X



豚コレラ、マジで止まらない 三重県で国内32例目 予防的ワクチン求める声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/25(木) 09:17:18.96ID:waDNS+Ug9
 三重県は24日、いなべ市の養豚場で豚コレラの発生が確認されたと発表した。同県の養豚場での豚コレラの発生は初めて。養豚場での発生は岐阜、愛知県と同県の3県に広がった。昨年9月の岐阜市での発生から数えて国内32例目。

 三重県は、鈴木英敬知事を本部長とする本部員会議を開き、対応を協議した。陸上自衛隊にも災害派遣を要請。県職員らで防疫措置に当たる他、疑似患畜を確認した養豚場が飼養している約4000頭を殺処分する。

 県などによると、22日午前にこの養豚場から「豚2頭が死んでいる」と通報があった。同日、県の検査で豚コレラの疑いが生じ、23日に国の研究機関で遺伝子解析したが、臨床症状と検査結果が一致せず、再検査をした。再度検体し検査したところ、24日に疑似患畜であることが判明した。

 豚コレラは昨年9月以降、岐阜と愛知の両県でこれまで31例発生。殺処分となった頭数は約12万頭に上る。感染拡大の要因とみられる野生イノシシからの陽性反応はこれら3県の他に、長野や福井の近隣県にも広がっている。

防疫措置で「重大局面」 日本養豚協会 香川雅彦会長

 三重の養豚場での感染を受け、日本養豚協会の香川雅彦会長(宮崎県川南町)は「これまでとは異なる重大局面となったと認識している。豚への地域限定でのワクチンを要請せざるを得ない」と受け止める。ワクチン接種後の流通体制が防疫指針に明記されていないことから混乱を招く恐れがあるといった複数の懸念事項は残るが、流れが変わってきたとみる。香川会長は「個人的には農相が言うワクチン接種の判断の時期にきていると考える。ワクチン接種後の課題を一つずつ精査していかなければならない」と強調する。
 会員農家内ではワクチンへの慎重論もある。現在、同協会は全会員農家に地域限定ワクチンへの賛否を調査中で、結果を踏まえ8月初旬には農水省に要請したい考え。

[解説] ワクチン検討 声高まる

 養豚場での豚コレラ発生が3県に拡大した。県をまたいでの新たな発生は、2月の愛知県以来。ウイルス陽性の野生イノシシは福井県、長野県にも広がっている。昨年9月の岐阜県での発生から間もなく11カ月だが、歯止めがかからない。農場の被害防止と発生農家の経営再開に向け、防疫指針では想定していない豚への予防的ワクチンを使うかどうかの検討を求める声が強まるのは必至だ。
 野生イノシシには経口ワクチンと捕獲で対応を進めているが、範囲は広がり、成果の確認には時間がかかる。豚へ予防的ワクチンを使うことで、万一、養豚場にウイルスが侵入した場合でも、まん延を防げる。陽性イノシシが多発する地域でも経営が可能になるメリットがある。一方でデメリットもある。特に@清浄国認定A接種範囲B接種豚の流通──の3点が整理すべき事項だ。

 @について国際獣疫事務局(OIE)の清浄国認定は、豚へのワクチンを使うと無効になり、輸出入に影響が出る恐れがある。ただ、Aの接種範囲を全国ではなく地域限定にした場合は「清浄地域」の申請が可能となり、貿易の影響は最少減にできる期待がある。

 Bは、地域限定の豚ワクチンを選択した場合だ。豚ワクチンは10頭に1頭の割合で抗体が不十分になり、その豚はウイルスに感染してしまう。OIEはワクチンを打った豚も食用にして良いとする。

