X



【改悪】石垣食品「ビーフジャーキーが欲しかったら3000株買え」今までの500株から大幅増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/25(木) 23:16:46.36ID:TxRfda/99
麦茶やビーフジャーキーなどを主力商品とする石垣食品株式会社が、株主優待の配布基準を変更することを、2019年7月19日に発表した。

 石垣食品の株主優待は、3月末時点の株主を対象に実施されており、従来の内容は「500株以上を保有する株主に『自社商品詰合せ』(1000円相当)を贈呈。1000株以上を保有する株主に『自社商品詰合せ』(3000円相当)を贈呈」というものだった。

 今後も、株主優待で「自社商品詰合せ」がもらえることに変わりはないが、配布基準と内容が大幅に変更され、「3000株以上を保有する株主に『自社商品詰合せ』(1万円相当)を贈呈」となる。つまり、株主優待をもらうために500〜1000株を保有していた人は、今後は株主優待がもらえなくなるので要注意だ。

この株主優待の変更は、2020年3月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。

石垣食品の株主優待制度の詳細は? (変更前) 基準日 保有株式数 株主優待内容 3月末 500株以上
1000株未満 自社商品詰合せ(1000円相当) 1000株以上 自社商品詰合せ(3000円相当) (変更後) 基準日 保有株式数 株主優待内容 3月末 3000株以上 自社商品詰合せ(1万円相当)石垣食品の株主優待利回りは? 石垣食品の2019年7月25日時点の終値は184円なので、株主優待利回りは以下のようになる。

https://news.nifty.com/article/magazine/12215-351758/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:18:07.35ID:w4A7YI420
ドンキで天狗買うわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:18:59.25ID:TxRfda/90
>>2
天狗はガチ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:20:22.00ID:I3/zmP740
ジャーキーはいらんなあ
井村屋の詰め合わせとイオンのキャッシュバック券あればええわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:21:12.74ID:pj8BBLAK0
個別株でスレ立てすんなよw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:22:48.93ID:mA4rF1+D0
1株184円か...560000持ってるなら普通にビーフジャーキー買うだろ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:46.20ID:imeZvLVQ0
あんな犬の餌誰が喰うの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:25:02.91ID:QacfNWGh0
ミネラル麦茶のところかな?と思ったらそうだった
ビーフジャーキー生産してるとは知らなかったしミネラル麦茶って書いた方が分かりやすいんじゃないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:25:43.97ID:bmDTP9cY0
食い物の優待で株を浸けとくような時代じゃないよなあw
投資系の雑誌にそそのかされたバカが多いんだろうけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:26:04.77ID:aZ16IhFz0
俺、サラミ派なんでジャーキーは要らん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:27:44.02ID:Yg7Tw/IF0
>>4
ことこと煮込むと最高のスープになるんだよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:28:12.57ID:wo2N1GV20
食品乾燥機とダンボールで適当に作った燻製箱でジャーキー作ってるわ
鶏や豚でも作れるし市販品よりも美味しい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:28:52.19ID:Q5zhISGq0
>>11で終了
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:29:16.06ID:zBOFwyXg0
これは早く売り抜けた方がいいな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:29:39.67ID:wo2N1GV20
>>15
通販でスペイン産のイベリコ豚チョリソー買ってみ
独特の風味が病みつきになるで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:34:49.57ID:4I8XhKmq0
>>18
そのうち人間で作りたくなる。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:41:55.84ID:wdzPOxOo0
石垣のはメイドインチャイナだけどうまいね

西友で売ってる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:45:04.69ID:xWj9GiEs0
>>9
さすがに悪意を感じるね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:20.05ID:/5vC2X6i0
優待改悪なんてどこでもある話だろ
物価と運賃がこれだけ上がったら物を送る企業は変えざるを得ないよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:37.47ID:vVtIm7lB0
>>23
ほんとそれ
ニダスやこいつみたいなのが
未だに剥奪されないどころかでかい顔してるのはおかしいわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:47.57ID:+XIa/tBE0
ザイ・オンライン
ただの個人の感想文
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:04:58.92ID:CX/XTszl0
>>1
酷い銘柄だな。

