下げ、いまだ公務員がゴミ収集しとる自治体は早く民間委託しろよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:37:15.92ID:6YIti3sv0
>>557
自民が過半数取ってるし
安倍は経団連と財務省官僚を中心とする公務員の皆様の支持があればいいから
格差社会は成功してるだろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:37:23.27ID:mSIwFRDt0
足りないから下から取るなんてよくやれるよなこの人達
下の人間なんて追い詰めたら何されるか分かったもんじゃねえだろ
治安が不安だよもう
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:37:30.74ID:CniXZZ810
>>556
政府には予算制約がありませんし、今はデフレです
増税も身を削る必要もないのです
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:37:36.42ID:q9ZTWMon0
イラナイわよんw
景気減速剤をこの局面で使う意味なんかないからね。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:37:54.25ID:QEJL9cHz0
>>1
デフレ脱却してないのに増税するバカがいるかよ!

借金借金言うとるが、それは日本国民からの借金=日本国民の資産であり
日本の財政は健全だ!!
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:37:57.08ID:RMcuW9Ny0
お前らが選挙に行かないから
こういう結果になるんだよ
文句言うな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:38:15.32ID:OXzcMYtQ0
>>561
あなた消費税法や財務省の説明HPくらい勉強してから主張しています?
消費税というのは名前に消費とつけているだけで、付加価値税という名前なんです、ほんとは
付加価値ってどういう意味か理解しています?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:38:21.37ID:rNxO8Dvi0
>>553
昭和の時代もそう
富裕層も俺は庶民といっていたし、貧困層も自分は庶民と言っていた

筑紫哲也が貧しい層は堂々と貧しいと言って政府に文句を言えとコメントしていたぞ
つまり昭和にも貧しい人がいたけど、割とおとなしかったんだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:38:25.58ID:R18tCEDy0
公務員たくさん給料貰ってるんだから公務員からいっぱい所得税取れよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:38:44.58ID:5s0JIYzz0
給料上がれば消費税上がっても変わらんもんね
あれっ給料上がらない人らは?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:39:26.12ID:Jwwxxzsd0
水道料金も消費税10%
水が飲みたきゃ税金払えと
けが人から入院患者、介護老人にまで暗に言ってるわけだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:40:02.85ID:/mFWFOxXO
>>570
お前みたいに自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:40:05.38ID:OXzcMYtQ0
>>576
あなた、この意味を説明できますか?

法人税は民間企業の正社員の人件費を経費として認める
消費税は、消費税法上、民間企業の正社員の人件費は付加価値の一部であるとして経費としては認めない

まずね、この違いが理解できるところから始めてください。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:40:33.18ID:vvw2OScq0
韓国が不当な行為をするのが全て悪い あの国の横暴により国民が立腹して
消費税を10に上げようが20に上げようがどんなに酷い政策を出そうが
韓国に融和的な野党が負け自民党が勝ち続けてしまう
韓国なんて国さえなければ自民なんか負けているのだから
本来は野党支持者こそ自民党勝利の要因である韓国を批判し
今回の輸出処置だけは賛成すべきである
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:40:52.07ID:YWZGjvEZ0
公務員の給料は公務員が決めるので減りません。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:41:29.72ID:cGWnD6o80
>>398
東北はもう耐えられなくて昔みたいに風俗で稼ぐようなった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:41:53.33ID:OEk709aS0
>>556
今の日本は骸骨ガリガリなんだよww
これ以上削る必要なし。
公務員を大量採用し、国営企業にすべて戻して標準体型に戻すべきなんだよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:01.47ID:q9ZTWMon0
財源なんて存在しないから。

政府は小切手に金額を書くだけでいくらでも
財源とやらの代わりの金を創出できる。

徴税で財源を確保とか頭が空っぽである証拠。
もうそういうのいいんでw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:03.12ID:cP4unQaS0
増税してもいいけど内税表示に戻してくれ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:12.31ID:Qhrowkdh0
>>573
財務省が内税表記を徹底したのはそういう理由があるからかね
内税表記なら増税されても「店側による値上げ」でその売上の内%で税金を「店から」取るので消費者は
負担してません!ってかw

今は外税認められてるからわかりやすくていいな
POPは100円 レジで108円 増税されたら110円だ
だれが負担してんだろうなw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:13.71ID:yzX9rRvj0
>>559
すでに業務スーパーの19円そば/うどんが主食になりつつあるのに
100円の玉レタスが助かる

>>574
貧困層が俺達は貧困だ!って声あげなきゃなんにも変わらないのにさ
中流って答えてる間は増税でもなんでもやっちゃうよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:43.13ID:zTfNuElw0
モリカケ疑獄証拠を握られてるからバーターなんやw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:48.54ID:f04YMFP00
>>580
つまり、法人税上げて消費税下げた方が民間のためになるってことだろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:42:51.12ID:Z/I90caL0
消費税増税が必要(経団連、官僚)だろうにw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:43:03.23ID:r+GqG/G30
貧困層がかつてなく拡大してしまった中での消費税増税は経済を萎縮させる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:43:17.78ID:f04YMFP00
安倍政権下では輪転機壊れてるのか???
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:43:23.79ID:k4+L/xIs0
消費税増税と引き換えに無くす予定だった自動車取得税も8パーセントに引き上げ時は残った上に
その埋め合わせのための軽自動車税だけは先にきっちり上げちまってて差額がぼられてるのですら忘れかけてるよな
こんな形でみんな気付かないもしくは忘れてしまう増税がまだあると思うぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:43:32.94ID:OXzcMYtQ0
令和を筆頭とする消費税反対派はね、決定的に頭が弱いというか馬鹿なんです。
まず基本すら自分で勉強せずに、令和にアドバイスするイカサマ学者たちの工作に簡単に騙されるわけだ。
本気で消費税に反対するならば、真っ先に税制の欠陥部分を指摘しないとおかしい

反対派が絶対的に主張しないといけないはずの問題は
消費税は、なぜ民間企業の正社員の人件費を付加価値の一部であるとして、経費として認めないのか!
この一点から財務省や政治家と論争するしかないんですよ。
この1行の仕組が、公務員による消費税詐欺の正体なんだからw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:44:16.41ID:DFR86moo0
消費税は必要だろ、実質年金とナマポカットにもなるからな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:44:21.69ID:6e1KNiCi0
自民党いれたやつは増税には反対するなよ?
文句いう資格はないからな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:44:34.26ID:q9ZTWMon0
消費税は逆進性が強い、経済的強者には緩く
弱者にはつらい税であるため、本来なら廃止
または大幅減税がのぞのましぃ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:44:50.84ID:yDT98nSo0
本当に31年で所得平均が全く上がってないって異常だよ。
その間に海外での物品価格が2〜8倍に上がって、30年前の300円で買えたパイナップル
が、今じゃ600円でも買えなくなってる。
価格維持しようとしたらランクを落として、糞不味い品質の物を買わなきゃならない。
仕事の品質や労力(生産性)は上がってるのに、30年前と同じ仕事量をこなしても
30年前の暮らしにはならない。

グローバル化?知らんがな。 結局金持ち優遇のために全国民を貧困化させただけじゃねーか。一部の金持ちのための植民地にしただけじゃねーか。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:06.60ID:axNtQHCO0
>>548
野田豚政権が消費税増税を受け入れたのは、参院選で惨敗して国会運営を人質に取られたからだろ?
つまり消費増税は日本国民の民意なんだよ。

安倍首相も仰ってるだろ。
消費税増税は国民との大事な約束と。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:08.11ID:f04YMFP00
>>596
いやそれ消費税無くすべきって言ってるよな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:26.69ID:g9s55J6U0
でもここの馬鹿共は自民党にいれたんでしょ?
それじゃまるで馬鹿じゃん
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:36.13ID:OXzcMYtQ0
>>590
その論理では財務省も政治家も聞きませんよ。
消費税の詐欺部分を指摘していないんだからw
反対派は、なぜ消費税という詐欺税制が導入されたのか?を理解していないんです。

理由は、法人税だと鳥取県や島根県など全国0割のオワコン自治体が自治体内の民間企業から税金を泥棒できないから
それ以外の理由はないの
法人税を満足な金額泥棒できるような民間企業が鳥取県や島根県などには少ない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:38.19ID:xiHEVT+L0
これから3年おきに28%まで上がっていくから覚悟して置けよ〜愚民党信者ども
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:42.45ID:OEk709aS0
>>574
昭和の時代は平成みたいに貧しくなかった。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:55.15ID:W10WVBD60
消費税はしょうがない
でも「高齢者医療4割自己負担党」や「70歳以上の2億円以上の貯金に課税します党」
が現れたら秒でそこに投票する
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:45:59.45ID:Qhrowkdh0
>>580
わかりにくい書き方してるが単純に給与は消費税非課税というだけの話
非課税のものなんていくらでもあるが