 しかし、万一感染豚が流通すれば、生体、肉ともに他の農場や野生イノシシへの汚染を引き起こす恐れがある。そのため、「清浄地域」を目指すには、と畜場や流通の範囲をワクチン接種地域内に限定する必要がある。豚のワクチン利用には、慎重な議論の上での決定が求められる。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16826944/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:18:23.69ID:aQfMapnd0
>>102
これ
マスゴミが広げてるんじゃね?w
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:24:00.38ID:YyVOOyA+O
もうこれは駄目だろ
元々大して輸出なんかしてないだろうし、さっさとワクチン打てばいいのに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:44.74ID:EiwU3Ta70
>>107
ワロタ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:48:23.95ID:grjpRLI/0
安倍ちゃんどうすんのこれ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:57:27.24ID:lasjCEuE0
マスゴミが感染源だからな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:58:06.28ID:lasjCEuE0
取材した奴が消毒しないで感染拡大させてるからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:34:32.90ID:S9MCP6QB0
>>29
総理大臣に必要なスキルはドモホルンリンクルのアレが滴り落ちるのを見守る仕事と同じだったのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:13:12.46ID:Zhv3qtBV0
 
 
 
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス  バイオテロ?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/


> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???

> 韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ ・ ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。

> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。

> ソース
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html



 < `∀´> 二ダーり

 
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:55:38.49ID:9TeEz9aL0
>>105
今決断しなかったらもっと被害が広がる
アベ一味は被害を広げたいのかも知れないが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 12:24:02.68ID:aLQw0oEF0
>>105
輸出できないことよりも、
これまでは「ウチは清浄国だから」と言って断ってた汚染国からの輸入を
断れなくなるのがでかいらしい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:00:11.96ID:odgRYPK80
>>117
手荷物検査がザルで実質最悪の形で輸入させてたんだからお粗末だわな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:05.19ID:odgRYPK80
しかも慌てて検査強化しても食肉中心でその他は依然としてザルのまま
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:43:13.25ID:s5B0Z0m30
あのさあ、自民と民主の問題でもねーぞこれ。

むしろ、愛知の図々しさと、九州の真面目さとの違い。

口蹄疫の解決ってたしかにワクチンつかったけど、ぜんぶ殺処分したんだぞ?健康な豚もな。

ところが愛知の奴らは、ワクチンこそ訴えるが殺処分は拒否してる。自分達は宮崎とは違うってか。

「ワクチン+全殺処分」を許容してたら今みたいなことになってない。

宮崎口蹄疫の解決と、今回の豚コレラを一緒にすんなって。

ちなみに俺は豚コレラワクチンで、油断しきった日本養豚に、アフリカ豚コレラが感染して全文無駄になるってオチが見えるな。

オリンピックでサヨナラだろ。ワクチンワクチンて、無駄金だろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:11:52.70ID:wih/is920
>>120
豚コレラが最初に国内発生したのは岐阜県な。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:28:45.34ID:zZ+3BBbB0
豚コレラ利権があるんですか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:31:38.25ID:wMtA6JQA0
愛知から始まったんじゃねぇの
豚の異変気付いてても出荷止めなかった言い訳してたけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:59:59.85ID:tTXj9a5E0
 
 
 
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス  バイオテロ?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/


> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???

> 韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ ・ ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。

> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。

> ソース
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html



 < `∀´> 二ダーり

 
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 12:30:56.99ID:codBCGlk0
>>121
わりーわりー、声が大きいのが愛知だから忘れちまうよ。
んで岐阜は、リングワクチネーションで全頭殺処分OK?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 14:55:33.34ID:bCn0p6+P0
>>111
はあ?w
豚コレラより感染力の強い口蹄疫のときはマスコミが騒ぎまくったけど3か月で収束しましたよ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 15:37:45.06ID:8jywnG8j0
>>15
民主は完璧な対応を見せたんだよなあ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 18:36:29.16ID:5djDYElg0
徹底的に殺処分と消毒して封じ込めしないと
県知事無能すぎだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 18:49:49.12ID:eArK/4Qp0
これにつきる。
昔みたいに予防的ワクチンやりたいってなら、その姿勢は、他の農業畜産にとって迷惑だから、養豚は滅んで欲しい。

