X



【れいわ】「消費減税を共通公約に」#山本太郎 氏、野党共闘の条件で。「5%で手をつなげるのであれば全力でやりたい」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/25(木) 16:07:21.95ID:8oYEgoUF9
https://this.kiji.is/526941787846181985?c=39550187727945729

参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表は25日のテレビ朝日番組で、
次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税減税を共通公約に掲げることを挙げた。
最終的に消費税廃止を目指すとした上で「最低でも5%に戻すべきだ。5%で手をつなげるので
あれば全力でやりたい」と述べた。

野党共闘の在り方に関しては「(野党の)固まりだけつくっても弱い」と指摘。
政策も重要となるとの認識を示した。参院選で落選した自身の対応を巡っては、次期衆院選に
立候補する考えを重ねて表明した。ただ、選挙区か比例代表のどちらにするかは明言しなかった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564020193/
1が建った時刻:2019/07/25(木) 11:03:13.81
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:08:25.68ID:vGAfaAqu0
法人税については何も言わないんだな・・・
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:08:51.18ID:q6D0uNsl0
なんで廃止と言わないの?
0005名無しさん@1周年 安保賛成
垢版 |
2019/07/25(木) 16:09:10.45ID:M5t09YhH0
とりあえず今回の選挙全体で山本太郎名のれいわ票だけ無効として再集計できないの?
再集計とか再選挙とか無理なられいわの政党要件だけは取り消さないと
集計に不正があったんだから最低限それだけはやらないとフェアじゃないよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:09:48.99ID:/FpEx3dd0
いきなり0%とか言わずに、まずは5%。なかなか見所があるな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:10:29.74ID:9rfgkZAz0
決まったことの変更や廃止を要求するんじゃなくて

新しく 他の減税を 決めてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:10:44.88ID:rUKqUGUo0
三党合意って忘れてるのか
それとも知らないのか??
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:10:45.86ID:EmDfb3Gl0
なんで消費税ゼロにしないの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:13.90ID:F1IBQx0L0
「消費税減税」で揺さぶる「れいわ新選組」と
「NHKスクランブル放送化」で揺さぶる「N国」こと「NHKから国民を守る党」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:30.41ID:5eDMcDf40
政権とる気があったら出来ないから。

低福祉国家目指すならともかく、中福祉以上続けるなら、資源国でもない限り、
現状以上の消費税は必須。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:40.60ID:g4r86uT00
ほらwもう言う事が変わったwww廃止って言ってたじゃんww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:42.51ID:bZICiePo0
>>2
それが、この消費税減税はかなり釣れるんだよ
他の野党は凍結だからな
つか、れいわはついこの間の選挙まで廃止と言っていたのに、もう変わったのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:49.05ID:FEWu9pKA0
政策なんてどうでもいい♪
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:11:50.95ID:bS96Q5cc0
キャスティングボード握ったな
機能不全に陥った野党の台風の目になれるか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:12:10.47ID:mFzJ7k7H0
消費税の使途不明金が84%だっけ

消費税増税してもどこに消えるのやら
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:12:20.61ID:0WdFmahV0
山本太郎は戦略家だな
ほんとここまで大物とは思わなかったわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:12:41.58ID:rUKqUGUo0
三党合意の当事者以外だと
維新とか共産党とか社民だぜ〜〜
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:13:04.03ID:u8GMu55B0
低負担低福祉wwwww
で公共事業増やすんだっけ?w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:13:05.73ID:8L60lLy70
>>15
まずは5%へ減税だ
最終的には廃止
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:13:21.27ID:/FpEx3dd0
>>5
多分山本のところの票が増える

>3市町のミスが訂正された結果、山本太郎氏は4.590票増え、山田太郎氏は3.855票減った。他の山本姓の5候補はそれぞれ0.034〜0.265票減った。

【参院比例】千葉で集計ミス、「山本」票を「山田太郎」に 県選管「名前が似ていて間違えてしまった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563977750/

疑問なら、とりあえず総務省に聞いてみたらいいよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:13:22.39ID:kINOktMv0
めんどくさいからゼロにしろ
物品税復活や
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:13:51.48ID:u8GMu55B0
小沢そのまんまだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:14:32.58ID:bS96Q5cc0
>>20
裏で誰かが糸引いてるけど資質はある
外交政策を右寄りにできればいい感じに仕上がる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:14:36.25ID:4T678PPQ0
>>11
れいわ新選組としては消費税0
野党共闘の妥協点として消費税5%(減税)

れいわ新選組が政権とったら消費税は廃止のスタンス
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:14:36.94ID:cbZu4gx40
>>5
お前事実無根なこと言ってると、問題になるぞ?
山田山本両方被害者なんだから。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:15:25.33ID:oix9RbNN0
【消費税は減税・廃止できる!】消費税増税分「84%が使途不明」
これまでの「消費税増税」は「法人税・所得税減税」に消えていた!
長い長い30年近いメディアの洗脳から脱却すべき時
2019年5月29日

>日本の消費税収は全体の30%以上。これは付加価値税が最高税率25%のスウェーデン、最高税率が20%のフランス並み。
つまり、日本は8%の段階でフランス・スウェーデンとほぼ同じ税収率という極めて歪な税システムになっている。
私は各党にどう正すのか聞いてまわった。消費税減税と応えたのは山本太郎のみ

>しかも日本の場合、ヨーロッパの様な社会保障がある訳ではない。税金は、一部の大企業の為に使われるだけ。原発推進とかも。

>消費税増税が強行実施されてきた理由は、社会保障制度維持のためでも、財政健全化のためでもなかった。
ただひたすら、法人税と所得税を減税するためだけのものだった。

メディアが伝えぬ税制改悪の知られざる真実: 植草一秀の『知られざる真実』

>この27年間の変化は
法人税が9兆円減り、
所得税が4兆円減り、
消費税が14兆円増えた
ことだけなのだ。

メディアが伝えぬ税制改悪の知られざる真実: 植草一秀の『知られざる真実』

>大本営発表、「景気は緩やかに回復している」「リーマンショック級の出来事ない限り消費税を引き上げる」
2008年にリーマンショックで失われた金額は「6兆3000億円」、2014年に消費税を8%に引き上げた時に失われた金額は「8兆円」すでにリーマンショック級の出来事が消費税引き上げで起こっているが。
https://togetter.com/li/1360700
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:15:42.74ID:rkZkfM5H0
>>10
それ何の関係あるの?
一度合意したら政策の変更は永久に禁止なの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:16:09.69ID:/FpEx3dd0
>>15
いや、いきなり0%などという非現実的な理想を語るより、野党共闘の中で、まずは5%というコンセンサスを得ようとする姿勢。実に評価できる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:17:03.30ID:kINOktMv0
もう民主党は無いし
枝野が消費税廃止に丸乗りしても
何の問題もないな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:17:15.97ID:8L60lLy70
>>29
外交の左トーンもう少し弱めれば大きくブレイクすると思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:17:20.85ID:xrfsW3850
参院選は自民だけ増税派で圧勝
国民の希望は増税なんだよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:17:26.71ID:rkZkfM5H0
>>24
次にお前は「5%は仕方ない」って言うよw

どっかの国は消費税廃止したよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:17:47.45ID:F1IBQx0L0
「れいわ新選組」と「N国」の共通点があるとすれば
代表がアグレッシブ(aggressive)だという点と、
それぞれ「山本」と「立花」の「個人商店」なので「決断が早い」という点が上げられるわな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:18:01.85ID:icYmZ4/k0
>>1
N国の自民に対するスクランブル並の条件かぁ。

面白いいねぇw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:18:06.21ID:g4r86uT00
>>29
裏で糸引いてんのが斎藤ま〇しでしょww
右寄りになんか1mmもならないよww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:18:31.97ID:L3Mwjqy+0
野田佳彦も立憲には入ってないからな
えだまめは消費税廃止に乗っかっても問題ない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:18:53.84ID:mv66+w2t0
枝野は乗らないと立憲が終わるぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:01.70ID:kINOktMv0
韓国とは国交断絶
自衛隊を国軍に
安倍より先にやってしまえ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:15.89ID:8L60lLy70
>>40
どっかの国は10%にするらしいぞ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:19.93ID:YJPMImxM0
>>1
皇室についてはどう思ってるんデスカ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:33.39ID:W5mfzGXF0
メロリンが当選したらすぐさま奨学金徳政令が施行されて
元金も返済しなくて良くなると思ってた詐欺師のゆとりが一言↓
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:48.25ID:YZRqvrpr0
言うだけなら、民主党でもムンでも出来るんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:20:21.69ID:SDhwb7gqO
共闘は崩壊の始まり
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:20:22.93ID:kINOktMv0
>>49
よしりんが指導するから大丈夫だ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:20:50.03ID:rkZkfM5H0
既存野党の古株は役立たずだから政界引退しろよ

選挙に勝てないくせにいつまでも党のトップに居座るな
そういう連中が一番自民党の味方になってるんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:21:24.27ID:bS96Q5cc0
>>38
割と山本は他人の意見を聞くことができる奴だと思う
無知なりに勉強してるから今のうちに方向性さえ形作れば
下手すると左翼側から保守系が出てくるなんて流れになる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:21:29.83ID:Dmf/4pzO0
>>48
どこの国だよそんなバカな国w
あははw


ははは…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:22:09.61ID:kINOktMv0
連合は会長代えろ
あんなんじゃ政権交代出来ない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:22:18.53ID:STQzrdOl0
共産党「うちの主張の過去からの流れ見て少しは勉強しろよ」
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:22:24.19ID:/FpEx3dd0
消費税率は5%、軽減税やポイント還元により更に庶民の基礎的な負担つまり食料品や日用品に余裕を持たせ消費を促す。
庶民も『じゃあ、もう1人子供をとか、家を建ててみよう』と前向きになって、そこに新たな政策を落としこむことも可能。

この山本太郎なかなかどうして、荒さ若さもあるが大物政治家になる素養はある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:23:32.51ID:TXSzSS8T0
民主党政権を誕生させた日本人なら、山本太郎にのせられてしまうかもしれない。
注意が必要。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:23:53.62ID:T8qev0uT0
逆にさあ
なんで今までの野党は減税って言わなかったの?? 
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:24:10.40ID:rkZkfM5H0
山本太郎は勝てない連中と組んだらダメだよ

固定支持層のぬるま湯に甘えてる連中だぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:24:46.26ID:kINOktMv0
>>63
ダメなら代えればいいだけ
一度やらせてみろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:25:50.97ID:FRJAEJe80
>>64
これなんでなのか少し考えれば
「野党共闘」なんて方針出てこないんだよな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:01.65ID:bS96Q5cc0
>>62
あれは経済論以外使っちゃいけない学者さんだから
知識引き出す時以外はほっとけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:02.71ID:gSqbfAwK0
>>1
無知無能、カッコつけの立憲民主党が、国民に謝れるとは思わないけどな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:31.41ID:X4/r+9yr0
f
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:36.85ID:/FpEx3dd0
まあ政治というのは時代の要請、時のタイミングもある。秋の増税や世界経済の混迷があるとするなら、
この山本太郎という男を国民は求める可能性はあるんじゃないかな。タイプ的には小泉純一郎だろうか、
野党が政権奪取し多数派を形成できた場合に、山本太郎という選択肢は、あり得る状況になりつつある。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:45.77ID:mv66+w2t0
朝日新聞記者も枝野に決断をせまっているぞ
枝野はこれを飲まないと終わりだ

鮫島浩
@SamejimaH
7月21日
立憲民主党は大幅に議席を増やしても野党第一党としては完敗だ。
消費税減税に踏み切らず争点がぼけた。枝野代表で次の総選挙を闘えるのか、
野党第一党党首が山本太郎だったら…との声が高まるだろう。
大企業と決別し庶民の側に立つ政党として受け入れられるには消費税廃止に
転換するしかない。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:52.34ID:W5mfzGXF0
>>68
お前国籍日本じゃないのか?最近日本に移民してきたのか?
その1度やらせてみろって言葉は
日本人は民主党政権で懲りたから拒否反応がでてんだぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:27:14.44ID:rkZkfM5H0
>>66
野党も富裕層に増税と言えないんだよね

言えるの山本太郎だけ
だから共闘したらダメ
まーた内ゲバになる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:27:25.55ID:d/jAu8FR0
消費税を5°%にする以外の活動を野党がやらないと確約するなら入れるけど
そんなん無理だろ?
ならば自民一択
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:27:30.91ID:T8qev0uT0
>>66
それで凍結って言ってんだったら不要だわ
自民党内の一派閥でしかない 対立軸になってないし なるつもりもないんだろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:28:06.34ID:N5WMSorc0
すでに借金につぐ借金をしていて、お金が足りない状況で
収入(税金)を減らして支出(福祉)を増やる政策を支持する人なんているのか?

ベネズエラを見てみろ。人気とりのためにお金をばら撒いた愚か者たちの末路だ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:28:37.60ID:d/jAu8FR0
>>41
それ以外のメンツが恥だし役立たず
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:29:31.77ID:/tdP8a3b0
太郎は在日パヨをうまく隠してるということか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:29:59.28ID:cqYaaJpm0
太郎はすげーよ
障害者送り込んじゃうしよ
もう信長超えたろ
野党は太郎の元に集まれや
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:30:33.08ID:5eDMcDf40
そもそも三橋は学者じゃない、せいぜい自称経済評論家程度。

過去に垂れ流した本のタイトル見るだけでも、普通の人ならげんなりするわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:03.16ID:/FpEx3dd0
籠池は安倍という後ろ楯があったからこその籠池だったが、少なくとも山本太郎は、
見かけ上、有権者から見て自分でやったわ。しかも6年議員を務めた実績がある。

まったく両者は違うよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:09.99ID:BTC0ii8+0
見た目さわやか山本太郎と
どう見ても豚の山田太郎が、
なんでよく間違えられるんだ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:13.58ID:T8qev0uT0
ギリシアの次はベネズエラか

何かっつーとドイツを引き合いに出すかの国を彷彿とさせる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:16.31ID:oix9RbNN0
消費増税の「ヤバい真実」…40人のエコノミストが明かす衝撃の中身
元日銀総裁、元内閣参与らが緊急提言
2019.06.01
元日銀副総裁、安倍ブレーンが開いた「ある会合」
「消費増税で深刻な経済被害が発生する」
「消費増税で失われた時代が続く」
5月21日、衆議院会館である会合が開かれ、20人ほどのエコノミストが集った。彼らから次々と発せられたのは「消費増税すべきでない」数々の理由だ。

この会合の呼びかけ人は日本銀行副総裁としてアベノミクスを支えた岩田規久男氏と、昨年まで安倍首相のブレーンとして内閣官房参与を務めていた京都大学教授の藤井聡氏である。
呼びかけに応じて「増税反対」の声明を出したエコノミストは40人。

>日銀時代に異次元の緩和を主導した岩田規久男氏は
「日本経済の最大の問題はデフレ完全脱却である」とした上で、「大規模な金融緩和により進んでいた脱デフレの動きが止まったのは14年の消費増税による消費低迷だ」と指摘した。
さらに、「その低迷し続ける消費を19年10月にさらに消費増税により弱体化させれば、デフレ脱却は不可能になる」とまで断じ、
「政府がやるべきことは、消費を活性化させ、内需主導型成長軌道に乗せることだ」と主張する。

>エコノミストの安達誠司氏も「世界経済が不透明感を増すいま、これまで以上に財政拡大をテコにした内需拡大が重要になる。このような時期に消費税率を引き上げることは、アクセル(金融緩和)とブレーキ(緊縮財政)を同時に踏むことを意味する」と指摘する。

>消費増税はデフレ脱却を遅らせ、景気をさらに悪化させる。「消費税は、経済成長のメインエンジンである『消費』に対する『罰金』として機能する」(藤井聡氏)からである。

>「消費増税は、デフレの脱却を遅らせるどころか、さらなる消費の落ち込みをもたらしてデフレをより深刻なものとしていく。とりわけ、中小零細企業の経営に深刻なダメージを与えるだろう」(滋賀大学教授・小野善生氏)

>「内需を確実に下落させる消費増税は日本経済に破壊的ダメージをもたらし、財政基盤を毀損し、財政をさらに悪化させることは必至だ。
デフレ完全脱却が果たされていない中で世界経済が悪化していく状況における消費増税は、確実に深刻な経済財政被害をもたらす」(評論家・宮崎哲弥氏)

>タイミングが最悪
安倍政権は「確実に消費増税を実行できるようにする」という答弁を繰り返す。

>しかし、「10月の消費税引き上げは最悪のタイミングである」と断じるのはUBS証券日本地域最高投資責任者の青木大樹氏だ。
青木氏は「グローバル経済では、中国から米国への全輸出品に対する追加関税リスクとそれによる影響が懸念される」とした上で、
「イギリスのEU離脱期限」や「連立政権が崩壊しているギリシャ総選挙」など世界情勢の不安定性が増している状況を懸念する。
 
一方、政府は、「リーマンショック級の事態にならない限り」という但し書きで「消費増税凍結」の逃げ道を残してある。

>しかし、「すでにリーマンショック級の状況にある」と指摘をするのは経済アナリストの森永卓郎氏だ。
「IMFが4月9日に発表した世界経済見通しでは、2019年の世界の実質経済成長率が1月発表の3.5%から下方修正されて3.3%となった。

この成長率は、リーマンショックの翌年から5年間の長期停滞局面の成長率と同じです。
つまり、(世界)経済の現状は、すでに『リーマンショック並みの経済危機』に陥っています」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64856
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:19.42ID:bS96Q5cc0
>>74
各国党首も乱世に備えてきてるからなどこで一波乱あってもおかしくない
仮に山本が運よく成り上がった場合に備えて右寄り教育しとくのはあり
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:51.88ID:nq7nshnB0
>>77
そういうところが既存議員は本気でやり合わないって批判される
保身を考えてるからだろうけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:48.68ID:OQcYW8Kp0
マジで消費税なんとかしてくれ
最悪増税中止だけでもいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:55.48ID:Azg79fC50
与党は前回参院選から350万票も得票を減らしている
与党は確実は地盤沈下している
野党不振で与党が減らした票の行き先が無かった
受け皿になれば政権交代あり得る。山本太郎総理の誕生あり得る
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:33:11.61ID:oix9RbNN0
>>91続き
>ジャーナリストの斎藤貴男氏はそうした消費税の悪質性を批判する。
「消費税ほど不公平・不公正で、複雑で、恣意的に使われている税制も珍しい。あらゆる取引において、常に立場の弱い側がより多くを負担させられるしかない結果になるのはわかりきった話。
消費税の実態は『取引税』であり、卑怯きわまりない税制だ」

>立命館大学教授の唐鎌直義氏は「消費税の本性は富裕層優遇、民主主義破壊にあることに気づかなければならない」と警鐘を鳴らす。

政府は「少子高齢化による社会保障費の増大に対応し、同時に財政を健全化するためには消費税の引き上げは避けられない」という主張を続けている。
消費増税の必要性を認める意見の多くはこの財源論だ。

>しかし、京都大学特任教授の青木泰樹氏は「自国通貨建ての国債が償還不能になることはあり得ない」として、「財源不足というのは大きな嘘だ」と断じる。

>経済学者の菊池英博氏は「消費税導入後の期間(1989ー2014年)の消費税収の累計は282兆円であるが、
その90%にあたる255兆円は法人税収の減少に充てられており、社会保障の財源にはなっていない」と述べ、
「社会保障費のための財源確保のため」という増税理由にも疑問を呈する。

>累進課税と法人税
立正大学客員教授の浦野広明氏は「消費税ではなく、きめ細かな累進課税をすべき」と主張する。

1974年における所得税は、最低10%から最高75%までの19段階の超過累進税率だった。
その税率で2017年申告所得額を当てはめて計算すると、約13兆2千億円の税収となる。
17年度予算では約3兆円であるから、10兆円の増収が可能である」と指摘する。

>中央大学名誉教授の富岡幸雄氏は「法人3税(法人税・法人住民税・法人事業税)の法定総合税率は29.97%だが、
私が2018年3月期の決算に基づき調査したところ、企業が実際に払っている実行税負担率は17.59%にとどまっている。
法定税率通りに納税してもらえば約9兆円の増収が想定される」と語る。

>税収を上げるための方法が消費増税である必要性はない。
それどころか消費増税では景気悪化を招き、総税収が減少するという可能性がある。
経済評論家の三橋貴明氏は「日本は消費税を増税するどころか、凍結、減税、さらには廃止すらも検討しなければならない局面だ」と主張する。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64856
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:33:59.45ID:bS96Q5cc0
>>85
世の中流れよ
時流に乗ってキャスティングボードを握ったものが勝つ
図体のでかさではない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:34:10.50ID:13fbTdP60
人は記憶型と思考型に大別できる


董卓(自民党)の横暴

打倒董卓、諸侯糾合 ←次はここになるのかよ

群雄割拠
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:34:36.03ID:/FpEx3dd0
>>92
若干右に寄せるなら石破茂が最適なんだが、どうもネット民はサヨクな安倍さんが好きらしい(笑)
山本太郎の安全保障論を聴いてみたいですね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:35:05.52ID:1eppyZnO0
イギリス ボリス
アメリカ トランプ
ドイツ  保守

世界中が反アベチョン
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:36:30.05ID:on/B2dekO
>>68
ある野党が政権取る前の新聞記事で

>一度やらせればいい、ダメならまた替えればいい。

と語る年寄りがいたな。

同時はまだこうした風潮があったが、実際ダメでしたの評価がこの政権に定着してる現状で、またぞろそういう考えに走る人間はあまりいない気がする。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:36:44.65ID:mv66+w2t0
朝日新聞も、野党共闘を見捨てて山本太郎に方針転換している
既存野党が山本を迎え入れるしかない

鮫島浩@SamejimaH

やはり野党共闘だけでは衆院選で政権は取れない。強い総理候補と強い目玉政策を
掲げて旋風を起こし投票率を引き上げることが不可欠だ。立憲民主党は大失速し
政権奪取の勢いはない。野党は山本太郎を統一総理候補に担ぎ消費税廃止を共通公約に
掲げる道を真剣に考えた方がよい。 asahi.com/articles/DA3S1…
7:32 - 2019年7月24日
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:36:54.95ID:tKb+0qM40
5%じゃ駄目なのよ。0パーじゃないと。
れいわ名乗ってるならゼロ目指しなさいよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:36:55.70ID:d/jAu8FR0
>>100
石破はゴミだよ
そんなことも見抜けないのか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:37:45.74ID:T8qev0uT0
本気でやり合わないっていうか対立軸が少なくて党内の権力争いと大きく変わらないんだよ

「安部政権下 での 改憲 には 反対」
どんだけ限定的な反対だよwっていう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:06.19ID:bS96Q5cc0
>>100
山本の安全保障はおそらく左の融和路線だろうよ
国防=護国論を今のうちにインプットしないと危ない

石破さんありだけど財務省とやりあえるくらい補強しないと呑まれる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:08.38ID:FRJAEJe80
>>102
ダメだとわかってからまた替えるのも
結構時間かかるってのも
この時初めて理解した人多いんじゃないかね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:21.72ID:i7ZRGmht0
いきなりブレた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:35.11ID:/FpEx3dd0
玉木もガンダムコスプレしちゃってるし、見た目もイマイチだからな。もう、れいわ推しにシフトしちゃおうかなあ。
結局、政治は選択肢を示し有権者に問う作業が選挙で現野党はどうしても暗いイメージ、くそ真面目すぎる面がある。
そこに山本太郎という歌舞伎者が現れた。なかなか面白い。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:43.57ID:ISFAuOuO0
10%にしようとしてる自民は一切叩かずに、山本に対しては
「0%じゃないのは公約違反」とか「法人税はスルーか」とかほんとネトウヨの叩きって意味わかんねーよな
消費税の件で山本叩くならまず自民を先に叩けよアホども
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:56.78ID:5eDMcDf40
OECD消費税率平均19%、GDP比消費税収11%。
日本は8%で6%と、日本はOECDで下から2〜3番目に消費税負担が軽い国。

で、日本より消費税負担重い国の方が、経済成長しまくり。

ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html

ちなみに1位のアイルランドは、この10年のインフレ率推移が、日本とほぼ同じ。
日本はIMF定義などで既にデフレではないが、日本をデフレとするなら、
アイルランドもデフレとなるけど、アイルランドは経済絶好調。

おまけに消費税率もデフレ時に引き揚げ、その税率は日本の倍以上。
一人当たりGDPは日本の倍近くという状況なので、デフレ言い訳にも出来ない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:40:54.03ID:Jqp/rGn50
れいわがんがえー
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:41:07.70ID:Azg79fC50
>>99
雨が降った選挙なんていくらでもあるわw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:41:10.14ID:2VzKatXX0
>>60
結局さ、消費税減税の財源は?
消費税1%で2兆円の増収らしいけど
10%を5%にするなら10兆円の財源が必要
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:41:25.42ID:g1bPv6Pr0
ゲルはチョンのハニトラで半島の言いなりって噂は本当?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:42:04.90ID:L+PJwjVT0
>>25
新潟と静岡で4300票ちかくの山田太郎票が山本太郎でカウントされてたんですが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:42:27.94ID:T8qev0uT0
山本の安保はあかんと思うわ
でも政治にハッパかけるにはある程度山本を支持するっていうやり方が一つ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:44:10.97ID:g1bPv6Pr0
山本はまず

日本の政財界におけるタックスヘイブンについて調べて発表しなよ

そうすれば減税なんて簡単だよ
でも誰もやらないんだよなタックスヘイブン暴露
なんといっても小沢が怪しいしなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:44:50.50ID:PE8JA+Y20
まぁれいわは日本では初のSNS系極左ポピュリズム政党だしな

結局従来型の極左政党(共産、社民、立憲)から支持者(ジジ、ババ、負け組みアホ)を掠め取って
今回の選挙でうまくいっただけ
単なる極左連中の新たなドツボ争いだな

日本は世界でもまれな安全で豊かで文明的な国家だから、極左の支持者自体がドマイナーでm
一定規模以上にはならない

ま、太郎頑張れよ   俺は全力で応援するぞ(ただし票を入れることは無いけどね)www
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:44:50.54ID:2lbJHi1W0
>>97
山本はキャスティングボートなんか握ってないだろ。
改憲に賛成する代わりに自民党に妥協させるのか?wwwww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:16.38ID:lLBDhnKV0
1997年から2014年まで17年間も消費増税してこなかったけど
その間に社会保険料はグンと上がって現役世代の手取りがガタ落ちしたろ

消費税を5%に戻すなら社会保険料のさらなる負担増は目に見えているし
現役世代が賛成するわけがない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:19.13ID:2VzKatXX0
そういえば共産党は
年金のマクロ物価スライドを廃止とかいってて
7兆円の財源は法人税増税w
そこに消費税5%の10兆円の法人税増税
あわせて、17兆円

法人税は何%になるんだ?w

https://i.imgur.com/doWgCL3.gif
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:22.59ID:/FpEx3dd0
次は経済政策だな。なんだっけメロリンだっけ? メロリンミクスでもなんでもいいが、この国をどう成長させていくのか。
課題はそこだな。暫く財界とくに大企業を優遇してきたから、差別化をはかり中小企業にも配慮するなら、評価されるかも。

当然、北方領土や尖閣諸島、竹島の問題、そして日米関係、日米同盟、自主防衛論、
対北朝鮮や韓国、そして中国などについても語れるように成長することは必須だな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:53.93ID:kfWXy26W0
連合の声援を受けている政党はこの条件でも飲めない
彼らは民主党政権を支えていた時代から消費税増税賛成派だ

ようするに山本はしがらみを自分で断ち切ってくれと覚悟を訴えている
5%で口実を提供しているんだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:54.10ID:zx0Ag/f00
消費税を減税しようとすると、必ず財源は?と言う奴が現れるが、

法人税を減税しても、財源は?と言う奴が現れない不思議。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:47:25.53ID:keqjck1t0
リブラだけが規制の対象と勘違いしてる日本人が多い
規制の対象はリブラだけではない
すべての暗号資産(仮想通貨)

米国のムニューシン財務長官は、CNBCに出演
ムニューシン長官はビットコインなどの
仮想通貨が犯罪行為に使用されることの懸念を繰り返し表明している。
CNBCのインタビューに対して以下のように話した。

「規制はすべての仮想通貨を対象とすることを検討している。
国内のすべての機関と連携し、統一したアプローチをとる」

『仮想通貨による不法な活動は国家安全保障にかかわる。
すべての仮想通貨を対象とした新たな規制を検討
金融犯罪取締執行ネットワーク(FinCEN)による規制を強化する必要性を訴えた。』

先日も、ムニューシン長官は先日緊急で記者会見を開いてビットコインなどの
仮想通貨による不法活動は「国家安全保障の問題」と懸念を表明していた。

金融システム安定のための新ルール模索
ムニューシン長官はさらに、米国の金融システムへの悪影響を避けるために、
仮想通貨に関する新しい規制を検討していると明らかにした。

ソースはcnbcの動画

>>1-9
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:48:35.09ID:FN15m44r0
>>1
(?・ω・)過激派と繋がってんだろ?新選組どころかおまいらが不逞浪士じゃん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:50:32.63ID:T8qev0uT0
官僚のいいなりなら政権を変える必要性を感じなくなる
三党合意やら凍結やら そこいらの党は不要だわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:21.25ID:hLMiawaQ0
>>128
法人税の税率上げたって経費積み増して帳簿上の利益消すだけだし、大して変わらないよ。
それに、直近2年では法人税収は上がっているよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:40.49ID:2VzKatXX0
>>125
去年の法人税収は12兆8580億円
法人税は29.7%

消費税5%にするには10兆円必要
共産党のマクロ物価スライド廃止で7兆円必要

法人税は60%必要ですwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:16.35ID:U2RKdY9b0
根回しという言葉知っとるんか?この馬鹿
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:30.60ID:2D9HdHnE0
三橋あたりの経済ブレーンが手を引けば山本太郎に残るのは胡散臭い取り巻きだけ(笑)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:33.12ID:T8qev0uT0
>>132
9条があるから大丈夫
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:53:12.74ID:wPgmHHli0
正直言って
立花たかしの方が
戦略や実行力が勝ってる
奴を引き入れてほしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:53:16.80ID:9Ohgvb2W0
>>136
一行目と二行目が既に矛盾してるw
変わらないっつうんなら法人税を元に戻せよ
消費税のない頃の税率にな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:54:03.30ID:on/B2dekO
>>95
すぐには無理だな。まず野党同士の食い合いになる。

比例にばかり目を向けてる奴が多いが今のままなら次回衆院選でのれいわは太郎の知名度から取れて5から6。

れいわ自体が今はさして評価されてないのは東京選挙区見ればわかる。
知名度のない候補が太郎の票をむしり取られる格好。しかもこれは野党どころか与党にまで流れた可能性が高い。

比例はまあまあ強いが、れいわが選挙区で力を発揮するには今のところ圧倒的に力不足と言わざるを得ない。

よって少なくとも向こう数年は山本太郎総理はないと断言できる。
今回の参院選自体地盤沈下ではなく前回勝ちすぎの揺り戻しだからな。地盤沈下にしては負け幅小さすぎ。

ちなみに今のままだと次回総選挙における自公はやはり勝てない。
勝てないが議席減少幅はせいぜい15から20程度と思われるため過半数割れは次回に限ればあり得ない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:54:18.57ID:zx0Ag/f00
>>132
日本を安売りしてるのが安倍だからな。

種子法とTPPで食の安全保障も放棄したのが安倍。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:54:31.08ID:/FpEx3dd0
>>108
自民党内で長年積み上げてきたものを例のビデオメッセージで中途半端でサヨク好みなものにしたのが安倍さん
現実的に妥協してまた変えればいい、まずは改憲のムードだと言う人もいるが憲法はそんなものじゃない。

石破茂の憲法や安全保障に対する考え方のほうが筋が通っているんだけど、安倍の対局、党内二項論として、
サヨクな安倍さんを自称右翼が支持するというのは、理解しがたいものがある(笑)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:54:43.41ID:1eppyZnO0
アベチョンの国債日銀引き受け 日銀株購入
は失敗
失敗した原因は消費税増税もある
アベチョンのやったのは全部失敗
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:56:57.04ID:9Ohgvb2W0
消費税があると金の流れが悪くなるから国債発行して金を動かさなきゃならんからな
消費税廃止し同じ額の国債を発行したら税収はめちゃくちゃ増える
景気対策が必要なくなるからそもそも同じ額の国債を発行する意味もなくなるが
消費税がない頃は国家予算が50兆円でも経済は回った
国家予算が減る=官僚の権力が落ちるってことだから全体に消費税を下げることはしないがな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:58:39.56ID:h5gUkBAH0
あれ?廃止じゃないの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:00:12.03ID:/FpEx3dd0
安倍4選は国益、いまの政治課題を考えるなら「あり」だとは思う。
けども安倍さんは映画監督やゴルフをやりたいらしいところも垣間見える。

そろそろ、安倍さんを楽にしてやらないか?