現実問題として「誰が」負担しているかを理解してないお前がアホなだけ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:14.72ID:Jwwxxzsd0
>実際は売上税の一種なので消費者は全く負担していない

家計簿つけたこともない裕福な人なんだろうな
彼らはミクロな視点なんて持ち合わせてないから会話も成立しない
誰かが纏めてくれた統計の数字にしか興味ないんだろう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:14.24ID:DFR86moo0
リーマンと子持ちの税金下げたらええねん

ほかからガッツリ取れる消費税はやったらええ
あと公務員給与高すぎ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:26.40ID:f04YMFP00
>>605
長文でごまかしてるけどあんた理解してない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:38.44ID:vRKJ6IIc0

政治家は山賊海賊の成れの果て
暴力で道を塞いで金を盗る
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:46.94ID:Gzv8YE+FO
>>584
社会主義貴族制度と資本主義奴隷制度の共存は不可能
アメリカと同じく公務員の有期契約制に移行するしか道は無いよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:47.00ID:CniXZZ810
>>585
マスコミに期待できない以上、知らない人に説明しないといけない
自分が知って終わりじゃない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:46:59.37ID:bqwxAgR30
>>577
【日本人所得】
昭和64年 567万円
平成31年 560万円
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:47:57.48ID:Gzv8YE+FO
>>618
そのデータすら嘘
昔は年収500万円とか貧困扱いされてた
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:06.13ID:a/B0GRrn0
消費には罰金
安倍さすがやな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:24.02ID:vRKJ6IIc0
引退し
出てく金は
税ばかり

だから老人は貯金を使えない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:25.95ID:yzX9rRvj0
みんな難しいこと言ってるね
俺は難しいことはよく分からないけど給料上がらないのに消費増税容認ってみんなどんだけ金持ちなんだよって不思議だよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:29.46ID:95Oo67cM0
藤井聡教授が前から言ってるじゃん。
10%という数字は心理的に絶大な影響を及ぼすので、実態以上に税負担を「感じる」事になるから、前回の増税よりもヤバイかも知んないってさ。

通常の増税に比べて1.4倍の影響だったかな?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:35.09ID:OEk709aS0
>>615
昭和の時代の豊かな日本の仕組みに戻せばいいだけ。
平成時代の仕組みはすべて失敗のポンコツ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:42.58ID:k4+L/xIs0
>>605
付加価値と見るなら法人税下げる代わりは所得税の累進上げりゃいいだけだろw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:48.10ID:TTw5YhqZ0
借金を無くす=金を消す
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:49.49ID:aAkVHXoN0
消費税増税は嫌だ、公務員給与アップも嫌だ

お前らはワガママにも程がある
だったら消費税がない公務員人件費の安い国にさっさと移住しろよ
マレーシアとかいくらでもあるだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:53.13ID:HyrLBLzF0
>>601
高齢化で、社会保障費が増えたからだよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:57.56ID:OXzcMYtQ0
>>610
あなたは理解していないんですよ。財務省も消費税派付加価値税だといっている。
いいですか?
消費税法で、正社員の人件費は付加価値の一部だから、経費として認めないと。
これどういう意味かわかります?

スーパーが、農家から100円で仕入れたリンゴを、客に200円で販売したとします。
1000円の仕入は経費として認めるけど、販売に要した人件費は経費としては認めないと。
つまりね、民間企業の正社員だけが、なぜか販売や役務提供に要した当然必要なコストを経費として認められないの
なぜか?
考えてください。ここには全く公務員の人件費なんて関係の無い世界だから
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:49:12.82ID:CniXZZ810
>>610
分かりやすかったありがとうなのです

簡単なことを小難しくして誤魔化す。奴はまさに財務省の小手先なのです
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:49:12.86ID:TEcBYzCY0
>>618
減ってる・・・(´・ω・`)
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:49:37.43ID:BmJnQFEK0
上げ続ける公務員給料分と議員年金復活の財源に必要だわな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:49:55.66ID:6e1KNiCi0
自民党に投票しておいて文句いうとかなめてんのか
ちゃんと払えよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:49:57.42ID:95Oo67cM0
そういえば、消費税収を全部国民のために使ってんのかね?

聞いた話だと、半分とか16%とかあるみたいだけど。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:03.60ID:OEk709aS0
>>637
CIA工作員
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:04.66ID:a4h15uld0
日本人の大半ははシンガポールの華僑以外の土着奴隷みたいになっていくんだろうな。


【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】

自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:08.53ID:f04YMFP00
平成の自民党政治とは

消費税上げる

消費減る

税収減る

他の税金上げる

消費減る

税収減る

消費税上げる

以下略
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:23.39ID:pQgYVmxY0
増税したら景気最悪、軽減税率メンドイ、と怨嗟の声地に満ちて
衆院選挙になったら惨敗になる未来が見えないのか、くもりガラスを手で拭いて
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:24.28ID:Aj4BGqvn0
経団連からの支援をもらうために必要だわな
そして法人税を減税する訳だ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:31.03ID:Gzv8YE+FO
>>629
資本主義社会では加齢に伴い給料が下がる
社会主義社会では加齢に伴い給料が上がる
一国二制度、共存は永遠に不可能
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:47.66ID:W10WVBD60
何が勘に触るって
「消費税で誤魔化してる」ってのが1番の問題だし腹が立つ
老人が900兆円の7割持ってんだぞ
金持ちばっかりじゃないだろうが事実だ
その金市場に流せりゃ解決するってのを「誰もが知ってる」
全員が知ってるんだ、それをなんやかんや尤もらしい説明つけて
10%にします言われても納得なんぞなかなか出来ない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:56.70ID:Jwwxxzsd0
財務省に法律改正の権能なんて認められてない。

いったいどこの国のスパイだろうな?
是非とも国会で調査してもらいたいものだ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:02.42ID:aAkVHXoN0
消費税が嫌なら消費しなければいいだけ
これ以外にあるか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:06.93ID:VIDnYjrz0
人間のくず
一般国民の痛みもわからない
自分はカツカレー食べてダッサイ飲めば満足
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:08.39ID:iKgE+YOm0
>>609
そんなめんどくさいことしないで死んだ人から余り過ぎたお金を取ればいいんじゃないの
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:34.55ID:ND+DrE0P0
>>1
朝テレビ見たら、どこも選挙の話をしてない件について。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:48.49ID:2ZHgAVu60
消費税を否定している学者もいるから
絶対必要なものではない
やり方によっては他の選択肢だってあり得る
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:53.73ID:Z/I90caL0
与党に年間で消費税20兆円支払うより
メロリンに2兆円払って消費税を廃止するのがコスパ高い気もするなw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:59.32ID:P6RkOrXT0
>>649
別にそこからじゃなくても、
政府が30兆円ぐらい流せばいいだろ。
消費税廃止という方法で経済に流してもいい。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:21.92ID:HyrLBLzF0
>>626
社会保障費が増えていくから、仕方ないよね。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:24.28ID:Jwwxxzsd0
>>651
収入途絶えたアニメ制作会社の入院患者にそう言えよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:25.56ID:Kyphuavj0
内需を充実せないで刈り取るだけだから馬鹿だって言うんだよな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:28.50ID:OXzcMYtQ0
>>613
私、財務省官僚並に理解していますからw
あえて底辺の味方の為に教育しているんですよ

法人税は、正社員の人件費を全て払い終わった後に残った利益に課税するもの
消費税は、正社員の人件費を経費と認めず、正社員の人件費は付加価値の一部である!として課税しているもの

この違いを理解して、何を狙った税制なのかに気がつかないうちにね、消費者がとか関係無いんで。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:40.22ID:2Wgxj8vm0
まあ自民に投票した層と選挙に行かなかった層は増税に賛成しているということ
つまり国民の8割は増税に賛成してるということになるな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:44.64ID:rNxO8Dvi0
>>607
昭和の時代は上級公務員とか大企業のサラリーマンみたいな人は、優秀な大学を出ているし、しょせん私たちと違うと
納得していたのかもしれないな

おまえらも工業高校でたばこを吸って注意した先生を殴って退学になったDQNがつとめている町工場の給料と同じ
一億総中流だといわれたら、あんた底辺と一緒にするなと怒るだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:49.89ID:TEcBYzCY0
>>609
それでも支えるジジババの人数多すぎるし
死なないし増え続けてるから難しいな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:54.21ID:Gzv8YE+FO
>>659
×国民
〇ムサシ社の株主
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:55.21ID:f04YMFP00
資産課税+タックスヘイブン監視強化すれば良いじゃん
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:53:39.78ID:6e1KNiCi0
>>665
選挙いかないやつとか
白紙委任状だしな
煮るなり焼くなり好きにしてくださいといってるわけだし
その通りにしてやるのが恩情
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:53:40.16ID:1YZanaZl0
消費税に特定してるのは明らかにミスリードだよなあ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:53:40.17ID:f04YMFP00
>>664
財務官僚が何で緊縮財政による財政均衡を目指すか分かる?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:53:41.19ID:Qhrowkdh0
>>634
土地の賃料なんかも消費税非課税な訳だが

