X



【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みんと ★
垢版 |
2019/07/25(木) 23:41:09.68ID:E8S5V2Yo9
NHKがビジネスホテル大手「東横イン」とグループ会社に未払い分の受信料の支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は25日までに同社側の上告を退ける決定をした。同社側に計約19億3千万円の支払いを命じた二審・東京高裁判決が確定した。24日付。

一、二審判決などによると、NHKは東横イン側のホテル約230カ所について、受信料が未払いの計約3万4千台を対象に受信料の支払いを求めていた。

日本経済新聞 2019年7月25日 17:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47782280V20C19A7CR8000/

★1が立った時間 2019/07/25(木) 17:49:51.74
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564059105/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:41:37.87ID:vGAfaAqu0
NHKには誰も勝てない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:42:12.98ID:9asHGmjW0
現状と今後の流れ

客室ごとに契約
従業員の休憩室も別契約←いまここ

車のカーナビも別契約
二世帯住宅も別契約
テレビ複数台は別契約
スマホも別契約
ネットも別契約
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:42:28.60ID:/vl3yiTv0
>>1
NHKが最高裁の判決を無視して23年間分の受信料38万円を請求してきたので、苦情の電話しました
立花孝志
http://y2u.be/12d0xQIrIZM
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:42:53.04ID:NGWHNW330
ホテルはテレビなんて撤去しちまえばいいのに。
むしろそのほうが、テレビなんて無くても困らないことに気づく人続出だと思うぞ。
ついでにPCやスマホをつなげられるモニタを置いておいてくれるとなお良い。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:43:19.97ID:rbenaD7t0
裁判官の菅野博之は次の選挙で×つけるわ
細々とやっている宿泊施設は立ち行かなくなる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:44:05.92ID:ER3jrYAA0
客「あ、災害だ、NHK見なきゃリモコンポチッとな」
テレビ「スクランブルがかかってる為視聴できません、NHKと契約して下さい。」
客「えっ!?嘘でしょ!?あり得ない!スクランブルかかってる!!!
このホタルNHKと契約してないの!?怖い!!!」
災害「ドシャー!ドゴーン、ズッコーン!バッコーン!!!」
宿泊客多数、災害情報、避難勧告が出ていたのも知れず逃げ遅れて脂肪
こうなってもお前らやホテル側は責任取れんの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:44:18.60ID:FITglTBc0
もう法改正しかねえな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:44:33.84ID:2+DQY6da0
ここで正論や対案ぶちまけてもNHKの目的は金を取ることだから暖簾に腕押しだよ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:45:11.74ID:NrDqpehi0
>>9
ホタルにまで契約強要かよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:45:31.43ID:CLuwhT/40
これでウチはそこまで払ってないけど?ってホテルが出てきたら神なんだが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:05.35ID:jhoP8jSc0
ホテル業界はN国支援へ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:07.50ID:ZO3RF8wq0
民放とは、NHKを普及させる為に存在している。
受信料には"民放への技術供与料"も含まれてる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:18.38ID:eVV7yzN60
>>7
立法に言え
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:46:30.53ID:N0QpLCuJ0
こんな案件で裁判員裁判できたら良いのにね…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:06.38ID:AQmyqydU0
>>9
民放観たらええだけやろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:07.20ID:AzQ2D9uG0
>>9
阪神大震災を経験した人の話では、災害現地ではテレビは役に立たなかった。
電線が切れてテレビがつかなかった。
一番頼りになったのは携帯ラジオだそうです。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:43.76ID:PUbv3JBC0
立花ツイッターで何かコメントしてないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:52.41ID:B0L6xXtN0
>>11
そうNHKに理屈じゃ無理だよな
だからN国党を衆院選で勝たせないといけない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:48:02.29ID:Ednaj8XO0
>>9
呑気にNHK見てられる選択肢があるような災害で死んだりしねえから

あとホタルはNHKと契約しないじゃないかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:48:15.96ID:/vl3yiTv0
>>1>>9
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★19
>石田真敏総務大臣(自由民主党)
>「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」


※安倍内閣(自由民主党)は災害を放置しています※

↓  ↓  ↓

2015年に鬼怒川決壊大洪水が発生。
しかし安倍内閣は緊縮財政を変えず、公共投資を増やさ無かった。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG11H3K_R10C15A9MM0000

その結果、安倍内閣は「平成30年7月豪雨・死者157人・行方不明56人」と言う『人災』を引き起こした。(3m15s〜)
阪神淡路大震災から推定した土木学会による試算では、南海トラフ大地震と首都直下型地震に依って生じるGDP損失は2,000兆円に上ると見られる。(18m20s〜)
https://youtu.be/Gtkak7ocZXM


『財政出動無くして経済成長無し』
政府がやるべき事
・プライマリー・バランスの黒字化目標を破棄
・消費増税は棚上げ(消費税は廃止して、累進課税を強化)
・公共インフラの整備・防衛・教育・科学技術予算に財政出動(公共投資)
・低賃金外国人労働者を入れない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:48:16.46ID:3H0qC0EX0
>>9
つYahooニュース
> 客「あ、災害だ、NHK見なきゃリモコンポチッとな」
> テレビ「スクランブルがかかってる為視聴できません、NHKと契約して下さい。」
> 客「えっ!?嘘でしょ!?あり得ない!スクランブルかかってる!!!
> このホタルNHKと契約してないの!?怖い!!!」
> 災害「ドシャー!ドゴーン、ズッコーン!バッコーン!!!」
> 宿泊客多数、災害情報、避難勧告が出ていたのも知れず逃げ遅れて脂肪
> こうなってもお前らやホテル側は責任取れんの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:48:49.12ID:/FBdBfml0
>なぜ事故当初に、当日の取材について公表しなかったんだ

選挙中に、N国アシストなんてしたくないでしょ

「セキュリティ解いて待ってた来客はNHKでした。」
なんて、あの時点で広く周知されてたら

N国が社民党の得票率を抜いちゃってたよ
そりゃ、NHKもウソつくわ(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:49:04.18ID:OB2mKTqZ0
>>9
本当にヤバかったらホテルのスタッフが誘導なりすんじゃね、映画館とか上映前にそんな事言うし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:49:30.22ID:Qfbr7nQX0
大臣自ら韓国の対応について説明してる
特級のネタなんだけどNHKはいつ報道するの?

世耕弘成 Hiroshige SEKO
@SekoHiroshige
昨日のWTO一般理事会では、輸出管理の運用見直しについて、日本の立場をしっかりと説明しました。
出席者からヒアリングした現場の雰囲気を報告します。(続く)
午後10:44 ・ 2019年7月25日・Twitter Web App

(続き@)
会議の時、韓国は、日韓が対話で解決すること(日本は協議の対象でないとの立場)に反対する国は
起立して欲しいと求めましたが、どの国も起立しませんでした。
一部報道では、韓国はこの沈黙をもって発言への支持を得たとみなしたと述べたと報じられています。(続く)

(続きA)
事実は、議長が他出席者に発言機会を与えたが誰も発言しなかったので、
一般理事会で本件へ同意が得らなかったということ。
また議長は勝手に採決を求めるような韓国発言を制止しようとし、
最後は議長が残りの重要な議題を議論する必要があることを理由に本件議題を打切りました。(続く)

(続きB)
そもそも一般理事会は、多国間の自由貿易について議論を行う場であり、
WTO以外の国際的枠組の下で行われている輸出管理措置を議論する場ではありません。
なお会合終了後、他国の出席者からは、自国の立場を冷静に主張した日本の対応を
評価するという声が少なくありませんでした。(以上)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:49:36.83ID:eVV7yzN60
>>31
もしそうならとっくにそうなってるよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:49:47.79ID:CCW5oA0L0
こんな横暴が、まかり通って良いの?
NHKとジャスダックは、潰れるべき!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:50:14.90ID:QbGXp5Kp0
>>9
今までに3回災害にあった事あるけど毎回停電でテレビは役に立たなかったぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:50:50.01ID:hK1ew0Nx0
国民から集めたNHKの受信料は「おかあさんといっしょ」のエンディングで降ってくる風船代に使用されます。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:50:56.28ID:AQmyqydU0
>>18
そうだよな。裁判員は法律に基づいて判決
をだすしかない。やっぱり元凶の放送法を
変えないと。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:51:04.79ID:tIzSnR6N0
>>33
じじい共が死ねばなくなるだろw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:51:04.89ID:fSe2brLo0
>>9
金払えない奴には災害放送も提供しないとか酷い公共放送があったもんだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:51:20.97ID:apMNl0HH0
相撲やめてほしい。
全試合生中継とか癒着にもほどがある
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:51:38.38ID:eVV7yzN60
>>40
そうかもね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:52:29.24ID:Ufq4JBt00
これは安倍ちゃんgjだね

あとはレンタカー屋と家電屋と
スマホ屋と在日米軍一般家庭からも
受信料をむしり取ってほしい

やっぱ公平負担の原則だもんね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:52:46.03ID:4I8XhKmq0
>>37
ファミリー企業からとんでもない価格で買ってるからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:52:51.58ID:GwWfTaRs0
>>1
国民審査で裁判官に 罰を!!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:53:36.82ID:tkPTMvBx0
DAIGOが政見放送絶賛しとる ・・・

https://yout
u.be/1Pr60_oYU70
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:53:45.71ID:qw7tgQbs0
>>1
NHK「宿泊客は二重請求じゃなくて、我々は国から予算貰ってるから三重請求だ!」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:53:46.21ID:dH0OhTkX0
東横インの壁の薄さはアパの狭さ同様にはおかしいと思うのよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:53:52.08ID:RXQSIcBu0
>>42
だいたい全員が納得する放送なんて無理なんだから最初からスクランブルにしとけばいいのにな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:53:55.15ID:5ZelloTP0
ホテルにテレビなんぞいらん
ネット繋がるWiFiとPCとモニター置いてもらった方が助かる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:01.58ID:u6cjvG910
宿泊者にとっては二重払いにならないの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:03.73ID:EivapgMe0
スクランブル放送にして困るのはNHKだけ!
他に困る人は誰もいない!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:04.32ID:rbenaD7t0
日本人からぶんどった金で韓国や中国に
無料放送しているとかおかしくないか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:06.89ID:sHcSEFCs0
TVを据え置いてるだけで此の金額かよ赤札よりエゴイね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:22.49ID:P3ra4TSI0
NHKを見てたなら払わなきゃならんだろうが
ホタルの宿泊者全てが見ているわけではないし空室もあるだろうし
イラネッチケー付けときゃ良かったのか
N国に放送法がおかしいとして法改正まで頑張ってもらわなきゃな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:27.57ID:5Zy9VcRT0
N国が当選したこのタイミングでアホかと
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:44.38ID:GwWfTaRs0
司法改革まったなし!!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:55:31.64ID:E6KfGgZF0
この裁判官、2022年で定年やで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:55:35.24ID:Kxye7RId0
ここって制限速度300キロの道路を301キロで走ったから
ま。いいや。とかいう感じのこと言って批判されたような幹事かな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:55:51.88ID:yHnRpgW50
受信料の支払い率が81.2%なら客の81.2%が受信料を払ってるでしょ
なら払うの18.8%分じゃダメなの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:21.83ID:RCcn6Hj/0
外国人旅行者からは取らないというコンセプトは良いとして
携帯を持って支払ってる客から、ホテル宿泊中の機器での受信料をとるのかね?
というか、放送視聴権を持つ客の視聴料をホテルが払うのか?

携帯をモニターに繋げば無料か?
それを、上客でNHKの支援者であるホテルが管理するのか?
ならNHKが、宿泊施設に条件付き受信設備を配置しろよ。

ホテルが設備負担で客がスマホでも支払っている視聴権を補償してるわけで、
ホテルの設備に課金というのはおかしい。
何が20億だよwww アホですか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:27.91ID:GwWfTaRs0
>>62
そしてNHKへ天下り
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:38.14ID:2LJTDrS40
19億かよ
次は漫喫、スーパー銭湯、スポーツクラブ
テレビの有るところ軒並みヤバいんじゃないか?
潰れちゃうだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:38.78ID:fSe2brLo0
>>42
野球もいらん
ニュースの時間ずらしたり短くしたりするなと言いたい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:51.11ID:dH0OhTkX0
最高裁までの裁判費用は馬鹿にならんだろうし
負けるだろうを踏まえてよくぞ戦ったよ 東横イン
そこは評価する
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:51.47ID:ovLBbfHV0
>>22
三陸のじすんのどぎなんかなんもねくて1週間ひなんしてだんだ。さんむくてっさ。津波くっからなんももだづに逃げだがら。携帯あったけんとつかえねべっちゃ。らずおなんかどごさもねぇがらだまって助けさくんのまってだんだ。らずおあるだげますだべ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:53.30ID:iBWFCphO0
自民党がインターネットテレビ局を
予算500万円ぐらい党本部に作ればいいだけで
いまさら国営放送局もいらんわぼけ

どうせ破滅的な災害なったらラジオ以外まっとうに機能せんし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:09.79ID:YVxLNwaP0
業務用は一括料金とか融通利かせないとまずいんじゃないか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:27.51ID:+mIZOOc60
契約の自由より
“公共の利益”
なるものが優先される
おそろしい国

しかも実態は
“公共の利益”
でもなんでもない
一部の特定者の利益
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:32.31ID:EVz0Cy/Q0
まさかN国が日本で一番期待される存在になろうとは
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:00.08ID:peGFbENz0
電気屋からもとりなさい
NHKいっぱい放送しとるぞ
電気屋はテレビ販売だから除外する?
ダブルスタンダードのクソ野郎が
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:18.97ID:TXzDCFff0
朝日よりマシや
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:22.83ID:dH0OhTkX0
最高裁まで持っていった実績はN国より
評価されてよかろう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:24.05ID:p/decxwZ0
>>67
ホテルはともかくその手の施設なら取り敢えず撤去すればいいだけ
昔と違って客も大して見てない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:51.88ID:kC/6ezLl0
そのうち脳内に電波受信装置がある
空気吸ってる心臓動いてるから金払え!まで行く(白目)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:14.97ID:9De1liPW0
というかさ

東横インに泊まる客も家で受信料払ってるだろ

東横インが払うんじゃなくて、宿泊費に上乗せされて客が払うんだよ

なんで二重取りされないといけないんだ??

