X



【参院選挙】「気が動転していた」未投票者を「投票済み」に 参院選で投票総数合わず市職員が不正処理 愛知県岩倉市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/25(木) 17:13:31.10ID:n6gMwvPD9
21日に行われた参議院選挙で、愛知県岩倉市の職員が、投票をしていない有権者を投票済みとして不正に処理していたことが分かりました。

岩倉市によりますと21日午後6時ごろ、岩倉市曽野町の投票所で投票管理者の男性職員(54)が交付機から出た状態の投票用紙1枚に気づきました。男性職員は受付を終えた有権者に渡しそびれたものと判断して、白票で投票箱に入れました。

その後、実際に投票所を訪れた人数より投票用紙が1枚多いことに気づいた男性職員は、行為の発覚を逃れようと別の職員に指示して、投票に訪れていない男性市民を投票済みとして虚偽の登録をさせるなどしました。

男性職員が翌日、自ら申し出て発覚しました。「気が動転していた」と話しているということです。

2019年7月25日 11:55
https://www.nagoyatv.com/news/?id=204501
https://www.nagoyatv.com/themes/nagoyatv_pc/news/image/toukai/Apd7176300029145077101.jpg
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:06:06.04ID:+8XNcVgTO
最近投票用紙と同じ材質のメモ用紙とか出てきたよね。
書き味がいいとかなんとかのうたい文句で。
無茶苦茶書き味悪いのにね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:09:07.74ID:4gE5jRPf0
何故一枚出っぱなしになってたんだ?

あれってバーコード読まないと出ないもんじゃないの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:50.07ID:JmF0Eg4h0
イワマンの呪いか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:25:01.34ID:RuOto74x0
これは重罪
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:25:59.65ID:ojWuzL470
ミスする:わかる
隠蔽する:わからない
明らかに意図的で逮捕ものだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:26:06.32ID:ix9mPfHk0
つまり機械が誤動作して1枚多く投票用紙を発行したということなのか
これはこれでなんでそんな誤動作を起こしたのかちゃんと調べる必要があるな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:31:20.67ID:JmF0Eg4h0
↓地元岩倉の糖質代表イワマンが日本からローンをなくす協会コテとして一言
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:33:41.06ID:Li8f/pxo0
投票所にいるの人ってほとんど派遣の人。
アデコとかで選挙が近づくと募集のメールが来る。
一応は研修はあるが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:37:03.39ID:IcFB6FIO0
なぜその場でパソコンの受付数と交付器の受付数確認しないんだ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:37:04.35ID:Q3OC+4770
>>投票に訪れていない男性市民を投票済みとして虚偽の登録をさせる
入場券と照合とかしねーの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:41:05.30ID:YwtsTl+E0
キチガイ四天王

教師
警察官
市職員
NHK
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:47:19.92ID:EzLtUBbq0
>>1
そんな報告はいらない
知りたいのはコイツが公職選挙法違反の疑いでちゃんと逮捕されたかどうかなんだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:54:43.43ID:BnTjo24L0
俺も仕事中に気が動転したって言い訳してみたい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:59:23.69ID:mYR52KRz0
てかなんで開票深夜にやるんだよ。
仕組んでる様にしか見えんわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:02:27.05ID:41riPDXv0
投票用紙を複数枚投票箱に入れた奴がいる
当然投票用紙は前もって選管職員から渡されてるんだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:08:08.85ID:EXYWypSH0
これで手当出るんか?
楽勝税金泥棒
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:13:14.44ID:CUxcq1aN0
>>1
投票所なんて辞めて、全て、スマホから出来るようにしろ!

公務員人件費の節約になるだろ!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:27:50.82ID:R4DAKboM0
>>46
毎回、文字の判別とか、中途半端な内容をどの候補の票にするか、とかモメてんだよね。
並の先進国みたいに、パンチカードかマークシートにしれよ。

アメリカなんて開票の自動化のためにパンチカードにしたのが、1960年頃だぞ。
候補者ポスター貼る掲示板の縮小版みたいになカードで、投票する候補者の立候補番号のところにポンチで穴をあける。
技術的にはコンピューターの記録媒体兼入出力媒体兼表示コンソールの穿孔テープと同じで圧力かけた空気をあてて、
風が来る来ないで穴の有無・位置を判別して勘定する。
マークシートは、昭和40年代後半から私大の入試に使われはじめ、54年から国公立大学の一次試験に用いられるようになって
現在あらゆる試験で用いられてるし、金のかかった公営ギャンブルの投票券の購入にも使われている。
どちらも、50年以上の枯れた技術で、選挙に導入できない道理が無いわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:37:21.79ID:R4DAKboM0
>>67
投票締め切りから即時開票始めないと、投票箱が奪われたりすり替えられたりの余地が生ずるからな。
途中経過を随時公表しないと、開票の際に不正を仕組まれやすくる。

