X



【動物】野生化したイエネコ「ノネコ」をNHK「ダーウィンが来た!」が肯定 動物研究者は憤り「生態系に悪影響」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 14:33:07.51ID:jPJwJXBk9
「ノネコ」を肯定しないで――。動物研究者たちがこう指摘するのは、21日に放送されたNHKの人気動物番組「ダーウィンが来た!」のノネコ特集だ。福岡・相島で、飼い主を持たないノネコたちが、愛らしく島中を走り回る姿に、心を癒やされた人も多いはず。しかし、動物研究者たちは憤りを隠せない。

「イエネコが野生化したノネコは確実に生態系に悪影響を与えていて、希少な固有種が捕食圧により危機に立たされている。本来ならノネコが生態系に及ぼす危険性を啓蒙すべきなのに一切触れず、反対にノネコの存在を肯定的に放送するなんて…」(動物研究者)

ペットとして持ち込まれたイエネコは外来種。本来は野外に放置してはいけない存在だ。それが飼いきれずに捨てられてノネコとなり、生態系を脅かす存在となった。今月からACジャパンがCMで、さだまさしの「関白宣言」をアレンジした「にゃんぱく宣言」を放送しているが、ノネコの原因となる“飼い捨て”を抑止するためにも大きな意義があるだろう。こうした事実を踏まえて、環境省を中心にノネコの捕獲が行われている。

しかし、捕獲後の譲渡先が見つからずに殺処分されるノネコをめぐっては、動物研究者たちと保護ネコ活動家らの間で対立。一部では過激な保護運動に身を投じる“プロ市民”も現れている。

一方で殺処分をなくすため、ノネコへのTNR(トラップ=捕獲、ニューター=避妊・去勢手術、リターン=元の場所に戻す)活動も広がっている。ノネコの数を増やさない一種の管理だが、前出の研究者は「TNRで去勢したノネコ1匹が希少な鳥の繁殖地に紛れ込み、繁殖地を破壊してしまった例がある」と、TNRの効果に疑問を投げかける。

はたから見ると愛らしいノネコだが、優秀なハンターである彼らの捕食圧は生物多様性にかかわる大問題。今回「ダーウィン――」で取り上げられた相島は特殊な例なのだろうが、最新の流れは示すべきだったようだ。

2019年7月24日 11時0分
東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/16821859/

関連スレ
【NHK】ダーウィンが来た!:今夜はネコ大特集! 福岡の“ネコ島”で女王の交代劇?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563687039/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:08.88ID:XJQrhQH30
>>510
竹は在来種の細い竹もあるよ…
竹取物語の竹は本当は細い竹だ
つまりかぐや姫はめちゃくちゃ小さい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:08.97ID:WhPzNLT20
>>501
元々イシガメなんてほとんど残ってないだろ
ミドリガメ以前にクサガメに淘汰されてるよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:19.27ID:HXNIhfkn0
あの島の全体の総数ってどうなんだろうな?
野良猫は寿命はせいぜい3-4年。
子供が生まれても大半はあぶれオスの子殺しでいなくなるて言ってたけど。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:24.00ID:mWp7pMRy0
そもそも弱い者をなぜ保護せねばならない?
外来種に淘汰されるのも、また自然の摂理
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:30.82ID:/DtU6DBP0
外来種は殲滅あるのみ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:46.57ID:8GSLL4Ke0
>>10
みんな丸々してる
家猫よりたらふく食ってるな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:56.18ID:FW/4q4Ln0
ねこの街と言われた谷中は今やねこ居なくなってるね
徹底した去勢、避妊が功を奏した
地域猫とか言ってる馬鹿はちゃんと去勢、避妊を受けさせろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:59.56ID:OnBdBrgX0
やはり野良猫の糞は臭いな
家飼いの猫とは全然違う匂い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:11.40ID:hGhbgWI30
日本人も数万年前に大陸からやってきた外来種なんだよ
人的かそうでないかで在来種を差別するのは良くない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:42.09ID:SkLFbnXn0
野良猫ずいぶん減ったけどなあ
相之島みたいなところはまた別の話じゃないの?
あそこはもう意識的にやってるんだろうし観光資源化してるやん
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:42.48ID:jpoX+Nx/0
>>174
つまり今度から猫を捨てる飼い主は首を切断しチップを取り外してから捨てることになるのか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:50.80ID:vcA4wdMK0
保護猫活動家とやらは保護したいなら保護すりゃ良いじゃん
でも保護ってのは放置することじゃなくて家を与えて
お前が保護者になるってことだぞ解ってんのか?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:01.69ID:NsTnwf4A0
可愛いは正義
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:06.52ID:HiCXMqkh0
ネコがNTRとは!
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:07.98ID:w9tR4wX80
>>538
ネコとかいう衛生害獣が人間によって始末されるのもまた自然の摂理だろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:10.23ID:EUxVwTeR0
俺はネコ大好きだが、問答無用で嫌いな奴もいるんだからな?

「可愛い猫が嫌いとか信じられない!」じゃないからな?
しかも問題起こせば「だって動物だから」とか都合よく責任逃れしてんじゃねぇぞ?
お前らが勝手に放ってるんだからな?