これはN国に助けてもらうしかないだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:20.40ID:AMdm2HsE0
とうよこは、NH計にホテル全ての部屋に集金に行ってもらうようにしたらいい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:22.29ID:tDR5fLI70
これで東横インはN国のスポンサーになるな
毎月金払うより数億N国に献金した方が安上がりだろ
カスラックすら大口契約あるのにNHKは金の亡者がいきすぎてて太陽と北風の童話すら知らんらしい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:36.02ID:8c3hAixO0
>>54
100重払いでも問題ないんじゃね?w
クソHKは潰すべし。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:41.25ID:eVV7yzN60
>>73
一応そういうのもあるけどね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:45.39ID:Yx653Bog0
要らないのは確実だからな
確実に潰そう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:46.35ID:ji4RRmIS0
>>9
災害時はNHKに限らず
災害情報を流す番組はスクランブル解除
そういう法律を作りゃいい
誰も反対しないよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:13.32ID:jherKgQe0
カスラックといい、犬HKといい
利権に群がる蟻かよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:31.55ID:qG2HxJRj0
>>54
受信設備設置者たる東横インが払うんだから二重取りにはならないよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:34.08ID:j35c45DG0
>>76
あれ電気屋は特別なB-CASカードもらったり特別扱いなんだけど
どういう法に基づいているんだろうな?
店頭で見れる以上設置した台数分払うしかないのに
どんなアクロバット解釈してるんだか
0094下総国諜報員
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:41.76ID:AZJ5pO9p0
N党に19億払った方がまだいいな。
さらに19億敗訴するだけ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:42.86ID:X6dFmCfl0
部屋からテレビを撤去する代わりに宿泊費を安くします
とホテル業界が公言するのなら俺は喜んでテレビなしの部屋に宿泊するわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:05.02ID:8Qz0uaLG0
ここだけ訴えられてるのか?
日本中の宿泊施設のほとんどがテレビのある全客室分の受信料払ってるとは思えないから、これからあちこちNHKから督促がくるのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:06.08ID:gcQ2bjde0
司法も行政も結局今の放送法に従うしかないから立法で現状を変えようとするN国は正しい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:09.92ID:iwzyWqgI0
>>9
実際は災害合ってる人はのんびりテレビ見ている場合じゃなく
見ているのは災害エリアから離れた人が民放のドラマ見てて特番に変わってそのまま見ているのがパターン
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:17.70ID:UJxtok8O0
NO!受信機
NO! NHK
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:01:44.52ID:Qyb6DxxD0
これ、韓国の司法なら逆の判決でるだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:02.44ID:Qwhp8hO30
>>9
まあお前、書き込む前にいっぺんぐらいはそのテメェの
お粗末な「作文」見直そうや?な?ww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:12.43ID:Ss6Dqd2X0
>>73
だいたいスマホやカーナビで見てるちっさい映像が
テレビと同じ料金にされてる時点で融通もクソもない
あれだけ政府から叩かれた携帯会社でさえ支払いプランというものを持ってる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:13.08ID:FzBSceHV0
>>89
NHK壊してラジオ配った方がよっぽど役に立つよ
災害大国に住む日本人ならもう学習済み
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:31.28ID:uExgtmKT0
>>携帯ラジオが一番確実だそうです。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:40.27ID:ZPBRXXqR0
>>96
この実績を踏まえてこれから日本中の全ホテルに徴収でしょ
最高裁確定だもん
争いの余地は消えた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:53.74ID:OogV3avl0
東横インはN国党支持者へー
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:57.68ID:j35c45DG0
>>97
NHK映らないTVにすればええんやで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:08.41ID:uExgtmKT0
>>70
携帯ラジオが一番確実だそうです。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:10.68ID:ClqD4Hzj0
>>78
朝日は嫌なら購読しなきゃいいだけ。読みたい奴が読んでいるのだから問題なし。
NHKはテレビを持っているだけで無条件に受信料を毟り取られる
比較にならない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:28.68ID:JX7uitnL0
立花なにしてるもなにも初期の段階でコンタクト取ってるだろうよ

当時はラブホにイラネッチケー付けて裁判してたと
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:46.10ID:EINgy6l10
携帯スマホでも取る
というのと
ホテルの部屋数で取るというのは
択一じゃないのかな?

というか、過程単位じゃなくて成人の税金にすべきだろ?
NHK放送見る必要無いんで、不偏不党とか、全然関係ないんで・・・

大本営の国営放送が必要だろ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:55.01ID:0GT10Yf80
>>9
文章が頭悪過ぎて読むのも恥ずかしいw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:59.79ID:s3F+YrNA0
NHKは国営放送じゃなくて公共放送
イギリスのBBCとは違う

今回の選挙きっかけでこの辺理解した
勉強になる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:11.20ID:UJxtok8O0
>>65
>外国人旅行者からは取らないというコンセプトは良いとして
>携帯を持って支払ってる客から、ホテル宿泊中の機器での受信料をとるのかね?
>というか、放送視聴権を持つ客の視聴料をホテルが払うのか?

>携帯をモニターに繋げば無料か?
>それを、上客でNHKの支援者であるホテルが管理するのか?
>ならNHKが、宿泊施設に条件付き受信設備を配置しろよ。

>ホテルが設備負担で客がスマホでも支払っている視聴権を補償してるわけで、
>ホテルの設備に課金というのはおかしい。
>何が20億だよwww アホですか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:12.03ID:hwPFTSjI0
N国の1議席でどうしろとw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:28.83ID:dQhVhhV70
税金でわやわやしてるのにNHK払ってるバカが多すぎるw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:43.09ID:5WF3bXke0
>>92
東横ホテルの収入は宿泊客以外にどこから捻出するんだ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:43.21ID:pSqTLFfr0
N国が超躍進するんじゃないか?
国民からモーレツに嫌われるNHK
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:04:55.47ID:yu1bCD+V0
>>109
特許の関係でそれができないとか前NHK絡みのスレで見たぞ
本当なら公取動く案件だろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:35.97ID:xzn74XeO0
早く海外メーカーがNHKを受信できないことを全面に押し出したTV売ってくんないかな
国内メーカーじゃ絶対やれないし
0126ブサヨ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:45.27ID:u/qKnb3+0
まぁこの国では個人が尊重されない事だけはよく分かったw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:05:48.59ID:jherKgQe0
犬HKをスクランブルにして
契約者にはスクランブル解除の機械をレンタルしろ
小型にして持ち運べるようにしろよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:04.22ID:0GT10Yf80
>>108
それどころか全国の宿泊施設がN国を応援するんじゃない?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:12.81ID:8vn050T90
犬エチケーが儲けても
社員の給料が上がるだけだからな
後わけわからん子会社沢山作って
在日コリアン雇うだけ
日本人には一ミリもメリットが無い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:23.52ID:qG2HxJRj0
>>110
>>121
それはあくまでも東横イン側の都合でしかない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:26.86ID:g3vNv+mM0
ほんとに肥大化しまくった超巨大既得権益団体が生み出す
いりもしない金払っても見る気もしないドラマやバラエティと
職員一人当たり2000万円近い狂ったような高額人件費支えるために
国民経済が広く深く圧迫されてるな 

不景気なのに 生活も苦しいのに 
消費税も上げられるっていうのに(NHKには手をつけずに金がないからだと)
実に馬鹿げた話だ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:35.86ID:Ss6Dqd2X0
>>123
テレビの部品の技術をNHKが一部押さえてるからな
一つの目的としてそのためにデジタル化してるわけで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:06:38.93ID:ZPBRXXqR0
勝手な妄想だけど
兄弟店やら数十室のホテルでこれまで10年以上支払っていなかったホテル
仰山あると思うんだわ

明日以降NHK徴収部隊がこの最高裁確定事実をもってそこを練り歩く
NHK倒産もくるやもしれん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:03.49ID:zcDdNNYZ0
日本史上初の市民革命のネタがNHK潰しとか胸熱w
まぁネットに手を出そうとしてるのは完全に藪蛇だもんな
確実に噛みつかれて死ぬねNHKは
頼みの年寄も介護保険やらでどんどん余裕がなくなりつつあるからな
以前の日本とは異質になってる事に気付けよ まぁ言っても死ぬまで気付かんのだろうけどw
NHKをぶっ潰せ 現実になるよ まぁ見てな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:18.66ID:FzBSceHV0
>>114
国営放送はしても良いけど
税金でやって文句言われなさそうなのは天気予報と政見放送と国会中継くらい
どんな放送観たいんだ?
ハンディカム一丁で出来るんじゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:19.33ID:oQtuLXBq0
>>93
総務省曰く

>条文の中にあります「放送の受信を目的としない受信設備」と申しますのは、
>外形的、客観的にその設置目的が番組の視聴ではないと認められるもの
>でございまして、例えば、電波監視用の受信設備、あるいは受信画質の
>確認を行うための設備、あるいは、それと同様でございますが、
>電器店の店頭に陳列されているものもいわば画質確認を行うものと
>考えられますので、そういった受信設備がこれに該当するものでございまして、
>個人の意思に係らしめているものではないというふうに解釈しております。
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/seido/pdf/shiryou001.pdf
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:22.03ID:wUfkH4Uj0
テレビのリモコンと同じ形態のリモコン付きラジオがあれば
置き換えできるような気がちょっとする。
ラジオでもザッピングしたいのよね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:40.43ID:Xg7hTR8u0
テレビ置かなきゃいいこれで宿泊料金上がったら最悪
もうNHK税金にしろよこれ宿泊した人間は2重取りNHKにされてるようなもんだぞ
そもそも税金なら給料抑えられるし好き勝手に金も使えない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:41.55ID:qG2HxJRj0
>>134
この最高裁判決自体は別に放送法の解釈を争ったものじゃないよ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:13.01ID:YKCLNt1w0
なぜ、みんなラジオなら大丈夫だと思ってる
決めるのはお前らではない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:27.05ID:MD0acgTf0
ヤクザの集りを国が合法化してんだからな
国も滅びるわけだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:36.22ID:oSlrc4o60
地上波は写らないようにして
有料放送だけでも受信料って取られるの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:08:44.75ID:ewwwYXf50
NHKの集金人ってあいつらみんなバイトなの?将来なんの役にも立たないぞNHKの集金人なんて
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:14.40ID:ZPBRXXqR0
>>141
言ってることがわからんのだが
ということは払わんでもいい余地が残ってるということなのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:24.83ID:xeBnYZtL0
>>9
災害時はみんな大変なんだ
責任をすぐ人に押し付けようとするなクズが!
0150ブサヨ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:28.27ID:u/qKnb3+0
>>131
客の都合から見れば2重どりだなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:09:55.72ID:xQrwyn2v0
この利権に群がってるクズどもをなんとかしないと日本は変わらねえな
単にNHKぶっ壊すだけの問題じゃないわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:18.32ID:dQhVhhV70
>>147
ストレス発散に使えるから彼らは必要
糞だのゴミだの言っていい人間ってそんないないからw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:24.28ID:kjs0mpyc0
>>127
そんなことしなくても契約者には解除キーを渡せばよい。
出先で解除キーを入れたらスクランブル解除。
キーを不正に使いまわすと罰せられるようにすればいい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:32.72ID:e7Lwf31k0
たった一人で20億円支払え
東横は菓子おりもって立花に会いに行け
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:10:40.56ID:j35c45DG0
>>133
貧乏人が民放を見る権利を
不当な受信料で奪い取るとか凶悪すぎる。
こんなのが公共放送を名乗ってるのか。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:03.80ID:W/Niedx40
>>1
これ、ネット放送開始したら会社のネット繋がってるパソコン全部から受信料とれるようになるんだろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:38.54ID:aG9YPemP0
山本「マジでぶっ壊すぞ?信者に不払いさせるぞ?」
立花「5人集めて乗り込むから覚悟しとけよ?」
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:49.94ID:RvG0xuJS0
壊すのはどっちですか?

テレビ
犬hk ←
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:50.78ID:kN75b3840
他のホテルは払ってるのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:51.63ID:k/brjkf70
TV試聴は完全プリペイド式にしたらええんちゃう?