今でも、交通や治安の状況の良くない国では、その種の不正は横行しまくり。

日本も、どのみち就任は数日後だし、平日に超勤手当無しで公務員を開票にあたらせたら費用が安くつく、
テレビや新聞が開票場に来るのも作業の邪魔だから開票完了後に結果だけ報せるというふうにしようものなら
忽ち不正がやりやすくなって、選挙の信頼性落ちるぞ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:42.32ID:eQF+ONLn0
>>7
みんなやりたがるよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:29:03.96ID:Fp7gyWWL0
>>1
1票くらいどうでもいいじゃんw

1 ガーディス ★ 2019/07/23(火) 13:00:34.64 ID:YA4I+WiU9
2019年7月23日10時13分
 参院選兵庫選挙区で尼崎市内で集計された票数が、投票した人数より21票多い不可解な結果になった。市選挙管理委員会は「説明がつかないが、どうしようもない」と、22日未明にこの開票結果を確定させ、県選管も認めた。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7Q45RTM7QPIHB00K.html
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:22:42.02ID:1BKeP6Vj0
>>1
悪質クズ公務員は殺処分しろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:39:17.28ID:/Y9Lq5D60
>>1
不正処理してみえた方、みえますか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:45:23.90ID:sUtGWL2k0
一枚余っちゃったまではあるかもしれんが
そのあと勝手に他人の投票はあかんでしょう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:27:16.55ID:mGoxum3g0
これだけ問題噴出しても
選挙システムは見直さない不思議
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:42:25.60ID:Pv1o9Aq90
投票監視員なんて名ばかりで
そこにいるだけで日当が出る
ちょろいバイト。

主に休日暇な公務員がやっているが
あまりに暇で退屈なため、
関係者の知り合いに頼んで
バイトしてもらうこともある。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:50:41.18ID:pkhIP4e60
やっぱり役場ってゆるい環境なんだな
頭の悪い痴呆公務員が多いんだろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:57:00.35ID:G40j7ia00
しかしこんなことが普通にまかり通るんだから職員の政治的思想による不正も当然あるんだろうね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:16:59.87ID:IAp+1OTw0
こんなの許されるわけがないだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:28:50.55ID:UUdjwLmq0
これが仮に故意ではなく本当にミスだったとしても
現行の投票システムがその気さえあれば誤魔化せるいう証明だろ
投票率の伸び悩み。若者の低さは目をみはるばかり。
で、わざわざ日曜日に投票所に足を運んだ挙げ句、不正もできるでは
続ける理由ないよね。
なら、もう変えるべき時期なんだと認めようよ。
ネットからなら怪しいのは逆に追跡できるし、
3分もあればスマホからどこにいても投票できる
何より若者が投票するという行為に慣れる切欠となる
最初はおかしな候補者が当選したり問題は起きたとしても
慣れだからね。回を追うごとに若者も投票を通じて政治に関心を持つ
組織票が弱くなれば中選挙区制になっても金はかからない
今のまま投票しない人間はずっと投票しない。政治にも関心持たない状況より
良いことずくめじゃね?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:12:35.53ID:4mYE5i6P0
こういうの見て選挙行く人が増えるとは到底思えない
選挙行けとかどの口が言ってんだと思われても仕方ない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:55:26.71ID:OeBoafNH0
愛知県でも俺の実家みたいな街の外れの造成地は人間関係ラクやぞ
ほとんど都会の団地みたいなもん
ただ地震来たらアウト。ゆえに現在限界集落まっしぐら
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:56:04.28ID:klgpvHEp0
助けて!集団ストーカーに襲われています!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:56:47.42ID:R23zmsDP0
>気が動転していた

気が動転してるヤツが、そこまで緻密にやれるかよwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:09:56.30ID:MLd7fA7h0
置き去り投票用紙を白票で投票箱に入れる行為ってなんなの。
こいつの票じゃねえだろ。
遺失物として処理しろよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 05:19:02.93ID:U68bbSkq0
俺はお前が俺を見たの見たぞ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 05:21:35.30ID:zk/a4QBN0
これでも休出手当と残業手当貰えるんだろ?
羨ましい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 05:24:47.81ID:tDjSGh0w0
連続殺人の植松の親が教師
京アニの青葉が何度か公務員関係の仕事についている

不正し放題だろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 05:27:58.81ID:z9taza6+0
ネット上では愛知県で2番目に有名な市、岩倉市
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:53:50.92ID:DD1/ylHA0
その場で「このアイデア完璧じゃね?」
次の日「よく考えたら絶対ダメな奴じゃん」

正直、わかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況