128 名無しさん@1周年 2019/07/29(月) 18:36:29.16 ID:5djDYElg0
徹底的に殺処分と消毒して封じ込めしないと
県知事無能すぎだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:54.63ID:Nfr5Q4Dg0
>>117
安くて安全で品質の良い豚肉を輸入できなくさせて、日本の消費者からぼったくる汚い利権が清浄国制度。

- 清浄国利権の効果
1. 輸出できる 10億円 / 年
2. 輸入を防ぐ 1000億円/ 年

輸入豚肉の総量は100万トン/年で4000〜5000億円。

愛知県の豚コレラ対策費だけですでに 100億円。
十数戸の養豚農家への現金補償が20億円。
その他の防疫対策費が80億円

豚コレラ出した養豚農家一戸あたり2億円の補償金。

税金たかりまくる養豚農家は危険。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 20:12:35.48ID:HOP4S3x20
>>83
無能自民にそんな迅速な対応できるわけないじゃん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 20:16:35.11ID:lNFVr1qp0
>>15
めくらかつんぼか?
殺処分して数ヶ月で終息させた「有能」な民主党とだらだら逃げ回って今も拡大させてる害悪自民党が同じなわけ無いだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 20:17:44.66ID:lNFVr1qp0
>>64
冗談ではなく民主党を叩いてる
今も拡大する豚コレラの脅威が見えないらしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:40.52ID:HOP4S3x20
>>128
一番の無能は自民党
民主は口蹄疫の時に知事や畜産農家に抵抗されても
殺処分と消毒を徹底することで早期に終結させた
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:12:41.65ID:qJAC3qNc0
>>135
ワクチン打つまで獣医の出番はそんなにない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:13:24.30ID:hKbv/Y+x0
これまだやってんのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:21:03.86ID:z1oqG7TH0
>>123
岐阜からだぞ。
東海地方の人にとっては常識。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%A9#2018%E5%B9%B49%E6%9C%88%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%8B%A1%E5%A4%A7

「1992年での熊本県での国内の感染例以後は確認されていなかったが、2018年9月に岐阜県岐阜市の養豚場で発生が確認され[ただし、
岐阜市では2018年8月20日に初期症状が確認されたものの熱中症と誤認しており、同年9月7日までは岐阜県での対応が遅れた]、非アフリカ豚コレラと判明している。」
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:26:03.04ID:mWVEWe5t0
福井でまた発生か…ペースあがってきてんね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:33:34.77ID:xNClEwGB0
ジタミ・アヘサポ組
「口蹄疫ガー、ミンスガー」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:36:14.09ID:xNClEwGB0
ジタミ・アヘサポ組
「アンチパヨ〜ク」
「ミンスの口蹄疫は許されない。自民の豚コレラは、キレイな豚コレラ」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:36:47.24ID:KEbQRuL40
自民党「くくくくくくく、聞こえんなあ?鳴け!叫べ!」
豚「ブヒーッ!ブヒーッ!」
自民党「あーはっはっ!あーはっはっ!」

これはやばい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:35.62ID:GT2fck050
豚コレラ、梅毒、南京虫は中国によるバイオテロ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:52.85ID:t2UNfHdj0
ぶっちゃけこんな体たらくの国がロシアと戦争して北方領土を取り戻せるとは到底思えない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 22:13:12.15ID:FIESpYE20
豚に結核はうつりますか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 23:13:21.02ID:WqCemITE0
 
 
 
【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス  バイオテロ?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/


> 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???

> 韓国のブタから採取されたウイルスに、
> 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ ・ ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
> 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
> 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。

> まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
> 自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
> 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
> そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。

> ソース
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html



 < `∀´> 二ダーり

 
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:57:29.37ID:GC8+sBa70
朝鮮豚コレラ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:59:41.96ID:OtV4UYhY0
最近国産の豚肉が臭いので外国産買ってる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:35.75ID:40r2K0qi0
>>153
国産でもクズはクズだからな。
お前の使ってる店はレベルが低い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況