客はNHKに二重取りされるんやけどな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:55.03ID:yu1bCD+V0
>>133
しかもスクランブル可能にするためにBカス作って機能入れたらしいな
それなのに契約者減るって試算出たら頑なにスクランブル拒否w
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:11:55.60ID:8vn050T90
スクランブル始めるのはオリンピック前の
今が一番チャンスなんだがな
犬エチケーは頭悪すぎるわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:18.53ID:leGMGGXJ0
>>1
>電波893に19億円

会社傾くわ.
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:28.35ID:Cdk0sXbB0
一台ずつ徴収するなら、民家でもやれよ
何で一台しかない俺が、大家族の一軒家と同じ金額なんだよ
おかしいだろ、まあ払ったことないけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:45.64ID:SypPMloE0
NHKがやっていることは、中国が香港に対してやっていることと同じ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:54.79ID:jherKgQe0
>>153
それだとテレビに改造入らないか?
デレビ会社の負担になるよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:00.26ID:e7Lwf31k0
まぁ、立花は対策を間違いなくしっているからなぁ
対NHKのスペシャリストで弁護士より有能だし、NHKから嫌われているし

東横の落ち度があるなら、N国に頼らず自前の弁護士でいけると勘違いした挙げ句、
更には判決くらって20億円負債を被った事だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:11.83ID:EKxNBI7/0
民間で出来ることは民間でって郵政民営化
NHK無くても民放で出来るだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:18.99ID:KRd5nJ6P0
>>95 ほんとテレビ無くていいよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:26.24ID:697IRycJ0
とりあえず丸山穂高を泊めろよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:29.91ID:rUeYoKZn0
コレのせいで全国のホテルが値上げになるのか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:37.02ID:ZXMxTq7r0
NHKで庶民から楽に金を取るシステムを放っておいてはいけないな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:41.38ID:Crt1JLYD0
(納得はいかないが)法律では勝てないから、
政治的にNHKぶっ潰すしかないんだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:13:57.01ID:64+uwtQQ0
もうテレビ置かなくていいよ、ネットさえつないでくれたら
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:01.19ID:FzBSceHV0
>>165
ゆきひろとか色々改名してたよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:06.38ID:LUCrK9Ip0
東日本大震災の時は別にNHKじゃなくてもどのチャンネルも同じような放送してたよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:09.98ID:zmvBGra20
>>95
テレビよりWifiの時代だな。老人だらけの日本は難しいけど。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:16.17ID:f7wOxW7E0
部屋にテレビ置かなくていいよ
宿泊料に上乗せされたらたまったもんじゃない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:29.42ID:s4d7Wqlv0
逆に受信料を宿泊費に上乗せしてもらって(公言してもらって)、N国党に二重支払いだとNHKを突いてもらおうぜ!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:32.45ID:0GT10Yf80
>>131
その理屈ならNHKは各世帯からテレビの台数分受信料を取らないとおかしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:36.44ID:tNSpOwtt0
ドン引きするわ、
こんだけ国民に迷惑かけておいて裁判で民間企業から金むしり取るとか・・・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:14:39.12ID:5WF3bXke0
>156
ネット放送だとPCとスマホの数だけ請求来るじゃん
シナチョン公共放送ならやりかねないか。あいつらは今もタダで見てるからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:00.18ID:qG2HxJRj0
>>175
普通に考えればもうとっくにそうなってると思われる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:20.71ID:8vn050T90
タチバナのユーチューブ見ると
未成年だから票入れられないてレスを沢山見る
金払って無い層からも嫌われてる犬エチケー
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:28.61ID:JX7uitnL0
>>131
東急イン側の都合でも回り回って来るのが理解出来ないのね
料金なのか質の低下なのかサービスの低下なのか倒産して宿泊サービスそのものがなくなるのか知らんけど

経済全然わからないんだね
まあ守られてる側の人間だろうけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:34.51ID:35452IXU0
見る人だけに貸し出すようにした方がコスパよくない。
それか広間にテレビルーム作ればいい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:39.09ID:5T+R5dsO0
もうTV自体置かなくていいけどね
ビジネスホテルみたいなとこでゆっくりTVとか見ないし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:41.49ID:qG2HxJRj0
>>150
客から見ればそうだね
ただそれはNHK側に言っても仕方ない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:44.54ID:TS6/1HOS0
日本最大・最強の悪徳商法組織だなNHK
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:47.11ID:hjNbOCDt0
>>23
夜型だからもうすぐユーチューブ上げると思うよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:54.11ID:ZPBRXXqR0
>>167
一応それも知った上で話しているのだが
この判決って争う余地なくホテルは払えと捉えても変わらんのでは
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:54.89ID:gfEHc/4G0
ビジホでNHKなんて観ねーよwwew
スクランブルできないならネット配信限定と思ったらNHKはネットも無料配信やってんだなw
先まわりしてやがる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:05.35ID:aG9YPemP0
>>192
成人独り暮らし始めるまでに潰したいだろうね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:06.49ID:YEuqXHae0
>>134
東横インとその系列会社は
20億弱で倒産するような企業では無いだろうが、
徴収拒否した所への見せしめ的な意味合いが大きい裁判だと
俺は思ってる

「最高裁判決だ!前例だ!従え!!」
支配者様(笑)を気取ればNHKは世論から批判されるだろう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:11.04ID:FzBSceHV0
>>175
NHKに金が行くと思うと泊まりたくないな
検索でテレビ有無情報は必須
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:14.50ID:ydjDlQBX0
>菅野博之裁判長
気になったから調べてみたけど、この人前回の衆院選で国民審査やってるから次は出てこないわ

最高裁裁判官は、任命後初めての衆院選と、それから10年後の衆院選で国民審査やるらしいんだけど、
70歳定年で今67歳だから次はない

もっと言うと基本こんなんばっかりだから最高裁裁判官の国民審査にほとんど意味はない
これ、制度変える為に国民審査はみんな一斉に全員×(何もしてない人には悪いけど)して、
一回全員まとめて否認するくらいしないとだめだわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:17.05ID:0GT10Yf80
>>178
NHKさんはネットからも取る気マンマンですがw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:32.46ID:nbiC+RRB0
結構早くNHKぶっ壊れそう
民意には勝てないよ
それ専門の政党が出来てるのに
戦後最大の既得権益が崩れさるんだ
痛快だわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:34.07ID:ZPBRXXqR0
ビジネスもだけど
30部屋ぐらいのラブホ腐るほどあるけどこれまで払ってたんだろうか
明日からNHK徴収部隊連日参上で一部ではえらいことになりそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:46.29ID:T6Jv78LX0
吉本以上の反社
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:16:57.14ID:qG2HxJRj0
>>193
理解できるよ
ただそれをNHKに言っても仕方ない

転嫁するかするかどうかをきめるのはあくまでもホテル側の裁量でしかないから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:14.08ID:kjs0mpyc0
>>186
それだと東横は助かるがNHKは潰せない。
N国はあくまでNHKをぶっ壊せだから。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:15.25ID:E7DxJbCG0
>>184
1部屋あたり月50万の売上があるとして
1000円ちょいの経費が高いか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:15.95ID:YKCLNt1w0
>>169
実はBキャスでできます
でも公表されません
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:27.34ID:yBSKcQ3A0
勝手に番組作って電波に乗せれば、
映るところ全てから金もらえるのか、
NHKって神なの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:34.31ID:aG9YPemP0
山本は民衆先導して不払い徹底させろ
立花は議席集めて放送法にメスを入れろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:34.59ID:k5QJeva10
>>190
NHKの災害情報が見たければ韓国のKBSが
YouTubeで同時配信する
他にもあるが失念
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:36.11ID:zcDdNNYZ0
これ全国のホテル事業者にとってはビジネスチャンスだわな
テレビ設置しない分安くしてますってアピール出来る
まともな社会人なら率先してそういうところ泊まるだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:36.83ID:FzBSceHV0
>>212
まぁそうだな
潰すしか手はない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:36.96ID:e7Lwf31k0
>>198
0時を回って動画を挙げてないのは今日はないだろ
明日も無所属探しだし忙しい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:40.96ID:VQKyYb8p0
スマホ持っている奴らは、過去に遡って、全員1000万円払うニダアルヨw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:43.96ID:qG2HxJRj0
>>199
この判決でそうなったというよりはもうそうなってると言ったほうが正しいよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:49.49ID:wDmQYA+h0
菅野博之裁判長 覚えておかないと
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:08.15ID:6HQLMO6u0
丸山「国民の皆様。
NHKのスクランブル放送化はNHKと戦争しないとどうしようもないんですよ?」
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:10.03ID:0P9/Qemd0
すげーなNHK
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:17.33ID:aG9YPemP0
>>216
神というか電波兵器だろもはや
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:47.03ID:KtfTCRGY0
子供が大学進学で上京したらそこでも課金される
機器ベースの課金ではなくて、所得ベースの課金、即ち税金としたほうが、公共放送としては公正
放送法の改正が必須です
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:48.27ID:jherKgQe0
もう犬HKの受信料が時代、テクノロジーに合って無いんだよ
犬HKの存在から見直せよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:48.56ID:rskGnqQv0
>>1
酷い話w

裁判所はいつもNHKの主張丸のみしてるけど
何かNHKに弱みでも握られてるの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:52.89ID:40uscx2G0
NHKの関連会社に、なぜか天下りポストが出来てますという仕組み
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:22.94ID:kN75b3840
別にホテルでテレビ無くても困らないよな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:25.10ID:BZ9IfL6L0
家でNHK見るのとホテルでNHK見るのと別料金なのか?
何故二重取りするのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:28.28ID:0P9/Qemd0
つーか東横には悪いが

これで業績悪化して倒産して従業員何万人とか路頭に迷って欲しい

さすがにNHKごときが受信料数十億円ホテルから取り巻くってつぶれたら国会でも問題になるだろ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:33.31ID:QJIMv1pi0
>>1
こんな悲劇が誰に回ってくるのか、結局消費者なんだよな
NHKを見ない権利だってすごく大事
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:37.29ID:1DfdwxTf0
金額太かね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:19:50.65ID:j35c45DG0
>>137
ひどいな
「放送の視聴」だったらまだしも「放送の受信」だからこの答弁は無理だろ。
これにおかしいと言えない最高裁も馬鹿の集まりか。

ああ、国民審査に引っかからない裁判官を当ててる点は賢いな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:08.83ID:aG9YPemP0
客が観るからって前提なら二重取りだし
ホテルの所有物って観点なら1契約分の料金で良い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:09.65ID:zmvBGra20
>>231
テレビを設置しなければ良い。
ネット環境があれば充分でしょう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:17.83ID:e7Lwf31k0
>>230
っておもうじゃん?
単身赴任のときに乗り込むのがNHK
二重契約おかまいなし

バックレて当然帰る
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:46.02ID:9mhwLLeB0
東横インって姉歯の騒動で建築基準法違反してるとかで当時よくニュースで出てたな
でも薄利多売なビジネスホテルのイメージだし、そんなに儲けてるとは思えないけど
NHKの方が見てない人にまで受信料払うように強要して悪質だよ
高すぎ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:46.55ID:Vx0T6dAD0
>>206
あれって悪いことした人らかと思って全部バツにしてるわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:48.23ID:leGMGGXJ0
>>178
電波893「ワンセグ強制徴収、カーナビ強制徴収の次はネット強制徴収するから覚悟しとけ」
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:58.80ID:yu1bCD+V0
>>169
テレビ売れるようになるならそれくらい喜んでサービスしそうな気がする
そんで今後はそれようの端子標準装備
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:18.36ID:0P9/Qemd0
NHKの出張客は永遠に出入り禁でお断りしろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:25.91ID:G3y7xgvN0
ネット配信するのでネットでも徴収するわ
たぶんこうなるよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:34.36ID:8vn050T90
>>235
公平な目線の放送をする為の
税金では無い受信料だからな

反日親韓偏向捏造報道しまくりの犬エチケーは
現在の放送法ですら守ってない違法団体
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:37.93ID:RvG0xuJS0
>>206
くそぅ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:45.51ID:Vx0T6dAD0
東横の働き方がどうもねえ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:55.43ID:z3cG6eeM0
>>188
きっかけはNHKに厳しくしろという世論に応えた会計検査院が総務大臣の認可のない免除をしてはいけないと放送法違反を指摘したからなんだけどな
会計検査院で公にしてるから調べてみ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:56.55ID:697IRycJ0
>>211
Nがな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:58.77ID:t9MCVmLy0
宿泊予約時にテレビ必要か不要かを確認する
→必要と答えた宿泊客に、テレビを『貸し出す』
→『宿泊客が設置した』ため、支払い義務はホテル側ではなく宿泊客側
→宿泊客側が自宅で受信料払っていれば、宿泊客側にさらに支払い義務なし

ってのは無理なんだろうなあ
家2件持ってても、それぞれ分で払えって言うんだろうなあ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:01.71ID:H0Hnyy+w0
東急インは東急インさんの建物なんだから、中に何万台テレビがあろうと一人分払えばいいんじゃないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:03.91ID:Qwhp8hO30
>>135
今度という今度は俺の逆鱗に触れた
完全スクランブル化までN国党に容赦なく投票し続けるからな
NHKをぶっ潰す
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:05.60ID:zmvBGra20
>>254
世界中から徴収するのか。。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:36.78ID:VQhqabL80
>>34
どちらも潰れる必要はないだろ
どこまで取るかって話
常識の範囲で
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:37.45ID:EKxNBI7/0
二重取りって理屈は無理じゃね
東横インが契約者して払うんだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:59.56ID:0P9/Qemd0
ホテルにテレビっていらないよね。

見たことねーよ。アンテナも撤去すればいい。

客は困らないよ。むしろ机にあんなでかいものがある時点で
パソコンとか充電するもの並べるのに邪魔。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:01.32ID:FzBSceHV0
そういや、これ払わなくても罰則はないのかね?
払う方が客に印象悪いわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:04.93ID:j35c45DG0
>>150
というかNHK理論だと画面の台数分だから
宿泊中はスマホとホテルで2画面になるなら
間違いではないんだよな。

ただ、こんなバカな契約は家庭では認められるわけがないので
(今の最高裁なら認めるかもしれないが)
なぜか家庭の契約は画面の数にかかわらず一括として
反乱を抑えているのはNHKの狡猾なところ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:28.25ID:jherKgQe0
テレビ付きのマンスリーマンションだと誰が払うんだ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:45.38ID:JX7uitnL0
>>212
秘密の収入源とか埋蔵金とかお小遣いとかあるわけないじゃん?
予算くんで支払われる以上

何らかの形で客に転嫁されるの
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:49.04ID:aG9YPemP0
>>266
じゃあ二重取りどころの話じゃねえじゃん
1ホテル1契約で良いものを部屋数水増し架空請求してる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:06.95ID:leGMGGXJ0
>>1
こうやって電波893が私腹を肥やして民間企業の経営を圧迫して
日本経済を停滞させるんだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:07.89ID:8vn050T90
>>264
今でも犬エチケーは世界中で無料で見れるが
日本人からしか徴収してない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:10.67ID:k5QJeva10
>>206
調べてくれてありがとう
そういうシステムになっているの
全く知らなかったお
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:13.37ID:cbKNOttb0
立花の裁判はほとんど負けてる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:28.63ID:0P9/Qemd0
>>257
じゃー倒産で失業した従業員がガソリンかぶって何十人もNHKに突っ込むしかないなw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:38.42ID:zZeChmX40
>>1
今までは時間が経過すれば何だかんだ沈静化したが
今度ばかりはネット界隈が荒れるぞ