PER: 1,314.2 倍
配当: 0
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:49.05ID:Vfx3caa90
後出しはひでえと思ったら来年からかよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:43.20ID:zuOrYK+Q0
ジャーキーって食べてると獣になった気がして好きじゃない
0041sage
垢版 |
2019/07/26(金) 01:34:20.52ID:xyU+hyp/0
石垣島にある会社かと思ったら、ぜんぜん関係なかった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:49:29.67ID:rSpyExbd0
株主優待なんておまけだろ
あんなのつけるぐらいなら配当金10円でもあげろや。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:56:53.26ID:/27t1lfH0
184*500=92000円 ⇒ 1000円 1%強
184*1000=184000 ⇒ 3000円 1.5%強

配当の他にこれだけバラ撒く意味がない
何しろ梱包料+事務手数料+配送料が1000円の商品で1000円くらいかかる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:11:32.20ID:djx/6Smd0
ミネラル麦茶チャンス
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:35:06.45ID:GIMESa2Z0
みーねらーるむっぎっちゃ♪
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:37:51.02ID:1d0tVMke0
この社長アホだろ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:38:53.37ID:RnHt8kk50
ジャッキーカルパスとか100円くらいで売ってるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:40:45.44ID:hSL12D+t0
風説の流布だろこれ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:44:48.48ID:mOYYLxME0
松島トモ子をCMに起用しミネラル麦茶の歌も作曲した先代社長を引き継ぎ
2代目の現社長が改革に取り組む
なお株価は低迷中
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 04:00:50.79ID:JjgOvdM80
ビーフジャーキーの旨さが分からん
単に保存食と言うだけじゃないの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 04:01:20.41ID:VRHYjkw60
いらない
買わない
さっさと売る
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 04:12:09.89ID:ZIIRBoZh0
>>9
当たってるだろ、nanacoはポイント半減にしてから使う人減ったんだぞ?
そして7payも使う人減って、つうか増えなくて他店へ客が逃げた
売らないで貰いたいならば、最低限設定を悪い方向にする必要は無かったな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:22:53.26ID:paR2UUph0
株主優待も段々しょぼくなって来るな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:35:15.79ID:Vq+yF4P80
優待乞食増え過ぎて発送の業務負担と送料で死にそうなんやな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:37:40.54ID:YU0oVMNd0
アベノミクスで景気がよかったけど今景気わるいから
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:38:29.39ID:MkZEjL+a0
塩分過多
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:39:08.28ID:Gg3snUuo0
ビーフジャーキーって、ウインナー同等に発色剤つかっていて危険な食べ物でしょw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:39:25.34ID:+4FEhaQY0
個人的には優待は改善傾向すらあるが総会の展示と土産が絶望的
来年あたり廃止されそうな勢い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:47:30.11ID:2FqKIX3p0
オベルトだか何だかってビーフジャーキー
ブランドなかったっけ? 天狗とどっちに
しようかとデューティーフリーで悩んだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:06:38.46ID:gWBgv0zP0
>>1
ベトナムからすげえかわいいインターンきてわくわくしてたんたけど、休み時間にでけえビーフジャーキー食い始めたのみて醒めた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:41:06.64ID:5KAhEFVC0
貧乏人のくせに株なんて持つなよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:47:10.32ID:vYUgqeU40
決めるのは会社側
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:59:59.00ID:cf+8FvsM0
あ、これは会社悪く無いわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:13:43.72ID:UuBn+Iew0
「健康」つけて真似されちゃたしな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:15:37.80ID:Wei5CwMQ0
ビーフジャーキーか、最近食べてないけど美味いよな
自分で作れたりもするが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:27:32.34ID:DcN53AcS0
>>10
毒持ってるんやったっけ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:28:32.72ID:L6n82qy50
カップヌードルリフィルを優待で貰うには日清株がいくら必要ですか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:34:19.22ID:/YF+aHo00
株やってるから一般人より理解はあるつもりだが
これはさすがに剥奪案件だろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:35:41.08ID:DcN53AcS0
>>69
犬のおやつ作るのにジャーキーメーカー(フード・ディハイドレーター食品水分除去器)持ってる
脂身あると美味しくないし酸化もしやすいからサシのない安い牛モモ肉をスライスして作ってる。
たまに人間用にクレイジーソルト振ったり焼肉のタレを薄めたのとかドレッシングとか塗ったりして乾燥させて食べてる
シイタケ乾燥したりにも使ってる(ドライフルーツもできるけど意外と美味しくないw)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:36:38.91ID:VCxDlPWH0
あんなんジャーキーつか犬も食わないゴム肉