菅さん、石破茂、岸田さん、進次郎くん、小野寺さん、河野さん、枝野さん、山本太郎、、。

次にバトンを渡すために人を育てることも大事なんだ。

新潟の石崎とかいうアホ、なんだよアレ(笑) 安倍さんは人を育てることが苦手なんだな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:00:39.90ID:WzJgtex70
すでに景気は悪化しかけている。
消費税増税がトドメになる。
金融調整と日経先物の買い支えだけで
経済が維持できるわけはない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:01:05.79ID:gw7ncVVk0
安倍真理教信者の売国奴ネトウヨが喚けば更に意味合い深くなるな
統一教会勝教連自民で検索してみろ
日本人女性を性奴隷として朝鮮に流したり呪われてるだのいって高い霊感グッズ買わせたり日本弁護士会から睨まれるガチものカルト統一教会
太郎を攻撃してる連中の正体は何やら
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:01:20.10ID:hLMiawaQ0
>>142
別に矛盾してないでしょ。法人税の税率上げたって経費積み増して帳簿上の利益消すから
景気がとびぬけて良くか悪くなければ、10兆のあたりを前後するんだよ。
この20年で法人税収の最高は14.9兆円で最低は6.4兆円、リーマンショックの前後だね。
バブルの入り口ぐらいで15.8兆円だから、税率いじっても税収は大して変わらないよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:02:51.04ID:KqbgqyGX0
5%だとオリーブと変わらないよね
てのひら返し早すぎない?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:02:56.35ID:J/3zUKMS0
アカンアカン

中核派がバックについてるやつやろw

革命狙ってる奴らだぞw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:05:06.63ID:v83t4njr0
野党共闘なんて民主系の反日が野党のイメージを悪くして野党に希望を持たせないようにワザとやってるんだから
協力するなよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:05:07.44ID:/FpEx3dd0
その点、実は剛腕などと言われた小沢一郎と関係があった政治家、その立ち位置や距離感にもよるが、
彼と関わりがあった政治家のほうが、よく伸びている。

二階さん、小池百合子、沖縄のデニー、石破茂、枝野幸男、この山本太郎もそうだな。

安倍さんも麻生さんも小沢一郎に敗けたから今がある。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:05:45.17ID:LRydHUWe0
寝たきりの奴に何が出来るのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:06:11.69ID:k5nNzEIH0
>>150
ソース?wwww

前田五郎の証言。
「松本人志なにエエカッコしとんねん。お前は向こう側の人間やないか

大崎、お前がヤクザから仕事引っ張ってるやないか」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:06:59.95ID:sGHfI5Px0
>>1
なんだ消費税廃止じゃなかったのか?w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:08:11.53ID:+Tj4AdlY0
>>146
【アベのせい】韓国紙「10年代の韓国の深刻な輸出不振と景気低迷、アベノミクスのせい」
tp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563846980/

【コラム】円安を誘導したアベノミクス、結局は韓国輸出を狙撃 7/23(火) 8:37配信 中央日報日本語版

今年に入って輸入の減少が尋常でない。1−3月期には前年同期比6.8%減少した。中間財・消費財から燃料・穀類・資本財まで全商品の輸入が縮小した。
今年に入って韓国が世界10大輸出国のうち輸出減少幅が最大となったのと無関係ではない。輸入の減少はそれほど大きな問題でないと思うかもしれない。
貿易収支と経常収支の黒字につながり、むしろ歓迎すべきことだと考える人もいる。しかし韓国に対する日本の輸出規制を見ても分かるように、
韓国経済は輸入できなければ生産に支障が生じて結局は窒息する。
◆アベノミクスで韓国が輸出不振に
2012年12月に安倍首相が就任した後に始めた一連の経済政策、すなわちアベノミクスの核心は、無制限の量的緩和と円安政策だった。@@@@@@
長期にわたる景気低迷と低成長から抜け出すために通貨供給を拡大すると同時に円安を積極的に誘導した。
2011年に1ドル=80円を割っていた
日本円が2015年には1ドル=121円まで値下がりし、日本製品の国際競争力を大きく高めた。
日本の輸出は2013年に14.9%増、14年に5.7%増となった。当時、多くの学者はアベノミクスの失敗を予想していた。@@@@@@@@
しかし結果はそうではなかった。
半面、韓国ウォンはドルに対して2013年に2.8%、14年に3.8%値上がりした。したがって韓国ウォンは日本円に対して2013年以降、
大きく値上がりしている。この余波で日本の製造業は急速に活力を取り戻したが、韓国は深刻な輸出不振と景気低迷を避けられなかった。
結局、アベノミクスが韓国の輸出を狙撃したということだ。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2015年と16年に連続で輸出がマイナス成長し、2017年の半導体特需による輸出増加率
(15.8%)を除けば、輸出は5%成長も難しい状況が7年間続いたということだ。所得主導成長を掲げるJノミクス(文在寅政権の経済政策)
でなくアベノミクスを教訓にして規制改善、法人税引き下げ、為替政策の転換を深く考慮する必要がある。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:08:20.99ID:PIYcXx4/0
dj■創価学会の集団ストーカー問題 まとめ■
●1 電磁波攻撃、音声送信、思考盗聴、ハイテク犯罪、等というものはありません●

このデマ情報は、創価学会側が、集団ストーカー被害を訴える者は、統合失調症である、頭のおかしい人間であると思い込ませる為に、
被害者を偽装して情報拡散しているものです。
また、本当は被害を受けていないのに、ネットの情報から自分も被害者だと思い込んだ統合失調症の患者さん達が、
実際に被害を受けていないが故に、騙されて、このような被害があると思い込んで、それでこのような書き込みをしているだけです。
.
●2 集団ストーカーとして実際に行われている嫌がらせ行為●
.
尾行・監視・付き纏い・悪評デマの拡散、地域社会や職場での孤立工作、引っ越し強要工作、解雇工作、就労妨害、ノイズキャンペーン(※)、
ガスライティング(※)、アンカリング(※)、ストリートシアター(※)、ブライティング(※)、コリジョンキャンペーン(※)等です
(※がついた物はネット上で解説が出ていますが、目的や行為内容が事実と異なる物があり、故意にデマが流されている可能性があり、注意が必要です)
.
●3 集団ストーカーの目的●
.
https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
> 集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ターゲットの周辺に複数の人間が常につきまとい、ターゲットに精神的苦痛を与え続け、
> ターゲットがたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける

> このよう集団ストーカー行為、もしくは学会系の医師を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、統合失調症の診断書を作成して
> 被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
> 対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む
.
というもので、ターゲットを自殺に追い込んで殺害する事や、病死させる事、統合失調症への社会的抹殺など、極めて悪辣なものとなっています
.
●4 集団ストーカーの被害者達●
.
脱会者、かなり上の方の元幹部、勧誘を断っただけの非学会員、学会員と揉め事を起こした住民等となっており、
近年では学会とほぼ無関係な人でも集スト被害に遭うケースが増えており、そろそろ創価学会を叩き潰す必要があるなという話になっています。
まさかと思った人、信じられないと思った人もいるでしょうが、本当にやっています。
また、やりすぎ防パトと呼ばれる行為にも、創価学会の深い関与が認められ、警察官や防犯協会の人間が積極的に関与する形で、
ターゲットを自殺に追い込んだり、精神疾患にでっち上げて社会的に抹殺するといった異常行動も、本当に行われています。
..
創価学会の集団ストーカー問題に関する詳しい話はこちらを参照してください。
レスにして30枚近くと長文ですが、まだこれでも一部ですし、広宣部や教宣部の組織犯罪の掘り下げが出来ていません。
ですが、全て目を通せば行われている事は大体理解できるようにしてあります。
必死チェッカーは一定期間後、レスのまとめURLが変わりますので、その際にはID検索で見つけて下さい。
.
トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > ddxitBb50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190724/ZGR4aXRCYjUw.html
..
ここまで読んでこの話を信じて下さった方は、激しい怒りをお持ちになられたと思いますが、
これだけの悪行を重ねているのですから、加害者が国民からそうした感情を持たれるのは当然です。
この問題を知っている人間や、学会の嫌がらせを知っている人間達も、学会員は社会から完全に追い出さないといけない、と言っています。
.
この問題に興味をお持ちいただけたという事であれば、知り合いにじゃんじゃん話して下さい。
やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、協力させられた非学会員が結構いますから、頼まれて協力したという人が見つかるかも知れません。
そういう人がいたら、自分が依頼された事を、野党系の政治家の人(公明党・創価学会と繋がってない人)に告発するよう働きかけて下さい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:09:15.37ID:B6sJsWus0
>>10
安倍が早々に約束破っちゃったからなあ・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:09:17.98ID:+Tj4AdlY0
>>158
日本のちょーせん勢力(汚沢ら)が担ぎ出した(かんこくに円高で忖度するために)バカ神輿だよ、白川は

世界中がいち早くゼロ金利政策・量的緩和政策・財政出動などして、必死にリーマンショックから立ち直ろうとしてるときに
民主党政権は逆に不景気時に一番やっちゃいけないといわれてる、緊縮財政(事業仕分けにより公共事業縮小)をした。

日銀の白川総裁も全然金融緩和しない。
だから、雇用も生まれない、消費も落ち込む、当然物価も下がってデフレに拍車がかかる。
そんな国は世界から見放されるから日本株も全然買われない。

よそはゼロ金利やマイナス金利にまでなってるから、金利も当然日本円のほうが高くなり日本円がバンバン買われ超円高。
超円高で日本企業は業績が上がるわけない。

【民団】 呂健二団長、汚沢自由党代表を表敬…「地方参政権獲得運動の再構築と韓日関係の改善に向けて力を尽くしたい」 [03/31]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522461390/
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:10:05.15ID:qxQRyTpY0
>>155
山本太郎は立憲とかに選挙前に消費税減税で一緒に戦おうって言ったのに断わられたから一人で党立ち上げたんだが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:10:12.30ID:5q7vQsQ90
>>3

法人税については

累進課税強化と

ちゃんといっていたよ

個人も企業も累進課税強化
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:11:48.61ID:1eppyZnO0
例えば自動車国内販売はダメになったのが消費税
企業潰しながら推進した消費税は失敗なの今だにわからないのが
アベチョン
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:11:52.47ID:+Tj4AdlY0
>>171
【民主党(民進党 りっけんみんみん)】「再増税ができない状況にしたのがアベノミクスでは」

民主党予定者激励の連合会長、消費税再増税の必要性を指摘、アベノミクス批判(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417312342/

↑キチガイ…

安倍さんは経団連や経済同友会と話し合って(圧力をかけて)、来年のベアを確約させた。
この春はボーナスの引上げも話し合って(圧力をかけて)、実行させた。
いっぽう連合とパイプの太いりっけんみんみんは・・・・・なんにもやってないじゃん。
ただ朝鮮人と文句言って「ジミンガー」してるだけ。

681名無しさん@1周年2018/03/19(月) 01:30:47.24ID:47dfoOcS0
労組からの、若い一般組合員の脱退も顕著みたいだね。
大体組合貴族と言われる組合幹部は、殆どが反日の帰化や在日
朝鮮人だし、組合費上納しても動員だビラ配りだと、無料奉仕で
休日潰されて遣りたくない事やらされるしね。
その上自分達が政権取った時には労働者の為に何も遣らなかった
クズ野党を支援して、労働者の為に賃上げ交渉している自民政権を
敵視して活動って、遣って居てバカバカしくなるだろ。
昔居た会社の組合長なんて、豪邸に住んで億のヨット乗り回して
遊んでばかりで、ほんと腹立ったわ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:12:07.18ID:DSIlMgBh0
消費税そのままか廃止にして欲しいけど
ポテチの中をこれ以上空気にしてくれるな!
アイスもチョコも小さく少なくなりすぎてるんだ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:13:15.45ID:9Ohgvb2W0
>>154
変わらないのなら法人税を増税したらいいな
一気に70%に戻そう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:15:34.12ID:AVwsXlIP0
普通に、1万の商品買ったら余分に千円取られるのは鬱だな。。。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:15:43.68ID:KqbgqyGX0
>>171
それで消費税廃止謳ったのは彼ですけどね
言葉が軽いと非難されても仕方がないよこれ
だったら始めから5%を公約にするべきだったわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:16:11.49ID:hLMiawaQ0
>>177
法人税率をあげれば増収になるというのは嘘だから別の手段で財源を探すべきだと思うよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:16:35.67ID:1eppyZnO0
輸出戻し税やるなら最初から取らなければいいだけ
のシンプルなのが分からないのが
バカチョン
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:22.12ID:7vkzV+Af0
侮れないのは本来実践したい本当の政策を全部封印してこれまで自民に票を入れてきた人の耳に入りやすい実践する気のない耳障りの良いことしか言ってこない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:37.50ID:9Ohgvb2W0
>>178
いや1万円のものを買ったら作った従業員の月給が50万円から40万円に下がるのが消費税
消費税は法人税と違って人件費が経費にならんから人件費を大きく押し下げる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:43.33ID:o8L0pBwf0
>>170
アカンやつやんw
入れなくてよかったw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:18:04.86ID:UXWrMhWv0
まともに意見も言えない身体障害者二人にいったい何を共闘させるんだか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:18:21.90ID:9Ohgvb2W0
>>180
嘘かどうか試しにやれんばいいだろ
消費税廃止して法人税増税な
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:18:38.81ID:2VzKatXX0
>>177
日本に会社置く意味無くなるよね

>>103
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:19:31.16ID:9Ohgvb2W0
>>191
なくならんぞ
企業は需要のある地域に行く
現実法人税が高い頃の日本は世界有数の会社がいっぱいあった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:20:15.02ID:hLMiawaQ0
>>190
ほぼ確実なことをお試しでやって消費税減税分の財源が見つからなかったときは
また民主党のようなことになるから別の手段の財源を探すべきだと思うよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:20:22.61ID:a9ys33Qf0
今回勝てなかったら意味ない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:20:26.00ID:+HQeIiGj0
しれっと5%とか言い出してんな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:20:38.36ID:+Tj4AdlY0
>>185
山本太郎(ちょうせんじん李なにがし)のバックにいるのは、
斎藤まさしと「MPD・平和と民主運動(市民の党)」という団体
北朝鮮とズブズブの謀略団体。

寄付金が何億集まったとか言ってるけど、
元をたどれば総連系のパチンコマネーじゃないのか?

れいわ新撰組選挙ブレーンは公民権停止中の斎藤まさし
https://togetter.com/li/1376321
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:21:07.41ID:9Ohgvb2W0
法人税が高い頃は人材こそ企業の財産と言って高給で
人を囲い込んだ
勢で取られるくらいならと設備投資も活発だった
需要も消費税がないから当然旺盛だしな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:21:38.15ID:RNi8MWDp0
山本太郎 まず先に天下取ります宣言
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:22:26.75ID:9Ohgvb2W0
>>193
いやいや消費税の景気対策に消費税増税以上の予算を計上するくらいなんだからやるべきだろ
法人税減税して消費税を増税してきた結果が今でそれは失敗に終わった事は確定してるんだから
いい加減舵を切るべき
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:22:47.87ID:+Tj4AdlY0
>>193
財源の裏付けのないちょうせんじん(山本太郎ら特定夜盗)の議論は無意味!!

断言するけど日本を苦しくしてるのはチョン&バカ左翼(きょうさんとう りっけんみんみん そうか)だよ

1 男女共同チョンコ参画予算10兆円  オモニの苦労話なんか聞きたくねー
2 外国人に配りまくってる生活保護・福祉給付金(帰化人含めれば1兆円超えてる)
3 文系の私学助成金も一旦停止しろ(バカ左翼・ムラサキ婆と朝鮮人の巣窟)4000億円
4 宗教法人にも課税せよ!! 週刊新潮2011年3月10日号 『4兆円の財源が飛び出す「宗教法人」に課税せよ!』

5、電波オークションをすぐやるべき!! インドで2兆円、アメリカで4500億 日本ではいくらになるか??

★ 反日バカ左翼と朝鮮人だけが大喜びの男女共同チョンコ参画 ←ジェンダーだの、オモニの苦労話だの聞きたくない!!
合計で9兆円もの予算が付けられている、とも言われますが、中にはあの落合恵子を講師に呼び、
謝礼がなんと73万円でした。 そのうち主催市が払ったのは3万円で、70万円は防衛施設庁から出たのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そりゃ、落合恵子の反日与太話に73万円払ってれば、国は傾くよ

↑なにもかもチョンコ左翼が悪いんだよ!!! 両手両足に50キロの錘ぶら下げて歩かされてるようなもんだよ

↑これがなかったら日本人左団扇だ 消費税も必要なければ、義務教育が無料になる  これこそ埋蔵金だ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:23:00.21ID:KqbgqyGX0
5%で天下取れるならオリーブでも変わらんのだけど
太郎である意味が全くない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:23:55.31ID:9Ohgvb2W0
>>201
財源の裏付けがないのは消費税増税派の方
消費税導入以来国債が激増したのを見たら誰にでもわかる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:15.50ID:qxQRyTpY0
>>179
最終的には廃止だけど政権取んないことにはどうしようもないので現実見て協力できる所は協力しないと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:32.17ID:RR6LKuq80
凍結は無意味だし最低でも減税は正しい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:33.10ID:9Ohgvb2W0
>>204
日本を潰していってるのは消費税増税派な
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:47.87ID:BluPitME0
前参院議員の山本太郎がけさ、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ生出演した。

 今回の選挙での躍進や原発問題などについて、番組コメンテーターと話した後、つぎのように締めくくった− 

 「この国の20年―30年の間というのは、どのような政治が行われてきたかというと、完全に皆さんの生活を踏みつけて企業側にいかに利益を横流しできるかということの連続でした」

 「例えば、大企業に対して大減税、金持ちに対して大減税。その上に皆さんの働き方を壊して来た。昨年の末に決まったのは何か?大量の外国人を安い労働力としてこの国に招き入れるということ」

 「これによって首が絞まるのはだれか?皆さんなんです。今の政治は皆さんへの裏切りの連続でしかない。それを変えていける。まずは野党で手をつないで政権交代を目指したいと思います」。

 大企業がスポンサーのテレビ局で言ってはならないことを、山本太郎は言ってのけたのだ。

 経団連の下請けと堕した自民党政治への批判は、テレビ局では御法度である。山本の発言は事実上の放送事故だ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:25:02.70ID:hLMiawaQ0
>>200
それは消費税増税という財源があるでしょ。
法人税を増税しても経費積み増して帳簿上の利益消すから景気がとびぬけて良くか悪くなければ、
10兆のあたりを前後して減税分の税収は得られないんだよ。
この20年で法人税収の最高は14.9兆円でしかない。
バブルの入り口ぐらいで15.8兆円だから、税率いじっても税収は大して変わらないよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:25:08.30ID:+Tj4AdlY0
>>204

ていうか、そもそも、ちょうせんじんが新選組って???

ちょうせんじんだよちょうせんじんだよちょうせんじんだよちょうせんじんだよ
山本太郎 朝鮮飲み  ←けんsaku
山本太郎 朝鮮飲み  ←けんsaku

どういう環境で育てばこういう水の飲み方になるのだろう?
http://omura-highschool.net/wp-content/uploads/2016/02/5185b575dbcc6099316f972081756ff6.png
普通はこうだよな。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/dd1bd14de1a75f240ec5412f8e7d30a3.jpg
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:25:59.73ID:lMJ4nduI0
消費税廃止と最低補償年金の2本柱で
個人消費爆上げだ!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:28:14.52ID:k5nNzEIH0
>>209
経費積み増しんなら給与上がるから所得税で取れるやん
累進課税だから低所得層にも優しい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:29:16.31ID:hLMiawaQ0
>>212
経費が必ずしも給料とは限らないし、もっというと国内の給料とも限らないよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:30:12.48ID:tQcWN/rf0
ベネズエラは価格統制でまともに利益のでない
価格を強制して企業や自営業者をつぶして
国内産業を意図的に壊滅させてるからね
あまりあの国は参考にならないな
当時の与党の支持基盤をつぶしたいから
わざと国内の産業をつぶして自分達に依存するしかない
状況にしてる
高所得者や儲かってる企業の純利益に増税して
一般庶民に減税すれば消費がのびる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:30:34.12ID:9kAXbfZ50
>>15
お前頭悪いのか経団連のやつかだな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:30:49.14ID:3/izN+4y0
こいつ支持してるバカって過激派の力借りてまで消費税下げたいってこと?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:32:53.66ID:YcOu2IaE0
こりゃれいわ一択だわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:32:53.96ID:+yTBb9IU0
>>134
反対=安倍信者に繋がるオツムの持ち主は度しがたいわ。
この男は危険人物だよ。コイツのバックに中核派がかつていたの忘れたか?今も黒子でいるかもしれんのだぞ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:20.22ID:A9jbXi4w0
たった2議席で金も組織もない山本が志位や枝野や玉木とまともに交渉出来ると思ってるのが笑える
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:47.56ID:k5nNzEIH0
>>213
給与決算賞与で法人税の減額をするのは一般的やん

従業員のモチベーションも業績も上がる

この人手不足の世の中離職率が下がって経営者もニッコリ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:06.69ID:3/izN+4y0
50人以上逮捕されてる関西生コンとも仲良しなんだなwwww
https://togetter.com/li/1376321
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:33.37ID:/eAVYNXS0
国債残高とは、国が過去に国民に対して支出した貨幣のうち
税で回収しなかったものの履歴にすぎない

BYケルトン教授

これは山本だけでなく、自民党の某議員たちも賛成してるからな
消費増税なんてする代わりに国債を発行したり、法人・所得税を上げればいいだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:35:06.65ID:hLMiawaQ0
>>220
経費が必ずしも給料とは限らないし、もっというと国内の給料とも限らないよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:35:11.36ID:+Tj4AdlY0
>>214
そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…

ベネズエラは反米左翼ニコラス・マドゥロ大統領は、権力の座の固執して国家崩壊寸前の国である。
インフレ率は100万%となり、すでに国家崩壊しているも同然だ。反米左翼の無能がトップに立つと
どうなるのかを知りたければ、ベネズエラは観察に値する国でもある。
keiseisuzuki (鈴木傾城)

ベネズエラを反米の闘志として当初持ち上げていた界隈がどんどん撤退していっててワロス。
gerogeroR (もへもへ)
日本共産党はベネズエラで反米のチャペス政権が成立した時 「これで貧しい人々が救われる」
と言っていましたが 今どうなりましたか? フィリピンから米軍を追い出して素晴らしいと言ってま
したが 南沙諸島どうなりましたか? 日本共産党が政権を取ったら 絶対にこの国は滅びます!
ikeikedondonda (鉄アレイ)

56 :Ψ:2014/02/18(火) 06:15:43.07 ID:MefhTkcN0
伊豆大島、川島理史町長(共産党首長)が台風26号発生した日の夜にキャバクラ通い
しんぶん赤旗は沈黙…なお防災対策などを訴えて当選した模様

川島氏は、15日夜に出張先の懇親会で飲酒した後、女性のいる店に移ってさらに
飲酒したことを『週刊新潮』に報じられた。

↑反日バカ左翼の典型  とにかく、口だけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:35:36.60ID:9LXdsyc10
自民が国民から搾取しかしないからこういう政党が力を持ち出すんだよ
次の衆議院選挙は自民やばいよ
今回勝ったからといって増税するとひどいシッペ返しとなるだろう
国民の中にだいぶ怒りのマグマが溜まってる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:35:48.20ID:vGsvW1sr0
今のままの制度で消費税10%なんて非現実的で突飛すぎてどこのファンタジー世界にいる馬鹿かというくらいデタラメかつ日本を壊す最悪の税法だよ
消費税は廃止してから仕切り直すのが筋
ついてこれない議員のためにまずは5%から議論してもいいけど

これに共闘できない野党は存在価値なし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:36:40.64ID:+Tj4AdlY0
>>225
「罪日ID:9LXdsyc10は被害者ヅラをしたコウモリ」「軍隊へ行き、精神的再教育が必要」 ソウル出身 パクさん 明治大学留学生
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/1/d17807bf.jpg
罪日を召喚するメリット
・資産没収
・数十万の兵隊、強制労働者の確保
・支持率回復
・日本との関係改善

デメリット ・無し

これ魔法のカード
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:38:22.74ID:+Tj4AdlY0
>>228 謎の上から目線だな

選挙権のない罪日ちょうせんじんどもだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:39:53.36ID:13fbTdP60
>>98 の続き
消費税は筋が悪い税なんだ
種芋に税金を掛けるようなもん
税金は収穫物にかけるべきなんだ


>>113
アイルランドの消費税は食料品には掛かっていない
よってGDPに占める消費税収入は日本と同じぐらいだと思う

日本は貧乏人に厳しい消費税
アイルランドは貧乏人に優しい消費税

消費税だけで問うなら経済発展するのはアイルランド方に決まってるじゃん
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:40:48.30ID:v05vup0K0
>>225
>>226
10%はおまえら大好き民主党が決めたんだろwバカ乙www
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:42:44.49ID:+Tj4AdlY0
>>232
民主党(りっけんみんみん)政権の株価は、約9000円。今は22000円付近。

円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義
アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html
・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し

「むしろ円高を生かしてやっていくしかない( 野田首相)」と無策。
 
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:43:59.12ID:2VzKatXX0
>>192
前提条件が違うでしょ
成長力も通信環境も
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:44:03.25ID:oix9RbNN0
>>171
その通り
山本太郎は参院選前に消費税減税で一致した野党共闘を目指したが
まとまらなかったから1人でれいわ新選組を立ち上げたと演説で何度も言ってた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:23.96ID:1eppyZnO0
最終消費にだけかける物品税
でいい
日本の消費税は税理士 税務署のためのキチガイ税
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:28.16ID:aj4buvcc0
選挙前は廃止とか言ってなかったか
もうトーンダウンしたのか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:40.03ID:2VzKatXX0
このスレ進行の遅さw
財源は?しか書けないよな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:45.78ID:0lGghb3y0
>>236
消費税廃止とか言ってなかったか?
MMTとやらを信じるなら5%も要らんだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:52.58ID:v0h3FIXl0
消費税廃止何処行った?そこゆずっちゃまずいんじゃねえの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:46:44.02ID:0lGghb3y0
結局、消費税5%も廃止も単なる思いつき
何の根拠もないってこと
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:46:49.11ID:A9jbXi4w0
>>236
何がそのとおりだよ
適当に耳障りの良い政策で情弱釣ってるだけじゃねーか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:46:56.34ID:M3RH/at60
こいつチキンかよwww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:48:04.09ID:0reFC6+t0
妥協したわけじゃなくてその点なら手を組んでくれますかってことでしょう。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:48:13.33ID:+Tj4AdlY0
>>239
財源の裏付けのないちょうせんじん(山本太郎ら特定夜盗)の議論は無意味!!