そして民放ワイドショーが取り上げだしたら吉本同様集中砲火の恐れが有る

NHKの対応が岡本社長みたくならない事を祈る
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:41.73ID:RvG0xuJS0
東横インがんばえー
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:24:46.96ID:2inTmsjM0
>>239
なるわけないやろw
国会議員なんて自分達の金や利権の事しか興味ないし天下り先提供してくれるNHKのためならなんでもするぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:14.28ID:yu1bCD+V0
>>265
どっちも潰したほうがいい
NHKは民放と変わらんからいらんしカスラックはヤマハあたりが代わりの真っ当な組織作ればいい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:28.75ID:YKCLNt1w0
ホテル側の契約と客個人がしてる契約は別だからな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:46.96ID:pq71MITD0
>>80
いや、スパ銭とか1人用ソファにテレビ一台あって
撤去も大変だと思う
クレームもあるだろうし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:50.31ID:0P9/Qemd0
東横は、N国に政治資金支援して、次の選挙では従業員総出で投票しろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:53.61ID:rskGnqQv0
NHK栄えて民滅ぶ

ったく、恐ろしい世の中になったもんだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:55.11ID:dwk4+6xF0
NHKをぶっ壊す!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:04.73ID:leGMGGXJ0
>>225
巨人の菅野と同じ名字ね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:14.40ID:F4mIe1Dp0
法律ちゃんと書かないからこういう事件になるんだよ
議員の怠慢

受信料が出来た時は一世帯で一契約分払ってね
って趣旨だろ
NHKが勝手に歪曲してんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:20.39ID:OOu1VztO0
さすがに一度に支払いできないだろうけど、その間も受信料は貯まっていくんでしょ?
ホテル旅館の受信料だけで一般家庭を上回るんじゃないかな?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:24.31ID:VQhqabL80
>>268
払うやつが悪いとかの議論は必要なくて、払ったやつだけスクランブル解除すればいいだけの話
スクランブルの設備なんてNHKは既にあるし、派生するIP再送信設備もと当然ながらスクランブルに対応できてるしな

ぶっちゃけ1オペレータが設定ファイルの一行書き換えるだけで済む話
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:51.09ID:qG2HxJRj0
>>271
うん
だからそれはあくまでも東横イン側が転嫁しているという話でしかないの

ネットカフェ店が自宅でネット契約をしている客にもネット料金を利用料に価格転嫁しているのと変わらない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:02.32ID:l51E4mbL0
ホテル トリバゴ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:04.96ID:jherKgQe0
犬HK、民放には何台テレビが有るんだろうな
そこからも徴収しろよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:14.89ID:0P9/Qemd0
一企業から受信料19億円も分捕る公共放送って

何なん?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:22.29ID:wTem6pRA0
あれは嫌いだから払わない!とか見てないから払わない!とか要らないから払わない!とかはやめよ?
その内国民税金まで払わなくなりそうな勢いじゃん、もう少し協調性持とうよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:22.83ID:FzBSceHV0
もう二重取りだろうがどうでもいいかな
潰せば0だ
もうそれでいいわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:54.69ID:MD0acgTf0
>>287
NHKに根こそぎお金を持っていかれるので仕方なく撤去しますと
大々的に告知してれば納得する
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:57.30ID:XGmeFaJK0
>>267
オマエがいらなくても見たい人もいるだろう。
自分中心で世の中動いているわけじゃないんだよ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:59.84ID:EKxNBI7/0
>>272
元々テレビの台数に対しての契約じゃなかったかな?
本来は個人宅であっても台数ごと
でも運用で世帯ごとの契約で運用してたんじゃなかったかと
0307ブサヨ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:00.41ID:u/qKnb3+0
>>266
理屈は、台数に関係なく一世帯一契約だからだよ
見ての通り受信料が相当の金額になる分けだから
宿泊料に加算されてその分高くなるからw
客から見れば二重取りと言われても不思議じゃないなw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:22.85ID:aG9YPemP0
>>301
周りが払わないから自分も払わない
国会議員が不買運動しろって言ったから払わない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:29.21ID:qG2HxJRj0
>>264
国内法なので
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:28:55.89ID:j35c45DG0
>>206
俺毎回全員に×付けてるよ
どうせ誰も落ちないもん

てか仮に落ちたなら他のまじめに付けてる人も
×と考えたわけだから仕方ないしね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:13.96ID:w1uH2OEv0
お前らNHKの内部に入った事ないだろ?中の事を知ったら国民は暴動を起こすと思う。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:16.75ID:0P9/Qemd0
>>305
19億払うぐらいなら、いらないだろ。

バカでもわかるわ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:18.78ID:G3y7xgvN0
電波ヤクザのNHKはさっさと潰れて欲しい
スクランブルすらしないのは怠慢
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:37.32ID:zmvBGra20
>>278
>>280
ローミングはどっちの扱いになるの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:54.87ID:0P9/Qemd0
>>305
テレビがないと生きていけない情弱の昭和のおじいちゃんですかw

ぷークスクスwwwww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:30:19.17ID:VQhqabL80
>>315
地域限定記述子ってのがあってな
そこで判定するだけでは
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:30:25.07ID:xCJLf59j0
思いっきり経営に影響する金額だな
もうこれはNHKが映らないテレビを導入するしかないな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:30:34.26ID:FzBSceHV0
>>295
やり方は色々あるんだな

俺はNHKぶっ潰す応援する一択だわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:30:37.76ID:6HQLMO6u0
>>272
それを決めるのは公共放送()であるNHKと総務省に放送法な
そして俺達国民が選んだ国会議員様がその放送法の改正をする
つまり俺達国民が望んで今のNHKのやり方を決めてるって事
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:30:52.20ID:JpKCUm000
NHKの運営がジリ貧なら戦う理由も分かるが、NHK団体職員の平均年収1800万円だからな
というかこの1800万円は公務員の給与と同じで、
NHKの周りにはNHK職員天下り企業がいっぱいあって暴利を貪っているのだ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:31:08.40ID:aG9YPemP0
法を盾に取って横暴働くなら立法にお願いするしかないよなぁw
次もN国に投票しないとな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:31:11.37ID:zcDdNNYZ0
NHKのやってることは合法ヤクザそのものだからな
香港並のデモとか死ぬまでに一度日本で見たいわぁ
デモのネタがNHKとかちょっとナニでアレだけどw
NHKをぶっ潰せ〜とかシュプレヒコール上げながら練り歩きたい ええストレス解消になるで
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:12.10ID:iZY/CQwA0
立花が受信料を払いにNHKに行くと営業妨害と言われて警察呼ばれるのになw
https://youtu.be/H71kbHoQTms
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:15.72ID:w1uH2OEv0
日本人はやり方がヘタクソなんだよ。外人ならばNHKなど一カ月で公共放送剥奪できる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:16.78ID:dwk4+6xF0
>>318
NHKが負けた裁判は報道しない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:17.58ID:1DfdwxTf0
政治家どーにかしろよ
ホント使えねー奴等
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:23.09ID:k5QJeva10
東横インあんな安い宿泊料で頑張っているのにな
20億円近い金をNHKに払うとなれば宿泊料値上げ
しないとどうにもならんだろうな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:24.23ID:tNSpOwtt0
敗戦までは日本人として日本の庇護を受けてきたくせに、
敗戦したらしたで途端に戦勝国だ、独立戦争をしただのとうそぶくゴキブリ。
アジアに日本がいなければ朝鮮なんて完全にソ連の支配下だし、大東亜戦争で
日本が戦わなきゃ中国も北はソ連、南は欧米列強にだいぶ食い込まれてっただろうが。
日本は真の戦士、紛れもないアジアの盟主だ。ゴキブリとはわけが違う。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:28.61ID:ZPBRXXqR0
ホテルの部屋のテレビ需要むしろ高まってるからな
ビデオオンデマンド1000円以下ぐらいでオプション付けるのが普通だし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:44.67ID:VQhqabL80
>>322
放送利権はベンダではどうにもならん。
お偉いさんの鶴の一声があれば即時対応可能だよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:54.77ID:P5P73IJL0
法律変えるしかないよ。こんな無茶苦茶な判決
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:56.44ID:0P9/Qemd0
まず、東横とかそのほかビジホは全室テレビ撤去、アンテナも撤去。

机はすっきり、充電しやすい、パソコン置きやすい、タブレット使いやすい環境に投資。

従業員は全員次の選挙でN国支援。政治資金も出せ。

NHKを潰す反乱を起こせ!革命だ!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:58.97ID:aG9YPemP0
>>323
N国にぶっ壊されても文句言うなよ、国民の選択だから
日曜討論にもちゃんと呼べよ、自称公共放送が聞いて呆れる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:02.35ID:e7Lwf31k0
てか、弁護士も無能すぎへん?
イラネッチケーとかしらんの?

裁判になってないんやけど有名な道具よ
ホテルならアンテナ設置したらNHKが裁判してこない
2016年からある道具やぞ
バカ正直にNHK垂れ流して20億円はアホやな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:16.51ID:Sth0I8xg0
>>9
これがNHKの頭の中か
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:17.82ID:w1uH2OEv0
正直いって立花では能力不足
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:42.83ID:3qQRC6qa0
19億3000万円を払うってやだな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:51.77ID:iZY/CQwA0
立花は受信料を受け取ってもらえないどころか契約さえして貰えないのになw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:33:59.78ID:6HQLMO6u0
>>325
その放送法を決めてる国会議員様選んだの俺達国民だから
今の国会議員様全員落選させる位でないと無理
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:34:24.49ID:D47DinLl0
>>339
一議席しか無い党にぶっ壊される訳無いと思うが
改正活動するのは建設的だけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:34:24.99ID:0P9/Qemd0
>>335
あれ、見る奴いるの?

高いだろwww

アマゾンとかネットフリックスあればホテルでもテレビいらねーんだけど。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:34:40.48ID:YKCLNt1w0
てか、この裁判官、辞めさせられる前に定年だよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:34:48.89ID:3e8bfb8l0
最高裁はN国の見方だな こんな判決だしたら 世論はN国応援する人増えるからな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:34:52.12ID:af4AMmz+0
どうせこの金もNHKの貴族どもの給料になるんだろ

スクランブル化なんて生温い
潰せよこんな国賊ども
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:16.34ID:JX7uitnL0
>>297
ネカフェは開業当初から予算組んで客も了承してるだろ

NHKは後からしゃしゃり出てきてもっともっとと暴利を貪ろうとしてるでしょ
そんなん予想できるか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:36.14ID:zZeChmX40
自宅でNHK払う、ホテルでもNHK払う、ネット回線引いたらNHK払う、スマホ契約してたらNHK払う
4重で支払う

この前の保険ニュースとは逆にミスで4重支払い命令とか起きたら
俺たちNHKに殺されるんじゃね?
0358ブサヨ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:37.92ID:u/qKnb3+0
だから分ければいいんだよ。
ホテル予約する時テレビオプション付けるかテレビ要らないかでw
払いたくない人は払わなくて済むしw勿論料金に差が出るw
テレビ設置しなければならないなんてホテル業界に裏から圧力でも掛かってるんかい?w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:44.76ID:FzBSceHV0
>>336
確かにそうだ
NHKが法律盾にするなら法律作る側に対処して貰わないとな
NHK潰れるまで政権取らないと潰せないなら政権取るまでN国党一択だな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:49.95ID:MD0acgTf0
>>332
実際利用者多いし値上げしたら利用客も東横もかなりのダメージだよな
でも値上げするしかないだろうしな
ほんとマジなんなんだよこれさあ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:35:57.87ID:0P9/Qemd0
>>353
いらないよね。

隣がテレビ夜中まで大音響で見てるとうるせーし。

マジいらない。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:36:10.06ID:6HQLMO6u0
>>339
そうさせないために釘差して来ただろ早速NHKと総務省に官房長官がさ

N国党には頑張って欲しいね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:36:59.87ID:X+KXOgkG0
そもそもの問題はテレビ観たくないし、いらないって人も大勢いるのに。
無理矢理見させようとする圧力が働いてるからだろ

TVなし部屋200円割とか堂々とホテルがやってみたらどうだ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:00.40ID:e7Lwf31k0
>>361
いや、イラネッチケーつけたらいい
N国コールセンターに電話したら対策を教えてくれる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:20.35ID:Csx+/esx0
国民審査は NOを!!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:23.71ID:iZY/CQwA0
これも面白いよ
N国党の議員がNHKにワンセグの契約をしに行ったら拒否されて警察呼ばれた動画
https://youtu.be/eigPZLuGXvA

立花の仲間からはマジで逃げまくるw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:26.23ID:+UWLS7y20
NHKとJASRACはぶっ壊す方が良くない?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:28.73ID:0P9/Qemd0
>>358
朝のニュースだけ、朝食とるスペースに一台置けばいいんじゃね?

