X



【原発】東電、福島第2原発の全4基を廃炉にし、使用済み核燃料の貯蔵施設を敷地内に新設

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:47:17.11ID:rS/dBTko0
第二まで閉鎖する必要性があるのかね?
経年劣化などなら分かるけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:53:56.40ID:IqW53/MP0
>>10
同意
それと原発の排熱がもたらす海水温の上昇による
温暖化への影響についてもね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:55:43.05ID:EzVQot7T0
此処は大きな被害がほとんどなくて
汚染物漏れも無かったのにな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:07:05.10ID:NCDwYuIU0
ポイントは柏崎の燃料は絶対持って来させないことだな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:28:58.10ID:R0yMTpkW0
責任追及の声が小さくなった頃に、いろいろ片づけ始めるという小細工
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:01:53.85ID:Gs+pGvPx0
>>13
キチガイ放射脳のあなたにはわからんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:12:04.21ID:R+irETSF0
福島を最終処分場にするのが一番現実的だよな、やっぱり
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:15:23.70ID:MmvU7obB0
>>9
安ければ新設される、そうでなければ新設されずいずれ原発はなくなる
既存の原発については使い続けたほうが安上がりなのはいうまでもない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:18:46.00ID:B1DqrMpb0
>>9
現在は情報が公開されなくなったけど、震災前の発受電速報で、
石炭火力の石炭消費量は年間5000万トン
石炭価格は1万円/トンで年間5000億円
年間2500億kWh発電なので燃料代は2円/kWh と格安
排出CO2は全世界の0.5%程度。

TVで原発の専門家が石炭火力にはコストでかなわないと発言
高橋洋一氏が経済合理性から考えると原発はなくなっていく
経産省が新電力の火力にコストで負けるので、原発発電電力に価格補償制度検討。

経産省の試算を観ると火力のほうが高いように出してるが、
試算データの天然ガス価格は高いときので、価格が下がってあの試算方法では原発が高くなる。
それより天然ガス価格が試算時の5分の一のときでも原発が安いと言ってるデタラメ試算。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:28:32.06ID:0l+0tSWb0
ついでに新しい原発も10機位頼む!
車のEV化とCO2削減を両立出来ないんだ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:36:02.23ID:n8bJy8Al0
それは認めない契約書があると思うから多分無理だよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:59.10ID:aZua7WUB0
>>6
最終処分場は
世界ではオンカロしかない

地層が固い岩盤で
かつ地殻変動しない土地じゃないと
管理は不可能としてる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:00.72ID:aZua7WUB0
頻繁に地震のくる列島
火山の活動周期に入った日本列島じゃ

核の処分場は
IAEAが許可しないだろw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:13:47.01ID:Svvwxr3o0
いつまでにやるんだ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:51.89ID:8mz+wn160
>>1
処理10万年 費用30兆円の核燃料廃棄物は敷地に埋めるのが正解だろ。
原発受け入れた自治体は滅ぶが自業自得!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:17:18.71ID:8mz+wn160
>>29
嘘に決まってるやん!
ブラックアウト対策は小型ガスタービンエンジン火力発電の分散配置のみ!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:47.86ID:oaF/Wib10
俺は福島県民で、福島の中では電力の自給自足地産地消できると思うけど、東京とかも可能なの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:24:40.49ID:7pREZCjc0
>>32
ガスパイプライン作ってから言え。
LNG燃やすまでってのは、結構手間かかるんだよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:07:17.46ID:+FcxOi4n0
廃炉にしても核廃棄物は減らないし、逆にコンクリートの残骸も増えるんだから
海に落とせばいいんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:16:57.04ID:eq2ujIEp0
既定路線
原発はやがて廃棄物の最終処分場になるしかない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:21:23.50ID:YEFnYBll0
再稼働して、その最終的廃炉費用を捻出するのが合理的
感情論で物事を判断してはいけない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:17.25ID:KgFg/Imi0
でも重電メーカーの社員の人は原発作ったりメンテしたりでご飯食べてるですよー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:34:47.54ID:V4ZoZo1C0
第二原発は波を被って冷却装置は停まったけど原子炉に海水を注入して冷却できたんだろ?
なんで同じことを直線距離で十キロしか離れてない福一原発でできなかったのかね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:38:37.74ID:VPp2o5KL0
>>40
運が良かったんジャネーノ?
両方ともメルトダウンしていたら日本も終わりだだな!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:56:31.00ID:DwN2CQua0
廃炉決定ですら数年かかる日本。
ほんとの後始末はあと一万年。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:48:06.41ID:WaUtLTSA0
>>40
もう忘れたけど吉田所長の采配が駄目だったんだろ
時間的余裕はあったのに、ミスから1号炉を爆発させて他の炉の対処にも支障が出た
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:05:29.42ID:vhAWZbvh0
廃炉にしないで再利用しようとしてたの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:37.08ID:1t14QxRo0
>>21