そもそも話が変わってるので元戻すが
「現実問題として消費税を負担しているのは消費者である」
という事実は変わらない

財務省があれこれ理屈こねくり回したところで一緒
ただの言葉遊び

そもそも仕入にかかった消費税も仕入に計上されるのは非課税分で
消費税分は仮払に入るんだが
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:04.31ID:95Oo67cM0
1億総中流と言われてた黄金期の税制に戻せば良いだけ。

要は、累進課税で徴税。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:09.91ID:aAkVHXoN0
消費税増税という政府の方針が嫌なら、日本人を辞めて好きな国の好きな政府を選ぶまでだな
消費税増税は政府与党・国家の決定であり日本国総理大臣の判断だからな
政府与党は民主主義のもと選ばれていることも忘れないように
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:26.66ID:Jwwxxzsd0
吉本興業は経団連の正規会員。
モルガンスタンレーもメリルリンチも経団連の正規会員
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:33.81ID:6e1KNiCi0
>>667
関係ないよ
賛成してるんでしょ?
賛成票にいれておいて賛成してないとか
そんなのは通らない
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:39.97ID:EW1tzJuC0
>>3
前回の増税の時に自民党は
「消費税引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます」と
詠っていたが、実際は法人税の引き下げの穴埋めに使ってたった16%しか
社会保障には使われなかった
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:43.15ID:OEk709aS0
昭和の時代の経世会の自民党が好きで、平成の時代の朝鮮人清和会に乗っ取られた自民党が嫌いな俺の提案。
【やってみよう1】
消費税廃止

【やってみよう2】
MMT推進、累進課税のビルトインスタビライザー機能でインフレコントロール。
ご先祖様に感謝して2000万円を江戸時代まで戸籍でさかのぼれる純日本人のみにマイナンバーで電子マネーで支給して需要創出。
消費しないと配っても意味がないので、月に10万円消費ノルマの強制、使わなければ2000万円の中から毎月10万円没収。


【やってみよう3】
消費が増加するので、お金が市場に出回り始める。そこで企業は雇用を増やし設備投資ですよ。

【やってみよう4】
求人倍率が改善し本当の完全雇用になると、インフレになりだす。

【やってみよう5】
インフレ率をコントロールしよう。累進課税。

【やってみよう6】
経済も雇用も安定したのでなま中だしセックスしまくって子供を増やそう。

【やってみよう7】
子供が増えたので、家や車を買おう。

【やってみよう8】
昭和時代のジャパンアズナンバーワン、世界のGDPの15%を占める超経済大国に戻ろう。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:53.94ID:zIcei05B0
日本を、切り刻む
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:55:02.32ID:DrzBUKl30
落選したけど元一流の銀行員が財政再建して民間主導で景気回復とか言ってたわ
プロでもこれだから金融理論自体が間違ってるのかもしれない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:55:20.59ID:W10WVBD60
>>658
アホか「適正な消費しない金貯めた金持ち」ってのを保護して
「国がじゃぶじゃぶお金をすればいいんです」て
まず馬鹿みたいに溜め込んで墓まで1円も手放さないみてぇーのから
とってからだろ、話はそっからしか始まらんよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:55:26.98ID:e6vQb8e+0
他に法人から上手く税を徴収する方法って無いのかねぇ・・・。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:56:02.03ID:CniXZZ810
>>651
消費しないので不景気になります。日本国が不景気に苦しみます。人も死にます
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:56:12.98ID:eIq+RRZe0
いいぞ似非保守で金主の経団連の狗のアベノミクス様、じゃんじゃん一般国民を弾圧しろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:56:20.30ID:f04YMFP00
政府の赤字部門を国の借金と言い換えた奴が悪い
というか悪辣
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:03.27ID:Jwwxxzsd0
法律改正は内閣政府ではなく国会が決める。

キチガイとは会話にならないw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:10.25ID:95Oo67cM0
仮に消費税を廃止にしないにしても、生活必需品には税をかけないとかさあ…

欧州は軽減税率でかなり低めにされてんのにさ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:14.00ID:6e1KNiCi0
>>687
選択肢があろうが無かろうが
君は賛成に投票したんだから
今ごろなにいってるんだ?
君たちは増税を喜んでるんだ
それを理解したまえ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:34.21ID:HyrLBLzF0
>>680
もうそれ止めたら?
16%なんてデマを飛ばしてるうちは、山本太郎が国民から信頼されることはないよ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:41.30ID:TEcBYzCY0
>>676
黄金期というのはルイスの転換点以降の一時期の製造業主体の経済成長期のみ
だからもう二度とやってこないぞ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:41.66ID:OEk709aS0
>>666
は?昭和の時代は高校中退のDQNやガテン系作業員が年収1000万円以上あり、
キャリア公務員は貧乏で年収350万円の時代だぞ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:46.37ID:OXzcMYtQ0
>>675
あなたは、民間企業の正社員の人件費無しに、物の販売やサービス提供ができるとでも主張している?w
全く財務省の狙いを理解していないねえ
消費税法には、一方的に民間企業の正社員の人件費は付加価値の一部であるとして経費として認めない法律なんですねw
これだけ教えても、まだ騙されている事に気がつかないなら相当鈍い
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:57:57.76ID:mSIwFRDt0
税上げて国民を追い詰める事に胸を痛めてるのかなぁ政治家とか官僚は(´・ω・`)
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:58:00.08ID:qHiCynYO0
テレビは吉本
国民は選挙に無関心
米国は3S政策やり過ぎ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:58:04.27ID:WU5auyay0
これ、若者のせいですよ
結婚して子供を作らないんだからこういうことになる
若者が結婚して子供増やさない限りこれからもどんどん上がるよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:58:11.14ID:Qhrowkdh0
>>664
あのさ 例えば人件費も消費税課税されるとして
100,000円の人件費は108,000円になる訳だ

じゃあ企業の経費としてどうなるかというと
給与 100,000
仮払消費税 80,00
で消費税相当の8,000は費用として認められないから
給与経費は100,000円のまま

他の経費にかかってる消費税なんかも全部そうだが
何が言いたいのかもう少しわかりやすく言ってくれないか
バカですまないな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:58:14.04ID:OkC/aNW00
ネトウヨ泣きながら
「あべ様まんせーっ!消費税増税まんせーっ!まんせーっ!まんせーっ!」
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:58:18.55ID:yzX9rRvj0
吉本>選挙結果
これが投票に行きもしない日本人
それでいて増税反対とかバカだろってバカな俺ですらわかる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:00.51ID:yDT98nSo0
>>633
だから社会保障費が増えるのは昭和時代から言われてただろう?
その社会保障費の財源として消費税を導入したんだろ?
しかし、その消費税の増収分は、法人税減税や所得税減税などの高所得者、高収益
企業のために殆ど使われ、本来市中に出回るはずの年間8〜20兆円が、ほとんど富裕層
や株式配当の原資に振り分けられてきた。

消費税3% 毎年8兆円の消費罰金税を市中から抜いて、それを富裕層にあてがい。
更に社会保障費を削減するとともに、失われた年金記録問題での損失穴埋めのために
毎年社会保険料率を上げていくという暴挙に出たのが自民党。