あとテレビ設置の部屋はNHKカンパ代って名目で金取ればいいんだよ。

ビジネス客はその激減だろうがなw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:30.14ID:oJMEcQK+0
純利100億円ほどの企業から
10%にあたる10億円弱を毎年毟り取ろうとすNHK
こんなのがまかり通ってる日本は狂ってる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:36.03ID:YpNC4U540
>>9
民放観ればいいだけだろ
つーか、NHKは虫とまで契約すんの?
ホタルは勘弁してやれよw
0376ブサヨ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:46.41ID:u/qKnb3+0
ホテルには払いたくない人は払わなくて済むおもてなしは無いのか?w
お・も・て・な・し
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:37:54.11ID:zmvBGra20
>>319
ローミングの場合は徴収しないとなると、日本人も外国のキャリアと契約すれば受信料を取られずに済むことになる。
そう考えると、日本に出入りしている外国人からも徴収になると思う。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:38:26.72ID:zcDdNNYZ0
>>347 ネットに課金する腹積もりが見えた時点で俺は腹くくってる
ブサヨだろうがヤクザだろう帰化人だろうがシナの工作員だろうがNHK潰してくれるなら一票入れるって決めたから
それで日本が滅んでも一向に構わんよw そのくらいNHKの存在には憤ってる
もはや刺し違える覚悟みたいなもんだわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:38:43.17ID:RcB76WsR0
拡散願う! NHKのネット有料化の前提になるパブリックコメントです。
ネット接続しているだけで受信料をとられる時代が来ないためにぜひ

■改正放送法の施行に向けたNHK関係の省令等の整備についての意見募集
https://t.co/hDqAcmiDNK?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:38:49.45ID:MD0acgTf0
>>368
最高裁の裁定に抵抗するって企業としてはあり得ない選択だから実質無理
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:38:56.12ID:ul0gDx7w0
東横インは青LEDの看板やめろよ
夜中に青い光が入ってきて気持ち悪いんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:39:13.10ID:aG9YPemP0
>>347
昭和25年より前に国会議員選べるとかジジイじゃんw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:39:22.80ID:56pvRhSZ0
なんかおかしいな…

どっかて判例でもでたんかな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:40:29.39ID:0P9/Qemd0
テレビとアンテナ撤去してその分他のサービスに回せば部屋もすっきりして
客も増えるんじゃねーかな。その分安くするとかw

19億円も分捕られるなら発想の転換をするチャンスだろ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:40:31.24ID:k5QJeva10
>>372
当ホテルではNHKから国民を守る党を応援してますので
テレビは置いてませんとHPで告知すればいい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:40:34.70ID:af4AMmz+0
はっきり言ってホテルの部屋にTVはいらない
WiFiだけあればいい

TVなしをはっきり明示して
ホテルとしての本分をしっかり弁えたサービスをすればいい

ホテル業界はもっと声を上げるべき
くたばれNHK
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:41:01.04ID:EKxNBI7/0
裁判所は法律に照らして判決出してるだけだろ
テレビ放送が始まった時に出来た法律を見直さないのが問題なんだよ
巨大組織の既得権が手放すわけもなく政治家も手を付けられない現状
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:41:06.55ID:YNKGG6fG0
まだこんなことやってるの?
NHKなんかに金払ってる奴がまだいるなんて呆れるな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:41:12.65ID:iKRrLX6K0
宿泊施設は明細にNHK受信料を載せて
客にNHKの横暴を知らせよう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:41:16.92ID:meZM4h2p0
司法とNHK癒着してそうだな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:41:26.54ID:j35c45DG0
>>379
>日本に出入りしている外国人からも徴収になると思う。
うむ。
仮に一日寄っただけでも入国受信料1000円か。
胸厚だな。

トランプからも是非取ってほしいと思ったがあれは外交特権かな?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:41:49.96ID:Z3bEVOjH0
NHK強すぎるw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:07.21ID:pwjU0X0a0
旅行が趣味で年30泊以上宿泊施設を利用するけど、ホント全く、部屋にテレビなんか要らない。
せいぜいロビーにあれば十分で、部屋のテレビは馬鹿や老害が大音量で見たりするから、騒音の元でしかない。
特に山奥の温泉宿なんか、テレビが無い方が絶対高評価。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:14.38ID:FzBSceHV0
>>381
国民民主が選挙後に改憲派に鞍替え、なんて事もあるからな
簡単に行かないのはわかった
政権取るくらいでないと潰せないなら、それまでN国党支持だな
俺も決めた
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:17.24ID:vNHoXNvO0
空き室の分までとるとかボッタクリだろ?

家電販売店の倉庫のテレビの分まで受信料とりそう。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:18.60ID:VQhqabL80
>>379
まず地上波限定でいえばたとえば東京スカイツリーとかの電波が届く範囲に限定されるとの認識。それ以上に対外的には発信できないのは電波法で決められている。
あとは電波に依存しないインターネットだがIP再送信は特定の認められた事業者だけが許可されてる認識。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:22.97ID:iZY/CQwA0
立花の名前を出せば逃げる
これはマジだからな
立花が電話すると着信拒否するし、立花が他人の携帯からNHKに電話して名前を伝えると営業妨害だとすぐ切られるし、
NHKに行っても出てこないで警察呼ばれる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:31.26ID:56pvRhSZ0
以前はこんなこととんぁいにならなかったはずだが
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:33.93ID:6HQLMO6u0
>>385
放送法は細かく改正されてるぞ!
公共放送()を安定した財源で維持するためにな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:40.32ID:Csx+/esx0
司法は本当に腐っとる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:57.39ID:Sth0I8xg0
東横もTV全部廃棄するからNHK確認おねがいしまーくらいやれや
特別損失計上できて税金対策もできるやん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:07.19ID:JpKCUm000
自民を落とさないとどうにもならんな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:14.05ID:0P9/Qemd0
NHK「いやならテレビを部屋におかなきゃーいいんだぜーwくすくす」

東横社長「じゃ、テレビ撤去で。ぶっちゃけオンデマンドとか集客とかならないし、余り売れないし」

NHK「ぐぬぬぬ」
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:14.31ID:PYrRlkWv0
12年1月から14年1月の受信料を支払えだと?
5年以上前の受信料については時効によって
支払う必要ないって最高裁の判決出てなかったっけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:15.82ID:EcbbEhlW0
>>31
いらんよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:28.00ID:EN6MDCZL0
テレビなんか誰も見てないし撤去でいいだろ
どうしてもって人のためにレンタル用のポータブルテレビを数台だけ用意して、その分だけ払えばおk
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:28.06ID:nFNtwYBg0
もうラブホはテレビ無しBGM無しで構わんで

ヤるときにNHKもカスラックも要らんから安くしろや
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:33.30ID:hjNbOCDt0
ネットカフェの料金もNHK受信料上乗せされてんだぜ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:35.47ID:9iWX0aBz0
最高裁に金送ったんか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:43.29ID:af4AMmz+0
違法な受信料の徴収を助長する機器を製造、販売するなと家電メーカーや家電量販店に抗議すべき
NHKが存在する限りTVそのものが害悪
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:14.58ID:79DfDttK0
当然の結果がでるまでにえらい時間がかかったな
NHKの受信料も払わないようなホテルには絶対泊まりたくないわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:20.41ID:ZPBRXXqR0
30室のラブホで20年拒んでたら
ざっくり1200万円か
きついんちゃうか 最高裁判決だからもはや争いようもないが
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:33.86ID:k5QJeva10
>>414
まずそれ!
だが昨日もチャンネル桜がNHKとれいわと幸福
批判しまくりだった
結局は自民の手先なんだよな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:38.52ID:56pvRhSZ0
どうせAVしかみねぇだろ

チューナー外せ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:44:45.43ID:6HQLMO6u0
>>402
立法 行政 司法の三権が全てNHKの味方する様に今はガチガチに固めてるから当たり前
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:07.35ID:0P9/Qemd0
>>424
お前はこちらからお断りって言われるだけだよw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:15.78ID:zZeChmX40
>>393
NHK「ゆくゆくはネットにも課金させる仕組み作る」
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:22.79ID:HonYa2nn0
宿泊業はNHK関係者をお断りにする対抗措置を取ればいいんじゃね?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:29.03ID:JpKCUm000
馬鹿判決出した最高裁裁判官の一覧をお願い。

こういう馬鹿裁判官は落とさないとな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:29.28ID:9iWX0aBz0
癒着怖いな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:05.62ID:0P9/Qemd0
>>433
それ、払うの客だからw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:08.27ID:JpKCUm000
とにかくテレビを見ない、買わない、置かない、だな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:09.14ID:z/Y4gOgj0
日本終わったなあまじで、、、
利権利権利権既得権益
それがないものは奴隷
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:16.28ID:VQhqabL80
>>379
在日外国人でNhkを見ていてチューナーを持っていなくてもワンセグやIP再送信が観れる環境があれば当然徴収されるべきですね。
アンテナだけ日本にあって録画や中継器が日本にありそれを海外にストリーミングとかしてれば不正に見れるけど。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:22.42ID:EN6MDCZL0
>>378
モニターにすれば解決だな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:32.31ID:iqFhWsiT0
これ払えるの?w
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:45.19ID:6Cq6c3eq0
みなさん助けてください!

生活保護を貰わず頑張っている貧困家庭は全国にいっぱいあります
そんな人たちは受信料を節約するためにTVを捨てなきゃならないんです

そうなると民放からの災害報道も遮断されます
貧困家庭の命を守るためにもNHKスクランブル化に賛成して下さい!
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:45.71ID:56pvRhSZ0
>>424
ビジネスホテルでテレビ見る奴いるんか実際のところ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:23.86ID:j35c45DG0
>>405
よくわからんが >>167 を読む限り
N「昔の分はいいんで今から払ってください」
横「よし、なら契約しよう」
N「やっぱ昔のはチャラにできませんでしたwww」
のようだな。
信義則の観点から言うと大問題だと思うよ。
仮に契約云々が法に書いてあったとしてもやってることは完全に詐欺。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:27.77ID:ICcKBBJQ0
ひでぇな...
ほんと受信料ヤクザNHK潰れてほしいわ
けどこの利権で政治家達もおいしい汁吸ってるだろうからなかなか難しいだろうなぁ...はぁ(´・ω・`)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:41.28ID:5X4aAWyx0
NHKは見ない!

それ以上に民法はもっと見ない

故にTV放送いらないのが現代人。

民法業者乙wwww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:46.22ID:af4AMmz+0
>>433
それを止めるためにN国があるんだろうが
そのためにあのゴロツキに投票したんだよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:47:54.16ID:YKCLNt1w0
>>397
それあからさまにやると指導受けるんじゃね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:05.71ID:0P9/Qemd0
>>434
・全室からテレビとアンテナ配線撤去
・N国に政治資金支援
・選挙応援、従業員はN国投票
・NHK職員の宿泊は永遠にお断り
・NHK職員の家族も永遠にお断り
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:09.42ID:WKHx78IK0
立花習って受信料拒否し続けてる人間も
法が議会で通過したら今回の件みたいに遡って払わなきゃならなくなる
他人事ではないぞ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:22.26ID:zZeChmX40
民放局の
実況スレでCMに文句言ってる人は
NHKが雇ってる工作員なんじゃないかと思えてきたw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:23.25ID:FzBSceHV0
>>435
そっちも期待は出来ないけど全部ばつにはしよう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:30.93ID:atZjz9Hi0
NHKとJASRACは不自然に裁判に強いよなあ
格付けチェックのガクトみたい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:37.63ID:nFNtwYBg0
そのうちSwitchなどのゲーム機も受信機とカウントしそうやなこの893(´・ω・`)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:40.90ID:Ep7BFOvu0
>>20
逆に裁判員裁判から殺人などの凶悪事件除外しろよと思うよねえ
PTSDになった人出まくりらしいし
カウンセリングするくらいしか対応しないし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:46.61ID:iqFhWsiT0
N国に助けて貰うしかないか
もう手遅れっぽいけどwwwww
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:48:51.69ID:aG9YPemP0
>>446
エロビデオか映画みることはあってもテレビいらんわな
東横のやつもLAN繋がってた筈だからテレビは残してアンテナ撤去で良い
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:01.80ID:z/Y4gOgj0
もうホテル個室にTVいらんやろ
Wi-Fiさえあればイラン
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:09.78ID:HonYa2nn0
ホテル業界は保険証を確認させてNHK職員が
泊まりにきたら追い出せばいいんだよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:29.41ID:6HQLMO6u0
>>411
司法だけじゃないぞ
立法(国会)も全会一致でNHKの予算認めるからNHKの味方 

行政(内閣)も総務省「NHKのスクランブル放送化は困難。国民の皆様に理解を求める!」
でNHKの味方

だから、立法行政司法の三権全てNHKの味方
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:37.81ID:EN6MDCZL0
>>457
個人レベルなら、テレビ捨てて「元から持ってませんでした」で終了だよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:42.75ID:incfEEZ10
19億とか横暴すぎ 胸糞悪い
NHK面白くないしいらないけど怖いから一応払ってるわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:45.13ID:e7Lwf31k0
まだ議員になってないのに全力で立花をNHKの出入り口封鎖にいそしむNHKワロス

あと三人だからな、しばきたおすからなー
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:49:46.83ID:9A21P6eO0
>>447
法律だから守れ!これで終わりにするやつとかな
何も言うなみたいな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:50:04.96ID:iqFhWsiT0
>>469
委託だろあいつら
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:50:07.99ID:EKxNBI7/0
スクランブルなりBCASで制限でもした上での判決なら分かるんだけどね
時代に合わない放送法を見直すべき
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:50:20.22ID:MD0acgTf0
>>465
ほんとにな
こういうネタこそ裁判員裁判だろうに
殺人事件なんて素人にやらせる意味全くない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:50:44.66ID:veEndqT90
新社屋建設する計画なんでしょ?
だったらそのタイミングで今現在の社屋を
取り壊してそのまま解散でいいんじゃない?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:50:57.72ID:EN6MDCZL0
>>462
どれだけ儲かってても、企業として予定外の20億の損失はデカいだろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:51:00.62ID:n4f62tdi0
ホタルに嫉妬
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:51:13.00ID:9A21P6eO0
>>475
NHK職員と言ってるのに委託てなんだ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:51:33.75ID:jn4vr78/0
タダ見してる奴は終わりやね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:51:39.95ID:56pvRhSZ0
>>481
委託だよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:51:45.09ID:VQhqabL80
>>284
JASRACのヤマハの案件はやりすぎ
目的は営利ではなく教材だし、不特定多数でもない。
だったらライセンス形態を1楽器単位でちょっと高めにするか聴衆数単位にしるとかにしないと自滅すると思うよ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:51:46.92ID:FzBSceHV0
>>428
並大抵の事では潰せないんだろう
他の事は一切後回しでいいわ
NHK潰してから考えればいい
そのくらいしないと無理
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:14.62ID:UdST1aHi0
東横イン助けてやろうぜ? すげーかわいそう・・・ (´・ω・`) なにこの金額・・・
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:22.70ID:NCtztpwX0
1年 NHKの為に汗水流して
ただ働きしたもんか
従業員も大変やなほんと
給与上がることもなくなったね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:24.16ID:t9MCVmLy0
【みなさまの】NHK「(N国党の議席獲得は)民意として受け止める」スクランブル化は「社会的使命があるから〜」
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
【みなさまのNHK】#N国党 は政党要件を満たしたが「日曜討論」などへの出演については自主的な編集権に基づき決めていく
【N国】#立花代表 「NHK内部がえらいことになっているという情報。『日曜討論』にも出してくれないと思う」
【N国当確】東浩紀「どこでもいいから投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるから

今回、N国党に投票した人
今までにないくらい、選挙が楽しかっただろ?
N国党に投票しなかった人、棄権したり白票投じた人
まさか「たった1議席」でこんなにも影響が出るとは思わなかっただろ?