断言するけど日本を苦しくしてるのはチョン&バカ左翼(きょうさんとう りっけんみんみん そうか)だよ

1 男女共同チョンコ参画予算10兆円  ジェンダーだの、オモニの苦労話なんか聞きたくねー
2 外国人に配りまくってる生活保護・福祉給付金(帰化人含めれば1兆円超えてる)

3 文系の私学助成金も一旦停止しろ(バカ左翼・ムラサキ婆と朝鮮人の巣窟)4000億円
4、宗教法人にも課税せよ!! 週刊新潮2011年3月10日号 『4兆円の財源が飛び出す「宗教法人」に課税せよ!』

5、電波オークションをすぐやるべき!! インドで2兆円、アメリカで4500億 日本ではいくらになるか??

↑これがなかったら日本人左団扇だ 消費税も必要なければ、義務教育が無料になる  これこそ埋蔵金だ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:48:55.21ID:aosCB2co0
>>29
小沢だよね もちろん。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:49:10.54ID:1eppyZnO0
消費税導入前も物品税あったので
消費税廃止で物品税でいいだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:49:59.96ID:hLMiawaQ0
>>240
法人税の税率上げても経費積み増して帳簿上の利益消し法人税の節税が行われるんだよ。
支払っても問題ない金額を企業が設定するから、税率を上げても大して変わらないの。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:50:07.93ID:PVzXlrM20
>>4
番組見てきたけど、廃止って言ってたぞ。もし野党共闘を持ちかけられたらどうしますか?って
質問に「減税なら協力できます」って回答だった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:50:13.47ID:X/kHq8Hh0
減税を公約できるならやらせる価値はあるね
凍結などといって詐欺はできんでしょ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:51:09.31ID:mL8UHmmP0
>>1
山本太郎の基本は消費税廃止
消費税廃止と言い切っている

ただそこまで持って行くには野党の協力もいる
基本は廃止だがまずは最低でも5%まで下げるって意見の党と組んで下げるってこと
廃止はそこから
山本太郎はあくまで「廃止」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:51:10.48ID:5RhvUdWa0
選挙終わったらいきなり0から5%に変わっててワロタ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:51:40.78ID:5RhvUdWa0
>>255
こいつらとそっくりの民主党を忘れたか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:52:08.91ID:9Ohgvb2W0
>>209
法人税を低くすると言う事は帳簿上だけは不可能でその分人を雇ったり
設備投資をしてると言う事
法人税を上げれば企業は金を貯め込む事が出来なくなるから景気が良くなる
現実法人税が高い頃は景気が良かった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:52:13.21ID:T9VGaJTC0
あれれー?
廃止だ!撤廃だ!言ってたのにもう5%??
れいわ支持者は許してあげてね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:52:22.69ID:kLfHi2cr0
官僚のポチやってる野合連中が手を取れないこと分かってやってんだろwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:52:55.43ID:WHEtxcPW0
>>1
数日前は廃止と言ってたような…
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:52:57.04ID:5y+r1MJy0
>>253
使った経費は誰かの売り上げになるじゃねえか
誰かの売り上げはそれまた誰かが払う法人税等のもとにならねえか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:53:07.29ID:9Ohgvb2W0
>>213
必ずしも海外でもない
日本は内需大国でほとんどの企業は日本でこそ儲けてる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:53:07.79ID:hLMiawaQ0
>>255
2009年「民主党にやらせてみましょう!」
2010年「そうでしたっけ。ウフフ。」

希望や思い込みで投票するのではなく、実現可能か検証してから投票しましょう。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:53:37.79ID:xuMAmu/D0
共産主義を標榜してた国がどんな末路を辿ったかとか先進国の多くが共産主義は禁止になってることとか日本の赤軍派とか革マル中核とか知らんやつが目先のエサに釣られて投票しちゃうんだろうな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:53:51.29ID:v0h3FIXl0
何時かは現実と辻褄合わせる必要があるかもしれんがちょっと早すぎる気がする
まだドンキホーテでいたほうがいいような
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:54:03.93ID:WHEtxcPW0
廃止と言うから投票したのに…
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:54:06.66ID:X/kHq8Hh0
>>258
そもそも5%はゴミンスの選挙公約であって
国民との約束なのだから、それは守られなければならない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:54:13.01ID:hLMiawaQ0
>>263
国内で使えば良いですけどね。
なんでMMT信者っていつも閉鎖系で考えるんです?地球は平板じゃなくて丸いんですよ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:54:27.88ID:PVzXlrM20
いつもは切り取りだって批判するバカも、批判したい時は切り取りで判断するダブルスタンダード
れいわは廃止を曲げてない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:55:11.34ID:JjAahJnG0
山本って言うか今の自民党が周りの意見聞かなすぎるんだよ
絶対に消費税増税だってやってるから人が山本に集まる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:55:28.11ID:+Tj4AdlY0
>>257
年金問題での政党別の対応

・立憲→国債発行
・国民→国債発行
・共産→富裕層・企業への課税強化
・維新→積立→バカ

・新選組→MMT  @@@@@@@@@@@@@@@@@ わろた

・自民→自助努力
・公明→自助努力

拉致被害者の蓮池薫は帰国前
北朝鮮の日本人グループの重要ポストに就いており
日本にたびたび上陸して日本人拉致に関わっていた
つまり北朝鮮体制派の工作員であり かわいそうな拉致被害者などではない

その兄で今回立候補した蓮池透は 拉致被害者家族会から追放された男
嘘八百を並べた安倍批判の著書を出して家族会が激怒した
その主張は北朝鮮の方針と一致しており工作員説が濃厚
版元の講談社は北朝鮮のプロパガンダである日刊ゲンダイを出している

れいわ新撰組の山本太郎のバックは中核派 北朝鮮と友好関係にある極左暴力集団

ちょうせんじんだよちょうせんじんだよ
山本太郎 朝鮮飲み  ←けんsaku
山本太郎 朝鮮飲み  ←けんsaku
ちょうせんじんだよちょうせんじんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:55:30.69ID:4NrGkrsB0
増税はあくまでも
長期政権のしがらみ

いい加減に長期規制しろよw


たったそれだけで日本は良くなる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:55:57.79ID:Oy7rkFxl0
反日ってのは右左関係なく、愛国者かどうかのバロメーターになるよ

愛国者なら反中共なのが当たり前

親中共の連中は国を売ることで国を中国に任せようって発想だから
でも、大半の日本人は今のシステムに反対してると思うんだよな
事大主義が多いから、いざとなれば自衛隊が助けてくれると思って安心してるし、
大きなものに寄りかかれないとなると不安になる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:11.29ID:9Ohgvb2W0
>>253
経費積み増しこそもっとも法人税増税の狙い目
それだけ金が動くと言う事
設備投資をしたら他の企業がもうかりその企業からも税が入ってくるし
当然人件費にもなるから所得税も増える
現実消費税がなく法人税が高かったころはそうやって経済が回り
国債を発行しなくても好景気だった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:12.44ID:/MlDHdrI0
消費税率だけしか言わないのは情弱か財務省の工作員
消費税率8パーセントの日本は、消費税率20パーセント超の北欧を抜いて、
既に世界でトップスリーの消費税大国。

税収に占める消費税の割合
日本…3割
欧州諸国…1〜2割台
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:15.17ID:PVzXlrM20
自民党は財界と財務省に逆らえないから、この消費税は圧倒的にアンチ自民になりうる政策
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:24.97ID:kBJ2vjcc0
>>218
こいつは全く信用できないよな正直
コロコロ目的変えすぎ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:28.25ID:/eAVYNXS0
>>272
自民は
財務省の犬だらけ
経団連の犬だらけだからなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:28.26ID:0lIFMEDN0
消費税なくすって言ってたのに5%ってどういうことだよww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:43.56ID:hLMiawaQ0
>>276
国内で使えば良いですけどね。
なんでMMT信者っていつも閉鎖系で考えるんです?地球は平板じゃなくて丸いんですよ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:56:52.84ID:+Tj4AdlY0
>>266
ほんとそれ

そうかりっけんみんみんきょうさんの、ゴミどもをなんとかせんと…

拉致被害者家族の訴えを最初に聞いて実態解明に努力した議員秘書の兵本達吉氏を公安警察のスパイ、
の汚名を着せて除名した日本共産党
その後、兵本氏に組織ぐるみで秘書給与をピンハネしていた実態を暴露される
共産党員がWikipediaまで自分達に都合良く編集してて呆れた。

↑確かな野党(夜盗?)…

アメリカ・ドイツ・タイ・ウクライナ・韓国では共産党の活動は違法
日本も外国を見習って共産党の活動を禁止するべき

ドイツとアメリカは憲法で禁止
日本共産党も非合法へ!!!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:57:00.11ID:0lGghb3y0
このぶんだと原発も廃止じゃなくて稼働率5%削減とか言いそうだよな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:57:21.12ID:4NrGkrsB0
いつまでも自民党に残ってる
小泉なんかもうダメだろw

長期政権の既得権益に
吸い込まれてるバカ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:16.40ID:9Ohgvb2W0
>>270
円は国内でしか使えん
外貨を買うと言う事は円を手にした誰かが国内で使うと言う事だ
しかも現状日本国内が衰退して言ってるから企業は外でばかり投資をしてる
だから海外の景気が悪くなると海外への投資が控えられ円高になる
法人税を高くして金を動きやすい状態にすれば当然企業は国内に投資するようになる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:17.36ID:0lGghb3y0
与党なら「公約違反だろ!」と責められるけど、コイツら何でもアリだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:25.90ID:PVzXlrM20
工作員が切り取りして、「廃止やめたのか?」キャンペーンしてるな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:58:30.27ID:X/kHq8Hh0
自公は10%を掲げて勝ったわけじゃない
糞以下のゴミンスとの選択選挙に勝っただけであって

増税の承認を国民から取り付けたわけではないの
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 17:59:58.75ID:+Tj4AdlY0
>>275 愛国者なら反中共なのが当たり前

同感!!

@@反日バカチョンコマスゴミはなぜこれを報じない??

■「十年以内に日本を核攻撃」と中国人民解放軍トップが発言
  http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM

「この十年以内に核攻撃で日本などを消滅させ、中国が世界人口の中で大きな比率を占め、人類の進化の過程で
 有利な位置を占めるようにする」
この驚嘆すべき発言は、中国国防大学院長の朱成虎少将のもの。国防大学防務学部の内部会議での講話(記録係・
蔡長杰)を、中国事情に詳しい鳴霞氏が入手した。

「愚かな計画出産政策を放棄して、できるだけ多くの子供を産み、計画的に周辺諸国に浸透させる。周辺諸国
 への密入国を人民に奨励する」と中国人の人口膨張を推進する。
 さらに、攻撃対象として日本などの.国々を挙げている。その方法として、「機が熟したら、果敢に猛烈な勢い
 で、全面的な核攻撃を発動し、相手が反撃に出る前に、その人口の-大部分を消滅させるよう努める」と言い、
 最後に、「中華民族が手に入れるのは世界全体である」と締括る。

約九千字からなる朱成虎の言い分は「人口増加により資源が欠乏し戦争が勃発した後、一部の人口が消耗して
均衡が保つ」と。その人類の歴史の発展の中で「中国は後手に回って-討たれるよりは、主導的に討つて出る方が
いい。核戦争は人口問題解決に最も有効だ。中国は全力で核戦争を行う準備を整えるべきと決めつけ、「大切
なのは、我が中国がこの競-争において機先を制し、他国・他民族の人口をできるだけ減少させるやう努めると
ともに、自国の人間が数多く生き延びるようにする」と述べた。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:05.19ID:6yc5iHJj0
>>290
実際そうだろ?
どんな言い訳しようと消費税廃止で訴えてたんだから
「じゃ、一応5%目標ね☆」
ってねーわw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:29.69ID:PVzXlrM20
山本太郎がなかなか凄いと思うところは、ここで「飽くまで廃止です」ってやらないところだろ
ちゃんと野党共闘の可能性も現実的に考えてるわけだ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:56.74ID:9Ohgvb2W0
>>291
だが自公が勝てば当然増税する
これからもいくらでも上がる
国を滅ぼしても上げ続ける
旧日本軍が戦線が拡大すればするほど権力が増す事に
味をしめ世界中の国々相手に戦争を仕掛けたように
当時の軍事官僚も今の官僚も同じ人種だわな
官僚制度は腐った人間がトップに立つ制度のようだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:09.39ID:0lIFMEDN0
5%目指すなら、選挙でもまずは5%にして最終的には廃止したいって言えばいいのに
選挙では廃止しか言わないで議席獲得してからやっぱ5%からねってのはどうなんだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:16.68ID:A9jbXi4w0
>>290
廃止する!廃止するとは言ったがいつ廃止するかは言ってないからセーフ論だな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:48.32ID:9Ohgvb2W0
>>293
だが他に廃止がない以上減税の政党に投票せざるを得ない
廃止を上げるところが出てきたら当然そっちに投票するがな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:49.32ID:PVzXlrM20
>>293
れいわは「じゃ、一応5%目標ね☆」なんて言ってもいない。もし他の野党に共闘しましょって
言われたらどうしますか?って質問に、減税なら協力できますって答えただけ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:53.60ID:aosCB2co0
>>293
TPP断固反対で選挙して勝ったら推進の自民にするどすぎるブーメラン
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:02:01.89ID:6tN+qGXk0
0%で訴えて票稼いで選挙終わったら野党共闘のために妥協しますww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:03:08.57ID:T9VGaJTC0
まるで悪夢のあの政権と変わってない
成長してない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:03:46.63ID:PVzXlrM20
>>297
全く違う。れいわが政権を取ったら即廃止は変わってないだろ。アンチ自民としてAorBという
比較をしたときに、増税凍結グループではなく、減税廃止グループという分け方で考えただけだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:04:17.80ID:+Tj4AdlY0
>>302
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!

↑そうでしたっけ?  千葉8区 太田和美 元ガソリン値下げ隊員「そうでしたっけ? 何それ うふふっ」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:04:24.48ID:fOfWJuWJ0
失われた20年の元凶である経団連、自民党、財務省
失政の責任も取らずにのうのうと居座って国民は疲弊しまくり
さっさと退場しろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:05:12.47ID:nKhi4BRr0
正直消費税減らしても
商品の値段上げられたら
消費者からしたら意味ない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:06:08.17ID:A9jbXi4w0
>>303
その理屈だと何でも言えるの分からんのかい
野党共闘出来たら、野党第一党になったら、与党になったら、大臣になれたら、総理大臣になれたら…
無敵論法じゃねーか
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:06:11.25ID:0lIFMEDN0
立憲に嫌気が差して野党の中かられいわ選んだ人もいただろうに
共闘が実現したらそういう層から見放されそう
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:06:46.66ID:LqdCrhiV0
取り合えず5%に戻して様子をしばらく見れば
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:07:27.53ID:yJGOyWNV0
お、やっと山本太郎、経済政策で住宅問題に言及し始めたね。
よかった、よかった!
家賃が景気の癌なのよ。
土地の価格が日本をダメにしているんです。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:08:28.45ID:PVzXlrM20
>>308
その理屈で何度も捻じ曲げていったら、途中で信頼されなくなるだろ?俺もそうだが、みんな本当に
山本太郎がやれんのか?ってこれから判断していくんだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:09:06.01ID:fOfWJuWJ0
安倍ちゃん、太郎との議論から逃げまくるんやろなぁ
得意のミンスガーも使えないしw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:09:54.44ID:v0h3FIXl0
消費税廃止は錦の御旗だからな流石にまずいと思うな今までさんざん見てきた政治家だと思われちゃうんじゃないか?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:10:17.49ID:gK20Bw9B0
共闘はやめたほうがいい
れいわは太郎人気がすべてだから
単独でやるべき
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:19:47.16ID:oLDa61af0
>>315
結果的に良い方向にいくならどことでも協力するぞ太郎は
その柔軟さが他の野党にはない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:19:56.25ID:A9jbXi4w0
>>312
ふむ、あなたは狂信者ではないようだね
考え方は違うが客観的な意見は尊重しますわ
もう少しお手並み拝見としましょう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:22:34.44ID:enouDDJv0
四年間は議論もしません⇨消費税増税待った無し。

2回も同じ手に引っかかるほどアホじゃないだろ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:22:37.08ID:PVzXlrM20
>>317
狂信者ってのは公明党ソウカに言ってやったほうがいい。俺はれいわが消費税廃止をやめて、
原発再開、移民賛成って言いだしたら賛成なんてせんよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:15.53ID:9rEXDpSd0
>>3
法人税には今のフラット税制を辞めて法人税にも累進性を導入すべきだと言ってるよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:27:07.17ID:9rEXDpSd0
>>39
世論調査では増税は反対のほうが多いよ
それに野党も凍結で腰砕けで消費税を争点にできなかった まぁ野党の大部分は本心では増税賛成だからなんだろうが
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:28:08.34ID:9rEXDpSd0
>>10
安倍ちゃん民主党の有志が盛り込んだ景気付帯条項削除しちゃったじゃん
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:29:35.95ID:PVzXlrM20
>>324
そう。少なくとも立憲は今の日本にも消費税が必要だと考えてるから、俺は立憲にも絶対に投票しない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:29:59.50ID:9rEXDpSd0
>>33
そもそも山本太郎はれいわを結党する前に消費税減税で政策一致させて選挙を戦いましょうと野党に呼びかけたが、野党が乗らなかったので新党を作った経緯もあるからな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:31:26.66ID:m4kSZLps0
>>10
民主党が無いじゃん。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:32:46.04ID:9rEXDpSd0
>>46
むしろこれだけ乗りやすくしてるのに乗れないなら消滅して貰って良いと思う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:34:06.33ID:R6SO43/70
廃止で票稼いだんだから妥協するなら障害者利用してとった議席返せ詐欺野郎が
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:34:59.43ID:9rEXDpSd0
>>64
増税翼賛体制だったから
今の山本太郎にはかつての渡辺喜美さんと同じように財務省と闘ってる政治家と言う希望を感じる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:39:30.46ID:qI28hQe60
>>2
もうちょっと先生をリスペクトして差し上げろお前が出馬しても供託金も回収できないだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:40:58.30ID:9rEXDpSd0
>>294
山本太郎は廃止ですと言ってるよ
ただ野党が乗りやすくするために最終的には廃止だが消費税5%の減税を受け入れてくれるなら協力したいって言ってるだけで
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:42:44.87ID:9rEXDpSd0
>>313
確かに山本太郎には悪夢の民主党政権ガーは使えないわなw
今頃戦々恐々してると思う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:43:22.37ID:bct9rW810
廃止じゃねーじゃんしか言えないのかよ
低脳ウヨクwwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:43:23.66ID:PVzXlrM20
>>334
すまん、俺の書き方が悪かったな。俺のレス見ればその通りのことが書いてある
「飽くまでも廃止じゃないと協力しません」って書かないと駄目だったわ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:47:11.41ID:T74SWoP00
>>294
共産党だって党の政策は消費税廃止
だけど野党共闘のため今回の選挙ではまずは消費税中止とした
それと同じ事でれいわ新選組は何もおかしなことはない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:47:31.50ID:wWKrOpIW0
的確すぎね?



自民党
日本の国際競争力を重視
競争力の無い奴&癌細胞は切り捨てアポトーシス

れいわ
こ、国際競争力?なにそれ?美味しいの?
日本国民を楽させてぬるま湯に沈めたい
中国&韓国「れいわがんばれ!目指せギリシャ!」

N国党
自民党の悪いところをピンポイントで治療する副作用の少ないお薬

その他
(゚σ_゚) ホジホジ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:47:53.38ID:CZAJhdtY0
小沢は国内は強いし中華に太いパイプあるが、基本そのせいで
外国が情勢変わらず存在し、金が出ることを前提に動くからなぁ

このアジア動乱期で数年後を期待して見送ったのは判断ミスに思うが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:50:20.47ID:1O19TT+A0
山本が総理になったら日本はベネズエラになるわ
ポピュリズムは財政破綻するまで止まらない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:50:37.75ID:PVzXlrM20
>>338
その点は番組で山本太郎が言っていたが、凍結と減税では全く違うグループであって、立憲などは
凍結=つまりいずれは増税と同じなのだから、減税じゃないと意味がないって主張だったぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:53:33.59ID:j6mQrdm30
法人税もだけど
所得税も上がるんだろ?
現役世代には辛いな
高額所得者だけだからとか
いいつつ便乗で取られそう
なんだけど。(´・ω・`)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:56:02.64ID:xsQVXdYw0
廃止に向けた減税だから問題ない
景気がよくなり生活が改善していけば消費税を消滅できる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:57:54.62ID:4AmT/HX00
メロリンの事舐めてたわ
下痢よりは男気溢れてて好きだな
中卒だろうと地頭はそこらの事なかれ主義の官僚上がりには負けない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:16.92ID:YpvSwGPn0
これはなかなか面白い案だなあ
空前の好景気らしいから下げてもいいよなwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:00:09.90ID:SfSEbSFD0
>>341
えっ、消費税廃止するとベネズエラ並みに物価上がって財政破綻するのか?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:01:18.63ID:4VoB535C0
肯定してる低脳どもは
民主党時代(笑)の事忘れたのかな
騙されるバカは何回でも
騙されるんだよな・・・
詐欺と一緒
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:03:58.00ID:qgh3ksOf0
政策コロコロ変える所なんかは民主党と似てますね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:05:44.75ID:wZUM2EP00
>>348
民主党政権が何?
消費税5%の時代のほうが今より悪かったと言いたいの?
それはないっしょw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:06:40.47ID:wZUM2EP00
>>349
安倍ちゃんのコロコロには負けるっしょw
そもそもれいわはコロコロ変えるほど長くやってないw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:34.53ID:oix9RbNN0
>>286
まだれいわ新選組は政権とってないから公約も何もないんだよw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:11:29.60ID:CZAJhdtY0
つーか、もうちょっと芸風変えてくれよ、黒電話……w

韓国崩壊にムンジェイン推したときと同じ政策、同じネット工作方針打ち出すなよw
あと支援団体もうちょいうまく隠せ、「ぼくられいわは、きたちょーせんのてさきです」
って白状してるのと同じじゃねーか、騙される極度の低能は流石にそういねーよwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:13:32.27ID:sR3c/lcv0
れいわ推しの人達ってねずみ講に騙されそうだね。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:14:00.25ID:P3F+hdLu0
ハイパーインフレになったところで実害は無い
労働力の値段=給料も同じように値上がりするからだ

牛丼1杯が1億円、だけどポケットには100億円札が入っている
こんな情景をイメージしてもらえばよい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:15:18.66ID:RacGRaIR0
旧民主党系に関わったら、潰れていくコトに、
まだ気付かないか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:16:25.98ID:5eDMcDf40
ハイパーインフレどころか先進国なら、5%のインフレでも、低所得者層は生活ボロボロになるよ。
メキシコとかOECDで5%インフレだけど、命がけで不法移民としてアメリカ目指す人だらけだろ。

インフレ率に合わせて所得が上がる程、世の中上手く出来てない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:16:54.42ID:MTmxkCYO0
とにかく野田、岡田が邪魔だな。枝野に野田、岡田をパージできるかなあ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:17:27.08ID:CZAJhdtY0
>>356
外資は逃げるから経済困窮、しかもまともに輸入できないから
必要なもの、食料もまともに手に入らないぞw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:18:45.86ID:tQuab80+0
共闘だけはあかん
民主党なんて自治労だよ
基本理念が違いすぎる
小沢さんが政権取ったのに自治労に足引っ張ら
れて最後は空中分解したんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:21:10.94ID:oix9RbNN0
消費税10%は経済を破壊する
景気冷やす最悪の増税
全国商工新聞 第3347号2019年2月4日

>安倍政権が10月から消費税を10%に引き上げることに国民・中小業者の不安と怒りの声が広がっています。
「10%消費税が日本経済を破壊する」と訴えているのは昨年12月まで内閣官房参与を務めていた藤井聡・京都大学大学院教授。
「消費税増税は凍結、消費税減税こそが最大の景気対策。法人税の引き上げこそ、最も検討すべき対策」と発信しています。
藤井教授に話を聞きました。

>減税こそ最大の景気対策
−10月からの消費税増税は凍結すべきとの理由はどこにありますか?
>いま、消費税を増税すると貧困と格差が拡大し、国の財政も悪化して必要な公共投資や社会保障費の確保も不可能になります。
国民生活が先進国とは呼べない水準に下落することは間違いありません。
消費税増税は、毎年の成長率を長期的に下落させます。
成長率は極めて重要で、中国は7%ずつ成長していますので、10年ごとに所得が2倍に拡大しています。

それに比べて日本は、成長率がジリ貧で経済が縮小しています。
経済学的にいえば、消費税増税が一番ダメな理由は、成長率を長期的にかつ大幅に下落させてしまうことです。

>デフレ続く日本
−日本がデフレに陥ったのは97年に消費税が5%に増税されてからと言われていますね。
>消費、物価、企業業績と投資、所得の全てが互いに循環的に影響を及ぼしながら同時に下落するというのが「デフレ不況」です(下の図)。
日本ではGDP(国内総生産)の6割が家計による消費ですから、そこが伸びなければ経済はトータルに伸びません。

ー法人税や所得税についても言及されていますが…。
>国税の税収割合の推移を見ると、消費税が高くなる一方で、法人税や所得税が低下しています(グラフ2)。
日本経済がデフレになった根源的な原因は、直接税(法人税や所得税)と間接税(消費税)の比率(直間比率)が変わったからです。
間接税の比率が高くなったから、景気が冷え込んだわけです。直接税というのは景気を冷やさない。
税金はお金持ちや利益があるところからたくさん取る。困窮している人からは取らない。困窮していようがいまいが、とにかく取るというのが間接税です。
消費税は消費者にとって消費行動の"罰金"のようなもので、消費税を上げれば上げるほど消費にブレーキがかかり、デフレは進みます。
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/190204-02/190204.html
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:22:50.74ID:oix9RbNN0
>>363続き

デフレの深刻化=衰退途上国家

日本経済はこの30年間に4回ショックを受けています(グラフ1)。

97年の消費税5%への増税、08年のリーマンショック、11年の東日本大震災、そして14年の消費税8%への増税です。
リーマンショックや大震災より消費税増税の方が消費の下落は大きく、しかも影響が長く続き、元の状態に戻るのに時間がかかります。
8%への増税が最も大きな影響を与え、消費の下落が今も続きデフレから脱却できていない中で、消費税を10%に増税すると「日本経済は破壊しますよ」と言っているわけです。
法人税増税こそ
−逆に消費税が減税されると、消費は増えると。
増えるでしょうね。
理論的にいうと、たとえ消費が増えなくて消費税が5%に下がると実質物価は3%下落し、実質消費が3%拡大します。
たくさんのモノが買えるようになる、という効果があるのです。ですから消費税減税は極めて効果が大きい経済対策です。
>デフレ脱却の本丸は、法人税増税と消費税減税です。
これだけで日本は、あっという間にデフレから抜け出せます。

−しかし、政府は消費税増税の一方で、法人税を引き下げようとしています。
>法人税を引き下げるのは財界、とりわけ大企業の圧力があるからです。
大企業も国民の一員ですから、大企業のための経済政策を展開する必要がありますが、99%が中小企業ですから、そこへの経済政策が必要です。

大企業が栄えれば経済が栄えるというトリクルダウンは、間違いであることは証明済みです。
「消費税増税を凍結したら、社会保障の財源はどうするんだ」という議論が必ず出てきます。
しかし、消費税を増税すると税収が下がり、ますます社会保障に回らなくなります。
社会保障費を捻出しよう思えば、減税して税収を増やすことが一番の近道です。

>絶対に諦めない

ー消費税増税を凍結させるための展望は?
菅官房長官も「最終的な判断は予算成立後」と言っていますからね。
普通に考えれば、消費税増税ができる環境ではありませんので、増税凍結の展望は十分にあると思いますよ。
消費税増税はまだ決まっていません。そのことを知ってもらう。
「増税は決まったでしょう」とみんな思っているわけです。大切なことは、絶対に諦めないことです。
私も、消費税増税がどれだけ破壊的なのかを発言し続けます。
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/190204-02/190204.html
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:23:02.11ID:sR3c/lcv0
自民党→サラリーマン
立憲、国民、共産、社民→カルト宗教
維新、れいわ、N国→ねずみ講

サラリーマン生活に不満があっても逃げ道がカルトやねずみ講しかない悲劇。
起業(新党結成)という手もあるがそんな甘いもんじゃないしな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:24:06.26ID:tPwOqUhw0
「凍結はそのうち増税するってことだから、
増税と同じグループだ」

ほんとこれ
ほんと山本太郎テレビでいいこと言った
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:26:49.67ID:sR3c/lcv0
>>368
ごめん。肝心なのすっかり忘れてた。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:28:11.85ID:hLMiawaQ0
>>367
「消費税を無くすと言ってるが、法人税の増税は商品に転嫁され、所得税の増税は全ての人に波及する。
これは増税と同じグループだ。」
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:37:24.49ID:ebgASY0i0
>>29
人格は好きやねん太郎
ティン子にコテカつけてた時から
いつか糸をぶっちぎって欲しい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:41:05.02ID:sR3c/lcv0
京アニ放火事件を例に出すのは不謹慎だと思うが、令和的な意味で悪くなるというのはそういう事かと思う。
平成の様な表面上平和の体裁を保ってずるずる衰退じゃなく、開き直って血祭りで行く様な感じ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:49:54.33ID:2virGObM0
減税に話変わっとるw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:00:40.18ID:9V9Mlg3+0
5%とか中途半端すぎ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:42.56ID:gL6hd+Lo0
>>351
お前は↓自称NHK関係者なんだろ?
なぜ安倍言論弾圧をを告発しないんだ?