2014年には8%に上げて、消費税収は年間20兆円。すなわち20兆円が市中から抜かれ
富裕層にバラまかれて来た。5年で100兆円もの収入原資を国民は奪われたことになる。
何度でも言うが、社会保障費の増加は40年前から言われていた。なので消費税が導入
された。福祉目的税としてな。しかし、その福祉目的税の利益を享受しているのは、
福祉を提供する社会的義務を負った高収益企業ということに、なぜ国民は起こらないのか。
自分たちの収入原資を奪われ、商売の難易度を年々高められているのに、なぜ声をあげ
ないのか。なぜ未だに自民党等のグローバリストを応援しているのか。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:01.35ID:DrzBUKl30
金融緩和しまくっても銀行と企業に金余ってるだけだからね
投資に全然向かわない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:10.91ID:6e1KNiCi0
増税反対なら共産党にでもいれとくんだったな
バーカバーカ
ガハハハ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:21.60ID:Qr5IAFep0
>>665
もう,どこまで消費税増税したら国民は音を上げるか,
自民党は極限まで挑戦して愚民抹殺して欲しい。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:41.67ID:WWPHCjEU0
無償のODAとして消えていくんだろw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:59:57.51ID:I4h8BN7w0
>>709
N国とかれいわに入れるぐらいなら幸福実現党のほうがまだマシなのにほんとアホが多すぎる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:07.91ID:DrzBUKl30
>>709
今回も見事に全滅したね
1人ぐらい受かりそうなもんだけど
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:10.18ID:OXzcMYtQ0
>>765
あなたのような鈍い人への説明が苦手なんだ。俺の生きている世界は、俺の言っている事は3秒で理解する人間だらけ
ではね、民間企業の正社員の人件費は付加価値の一部であるから経費として認めないと消費税法で決められているが
この労働力を派遣社員や外注化すると経費として認められるんだな。
意味わかる?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:14.44ID:k4+L/xIs0
>>701
財務省の狙い云々の前に考え自体がおかしいと言われてるのがわからないの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:27.46ID:NPOsTKTX0
>>592
横だけど簡単に答えてやろう。
付加価値とは何か?
それは「生産によって得られる果実」だ。
では、その果実はどの様なものか?
それは人々に富を齎す物である。
付加価値が増えるとは、どういうことなのか?
それはより高い物が売れ、安物やガラクタが売れなくなることだ。
どういう国の付加価値高いの?
それは先進国で世界の先端を走っている国だ。
どういう国が低い国の?
それは発展途上国だ。
具体的に付加価値が高いのと低いのはどういう物があるの?
例えば自動車なら、ベンツやBMWやフェラーリ、レクサスなどが高く、
非ホワイト国で作られているポンコツ車が低い。
消費税で付加価値に課税するとどうなるの?
付加価値にペナルティが与えられる。具体的には、レクサスなど高級車の売買に罰金が、
り地域ポンコツ車の売買にボーナスが与えられる。
ズバリ訊きます。消費税を引き上げていくとどういう国になるの?
ガラクタばかり売れる貧困国になり、技術も失い、水車も自分で作れない石器時代に戻る。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:44.10ID:q9ZTWMon0
政府が赤字になる分、俺らの黒字が増える。
政府が赤字を抑えたら、俺らの黒字が減ってしまう。←イマココ

政府が将来のため、とかいって歳出を減らすと
オレらの金も減ってしまう。
国民貧困化政策w

税金が重くなるほど俺らの金は吸い取られる。

消費税は広範囲に均一にかかり、消費に対して罰といいう形で
課せられるので消費減少に覿面に効く。
消費税を増税すると俺らはさらに物を買わなくなる。
物が売れないのでデフレが加速する。

来年の今頃怒り狂ってる奴らがさらに増えまくるだろうw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:47.15ID:W10WVBD60
まともじゃないが割に騙されそうな雰囲気纏ったれいわが
比例で2議席ってのをどう考えるかだな
「消費税撤廃!」言っても2議席止まりなのか
2議席も獲得したのか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:48.97ID:OEk709aS0
>>715
いたこ芸人が大統領なんて嫌ww
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:48.97ID:Y4Vt4J6H0
消費税上げる前に、お国の為に国民の皆様の為に働くとか演説しながら何の成果も出せない無能な政治家どもは最低賃金で働けや
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:49.11ID:6e1KNiCi0
全額社会保障費にちゃんと使われてる
公務員の給料だって社会保障維持のためには必要で
社会保障費といえる
全く間違っていない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:52.81ID:TEcBYzCY0
>>711
それ(´・ω・`)
もう金融緩和効かないのはわかってるし残されてるのは公共事業しかない
でもそれやると国の借金膨らむから官僚も国民も嫌がる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:57.23ID:bqwxAgR30
>>704
昭和より可処分所得落ちてるんだから無理なお願いだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:00.04ID:95Oo67cM0
正直、10%になって国民がマジで生活苦しくなるのを実感しないと、どうしようもないよね。

実感して(遅すぎ)次の衆議院選挙で政権交替まで行かないにせよ、大幅に議席を減らさないと無理だな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:01.87ID:CrN1Domn0
>>700
つまり消費税とは財務省の日本国民にたいする怨念が形になったものか…
財務省は日本国民虐殺したくてしょうがないんだろうな
チャイナとか喜んで協力してそう
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:06.09ID:f04YMFP00
グローバリズムの推進=格差の拡大
緊縮財政=格差の固定

グローバリズム推進→自民党、公明党、立憲民主党、維新の会、共産党、社民党
グローバリズム中立→国民民主党
反グローバリズム→れいわ
   
緊縮財政→自民党、公明党、立憲民主党、維新の会、共産党、社民党
積極財政→国民民主党、れいわ

※N国はNHK問題以外はネット投票だから分からん
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:18.90ID:OXzcMYtQ0
>>719
あなたは、消費税法で民間企業の正社員の人件費は付加価値の一部であるから経費として認めない
この意味を理解するまで話しかけないでいいです。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:21.28ID:+4l3yDD10
>>701
あのさ、一生懸命説明してもらって悪いけど、何にせよ俺らはあらゆるものに10%払うのは変わりないんだよな?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:36.18ID:sdwnJSvE0
消費税上げてほしくないって人が多い中
上げるって言って選挙勝ってるんだから
堂々と上げれられるし文句言うやつがアホだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:43.31ID:f04YMFP00
>>712
共産党って老人優先+緊縮財政だから目指す先は自民党と同じだよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:56.08ID:eIq+RRZe0
>>651
アベノミクス様(似非保守)「そうくると思って食品・衣類等生活必需品にもまんべんなく消費税をかけておいてやった」
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:57.83ID:6e1KNiCi0
>>717
敗北とは?
増税を喜んで受け入れて
多く税金を納める人が増えるだけだが?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:01:58.39ID:HA0i9Lwe0
でもMMTの理論なら増税しなくてもいいんじゃないの?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:02:04.66ID:6YIti3sv0
>>710
ちがう、消費税は福祉目的税として導入されたわけじゃない
日本は直接税(所得税、住民税)の割合が高すぎる
欧米諸国のように間接税(消費税)を導入するべきだとして導入された
導入初期は所得税減税が行われた
直接税ではなく間接税の導入が目的であって
消費税は初期から現在までずっと一般財源
政治家が選挙の時に勝手に社会保障費に使うと言ってるだけで
その実はずっと何にでも使える一般財源としか扱われたことはなく
目的税化されたことは一度もない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:02:07.75ID:2PD/kiwo0
25%程度までなら上げてもいいよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:02:21.89ID:a4h15uld0
10%の次は20%だよ。


【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】

自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:02:36.18ID:OEk709aS0
>>718
国を私物化したキングボンビーパソ〇竹中平蔵が作った仕組みだな。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:02:49.33ID:rNxO8Dvi0
>>700
そりゃ、東北の農家は出稼ぎに行くわけだ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:03.88ID:CniXZZ810
>>711
金融緩和分の日銀当座預金はアメリカ様のシティー銀行に回って
資産運用分に使われています

これが金融緩和による株高円安の仕組みらしいです
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:13.73ID:by9TT9dl0
ネトサポ奴隷外人ウッキウキで草
そら選挙で勝ったんだから仕方ないよな
自民党が実力で勝ち取ったんだからな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:16.95ID:95Oo67cM0
>>737
MMT関係なく、主流派でもあげるのは論外。

クルーグマンも言ってる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:27.15ID:Aj4BGqvn0
>>695
日本では軽減税率の財源に社会保障費を使います
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:28.10ID:jfsAE6f00
食品は軽減税率適用だから一応安心してるけど
光熱費って消費税かかってたっけ
そっちも高くなったら嫌だな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:38.78ID:sBEczV9l0
アキダイの社長も行ってたろ庶民の財布は鉄の鎖だって
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:51.33ID:OEk709aS0
>>737
消費税廃止にできる。
インフレ率によっては大企業富裕層は増税になる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:52.62ID:k4+L/xIs0
>>737
一気にあれを導入するのはちょっと無理あるから
いいとこ取りで財政出動を下まで行き渡らせるかから始めるべきかな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:54.37ID:DH1PgTuj0
>>1
憲法改正に反対いれたるわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:02.08ID:TEcBYzCY0
>>737
でも実験台になるのは嫌だよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:03.73ID:W10WVBD60
>>737
少なくても金利は上昇するから
住宅ローンや個人法人区別なく借金の負担が上がる
国は税収無いのにお金使えて嬉しいかもだが
庶民の暮らしは相対で苦しくなる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:07.58ID:6e1KNiCi0
>>746
そういうことだわな
この国の国民はもっと多くの税金をとることに喜びを感じて賛成してるんだから
もっととらないとな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:14.54ID:/mFWFOxXO
>>734
お前みたいに自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:31.90ID:3rz+C8FcO
>>704
だから最低子供三人作れって言ったんでしょ
今の女は40過ぎてから子供産む人多いし当然一人しか産まなくなる
仕事をしたいとかお金ないとか理由つけてるけど彼女らは生活水準下げたくないとか子育て面倒だからしたくないから出産できる限界まで遊んでなかなか結婚しないし出産しない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:04:42.68ID:CniXZZ810
>>729
藤井教授曰くそれもある。一時の官僚叩きにより、国民を蛆虫の如く嫌っているとの話
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:09.64ID:TEcBYzCY0
>>753
正論だな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:10.99ID:f04YMFP00
MMTとか関係なくて、不況なら減税+財政出動、好況なら増税+緊縮財政で抑制という普通の話だよ

