【動物】野生化したイエネコ「ノネコ」をNHK「ダーウィンが来た!」が肯定 動物研究者は憤り「生態系に悪影響」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 14:33:07.51ID:jPJwJXBk9
「ノネコ」を肯定しないで――。動物研究者たちがこう指摘するのは、21日に放送されたNHKの人気動物番組「ダーウィンが来た!」のノネコ特集だ。福岡・相島で、飼い主を持たないノネコたちが、愛らしく島中を走り回る姿に、心を癒やされた人も多いはず。しかし、動物研究者たちは憤りを隠せない。

「イエネコが野生化したノネコは確実に生態系に悪影響を与えていて、希少な固有種が捕食圧により危機に立たされている。本来ならノネコが生態系に及ぼす危険性を啓蒙すべきなのに一切触れず、反対にノネコの存在を肯定的に放送するなんて…」(動物研究者)

ペットとして持ち込まれたイエネコは外来種。本来は野外に放置してはいけない存在だ。それが飼いきれずに捨てられてノネコとなり、生態系を脅かす存在となった。今月からACジャパンがCMで、さだまさしの「関白宣言」をアレンジした「にゃんぱく宣言」を放送しているが、ノネコの原因となる“飼い捨て”を抑止するためにも大きな意義があるだろう。こうした事実を踏まえて、環境省を中心にノネコの捕獲が行われている。

しかし、捕獲後の譲渡先が見つからずに殺処分されるノネコをめぐっては、動物研究者たちと保護ネコ活動家らの間で対立。一部では過激な保護運動に身を投じる“プロ市民”も現れている。

一方で殺処分をなくすため、ノネコへのTNR(トラップ=捕獲、ニューター=避妊・去勢手術、リターン=元の場所に戻す)活動も広がっている。ノネコの数を増やさない一種の管理だが、前出の研究者は「TNRで去勢したノネコ1匹が希少な鳥の繁殖地に紛れ込み、繁殖地を破壊してしまった例がある」と、TNRの効果に疑問を投げかける。

はたから見ると愛らしいノネコだが、優秀なハンターである彼らの捕食圧は生物多様性にかかわる大問題。今回「ダーウィン――」で取り上げられた相島は特殊な例なのだろうが、最新の流れは示すべきだったようだ。

2019年7月24日 11時0分
東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/16821859/

関連スレ
【NHK】ダーウィンが来た!:今夜はネコ大特集! 福岡の“ネコ島”で女王の交代劇?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563687039/
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:07.15ID:0Qc8nhzX0
>>233
「生態系を壊すから処分する」のであれば
ネコよりもヒトの方が壊し方の程度が大きいから。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:12.48ID:oNgR9VAo0
駆除は可哀想だけど虚勢していずれゼロにする取り組みは必要だね
虚勢費用は猫好きの人が工面して
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:19.66ID:eGoiWgCt0
離島なんでしょ?
だったら隔離されてるからほっとけ。ついでに大麻と麻薬と覚醒剤フリーの特区にして、
捨て猫と廃人のパラダイス作れよ。
もちろん、一度入島したらでたらアカンぞ。脱島は死刑で。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:21.35ID:9CE7uiZC0
>>102
イエネコは人間に危害を与えようにも
サイズが小さすぎる
人間を殺しかねないとなると最低でも
オオヤマネコぐらいの平均体重が必要
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:21.59ID:5mMOZhdU0
>>278
いままで散々やってきたんだから
この先もうどうでもいいってかなり危険な考えだと思うよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:29.58ID:Fh7oTSUJ0
奄美大島ではノネコにアマミノクロウサギが食べられて問題になってるよね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:40.36ID:wy2G4h940
そのうち犯罪をおかしそうな猫気違いっているよね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:52.06ID:rSA1SoDD0
戦国時代は猫の丸焼きを食ってただろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:58.22ID:KBqjRqIq0
>>279
キレてんのお前だけじゃないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:01.76ID:NPOLoCcW0
獲物側の動物が少なくなれば、たいていの場合
捕食する側の肉食獣は飢餓に陥って出産数が少なくなったり
子供が育たなくなったりして数が抑えられるが・・・

ノネコの場合、野鳥を狩り尽くして飢えた場合でも
声をあげていると人間が食物を与えてくれるので、
繁殖して増えることができる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:14.35ID:kwJJGwbU0
野良猫もNHK社員も去勢しとけよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:16.89ID:lkhCB4Tb0
野良を保健所がガンガン殺処分するせいで、うちの家猫もまちがって殺処分されたわ