250 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:32:53.30 ID:Yh6VOMw80
いや、残念ながら官邸マターが放送にあるのは事実なんだわ。
なんでかっていうと、安倍ちゃんが気に食わないようなことを言うと
すごい勢いでねちねち官邸から電話かかってきて、
編成がずっと怒られるから、編成も面倒だから「そこは大人になれよ」と
安倍ちゃんにいいことしか言わなくなった。
最初は面倒くさいからま、いっか、と放置してたけど、結果がこれだよ。
クロ現もそうだし、アウシュビッツ特集もそう。
制作した人は飛ばされて、キャスターは降板

266 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:41:59.22 ID:Yh6VOMw80
キャスター交代についてはソースあるけど、
現場で編成が飛び込んでくる話とかは現場の人間しかしらんからなあ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:47:52.77ID:uEA3J3Qa0
>>356
実害はないは言い過ぎだ思うが
人はあまり死なないかな
財政破綻も同様、たいしたことないな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:48:23.83ID:gL6hd+Lo0
>>351
ペンクラブ会員でもあるんだろ?なぜお前の活動は5ch限定なんだ?




920 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 23:48:31.81 ID:Lb+l0fTk0
でもさあ、私はペンクラブで戦うように、なぜ君は労組で戦えないんだ?
大事だよ、嘘が多いネットで真実を書き続けるのは。
特に5ちゃんなんかは影響力大きいから。正しいと思ったら続けることだ

993 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 00:20:41.61 ID:wtvVMyHW0
ペンクラブの証拠は出せないよw
まあ、信じないなら信じないでいいけど?
で、「証拠出せないからこいつうそつき」と言いたいんでしょw?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:49:06.85ID:/aoYqu190
>>378
聞きたいんだが
デフレ20年の国でハイパーインフレの心配してる人って
バカなん?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:51:45.91ID:gL6hd+Lo0
>>351
あれ?お前は証券マン設定じゃないの?




786 名無しさん@1周年 2019/07/11(木) 22:16:53.18 ID:r0/Q3Ggb0
バブル前後時代に会社員だったけど、サビ残多いって根拠は?
サビ残は今のほうがよっぽど多いと思うが

816 名無しさん@1周年 2019/07/11(木) 22:25:09.57 ID:r0/Q3Ggb0
いや、バブルの頃は残業代を払う余裕があったのよw
当時証券なんて新入一年目で86万とかだったからねw 月給だよ

824 名無しさん@1周年 2019/07/11(木) 22:27:39.75 ID:r0/Q3Ggb0
いや、そこまで忙しくなかったw
新入社員のときから夜とか毎晩たっかいクラブで飲み歩けたもんなw
最初のボーナスで最初の夏休みはハワイだし

842 名無しさん@1周年 2019/07/11(木) 22:32:21.41 ID:r0/Q3Ggb0
それは酷いブラック企業だったね、ご愁傷さま。
バブルの頃は新入社員のときから六本木で遊び放題だったけど、
なかなかタクシーが捕まらなくて、酔っ払って家まで歩いて帰ってたわ。
ただ手をあげるだけじゃ絶対止まってくれなくて、
タクシー券ピラピラさせてみんな手を上げてた。
いい時代だったなあ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:56:14.34ID:gL6hd+Lo0
>>863
証券マンじゃなくなってるね
妄想だから日によって自分の職業設定が変わるの?


535 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 16:23:29.36 ID:rVmtmX9h0
私自身は証券マンではないが、あの頃はすごかったね。
証券の子、初任給で60万超とかだった。女の子で。
4月に入って、8月に夏休みでハワイでエルメス買ってたわw
いくらなんでも4月入社で6月のボーナスって
雀の涙程度しか出ないと思ってたから、「出たんか!!!」とびっくりしたwま、出たんだろうな。すごい額
0383一斉に送信し続けています
垢版 |
2019/07/25(木) 20:59:02.39ID:lwCfzNu10
國友里美・くにともさとみ
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
元性風俗嬢 風俗情報誌に載っている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:02:52.07ID:enouDDJv0
>>350

四年間は議論もしませんって政権取って、1年も経たないうちに消費税増税待ったなしって言い出したの忘れたのか?
さすがに2回も同じ手で騙される奴は多くないぞw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:13:49.52ID:uEA3J3Qa0
>>380
間違いなく馬鹿
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:15:50.16ID:Tyt7VEE70
今朝の羽鳥のテレビ視聴率いつもより良かったのかな。
良ければテレビ局はまた呼ぶと思うな。
そしてその回数が多ければ多い程太郎の言葉が国民に広まる。
そして共闘ではなく与野党問わずに共感した人が集まり大きな党になることを祈るよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:25.89ID:UqgQgQws0
とにかくとにかく増税だけはやめてくれ
止めを指してしまうぞ
軽減税率も現場の負担増すだけだし

ただでさえ年金問題や働き方改革による残業代カットで消費が落ちてるのに。

とにかくタイミングが悪すぎる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:48:23.04ID:COpjEvzr0
>>81
>すでに借金につぐ借金をしていて、お金が足りない状況で
>収入(税金)を減らして支出(福祉)を増やる政策を支持する人なんているのか?

>ベネズエラを見てみろ。人気とりのためにお金をばら撒いた愚か者たちの末路だ

日本は金余りだわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:49:18.67ID:5b8MZDmR0
>>29
外交方針が自民寄りになったらマジで化ける可能性はある
ヘイトなしで理路整然と韓国ボロクソこき下ろすと良さげ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:49:30.51ID:uxhjiR1P0
早速公約違反じゃん
消費税廃止と言っていて数日しか経ってないのにこれ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:56:14.37ID:d7nHsw0/0
>>387
悪党に増税止めろと言っても鼻で笑われるだけ。
タイミングがよければ増税してもいいのか?w
いいと言うならお人よしのB層。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:09:32.98ID:WP54tWU30
そもそも論として財源がないとかいう事自体がナンセンス。
予算は納税額が決定する前に決まるから、常に支出が先なのです。
だから予算組むのに財源なんて探す必要すらないし、足りないなら国債発行すれば良い、それだけの話。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:27:48.19ID:78rs85gJ0
さっそく国民民主党が自民に擦り寄ったというか本隊に戻った
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:38:53.51ID:V9N1MvZl0
あれ?山本太郎は選挙前に消費税廃止言うてなかった?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:41:09.32ID:LchfGIdu0
共産党も最初は廃止って言ってたんだよなそれが今や増税阻止w
メロQも堕ちるの早かったなw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:42:11.79ID:x5mKuTF/0
共闘するなら最悪でも5%
あくまで目標は消費税撤廃
ソース読め
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:43:54.78ID:btut+vdh0
ネトウヨってアホしかいないのか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:48:28.99ID:9TYNYxBZ0
5%は共闘のための妥協案
れいわとしてはゆくゆくは廃止

小学生でもわかる話だから
工作員どもそこを突いても効果はないぞw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:54:27.14ID:Uq4y3zAy0
令和頑張れ、全力で支持する。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:54:49.66ID:i9UF8bgA0
立民はどう言い訳するのか
野豚も無所属といっても隠れ立民
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:56:13.78ID:78rs85gJ0
野豚は隠れ自民だぞっと
だから枝野にお断りされてるんでしょ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:03:24.39ID:BBM1zpqP0
>>34
だよな。それに最初の三党合意時点で消費増税分は全額社会保障に使う話だったよな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:12:28.20ID:xN2xJ+kq0
>>403
使ってるよ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:15:20.94ID:xN2xJ+kq0
この提案。
自民党の援護になってるのだけど、山本は理解してるのかね。
わかっててやってるとしたら、むしろ尊敬するが。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:35.93ID:L5sHubPz0
野合と言われようが共闘しなきゃまず勝てないから
5%減税の妥協は戦略として正しい道

山本が現実的に首相狙えるような超大物になったら消費税廃止までいくかもって程度
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:10:29.79ID:zgx53sZF0
>>404
増税分の16%しか社会保障には使ってない
他は借金返済返しに使ったと首相が答弁してる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:19:11.21ID:7bd8S+4z0
野合なんか山本太郎はしないでしょ。そしたられいわ新選組は機能しない。そもそも野合するほど強い野党はいない。
勝てないのは他の野党。
普段政治には興味深い選挙いかない連中をいかに選挙行かせるかで決まる。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:25:44.04ID:8sSyn9ox0
これは圧倒的にただしい、野党共闘が選挙に弱いのは消費税減税打ち出せないから。
減税公約にすれば、もっと差になれるのにな。
民主時代の行いを正当化したい意識があるから民主系はなかなか踏み込めないがそのせいで選挙にもかてない。
共産も将来の減税はいってるが公約としては掲げてない、これは政権に入るために民主系の顔色伺ってるふしもある。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:33:40.58ID:zgx53sZF0
>>399
だよな!
工作員の煽りが幼稚臭くて笑えるよねw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:38:50.66ID:vJbJbAro0
立憲も共産も、たった二人の党にヘイコラしてんの笑えるw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:39:05.62ID:7bd8S+4z0
野合のために5%に妥協する野党なんか誰が信用するかね。
山本太郎が本気で妥協するなら自民党圧勝だ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:41:08.38ID:RQsuz6zY0
いきなり0はなんか不安だもんな
5%でも負担が減る感覚はすごいと思う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:14.53ID:MAPoDAIFO
野田、前原、枝野あたりは仲間になれませんね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:46:30.77ID:7bd8S+4z0
選挙で立候補がぶつからないようにするために公約を曲げる?
当選したら戻す?
聞いた有権者は騙されたとしか思わないんだが。
そういう勝つために適当なこと言うなら信用しないな。
所詮カスだな山本太郎も。
有権者なめすぎ。
公約いじらず調整すりゃいいだけ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 04:53:49.66ID:9vHc5BPC0
野豚はダメ センスなし 財務省脳だわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 04:56:35.16ID:g1NjSkfi0
共産党の半分くらい表集めてるな
各党で取り込もうとしたり擦り寄るのもわかるわww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 04:58:58.15ID:9vHc5BPC0
>>403
全額社会保障に使われてなかったという事実が国民に知れ渡ったら自民は終わりですわ もうねうんざりなんだわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:01:03.20ID:QHIpp0mM0
三党合意してる以上、組めるのは共産党か社民しかない(維新はさすがに無理)わけだが
大して強くならんし意味ないな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:01:55.82ID:9vHc5BPC0
これから国会が面白くなるわ 予定調和の永田町に緊張感も生まれるやろね 太郎ありがとう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:03:13.09ID:HA81F1tT0
>>397
こいつは最初っから消費税廃止なんて出来ないってわかってて廃止って言ってただけ
なんとでも言えるからね
目標は目標は〜wwwwって
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:08:55.08ID:/o5LI04U0
>>399
子供じみてるけどネトサポのお仕事だからしょうがないんやな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:17:43.17ID:F1GfoV710
┏( .-. ┏ ) ┓【フジテレビ真理教】取り急ぎ


フジテレビは、オウム真理教である

安倍晋三の晋
オウム真理教の真
崇教真光教の真

真=悪魔のKISS=MA

サティアン=安倍首相、安田

--
ローリング・ストーンズの曲の2015年のビデオ
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1154479458125922304

曲中にオウムが出てくる
途中の黄色い小鳥は、私の家のペット
ゴーグル🥽とレインボーは、Googleの意味か...?
最後に画面が真っ暗になるのは八咫烏の濡れ場色

統一協会のオウムの黄色から、八咫烏(安田カラス・静岡県出身)や、安倍首相が好きな黒色に変化すると云う意味

ローリング・ストーンズ=転がる超伝導素粒子(フジテレビの玉のマーク)
--
フジテレビ電子体に覚醒剤を投与してる件

洗脳にサブミニナル映像を、常時ネグレストしながら
暗い部屋(ホテル)の人間に繰り返し見聞きさせる
(中央格から世界中が洗脳下に置かれる、フジテレビ基地外脳波放送)

しょうこー麻原彰晃音楽(369弥勒周波数帯使用)
サティアンは富士山麓
警視庁長官狙撃事件の弾道が不明な点
--
ソフトバンクの光通信
崇教真(魔)光の麻原彰晃の晃=光
建物が弓型
教祖:岡田光玉 (静岡県出身)fe
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:50:31.58ID:bvi8NqMt0
>>1




野党統一プラットフォームを作れ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。国会召集とほぼ時同じくして 衆議院の解散。

もう
確実に 日本経済は落ちる。日米FTAに 円高進行、ホルムズへの自衛隊派遣、原油高懸念。。。。。。。。。。


しかし
しかし
最も重要なのが、野党統一プラットフォームさえ作れば、仮に 仲間が不当に妨害されても 他のメンバーが 一丸となって 守ってくれる。
こんご 野党にどういう妨害や誹謗中傷があるか分かりませんが、そのセーフティーネットになってくれるのが
統一プラットフォーム。

そしてこれを広げながら 共闘の範囲内で、、空気読まない、ワンイシューのメディアや有権者への演説を 攻撃的に繰り返して言ってほしい。

もう空気読まない
で 増税と年金問題だけ をひたすら一点突破で 日本中に拡散させろ

それ以外の外交など 一切 無視すればいい。。。。。。。。。。。。。。。。。もう 若者も老人も 興味ない。失敗するの必至だから、黙っていたって 安倍を追い詰められる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:56:33.71ID:bvi8NqMt0
>>1




野党統一候補、衆議院選挙でも 加速させろ。

そして
選挙区の応援態勢を今後こそ 徹底的に1本化。。。。。。。。。。。。。。これが 今度の課題。

それ
やらないなら 今度こそ 野党も地獄を覚悟した方がいい。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:04:27.81ID:2P9NLSFs0
>>429
理念も政策も違うのに選挙協力してなんになるんだよ?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:12:31.13ID:0Vl2XWmx0
8%→5%だと単純計算で6.5兆円程税収が減るんじゃないの?減税効果で消費が伸びれば
もう少し税収減の幅は縮まるかも知れんけど。この穴をどう埋めるかを説明できれば
国民は支持するんじゃないかな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:13:42.97ID:3mQ99EwDO
>>414
安倍サポにとったら、パチンコ禁止、外国人労働者受け入れ禁止を訴えてるガチ保守の山本太郎が怖いんだね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:24:49.54ID:DKXoi76m0
他に共闘できることはないんだろw

すぐに瓦解するよw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:25:19.78ID:zZZCQkW20
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

0514
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:25:33.25ID:zZZCQkW20
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



2+985+7957
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:07:16.90ID:ed73alh50
>>81
国(政府)が借金して、公共投資や社会福祉に金を使えば、
国民が借金しないで、その恩恵を享受できるわけだ。

政府が借金返済のために増税すると、
国民から金を取り上げることになるわけだ。

問題は、国(政府)の借金は将来返さないといけないかということだ。
結論から言えば、返す必要はない!

銀行が預金残高分の現金を持っていなくても、
預金者は必要なときに現金を引き出せるから問題がないのと同じように、
政府から国債を借りている人が、契約通りに償還されて、
そのとき必要だったら現金化できるのだったら問題はない。

国債残高がどんどん積み上がっても、
償還時に現金化したい人が現金化できるなら問題ない。

要するに、政府はもっと金を借りて、国民に金をばらまけ。
そうすれば、国民の資産が増えて、国民はより幸福になる。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:14:37.65ID:E1QiiBjg0
>>154
その経費に人件費や研究開発投資も含まれるんだから、所得税の累進課税はやるべきだ。
税率が上がるぐらいなら、ボーナス出したり投資したりするってことだろ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:19:19.38ID:D6vNfYGk0
票を入れるかどうかはまた別の話として、こうして政策で語れる野党を作ってくれるなら歓迎する

立憲その他が見放されてるのはアベ反対活動と言葉の揚げ足取りしかやって来なかったからでしょ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:41:14.67ID:MAPoDAIFO
>>431
安倍政権になってから、毎年毎年、上げまくっていた国家公務員と地方公務員の給与とボーナス、さらには都市手当てを元に戻し、
海外へのばらまきを止めるだけで、クリアできるな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:06:44.93ID:mi/d3nj50
国民を徹底して痛めつけるクソ安倍を落とせるなら何でもいい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:11:58.84ID:g+HFNEqT0
>>431
国債発行して0.5%の物価上昇で補えばいいんじゃね?
3%下がって0.5%だから2.5%物価下がるし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:19:11.53ID:iPDMlTKZ0
>>14
それ財務省に洗脳されたロジックなんですが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:22:53.53ID:H2u/vInA0
5%?自民党は導入のとき3%から上げない福祉にしか
使わないと約束したんだからまずその約束を守れ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:23:13.05ID:tppQICiO0
低所得者だまくらかして金巻き上げる詐欺集団
カルト集団にまで昇華
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:25:11.40ID:6NJAdDP30
選挙の時0パーは懐疑的に受け取られちゃったからな!減税は可能だから頑張って!
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:26:28.73ID:o/lbltLh0
国債は国民の借金じゃなく家計の預金だから
そこをバンバン話すべき
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:31:46.45ID:yVIn/wv10
>>445
それ、そっくりそのまま消費増税推進派に当てはまる。
富裕層上級国民の言うなりの詐欺集団。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:33:01.56ID:yVIn/wv10
>>447
だわな。
俺の親父も銀行に頼まれて大量に国債を買ってる。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:44:26.04ID:kNZWB8cC0
>>414
元ミンスも野党権勢復活したいとこだろ
立憲が5%迄は乗ると
踏んだからじゃねえのw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:12:11.17ID:rsHAcuZQ0
デフレ下では減税しろっ!

ってネトウヨの代弁者じゃないすかwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:49.98ID:7bd8S+4z0
単純に政策が異なるのに自民党倒すために野合組みましょうとかしてるから野党には期待してないのに、山本太郎から言うか?

小池みたいになってきたな。
期待外れっぽいな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:21:26.22ID:oGzEs/K20
nやりすぎ防犯パトロール問題ですが、自殺した女優の故・清水由貴子さんが被害者で、
その事が原因による精神的苦痛もあり自殺した、というのは、生前の清水さんの証言が事実であれば、本当の話です。
この話ですが、少し、詳しくさせていただきます。
清水さんによると、創価学会の勧誘を断ってから、嫌がらせを受けるようになり、同時に、身の回りで、おかしな事が起き始めたのだそうです。
具体的には、郵便局の車との遭遇回数が異様に増えて、まるで付き纏ってくるようだった、とか、それ以外にも色々な事が起きたようです。
そしてヤフーニュースに掲載された『やりすぎ防犯パトロール』の記事を読んで、自分が受けている被害とあまりにもそっくりだった為、驚かれたそうです。
この「郵便局の車との遭遇回数が異様に増えた」ですが、やりすぎ防犯パトロールでは、
実はターゲットに対する精神的虐待を目的として、頻繁に行われる嫌がらせの典型的なパターンなのです。
まず、郵便局の車両との遭遇回数が増えるという現象ですが、これは『やりすぎ防犯パトロール』の記事の中に出てくる

> その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
> 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、

という部分が原因です。
この「防犯協力覚え書」を交わした企業の車両を、同覚書を使用する事で、自由自在に動かせるようになります。
また、同覚書を使用する事で、コンビニを疑似交番として使用し、コンビニ店員を警察官の代用者として使用する事も可能になりますし、
タクシーや宅配業者の宅配トラック類を、代用パトカーとして、対象者の尾行や監視にも使用できます。
勿論、表向きの理由は、防犯活動であったり、警察への協力、という事になっています。
清水さんが付き纏ってくるように郵便局の車と遭遇したというのは、つまり、やりすぎ防パトの警戒対象人物にされてしまい、
やりすぎ防パトで、各種指示を出せる立場にあった者が、
清水さんに対する嫌がらせ行為として、郵便局の車に指示を出し、監視業務に加担させていたという事です。
こうした行為は、本当は監視が目的ではなくて、相手に精神的苦痛を与える目的で、精神的虐待を加える拷問が行われているのです。
清水さんは恐らく、下記のような、防犯協力と称して警察官が行わせている様々な嫌がらせ行為の犠牲となっていたと考えられますし、

>1 店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言う
>2 店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。
>3 俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。
>  あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
>4 お客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、
>  大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
>5 学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれた
>6 警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので
>  わざとらしいクシャミをして下さいと頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。

創価学会と警察が連携する形で働いているプライバシー侵害行使(店舗等での購入商品類を防犯協力者達に晒す組織犯罪行為)、
会話の盗み聞きと郵便物等の宛名の盗み見、学会員による社会的信用を奪い、地域と社会から孤立させる事を目時とした、
悪辣なデマ垂れ流しの被害等にも遭っていたはずです。
こういった馬鹿な事をやっているのが、創価学会の幹部、警察の幹部、警察官、防犯協会の幹部と関係者、
防犯活動に関与する市役所や区役所の職員、防犯協力を頼まれてやっている、その地域に住んでいる住民達と、学会員達なのです。
この嫌がらせの問題には、確実に、創価学会の広宣部と呼ばれる、組織犯罪に関与している非合法活動を主体とする組織が関与していますし、
また、警察幹部らが、防犯協会の幹部らが、創価学会と癒着し、連携する形で、極めて卑劣な組織犯罪を起こしている形を取っています。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:21:53.18ID:oGzEs/K20
>>454 からの続き
また、複数の脱会者が、特定市民を不審者にでっち上げて、防犯システムの不審者登録にねじ込んだり、
店舗等が共有する防犯ネットワークに要注意客として捏造登録するという嫌がらせを働いていると暴露しています。
(行を減らす為に改行カ所に手を加えました)

> 224 :無記無記名:2013/10/11(金) 23:58:54.40 ID:yOM7tiqY
> もうね。かなり有名になったみたいだから元学会員から一言言うけど
> 確かに、防犯システムの不審者登録、要注意客の捏造登録を集団ストーカーに悪用してるのはかなり有名な話
> 学会員が警備員や警察に潜り込んで口裏合わせれば簡単に出来てしまうんだよね
> このシステムに一方的に一度登録をされてしまうと、犯罪者でもないのに、強制尾行システムといって
> あちこち自治会や地域の防犯組合にまでも通報がいき、何も知らない店員らが一人の無実の人を一方的に犯罪者扱いして大勢で監視することになる
> だから、全く犯罪者でもない人達が全国各地でそういう被害にあってるわけ悪の元凶は学会員だよ
> 野放しにしてたら必ず誰でもやられることになるよ

実際に、創価学会の嫌がらせを受けるようになると、何故か、やりすぎ防パトの被害も同時発生するとの被害報告が多数寄せられています。
当然ですが、こんな事は防犯情報の提供等に警察が関与している以上、ねじ込みがあれば、関与できる立場の警察官らが気づかないわけがありません。
防犯に深く関与する防犯協会の幹部(自治会や町内会役員等の住民組織の役員が幹部にそのままスライドしています)が、関与しない限り、
そのような捏造登録は出来ませんので、警察官、警察幹部、防犯協会幹部、同関係者、全員、創価学会とグルです。
不正登録が行われていると知りつつ、見て見ぬふりをしたり、酷いケースになると、面白がって積極的に加担し、嫌がらせに悪用しているのが現状です。
また防犯活動には市役所も関与していますから、市役所職員達も、この不正に関与し、面白がって加担している人間がいます。
この「やりすぎ防パト」の問題を知っている為、清水さんの生前の証言を聞いて、実際に被害に遭っていた可能性が高いと判断しています。
清水さんは心の病だった事にされているようですが、恐らくそれも、事実ではないと考えています。
何故なら、このやりすぎ防パトには、対象者を統合失調症にでっち上げて、社会的に抹殺するという、極めて悪質な犯罪の部分がある為です。

http://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html
>  この「悪用」の詳細については、前回の本サイトの関連記事中で、関係者証言からの概要を以下の通りお伝えした(引用は要約)。
> 「悪質な企業では、会社にとって都合の悪い社員に『精神的なケアをする』との名目で、会社お抱えの産業医に診断をさせる。
> 会社とグルの産業医は、その社員を『君は精神疾患だ』『重度のウツなので治療が必要』と診断し、精神病院への措置入院を誘導したり、
> 合法的に解雇したりして、事実を隠蔽してしまう」
> (中略)
> ブラック企業の報道に見られるような、会社の命令で社員を追い込む悪質な産業医の実態についてはどうだろうか。筆者の質問に対し、
> ある40代の男性医師は「普通にいますよ」とあっさりと言い切った上で、「自分自身も経験がある」と告白してくれた。
.
この産業医らと同様、金を貰う事で虚偽の診断書を作成し、統合失調症にでっち上げ、他人を社会的に抹殺している医者達がいるという事です。
やりすぎ防パトの悪質性は、医者にその偽診断書を書かせているのが、創価学会と癒着した警察官である、と考えられる点です。
当然そんな依頼をしているクズ警官は、先ほど挙げた防犯協力を依頼して回っている奴らと同一人物です。
医者も警察から依頼されれば、断れませんし、また、医者自体が学会員であれば、平気でその依頼を受けるでしょう。
.清水さんが仮に生前、精神科に掛かるなりして、心の病だと診断されていたという事であれば。
その医師がやりすぎ防パトに対する知識がない為に誤診したという事でなければ、警察官等から依頼された医師や、あるいは元から学会員の医師が、
清水さんを社会的に抹殺する事を目的として、心の病だとの虚偽の診断書を故意に作成していた可能性が高いという事です。
本当に酷い話ですし、痛ましい話ですが、こういう事をやっている異常な人間達が、この国には本当に存在しているのです。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:22:28.47ID:oGzEs/K20
>>455 からの続き
警察ジャーナリストの方が言うには、このやりすぎ防パトの問題を公表できなくなった理由は、恐らく自殺者が出ている為で、
警察官と警察幹部の関与もあり、内容的には、市民に精神的虐待を働き、憲法が禁じる拷問に類する行為が行われているとの事で。
世間がこの事実を知ったら、指示を出した幹部達や、実行犯がただでは済まない為、それで徹底して隠しているのだろう、との事です。

この問題のカギとなるのは、警察官から防犯協力を受けた人達の告発です。
防犯協力という形ではなく、警察への協力、という形を取っている可能性も考えられます。
警察官から依頼されておかしな事をさせられたという人は、どうか、告発して下さい。
なお、マスコミに関しては、この問題を一切報道しませんし、また、マスコミ内部にも学会員がいますので、マスコミには情報提供しないようにして下さい。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:23:01.93ID:MCuvxZ/r0
あれ...選挙の時こんな事いってたっけ

民進にも反発してたから入れたのに
騙された
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:26:12.60ID:VZhLCZDu0
あらら
他の野党に高く売れそうだからもう消費税廃止の公約廃止か
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:26:57.68ID:L6pRwibJ0
>>457
言ってたよw
情弱くん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:32:42.35ID:MCuvxZ/r0
>>459
え、まじ
民進と連立のソース出してくれたら安心できるからたのむわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:35:54.00ID:L6pRwibJ0
>>460
ようつべに旗揚げのVあるから見てみ。
そこで言ってる。
「野党が5%で結集しようと声をかけて回ったが
どこも聞いてくれなかったから自ら旗揚げした。
もし野党が5%でまとまるなら、れいわの旗はおろします」と言ってる。

ま、忖度マスゴミだかられいわは放送禁止案件扱いで
報道されないから、みんなが情弱化するのもしょうがないな。
まったくもう、最低だよ。

ユーチューブがあってほんとうによかった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:37:02.15ID:MCuvxZ/r0
>>461
れいわの旗おろすってのマジ!?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:37:50.38ID:wanSZzia0
ID:L6pRwibJ0
お前は毎日毎日れいわのスレで大量に書き込んでたけどそんな事一言も言ってなかったな
後出しで実は知ってたふりかな?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:39:47.47ID:L6pRwibJ0
>>462
今はもうこれだけ支持されたから状況は変わったけど、
旗揚げの記者会見ではそう言ってたね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:40:21.51ID:wanSZzia0
れいわは移民反対設定らしいけど
政党なんてどこも移民は賛成なのに共闘(笑)なんて無理だろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:41:22.27ID:kGd8bT+e0
たかが2議席w
しかも党首が落選wwwwwwwwwwwwwwwwww
バカかこいつは。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:42:11.75ID:L6pRwibJ0
>>465
まあ、無理だろうなw
だって他の政党は金持ちや企業のためにやってるけど
れいわは国民側だから、ずっと一緒ってことはできないだろうね。