お前らの自己満足で他人の領域を侵害してんじゃねぇぞ
そういう奴らがいるから余計に嫌われるんだからな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:30.06ID:h8pIMiCJ0
>>538
強者たるヒトがネコは不都合って言ってるんだから
生態系だろ?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:03:05.32ID:l3w2E0R20
多様性だろ 受け入れろよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:03:20.25ID:lU+Ti3Qj0
人間だってアフリカ以外全部外来種といえるから絶滅しないといけないのか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:03:24.17ID:BrMSnhjv0
>>348
外来種排除には
人間の都合の悪いように変わるのが非常にまずいってのが
実は根っこにあったりするんだけどな

外来種とはちょっと違うけど
今、気候変動で本来交雑しないはずの種類のフグが掛け合わさって
どこが食えるかわからんフグばっかりになりよるの
マジ困る
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:04:01.69ID:93j9lQP20
他の小型ネコはどんどん減ってるのにイエネコはゴキブリ並みに増えるのはちょっと気持ち悪いとこではあるよね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:04:38.33ID:Je38CO540
>>552
このスレに猫を放ったことある人少ないと思うよ
猫も犬もヌートリアも放ったことないけど可愛いぞ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:04:42.41ID:1mn3xUiw0
まあそもそも人類が絶滅すれば問題は全部解決するんですけどね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:04:50.13ID:w9tR4wX80
>>557
法に則って餌やり禁止条例を施行したり
ネコの捕獲・処分することに反対するネコキチにもそれ言ってやれ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:03.76ID:IkFhvaYB0
それで相島の誰が文句言ってんだ?
素性の知れない動物研究者が生態系を守れと騒ぐ姿は
どこからともなくやってくる基地外人権弁護士と通じるものがあるな
それかキリスト教を普及しようといして土人に槍でめった刺しにされたアホか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:24.28ID:FT5QOZIh0
犯罪の総合デパートのNHKさん
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:25.16ID:LRQ7YJiG0
相島のねこ多すぎだがエサどうしてんだろ
足らなくなったら共食いとか人間襲いそう
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:06:16.91ID:XJQrhQH30
>>535
そうか?IUCN(種全体が対象)によるとニホンイシガメの評価は一番下の準絶滅危惧どまりだし探せばまだまだ普通にいるよ
ただし、環境省(地域毎)によると東京や千葉では一番上の絶滅危惧TA類だからいつ地域絶滅してもおかしくない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:06:25.16ID:xTE0cW9B0
ノネコとか言って捨てられた野良猫じゃん
肯定していいわけないな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:06:40.30ID:uyQUI6Xe0
ノネコをプロデュース
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:06:46.90ID:ySnuXWeO0
>>552
諦メロン、猫様のご意志に背いて生きられないのだ
すでに猫による人類の支配は完遂している
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:06:59.35ID:Je38CO540
鰻が激減しても食べることを止めない人間が鳥が絶滅すると言って猫を殺すのは良くないよね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:15.50ID:WWKXQaMU0
国や自治体よ
なんとかしろよ
庭に入ってくる野良猫や放し害ネコ
糞小便後始末する家々は
大変なんだぜ
駆除しろよ

餌やりババアがいるんだよ
法的処置しろよ
家から出させるな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:30.95ID:w9tR4wX80
青島の猫も全頭不妊して
ぜんぶ根絶する方針だからな
ネコが経済貢献するケースなんかまずなく
ネコ島は大体が消滅する流れ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:32.82ID:LRQ7YJiG0
でも山でノネコ見るようなことないし、やまねこ生活は無理なのかね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:47.06ID:WOYxnBlO0
ノネコ、ノイヌは狩猟対象です。狩猟免許持ってる人に狙ってもらいましょう。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:02.22ID:bZxtT+iK0
猫ちゃんかわいいとか言ってる子供がいるから餌やりキチガイは勘違いしてそう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:42.05ID:JvJ0J2/i0
ウラオモテヤマネコ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:45.73ID:xtUckBZY0
NHK 「でもカモメはビルの屋上を新たな繁殖地にして増えてるぜ」
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:09:20.66ID:Pg+zGgi+0
まるで日本と韓国の関係だな。中途半端にエサやると増長して手がつけられなくなる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:09:34.27ID:x/gdsFju0
ノネコって狩猟対象なんだ
生き物苦手は免許取れ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:06.52ID:t/1MXQVc0
NTRじゃなくてTNRなのか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:25.69ID:EUxVwTeR0
繰り返す