本当に「暴走を止める」べきなのは与党か?野党か?
次は衆議院選だ

ど う や ら N H K は 1 議 席 じ ゃ ご 納 得 い た だ け な い そ う だ ぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:34.29ID:pwjU0X0a0
>>480
こういうのって、狙っても出来ないんだよな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:45.50ID:pVsXO/y60
他のホテルはどうなん?
払ってないなら立花躍進で大勝利じゃね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:47.97ID:0P9/Qemd0
>>455
有料のインフラをサービスしてんだから部屋代に入れるの普通じゃね?

何の権限で民間の料金明細に指導するの?

共産党一党支配ですかwwwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:53.67ID:EN6MDCZL0
>>475
別に委託してる側を排除できれば目的は満たせるだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:53.98ID:56pvRhSZ0
テレビ買わなければいい話だよ?

ものすごい簡単な話だ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:53:03.19ID:o68ToXlb0
こんなの通してしまう裁判官を選挙で落とせよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:53:09.71ID:aG9YPemP0
国民1人がNHK関係者1人と刺し違えれば余裕でぶっ壊せるな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:53:39.88ID:6HQLMO6u0
>>474
別に間違った事は言ってないぞあいつら
現行法や現体制なら事実だからな
立法行政司法の三権全てがNHKの味方だから
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:53:55.47ID:VQhqabL80
>>284
洋楽とクラシックばかりになってかえって教材としてはいいんじゃないかしら
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:53:55.84ID:UdST1aHi0
>>497
ガソリンとかするなよ・・・ (´・ω・`)
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:54:53.94ID:veEndqT90
>>495
それが今じゃ徴収対象がテレビだけじゃなくなってるから皆んな猛反発してるんですよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:01.65ID:0P9/Qemd0
出張のとき

部屋にテレビがないからと、
そのホテルを敬遠する人なんて
そんなにいないだろ。

寧ろその分安かったり他のサービス充実してれば
そっち選ぶだろw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:15.31ID:icgN77xA0
立花さん出番ですよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:32.21ID:czrRsEFN0
>>7
細々やってる宿泊施設で
稼働率が30%もいかないようなとこなら
訴えれば簡単に勝てると思う

NHKは都市部とか、年間90%以上のあたりを狙い打ちして訴訟してるけど
最高裁判決と前提を違えた内容にしてね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:33.01ID:MD0acgTf0
>>497
大勢の馬鹿な政治家を小便漏らすくらい脅せれば簡単に潰せる
法律変えれば簡単に無くなる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:54.86ID:zcDdNNYZ0
>>497
とにかくN国から立候補してるやつはどんだけ胡散臭い奴であっても当選させていくしかない
民意ってのはそういうもんさ とりあえず公明党や維新並の勢力になれば自民も無視できんようになるw
このくらいオマエラでも出来るやろっていうかオマエラの十八番やんけw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:33.04ID:6HQLMO6u0
>>486
N国の立花以外の国会議員全員落選させるか
N国を与党にさせる位の勢いないと無理だからな現状
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:33.84ID:W4INkDAP0
払わなければいい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:39.45ID:0P9/Qemd0
19億も払って反日偏向NHKの番組を客にみせる価値なんてねーだろ

テレビいらね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:40.32ID:56pvRhSZ0
>>503
すくなくともテレビを買わなければ、
民放見ることない。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:44.90ID:FamhKP/I0
選挙の前に判決出てたらもっと票伸びたんだろうか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:49.58ID:YbOzEJou0
東横インがNHKに19億円支払えが判決確定
https://youtu.be/OArd3aP6jf4

立花つべ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:56:56.40ID:l62CL9LP0
ここ2年で報道されたNHKの犯罪、不祥事

栗原貴幸(41)、石川泰之(46) 子会社NHKアイテック社員 架空発注を繰り返し2億円以上を着服した罪で実刑判決
男性職員(40代)NHK横浜放送局職員 受信料の払い戻しを装い51万円を着服
男性記者(20代)NHK福島放送局職員 タクシー券の不正使用、勤務手当の不正受給で24万円の着服
荒井良雄(52) NHK大津放送局技術部職員 弁護士事務所に脅迫の電話
弦本康孝(28) NHK山形放送局酒田支局報道室の記者 女性を脅迫し性的暴行を加え、全治2週間のけがをさせる、他2件の強姦事件ともDNAが一致
吉田隆裕(25) 株式会社エヌリンクス所属、委託社員 受信料徴収の訪問先で女性に無理矢理キス
NHKの報道番組キャスター 女性への痴漢行為
梶原登城(47) NHK制作局ディレクター タクシー運転手に暴行、骨盤骨折で全治3ヶ月の重症を負わせる
男性職員(40代)NHK松山放送局職員 車で走行中に違法モデルガンを発砲、騒ぎを起こす
神鳥弘了(55) 業務委託事業者 受信料集金の訪問相手の手をボールペンで刺し負傷させる
志田光(30)  NHK沖縄放送局技術部職員 女子シャワー室にカメラを設置し盗撮
古都茂樹(52) NHK広島放送局技術部専任部長 他人の車のドアミラーを蹴り破壊
男性職員(37) NHK名古屋放送局中央営業センター職員 受信料から58万円の着服
坂元誠一郎(45)NHK福岡放送局久留米支局報道室の記者 運転代行業者の腹を殴るなどの暴行
登坂淳一(47) 元NHKアナウンサー 女子アナへのセクハラ、後輩へのパワハラが判明
小柳実(70)  元NHKアナウンサー、塾講師 指導と称し受講生の20代女性の胸や尻などを触る
男性職員(27) NHK室蘭放送局苫小牧支局の記者 猛吹雪の中ロードサービス会社に車の回収をさせ、社員1人を死亡させる
沢田憲一(49) 元「歌のお兄さん」 覚せい剤使用で逮捕
井上啓補(50代)NHK制作局エンターテインメント番組部の部長 女性職員に対するセクハラ
重藤聡司(42) 「おはよう日本」チーフプロデューサー 女子大学生のスカートの中にスマホを差し入れた盗撮容疑
湧川高史(59) NHK佐賀放送局局長 女性スタッフが入浴中の風呂に侵入し更迭
男性職員(51) 帯広放送局技術部副部長 家族との別居を装い単身赴任手当など524万円を不正に受給
泉房穂(55)  明石市長、元NHKディレクター 「建物に火をつけて捕まってこい」などの暴言、パワハラ
阿部博史(41) NHK放送総局チーフプロデューサー 路上で女性に対しわいせつな行為

2017年10月 女性記者(31)の過労死を死亡後4年経過してから公表、NHKは「遺族の要望で報道しなかった」と説明するも遺族はこれを否定
2017年10月 個人情報が記載された約3000人の受信料の帳票を紛失
2017年12月 NHKがブラック企業大賞のウェブ投票賞を受賞
2018年8月  委託業者の労働者たちが未払い賃金の支払いを求めてNHKを提訴
2018年9月  大阪放送局の北大阪営業センターで個人情報を含む426人分の書類を紛失、1396人分の保管しておくべき書類を破棄
2018年10月 札幌放送局放送部のディレクターが、アレフ施設周辺住民へのインタビュー音声を誤ってアレフ本部広報にメールで送る
2018年11月 日産自動車会長カルロス・ゴーンの逮捕を報じた際、別会社に勤める人物へのインタビューを誤って日産の社員と紹介
2019年2月  イベントの参加者51人にメールを送った際、他の参加者に全員のアドレスや氏名が見える状態で誤って送信
2019年3月  中高年のひきこもりを特集した番組で取り上げられた50代男性が会社役員と判明
2019年6月  委託事業者の社員が二度に渡り飲食店前でタバコのポイ捨て、注意を受けるも謝罪なしで立ち去る
2019年7月  京アニ放火事件において「NHKの取材の為に解錠していた」という社長の発言を「通勤のため」と歪曲して報道
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:11.16ID:ROo49gsq0
カピバラさんに期待するだけ無駄
現状裁判で勝ってるのあるか?w
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:22.61ID:pVsXO/y60
ホテルの部屋に安いパソコンあれば
いいだろ ビジネスホテルだし。
テレビなんて取引先との夕食後酔って寝るまでのあいだつけてるだけ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:29.84ID:56pvRhSZ0
>>516
パケ代NHKが払ってくれるの?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:29.94ID:zZeChmX40
とにかくこのネタに
どのワイドショー、ニュース番組が飛びつくか楽しみだよね?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:31.00ID:czrRsEFN0
昔は一度大臣になると絶対選挙に落ちないって言われてたけど
今じゃ、現職だって危ないもんな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:31.78ID:IVym+nzU0
N国党がNHKに敗北して自民とNHKが法案通す未来が見えるわw
遡り徴収怖いねぇ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:33.14ID:6r00KC1v0
半強制的に ホテルには テレビの 設置義務があるの?????

TVいらないから 別なサービスして客集めるのがあたりまえの経営なんだが??????

NHK関係ないし。。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:39.69ID:c6c4jKZz0
裁判官は悪くない。法にしたがって判定するだけ。
悪いのは放送法を延々と延々と延々と延々と延々と変えない行政。
戦前からもう半世紀も経って状況全く変わってるのに・・
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:40.07ID:aG9YPemP0
>>514
少なくとも東横インは献金してそう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:58:16.76ID:9aKv3WBP0
【文春】吉本興業はどのようにして”国策企業”にまでなったのか?クールジャパン機構、普天間跡地利用・有識者懇には吉本の名前も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563895460/

【れいわ】#山本太郎「(NHKは)どこまで自民党のお尻を舐めるんだろう。本当にひどい」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563799282/
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:58:22.26ID:4O608e400
放送法って法番昭和25年だよw

テレビ局がNHKしかなかった時代の錆だらけの法にしがみついてんじゃねーよw

さっさと改定でも改正でもしろや糞どもが!!
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:58:28.61ID:0XagMEIp0
もうテレビは置かなくていいよ
リラックスする宿にクソテレビいらんわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:59:02.12ID:af4AMmz+0
次の衆院選はN国

そうしなければインターネットにも受信料かけるようになる

傲慢強欲悪辣なNHKを許すな

ホテル業界
家電メーカー
家電量販店
携帯業界

は連携してN国を支援せよ
せめて放送法改正まで動けるように
民放だってチャンスだぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:59:15.26ID:EcbbEhlW0
>>490
東京オリンピック前に捨てたわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:59:53.17ID:56pvRhSZ0
>>525
そもそも意識したことすらないよーな…

カプセル以外は。

いや、あんのかな?

なんかAVの券売機とか置いてあるのは記憶あり
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 00:59:56.76ID:DqolX+yI0
ビジネスホテルはテレビ目当ての人いないしテレビ撤去したらいいよ
アホくさい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:00:02.29ID:9XE0DXw20
>>477
PTSDになる危険をのんで真剣に考えた判決を
上の裁判所でひるがえすこと続出だしね
意味無い
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:00:49.26ID:xrCb+FVy0
中杉弘氏のブログ「NHKの中の朝鮮人」を読んでみて下さい。
そして拡散して下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:00:53.22ID:j35c45DG0
>>516
ワンセグ付きは契約対象という判決が出てたと思う
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:01:01.80ID:3mBpLx610
まあ俺はタラスズがカワイイから払うよ、もう凄い払うよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:01:38.98ID:4O608e400
>>539
あんた元ボウズ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:01:50.02ID:p3W0Azo20
NHK受信料収入、7000億円突破=5年連続で最高更新−18年度決算
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051401127&;g=eco

こんだけ取ってまだ不満か、人口減ってるのにヤクザまがいの手法で契約してるから
受信料世帯も順調に伸びてるじゃないの
守銭奴だな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:09.14ID:JMMxleJE0
>>534
マジでそう。それで百円でも料金下がればWin-Win
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:25.83ID:k7Aqr4dY0
国際司法裁判かけたれ

払うな払うな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:27.31ID:EN6MDCZL0
NHKのせいでテレビ離れ加速してるし、民放各局はもっと声を上げるべき
NHK関連以外でN国が良いか悪いかは分からん、だが少なくとも、テレビ離れを食い止めたいなら民放はN国を大事にすべきだな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:28.97ID:FzBSceHV0
>>510
だな

興奮しているんだが清々しい気持ちだ
共産とか公明とか入れてる奴ってこんな気持ちなんだろうな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:42.39ID:56pvRhSZ0
>>540
カスロム焼いて機能殺してしまえばいいだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:44.51ID:Ss6Dqd2X0
スマホやカーナビの映像は小さいし画質も劣るから受信料は半分でいいよとか、
地上波は見るけどBSは見ないなら地上波だけ見られるプランにしてくれればいいよとか、
そういう当たり前の支払いプランさえないんだぞNHKって

メールと電話しか使わない爺さんにスマホで5GBの契約させてるのと同じ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:58.36ID:LUnJCLyD0
う〜ん、怒りしかないわ
ますますN国が熱くなる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:03:07.67ID:Tjr8bYpg0
>>546
ネット署名して国連軍に動いてもらおうぜ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:04:33.52ID:Ty8NkfxN0
電波893無双

日本人には選択の自由は許されない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:04:46.49ID:oBykCIFM0
全国の刑務所の部屋っていくつあるんだろ?一部屋に一台あるからここからも徴取してるのかな?
莫大な額だろ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:05:08.33ID:56pvRhSZ0
>>550
ちよっとまった

BSは別料金じゃなかったっけ?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:05:39.46ID:1wAMObHk0
>>2
だが法律を変えれば
NHKを抹殺できる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:05:58.33ID:ugYpcyXh0
>>526
だから民事も裁判員裁判やれと…