日本というか自民党政権は、30年間不況なのに増税+緊縮財政で国を沈め続けたキチガイ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:20.03ID:6e1KNiCi0
>>759
国民はそんなことを望んでない
多くの国民は増税することを望んでいる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:26.01ID:uLLcLW2p0
税収はどんどん低下する
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:28.42ID:G/hmenqq0
食品に対する税率を下げるだけでもかなり変わるのでは。5%10年とか。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:32.11ID:rNxO8Dvi0
>>700
いまでもとび職はぺーぺーでも年収600万円、親方クラスになると1000万円超えるらし
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:37.58ID:k4+L/xIs0
>>750
全部かかるよ
軽減が食品だけ、それも自宅絡みだけなんてのも馬鹿げてるしなめられてる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:53.14ID:f04YMFP00
>>758
え?
俺れいわに投票したんだけど
共産党の思想では自民党の亜流だから賛成できないだけ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:53.69ID:THzUGHNm0
>>1
社会保障と消費税を関連付けることはイカサマインチキの悪手だ!明らかに憲法違反だ!国民市民をなめるな!馬鹿め!
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:05:55.68ID:HVCTVZ5O0
安倍からの100億についても質問しろ
国に返す考えはないかとか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:04.02ID:vqA2+7fI0
だからなんで公務員のボーナスを上げて
貧乏人が一番苦しむ消費税を上げるの?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:06.80ID:bqwxAgR30
袖の隙間から刺青をチラチラさせながら国民から税金を巻き上げる絵面が浮かぶ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:10.59ID:McO1Aws/0
安倍ちゃんて口だけは一丁前だからなぁ
岡本昭彦は口も経営も半人前だった
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:22.43ID:aAkVHXoN0
税収が低下したら増税すればいい
これほど単純なものはない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:30.98ID:OXzcMYtQ0
>>732
これ理解できる?

スーパーで110円で売った卵 (消費税10%の10円込)
農家から70円で仕入れました
スーパーの正社員の人件費は30円

販売した分の消費税=10円
仕入れた分の消費税=7円
差額の3円を納付

どう?スーパーに全く利益出ていないでしょ?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:39.19ID:95Oo67cM0
MMTだろうが主流派だろうが、今の日本は年間10-20兆円規模 2-5年間の財政出動が必要って話で、消費税増税は論外。

主流派のクルーグマンも言っている。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:46.12ID:yzX9rRvj0
外食産業死亡?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:58.00ID:q9ZTWMon0
消費税は半分以上、赤字の償還に回されている。
政府の赤字とは俺らの黒字である。

政府は消費税を使って俺らの金を必死で無くそうとしているw
なんなの、このバカ集団w
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:09.60ID:yDT98nSo0
>>738
では、そもそもからして、政党の党利のために目的を歪曲して国民を
騙してきたということだね?
だったら、そもそも論として消費税の可否を問わなけりゃならないだろ。
国民の多くが消費税=社会保障費の穴埋めとして理解している現状は間違いだと
のアナウンスが必要だろう。
後出しで、一般財源だぁと言ってみたところで、詐欺だからね。構成要件的には
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:31.30ID:s4n10Fbg0
社会保障を考えたら消費税は25%まで上げないといけない
3年ごとに5%アップが現実的かな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:42.91ID:Aj4BGqvn0
>>775
現状は他を減らすから増税するですから
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:44.83ID:f04YMFP00
軽減税率やりたければ、生活必需品は0%、嗜好品は10%で。
シチュエーションではなく品目で決める
衣食住交通手段は0%、他は10%
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:54.06ID:OEk709aS0
>>755
すでに日本はMMTの実験台であり、他国がMMTの悪い例として日本みたいにならないように馬鹿にして
政府が拡大財政、投資を増やしている。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:56.19ID:DvRA8uaw0
>>778
政府が多く集めても然るべき分配を政府が行えば経済への影響って悪くならないのでは?
結局、この分配への不信感が大きいようにも思うのだけれど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:59.73ID:CniXZZ810
>>772
分離課税、法人税減税、消費増税から
自民党が狙っているのは家計から企業、投資家への資金誘導と
かの竹中平蔵すら否定したトリクルダウン
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:03.08ID:bqwxAgR30
>>779
安倍が農産品関税撤廃するっていうから
外国の怪しい野菜がいっぱい入ってくるから大丈夫だろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:04.59ID:0pA4Jzxw0
ゆでガエルが熱いって言わず
もっと火をって投票したんだから止める理由は無いわな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:04.88ID:hFP88VOE0
それなのになんでお前らは自民を勝たすのよ?
わからんなあーその奴隷根性
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:06.61ID:gg/TYQjt0
増税反対
立件等の野党はあり得ないけど
自公の傲慢には辟易させられる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:21.05ID:f04YMFP00
>>782
今回の選挙の結果だよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:24.80ID:W10WVBD60
>>763
それは消費税って特性が関わってる
消費税を無くすって事は物価が下がるって事だ
不景気で物価が下がるってのは即ち「デフレ」
簡単に不景気時に無くしていい税金じゃないんだよ
馬鹿みたいな話だが
「最初っから消費税なんかなければ良かった」って事なんだが
あるしねぇ〜いま現にあっちゃうからなぁー
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:27.23ID:HyrLBLzF0
>>710
>法人税減税や所得税減税などの高所得者、高収益
>企業のために殆ど使われ、


ここが間違ってる。
社会保障費がどれだけ増えたのか、調べてみればわかるよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:33.00ID:6e1KNiCi0
>>782
選挙にも来ずに好きにしてくれといってるのが半分だし
残り半分も消費税増税万歳って喜んでるけど
おまえには声が聞こえないのか?
総理は声なき声に耳を傾けられてる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:09:36.02ID:+4l3yDD10
>>777
うん、それで10%払わなくて済むん?安倍がそうしてくれるん?
俺はレクチャーを聞きたいんじゃないんだわ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:09:39.83ID:vqA2+7fI0
>>785
会社で使うパソコンはどう扱うかとか
分けるのが大変そうだがゴミの分別だって同じことだし
日用品がゼロになるなら賛成するわ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:09:41.16ID:/mFWFOxXO
>>792
自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:09:52.18ID:aAkVHXoN0
公務員さえ無事なら政府に問題は起きない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:09:53.68ID:mSIwFRDt0
後の歴史で安倍晋三がどういう評価されるか楽しみにしとくぜ(´・ω・`)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:10:11.02ID:bqwxAgR30
安倍「増税します!」 → 国民「安倍ちゃんGJ」
安倍「関税撤廃します」 → 農家「安倍ちゃんGJ!」

自虐的だな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:10:13.05ID:f04YMFP00
>>777
もうちょっとまともな数値使おうや
消費税は複数回かかるから詐欺だって説明したいんだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:10:20.98ID:HyrLBLzF0
>>752
インフレで国債費がハネ上がるから、日本人全体で増税だろうね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:10:29.48ID:S0krX0cy0
>>704
そんなに生んで欲しいなら補助金漬けにして、子沢山の家庭が得する社会にすればよいだろう。
やっていることは、消費税を増やしてばかりで、むしろ子沢山の家庭が損をする仕組みになった。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:10:35.51ID:PhOo+Y7VO
>>787
今、東京は五輪準備に全国から職人を言い値で集めている。
とにかく来てほしいからガンガン給金上げている。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:10:58.60ID:OEk709aS0
>>767
違うよ。派遣でピンハネでボンビーだらけ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:18.70ID:vqA2+7fI0
>>790
トリクルダウンじゃなくタックスヘブンに向かっている気がするけど
国民の税収絞りきって貴族のグローバル国作るんでしょ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:19.88ID:Ohlcj3Ql0
ふふふ、消費税増税なんて意味ねえのに。
ホンマ、安倍は財務省の犬やな。あほくさ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:20.53ID:TEcBYzCY0
>>788
日本がとってるのは異次元の金融政策であって財政出動じゃねーだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:35.86ID:eIq+RRZe0
>>772
・公務員様にそっぽを向かれる→似非保守で金主の経団連の狗のアベノミクス様の権力維持にマイナス
・貧乏人の一般国民にそっぽを向かれる→アベノミクス様は一つも困らない

当たり前だろ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:41.12ID:q9ZTWMon0
財源なんて存在しないからクニノシャッキンなんてないんだよw

政府の赤字は俺らのふところに入る。
それが増えて何が悪いというのか。

全く、これっぽっちも何も悪くない。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:11:54.52ID:qHiCynYO0
増税して公務員給与ボーナス8年連続アップだけど
選挙投票=公務員だからな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:12:09.30ID:f04YMFP00
>>788
日本は、リフレが失敗しただけでMMTはやってない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:12:11.15ID:s9nH0Adt0
安倍さんは二回も国民に選択の権利を与えてるんだよなあ
一度目は一昨年の衆院選二回目は昨日の参院選
その結果は国民は増税にOKを出した
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:12:39.96ID:sdwnJSvE0
増税嫌だけど
共産党とか枝野が嫌だから自民入れたっていう人が多いのはしょうがないと思う
東北信越以外はみんなそうなんだろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:12:51.27ID:bqwxAgR30
>>826
安倍ちゃんは仏のような慈悲深い人だな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:12:54.47ID:OXzcMYtQ0
>>802
これ理解できる?