自分でササミジャーキー作った方がよっぽどうまい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:40:27.59ID:XTaOeP4/0
健康の話するとビーフジャーキーは発色剤亜硝酸ナトリウム使っていて大腸癌になるから食べない方がいいよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:46:43.53ID:evE2DwTt0
時価総額たったの13億円だからなぁ
ここまで規模が小さいと個人がちょっとブチ込んだだけで
簡単に株価が動いてしまう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:26:11.26ID:K/OkDmfH0
これよく考えたな。
ジャーキーほしいやつが買いましするから株価上がる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 11:26:57.65ID:A0868nSh0
なぜか株価上がってる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 12:59:46.79ID:GyAuOgRG0
>>86
いい出汁がでそう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:15:23.62ID:41RUhaL00
>>84
1万円相当だからって、わざわざ1万円だして買わないようなものをもらって喜んでたら頭の構造がサル並みだろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:26:26.22ID:gSL3gvsX0
>>86
そう、煮込むんですよ。
ブラックペッパーで味は調整しますよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:28:56.38ID:Lqlw7cet0
>>43
優待目当てで買う人も居るよ
食い物とか特に
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:31:28.78ID:8/Eg+rMX0
55万で1万相当なら2%弱の利回りだな
それに+配当
ヤバイぜ日産よりはいいかも
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:32:25.64ID:Lqlw7cet0
>>86
煮干と同じだと思うけど
ややウェットだけど
魚の代わりに牛の出汁がでるだけで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:32:56.91ID:ES7Q9f/50
昔、タスコシステムという会社が末期にこれやった。

買い増しで優待をもらうという選択は愚か

叩き売りが正解だった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:34:07.70ID:Lqlw7cet0
これよく見たらミネラル麦茶のとこじゃんw
ビーフジャーキとか作ってたのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:35:01.85ID:yhYgKK2g0
石垣食品って、麦茶とライオンに噛まれた人しか知らないわ
ビーフジャーキーも作ってたのか
近くだからウィズビル行ってみようか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:35:16.32ID:Lqlw7cet0
株主優待までアベ化したんじゃこの国は駄目だわ…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:35:35.29ID:ECGGZDLN0
ババア「私はいらないんだけど犬にあげるために貰おうかしら・・・
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:38:07.78ID:DN2m3aLe0
他の株でクオカードもらって、それでジャーキー買いに行く事にする
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:41:57.17ID:Uvqe93wa0
たった1000円や3000円の特典で株買うヤツがいた事にビックリ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:45:46.86ID:mYAqGAh40
優待乞食無惨
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:49:11.28ID:Uvqe93wa0
石垣食品の株価 182円
500株 91,000円で1,000円
1,000株 182,000円で3,000円

それが
3,000株 273,000円で10,000円に
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 13:54:28.64ID:DN2m3aLe0
>>103
1株あたりに換算すると、前より増えてるのか
あとは27万分買いたいかどうか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:33:28.30ID:e17J8rOd0
石垣のジャーキーは西友で売ってるぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:54:30.82ID:/vDi/8Qu0
>>71
普通は持ってない。
沖縄とか南のはシガテラに気をつけた方が良い。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:57:32.74ID:/XTR14Kh0
まあ改悪するところって経験上
だいたい終わってる企業のサインだから
全部手放したほうがいいわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:13:30.07ID:3BWE5VVb0
配当0ってw
妙に売上高だけ伸びてるけど色んな数字が酷い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:06:47.37ID:5KjLZGfC0
>>107
小僧寿しとか倒産銘柄を想起する。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:36:47.84ID:IoFgyAbf0
5%も現金もらえる株がある中、食品くれる優待なんて劣化版でしかないんだが、現金は口座の数字が増えるだけだけど食べ物はなんか嬉しいんだよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:39:08.26ID:5KjLZGfC0
総合商社株とか配当利回り4%後半もある。
配当ゼロのリスク銘柄をあえて買う意味が分からない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 03:42:04.49ID:TZjqf6Cy0
改悪は改悪だけど
これにプリプリ怒る人は
ビーフジャーキー買ってやれよ
知らんけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 04:35:06.22ID:iE3wP+Yp0
>>103
算数の宿題をちゃんとやってれば、もう少しましな生活ができていたんだぞ(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況