民事案件は民衆で裁いた方が良いだろう?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:06:06.83ID:3mBpLx610
>>542
そりゃそうだよ総務相縁りの人間がNHK関係に何人コネ採用されてると思ってんだよw
大臣だけじゃないぞ!3万人近くいるその殆どがコネ採用身内採用だからなNHKは
受信料7000億もその人件費として消えるわけですよw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:06:10.24ID:Tjr8bYpg0
>>554
音楽の著作権もフリーにすべきだよな
やっぱり国連に動いてもらうしかないよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:14.13ID:VCX6Jfg10
>>9
NHKが賠償請求の対象になるだけじゃねw
ホテルは別にテレビを置くように法で定められてるわけでもないw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:14.62ID:mYxYzbcQ0
ホテルはキャストできるモニターが置いてあれば十分。
コンテンツは自分のスマホで適当にやるし。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:27.01ID:Tjr8bYpg0
>>560
NHK禁止法案を成立させるしかない
みんなで応援しよう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:48.23ID:wgJfYiwb0
こんなべらぼうな「みかじめ料」を要求されたら倒産してしまうわ
「NHKから国民を守る党」をどんどん躍進させましょう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:50.89ID:u4hBpEOz0
最高裁の判決って重いよね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:56.48ID:J3nPTicY0
死ぬまで1円も払う気は無い。リーマンだから天引きにされるとどうしようも無いが。
パラボラ立ててるから定期的に来るがTVなんて持ってないで3秒でお帰り頂いてる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:08:04.74ID:8bkBtZyr0
これ元の受像機が1台で
各部屋の「ただのモニター」に配信でも
各部屋分いるって事?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:08:16.66ID:c6c4jKZz0
>>553
国連に訴えるのも良いな。
外国に「日本てこんなことも自分で解決できないの?」と思われるがw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:08:59.90ID:wcnuS/cZ0
NHKは日本最大の既得権益で司法まで味方するからな
N国党を応援するしかない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:09:20.15ID:rc6ap2Xq0
>>557
BSを受信できる状態なら強制的に支払い義務が生じる
たとえばBS民放だけ見たくても、NHKのBSも支払わなければならない
選択できる料金プランなんてないよ
とにかく「受信できるなら金払え」だからね
視聴の有無は関係ない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:09:33.38ID:mYxYzbcQ0
>>575
地デジは法律上建物内でも配信できないんしゃなかった?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:09:43.17ID:Yo8Wd7Ad0
またNHKの押し売りが来たら顔面を陥没するまてブン殴ってやるぜ!覚悟しやがれ!!!
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:10:02.99ID:CFeHkOUM0
こりゃ早急にぶっ潰さないとな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:10:07.44ID:C1BwAM110
>>569
モニターすらいらんわ

ビジホって寝るところという認識
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:10:14.82ID:j35c45DG0
>>546
マジで思う。

あれは人権専門かな?
立花あたりが政界から不当な人権弾圧を受けたとすればいいのに
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:10:26.69ID:aG9YPemP0
まさに みかじめ料 だよな
家族持ち世帯が契約してるのだって、別に見てるわけじゃなくて
仕事中とかに妻や子供がチンピラNHK集金人の被害に合わないために嫌々契約してるだけだし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:08.43ID:8o+ePz+M0
少し東横インに同情する
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:17.04ID:1wAMObHk0
良いホテルの必要条件とは、速いWIFI、寝心地の良いベッド、大きなバスタブ、
予備のバスタオル、キレイな空気 、高い防音性、窓の外の美しい景色
であって
テレビはむしろ騒音の元凶、邪魔
テレビを求める層はホテルの格式を下げる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:34.16ID:jherKgQe0
現在の法律上では合法だからな
変えろと言っても政治家が動かないからN国が議席取ったんだよ
時代に即してないんだから犬HKの在り方から変えてくれよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:45.04ID:YmdkoLdZ0
>>9
>「客「あ、災害だ
まずこれはどうやってわかったんだ
目の前で起こってるならテレビ観てる場合じゃないだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:47.45ID:C1BwAM110
>>578
ああbsアンテナとbsのカードがある場合か
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:11:55.41ID:Z1yBxDwF0
NHKは債務不履行で訴えられるよ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:12:08.64ID:nFNtwYBg0
モニターやスクリーンも受信料払えとかなったら白い壁にも受信料払えとか言い出しそうやなw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:12:12.01ID:DtYw7D1T0
最高裁の頭に常に罰を
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:12:25.58ID:fuvlo+pd0
日本◯◯◯協会ってまともな組織無いんやな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:12:31.05ID:wgJfYiwb0
日本全国のすべてのホテルからテレビが消える事になるね
別にテレビなんて無くてもいいし、ホテル屋さんは全部捨ててしまえばいいよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:12:55.85ID:MPUs0FaQ0
>>587
この調子なら次の選挙でN国だけで単独過半数取れそうだなw
波が来てる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:13:22.63ID:jherKgQe0
ウジテレビは受信料払ってるのかな?
相当有るだろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:13:30.28ID:C1BwAM110
>>578
いやちがう、

bsは見たければ契約しろって表示が出るような気がする
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:13:30.94ID:HBVgLrYn0
>>9
のんびりTV見てられるかよ
馬鹿NHK社員
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:13:42.88ID:pVsXO/y60
会社だから感情的には動かないだろうけど、
19億は多分何年もの分はらえーヒャッハー(山賊)な感じなんだろうけど
1年分だといくらぐらいなんだろう?それなりだったとしたら、
今の時代、本当にホテルにテレビ置いてる意味ある?ジジババはビジネスホテルなんか使わないだろうし。
撤去の理由も「NHKのせいで〜す」を関節的に嫌味ったらしくいえばいいし。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:13:55.03ID:JbyySFo20
>>9
バカすぎワロタw
こりゃ真っ赤になるわな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:14:14.49ID:af4AMmz+0
NHKがある限りTVは売れない
NHKがある限りTVは見ない
要らない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:14:27.45ID:4Wd8JPKy0
東横イン潰す気かよ
たかがテレビがよ
ホテルはネット配信だけでいいよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:14:46.54ID:Tjr8bYpg0
>>599
名前に「日本」が入ってる団体は大体怪しい
後ろめたいことがあるから日本を名乗る
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:10.00ID:pVsXO/y60
>>9
てか、大災害おきて民法テレビつけてバラエティやってるようなバカな事ありえないと思うんだけどなあ
テレビ東京意外
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:19.77ID:dwk4+6xF0
設置日に遡って支払うのかね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:27.29ID:HonYa2nn0
19億って従業員に払われるはずの
給与をNHKがかっさらうってことでしょ?
江戸時代の悪徳代官みたいだな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:42.63ID:VCX6Jfg10
NHKのせいでテレビを撤去することにしたって宣言して、
民放も見れずに災害に対処できなかった場合は、
NHKと国と司法を訴えてください。

でいいでしょ。
まあ、どうしてもというなら、テレビはレンタルにすればいいよ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:47.33ID:EN6MDCZL0
>>587
おまおれ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:53.67ID:ics1/3490
東横って格安ホテルでしょう?
どうして客室にテレビ置くのでしょう。
もしかしたら、底辺層はテレビしか娯楽を知らないから客層にあわせているのでしょうか。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:16.02ID:6HQLMO6u0
>>577
司法はNHKの応援と言うかそう放送法で決まってるからその通りやるしかないわけよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:32.24ID:EN6MDCZL0
>>604
BSだけを契約ってのが出来ないってことだろ
強制的に地上波NHKがついてくる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:33.34ID:Z1yBxDwF0
>>617
ラジオはどうしてか人気ないんでしょうね。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:38.37ID:j35c45DG0
>>550
ていうかワンセグが契約対象というのがいまだに信じられない。
だとしたらすべての番組はワンセグでストレスなく見れるように作らなければならない。
それにあまねくワンセグを持っていけるところで電波を受信できるようにしなければならない。

問題は馬鹿裁判官がそういうことを考えずに法律がとかガキみたいなこと言って
ワンセグが受信機としたこと。
法律通りでいいなら裁判官も役人もいらないじゃん。
TV確認即差し押さえでいいんだよな?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:43.92ID:EU06kKEf0
>>1
民間企業が電波893に恐喝されて困っているんだから国会で討議せいよ
日本経済の危機だぞ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:45.13ID:pVsXO/y60
NHKって世帯単位がどう!とかいってるのにホテルだと部屋単位なの?
法律だけで存在してる乞食なんだから、明文されてるんだろうけど
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:50.76ID:97+4qs6O0
>>9
災害あったら民放でもやってる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:53.72ID:cK4Kfc5R0
NHKは創価学会員が組織的に入り込みすぎだよね
完全に営利カルト
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:00.21ID:hzu4MaUS0
裁判官はNHK払ってるんかね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:11.65ID:UFnEfSDm0
>>31
いらないもんな。
スマホどころかガラ系だってテレビくらい見られるもんな。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:12.48ID:1wAMObHk0
もはやNHKには憎悪の念しか沸かない
絶対に地上から消してやる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:22.26ID:EN6MDCZL0
>>609
ほんとそれ
NHKなんかより東横インの方がよっぽど大事だし有用
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:32.91ID:k+/Upqvc0
レオパレスは
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:44.51ID:psLcVZx90
でもこのくらいJASRACに比べればましだろう
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:49.70ID:LgisLNPN0
完全に国民の敵やな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:05.77ID:C1BwAM110
>>619
bcasカードにはさみ入れればいいじゃん
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:08.09ID:ZUCUFLk50
NHKは7000億も何に使ってるんだ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:11.11ID:g3vNv+mM0
>>587
周りの人間にも十分説明して
N国入れるように説得して回るわ
別に党員じゃないから選挙違反でもないし
どうせ既存政党は支持者が入れてなーも変わらんしな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:18.33ID:eHzz+fkK0
イラネッチケーは簡単に取れると契約義務が発生するからビジホはアンテナからの分配前に半田付けでガチガチに固定してしまえばいい
そしたら容易には取れないから契約義務はなくなる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:21.22ID:XU2nEfPw0
もはやヤクザですな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:23.92ID:sCW3k25d0
>>1
NHKもクズだけど、異論唱えたら自分たちがワリ食うってだんまり決め込んでるこの国の議員に幻滅するよ
自分たちが議員でいることにだけ必死になってて何も日本のためになることを考えてないクズ議員ども
はっきり言って税金の無駄使いだね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:25.53ID:7tcNkZT10
災害が起こったときのネット同時配信ですら
flashだかOSだかのバージョン次第では見られない
常に最新の機器にしてないような弱者には災害報道すら見せない
これが「公共」か
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:43.33ID:Tjr8bYpg0
>>619
法律がすべてじゃないんだが
法律が間違っているなら守る必要はない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:47.70ID:af4AMmz+0
>>632
同じがカスラック以上のゴミだよ
必要ないどころが害悪にしかなっていないところがそっくり
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:53.61ID:z7icDjk+0
東横も負ける戦いすんなよ
控訴上告しないで初めに折れておけよ
判例になっちまったじゃねえか…

という意見に一理はある?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:15.66ID:PA9eKUfI0
>>1
法曹界が韓国人に乗っ取られているからだろ

日本弁護士会の副会長が韓国人
↓↓↓
【日韓】日弁連・白承豪(ペク・スンホ)副会長、「徴用問題の本質は戦争と植民地支配下の人権問題」[04/20] ★3
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555822797/

…………………………………………
そして今のNHKは
在日のもの

563 公共放送名無しさん 2019/01/27(日) 14:24:32.80 ID:YuCAV/2

自民党が外国人登録証明書から在日朝鮮人の指紋押捺を免除した
同時期にNHK職員採用に於いて国籍事項が削除されました

その流れで一気に朝鮮人の浸透が進んで今の報道のスタジオでハングルで怒鳴り合う状況に
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1563933793-0740-001.jpg
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:22.37ID:FzBSceHV0
>>587
まったくだ

>>428な状況で、三権分立をぶち壊してる橋渡ししてるのがNHKだ
なによりも先にやらなきゃならないのは当たり前だな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:33.56ID:EN6MDCZL0
>>621
ワンセグの件は大臣がグルだから、いち裁判官ごときにはどうしようもなかったんだろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:36.33ID:ugYpcyXh0
>>586
TVチューナはNHK受信するべ…それはなぜか?
家電大手はNHKから金貰って研究開発しているんだ…
ソニーなんかその代表的な会社
あっ教務用だから単なるコストダウンかな?
そのリンクよく見てないけど日本のメーカーがNHK外しはありえない…
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:38.06ID:w1uH2OEv0
NHKはね、一般企業なら大広間の壁際に机があるような単なる部長が、絨毯、ソファー付の個室を与えられている。
信じられないだろ?公共放送なら国民にNHK内部を全部公開する義務があると思うのだがどうだろうか?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:52.69ID:pVsXO/y60
テレビなんてジジババがいるから維持されてるって考えもしないから
こういう裁判とめる人間いないんだろうな
アナログ世代が絶滅したら信じられないぐらいの速さで白い目で見られて
改革しようとしても無視されて信じられない速さで消えてなくなりそうNHK
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:20:28.58ID:ZKxY7TpX0
>>621
まぁワンセグも同じ料金とかサービスがはるかに劣るのに。
電波的にワンセグメントしか使ってないし安くすべき
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:20:48.28ID:nh4H+bIr0
ほんとに日本の組織?
エグいやり方がどこぞの隣国と似てるのはなぜ?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:20:50.53ID:kwDVVdT80
>>357
小さな会社とかお店の経営者はお店や会社分で払い自宅分で払いってしないといけないっておかしいわな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:20:59.48ID:g3vNv+mM0
>>664
最高裁まで行ったから
どんなけえぐいかを全国に知らしめることになったし
法律変えないとどうしようもないということも証明した

スクランブルには追い風
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:06.56ID:aG9YPemP0
つーかNHKは税金納めてないんだろ?
そんなとこに受信料なんか払わないよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:14.07ID:pVsXO/y60
インターネット世代の感覚だと
「電波受信できるだけで金はらえ?頭大丈夫?キチガイじゃないの?あなた」だよな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:38.29ID:HonYa2nn0
東横も記者会見して世間にもっと窮状を
知らしめるべき。
最高裁は腐ってるから世論が味方してくれるかもよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:38.85ID:EN6MDCZL0
>>642
なぜ俺にそのレスをつけるw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:49.42ID:BHJs+Lrh0
コレが通ったと言うことは、家のテレビもワンセグ含め
台数分払えってくる。
裁判所も前例あるから、ダメとは言えなくなる。
NHKは本当に潰さないとヤバイ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:51.94ID:rc6ap2Xq0
>>649
一番信じられないのは幹部職員の中に韓国籍の奴がいるって点だな
なんで反日韓国人が日本の公共放送内部に入り込んでるの?
こんなんで「公共性のために必要だ」とか主張してるのがNHK
韓国ドラマを放送することのどこが公共性に適ってるんだよ・・・
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:57.14ID:pwjU0X0a0
>>644
基本的には一理あるけど、NHKの害悪度が文字通り度を超えているからねぇ。
負けた側の問題なんか消し飛ぶ位、NHKが憎い
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:08.39ID:VWD5R9ar0
ほとんど職員の高給の為の受信料とか
国民は戦わなければいけないな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:40.00ID:kAz/AW940
司法が腐ってるからな
時代時代の国民の意に沿って変えないといけないね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:40.06ID:C1BwAM110
ぶっちゃけワンセグ見る奴いるんか?