野良猫はふやしちゃだめだ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:19.05ID:w3GpQoh40
全部守れないからノーガードでいいんだって理屈はおかしいだろw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:28.38ID:5mMOZhdU0
>>293
環境省は駆除を計画しているが、わけのわからない愛護団体みたいな連中が
大騒ぎして阻止しようとしてるんだよね
じゃあ自分達が引き取って飼育しろよって言うとだんまり
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:07.38ID:9LDhlakk0
南米やアフリカの人々が生きるために畑開拓したり象牙とったりした環境下で増えている生き物も地球紀行で取り上げれば公平になる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:09.08ID:T4HgSAyM0
>>295
誰が?
魚や鳥を捕まえられるのにわざわざ猫食っていたのならキチガイだな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:11.59ID:cafF1sLr0
猫を捕食する天敵ってなに?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:17.93ID:avn7G6re0
>>280
お前だな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:29.17ID:lc7lpPy00
>>276
日本オオカミ犬プロジェクトってのはある
旗振ってるのは農工大名誉教授の丸山センセイ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:31.30ID:uK+08MUC0
外来生物っていうけどいつからのものを外来って言うんだ?
1億年前か?3000年前か?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:33.10ID:5O1565PB0
ネコの糞は異様に臭い
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:33.90ID:WhPzNLT20
>>297
人間が支配してる世界では「可愛さ」が生存競争に有利なのは当然ですよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:43.45ID:QQ3ngwJP0
そこまで生態系が気になるなら人間みんな自害しろよ
だいたい野生の猫を家畜化したんだろ
野生化したらそれはもう野生だ
なに創造主気取りで存在の可否を決めてるんだ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:18.78ID:JKjm2TxO0
ヒトの方が〜、外来種とは〜

猫基地外は言い訳ばかりだな
この猫のせいで苦しんでる生き物たちが沢山いるんだぞ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:20.05ID:GQKrRLiO0
人間が1番生態系に問題あるぞバカ研究者
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:24.89ID:TVZhqAd20
普通に娯楽番組として見ればいいじゃん。
いちいち難癖付ける動物研究者。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:54.57ID:DjSyJmFw0
地続きじゃないから島の自治体で勝手にやってくれレベル
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:04.23ID:tzqnnOva0
餌やりと放し飼いしてる基地害をなんとかしないとダメだろ
最初1匹うろうろしてるのいるなと思ったらあっというまに
10匹くらいうろうろするようになって庭にうんこもりもり、
いたるところに小便スプレー、ネコノミのバラマキ
深夜未明のケンカ、クルマは傷だらけとか地獄だろこれ

保健所も何で犬は速攻で捕獲するのに猫は放置して
捕獲しないのかがわからん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:06.53ID:vMFiN2xU0
馬鹿じゃね? 「れいわ新撰組」の支持者は?w
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:24.90ID:9A1jZb0C0







0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:26.05ID:WhPzNLT20
>>314
クワガタとゴキブリの存在価値が全く違うように
人間にとっての存在価値は猫>その他の生物だから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:26.98ID:dcJDj2fN0
>>280
少子化は正しかったんや
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:30.99ID:5mMOZhdU0
奄美の駆除計画に対して反対している連中に
それなら自分達で引き取って屋内で飼育しろって言うと
だんまりなのは何故なの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:08.26ID:GbehAYzQ0
>>311
農耕を始めた時点で
人間は生態系にとってエイリアン
地球外生命体と言われてるな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:10.44ID:5mMOZhdU0
>>321
そんなに大事なら奄美のノネコを引き取ってきて屋内で飼育すればいいじゃん
なんでしないで文句ばっか言ってるの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:16.11ID:y3KPENoZ0
野良や放し飼い猫に殺される野生生物という問題提起ではなく
猫の狩りすごい、頑張ってるみたいなスタンスの番組は時代錯誤だわな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:16.38ID:avn7G6re0
>>269
お前が不自然だろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:19.43ID:NPOLoCcW0
>>305
>猫を捕食する天敵ってなに?