スーパーで110円で売った卵 (消費税10%の10円込)
農家から70円で仕入れました
スーパーの正社員の人件費を派遣会社の派遣社員にして、外注費が30円

販売した分の消費税=10円
仕入れた分の消費税=7円
外注費の消費税=3円
消費税の納付なし

意味理解している?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:14.97ID:yzX9rRvj0
>>791
TPPとかなんとかかあ
いやもうお金ないから安いならそれでいいけどね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:19.42ID:OEk709aS0
>>812
インフレになっても国債の金利は上がらないようにコントロールするための
累進課税のビルトインスタビライザー機能。
大企業富裕層だけ増税で一億総中流の実現。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:25.25ID:rNxO8Dvi0
消費増税前の選挙で自民が勝つなんてはじめてだろ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:47.14ID:G/SzNrMz0
そりゃ10%や30%もらえるなら
馬鹿でも無能でも在日でも運営できるわ
それでも財政が借金まみれとか低能すぎ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:53.48ID:YB7fnQJc0
正論だろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:59.11ID:vqA2+7fI0
>>801
公務員さえ苦しいと資金繰りだというなら説得力はある
でも逆だから説得力がないんだわな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:12.99ID:+Y2W14vj0
生きてるだけで罰金取られる・・・ ディストピアだな

アニメの世界で起こるような事が現実でおこってる不思議
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:14.86ID:Z/I90caL0
富裕層の資産を定期的に縮小してマネーストックを減らさないとならないのに
消費税で逆に行く
確信犯だろうねえw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:17.13ID:2nyYxZSN0
自民ウン公明維新に投票した奴らだけ10%にしといて
安倍カスしなねーかな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:29.86ID:Qhrowkdh0
>>777
詐欺師かお前

スーパーで110円で売った卵(税抜100円 税込110円)
農家から70円で仕入(税抜70円 税込77円)
かかった人件費30円
税抜商品利益は30円
納税額は3円

利益は0円
売価の設定がおかしいのだから店がアホなだけ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:36.45ID:W10WVBD60
>>817
それだと今度は足りない
問題は「20兆円どっから持ってくる?」って話なんだから
「900兆円持ってる老人から取る」ってんでもなければ
20兆円集める方法論が必要になる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:38.80ID:OEk709aS0
>>799
日本はすでにMMTを悪い形で実践している。
良い形で実践しているのが中国。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:14:51.12ID:S0krX0cy0
>>839
産まれなければ罰金もない。だから少子化も止まらなくなった。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:15.64ID:mSIwFRDt0
つーかマジでこのままだと日本経済やばくね?底辺層なんか冗談抜きにヤバいぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:17.71ID:DvRA8uaw0
>>835
野党共闘をスムーズにするため争点を「改憲」に集めたい連中がかき回してるからな
左派の動きも幾分味方する形になってるのと、何にせよ対案と実効性のある対立政党が皆無
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:21.58ID:95Oo67cM0
>>789
貨幣は負債でね。信用創造(貨幣創造)でしか増えないの。
信用創造には、国債発行と市中銀行による貸出しくらいでしかできないの。

今デフレで市中銀行による貸出しで貨幣供給を増やせないの。

だから、貨幣供給を増やすには国債発行しかないの。

取った税を分配するだけじゃ、成長しないの。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:26.93ID:6e1KNiCi0
>>842
みんな本当は物品の値上げしたいのに
自分だけあげるわけにはいかないからな
この機会にみんなで値上げできるわけだから
素晴らしいと思わんか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:42.61ID:MP3Rj+LF0
消費税ほど公平でとりっばぐれのない税をなんでこんなに…

あっ…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:43.39ID:CniXZZ810
>>818
そりゃあトリクルダウンなんて起こるはずありませんから
お金が集まれば投資や消費に使うでしょう?と信じているんですよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:15:53.09ID:OXzcMYtQ0
消費税反対の人間たちは、消費税は、民間企業の民間労働者の人件費に狙いをつけて課税している税制だと気づいてね。
ここには公務員は全く無傷の世界なわけ
財務省は、消費者が負担しているを連呼することで、公務員も負担しているように騙しているだけwwwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:07.99ID:s9nH0Adt0
今回の選挙なんか正に増税目前というタイミングでの選挙なんだから
本当に増税に耐えきれないと国民の大多数が思ってたら野党が勝ってたよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:12.57ID:Ew0x09sT0
>>557
グローバル化は金持ってる国に
乞食国が群がるってだけだったからな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:29.15ID:7IAfT5FX0
狂った増税スピーカーが出来上がったなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:35.69ID:TEcBYzCY0
>>851
価格競争に負ける可能性あるけどな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:37.40ID:VEZ0eW7o0
日本は地道に財政再建を進め、既にプライマリーバランスは90年代中頃のレベルまで戻し、
尚且つ政府財政を通貨増刷で支えるような真似していないので、MMTとは全然状況が違う。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:45.91ID:vqA2+7fI0
>>821
公務員の票田崩すのと創価の票田崩すのが
手っ取り早いのか
一市民には難しいな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:50.77ID:tTDSr/oj0
まず税金の無駄使いをなくせよ。天下り団体も解体しろ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:56.27ID:bqwxAgR30
>>833
いや安倍が秘密裏にトランプ大統領に約束して
トランプがツイートでバラしたやつ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:12.51ID:6e1KNiCi0
>>853
消費税なんて売り上げを1000万以下にしとけば
納めなくていいんだぞ?
楽なもんだよ
誰も納めてねーよ回収率も他の税金に比べてかなり低い
最弱の税金が消費税
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:17.46ID:CniXZZ810
>>846
デフレ期に2回も消費増税して、政府支出を増やさない国が実践してるわけないでしょ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:31.48ID:Qhrowkdh0
>>832
これ理解できる?

スーパーで110円で売った卵(税抜100円 税込110円)
農家から70円で仕入(税抜70円 税込77円)
外注派遣費30円(税抜30円 税込33円)

税抜商品利益は30円
納税額は0円

利益は0円
現金支出は-3円で税金3円払ったときと一緒

マジで詐欺師だなお前
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:35.38ID:95Oo67cM0
日本で格差社会やるのは相当無謀。

自然災害のデパートなのにようやるわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:40.50ID:W10WVBD60
>>854
普通は使うけどな
日本は欧米じゃ大金持ちレベルの資産持ってても
コンビニでシャカシャカ音のする「ジャンパー」着て
わかば買ってく爺さんばっかりだけど
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:57.61ID:OXzcMYtQ0
>>844
それは違う。令和の支持者たちは、111円にして売ったら、逆進性だ生きていいけないと喚く。
スーパーは1円値上げしただけでも無理な状態。
本音では120円にして売りたい。
デモ令和支持者は、110円でも高い、105円にしろ!と毎日騒ぐわけだ
さあ、どうする?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:08.92ID:DvRA8uaw0
>>850
借金をするのって将来への安定と成長性を見込んでの話だと思うし、そこへの下支えに政府の分配は機能するように思うのだけどな
増税の額そのものよりも、その増税が将来への安定を見込めるものにならないこと。この不信感が根源だと思う
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:24.49ID:yDT98nSo0
>>848
すでに底辺層の自暴自棄が発生してるので、限界点を越えてるよ。
精神異常などでは片づけられない段階に入ってる。
与党は余裕ぶっこいてるけど、冗談は頭の悪さだけにしておかないと、日本が
昔返りしてしまう。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:24.60ID:vC1/K6KO0
やべーけど選挙で信任得ちゃったんだからどうしようもねえな
老人クソガキの為に死んでくだちゃい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:45.43ID:taBPDFxg0
大企業の減税の為に消費税必要なんだよね?
あれ?社会福祉に使うんじゃないの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:45.84ID:46ui0a1m0
下級国民にとっては必要じゃないよ
増税なんてしなくても吸い上げられてるやん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:48.88ID:nXZqILBt0
「首相には更なる痛みを伴った改革を推し進めてほしい」っ言ってたヤツがいた。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:54.75ID:Ohlcj3Ql0
令和の元号名にふさわしい素晴らしく冷たく研ぎ澄まされた国へ