とりあえず消費税5%に限っては共闘できる、かもしれないけど
まあ、無理だろうな。

あとは、他の政党から、与党も含めて議員が入ってくる、かもしれない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:43:40.78ID:pbapP+UN0
共産はそういうことを言ってたのに
ミンス時代に増税決定した立憲に配慮して増税凍結にまで後退させた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:44:44.87ID:kGd8bT+e0
太郎ちゃんは創価と仲いいん?
良くないなら公明の選挙区だせ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:48:00.54ID:c8LeqUz20
>>1
>>4
廃止は党としての最終的な目標だから
最初の共闘の段階では譲歩してるだろうな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:50:48.55ID:5eum48yz0
>>461
マスゴミを糾弾せねば
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:51:38.49ID:L6pRwibJ0
>>471
ほんとよね。
森達也が言ってたけど、本当に酷い。
新華社通信や人民日報に成り下がってる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:52:17.11ID:5eum48yz0
>>472
君は行動しないの
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:53:31.68ID:L6pRwibJ0
>>473
こうやって行動してるじゃない。
映画を撮るのも本を書くのも自分の親や友達に
喧嘩ではなく、優しく説明するのも行動。

さあ、君も行動しよう。
5ちゃんも立派な行動だよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:54:25.13ID:5eum48yz0
>>474
5chじゃなくSNSや外で?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:54:45.43ID:uxXZ68No0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
太郎よ

重度障がい者を国会議員にすることで

障がい者の権利をことさら主張させ

あらゆる施設に障害者用の設備を備えさせたり、

旅行など快楽のための不必要な費用までをも愚民どもに負担させ

ジャップの国力をより削ぐユダー

また、障がい者を活躍させることでこれから高齢出産や放射性物質、その他化学物質などの影響で増える

障がい者の出産をためらう母親に出産を促すユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

国会議員は原発事故や戦争その他災害時には体を張って国民を守る責務を果たさなければいけないけど

重度障害者じゃ無理ユダからね、この意味でもジャップに害悪を与えられるユダよqqq23r
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:54:55.98ID:3GXcRyiu0
>>1
消費税5%に減税できたら
景気良くなって、却って税収ふえるかも知れないじゃん
政府も考えろって
なんで景気後退局面で10%に増税するんだよ
自殺行為だろ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:55:06.90ID:5eum48yz0
>>474
>>459これ喧嘩売ってるじゃん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:55:28.72ID:uxXZ68No0
★山本太郎などの障がい者押しは障害者の負担をより国民に負わせ、国力を削ごうとするもの★

山本太郎などの障がい者押しは、障がい者の権利をことさら主張させることで、あらゆる施設に障害者用の設備を備えさせたり、
旅行など快楽のための不必要な費用までをも国民に負担させ、国力をより削ごうとするもの。
また、障がい者を活躍させることでこれから高齢出産や放射性物質、その他化学物質などの影響で増える
障がい者の出産をためらう母親に出産を促そうとするもの。

山本太郎のやっていることは国民に地雷をばら撒いているのと同じ。地雷は「悪魔の兵器」と呼ばれているのだが、
それはあえて「人を殺さないこと」を目的に作られているから。殺すよりも負傷させ障害を負わせた方が
敵兵力を奪うことに繋がり、その上、障害者が増えればその経済的負担も増え、国の経済力が低下するから。
正義(適材適所)に反するやり方で障がい者のための費用をより国民に負担させようとする山本太郎は地雷以外の何ものでもない。

重度障がい者が国会議員になったことに肯定的な者もいるが、そういう人たちは果たして自分の会社でそういう人を
雇用したり、生命や財産を預けられるのであろうか。いや、絶対に雇用したり自分の生命や財産を預けたりは
しないだろう。他人事だと思っているから肯定できるのである(こういう人たちは実は公共的な精神がない人々)。
もし飛行機や車の運転者が重度障がい者だったら多くの人が身を任せることはないだろう。
だが、国会というのは数人どころか一億という人間の生命財産を左右する場所なのである。
山本太郎を肯定する人間はそういうことが一切わかっていない。3r23
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:55:44.71ID:L6pRwibJ0
>>475
5ちゃんって一番有効な手立てだと思うよ。
君こそ行動しないの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:55:57.32ID:uxXZ68No0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

右も左もみんなユダの仲間ユダ
その時々に応じて都合のいい勢力を援助して
ユダたちの望む政策を実現させているだけユダー
改憲は諦めたわけじゃないユダけど安倍政権では5chのみんなの暴露のせいで厳しそうユダからね
これからは左派を勝たせてでもハイパーインフレだけは何としても成し遂げさせるユダよ
太郎を旗頭に野党をまとめさせハイパーインフレを起こすユダーqqq

http://asddfwe.katsu-yori.com/2.htm

悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
真の知識で世の中を照らしてみれば はっきりわかるユダの陰謀
ヒトラーだって スターリンだって チャーチル(ルーズベルト)だって
安倍だって 太郎だって トランプだって
みんなみんな ユダのパペット ユダ友なんだ

(もちろん、利権、支援団体、メディア、宗教、占いなどの見えざる力で操られている。本人たちは自分が操り人形だとは思っていない。馬鹿だから勘が悪い。無知な者は知識ある者の奴隷でしかない。政策の良し悪しを判断できる知識も知恵もないのだから。)

■れいわの候補者や政策はすべてユダたちの裏の目的が存在する■
蓮池兄・・・脱原発を促し、LNGを大量に使用させ、石油メジャーを儲けさせる。
安富・・・LGBTを公然なものとさせ、そういう人間を増やし、日本人を根絶。
重度障がい者・・・障がい者の権利をことさら主張させ、不必要な費用(旅行などの快楽)まで国民に負担させたり、障がい児の出産をためらう母親に出産を促す。
セブンイレブンオーナー・・・コンビ二の24時間営業を止めさせ、経済を悪化させ、政権交代時に消費税の減税や廃止を促させる。
消費税廃止・MMT・・・ハイパーインフレ、社会保障崩壊、老人たちをあの世へ送る、発言力を持った若者を煽り中国と戦争。
公務員を増やす・・・中国と戦争させるための自衛隊や国民を統制するための警察官を増やす。また、公務員にすることで国家の統制下に置き全体主義的価値観を植えつける。
などなど

ただ、このことはれいわだけに限らない。
立憲や国民などその他野党でも障がい者やLGBT、脱原発候補が多いのはこういう目的があるから。

今回の選挙でメディアが野党を勢い付かせているのも安倍に増税を延期させる。あるいは、その後の政権交代による消費税減税廃止という遠謀が隠されている。
もちろん、その目的はハイパーインフレ。
世界中の政治というのは実はすでに茶番でしかない。3r32
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:56:22.77ID:uxXZ68No0
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

4t34t34
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:56:34.07ID:IdIoK1+40
山本太郎は共産主義

共産別動隊だから議席を増やしたら危険
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:57:26.09ID:PZEW0IXD0
野党共闘いいじゃん。
与党100議席超VSれいわ2議席よりずっといいじゃん。
護憲の政党で共闘なので応援したい。
参議院選後の安倍総理の会見で憲法議論しろという国民の意見で与党100議席超とか言ってて、はぁ?って思った。
憲法を変えさせないで。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:57:45.87ID:uxXZ68No0
イパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。43t34
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:58:52.20ID:5eum48yz0
>>480
SNSの方が影響力あるよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:59:31.96ID:L6pRwibJ0
>>486
いややっぱ5ちゃんだと思うけどね。
見てる人の数が違う。

で、君はSNSで行動してるの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:00:51.53ID:3GXcRyiu0
日本は輸出企業の力が強すぎる
内需関連企業だと
消費税増税には反対の立場なのに
企業はすべて消費税増税賛成のような扱い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:02:26.44ID:5eum48yz0
5chには取り残された老人しかいないから
若者にはSNSだろうがな
知人の21才男子は5ch知らないって言ってたし

5chの方が利用者多いってソースある?
>>487
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:03:02.48ID:4wm522aw0
自民党!公明党!圧勝GJ!
維新と野党の一部も加わり憲法改正or加憲待ったなし!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:03:14.47ID:L6pRwibJ0
>>489
だったら君はSNSで行動したらいい。
お互いがんばろう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:03:43.50ID:iqAXHuMK0
減らすのはみんな賛成だろ、その分削る予算を何にするのかも統一してもらわないとな
立憲は科学や文化事業、共産は軍事費、希望は公共事業、太郎は福祉とかバラバラじゃ投票できんだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:04:35.96ID:jTxAvKKM0
国が財政再建しないつもりなら国民はもう自主防衛するしかないよ。
経済もそういうふうに動き始めてるなら円高にならなくなった。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:05:40.36ID:L6pRwibJ0
>>494
そうなんだよね。
国民が自主防衛をしだすってのはどういうことだか
わかってるんだろうか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:07:15.68ID:jTxAvKKM0
>>495
非常に単純にいうと外貨で資産を持つ、だね。
れいわみたいな不可能な経済政策が出てきたってことはイエローシグナルかな、という気はしている。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:08:43.36ID:L6pRwibJ0
>>496
資産がある人はね。
資産がない人は、アンダーグラウンド経済しかない。

ところでれいわの経済政策は全然可能だと思うけど、
どこが不可能だと思った?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:10:57.38ID:jTxAvKKM0
>>497
インフレターゲットで財政出動の蓋をするというところだな。
そんなのはできない。
まあできるって妄想するやつが増えるようなら知らないので円はどんどん手放すだけ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:10:59.44ID:5eum48yz0
>>491
Twitter 4500万人 2019年

2ちゃんねる 900万人 2005年←現在は更に減少

6倍以上多いSNS活用しないのは何故?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:11:28.54ID:ngojxYCv0
ところでタックスヘイブンについては対策しないの?
共産党もやっているって噂あるけど
山本君はシカトですかー
法人税とか消費税よりそれを解決すれば
消費税下げられるだけの税収になると思うよー
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:12:30.49ID:ngojxYCv0
どんなに大口叩いて
偉そうなことをぶちまけようと

タックスヘイブンについてダンマリでは信じられないね
世界中が隠蔽しているタックスヘイブン
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:12:42.77ID:5eum48yz0
>>500
脱税は許されんな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:13:42.48ID:ngojxYCv0
与党も野党も米国も欧州も

みんな隠蔽しているタックスヘイブン事件

あのリストどうなったんだよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:13:49.74ID:L6pRwibJ0
>>498
まず山本はインフレターゲットなんて一言も言ってない。
そんなソースはないはずだ。
探してみ。

>>499
そう思うなら君はSNSで山本応援活動をやったらいいよ。
ここでぐちぐち「どっちが効率的か」とか書くなら
SNSで応援メッセージを書いてるほうがよっぽど山本の応援になると思うよ。
お互いがんばろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:14:30.78ID:uxXZ68No0
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:14:37.15ID:5eum48yz0
>>505
>>487のソースくれない?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:14:42.93ID:uxXZ68No0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:14:43.65ID:jTxAvKKM0
>>505
インフレターゲットで蓋をする、というのがMMTがまだ多少は合理的になる条件。
山本がそれを言ってないなら論外なので知らん。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:15:05.34ID:uxXZ68No0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
5y54
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:15:50.66ID:L6pRwibJ0
>>507
悪いけど、お互い山本応援団としてそっちを優先したいから、
ツイッターと5ちゃん、どっちがいいかっていう方法論については
今後も答えるつもりないわ。無駄だから。

てか、こんなことしてる間にツイッターに書き込みなよ。
山本応援してるんでしょ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:16:29.18ID:L6pRwibJ0
>>509
だからそれMMTじゃないからw
MMTは真逆。
MMTはインフレターゲットとは逆の考え方だよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:18:24.95ID:jTxAvKKM0
>>512
ここで言ってるインフレターゲットというのは、
X%のインフレになった時点で徴税あるいは財政出動を停止する、という話ね。
MMTがこの蓋を採用しないなら裁量的財政出動になってしまう。

まあいずれにせよMMT論者に対しては、

きみがそんなに経済コントロールがうまいならきみはそんなに貧乏ではない

の1行で議論を終了させることができるが。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:19:06.48ID:ngojxYCv0
タックスヘイブンについて追及すると
無駄なコピペで流される

山本もタックスヘイブンは見て見ぬふりか
後ろ盾がみんなやってそうだもんな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:19:27.50ID:L6pRwibJ0
>>513
それ、インフレターゲットじゃないw
ターゲットってのは英語で標的とか目標という意味だ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:21:27.58ID:jTxAvKKM0
>>515
それも間違いな。
インフレターゲットというのはもとは「そこがインフレの上限」という意味。
インフレターゲット=インフレ達成目標って言い出したのはリフレ派。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:22:01.88ID:L6pRwibJ0
>>516
君はリフレのことを言ってるんじゃないの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:22:46.34ID:OdO8J3IG0
廃止から5%へトーンダウン
うーんこの
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:23:38.66ID:jTxAvKKM0
>>517
MMTがインフレ上限を設定したらそれはインフレターゲットのことです。
そしてインフレターゲット(つまりインフレの抑制上限)の有無はリフレ派でなくても普通設定する。
リフレ派はこれを「その数値を目指すべきだ」と解釈したところに特徴があるわけだが、
そんな話は今していない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:23:44.56ID:L6pRwibJ0
>>518
トーンダウンはしてないでしょ。
最初から言ってたことだ。
とりあえず5%というか消費増税を撤回させて
将来的に廃止にすればいい。

今は本当に上げられちゃいそうだからな。
まずそれを止めないと
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:24:26.36ID:L6pRwibJ0
>>519
違う。
これはSMBC日興証券のページだけど、
わかりやすく説明してるから読んでみて。

www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/i/J0634.html
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:24:26.70ID:JUIbmhOd0
>>453
ジイさんは槍が降っても
自民なんでしょ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:24:35.51ID:C9KKYYEc0
草生やしながら間違ったことを自信満々に言うのは流石に恥ずかしいな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:25:51.80ID:L6pRwibJ0
>>523
まあ、ここで素人同士が言うよりも
プロの解説を読んでもらうのが一番はやいな。

smbcnikko.co.jp/terms/japan/i/J0634.html
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:29:55.64ID:jTxAvKKM0
>>521
だからそれはリフレ派の定義なの。
2013年以降の日銀はそういうタームで使っているが、
本来的にインタゲに「その物価目標を目指す」というニュアンスはない。

ちなみにインタゲを設定しないとすると、
きみのMMTの場合にはインフレ率はどういう扱いになるの?
MMT支持者の多くはインフレ率が財政出動の上限というのを認めているようだが。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:31:57.51ID:L6pRwibJ0
>>525
とりあえずそれは初耳だからソース頼むわ。
SMBC日興証券みたいないちおーお金のプロの
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:35:14.46ID:ngojxYCv0
山本太郎はタックスヘイブンを禁止する法案をまず作れよ
日本の主要企業は友愛ハトまでやってるんだぞ
その税金が日本に戻れば消費税なんていらなくなるはず
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:42:34.98ID:jTxAvKKM0
インタゲというのはもともとは物価安定政策であり、
わざとインフレを起こしてそこを目指そうという意味の用語ではない。
そういう意味で使い始めたのは日本のリフレ派だ。

>それでも多くの国のインフレターゲットは「高いインフレを回避して、
>マイルドなインフレにする」事で共通しており、>
>その点で「デフレ状況を克服してインフレ率を2%にする」という日銀の目標は特徴的です。

https://zuuonline.com/archives/16197
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:44:15.76ID:jTxAvKKM0
だからMMTがインタゲを採用しないというのなら「我々は物価を安定させる気はない」という意味になる。
もちろんMMT支持者のなかでもインタゲは採用しているのだが、
ID:L6pRwibJ0は採用しないと言ってるのだから、それはどういう意味なのか、と聞いているんだ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:49:59.23ID:5eum48yz0
>>511
議論じゃなくソースくれっつてんの、分かる?
山本太郎を応援する者として、ウソは廃絶しないとな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:51:43.23ID:L6pRwibJ0
>>528
それ第一次大戦後のジョン・メイナード・ケインズの話だよ。
まず山本は彼のことは何も言ってないよな。

>>530
その採用している人って、誰?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:51:52.72ID:5eum48yz0
>>526
そうやってソース求めるなら自分もソース出さないと
整合性とれないだろ?5chの方がSNSより利用者数が多いというソースはりな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:52:47.91ID:L6pRwibJ0
>>533
だからこれだって
smbcnikko.co.jp/terms/japan/i/J0634.html
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:54:18.40ID:5eum48yz0
>>534
安価位確認しろよ
俺の求めてるソース早く貼りな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:55:23.40ID:L6pRwibJ0
>>535
ツイッターと5ちゃん、どちらが効率いいかに関しては
今後一切答えるつもりはないって言ったと思うけど。
無駄だし。
お互い山本応援団として自分がいいと思うほうをやったらいい。
これで終わりね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:12.57ID:jTxAvKKM0
>>532
ケインズの話もなにも「もとはどういう意味だったか」という話なんだから、
そこから説明するのは当然だろう。
インタゲの意味は物価安定だ。でないと高インフレ時のインフレ抑制政策を「インタゲ」と呼ぶ意味がわからなくなる。

>国債を発行する時にはインフレに気をつけなければならないと言っているのです。
>国債の発行上限はインフレ率によって決まるのがMMTです。

https://webefficacy.biz/blog/2019/07/17/mmt-2/

とりあえずきみは不勉強でこれ以上相手すると一方的に教えることになって時間の無駄だからこれで終わるな。
>>530の質問に対する答えも用意できないと思うし。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:58:36.70ID:L6pRwibJ0
>>537
その君が言っている「もと」とは?

インフレターゲットが物価安定??
それってどこのソースに書いてある??
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:00:00.02ID:5eum48yz0
>>536
ソース貼れない奴って、すり替えして逃げるんだよな
ウソつきは雄弁になる
>>487についてソース求めてるだけなのに
>>526でソース求めるくせに自分はソース出せないんだもんなー
山本太郎のイメージが悪くなるからやめてほしいわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:02:27.79ID:5eum48yz0
ID:jTxAvKKM0と ID:L6pRwibJ0のレベル差に草
迷惑だなー
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:03:42.55ID:CVv8fs0b0
MMT理論が日本には適用できるらしい
でも税金の徴収は諸々の理由でバランサーとして必要らしい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:08:43.14ID:GmsXLOdw0
消費税は消費に対する罰金だから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:09:54.23ID:TDCpDsyV0
>>14
税金の取り方って消費税だけじゃない事に気づけ。
財務省に洗脳されてるって言われても仕方ないぞ!
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:15:42.28ID:yu0HBfnr0
日本のリフレ派のインフレターゲットの定義は
基地外だから信じない方がいいぞ
本来のインフレ抑制上限の定義は
そこに到達するまでは金融緩和政策を続け
縮小政策をすることはないでそれ以上でもそれ以下でもない
だから到達してないのに緩和しない黒田日銀は基地外
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:38:45.29ID:ARdups/t0
MMTって騒いでたが結局選挙が終わったらなかったことにすんだろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:44:41.93ID:7bd8S+4z0
小池すら一人で戦って子分ほぼ全員当選したのに自分から共闘とか笑止。
メシアになれないな。失望。所詮パヨクだな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:46:46.09ID:H6hpribA0
難しい話はわからんが
8%の増税はリーマンショックを超える被害をもたらした大失敗の政策なんだから
三党合意の三党はまず「ごめんなさい」しろ
ごめんなさいして8%増税を取り消す、ここからスタート
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:47:31.04ID:kTXaaVlK0
本来のインフレターゲットは過度なインフレが進んで大変なとこが、
インフレを抑制する目標として設定したラインで、インフレ抑制の為のものだから。

日本とか一部デフレ国家が逆の使い方を始めただけ。

昔からあんま上手く行かず、たいていターゲット数値の方が弄られる。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:51:59.64ID:kTXaaVlK0
リーマンショック時は経済成長率マイナス5%レベルで、失業率も跳ね上がった。
消費税率8%引き上げ時はプラス成長維持していて、
失業率は下がり続けている。

ttps://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
ttps://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html

リーマンショックのような被害など起こっていないようだが。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:58:42.08ID:i4ZUt5gZ0
>>550
GDPデータいじり始めたのもその頃か
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:15:02.48ID:dSVUnv1u0
即0%にすべき5%とか無意味。5%は皆既に経験済み。景気への影響なんてたかが知れてる。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:32:22.90ID:sP03Ecit0
消費税廃止と消費税5%はまったく意味が異なる
他の野党すら説得できなくて何が消費税廃止だ
参議院の2議席を返せ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:44:00.01ID:bMQ+iXjP0
>>554
じゃあお前が野党に説得に行ってこい
野党の党首と話するだけじゃないぞ
労働団体が消費税増税に賛成だからこいつらに0%でいいね
って確約とるまでが説得だからな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:44:38.27ID:7bd8S+4z0
消費税廃止のための原資は法人税アップだろ。
組織票もつ野党自民党が賛成するわけ無い。
故に共闘はできない、消費税を公約にするなら。
市民政党は単独で闘わないとな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:50:38.40ID:cuBMHB/50
>>15
5パーに減らして、そこから出たデータから更に廃止の攻勢がかけられる。
ラディカルな方針を認めさせるには、原理主義では無理だからな。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:54:30.05ID:Luu1si5U0
ブレーンが藤井とか三橋とかミラーマンとか
色の付いたやつばっかりw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:01:35.32ID:cuBMHB/50
>>69
逆に、「あー減税するつもりないわけね笑」て踏み絵の意味もあると思う。

野党解体と再編が、太郎の戦略の視野にはに入ってる。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:05:26.91ID:ZS+TLjgr0
結局凍結で妥協したら太郎も所詮ここまでやが、こいつはまじで減税勢力を巻き込むつもりみたいだな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:14:08.11ID:sUjdhoeq0
>>560
「再編」しても、
枝野など元民主の連中が消費税増税に賛成した事実は消えないよ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:14:10.72ID:C3aMZFpi0
減税といえば減税日本の河村たかし

そういえば彼も総理を目指すと言っていたな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:17:23.38ID:cuBMHB/50
>>562
だから、減税するつもりない野党は敵として認識すればいいだけよ。

減税アリかナシかで、立憲の党が割れることもありえるわな。俺は割れて欲しい笑
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:18:32.82ID:C3aMZFpi0
名古屋市長河村たかしは自分の給料を三分の一にした

れいわのちんば議員も見習わなきゃな、他にもいろいろもらっていそうだが、身を切る改革でそれらもお返ししてがんばれ!
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:22:25.33ID:mBJlN7WZ0
>>560
選挙前には足並み揃えなかった奴らが選挙後に直ぐ擦り寄って来たから完全に踏み絵だね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 15:23:13.00ID:C3aMZFpi0
>>564
共産党、民社党、れいわ新選組  VS 他   だろう

菅直人でさえ総理のとき増税しようとしたもんな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:00:06.00ID:1PZUn2KU0
増税に反対するとじゃあ財源はどうするんだ?って反論されるけど
現実問題としてそろそろ国民に課す税金が限界に達していると思うわ
公共サービスを縮小していくしかないんじゃないのかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:02:07.13ID:L6pRwibJ0
>>569
死んでる金を使えばいいだけよ。
参議院調査委がとりあえず29兆円を出してるが、
金融資産分離課税撤廃でさらに増えるんじゃない?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:03:34.38ID:v1Uy7m0V0
財源という考え方はナンセンス。自国で通過を発行できるんだから足りなきゃ刷ればいいだけ。税の機能はインフレを抑えるだけにすぎない。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:05:50.00ID:YRwFtq8A0
>>572
れいわ側が妥協する要素が無いから
少数老人しか支持していない既存野党はれいわに乗っ取られるだけ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:07:48.36ID:L6pRwibJ0
>>573
まあ、今の野党じゃ消費税5%は言えないだろうな。
れいわに共感するなら、今の党を抜けてれいわにくればいい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:08:21.64ID:ZS+TLjgr0
消費税なくなっただけで需要喚起できるかはわからんな
BI10万ぐらいあれば使うかも。年間120万。国民全員だと×1.2億? 子供多ければ得するから少子化対策にもなる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:09:39.40ID:L6pRwibJ0
>>575
いきなり月収10万円の人が消費税なくなって貯金には走らんよ。
そんな余裕ない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:11:43.41ID:sxcIQ95Z0
バーカ!そんなことしたら、今の年金がどうなるのか?政治家なら、責任もって発言しろ!
そんなことも検証しないマスゴミの怠慢
無責任どうしが日本をダメにする
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:14:35.75ID:bMQ+iXjP0
30年間景気を冷やし続けて知らぬ顔の連中が責任とな?
笑止!
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:15:38.34ID:Luu1si5U0
>>563
住民税だけどな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:50:39.98ID:mBJlN7WZ0
>>574
抜けて来い!それがいい!
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:00:26.50ID:rPfLYQgz0
無責任与党って騒ぐ前に
野党やお前が一番無責任だと
声を大にして言いたい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:08:05.97ID:Luu1si5U0
次の国政選挙は衆院選だが憲法改正がそんなに
簡単に進むわけもなく、逆に3分の2を失ったら
元も子もなくなるから再来年までない
れいわの賞味期限はもたないだろう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:11:35.35ID:Js5ABPMx0
>>583
その頃まで景気は持たないから逆に今年の冬にやっつけざるを得ないのじゃないかな
来年夏は五輪被りだし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:25:06.77ID:5N7SwAnH0
>>576
お花畑とは無職のくせに御高説垂れる君のこと?
君は妄想のなかに生きてるホンマモンのお花畑やからなw
今日はNY?ヨーロッパ?どこに住んでるつもり?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20190726/TDZwUndpYkow.html
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:53:28.39ID:+x5Fj7Re0
教えたとおりにやってるようだな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:00:52.65ID:L1chHHGv0
ハッキリ言ってシールズの賞味期限程度には存在してるだろw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:08:30.63ID:T24f2iUN0
消費税に反対しないのかよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:16:54.59ID:2syEcqub0
>>589
将来的には廃止
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:43:52.99ID:Iq26xoRu0
>>14
君が理解できていないのは
君が使っている諭吉や樋口はなんなのか?ってこと
答えはただの借用証書です。ただの借用借用が価値を持つと考えられるのは、その借用証書で税金払え、と国が強制しているから。

この事実から論理展開すると
日本政府はいくらでも借金することができるんだよ。
ただし借用証書が世の中に出回りすぎるとインフレが起きるので、インフレが加速しすぎないようにしなければならないので、インフレ率にのみ制約を受ける。

ここで、インフレ率が目標値を越えてしまったときに、当然借金は増やさないようにするけど、それでもインフレだったときどうするか?