子猫のうちはタヌキに捕食される。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:21.47ID:/7iyW/Ii0
人間のせいで今まで何万種という生物が絶滅してきたのに、猫が仮に何種類かの生物を絶滅させたとして何が悪いの?
時代に適応できないんだから絶滅して当然でしょ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:31.68ID:WhPzNLT20
>>326
野良猫は江戸時代から続く文化だから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:59.54ID:9qgZLHqV0
>>308
外来生物の定義

野生生物の本来の移動能力を超えて、意図的・非意図的に関わらず 人間によって移動させられた生物を「外来生物(外来種、移入種)」という。
また、人間の管理下にある家畜化された動物についても、生態系に持ち込まれた場合には外来生物となる。
さらに、同一国内であっても、野生生物の 移動能力を超えて人為的に移動させられた生物も外来生物となる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:10.27ID:ybZD7Pbv0
この回のときは30分でスレを9枚消化したぞ
圧倒的な速さでレスが流れていった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:30.19ID:ySnuXWeO0
ホモ・サピエンスが思い上がっているようだが
そもそもネコは人間用に鳴き声を使い分けている
人間がいないところでは

ニャー

なんて鳴かない、ネコが人間を飼育しているのだ
ニャーニャー は人間を調教するための鳴き方だ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:32.12ID:zXdZWDO50
オージーはちゃんと処分してるからな
感情的なのは日本人のほう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:41.28ID:K4X8VYf50
犬同様猫も保健所が駆除すべき
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:09.76ID:4EyfdV300
猫の外飼いを禁止しろ
糞撒き散らすわ動物の死骸放置するわ文鳥殺すやら迷惑だろうが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:23.40ID:WhPzNLT20
>>337
オージーは元々そこにいるカンガルーも大量虐殺してるけどね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:31.78ID:sszBdSrX0
ノラ猫はネズミの繁殖を抑えて疫病を防ぐ立派な役割が有る。犬だのカワウソだのよりはるかに人類に貢献してる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:32.60ID:ioi1fKS40
変な生物増えるよりはノネコのほうがいいけどな
そんなノネコ肯定するような番組だったか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:34.48ID:0Qc8nhzX0
>>311
>>なに創造主気取りで存在の可否を決めてるんだ

全くその通り。
ただの研究者の決めつけだよな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:56.78ID:uK+08MUC0
>>333
なるほど人が重要なんだな。
じゃあ1万年前の人が運んだ動物は外来生物なんだね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:05.05ID:tDh613xh0
>>292
そうかな?現在の生態系も人の影響で昔とは変わってる
外来種が入って出来る生態系てのも別に悪くないだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:28.34ID:JDA92xOB0
うちの近所ではノラ猫とハクビシンが日々主導権を争っている
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:29.31ID:pqGTZNhZ0
山本太郎は共産党と連携するし完全に共産党の別働隊
しばき隊と同じ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:30.80ID:K/toua0J0
生態系を破壊するノネコを肯定すいるキチガイはもれなくチョンなのでノネコともども殺処分する必要があるj
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:35.75ID:0+Y5Z2J90
>>146
ですよね。
ノネコを否定するんだったらそこまで突っ込まないといけない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:49.87ID:ybZD7Pbv0
>>340
そういうやり方は失敗するんだよ
養殖する奴が出てくるからな
インドはコブラに値段を付けたが
養殖する奴が出てきたからやめた
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:31:00.84ID:0Qc8nhzX0
>>343
オージーこそ、外来種なのにねw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:31:14.81ID:OIbTbHxX0
猫飼ってたけど、猫って大きくなると可愛げがなくなるというか、子猫の時期が一番かわいいよね。ほんとそう思った。

だから猫を外に出したまま、家に入れなくして、「ここはもうおまえの家じゃないんだよ」と言ってエサも与えないようにして庭に入ったら追い出すようにした。
しばらくは庭に侵入したり扉や窓をガリガリやってたけど、水かけて追い払って事情をわからせたら来なくなったよ。

気の毒だけど、かわいいと思えないまま飼い続けるよりも良かったと思ってる。
猫は野良でも生きていけるし、大人の猫になるまで飼ったわけだからね。
うちみたいなパターンもあるってこと。捨てたと言われると反論したくなるよ。
猫と離婚した、って感じかなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:31:33.67ID:Bmkw2eMD0
番組内で雌を孕ませたらドロンする雄が妻子を守って凄いとかやってたけど
猫が増えすぎて縄張り争いが激化した結果だよなあれ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:31:45.59ID:WhPzNLT20
>>352
生態系絶対主義者は肯定するべきって話やで
捕食者のいない生態系なんて不自然やん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:06.91ID:rSA1SoDD0
宣教師ルイス・フロイスは『日欧文化比較』で「ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。日本人は野犬や鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ」とあり、
また 「われわれは犬は食べないで、牛を食べる。彼らは牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる」という記述がある。