財務省「消費税上げろ」
安倍「はい」
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:18:54.85ID:55ocv60Q0
>>201
こういう受け止め方
ほんまアホ
はらたつわ都合の良い受け止め方ばっかしやがって
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:19:02.66ID:tTDSr/oj0
自民党と霞ヶ関に目障りな山本太郎は逮捕される。予言しとく。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:19:02.80ID:Aj4BGqvn0
まあ、法人税減税分と所得税減少分で消費税はほとんど吹っ飛ぶ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:19:13.89ID:VEZ0eW7o0
日本はとっくに微インフレで、デフレではなくなってる。
まだデフレだと勘違いしてる人多いが。

ttps://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html

IMFなど主要なデフレの定義は2年以上の持続的な物価下落状態だが、
日本は5年程前からデフレの定義に当てはまらない状態だ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:19:53.82ID:DvRA8uaw0
>>872
消費増税がガチで焦点になり、それに見合う対立候補があればもっと酷かったはずだよ
せいぜい改憲反対という最大公約数を唱えることでしか共闘出来ない烏合の衆であるからこの程度で済んだと思う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:19:55.24ID:/mFWFOxXO
>>856
自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:02.35ID:+4l3yDD10
>>864
何かそういや参院選後にアメリカとの貿易ついて要望を聞くって約束してわな。
もう恐ろしいな。恐ろしい事しかないわ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:06.91ID:6e1KNiCi0
>>879
人件費が少なくなってコストが楽になるわ
どうせ今でさえ限界ギリギリでしか買ってないんだから
減りようがないがな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:33.19ID:ZYRjx93D0
>>6
アニメファンは喪に服している
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:35.34ID:bUzTmm6o0
自民支持だが、所得税と法人税の税収が減った分が消費税になってる。結果的には金持ち・企業優遇となってしまい、いつか国民の怒りが爆発してしまう。そして何より残念なのが、消費税増税か憲法改正を阻んでしまったことが残念でならない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:49.61ID:LoKBowTf0
そら民意ですから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:50.81ID:TEcBYzCY0
>>874
やばい事件も増えたよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:21:05.21ID:Qhrowkdh0
>>871
仮定がアホ過ぎるんだがマジで頭大丈夫か?
消費税が人件費にかかってもかかってなくても店側は持ち出し3円で変わらず
キャッシュ不足で終了閉店

なんか相手にするの馬鹿馬鹿しくなってきた
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:21:35.44ID:yDT98nSo0
>>884
そうなると、いよいよ内戦だな。
覚悟があるなら工作したらいいんでないの?
あれだけこの日本でルサンチマンが溜まってるんだ、反日勢力が助力しだせば
抑えが効かなくなる恐れもある。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:21:47.32ID:OEk709aS0
>>874
ひゃはーの時代にもうすでに入っているからな。
広い一戸建て自宅にいる時は、必ず鍵をかけるようになった。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:21:59.02ID:VEZ0eW7o0
だいたい消費税率引き上げ後、法人税収増えてるんだから、
消費税収増収分で法人税減った分を埋め合わせてる訳ないだろ。

ttps://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20181221j-06-w390
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:01.18ID:wRZY1bXV0
吉本の岡本が安倍すぎて話が進まねー
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:06.48ID:vqA2+7fI0
>>890
人件費が高くなるから従業員を減らすという意味だよね
倒産が増えるだけか
倒産した人どうするんだろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:06.74ID:W10WVBD60
>>881
こればっかりは社長さんに最終決定権があるからねー
国がやれんのは消費税での物価上昇、金利抑制、マネタリーベースの増大
株価買い支えてもいいし、最低賃金上げるでもいいかも知れないが
しゃっちょうさ〜んが「上げない」言うたら上がんない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:33.71ID:95Oo67cM0
>>866
実践はしてないけど、クラウディングアウトは起き得ないことを証明した。

実践っていうか、自国通貨持ち国家は既にMMT世界にいる。

MMTという世界の摂理を理解してるかしてないかってだけ。
理解してたら地動説。
理解していないなら天動説。

どちらにせよ、MMTが正しいことをデータが示し始めてるから、そろそろパラダイムシフトが起きる。

シフトせざるを得なくなる。

シフトできなかったら、またリーマンショックかそれ以上の金融危機が起こって、戦争だな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:35.91ID:irvEQaFH0
たかが公務員様が「福祉国家」謳ってるからな
税金じゃぶじゃぶ〜パヨク大喜び
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:45.43ID:LoKBowTf0
>>889
もう話はついてて発表は参院選が終わるまで待ってくれってシンゾーが言ってたみたいな感じでトランプがツイートしてたよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:52.48ID:k4+L/xIs0
>>871
ものの価値や利益になる値上げならその利益から人件費に回ったりの循環が期待できるけど
どこに消えるかわからんもののために価格を上げても買う側も売る側もメリットはないからな
その結果としてデフレスパイラルになんか陥ってたんだし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:22:59.03ID:TEcBYzCY0
>>905
破産して生活保護じゃないの?
そして社会保障費は破綻に向かって増え続ける
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:05.19ID:hme6Jowb0
>>840
なんで庶民がそれを容認すんのか
本当に意味がわからん
日本人って本当にバカなのかも
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:11.68ID:46ui0a1m0
ちゃっかり自分たち公務員さまは2%増税分以上、
取り分を増やしてるところがけしからんな
しかもその税金の中からってのが腑に落ちんな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:11.91ID:S0krX0cy0
>>902
防犯カメラの設置と、それをスマホで監視する仕組みは必要そうだな。
移民だらけにもするようだし。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:18.72ID:ZYRjx93D0
>>19
軽減税率改修の補助金キャンペーンで宣伝広告にかなりの税金を使っているぞ
アホみたいに税金投入してさらなる宣伝もするみたいだが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:24.08ID:Ohlcj3Ql0
>>839
>>847

ホントそれ。少子化を進めているのが安倍移民党。
消費税増税なんて少子化が加速するだけ。
ま、財務省らしい発想や。日本解体を狙っているのかな?(呆)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:54.59ID:yDT98nSo0
>>884
山本太郎の存在は、日本に残された最後のガス抜きだってことを軽くみると戦前に戻る。
戻すためにあえてする可能性の方がでかいと言いたいのだろうけど。
人権が邪魔だと平然と言ってのける議員の集団だしな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:56.28ID:E6KMZKkU0
>>3
日本のために使ってないよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:57.32ID:OXzcMYtQ0
>>893
だから違うと何度も教えているだろw
法人税にすると、鳥取県や島根県などの全国大半のオワコン自治体が民間企業から税金を取れないんだよw
またこの法人税を財務省も嫌うわけ。なぜか?

法人税は、正社員の人件費は経費として認めるからなの

財務省は、儲けた民間企業は、今年は儲かったから正社員にボーナス増やすよ!正社員の給料アップするよ!
とやって民間企業の利益圧縮されると法人税を取れないからwwww
つまり鳥取県や島根県などオワコン自治体の地方公務員と財務省の利害が一致しているだけのこと
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:57.67ID:wc40q2nG0
>>894
社会保障の増加を見ると増税しても足りないぐらいだけど。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:12.29ID:DvRA8uaw0
経済理論がなかなか思うようにならないってのは金の流れに伴う政治的パワーバランスの変化を取り込んでないからじゃないかと思う
金の流入が大きくなった集団の声は大きくなり政策に影響を与える。だから歪むに決まってるんだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:18.28ID:vqA2+7fI0
>>910
私は襲わないけど
逃げ出した実習生や日本語喋れない外国人が暴れたら
安倍のせいにしていいよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:23.31ID:LoKBowTf0
>>906
結局のところ最低賃金をあげないとしゃあないのさ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:48.93ID:bUzTmm6o0
>>914
だから今回は維新に投票した
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:53.26ID:Ohlcj3Ql0
当選した自民党、西田さんの増税反対はスル一ですかい。安倍よ。
京都はよくも悪くもリベラルやなあ〜
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:00.57ID:TEcBYzCY0
>>923
その対策はもう安楽死施設しかなくね?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:03.70ID:W10WVBD60
>>915
「日本の金持ち」ってのは老人を指す
じゃー「医療費4割負担」言うと秒で選挙で落ちる
金持ちからは取れんのよ、この国
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:11.47ID:vqA2+7fI0
>>912
生活保護廃止してBIにしましょうなんて甘言言い出しそう
既に失敗してるのに
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:29.24ID:OEk709aS0
神戸市だけで外国人に59億円の生活保護が使われている。
つまり、消費税増税は在日シナチョンの利権が増える。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:39.68ID:6e1KNiCi0
>>929
は?そいつはちゃんと増税賛成票入れるしなに見てたの?
形だけの反対だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:16.92ID:uLLcLW2p0
日本は滅びる運命にある
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:26.01ID:TEcBYzCY0
>>933
もうフードスタンプでいいよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:32.42ID:7exXBrFB0
>>898
厚生年金+加給年金+企業年金+確定拠出年金+個人年金+株式配当金+株式売買益