そこででてくるのが税金。
税金は財源ではなく、物価調節の手段なんだよ。

もちろん他にも、太陽光発電推進したら減税しますよとか、国が皆にやってほしいことを促進するために税金を使うこともあるが、メインは物価調節
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:52:16.04ID:ycwGy4VLO
国民民主党は緑のタヌキおばさんの、希望の党詐欺と同じ田布施プロレス丸出しだろwww
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:27:07.03ID:jkoquLWp0
>>1
れいわ新選組比例 開票終了
2,280,764票(うち山本太郎 992,267)

自由民主党比例 開票終了
柘植芳文 600,189 元全国郵便局長会会長 
山田太郎 539,566※
和田政宗 288,080
佐藤正久 237,432

※山田太郎に、山本太郎票が30万票は流れてるだろw

れいわ山本太郎@新宿
https://dotup.org/uploda/dotup.org1903891.jpg
自民山田太郎@秋葉原
https://dotup.org/uploda/dotup.org1903895.jpg
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:27:45.50ID:vpZLablj0
>>118
逆はないの?
そもそも自民党に居ながら消費増税を止めるなんて絶対に不可能。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:52:51.85ID:+1WdeR770
立民がれいわの減税案を飲んで共闘する=大スポンサーたる連合の意にそぐわないことをする

山本太郎は、枝野に覚悟があるかどうかを試しているんだよ
本気で自民の対抗勢力になる気があるかどうかをだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:53:55.34ID:o7FDkVxH0
5%でなんの意味があるんだよバカだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:56:25.51ID:EVH1PJ3/0
議席のために公約曲げるクソ政治家の集まり。冷めた。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:59:42.25ID:cp7lMqDa0
>>81
デフレはお金が余って動かない状況だから支出を増やすのは正解なのでは?今支出を減らすとデフレが加速してインフレなんて出来なくなる。
インフレになっていけば支出を減らしていけばいいと思う。

ていうかこれは安倍さんがやろうとしてたことなんだけどね。消費税UPで台無しになってる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:00:57.36ID:cp7lMqDa0
>>121
パナマ文章もウヤムヤになったな。タックスヘイブンの暴露なんてやったら暗殺されそうだからやらないんじゃないか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:03:45.30ID:cp7lMqDa0
>>152
今はデフレだと思ってたけどスタグフレーションだよな。給料減って物価は上がってる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:26:54.86ID:BiDN1vK40
マジで胸くそ悪い
完全に信用を失った
奨学金チャラという公約もそのうち奨学金半額免除に変わり
野党の誰からも賛同されずムダに2議席を任期満了まで不当に持ち続ける
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:46:34.39ID:14cJO+iR0
内部留保から三万支給法案やってほしい(共闘で)
低中所得者向けに。これは次回の衆議院の共闘票になる。言ってしまえばこれだけで政権交代可能

これは努力というか、現与党がアホすぎたため。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:49:59.95ID:HJYlFUhK0
山本は選挙が終わって早速主張を変え始めましたな
やはり選挙の時だけ威勢のいいことを言ってたに過ぎなかった
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:50:58.71ID:14cJO+iR0
自民党の周り、天皇陛下にも大嘗祭の経費を心配させるなど、相当税金の使い方がひどいようだな。
伊勢神宮に関して言えば、みんな天皇から離れていってると、嘆いてる。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:51:57.76ID:Wmg+NrOy0
>>609
えっ?どう変わったんだ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:52:20.65ID:U4i/QlJc0
>>583
増税後こそ自民は勝てなくなる
山本はこの間、自民の嘘を訴え続けるぞ
選挙の時と論調は変わって国債の話がメインになると思う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:53:16.13ID:U4i/QlJc0
>>611
5%の話じゃないの?
野党共闘しやすいように連合に気を遣って5%にしたと思うが
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:54:01.86ID:HJYlFUhK0
>>611
消費税廃止から消費税5パーセントに主張が変わったよね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:55:15.74ID:Wmg+NrOy0
>>614
えっ?最初から言ってるよ、知らなかったん?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:56:52.12ID:HJYlFUhK0
>>612
そうは思わないなあ
だって他に政権運営能力がある政党なんてないからね
現実的思考の出来る有権者は自民党に投票すると思うよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:57:27.77ID:Wmg+NrOy0
>>616
現実的思考とは?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:57:46.14ID:HJYlFUhK0
>>615
てことは、選挙運動の時だけ消費税廃止を唱えていたということか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:58:02.34ID:U4i/QlJc0
>>616
政権運営能力あったら経済成長してるよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:59:04.49ID:HJYlFUhK0
>>617
例えば、重度の障害がある方に国会議員の仕事が十分にこなせると考えない人
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:59:05.46ID:U4i/QlJc0
>>618
そりゃれいわの政策は廃止だもの
野党共闘しやすいようにハードル下げてるだけ
金融財政政策が他の野党とは根本から違うから
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:00:09.18ID:U4i/QlJc0
>>620
国会議員の仕事のやり方を変えるのが合理的配慮というものだ
重度障害者にも被選挙権はあるし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:00:11.65ID:14cJO+iR0
山本は議員じゃない時点で共闘を選んだわけだ。
議員になってたら来週にはれいわで立案してる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:00:28.63ID:gRip/fQu0
こいつどんどん初志を忘れていくタイプな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:00:59.00ID:HJYlFUhK0
>>621
共闘のためならメイン公約でさえも妥協してしまうの?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:02:15.47ID:HJYlFUhK0
>>622
合理的配慮にもやはり限界があるのが現実
社会とは必ずしも制度の字面通りにはいかない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:02:19.23ID:Wmg+NrOy0
>>620
??
非現実的なことを考える人が現実的思考??
白い黒馬みたいなこと言わないでよw


>>621
違う違うw
最初から言ってたことだ。

やっぱちゃんと報道されてないんだな。

君れいわのこと全然知らんでしょ。
いや、しらんで当然なのよ、忖度で報道されてないんだから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:02:37.23ID:MFURZ1030
山本信者は擁護してるけど
断言しといてやるよ
他の野党の協力欲しさに目玉公約を妥協したら
グダグダになって絶対に霧散するよ

その辺がN国との違いだな
N国は目玉公約ってか公約1つしかないけど
そこは絶対に譲らないだろう、そこ譲ったらもうお終いだから
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:02:39.48ID:Wmg+NrOy0
>>625
妥協って?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:02:54.16ID:Wmg+NrOy0
>>628
妥協って?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:03:09.08ID:U4i/QlJc0
>>625
そりゃ集まらないと自民と戦えないからだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:03:35.12ID:cD5rKydr0
他の公約も共闘を名目にどんどん妥協していって
今までにない野党からよくある野党に成長するんだろうな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:03:43.87ID:HJYlFUhK0
>>629
廃止ではなく5%を目標とすること
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:04:16.45ID:wpbKIKqe0
>>612
は?増税後こそ野党の勝ち目はゼロになるだろw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:04:36.07ID:U4i/QlJc0
>>627
山本太郎がれいわを立ち上げる前に野党共闘で5%として参院選を戦おうとしてたことでしょ
話にならないかられいわを立ち上げたわけで
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:04:59.93ID:BxBgzt/U0
>>1
消費税一本でやるなら、連合で政権は取れるかもな。

小沢一郎の計画通り。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:05:19.70ID:ead7yGCH0
減税に消極的だった枝野はどう答えるかなぁ
山本は先手を打って主導権を握っていくの上手いよな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:05:25.03ID:HJYlFUhK0
>>627
よく読めよ
非現実的なことを考えないのが現実的思考だと言っている
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:06:09.84ID:U4i/QlJc0
>>626
国が障害者差別解消法を作って国に合理的配慮の義務を課したから仕方ないね
内閣府のサイトに合理的配慮サーチあるからそこで参議院は調べたらいいんと違うかな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:06:11.37ID:8uN5OCsC0
野党共闘は絶対に必要だろうな。山本太郎のカリスマ性を全面に出して自公を倒してもらいたい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:06:34.39ID:Wmg+NrOy0
>>633
最初から言ってるよ。
ちゃんと報道されてないんだなあ、
報道禁止案件だからw

将来的に廃止だが、5%で野党共闘ってのは旗揚げのその日から言ってる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:06:47.02ID:MFURZ1030
>>630
れいはの目標は消費税廃止だったはず
野党の協力欲しさに現実路線のつもりなんだろうけど
メインの目標は妥協するべきじゃないって言ってんの
それが選挙前から言ってたとしてもだ
野党と協力して一番大事なところを譲歩したら絶対にグダグダになるから
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:06:51.30ID:HJYlFUhK0
しかしながら障害者二人の党と共闘するメリットはあるのかねえ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:07:01.96ID:Owpo4rIE0
経済音痴の野党がこぞって5%というと
やっぱり安倍が正しいんじゃないかと思えてしまうから困る
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:07:11.65ID:Wmg+NrOy0
>>639
いやいや障害者は国会議員として働けないってめっちゃ非現実的でしょw
日本をコテンパンに叩きのめした男も車椅子だw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:08:29.55ID:U4i/QlJc0
>>645
山本が一番詳しいと思うけど
自民はオカルトとかおまじないとか雨乞いとかそんなレベル
ムーの方がマシ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:08:33.65ID:8uN5OCsC0
>>645
この時期に10%増税って健在音痴を突き抜けてクレイジーだろうに
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:08:45.97ID:Wmg+NrOy0
>>643
そうだよ。
最初から言ってる。

ほんと忖度マスゴミがちゃんと報道してないよなあ。
旗揚げの日の記者会見とか全然知らんでしょ?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:08:46.95ID:HJYlFUhK0
>>640
とはいえ、制度の運用はやはりまずは現実的範囲内からになってしまうでしょうよ
いきなり国会議員として受け入れろというのは飛躍しすぎ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:09:26.70ID:Wmg+NrOy0
>>651
なんで国会議員が飛躍なの?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:10:25.92ID:BAJYJHYj0
クイズごっこしたりや撮影会したり、プラカードアピールする様な奴らよりはよっぽど期待できる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:11:26.34ID:HJYlFUhK0
>>646
障害の程度を考えると、今回当選の方は
申し訳ないが十分な活動が出来るとは思えない
有権者は議員が健常者であろうが障害者であろうが、
仕事に対する評価方法は同じなので
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:11:34.02ID:TTXa3nEr0
ゼロサムソルジャーの共産にはない柔軟性
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:11:47.53ID:U4i/QlJc0
>>651
国が作って国が義務づけたんだよ
なんとかするしかないわな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:12:18.51ID:f/Cw7gFu0
ASLの人はどこかの事業所の副社長をやってて経営に関わってるだってよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:12:48.83ID:Owpo4rIE0
>>648
ぽっと出の山本が一番詳しいはありえんよ
実績もないのだからそれこそ大博打だわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:12:58.37ID:MFURZ1030
>>650
マスコミマスコミ言うけど諸派だったんだから
大して報道されないのは当たり前
そんなこと言ったら、オリーブや幸福実現党、安楽死、労働者党なんて
れいわ以上に冷遇されてたよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:13:01.03ID:HJYlFUhK0
>>656
我々の血税を使って?
そうするとやはり財源を確保しなければならないから
自ずと増税が必要だとはなりませんか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:14:09.25ID:8uN5OCsC0
障害者登用はちょっと失敗だったかな。あまりにも露骨すぎて引いた人が多い。
ナチスのような暴力的な側面をもっと出してもいいような気がする。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:15:18.94ID:HJYlFUhK0
>>652
現実的にはいきなり国会議員というのはやり過ぎでしょうよ
公権力障害者は自分たちの待遇よりもまずは
日本じゅうの障害者の待遇を変えるのが先
それが有権者の代表者たる役目
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:15:22.09ID:Wmg+NrOy0
>>659
それはおかしい。
森達也が言ってたけど、「自分の頭で考える個」がないのよ。
諸派だから報道しちゃいけないなんて規則はない。
マスコミってのはニュースバリューがあるものを報道する義務がある。

日本新党ブームの時と比べてみるとよくわかるよ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:15:52.12ID:MFURZ1030
てか5%の条件でも共産、社民以外は乗れないだろ
三党合意を反故にすれば、与党からの反発は必至だからな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:16:01.51ID:Wmg+NrOy0
>>662
全然わからん。
どこがやりすぎなの?

君はどんな現実を見てるんだ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:17:07.84ID:HJYlFUhK0
>>665
国会でのやり取りを見てみろよ
ああいったことを彼らに出来ると思う?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:18:08.54ID:Wmg+NrOy0
>>664
いや、乗れるわけがないw
わかってて言ってるんだよ。
山本流のゆさぶり。

多分これを彼は最初からシナリオに書いてたんだろうと思う。
ほんと彼は頭がよくて喧嘩が強い
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:18:16.89ID:MFURZ1030
>>663
報道しちゃいけないとは誰も言ってない
諸派まで含めて全部公平に報道してたらキリがない
時間には限りがある
報道番組だって無限に時間を取れるわけじゃない
れいわはまだ山本に知名度があるから、テレビでも注目された方だよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:18:29.44ID:663HBToo0
>>664
共産は選挙でも山本太郎と裏で共闘してたから
一緒にやる気でしょ。
オザーさん、頑張ってるのよ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:19:01.36ID:Wmg+NrOy0
>>667
国会のやり取り?
紙に書いた質問を紙に書いた答えで読み合わせてるよな。
先に渡してないと「不規則質問には答えません」とか意味分かんないこと言ってるよね。

で?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:19:18.46ID:HJYlFUhK0
>>670
山本太郎は共産主義国家の樹立に賛成なの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:19:22.59ID:8uN5OCsC0
いきなり消費税廃止を公約にしてしまうとまるで信用されないから、5%という何とも蹴った糞悪い公約にするつもりだろうな。
これだから駄目なんだ。有権者を騙そうという邪念しかない。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:19:40.16ID:U4i/QlJc0
>>658
れいわを立ち上げてかられいわスレによくいたが、れいわ支援してる保守層って経済詳しい人が多かった
MMT勉強している人が何人も来て、財源がーとかハイパーインフレがーとか金利がーとかジンバブエがーとかに逐一反論していた
そもそもアベノミクスに期待した保守層が軒並み山本に流れた
一番欲しかった財政政策をやると言ってるのが山本だからな
安倍が撃たないから山本太郎が代わりにアベノミクスの正しいやり方を見せてやると言ってるのになぜ保守層からも文句が出るのか謎だわ
アベノミクス発表時にも同じ文句つけたの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:19:40.97ID:vyqRFUWj0
>>642
ホームページには一切記載してない

>政権とったらすぐやります
>今、日本に必要な緊急政策


>消費税は廃止

>物価の強制的な引上げ、消費税をゼロに。
>初年度、物価が5%以上下がり、実質賃金は上昇、景気回復へ。

連立組んで政権取っても消費税廃止は与野党一致で否決する
支持母体が法人税増税を許さないから
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:19:50.46ID:Wmg+NrOy0
>>669
それを日本語で忖度というんだと思うよ。
前の細川の時みたいに直接言われてたかどうかは知らない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:20:04.81ID:HJYlFUhK0
>>671
まず、彼らにそれが十分に出来るの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:20:51.36ID:U4i/QlJc0
>>660
ほら緊縮脳の人が来た
財務省の洗脳はすごいな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:21:28.92ID:HJYlFUhK0
>>678
金刷り脳に言われたくありません
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:23:23.34ID:U4i/QlJc0
>>679
だって国の借金は国民の資産だもの
刷ればいいじゃない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:23:25.18ID:Wmg+NrOy0
>>675
記者会見のVがようつべにあるから見てみ。

流れから言うと、最初に5%で、と各党に呼びかけたが、
どこも答えてくれなかった。
野党が5%で結束するなら
れいわの旗はおろしますと言ってる。

最終的には廃止でも、とりあえず5%でしょ。
10%なんてやったら国が沈む
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:23:38.74ID:MFURZ1030
>>676
言いません
ただ時間的に不可能なだけです
テレビはずっと24時間、選挙情報番組を流せるわけじゃない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:24:16.02ID:663HBToo0
>>672
れいわのブレーンは北朝鮮とパイプのある斎藤まさしだし
共産主義だろうがMMTだろうがマクロだろうが
本音ではどうでも良くて
誰と組もうが、政権取れれば万々歳なんじゃね。
その辺は小沢一郎と同じ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:25:02.74ID:Wmg+NrOy0
>>677
彼ら、プロの市民運動家だよ?
ずっとやってきたことだ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:25:09.36ID:G6T9qEuT0
>>618

>>636 さんも言ってるけど、
いきなり廃止は経済の流れからしても難しいけど、まず5%はすぐに可能。
政権とれば廃止も可能。
多少はソフトランディングしないと、行政やシステムが追い付かないし、そもそも野党議員達の意識が追い付かない。

1回、財務省の洗脳受けると、他のことが考えられなくなるんだよ。
スキャンダルや、企業からの献金(みたいなもの)がなくなるからね。テレビや新聞社も同じこと。判断の最初は、あの人に怒られるかもから考えるから。

とにかく、今までれいわ新選組の活動を知らない人達は、過去の街頭演説を3つくらい見てもらってから議論したい。

うちの引きこもり予備軍かもしれない子供も、れいわの動画見て、初めて投票に行ったよ!
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:25:54.45ID:vyqRFUWj0
>>681
だーかーらぁ
ホームページには政権取ったらすぐやりますって書いてあるの
最終的にとかじゃ無いんだよ5%で共闘とか詐欺だろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:26:37.51ID:Wmg+NrOy0
>>682
時間?
なんで??
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:26:50.98ID:U4i/QlJc0
>>687
詐欺だと思うなられいわ支持しないで増税受け入れたらいいじゃん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:27:45.06ID:Wmg+NrOy0
>>687
政権とったらすぐやってもらおうじゃないのw
どこの不満があるんだ?

その前に5%に下げてくれたらなおよしじゃない?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:29:49.32ID:Owpo4rIE0
>>674
増税には俺も反対だが、
なぜ山本陣営がそれだけ詳しいならば最低賃金が1500円にするのか理解不能なんだわ

韓国の惨状を見てないのかと
それをやると民主政権の二の舞だと思う
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:29:59.38ID:bxvAENk80
れいわの躍進からわかるように、消費税に対して不信感を持っている人が相当数いる。払えないほど生活が切迫している人もいる。増税を独裁的に強行する権利などあるのか?さっさと衆議院を解散して再構築すべきだ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:30:26.42ID:Wmg+NrOy0
>>692
なんで韓国?
スイスじゃないの??
スイスは最低賃金2500円にして好調だよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:30:29.15ID:1mVwqECM0
参院選は正直、期待はずれだった。重度障害者二人じゃねえ・・・
衆院選じゃ立憲、共産と共食いするのを期待してます。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:31:05.42ID:MFURZ1030
>>688
諸派がいくつあったと思ってんの?
ただでさえ政党が多いのにそこに5つも6つも加えてみ?
それを全部公平に報道しろって?
番組が成り立たないだろ
テレビは24時間選挙情報ばっか流してるわけじゃないんだぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:31:35.56ID:vyqRFUWj0
>>689
当たり前だ消費増税賛成に決まってる
財政健全化しないと日本に未来はない

そしてこいつが野党共闘するようなら
衆院選で有権者を騙した事を遡及する
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:31:45.62ID:bxvAENk80
5chもそうだし、新聞のアンケートを見ても消費税増税を反対する人が大多数だ。感情的に言ってるのではなく、経済学者が理論的に言ってることだ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:31:52.59ID:vMJ+foQg0
>>685  減税が可能かどうかより、消費税率の目指す先が問題なのでは?

税ってのは、国民に『やって欲しくない事』を抑制するものだ
消費税とは、過剰な消費を抑制するもので、ぶっちゃけ、日本人は過剰消費している
消費のトーンを落とすためにも、消費税は上げた方が良いのでは?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:33:57.17ID:bxvAENk80
>>697 財政健全化財政健全化って念仏のように唱えてるが、経済学者が既に、異論を唱えている。ギリシャのように財政健全化して日本が滅んだらどうするんだ?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:34:39.61ID:Wmg+NrOy0
>>696
別に諸派を全部平等に扱わなければいけないなんて決まりはないよ。

たとえばサラリーマン新党とか、今のれいわみたいな存在だったけど、
ニュースバリューがあったからバンバン報道されてたよね?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:35:07.03ID:1mVwqECM0
それで、衆院選では立憲、共産からは何議席奪えそうですかね?
参院選の死に票を誇られても意味無いんで。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:35:48.39ID:Wmg+NrOy0
>>701
もちろん知ってるよ。

それを君は高いと思う?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:35:49.12ID:HJYlFUhK0
>>691
目の前の装置で調べたら?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:37:42.64ID:MFURZ1030
>>703
バンバン報道されてたよね?
ってそんな大昔のこと言われても、俺そこまでおっさんじゃないから知らんわw
すまんねw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:37:58.03ID:grGtJLza0
枝野も立憲の面々も節操がないから、さっさと増税撤回しそう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:39:37.16ID:MFURZ1030
>>705
日本とスイスでは物価水準が違う、豊かさの水準も違う
スイスが時給が2500円だから日本も1500円は可能ってアホ理論は
あまり他所では言わない方がいいよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:39:41.39ID:Wmg+NrOy0
>>707
知らないならしょうがない。
そうだったのよ。

れいわが放送禁止案件だったのは、ひとえに安倍ちゃん、ケケ、
けーだんれんを批判してたからだな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:42:45.52ID:ZFUr3kin0
>>706
つまりなぜ金を刷るとまずいかわからないけど「君の中の常識」で良くないって思ってるってことね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:43:44.21ID:MFURZ1030
>>710
そう言う陰謀論には俺ついていけないから
そう思うのなら、どうぞご自由にとしか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:44:20.20ID:Wmg+NrOy0
>>712
陰謀論?どこが??
サラリーマン新党との差は明らかじゃないw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:45:25.19ID:vyqRFUWj0
>>702
名も無き経済学者が何を言おうと国債の格付を
下げられるのは防がなければならない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:45:26.38ID:ZFUr3kin0
金ってのはただの借用証書でゴールドと交換できやしないんだ。
それ自体になんの価値もない。
国にとって大切なのは、供給力。
今豪雨災害対策にいくら金かけようとしても人手不足で不調の連続なのはなぜか。
供給能力がないから。
国力とは供給能力
金は供給能力を伸ばすためのツールでしかないのよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:46:30.93ID:Owpo4rIE0
>>694
韓国で実際にそういう政策をやって失業者が溢れたからだよ
なんでスイスが出てくるんだか
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:48:33.08ID:Wmg+NrOy0
>>717
なぜなら韓国はIMF国で日本とはまったく経済状況が違う。
国に金がないから、補助金が出せない。
スイスは政府が金持ちだから補助金バンバン出せた。

日本は韓国とスイス、どっちに近い?
かんたんなクイズだよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:49:28.95ID:MFURZ1030
>>713
お前の言う陰謀論が本当だったら
何故れいわだけじゃなく他の諸派の報道も少なかったの?
他の諸派も経団連を批判してたの?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:50:24.47ID:NZKaHvAu0
>>374
変わってないよ

テレ朝で野党共闘は?って聞かれて

「我々は消費税を廃止するのが目標。共闘するのであれば、最低でも消費税を減税。最低5%に」

という言い方。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:50:28.21ID:NLAQ79kY0
まあ、今のお金は江戸時代みたいに銀や金で担保されているわけじゃないから
みんなが認めれば別に刷っても問題はない。

それ自体はただの紙だ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:51:39.88ID:NZKaHvAu0
EUだってアメリカだって利下げ、景気刺激策を講じようとしてる状況の中で

消費増税10%とか言ってるバカ日本www
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:52:37.67ID:Wmg+NrOy0
>>720
れいわほどムーブメントがなかったからじゃない?
実際に史上最高の得票、史上最高の個人寄付金、
障害者の特定枠、日に日に怖いくらい増えていく演説の聴衆、
こういうニュースバリューがなかったからだな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:54:09.75ID:NLAQ79kY0
江戸時代は金の産出量が減ると金が商人の蔵に貯まり物理的に足りなくなってきたので
混ぜ物で小判の質を落として(改鋳)数を増やしてインフレをコントロールしたりしていた。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:54:40.95ID:wnGAG6pU0
>>692
消費税廃止して中小零細企業でまでも利益出せるようにしてその後、最低賃金1500円に足りない分は国が補填するんだよ
で、それで東京一極集中是正をして震災リスク分散、地方創生をするんだって
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:55:16.45ID:WhjeNfVI0
>>722
アベノミクスみてるとそう思ってくるわな
それは正しい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:55:59.85ID:TeqJtsB/0
名前があっても今じゃ電波コラムニストレベルな経済学者多いから。
特に専門外の詳しくない事ばかりに口出して商売してるだけの経済学者とか。

そもそも今時はシンクタンクレベルで経済学者が集団でかからないと、
まともな経済政策分析出来はしない。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:56:30.91ID:MFURZ1030
>>725
あー
はいはい
うん、君の言う通りだよ
そうだね、れいわの報道が少なかったのは安倍の陰謀で
他の諸派の報道が少なかったのは人気がなかったからだ

うん、その通りだよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:56:49.69ID:bxvAENk80
ポール・クルーグマン(ノーベル経済学賞)「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:57:14.43ID:Wmg+NrOy0
>>730
わかればいいや。
細川の時にはっきりやってるから、これも後からわかるんじゃない?
いろいろと、前と一緒だったって
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:58:48.57ID:vyqRFUWj0
>>721
連立組んで与党になっても公約5%だったら
すぐに消費税廃止出来ないだろ
連立内でねじれが生じる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:59:19.63ID:ZFUr3kin0
>>728
日銀当座預金ブタズミになってもなーんも変わらないもんなw
市場に流れてないとインフレのイの字も起こらないw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 02:59:48.04ID:TeqJtsB/0
欧州なんて2010年代はVATなど消費税率引き上げた国だらけだよ。
先進大国でもG7で4か国、G8なら5か国が2010年代に消費税率引き上げてる。

基本先進各国はバリバリの財政再建路線、財政均衡派だらけ。

OECDのプライマリーバランスがこんな状態だし。

ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp.html

日本では財務省ガーと日本ばかりが財政再建健全化路線とってるような、
勘違い批判してる連中が多いけど、現実はこんなもん。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:00:18.57ID:8uN5OCsC0
消費税問題は財務省問題だからな。
圧倒的な政治力の財務省に誰も逆らえない構造を打破するには新興政治勢力の台頭しかない。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:00:36.07ID:Wmg+NrOy0
>>733
まあそりゃ今年中とかは無理よ。
れいわが政権とるには現実的にあと数年はかかるでしょ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:00:41.33ID:hmbl1BBl0
これは無理だわ。民主党が消費税増税を決めた理由は財務省と
握ったから。これを反故しちゃうのなら、財務省を潰すか自分達が殺されるか?
という選択だからな。
絶対に飲まないよ。見ててみな。
というか山本が5%を引っ込めると思うよ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:02:25.03ID:uyAhFn170
プロレス野党が賛成するわけないだろw
自民党と一緒に20%を目指す奴らなのにwww
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:03:12.43ID:hmbl1BBl0
>>739
財務省の甘心買うために
政権取ったら速攻で決めたもんなー。
びっくりしたよ、あれには。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:03:12.89ID:Wmg+NrOy0
>>739
山本はそれわかってて言ってるんだよw
そもそも最初に5%でって声かけて断られてるわけだし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:04:33.99ID:vyqRFUWj0
最低賃金1500円に届かない分を国が補填するって?
1日8時間×月間20日働いて1時間当たり500円補填したら
一人当たり8万円
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:04:59.65ID:MFURZ1030
れいわ単独で政権交代なんて土台無理
本気で目指すなら他の野党と共闘・連立を組むしかない
でも減税5%に譲歩しても立憲は無理、乗れない、三党合意があるから
結局、連立を組めるのは共産と社民だけ

結論、政権交代は無理
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:05:27.86ID:Wmg+NrOy0
>>743
君はそれでいいの?
移民も消費増税もこのままだよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:07:32.48ID:dP0+V70l0
山本太郎よ、借金による財政出動も悪くはないが、
大西つねきらの主張する
借金無しで発行できる政府通貨の存在に早く気が付いてくれ・・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:07:53.43ID:ZE7yx2Zl0
どこまで信者増えるかね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:08:33.09ID:hmbl1BBl0
>>744
れいわが政権取るは良いだろうな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:10:44.69ID:bxvAENk80
消費税増税の「リスク」に関する有識者会議
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2

1)現時点は消費増税のタイミングとして最悪である
2)そのタイミングでの消費増税は、日本経済に対して、マクロ、ミクロ両面から破壊的影響を与える
3)その結果、消費増税の目的である財政再建の基準からして、最悪の悪影響が生ずる
4)それらに加えて、消費増税には公平性の観点から極めて深刻な問題がある
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:10:53.25ID:Wmg+NrOy0
>>745
>>748
わからんなあ。
1%側ならそうだろうけど、99%側は損をするばかり。
移民と職を奪い合い、低賃金の上に消費増税、
定年までに3000万なんてとてもむり、待っているのは老後貧困。

それを望む君たちはほんとわからんよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:11:51.82ID:U4i/QlJc0
>>697
財政健全化したら国民の資産0になるよ
それでもいいの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:12:15.49ID:bxvAENk80
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2
岩田規久男(前日本銀行副総裁、上智大学・学習院大学名誉教授、経済学)

 現在の日本経済の解決すべき最大の問題はデフレ完全脱却である。13年4月から始まった日銀の「量的・質的金融緩和」は、想定通りの展開を見せ、14年4月には、
消費者物価(除く生鮮食品)前年同月比は13年3月よりも2%ポイントも上昇して、1.5%になった。
しかし14年4月の消費税率の8%への引き上げにより、消費者物価前年同月比は19年1月は0.8%(除く生鮮食品)まで低下し、これからエネルギー価格を除くと0.4%にすぎない。
デフレ脱却が遠のいたのは、14年度の消費増税により消費が低迷し続けているためである。その低迷し続ける消費を19年10月にさらに消費増税により弱体化させれば、
デフレ脱却は不可能になる。いま、政府がすべきことは、緩和的な財政金融政策により、さらに人手不足経済を加速させ、賃金を引き上げて、人々の所得を増やし、
それによって、消費を活性化させ、経済を外需に依存しない、内需主導型成長軌道に乗せることである。財政再建はその結果として達成されるものである。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:12:50.69ID:U4i/QlJc0
>>714
国内で消化してるのに何言ってんだ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:13:09.54ID:/qiOcVB60
マジで10%になったら更に悪化する。
ヤマモトが言ってる事は確かだ。
応援する。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:13:55.02ID:unXN9Zde0
>>750
洗脳されきってるかバイトの人でしょ
安倍ちんはネット気にしてるそうだかられいわ潰しでバイト増員してそう
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:14:04.89ID:U4i/QlJc0
>>746
大西のはそれこそ世界規模で論調合わせないと無理じゃない?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:14:22.38ID:IMNpXotk0
日本人の6割は所得税を払っておらず、企業の7割は法人税を払っていない。
消費税で公平に負担を求めるのは理に適っている。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:15:06.10ID:bxvAENk80
宮崎哲弥(評論家)

 2019年5月、景気動向指数の基調判断が六年二ヶ月ぶりに「悪化」となった。これは、世界経済の低迷が原因だが、今回の判断には米国対中輸出の各品目の関税率を25%に引き上げるという
米中貿易戦争の激化は加味されておらず、今後のさらなる景気悪化は必至だ。しかも英国EU離脱に伴う円高懸念や、米国とイランの対立に基づく原油価格の不安定化も懸念されており、
当面の間、外需が低迷し続けるであろう事は避けられない。そんな中、内需を確実に下落させる消費増税は日本経済に破壊的ダメージをもたらし、財政基盤を毀損し、
財政をさらに悪化させる事は必至だ。デフレ完全脱却が果たされていない中で世界経済が悪化していく状況における消費増税は、確実に深刻な経済財政被害をももたらすのである。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:15:56.22ID:U4i/QlJc0
>>758
宮崎哲弥あたりが山本と組まないかな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:15:57.73ID:tuEtOE4d0
>>19
法人税減税分の補填とかだね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:16:27.66ID:dHhK+upK0
>>743
これが現実的な見方だわな
でも山本や支持者がやろうとしていることはこれを越えること
可能かどうかは
それを可能とする力を国民が出せるか出せないかにかかってる