犬食文化 wiki
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:20.41ID:w9tR4wX80
ネコは害獣 キチッと駆除せんと駄目だわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:45.21ID:lDMNWN660
猫以外の動物が絶滅に追いやられようがどうでもいい
それが猫好き
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:45.48ID:KBqjRqIq0
ノジャップも増えてるよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:46.02ID:ybZD7Pbv0
>>356
じゃあお前もそういう目にあわされてもいいということだな
お前も誰かに捨てられますように
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:46.19ID:f1eoFqZUO
島だろガラパゴスみたいなもんだよ
独自に進化するだけ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:54.23ID:ySnuXWeO0
食性の分類は三つではありません、四つです

肉食、草食、雑食、そしてもう一つ育食があります
人類は厳密には雑食ではなく育食生物です
農耕や牧畜をして育てています
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:05.20ID:vBTPsIf20
まあノネコも人間が言うなよって思うだろうけどな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:05.50ID:z7ekw0Lu0
外来種の半島人も去勢して元の場所に返さないとな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:12.54ID:vYrQNBHq0
猫好きだけど飼い主不在で自然に存在していて良い存在だとは思わないわ
連れ込んだ人間が悪いんだから猫に罪は無いと言うが、なら責任を取って回収して里親を見つける義務が人間にある

けど現実問題として野良猫をゼロにするとか不可能だろ
殺処分解禁して毒餌撒いたって根絶できんわ
減らしたって生き延びてすぐ増える
新規持ち込みの元ペットが簡単に在庫補充するしな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:31.56ID:+UIek82C0
>>309
番組見てたら観光で訪れた人もふんの片付けすると
記念のステッカーだかをもらってた
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:49.15ID:lc7lpPy00
>>349
ハクビシンと闘えるなんて凄い
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:34:02.74ID:lQpl8DUz0
>>344
むしろネズミを捕食して病原菌や寄生虫を貰っているのに人間の生活環境に入り込んでくるから最悪なんだが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:34:24.56ID:w9tR4wX80
>>353
だから人間が悪いから人間が責任もってクソネコを〆るって話だろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:34:29.34ID:NPOLoCcW0
タヌキが生息しているエリアでは、ノネコも緊張して行動してる。
深い薮には入り込まないし人間から見える位置(タヌキ来ない)を
キープして行動。寝る時は木の上。
たぶん成獣でも油断してるとタヌキは手を出すんじゃないかと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:34:30.80ID:waUh/Jt+0
ノネコだと狩猟対象になってしまうんだが。
NHKは分かっているのか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:13.60ID:dTXKOopl0
>>63
オーストラリアの数百万匹の猫駆除にも日本の猫キチが発狂していたな
猫は生態系を破壊するってのが先進各国の共通認識
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:32.77ID:UhsSlT840
生態系なんて人間が一番壊してんのに、今更何を言ってんだかなぁ
もうイロイロと取り返しつかないんだし、
地球の生態系に関しては諦めるしかないわ

守りたいなら人間絶滅させてから何とかしろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:36.21ID:brDctutQO
>>359
捕食者が必要なら、人里から離れた山奥の野犬は駆除せずに放置していれば良いだけだから。
オオカミをわざわざ連れてくるのは無意味なんだよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:46.51ID:w9tR4wX80
>>370
餌やりを完全にやめさせればかなりの抑制圧になることは立証済み
ま、100万匹くらい数年に一度くらい殺すのが1番楽なんだが
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:36:21.47ID:DDIdVzgN0
動物研究者たちというからには根拠を示せよ
実名なしでしかも一人しか出てないじゃないか
ゴシップ誌は身勝手な記事を書くのをやめようね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:36:32.50ID:sbYNMM+D0
それよりカラスをなんとかしてくれよ
何十羽も固まっててこわいんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:37:01.78ID:X/etC34P0
ネコなんて2,000年前からいたろ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:37:37.35ID:ySnuXWeO0
>>373
気が付かないけど猫って虫とかも凄い捕ってるぞ
前に保健所が猫を殺処分したらゴキブリが凄い増えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況