・免許
・税金
・罰則
・保険
・ペットショップでの売買禁止
・地域猫と称する無責任放置猫の禁止
・餌やり等の飼い主以外の餌付け禁止

これをやれ
いまやれ
すぐにやれ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:11:29.03ID:ySnuXWeO0
身の程知らずの学者がですね、猫様に逆らうわけですよ
これが人類最後の抵抗ですか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:11:34.18ID:1rLuDGQp0
ネコが貴重な固有種食い荒らして絶滅寸前だっけ
もっともネコなんざエサで懐柔すればすぐに捕まる気もするけど
野生で生きていくのは辛いから人間に寄生してんだし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:11:37.08ID:lQpl8DUz0
野良猫はドブネズミと同程度の寄生虫と病原菌を持っているからネズミ同様に駆除すべき
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:12:09.22ID:xTE0cW9B0
愛玩用の飼育なんて
専属の飼育員付けられるくらい金持ちの娯楽になったらいいと思ってるけど
ホントにやったら闇市だらけになるからなー
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:12:45.73ID:tcaDJdtM0
相島って要するに捨て猫島だろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:12:48.25ID:YpxldfQO0
>TNRで去勢したノネコ1匹が希少な鳥の繁殖地に紛れ込み、繁殖地を破壊してしまった

プレデター(捕食者)だな。
ネコ飼っているネコ好きの方が、鳥・へびを咥えてくるから、知ってるだろうな。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:23.67ID:brxszcy70
ただの自然淘汰だろ
なんで絶滅が悪と考えるのか分からん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:38.98ID:FgtitBZw0
>>299
室内飼いしてれば保健所には持ち込まれないんじゃない?
まさか放し飼い?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:14:35.15ID:GNyhYQ9K0
猫がかわいいのはわかるが野良になったら侵略的外来生物に過ぎん
捕殺処分やむなし
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:09.78ID:YncOT0D80
>>29
猫も処分されてる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:37.68ID:LPfnwXTi0
イエネコなんていう概念が誤りなんだが。
イヌと共通の祖先からオオカミとネコに別れ、オオカミから人間との共存を選択したのがイヌ、ネコは人間にその役割を見出され家畜化された動物であり、最初はネズミを駆除する為の家畜に過ぎなかった。
ネコが人間に従うということは本来無い(ネコに有利なのが人間との共存だから人間を利用しているに過ぎない)
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:46.10ID:jnliMIzh0
>>39
狂犬病は哺乳類すべてが感染する
日本は狂犬病清浄国だけど、野生動物がウィルスを持っているおそれはある
台湾は数年前に野生のアライグマ(だったと思う)からウィルスが発見されたため、清浄国から脱落
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:46.12ID:puHYITQ80
>>602
野良猫は民家の近くで餌をもらってる猫
ノネコは野山に住んで日本古来の野生動物を殺戮して生きてる猫
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:51.75ID:zZ18zc9X0
A[猫がカワイそうだから保護します〜
A「猫に絶滅させられるのはその動物が弱いだけ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:07.07ID:GbwtSVP60
でもうちの野良ネコ重宝してるんだよな〜
ネバネバネズミ捕りに引っかかったネズミ器用に持って行くんだわ
この季節ゴミ出しまで置いておくと臭いからな〜w
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:07.46ID:Klla6YHA0
>>299
なんで処分されたの判ったんだろう?
嫌だから、出ていっただけじゃねw?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:07.29ID:EUxVwTeR0
・免許
・税金
・罰則
・保険
・ペットショップでの売買禁止
・地域猫と称する無責任放置猫の禁止
・餌やり等の飼い主以外の餌付け禁止

これは別に猫だけの話じゃない
全ての動物を守る事にもつながる
ペット自身も、生態系も
あらゆる動物の為になる

むしろやらない理由がない
やらない方が虐待と言えるだろう

すぐにやれ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:21.43ID:/eGt1n+U0
それを含めて「生態系」だろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:52.87ID:zZ18zc9X0
>>615
ペット業界が衰退するだけなのにそんなことやるわけねーだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:09.91ID:LEGI/9Ta0
>>614
猫が外に出ようとするのは習性
とくに子猫と発情期の雄猫
だからと言って出す必要は無いし出すのはだめだな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:28.41ID:wIiUvKQl0
わくまゆがノリノリで野良猫のNTRを
ナレーションしてたな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:31.75ID:xtUckBZY0
猫を間引くより、その絶滅危惧種を保護した方が良い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:36.46ID:1BsnzEYC0
「本来の生態系」つったって、元々外的要因で変遷してんだし、キリがないけどな。
正直、学者の自己満足的なところはある。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:46.22ID:uJPvVna40
飼い猫でも野鳥の巣を襲うからね
自宅の庭木に巣を作った野鳥をご近所の飼い猫が襲って壊滅させていった
普段は可愛いねーって撫でてた猫なんだけど、この時ばかりは憎たらしく思ったわw
猫は家の中で飼うべき
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:06.30ID:we7+nHP30
岩合さんのネコ歩きは海外だから許されてんの?
たまに日本のやつも放送してるけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:33.17ID:neMoLtD10
>動物研究者たちは憤りを隠せない。

バカか
ここの猫を研究しているのも動物の研究者たちだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:22:09.70ID:B3Km8j0c0
近所の緑道に野良猫がいっぱい居て、誰かが餌をやってると思うんだけど、自力で餌を確保できたら野猫になるのか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:22:22.83ID:XJQrhQH30
もう何年かしたら野生のコツメカワウソが見つかったりしてな
カワウソは鳥と一緒でドブやヘドロも割と平気だから、富栄養化して餌がたくさんあるしわんさか増えるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況