でうはうはの俺も高笑いしている
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:42.56ID:CniXZZ810
>>907
米中は気づいています。日本も気づいていますが政治が動きません
このままではどちらかの属国になってしまうだけです
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:45.09ID:irvEQaFH0
たかが公務員様信頼してる阿呆が福祉国家謳ってるうちはどうしようもないな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:48.12ID:+4l3yDD10
>>926
日本は韓国と違って、金はある所にはふんだんにある。だから日本こそ韓国みたいに賃金値上げやれば良いと思うんだがな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:48.86ID:CBHVZHcg0
法人税アップ
老人からも金奪え
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:26:53.76ID:LoKBowTf0
>>884
たしかに
でもそれは霞が関というよりCIAだろうな
田中角栄みたいな感じで
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:16.02ID:Aj4BGqvn0
>>923
政府が消費税は社会保障には一部しか使ってないと発表してるよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:17.82ID:hFP88VOE0
賃金を上げる=消費者への投資
物価上昇させても分配されなければ国民の借金にしかならない

>>906
まだそんな嘘に騙されてるんだな
賃金は政府の政策に依存する
法を適用するだけだから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:31.08ID:m+GhWFbB0
文句あるなら自民に票入れた奴等と投票も行ってない奴等に言え
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:35.93ID:t3wQI5lF0
新車購入減税だけは頼むぜ安倍さん
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:42.64ID:OXzcMYtQ0
>>941
仰る通りwww
令和のような低学歴馬鹿の集団が、消費税は消費者が負担していると信じているうちは、財務省は楽勝ですわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:56.40ID:k4+L/xIs0
>>923
退職金満額もらった上に働いてたとき並みの年金ももらい続けてるお貴族様を養ってるからな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:00.46ID:vqA2+7fI0
>>942
でも出したがらないのでしょう自分の金庫からは
貧民は水だけで働くと思ってるんでしょう上級様は
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:03.44ID:W10WVBD60
>>942
時給1000円出せない企業なんぞ退場して頂くのが
「最適化」だとは思うけどな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:15.49ID:aAkVHXoN0
消費税増税→ 社会保障充実
公務員給与ボーナス7年連続アップ → 公共サービス向上
日雇い派遣制度 → 労働市場円滑化
グローバル化推進 → 貿易交易向上
ばら撒き・無償供与 → 世界平和貢献、地位向上
外国人労働者受け入れ → 人手不足解消&生産性向上
水道民営化 → 外国企業参入で水道事業発展
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:26.02ID:iuXe6KK60
増税は必要では無い
老人達が贅沢し過ぎている、生きていけるだけの
最低限度を保証してやればいい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:26.32ID:TEcBYzCY0
>>942
韓国は根拠のない賃上げをして結局雇用悪化したやん?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:41.41ID:+4l3yDD10
>>929
党内でも反対意見をしっかり聞いて議論を積み重ねましたってプロレスだよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:28:44.97ID:/mFWFOxXO
>>934
お前みたいに自民党に投票した奴は消費増税にも水道民営化にも移民流入にも一切文句を言う資格は無いからな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:29:07.31ID:yAFPnJ/W0
日本会議強すぎるなあ
まして、創価も傘下にしたから
もう無敵だろう
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:29:28.92ID:wc40q2nG0
>>945
増税じゃ足りないぐらい使い込んでいる事実に変わりはないから。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:29:36.19ID:nAYxl4Ag0
>>557








( ´∀`)テへペロ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:29:56.10ID:OEk709aS0
>>962
極左売国移民党
0969元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
垢版 |
2019/07/22(月) 16:29:59.13ID:jUwW12tO0
>>3
お前バカじゃねえの?
お前は死ねよ!
自民党工作員ネトウヨが!
お前は死ね!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:10.39ID:TEcBYzCY0
>>964
うまいよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:22.22ID:iuXe6KK60
増税すれば日本は終わり
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:24.81ID:W10WVBD60
>>962
改憲派で移民推奨で自由貿易だけど保護主義じゃない保守?
またまたご冗談を
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:29.13ID:bqwxAgR30
>>962
政策左派
思想カルト
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:33.00ID:k4+L/xIs0
>>957
最低賃金をやみくもに上げるだけではダメ
きちんど財政出動なりで産業や内需も確保しながらじゃないとね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:40.36ID:Aj4BGqvn0
>>963
社会保障費増えても財源は消費税から出ているわけではないということだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:46.05ID:7QXuauEL0
>>100
株や投資で儲けてる人はケチ昔から
今の問題は中流の人が必要な物以外金使わないこと(使えない
国民の80%はデフレ探して生活してるのが現状
有権者の年寄りは社会保証の為と言われれば自民党に入れる個人店舗中小企業は2~3年で激減するつまらない町になるよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:30:55.58ID:yAFPnJ/W0
>>962
自称保守でしょう?
自称、「私は神だ」と同じでないでしょうか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:31:10.22ID:VEZ0eW7o0
一般会計社会保障関係費だけで34兆超えてるよ。

税金で莫大なサポートしないと、あっという間に破綻する状況にあるのが、
日本の社会保障の現状なのに、使ってない訳ないだろ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:31:23.40ID:7exXBrFB0
>>898 追加
老齢基礎年金+厚生年金+加給年金+企業年金+確定拠出年金+個人年金+株式配当金+株式売買益

でうはうはの俺も高笑いしている

甥っ子、姪っ子の大学授業料無償化、子供は優良企業に就職済み

見ろ、これが ザ・格差?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:31:35.07ID:7XgIHnGo0
お前ら文句タラタラだけどれいわにちゃんと入れたのかよ?
行動もしないんなら黙って上級国民の養分にされてろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:31:37.80ID:OXzcMYtQ0
>>968
もういいからw
財務省のHPみて一から勉強しなさい。消費税は、売上税の一種で付加価値税なの
商品や役務の付加価値に課税している税制なんで、消費者は負担していませんw
高いと思うならば買わなければいいだけ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:31:50.41ID:Yriy1gPs0
消費が冷え込んでおしまい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:32:06.20ID:P8OQ+8f00
自民に投票する二千万貯められる金持ちばかりの国だから日本はw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:32:12.80ID:VEZ0eW7o0
消費税は目的税化されているので、
社会保障もしくは国債が財源となってる社会保障の切り替え財源としてしか使えない。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:32:18.20ID:6e1KNiCi0
保守って正義の味方とか勘違いしてる?
保守って現状の力関係を絶対に覆さない事をいうんだぜ?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:32:19.06ID:OEk709aS0
>>957
韓国みたいな後進国と、世界一金持ちの日本と一緒にするなよ。
金持ちの日本は最低時給5000円が妥当。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:32:26.82ID:DEIoMmTY0
消費税は廃止。年金にも介護にも反映され
てはいないから。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:32:44.71ID:W10WVBD60
>>982
れいわは法人税と所得税の上げ分だけで20兆円集める言うてる人でしょ?
流石にそこまで馬鹿にはなれんわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:01.51ID:Qhrowkdh0
>>983
アホな例えして経費に認められない〜とかバカな事言って
結局それかw
言葉遊びしたいだけなら他行けよ
もうちょっと外出て現実と向き合った方がいい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:26.06ID:k4+L/xIs0
>>981
死ぬまで財布ってのもむなしくね?
資本主義だと資本回せないならただの無能だし
だから国力落ちてんだろうな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:29.06ID:OEk709aS0
>>982
オリーブの木黒川に入れて無駄票になったw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:36.76ID:TEcBYzCY0
>>988
今の日本は世界一でも世界二位でも金持ちでもないぞ
国民一人当たりGDPみてみろよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:33:47.55ID:OXzcMYtQ0
>>992
消費税法で民間企業の正社員の人件費は付加価値の一部だから経費として認めない
理解できないんでしょ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:34:38.18ID:iuXe6KK60
増税しないと言え
そうすれば日本はあと10年は持つ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:34:41.13ID:wc40q2nG0
>>976
全部将来世代への借金だよね。
世代間格差の原因だよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況