おまエラの朝鮮半島は放射能まみれで、
事故原発周辺よりも高い放射線を浴びて被爆しまくる状態。
おまエラ朝鮮人はまさに国際社会の汚物だよな。


★韓国の原発は事故だらけ。

★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)

★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。

★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)

★韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。


つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:15:34.48ID:5M0LURsB0
>>40
海水は入れていないらしいよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 05:53:55.21ID:SXjqd20W0
大企業が警察の天下りを受け入れる

大企業が、邪魔な人間(ジャーナリストとか)の殺害を、
その天下り警官に依頼する

その天下り警官、手下の警官とヤクザに実行を指示

ヤクザ、ターゲットを殺害

手下の警官がその事件を担当。
「おれの経験じゃこれは自殺、自殺、自殺。はい捜査終了」

信じるか信じないかは・・・・

毎年出る 自殺者3万人、行方不明者10万人の本当の行方とは・・・・

h
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:14:51.53ID:QacfNWGh0
安全なら本社の敷地に保管すれば他県に迷惑掛からないでそ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:12.71ID:sTVKOucv0
ココを廃炉って東電が完璧に債務超過となるんだが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:22:33.64ID:8LG4KzSC0
就活で東電選ぶやつは
ただのバカか倫理観ゼロだろ
軽蔑していい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:22:48.50ID:IAjqWf+s0
元々潰すべきだったのだから債務超過でも何でもいい
原発以外の設備は新会社に移して発送電させて東電は潰し
原発処理の費用はこれまでの分もこれからかかる分も全部自民党と電力総連に出させればいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:24:01.48ID:2crJLek+0
未だに関東東北は土壌汚染されてんのにみんなすっかり忘れたな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:01:07.31ID:5gEpkLzL0
海の近くに作るんじゃねーよ。
また津波がきたらどうするんだよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:05:06.82ID:5gEpkLzL0
>>23
使用済み核燃料の管理費を含めても同じこと言えるか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:55:01.67ID:ytkDtQR20
福島以外の原発も使用済核燃料プールも満杯に近づいてる。
フクシマ以前の全国の原発稼動時には年間1000tの使用済核燃料が発生し
そのままだと5年すれば原発を停止する必要になるといわれていた。 
皮肉なことにフクシマによる原発停止により猶予期間が延びた。

原発を1期再稼動すれば年間数十tの使用済核燃料が新たに発生する。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:07:39.27ID:vBeN/9We0
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:50:39.27ID:rVf6nDj60
>>40
どっちも原発がぶっ壊れた後でさえ
海水いれたら再稼動できないとかいって絶対海水を入れさせなかった。
現場の人間しか事態の重要性を理解する頭を持っていなかったため
海水を打ち込んだのは上から命令違反者と脅されながら執行した者たちだけ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:25:20.77ID:cxwd+wwE0
海抜高度の低い土地に使用済み核燃料プール、共用プールを作って居ることは
間違った建設。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況