あと実直で一本気の馬鹿に見えて山本太郎は実はかなりの策士だから
国民にはエモくアピール、知識人には知見でアピール、議員の懐柔ではいろいろ策を弄して現実に近づけることもあり得なくはない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:17:04.76ID:U4i/QlJc0
>>760
あとは国債の償還
税金集めて金をシュレッダーしやがったわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:17:34.67ID:NZKaHvAu0
>>759
宮台はツイートでも山本太郎応援してるな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:17:38.71ID:unXN9Zde0
政府が国の銀行に借金して
この借金を返さなきゃものすごく大変なことになる!税金返します!!って
冷静に見ると"で?"って感じだよな
つねきはお金に関しての語り口はいいんだけど他のことになると一気に宗教っぽくなって怖いから太郎を参考に欲しい
衆議院では太郎と一緒につねきも絶対国会へ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:18:42.57ID:dHhK+upK0
>>757
全然理に適ってねえよ
なんで法人税と所得税の不足分の穴埋めに消費税あてがうんだよw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:18:48.21ID:NZKaHvAu0
>>761
3党合意は旧民主党

立憲民主党は別物
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:19:27.59ID:8uN5OCsC0
安倍にとって10%引き上げによる深刻なダメージは想定済みだしな。
対韓国強硬姿勢で誤魔化しを続けていくしかあるまい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:19:53.15ID:bxvAENk80
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2
飯田泰之(明治大学政治経済学部准教授、経済政策・マクロ経済学)

 2013年以降の緩慢ではあるが着実な経済環境の改善に伴い,財政再建は経済政策における第一の懸案事項ではなくなっている。
政府部門の資金不足は2013年以降縮小傾向にあり,政府支出の対GDP比は2014年にピークアウトしている.政府債務の対GDP比についても増大傾向は失われている現状である。
今後の社会保障費の増大に備えるための財政整備は,社会保障制度改革を通じて,十分な時間をかけた移行措置が講じられるべきであり,増税による表面上の収支改善によって行うべきものではない。
折しも米国の景況,中華人民共和国の経済成長ともに陰りが見えており,斯くの如き状況での消費増税は日本経済への大きなリスクとなる.これからの国際貿易・国際金融外交における我が国が果たすべき役割を
十分に果たすためにも,足下の日本経済にリスクを抱えることには慎重であるべきだ。
過去6年余の財政状況の改善が経済状況の改善によって果たされたこと――その大きな功績を真摯に受け止める必要がある。増税を急いではならない。長期的な財政再建のためには,経済成長をより確かなものとし,
そのなかでの社会保障・税制の改革を進める視点が求められている。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:20:22.67ID:hmbl1BBl0
>>767
そういうのを詭弁って言うんだよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:20:33.60ID:vyqRFUWj0
>>753
国内で消化してようが発行できる額は青天井ではない
今の利率がどうなってるか知らない訳ではあるまい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:22:12.04ID:Wmg+NrOy0
>>771
国内の景気が悪すぎるからいくら金利を下げても
だーれも金なんか借りてくれないのさ。

気づいてないけど、日本は今相当詰んでる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:22:45.83ID:U4i/QlJc0
>>755
最近ずーっと動画で保守の言論人の山本太郎評を聞いてるんだけど、みんなレッテル貼りに終始してるのな
経済政策についてはお花畑だの口だけだの印象操作のみ
日本のガンというか最大の反日層ってこいつらなんじゃないかと思い始めてきた
桜もDHCもカズヤも報道特注もみんなこれ

こいつら金もらってんの?1人も山本の経済政策を検証しないんだよね
桜なんかMMTの議論で山本の経済ブレーンの池戸を読んだのにヒステリックに山本非難してる
ここに来てるやつらと一緒なんだけどこの感じはなんなんだろう
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:23:59.70ID:dHhK+upK0
>>764
大西つねきは途中まではいいんだけど
最後は世界の金融システムを変えるとかちょっとオカルトというか思想というかそういうの入ってくるから凄く惜しい

やすとみ歩も惜しくて、この人の場合は根本の思想はとてもいいんだけど
経済発展を否定し始めて、これがちょっとよくない
経済的に困った経験がないボンボン思想家が陥りやすい経済軽視が垣間見れる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:24:28.27ID:hmbl1BBl0
>>772
小泉の頃からそうなんだけど、
不景気の方が支持率上がるから
って不景気のままにしたのが
小泉だし平成。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:25:07.16ID:IMNpXotk0
>>773
なんだっけ?金を企業や稼いだ個人や次世代から奪って底辺にバラ撒くだっけ?
あとは奨学金チャラとかか。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:25:27.58ID:bxvAENk80
井上智洋(駒澤大学経済学部准教授、マクロ経済学)

 この国を再興するには、デフレ不況からの完全な脱却を果たす以外にない。そのためには、金融緩和政策に加えて拡張的財政政策が実施される必要がある。それらが充分でなかったために、
失われた10年は20年となり、30年近くにまで延長された。拡張的財政政策は、税金を減らして財政支出を増やすことだ。
そうすると政府の借金は増大するが、政府の借金なくしてデフレ不況からの脱却はない。金利がゼロ付近に維持されている限り、そしてインフレにならない限り、政府の借金を恐れる必要はない。
真に恐れるべきなのは、政府が借金を恐れるあまり失われた30年を40年に引き延ばすことだ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:25:43.73ID:U4i/QlJc0
>>763
宮台か
山本太郎を支持するようになってから今まで避けてきたような人らの意見も見るようになった
自分も左派の人たちを随分とレッテル貼りしていたのかもしれん
うへぇってのもいるけど右も左も似たようなもんかもしれない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:26:24.97ID:tFLVeNMz0
つまり山本太郎は

『自分たちだけが借金背負うために苦労するのは嫌だから、次の世代にも借金背負わせろ。』

と言いたいんだな?

それとも、「無駄を省けば消費税上げなくても借金返せる」とか、

民主党が言うだけで結局できなかったことをまた言うつもりなのかねぇ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:26:58.73ID:Wmg+NrOy0
>>776
騙されたよねえ。
痛みをともなく改革とかいって、
結局痛かったのは国民だけ。
その痛みの分はケケらの懐へ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:27:05.57ID:8uN5OCsC0
>>773
自分が正しいと考えていることや自分自身の価値観などと矛盾することが発生した場合に感じる不快感だろう。
認知的不協和ってやつだな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:27:55.27ID:unXN9Zde0
>>773
同じ自民でもアソー政権時はつまらん誤字や言い間違えで降ろされてた
今はモリカケや公文書ねつ造それによる自殺者が出ても安倍ちん安泰
おそらくメディア対策が万全なんだろう絶対におかしいヤバい段階にきてる
俺も六年前には自民に入れた保守だけど猛省した…
とにかく今の自民はヤバすぎるから打倒自民に一番近い伸び代のあるれいわを応援するよ必要ならボラやポスター貼りも考えてる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:27:55.76ID:Wmg+NrOy0
>>778
どのあたりが宗教?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:28:01.32ID:6Q256D070
言うことコロコロ変えてるようじゃ安倍のようにてっぺん狙えないぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:28:28.86ID:U4i/QlJc0
>>775
安冨は深いところでは面白い思想だなと思うけど伝わりにくいだろうとは思う
大西も安冨も話が随分と壮大だから伝えるの難しいね
大西はMMTすら生温いと思ってるだろうが今の仕組みの中ならば山本のMMTをベースにして合わせていくと言ってるな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:29:21.41ID:IMNpXotk0
>>782
負担は嫌だ、受益は寄越せのクレクレの人ってだけだな。フリーライダー指向の集団。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:29:24.95ID:vyqRFUWj0
なんと言おうと労組組織票はこいつに流れない
労組組織票とは水と油
原発政策しかり法人税しかり
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:29:45.79ID:U4i/QlJc0
>>779
おまえは山本の経済政策わかってないな
MMT勉強しといで
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:30:24.41ID:U4i/QlJc0
>>782
おまえ国債は借金だと思ってるの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:31:55.38ID:ZGIr2JQc0
今の国会で実現するはずないから、無責任に言ってるだけ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:32:53.48ID:Wmg+NrOy0
>>793
どこがオカルトなのかさっぱりわからんのよw
オカルトの意味がわからない人なのかな、その人
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:34:17.22ID:dHhK+upK0
>>782
何言ってんのこの人w

>>776
恐ろしいことに大衆というのは
いたぶればいたぶるほどいたぶる人を崇拝しはじめるという特性があって
政治的に困窮させるほどに愛国心が擡げ仮想敵を探して集団化してしまう
この習性を独裁者は上手く利用するわけだから困ったもんだ
この手に乗せられない人々が影響を与えあって防ぐしかないんだけど難しいことだわな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:34:37.97ID:U4i/QlJc0
>>785
YouTubeで保守層の言論見ているとなんかこの国やばいんじゃないかと思い始めた
またコメント欄もひどいのよ
特にカズヤファンの経済政策音痴っぷりは突き抜けてやばい

日本のためにれいわ伸ばさなきゃならないなと思ってるので次の衆議院選は手伝いに行くわ
保守層の言論から危機感を覚えるとはなー
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:35:03.46ID:8uN5OCsC0
>>794
いかに愚民の心を揺さぶれるかが勝負の分かれ目だから、なんぼでも素晴らしい公約を掲げていくしかあるまい。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:35:03.83ID:IMNpXotk0
MMTが事実なら無税国家の完成だね。それどころか、社会保障給付で国民は働く必要すらない。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:35:38.34ID:bxvAENk80
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2
山家悠紀夫(元・神戸大学大学院経済学研究科教授、暮らしと経済研究室主宰 経済学)

『消費税を増税してはいけない』

 私が、この10月にもと予定されている消費税増税に反対する主たる理由は、以下の3点である。
第1、もともと消費税は、「応能負担」という税にとって最も大切な原則に反する不公平税制である。これ以上増税するべきではない。財源が必要であれば、大企業に対する法人税増税、
高額所得者に対する所得税増税等で対処するべきである。
第2、現状、日本経済は景気下降局面に既に入っているか、入る直前という状況にある。2014年の前回の消費税増税で落ち込んだ民間消費が一向に回復しないままであるところに、
これまで辛うじて景気を支えていた輸出が、米中貿易摩擦の影響を受けて落ち込み始めたからである。この時点で消費税増税を強行すれば、日本経済は確実に厳しい不況局面へと落ち込んでしまう。
第3、人々の暮らしは極めて厳しい状況にある。「家計調査」で見ると、平均的な世帯の2018年の消費支出は、5年前の2013年(前回消費税増税前)に
比べ2.1%落ち込んでいる。この間、消費者物価は4.8%上がっているから、生活レベルは、実に7%ほど落ち込んでいることになる。
エンゲル係数は2013年に23%台であったものが、昨今は26%近くへと跳ね上がっている。貧しい世帯は医療費を抑え、教育費を削るなどして辛うじて生活している。
こうした下での消費税増税は、多くの人々の暮らしを破壊してしまう。実施してはいけない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:35:54.74ID:vMJ+foQg0
日本人の過剰消費を減らすには、消費税を上げるべきなんだよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:36:21.64ID:Wmg+NrOy0
>>799
MMTは税金は重要なツールだよ、アホだなw
税金なしにMMTの考え方は成り立たない。
馬鹿だなあ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:36:40.35ID:U4i/QlJc0
>>799
無税国家は出来ないと山本言ってるじゃん
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:36:58.65ID:U4i/QlJc0
>>800
国民の資産だわな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:37:00.06ID:Tk5GeOB20
れいわの消費税廃止はちゃんと理論武装されてる
MMT理論だからそれを崩すしかないんだけど
その実証例が日本
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:37:17.25ID:OTnpY7iw0
>>775
違うよ
みんな本性が現れてるだけ
山本太郎は実際は共産党の主張と一緒で
若い人向け共産党しかも最初は中核
選挙アドバイザーは北朝鮮とズブズブ
蓮池はもはや北朝鮮の工作員
大西は妄想マルクス主義者
安富も経済音痴
革命主義者の集まりで
だまされて投票する奴を内心では
あざわらってるサイコパスの集団
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:37:48.37ID:dHhK+upK0
>>788
そうなんだよ
きっとおれが言ったようなことに関しては既出で、選挙期間中に山本とディスカッションしたと思う
運動の中で後半はふたりともわきまえたことを話し出したのに気づいた
それぞれの思想を隠すことはせず、山本というかれいわのベースに沿った言い方に絶妙に変えていたよね
だからあまり悲観はしていない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:38:54.28ID:IMNpXotk0
>>803
税金が必須?じゃあ消費増税は必要ってこったね。公平な税だし。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:38:55.89ID:U4i/QlJc0
>>807
こういうのが日本の敵なんだよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:39:08.18ID:Tk5GeOB20
消費税廃止なんて出来ないだろってのに

いや消費税は廃止できるMMT理論でってのが政策の核
そしてMMT理論の実証例が日本
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:39:46.06ID:U4i/QlJc0
>>809
インフレコントロールのためにね
消費税はビルトインスタビライザーにならないから無理
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:39:55.37ID:IMNpXotk0
>>804
>>809
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:40:21.46ID:Tk5GeOB20
>>810
病気の人は敵じゃない
ゆっくりそのまま死んでいく
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:41:25.58ID:U4i/QlJc0
>>814
いやいや
日本の敵というのは政策を検証もせずにレッテル貼りで終わる人
日本の保守言論人ともいうけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:41:47.83ID:OTnpY7iw0
>>801
共産党に期待するという人間モドキだから仕方ないが
今どき大企業に対する法人税増税
高額所得者に対する所得税増税等で賄えると思ってる
経済センスのなさが恐ろしい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:41:55.89ID:Wmg+NrOy0
>>809
君は消費増税に賛成なの?
生活苦しくなるよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:42:04.75ID:bxvAENk80
藤井厳喜(国際政治学者)

 アメリカからも遂に消費増税延期の声が出始めた。ウォールストリート・ジャーナルは4月の3日の社説と9日のコラムで日本の消費増税延期を訴えた。
トランプ政権は水面下で消費増税延期を安倍政権に働きかけていると、筆者は推測する。
チャイナの脅威に打ち勝つためにも、日米は経済拡大政策を取るべきだ。日米同盟強化のためにも消費増税は延期しなければならない。
逆に、消費増税は、日本が中国共産党の謀略にはめられることを意味するのだ。

↑この人はニュース女子に出てた保守系の学者。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:42:26.29ID:Tk5GeOB20
病気の人じゃん
ここでしか存在できない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:42:38.91ID:IMNpXotk0
>>912
消費増税は消費を落ち込ませるんだろ?物が売れなく成れば当然価格は下落する。
消費税には優れたスタビライザー機能がある。消費税の比率を上げるべきだな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:43:56.00ID:NJN7QHSq0
消費税減ってなんだよ
れいわは廃止って言ったじゃん
詐欺だな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:44:16.16ID:IMNpXotk0
>>817
消費税は痛い。だが、老人や底辺から徴税するには消費税しかない。
若い人には子ども子育てで還元すればいいしな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:45:32.78ID:Wmg+NrOy0
>>822
つまり金持ちは減税して自分からとってほしいってことか。
わからんわぁ、ほんと君みたいな人
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:46:06.77ID:U4i/QlJc0
>>816
おまえみたいなのが日本を愛する我々からすると非常に邪魔なんだよな
経団連思想というか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:46:24.41ID:bxvAENk80
川端祐一郎(京都大学大学院助教・表現者クライテリオン編集委員、公共政策論)

 累進的な税制がしばしば「ビルトイン・スタビライザー」と呼ばれるのは、民間経済の加熱期に税負担を増やし、低迷期に税負担を減らすという形で、
自動安定化の作用が働くからだ。一方、2019年に予定されている消費増税は、累進性のない税への依存を高める点、そしてデフレ下の増税であるという点で、構造的にもタイミング的にも我が国経済の
「不安定化」要因となる恐れがある。増税分以上に公共投資を増やしたり再分配を強化したりすると言うなら分からなくもないが、もとより財政の均衡を目標として行われる増税
だからその期待もできない。財政基盤の安定化を謳って経済そのものを不安定化させる愚策が進められぬことを願う。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:46:32.88ID:dHhK+upK0
一瞬会話できそうな人がいると思ったが幼稚な老人が邪魔だからやっぱここは無理でした
大人しくSNSに帰りますわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:47:13.81ID:Tk5GeOB20
正直、MMT読んだ時
最初ぶっ飛んでると思ったけど
否定すると今の日本が存在できんのよ

まずMMT理論読んでみる事おススメ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:47:36.21ID:U4i/QlJc0
>>818
藤井厳喜いいよね
もう安倍に見切り付けてくれよ
出来れば山本太郎のブレーンになってほしい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:48:42.71ID:U4i/QlJc0
>>826
そんなこと言わないでたまには来てね
味方欲しいから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:49:24.61ID:OTnpY7iw0
>>811
MMT理論で税金廃止できるなんて
妄想はアメリカでは誰一人言ってないんだが
日本で思考能力ないバカが適当ほざいてるだけ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:50:00.50ID:IMNpXotk0
>>823
減税とは?
俺は公平な負担を求めるだけだ。消費税は応能負担の原則にも応益負担の原則にも合致した優れて公平な税。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:50:11.57ID:U4i/QlJc0
>>831
税がいらんとは言ってない
税制は変えると言ってるが
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:51:13.26ID:USK9eKlf0
尖閣や竹島も放棄しちゃうんでしょ

山本が手に負えないことは、放棄することになる
どうせみんな放棄され、切り捨てられる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:54:24.19ID:OTnpY7iw0
>>824
ほんとおまえらみたいなバカがいるから困るんだよ
直接税は景気に左右されるから安定した税収にならない
それを補うために内閣いくつも吹っ飛ばして消費税導入した
しかも現代は景気が良くても合法的に帳簿上赤字にする手段があるので
そうすると法人税増税なんて全く意味をなさない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:55:54.44ID:unXN9Zde0
>>798
今まで太郎ほど国民にわかりやすく政治を説明してきた政治家いなかったよな
わざと解りづらく話して興味を持たせないことで組織票を活かし利権を貪ってきた
この点だけでも山本太郎は信用できる
ツイッターや5chのバイトくんもバイトの書き込みしながら太郎に感化されてると思う
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:56:03.79ID:U4i/QlJc0
>>835
安定した税収という考えが間違ってるの
景気によって税の取り方変えるんだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:56:32.92ID:G+zu62oF0
>>835
まあ財務省やら役人は安定財源って楽でいいだろな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:57:13.23ID:Wmg+NrOy0
>>832
だから底辺であるにも関わらず、自分からはとってほしいってことだよね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:00:50.93ID:bxvAENk80
消費税増税の「リスク」に関する有識者会議
〜合理的な判断を支援するインフォームドコンセントのために〜
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2

いろんな学者の消費税に対するコメントを読みたければ、上のサイトに書いてあるので
参考にして下さい。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:03:29.05ID:OTnpY7iw0
>>837
現状赤字国債が発行できるというのとは別の話で
安定税収がないと社会福祉すら成り立たなくなる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:03:43.49ID:vMJ+foQg0
食品の廃棄ロスを見てみよう
生ごみの廃棄を見てみよう
明らかに過剰消費なんだよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:04:53.90ID:EQNOvVIi0
>>835
要は役人が仕事したくないってことだろ
サボるために30年国の景気を冷やしてきた無能役人の組織は権限と予算取り上げて
縮小でいいか
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:05:41.82ID:G+zu62oF0
>>843
経済縮小したらどのみち社会福祉やら崩壊するだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:06:00.11ID:unXN9Zde0
一番いいのは妥当現政権だけど
たとえ政権とれなくてもれいわを利用して最大限まで民意を示すのが大事
今庶民は国のお偉いさん方に舐められててどんなに搾取しても何も言わない言えないと思われてる
山本太郎を支持することは山本太郎ごしに庶民はお前らを監視しているぞと表明することになる

山本太郎が無党派・無興味層をゆり起こせば庶民は政治に関心を持ち自分で政治を考えることを覚えるだろう
その頃にれいわが力尽きても今よりはマシな国が運営できるはず
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:06:05.39ID:sQTy6Ak+0
>>325
景気条項の削除なんて野田以外誰も争点にしてないんだよなぁ

太郎でさえ気にも留めてない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:06:05.83ID:EQNOvVIi0
>>843
じゃあ役人達に税金をかけるか
とりっぱぐれが無いから安定してるわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:07:35.05ID:bxvAENk80
青木泰樹(京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、シュンペーター研究・現代日本経済論)

 自国通貨建ての国債が償還不能になることはあり得ない。また日銀が量的緩和によって民間保有国債を買い取ることは、国債と現金(準備預金)の交換を意味する。
すなわち政府にとって利払いや償還の必要な「負担となる債務(国債)」を、「負担とならない債務(現金)」へ転換しているのである。そうした事実を財務省は知っている。
日本政府が財政破綻することは100%あり得ないことも。にもかかわらず、政府の財政と個人の家計を同一視させるレトリックを用いて国民を謀り、財政危機を煽っている。
何の意味もない財政均衡を目標として、消費に対する恒久的な罰則である消費税増税を強行することに断固として反対する。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:08:20.84ID:wnGAG6pU0
俺地方の国立大学生だけど、どんどんと無駄な建物建ってるよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:10:07.96ID:OTnpY7iw0
>>842
それに出てるの一番困るのは正しい主張と
実はイデオロギーが出ちゃって間違ってる主張が
完全に混在しちゃってるんだよな
そうすると官僚に反論されて
政治家が丸め込まれるのになんで混在させたかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:11:02.87ID:G+zu62oF0
そもそも大幅な消費減税で野党は戦ってりゃいいものを、腰抜けだから太郎にイニシアチブ取られる
消費減税には賛成だが太郎に権力持たすのはヤバイ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:12:05.25ID:vyqRFUWj0
ドイツマルクや戦前の日本円はなぜ紙くずになったのか
その時にも100%破綻しないと主張した学者は居ただろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:13:34.81ID:EQNOvVIi0
>>853
玉木は政権に日和りだしてフラフラだし、枝野は守りに入ってるしリーダーシップなんて期待できないだろ
山本太郎がやばいなら自民党を割れさせてそっちに権力を集中させるんだね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:16:17.93ID:OTnpY7iw0
>>845
さぼってるんじゃなくて言いたくないが
国民がアホなだけ
バブル崩壊後大蔵省と日銀は一貫して景気良くする気ないですと
言ってたのにそれに賛成したのは国民なんだから
国民も大半がバブルはいけないバブルは
再来させちゃいけないとそれを助長させたんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:18:20.59ID:EQNOvVIi0
>>857
国民がアホとか言ってる時点でもうどうでもいいわ
じゃあまたアホなことをやらせてもらうとするわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:19:19.69ID:61l0FWPV0
団塊世代は見合い結婚で子供を産まされた為、隠れ発達障害児が沢山いた
高度成長期までは発達障害児は個性として認められ工場や公務員として
なんとか働いていた
世界が冷戦終結でグローバル化し始めた時、そういう人間は不要とされ
引きこもりやらニートやらが大量に生まれ始めたのもこの頃
日本では運悪くバブル崩壊も加わってしまい新卒主義の日本では
無職や非正規、派遣が大量に生まれた
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:20:16.98ID:OTnpY7iw0
>>850
それ最後青木さん根本的に間違ってるのがな
消費税って付加価値税で付加価値にかける税金なんだよ
そりゃ一般的には消費に対する恒久的な罰則って受けがいいが
提言ならそういう点ちゃんと論じないと
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:22:12.67ID:OTnpY7iw0
>.858
あなたは日銀総裁三重野がなぜほめたたえられたか調べた方がいいよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:23:00.15ID:EQNOvVIi0
>付加価値にかける税
結局のところ人間の活動にブレーキをかけているだけだろ
目につく全てのことに邪魔ばかりかけてんだからそりゃ停滞するわ
その官僚脳も論じられるべきだな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:23:53.20ID:EQNOvVIi0
>>861
名無しの戯言には興味ねーな
偉そうなことは顔を晒していってくれよ
楽しみに待ってるぜ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:30:52.95ID:61l0FWPV0
日本人は戦略が下手くそだからな
行き当たりばったりの性格が強い
いわゆる脳筋なのよね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:33:25.12ID:EQNOvVIi0
>>564
戦後の目標がなくなったから小役人達は国民虐めに邁進するんだろうな
江戸時代からの伝統みたいなもんだな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:36:34.33ID:bxvAENk80
富岡幸雄(中央大学名誉教授、日本租税理論学会理事 商学博士)

(1)消費税増税はデフレ再来要因で、経済動向からしてもこの秋の税率アップは危険が大きすぎる。
(2)消費税は逆進性の強い庶民いじめの大衆収奪マシンで、その増税は格差と貧困化を拡大するので主要なメインタックスにしてはならない。
(3)消費税の2桁の10%にすれば、政治的に弱者対策が必要になり、生活必需品への軽減税率が提起されているが、
対象品目の選定と範囲にグレーゾーンが多く、執行に大混乱を招くとともに、富裕者優遇になってしまう。税率を2桁に上げてはいけない。
(4)大事なことは、消費税にシフトし過ぎない税の運用です。消費税以外に大きな財源があります。法人3税(法人税・法人住民税・法人事業税)の法定総合税率は29.97%ですが、
私が2018年3月期の決算につき企業が調査したところ、企業が実際に払っている実行税負担率は17.59%で、6割弱と非常に低いのです。巨大企業が多い連結法人は8%で中堅企業の三分の一以下で企業規模別の格差が大きい。
(5)これを是正することが先決で、法定税率どおりに納税してもらえば、役9兆円の増収想定額が試算でき、法人税収は、政府見積もりの2倍の21兆円以上となります。
2019年10月の消費税増税は絶対に実施してはいけません。むしろ、元の5%に下げるべきです。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:51:46.70ID:XVmC38Hc0
せっかくMMTの専門的な話も出てきたんで、
その意味についても書いておく。
この当たりは、10年くらい前までの経済板全盛時代に幾度となく出てきた話で、
目新しさは皆無だが、MMTが急に注目された理由も分かると思う。

80年代に金融自由化が始まり、大蔵省の窓口指導というものを止め、
代わりにBIS規制なるものに移行することになった。
ところがその間隙を縫って、超絶不動産バブルが発生してしまった。
これが大蔵省、日銀のトラウマになっていると考えられる。
でもって、皮肉なことに、このBIS規制っていうのが、
非常に厳しい自己資本比率に関する規制で、
バブル防止に非常に効果があると考えられている。
90年代初頭にようやく準拠する事になったが、
すでに大蔵省がむちゃくちゃ叩かれていたので、
総量規制でぶっ潰してしまった。

兎に角、日本は、このBIS規制を厳しく適用し、
その後デフレに陥ってしまう。
自己資本比率を基準に貸し出しを決めている為、
日本のような国では、信用創造に猛烈なブレーキが掛かってしまう。
これがクルーグマンリフレ政策も、黒田流ヘリマネも効かない理由なのである。
これは民間の負債の上限が足りないという見方ができるのである。
それが結果的に、有効需要を抑制していることになる。
ならば、民間の代わりに政府の負債を増やせばいいじゃないか。
これが出発点にある。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:06:00.33ID:XVmC38Hc0
>>870の続き

さて、ここまで来ると、「政府の借金ガー」「財政破綻ガー」「インフレガー」
を問題にする人が現れる。
これに対してもMMTは明確な答えを持っている。

「金利が所定の範囲にある限り、破綻もインフレもない」

この辺は散々議論されているので簡単に終わらせるが、
要するに、信用の低い金融機関に厳しい規制を掛けて、
自由化し、破綻も容認(ヘイゾー曰わく「破綻しない零細金融機関など存在しない」)、
ペイオフも解禁、何時までも亀井静香モラトリアムを続ける訳にも行かないのだから、
厳しくなった金融機関のバランスシートの規制に代わって、
財政の方を緩めたらよいのではないか?

これが基本にあるのである。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:08:02.23ID:SmmV1aRO0
5%?
あれ撤廃じゃね?

なに言ってること変わってんだ?
0873自衛隊インチキ防衛費毎月5千億円で日韓憎悪捏造
垢版 |
2019/07/27(土) 06:08:17.36ID:N04wbAnG0
>>871 多くの若者が「れいわ新選組と手を携えて日本の政治を良くする」 というのは当然だよ。
詐欺集団自衛隊と軍事財界に今、毎月毎月5000億円の血税が流し込まれている。
若者が朝から毟り取られている血税が毎月詐欺集団に5000億円だぞ、
朝から働いている貧乏国民や無給主婦や若者は食費さえ削っている状態だ。
自殺したりアタマのオカシイ者があちこちに出る状態なんだ日本は。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29957780.html

市民政府の樹立を急がなければこの国の経済は腐敗詐欺の軍需経済で覆われる。
そうなればもう遅い。

・軍需経済は真っ先に障害者に襲い掛かる。社会的弱者の排除が国家のあらゆる機構を駆使して行われる。
だからたたかう障害者たちが山本太郎れいわ新撰組と共闘するのは当然なんだ。

山本太郎・れいわ新撰組の反緊縮政策は正しい、辺野古阻止・平和憲法の徹底化を掲げているからである。
山本太郎・れいわ新撰組の反緊縮政策は犯罪詐欺の軍需経済を叩き潰しながら行われる。
憲法の絶対遵守によって詐欺犯罪である軍需経済と詐欺集団自衛隊を一掃してこそ反緊縮政策は正しく貫徹される。
軍需経済という血税巨額泥棒を野放しにして反緊縮・円の大量散布では社会は破壊され国民は疲弊するだけになる。
欧州の反緊縮闘争が挫折に向かうのは軍需経済・軍事企業・軍部という究極の犯罪詐欺構造を叩き潰して行われていないからだ。
山本太郎・れいわ新撰組はその詐欺犯罪には引っ掛からない。

●「反緊縮」を唱えながら必須の軍需経済・軍部の撲滅一掃を言わない学者は小汚い軍事利権の番犬かイカレた只の猿である。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27443348.html
実兄が三菱軍事財閥の高級幹部である戦争利権屋安倍晋三をフルに使う軍需経済には自衛隊インチキ防衛費として毎月毎月5000億円の血税が流し込まれて経済の基礎構造や国民生活は既にボロボロに破壊されている。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:27:52.28ID:FbdSY20T0
真面目に働いてるものなら
所得税に住民税、固定資産税に健康保険に年金
と天引きされてる金額がでかくて消費税なんか
どうでもいい
消費税にガタガタ言ってるのはろくに働いてないやつだけだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:50:58.17ID:4YJk55680
>>874
マジでこれだ。
健康保険と年金の値上がりは消費税どころの騒ぎじゃない。消費税だけで騒ぐのは日本特有の「文化」だよ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:53:11.30ID:JlHjlLs70
れいわは早速、公約違反か、消費税廃止するはずが、5パーセントで妥協するとは。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:56:34.34ID:AE0he41v0
>>878
民主党が政権を取った時と、同じ手法だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:59:33.65ID:eIJo/Bhx0
段階踏んででも5→0%になればいいと思うのだが
気になる人っているんだね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:02:39.14ID:U4i/QlJc0
>>843
全くわかってないな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:05:52.02ID:GIVrUs7e0
新聞を30%にしてその分食品や生活必需品を下げればいい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:07:16.85ID:kKKnHSN70
減税とかの前に、あの障害者共キチンと管理しろよ
経済活動で介護の補助金でないなら登院しませんとか、舐めてるにも程がある
どういうつもりで立候補したんだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:24:51.31ID:zCkv/sE60
なんにしても山本太郎のスレがこれだけ伸びてる現実からしてネットの中では注目されてるわけで衆議院選挙ではかなり議席増やすだろうからいいと思う
消費税を廃止する上で総合課税にすること、法人税を引き上げたりすることでまかなえるのかどうか自民党の意見を聞いてみたい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:31:25.32ID:oNLtk04r0
立憲は消費税増税を決めた張本人だろう
立憲が消費税減税を言い出したら人間として終わり

日本の富の大半は所得税を払っていない老人が持っている
消費税で、豊かな老人に税負担をしてもらうことは必要
サラリーマンなど民百姓の負担を減らすには、所得税減税が一番
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:39:50.36ID:eIJo/Bhx0
そういう立憲の増税ゴリ押しも見ていかないとね
どこのどいつが減税を撤回させようとしてるとかさ
そいつには対立候補として刺客候補を送って息の根を止めよう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:40:44.47ID:o3jaY6dD0
安倍外交の経済支援が50兆円を突破! 外交成果の検証を
2017.01.27
このほど開かれた衆院本会議で、安倍晋三首相は、民進党の野田佳彦幹事長から「安倍首相就任以来の経済支援の表明総額は官民合わせ約 5 4 兆 円 に及ぶ」とし、
「巨額の経済協力にどのような成果が上がっているのか」と問いただされた。
これに安倍首相は、「ODA(政府開発援助)は日本外交の柱であり、日本だけがテロ、難民、貧困、感染症など世界的課題に目を背けるようなことはあってはならない」と返し、外交の成果を強調した。
https://the-liberty.com/article.php?item_id=12529
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:42:05.36ID:eIJo/Bhx0
安倍外交でばら撒かれた金額分50兆国内にばら撒いてもいいね
できたら安倍総理ありがとうとでも言ってあげよう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:43:44.33ID:o3jaY6dD0
日本社会を打ち出の小槌にするなーバラマキ外交の原資はどこから?ー
2017年9月20日
>国民生活とかかわっては増税につぐ増税で、介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
3万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり
餓死する悲劇がよそごとでない事態になっている。
失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。
ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
このなかで海外に数十兆円もばらまきながら一方では「カネがない」と搾りあげていく国民収奪政治が横行している。

>安倍政府は2012年12月の発足後、初外遊先となったベトナムで466億円の円借款を表明したのを皮切りに、精力的なばらまき外交を展開してきた。
約4年半でのべ百数十カ国を訪れ、ODA支援や諸諸のインフラ投資を総計すれば100兆円をはるかにこす。

>近年でもっとも巨額なばらまきは、トランプが大統領になって初めての日米首脳会談で安倍首相が約束した「51兆円のインフラ投資」である。
日本政府はなにも要求されていないのに、アメリカで70万人の雇用を創出することをうたったインフラ整備の資金拠出(10年間で51兆円の投資)を表明した。

>原資は郵貯や年金など

問題はこのような資金がいったいどこから出ているのかである。通常、公表される一般会計の予算は90兆円規模で、このうち外務省のODA予算は年間5000億円規模だ。
第2次安倍政府登場後、ODA予算は2012年=4180億円、14年=4230億円、16年=4342億円と推移し、18年度の概算要求では4903億円を要求した。
ODA予算の額が大幅に増えたのは確かだが、とても100兆円規模のばらまきを続ける資金額には届かない。

だがODA資金の詳細を見ると、外務省が公表しているODA事業予算は総額2兆1000億円にのぼり、外務省のODA予算はODA事業予算全体の4分の1に過ぎない。
ちなみに2017年度ODA事業予算の財源構成は、外務省のODA予算を含む一般会計が5527億円、特別会計が14億円、
出資・拠出国債(交付国債の一種で日本が国際機関へ加盟する際に、出資・拠出する現金の代わりに発行する国債)が2312億円で、
もっとも大きいのは郵貯資金や年金資金で構成する財政投融資等の1兆3147億円だった。

2012年度のODA事業予算は総額1兆7016億円で、このとき財政投融資等は8768億円だった。
それが安倍政府登場以後、財政投融資等のODA事業費に占める額が伸びていき、この5年間で4000億円以上も増加した。
焦げ付いたり、目減りしようがお構いなく、『国 民 資 産 の 郵 貯・年 金 資 金 』を海外にばらまく原資に使い、大企業に奉仕する姿が浮き彫りになっている。

さらにもう一つの原資には、特定の歳入と特定の歳出をもつ特別会計が絡んでいる。
これは税収以外の年金を扱う『 年 金 特 別 会 計 や 労 働 保 険 特 別 会 計 』など14の特別会計で構成している。
2017年度の特別会計の総計は196・8兆円で一般会計よりはるかに大きい。年金資金や外貨準備高などとり扱っている資金額が大きいのも特徴だ。
しかし一般会計予算と違って全貌はほとんど明らかにされたことがなく、『ブラックボックス』ともいわれる予算である。

このなかに約130兆円規模の外貨準備高を運用する外国為替資金特別会計があり、これも海外へのばらまきに運用されている。
同特別会計は2013年4月にこれまでの「円高対応緊急ファシリティ」を「海外展開支援融資ファシリティ」に改変した。

こうしてあまり表に出ない200兆円を超す規模の特別会計、120兆円規模の外貨準備、150兆円規模の年金資金、
280兆円規模の郵貯資金など、国民の金融資産1800兆円に裏付けされた資産が回り回った形となって、吐き出されている。
 https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:52:37.60ID:AVJ+1UfgO
>>874
支持者はナマポかニートだろ
どう見ても普通じゃないド底辺
じゃなきゃあんな何百兆円もかかる政策は実行できないのバカでもわかるよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:54:56.71ID:QSxWkIZJ0
内部留保税の増税やりなよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:57:04.84ID:q+8NI1Jm0
>>4
>なんで廃止と言わないの?

早速公約違反なのに文句言わない支持者ども。
やはり、こういう展開だよな、こんな輩はw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:02:16.51ID:eIJo/Bhx0
>>896
だいたいモーニングショーの動画を見てるだろうから
野党共闘のハードルが5%までの減税ね
ってわかってるんでしょ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:05:52.58ID:o3jaY6dD0
2019-04-07
日本の消費増税「自傷行為」=米紙社説
【ニューヨーク時事】
5日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で、日本で10月に実施される消費税増税が経済をさらに悪化させる「自傷行為」になるとの見方を示した。
同紙は、日本の直近の経済指標が低調な上、米中貿易摩擦などで世界的に成長が鈍化し、逆風になっているとするとともに、
8年目に突入するアベノミクスは「完全には実現しておらず、投資や生産性への重しになっている」と指摘した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019040600237&;g=eco

米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」
2019/04/06
【ニューヨーク共同】
5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日本で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、
安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。
社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日本の経済指標はさえない内容だと指摘。
輸出頼みの日本経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。
また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。
https://this.kiji.is/487070322685592673
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:06:51.98ID:t4B12FBV0
今年中に衆議院解散に追い込め。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:11:26.60ID:1mVwqECM0
立憲、共産から議席を奪わん事には自民に対抗する術がない。
今更馴れ合うなんて甘い事は言うまいな?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:11:53.94ID:eIJo/Bhx0
>>900
自公政権が先手を打って8、9月(上旬)に解散するか、年末から韓国の総選挙が終わる来年4月までに解散するかってところか
増税開始前後は控えるしかないし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:13:52.28ID:eIJo/Bhx0
>>902
どっちがいいんだろうね影の薄い立憲、国民民主食うのと
野党共闘するのと
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:17:54.69ID:oNLtk04r0
立憲共産は消退の一途だろう
時代の流れだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:20:27.52ID:eIJo/Bhx0
共産党は候補者はわりと若いけど支持者支援者はもう高齢だろうし
消えていく流れか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:22:27.14ID:Vydav3/L0
啓蒙核酸 北朝鮮拉致一味 れいわ

◆ 拉 致 は 「現 在 進 行 形」 の テ ロ 犯 罪 で す●

拉致被害者をすみやかに返せ 山本太郎れいわ=よど号グループ 人力車

★政府に正式に拉致被害者と認定された日本人拉致被害者

氏名 性別 拉致(失踪日) 年齢(失踪時) 失踪場所 補足
寺越昭二 男 1963.05.11 36 石川県沿岸
寺越外雄 男 1963.05.11 24 石川県沿岸
寺越武志 男 1963.05.11 13 石川県沿岸
加藤久美子 女 1970.08.08 22 福岡県北九州市
古川了子 女 1973.07.07 18 千葉県市原市
久米裕 男 1977.09.10 52 石川県能登町
松本京子 女 1977.10.21 20 鳥取県米子市
横田めぐみ 女 1977.11.15 13 新潟県新潟市
田口八重子 女 1978.06頃 22 拉致場所不明
市川修一 男 1978.08.12 23 鹿児島県吹上町
増元るみ子 女 1978.08.12 24 鹿児島県吹上町
曽我ミヨシ 女 1978.08.12 46 新潟県佐渡市南部
小住健蔵 男 1960年頃 45位 拉致場所不明
原敏晃 男 1980.06頃 43 宮崎県宮崎市
福留貴美子 女 1976.08頃 24 海外旅行中
田中実 男 1978.08.08 28 欧州 平壌で生存確認
石岡亨 男 1980.06上旬 22 欧州 ←反日れいわ 山本太郎 よど号一味が拉致
松本薫 男 1980.06上旬 26 欧州
有本恵子 女 1983.08頃 23 欧州 ← 反日れいわ 山本太郎 よど号一味が拉致 
(データは救う会のもの)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:25:24.49ID:AVJ+1UfgO
>>895
それが消費増税なんだが
内部留保は法人税を納めたあとに残ったものだから
今の法律じゃそこにあるだけの金をとるのは泥棒だろ
法改正しても憲法上の財産権の侵害になるから困難だし
もう収入が年金しかない年金勝ち逃げ世代の高齢資産家の資産も同じ
消費税の問題は現役世代にも負担がかかるってこと
俺は消費税なんて20%くらいまで増税し増税分をプールしといて
年金勝ち逃げ世代から回収し
年金負け組の今の50代以降の受給年金に上乗せするべきだと思ってる
この方が山本太郎の財源ゴマカシ政策よりわかりやすいだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:30:07.50ID:eIJo/Bhx0
おっと訂正
×なるほど企業にだけ消費税をかけるんだ
○なるほど経団連大企業にだけ消費税をかけるんだ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:45:39.08ID:d7ZAA6IV0
消費税10も9条も票が移行するだけ

所得税減額で得た内部留保が三万円配布に使われるだけ

保険会社は国営化した方がいい
911は日本企業に多額の保険がかけられてた
自民党や政府もそれに関与していると言って良い
指摘した長谷川(乗っ取られる前のNHK記者)が暗殺されてる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:45:39.73ID:AVJ+1UfgO
>>910
違うだろ
みんなにかけて負担がキツイ世代に手厚く還元ってことだ
そうすれば法人税も払わない赤字決算してる企業からも徴収できる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:47:43.82ID:JKg3+BRY0
>>881
全くわかってないのはお前
これまでもみんなの党や希望の党みたいな
もっと大きな一過性のブームはいくらでも
あったが結局尻すぼみ
山本一人が目立ってるうちはいいが、取り巻きが増えたり組織を大きくしようとすると思惑が
絡まり瓦解していく姿をもう何度もみてきた
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:50:51.55ID:eIJo/Bhx0
安倍政権もその後がどうなるか不安だね
後継者育ててないし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:51:19.12ID:AVJ+1UfgO
>>913
てめぇは国会議員で数億もブクブク肥ながら
消費税なくすよって言ってなくさず
貧乏人から寄付を巻き上げてるやつより現実的だろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:51:40.60ID:FbdSY20T0
>>900
再来年の衆議院の任期ギリギリまで解散はない
憲法改正の議論は簡単には進まないし
博打で解散打って衆議院でも3分の2割ったら
そこでおしまいだからな
そんな下手は打たんよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 08:57:31.01ID:eIJo/Bhx0
>>917
増税の影響は翌年のほうがきつそう、再来年の回復を期待するとしても
来年の大打撃の恨みが有権者に蓄積されてるだろうからギリギリは悪手じゃないかな?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:05:06.95ID:oNLtk04r0
数年間の期間限定でもいいので、アメリカみたいに所得税の減税を期待したいところ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:07:31.06ID:gL39vFYY0
ID:Wmg+NrOy0
お前は毎日毎日れいわのスレで大量に書き込んでたけどそんな事一言も言ってなかったな
後出しで実は知ってたふりかな?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:09:02.43ID:gL39vFYY0
>>803

アホで馬鹿とは無職のくせに有能だと思い込んで御高説垂れる君のこと?
君は妄想のなかに生きてるホンマモンのアホ馬鹿やからなw
今日はNY?ヨーロッパ?どこに住んでるつもり?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20190726/TDZwUndpYkow.html
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:12:36.30ID:gpSKUukr0
共闘じゃなくて他の政党から見どころありそうなやつを引き抜いて欲しい。
もうどうにでもな〜れ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:14:28.95ID:of4w1Wzj0
消費税はインフレ抑制政策、それを20年以上続くデフレ時に増税しようというのが今の与党
正気の沙汰じゃない
デフレ脱却には減税が一番現実的な政策
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:14:34.76ID:gL39vFYY0
ID:wZUM2EP00= ID:L6pRwibJ0= ID:Wmg+NrOy0
NY在住ジャーナリストだと思い込んでる引きこもりナマポ虚言癖婆
NHK関係者と自称することもあり
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:15:03.84ID:8kRLjvfn0
廃止って言ってたじゃんw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:02.33ID:v8CyGyZ70
>>920
消費税の増税の影響は限定的
直後は景気が冷え込む事はあっても生活に必要なものは買わざるを得ない
そもそも経済成長しない(出来ない)のは
日本は衰退期に入ったからで人口減少も高齢化
も当たり前といえば当たり前の現象
他国の経済環境に引っ張られる形の景気動向は
もちろんあるが自国の政治でこれを変える事は
不可能
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:14.21ID:RiaJZ15E0
げwwwwんwwぜwwwwwいwwwwwwwww

しかもたった3%とか
なに現実見てんだよ?
いっそのこと「税金一切なし」とか公約してみろよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:56.99ID:of4w1Wzj0
>>908
企業は消費税を負担してないぞ
消費税を負担するのは最終消費者のみ
企業は受け取った消費税から支払った消費税を引いた額を収めるだけだから
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:18:49.14ID:imTTw+ki0
>>926
じゃ、年金も健康保険も要らないのね日本国民は?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:18:49.38ID:d7ZAA6IV0
天皇は陛下と呼ぶのをやめる
米英と戦った昭和天皇に対して失礼
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:20:07.13ID:gL39vFYY0
>>839
お前の親は国会議員なんだろ?脳内親?



620 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 17:19:41.95 ID:goNQe+4y0
親が国会議員やってると、学校に提出する親の職業欄「無職」って
書くのよ。なかなかいやだよw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:21:23.23ID:AVJ+1UfgO
>>919
公約掲げ選挙をし
勝った勝ったと騒いで何もできない2議席
勝ったのに公約実行不可能って笑うしかねぇわなw
しかも仮に過半数を獲得しても実行は無理なんだよ
財源を聞いたら累進強化と新規国債発行
MMT理論からして日本経済の実力を見た場合は年間で20〜30兆、場合によっては50兆くらいの新規国債発行は可能だが
公約実現に必要な額は桁が違う
例えば月額3万支給だけで年間50兆近く必要だし消費税廃止だけで年間18兆くらい必要
各種の所得保障なんか頭が痛くなる金額だしな
GDP550兆くらいの国だからすげぇインフレは確実
インフレになったらやめると言うが新規に雇用した公務員の解雇は不可能
第二の国鉄にしか見えない
それを貧富格差を煽って無知な底辺を騙して金を巻き上げてるのが山本太郎って詐欺師だよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:21:37.49ID:of4w1Wzj0
>>932
自国通貨建の借金で通貨を作っている日本のような国に破綻はない
だから、そもそも税金=財源という考えが間違ってる
税金は格差解消やインフレ抑制として存在している
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:23:15.72ID:78QLtKTx0
政府がその気になれば、消費税は全廃に持っていけるんだがね。

ま、今の腐りきった自公政権じゃ絶対に無理だし、馬鹿な自民党信者が多い間は、絶対に
無理。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:24:39.67ID:gL39vFYY0
>>839
ずっと5chしてるけど脳内友達と妄想世界で食事会したの?




350 名無しさん@1周年 2019/07/14(日) 21:42:16.59 ID:P346p5Ml0
昨日今日と友達に絶対れいわと野原さんだよって食事会で言ってきたわ。
最初、れいわのことなんて誰も知らんと思ったら、
政治に全然興味がない子とかがすげー熱心に質問とかしてくんのね。
やっぱ風は起きてる

http://hissi.org/read.php/newsplus/20190714/UDM0NnA1TWww.html
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:26:07.77ID:gL39vFYY0
>>839
お前は↓自称NHK関係者なんだろ?
なぜ安倍言論弾圧をを告発しないんだ?
5chでブツブツ独り言言ってないでさあ





250 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:32:53.30 ID:Yh6VOMw80
いや、残念ながら官邸マターが放送にあるのは事実なんだわ。
なんでかっていうと、安倍ちゃんが気に食わないようなことを言うと
すごい勢いでねちねち官邸から電話かかってきて、
編成がずっと怒られるから、編成も面倒だから「そこは大人になれよ」と
安倍ちゃんにいいことしか言わなくなった。
最初は面倒くさいからま、いっか、と放置してたけど、結果がこれだよ。
クロ現もそうだし、アウシュビッツ特集もそう。
制作した人は飛ばされて、キャスターは降板

266 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:41:59.22 ID:Yh6VOMw80
キャスター交代についてはソースあるけど、
現場で編成が飛び込んでくる話とかは現場の人間しかしらんからなあ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:27:28.76ID:gL39vFYY0
>>839
これも脳内友達?



705 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 00:13:29.76 ID:rVmtmX9h0
だよなあ。
友人の大学教授も、今の若者の当事者意識の欠如は嘆いてたわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:28:02.53ID:eIJo/Bhx0
>>935
消費税廃止と企業への累進課税のバーターを抜けば
せいぜい100兆円前後か
さほど影響はないというかそのまま景気回復させられそうだねw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:31:42.81ID:of4w1Wzj0
>>941
わかりづらかったか?
じゃあ例えば年間売上100万で年間経費70万の企業があったとする
その企業は8万の消費税を受け取り、5万6千の消費税を払っている
で、実際国に収める消費税額は8万−5万6千=2万4千
つまり企業は支払った消費税を受け取った消費税から相殺できるってこと
よって負担しているのは最終消費者のみとなる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:37:47.69ID:AVJ+1UfgO
>>943
法人税の累進強化や個人の累進強化したら
課税対策強化や
稼ぐのやめるやつたくさん出てくるわ
1億稼ぐのに5億資本投下しリスクを背負って2千万しかポンポンできないなんてバカらしいことされたら
間違いなく逆に税収減だよ
例えば1億の宝くじ当たれば非課税で1億だから買うやついるんで手取り1千万にしかならなきゃ買うバカいなくなるだろ
企業経営者がやめちまったら失業者が増えるから所得保障必要額が激増するわ
もちろん昔より海外に出るリスク減ったから海外に逃げるやつもいるしね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:39:28.07ID:eIJo/Bhx0
>>945
そういう人は稼ぐのをやめて消費に回ればいいですよ
逆に全体的に消費が増えるので入れ替わりに起業する人が増えそうですw
海外?ええ消えてくださいw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:39:54.47ID:d7ZAA6IV0
明治天皇の時リンカーンが暗殺された時点で英国との交流は切られてたんだよ。
それが第二次世界大戦につながったわけで
今更西洋文化を取り入れるのは馬鹿のすることだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:41:42.81ID:SBNO9nJk0
選挙前から裏約束してたのはバレてるから

共産党員が応援演説に組織動員されてるのもみんな知ってるから

SNSの山本上げステマもみんな共産党員だったじゃん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:43:33.26ID:AVJ+1UfgO
>>944
もっと猿でもわかるように説明してやるよ
お店を借りたり仕入れに1000万円かかると
その時点で支払い消費税は80万円支払ってる
代金が100円の品物ひとつしか売れない大赤字なら
客から預かった8円の消費税は払う必要がないけど
すでに80万円の消費税支払ってるよな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:44:04.13ID:cp7lMqDa0
>>150
ソースが古すぎてw
そのあと手が切れてるって2chに張られまくってたけど見えないのか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:44:06.34ID:L8lgZbjC0
共産は減ってれいわが議席をとった。共産党に入れる
には二の足を踏んだ左派ポピュリズム票がれいわに流れたな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:44:30.11ID:d7ZAA6IV0
こりゃ、エリザベスの顔面にボレーシュートですわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:46:03.04ID:eIJo/Bhx0
>>952
ああ従業員は残すんですか
なら人手不足なので人材が集約化されるということじゃないですか?
人手不足解消ですねw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:47:54.42ID:of4w1Wzj0
>>949
そんなすぐ潰れるようなどうしようもない企業の話をもってきて何がしたんだ?
そんなのは消費税の全体像とは関係ない話だろ
全体で見れば消費税の負担は最終消費者のみとなる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:48:49.30ID:eIJo/Bhx0
>>956
国内需要が増えてるのに失業者がそのままということはないですww
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:48:50.80ID:NpPkCBbJ0
>>932
増税分全額社会保障に使うと言って使ってない前科があるからな
消費税は不要
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:07.05ID:x8cO5FUN0
>>952
現実的に考えて税金が高いからーってだけで
まだ死んでない会社をタダで潰すかなw
なんだかんだ言ってもどうせ会社を売るだけじゃね
そしたら誰かが会社を買うから解雇などない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:22.50ID:AVJ+1UfgO
>>957
あくまでわかりやすく極端な例を言っただけ
赤字決算ってことは企業が最終消費者でもあるってこと
赤字決算してる企業どんくらいあると思ってるんだ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:31.11ID:of4w1Wzj0
>>956
消費税減税で好景気になろうかという時に従業員を解雇する企業はいないだろ
むしろ人手を確保しないと儲け損ねるぞ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:53:08.31ID:x8cO5FUN0
>>964
いきなりゼロにするつもりだったら
そっちのがびっくりするわ
最終目標を5%に変えるんだったら見捨てる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:53:32.70ID:AVJ+1UfgO
>>959
ふえないね
なにしら累進強化すると
稼ぎはほとんど税金
しかもリスクは軽減されない
どこのバカが起業するんだい
宝くじ売り場で当選金な8割税金ならどうしますって聞いたら誰も買わないって言うだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:54:47.84ID:of4w1Wzj0
>>962
何言ってんだ?
赤字決算でも消費税は取られるぞ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:55:01.99ID:eIJo/Bhx0
>>966
いや国が金をまわすって言ってるときに食いつかない人は馬鹿だと思います
というか
そんなバカな経営者っているんですかねぇ?wwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:56:23.14ID:AVJ+1UfgO
>>961
君は知らないだろうが
解散して清算しないと代表者には凄いリスクが残る
自分が経営に物を言える立場のままならまだしも
なかなかこわいもんだぞ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:57:56.48ID:eIJo/Bhx0
>>970
累進強化で廃業w
面白い
自民党がそれをスローガンにしたらすごく面白そうwww
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:59:41.09ID:AVJ+1UfgO
>>968
国が支援するって言っても信じないで
そのまんま底辺の氷河期ゴロゴロいるじゃんwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:59:41.70ID:of4w1Wzj0
>>970
山本が言ってるのは消費税減税で累進強化だぞ
されに赤字国債で財政出動もすると言ってる
これから需要が増えるって時に人手を減らす経営者なんていない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 09:59:56.54ID:qRFuC+HB0
財源は金持ちからぶんどれば済む話
株価下落するだろうけどな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:02.04ID:eIJo/Bhx0
>>974
そんなに安倍政権って信用されてないんですかw
鼻くそみたいな支援だから食いつかないんじゃないですか?w
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:10.19ID:AVJ+1UfgO
>>975
需要あってもリスクの方が高ければやめるよ
経営ってのはリスク度合いを見て決めるものだから
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:11.01ID:x8cO5FUN0
>>969
ははは
悪いことしてる会社はそうだろうねえ
隠したまんま売って損害賠償w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:58.91ID:of4w1Wzj0
>>972
赤字企業でも消費税を負担しているのは最終消費者で企業ではないんだけどな
そういう企業はたいてい消費税の関係ない人件費で赤字とかだし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:02:34.19ID:AVJ+1UfgO
>>973
まだ現実が見えず
騙されたことに気がついてないやつが多いし
気がついても騙されたって認めたくないやつがいるみたい
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:34.34ID:eIJo/Bhx0
>>983
まあ期待できない企業もいるかもしれないから
そういうときはライバル企業を作ってぶつけてあげると楽しくなるでしょうなw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:34.72ID:of4w1Wzj0
>>978
リスクの高い新興国に企業が進出するのは需要拡大を見込んでだぞ
企業の行動には需要期待の方がリスクよりもはるかに影響が大きい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:19.18ID:AVJ+1UfgO
>>979
悪いことしてなくても何年もあとに請求が来るもんだ
当時としては予見できないようなことで訴訟発生してるじゃないか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:07:55.25ID:x8cO5FUN0
>>986
あー。あるある
グレーなとこ見極めてやらないと儲からないとか言って
人が嫌うようなことばかりやってるとそうなるよねw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:08:28.89ID:eIJo/Bhx0
>>989
政権とってからの話なのだからその時に判断すればいいだけの話では?
何故かスレに来る人は早漏気味ですなw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:09:01.04ID:of4w1Wzj0
>>987
赤字企業でも受け取り消費税から支払い消費税を相殺してるんだから
結局負担しているのは最終消費者だけってわからないかな?
なにか難しいところあるか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:10:25.26ID:AVJ+1UfgO
>>990
グレーってより当時の知識なら仕方ないって多いんだよ
例えばアスベストなんか
アスベストは火にも強いし
当時リスク言ってたやつほとんどいなかったじゃん
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:11:32.94ID:AVJ+1UfgO
>>991
日本から出て行くって言ってたのに出て行かないし
山本太郎には嘘が多すぎる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:12:07.82ID:of4w1Wzj0
>>992
そのリスクを抑える努力の結果が20年以上続くデフレと労働者の平均給与の低下
その反面、企業の過去最高の内部留保だと理解しよう
過去の失敗をこのまま続けるって馬鹿としか言えないと思うぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 10:14:06.87ID:AVJ+1UfgO
>>997
民主党政権で資金繰りに困っても銀行は貸さない
株価は低迷し売るに売れない
そんな経験も内部留保を増やした要因だわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 7分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況