俺試しにつけてみた、くらいしかないぞ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:41.93ID:aG9YPemP0
>>657
変なURL飛んだら勝手に契約完了と請求金額が出てくるアレ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:47.37ID:j35c45DG0
>>631
うろおぼえだけど
入居者に契約を強要してこれも判決が出たのかな?
法律は「設置した者」だからどう考えても
契約義務があるのはレオパレスなのにねww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:54.19ID:8mIZaZat0
これ本当に受け取るの?NHKは
受け取れるの?この状況でw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:56.00ID:g3vNv+mM0
>>655 だけど間違えた
>>644
最高裁まで行ったから
どんなけえぐいかを全国に知らしめることになったし
法律変えないとどうしようもないということも証明した

スクランブルには追い風
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:00.32ID:9ca0RFQ00
N国がやってるみたいに地道にNHKの集金人いじめていくしかないかも
誰も集金人なんかやらなくなればいい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:10.24ID:pVsXO/y60
『スクランブル?公共性が・・・』
→あなた公共性云々以前に信用されてないよ、ていうの少しは理解してほしい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:33.99ID:f6R/1KBT0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

+627959797
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:39.94ID:Tjr8bYpg0
>>653
NHKといいカスラックといい人権派弁護士といい漁業権といい
権利とか言い出す奴は大体アッチ系だよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:40.68ID:eHzz+fkK0
ホテルは店が払う、レオパは借り主が払うって裁判所判断ブレ過ぎだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:46.45ID:w1uH2OEv0
みんなの不満はわかる。でも今の戦法では何も変わらないはず。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:23:59.87ID:C1BwAM110
>>666
フィッシング詐欺集団かよw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:19.56ID:ZKxY7TpX0
ぶっちゃけ既得権益ですわ
NHK社員もわかってるけど給料減らされるし、関連会社も何も言わないよ
公共放送としては緊急警報記述子のときだけスクランブル解除すればいいだけ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:20.55ID:f6R/1KBT0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



63405+798
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:25.67ID:EN6MDCZL0
>>650
老害議員からしたらその頃には自分たちは死んでるからええわって考えなのかな
それともガチで分かってないのかな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:30.48ID:F3zb57Ke0
知らんぞ、あんま調子こいてたらNHKにも最高裁にもガソリン撒く奴出て来るぞ!
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:24:36.96ID:pVsXO/y60
マスコミ関係者が自嘲する「斜陽産業なんでw」ていうけど
斜陽産業なんじゃなくて、信用されてないんだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:25:23.19ID:af4AMmz+0
上場企業の平均年収 600万
公務員の平均年収 680万
NHK職員の平均年収 1100万
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:25:41.22ID:EKxNBI7/0
戦後金持ちしかテレビ持てなくて庶民は街頭テレビなんてものを観てた時代の法律
いい加減見直せって
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:25:58.07ID:PA9eKUfI0
今の法曹界って在日優遇だよ
在日だらけのNHKに都合が良い判決に決まってるじゃん

東京地検「諸般の事情を考慮」 
傷害容疑の韓国籍・東京エムケイ前社長を不起訴 
ネット「在日特権。
シャベツどころか優遇されまくり」


【東京地裁】3年前の妻殺人罪で実刑の元編集長、朴鐘顕被告(43)に異例の保釈決定
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:26:01.60ID:j35c45DG0
>>647
大臣に忖度する裁判官なんていらないよ
当然そんな裁判官はいないと思うし
裁判官自身が心からワンセグは受信機であると
自分の頭で考えてそれが正しいと思って判決を出したんだろwww
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:26:41.00ID:ZKxY7TpX0
>>683
もはや言い訳にもなってない
斜陽だから容赦しろと?斜陽=必要とされてないのに国民から強制徴収
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:26:48.94ID:PA9eKUfI0
電通は在日だらけ
慶應が国語を排除して在日か入りやすくなって→電通
そう言えばレイプ、広研もミスターも“不起訴”

在日は不起訴だらけ

↓↓↓
韓国人凶悪犯による慶応強姦事件。朝日が「合意あり」とウソつき、情報操作。被害者弁護士が抗議


慶應の集団レイプ事件の主犯がキモい韓国人と判明したら報道がピタリと無くなった


【ミスター慶應】性的乱暴で5度逮捕の慶応大生ら全員不起訴 横浜地検
/newsplus/1548486660/
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:27:20.21ID:EN6MDCZL0
>>657
ほんとそれ
詐欺となんも変わらん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:27:24.21ID:ZUCUFLk50
国から認められたヤクザのようなもんか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:27:29.82ID:yXx0IvPf0
>>675
朝鮮化した東京ですね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:27:51.47ID:XSGBNSnJ0
>>644
>東横も負ける戦いすんなよ
>控訴上告しないで初めに折れておけよ
>判例になっちまったじゃねえか…

「判例自体がオカシイ」と主張したらいいだけ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:28:11.86ID:Dnk8VIYA0
>>6
客の要望は無視できん。
ウオッシュレッとしかり。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:28:17.84ID:Wmo28l/h0
この判決は一見、NHK側の勝ちに見えるが
このタイミングだからこそ国民の怒りをさらに煽る形になってるんじゃないかね

次回の衆院選で躍進したりして
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:28:19.20ID:6HQLMO6u0
>>664
はっきり言って司法はルール通りやってるなまだw
立法行政が腐りきっているが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:28:46.20ID:2PY6ZkdC0
所詮個人が判ずるものだから、政治家からすげえ圧力がかかるんだろうな。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:28:50.25ID:Tjr8bYpg0
>>696
判例を無効にする法律を作ればいい
N国を応援して作らせよう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:29:02.99ID:C1BwAM110
>>647
行政と司法関係ないから。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:29:30.83ID:EN6MDCZL0
>>672
公共性を謳うなら、まず信頼できる公共性を確保してから言えって話だよな
受信料云々以前に、今のNHKに公共放送なんて任せられない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:29:49.87ID:FzBSceHV0
>>688
>>428がある限り、なんでもありになるのは当然だ
日本の三権分立はNHKができた時点で終了してた
NHK牛耳ってるのは誰かって話だ

今頃気づいて申し訳ないが、まずはNHK演フがなによりb熕謔チて事よ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:30:20.46ID:VWD5R9ar0
架空請求と変わらんレベル
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:30:33.62ID:XSGBNSnJ0
>>701
>判例を無効にする法律を作ればいい
>N国を応援して作らせよう

新しい法律なんか作らなくても
オカシイ判例は今でも無効化出来るし
そう考えないと原理的に立ち行かない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:30:49.51ID:g3vNv+mM0
>>116
ちゃうちゃうw
BBCは公共放送 NHKはこれをモデルにした

でも職員給与は激安 手当もつくんだろうが
200-300万くらいで国民平均をした回ってる

受信料は支払うとオンデマンドも込み
NHKみたいに皆様のお金で作った皆様のコンテンツを
皆様がまた見たければ金払え、高給取りの俺たちに
という狂ったやり方はしていない

ちなみにシステムそのものも違ってて
TVライセンスというのを支払うんだけど
これは有料放送を除く全テレビを見る為の支払いで2万切るくらい

いかにnhkが異常かよくわかるだろ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:30:57.76ID:yajySf+m0
Youtubeばっか見てる中高生も数年で選挙権持つんだし、
NHKはもっと危機感持ったほうがいいよ。
「NHKをぶっ壊す!」大流行してるぞw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:31:36.69ID:B4lTbNbG0
>>206
ザンネン
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:31:48.51ID:psLcVZx90
>>643
JASRACなら工作員が必死に弁護に回る
それにくらべて弁護の意見が極端に少ない
工作員をやとわないだけNHKの方がましだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:10.29ID:XSGBNSnJ0
>>699
>はっきり言って司法はルール通りやってるなまだw
>立法行政が腐りきっているが

司法はルール通りやる所じゃないぞ
ルール通りやるならルールだけがあればいい
優生保護法とか馬鹿すぎる法律を無効にする場でもある
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:13.55ID:C1BwAM110
>>708
いや、過去の判例を踏襲する必要はないと思うが

まああるといえばあるし

五分五分くらいかな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:14.65ID:af4AMmz+0
裁判官が無能化しているから判例至上主義が跋扈する

次の選挙の時はちゃんとバツつけてあげなきゃな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:19.42ID:pVsXO/y60
土日の夜にピンポンしてきて「金ちょうだい」ていってくる乞食の給料もNHKの料金に含まれてると思うと
イラつく
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:20.37ID:pwjU0X0a0
そういえば、クソNHKの言う「電波受信出来るって事は、盗み見しているはずだ!」って言う理屈って、完全に青葉の電波発言と一緒だよなw
何しでかすか分からない気違いなんだから、一刻も早く解体しなきゃ駄目だろ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:30.47ID:I1zu+5TX0
こんな判決が最高裁で出るのがおかし過ぎる
ホテル止まるやつらだって皆NHK受信料とか払ってるだろ
そういう宿泊者個人が利用するのをなぜホテル側が肩代わりしなきゃならないんだ
さっぱり理解できない
こんなの二重取りだろ受信料の
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:52.99ID:Wmo28l/h0
>>705
公共放送とかいいつつ、都合の悪いことは自主的な編集権をふりかざすからなw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:32:58.99ID:e7Lwf31k0
まぁ、丸山君が合流したらあと三人。アポイントは無所属6人にとれているらしい。

9月辺りに5人集まればいいなぁ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:01.01ID:EN6MDCZL0
>>676
意味不明だよな

>>688
>>702
そんなのは建前だろ
意見書の件がなければ結果は違ったと思うぞ
司法を信用しすぎだ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:13.55ID:EU06kKEf0
犬HK解体と反日南鮮断交を同時にやれば、日本の環境はかなり良くなる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:30.45ID:XSGBNSnJ0
>>713
>行政権を内閣は握ってるんだが?

内閣はハンコ押すだけ
日本の裁判官の人事権は官僚が完全掌握してる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:36.38ID:T6Jv78LX0
NHKは吉本以上の反社
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:41.17ID:9LvAW75+0
犬HK潰れろや
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:52.00ID:ZKxY7TpX0
皆が問題視すれば変わるだろう
与党の政治家にもプレッシャーかけましょう
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:33:59.05ID:C1BwAM110
>>718
最高裁の裁判官なんてほとんど誰も知らんのじゃないか?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:34:00.28ID:HBVgLrYn0
>>587
俺もそのつもり
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:34:39.54ID:C1BwAM110
>>724
信用するとかしないという話はしていない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:34:39.96ID:EN6MDCZL0
>>697
今どきテレビを求める客なんて殆どいないぞ
老人へのレンタル用に数台ポータブルテレビ用意しときゃいいわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:35:33.11ID:XSGBNSnJ0
>>718
>裁判官が無能化しているから判例至上主義が跋扈する

判例主義という名の単なる機械的先例主義だからな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:36:10.00ID:wnjDx//w0
人毎に別契約
眼球毎に別契約
視覚野脳細胞毎に別契約
脳細胞分子毎に別契約
脳細胞分子原子核毎に別契約
脳細胞分子原子核クォーク毎に別契約
脳細胞分子原子核電子も別契約
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:36:18.72ID:pVsXO/y60
京アニの火災とか、あれがNHKだったら
マスコミとネットの間ですげーー微妙な空気感になってたと思うw

マスコミ「ゆるされない蛮行!どうかしてる!
ネット「ん?ん〜・・・。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:36:19.53ID:C1BwAM110
>>697
コストに跳ね返るんだから、
あとは客が選ぶだろ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:36:31.27ID:XSGBNSnJ0
>>732
全員にバツつけたらいい
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:06.49ID:YmdkoLdZ0
>>621
放送法64条1項「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
ワンセグ機能付き携帯所持は「テレビ設備」を「設置」していることになるっていうアクロバットな法解釈
もう司法機能してないだろこれ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:25.11ID:8mIZaZat0
集金人てなんか特殊な機械でピンポイントで電波受信して特定してると思うてたわ
かまかけるんかあいつら今度きたら動画晒したる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:25.19ID:kwDVVdT80
>>712
彼らが進学や就職で1人暮らしをし始めてからが本番だね
今までは言いくるめられて契約させられたかもしれないけど、彼らは違うからね
立花さんたちに連絡、おちょくる、玄関を開けない、不退去罪で通報などなどするだろう
そもそもテレビ見ない子も多いし
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:35.41ID:e7Lwf31k0
>>730
投票率あげるしかねーよ
自民は1200万人だろ
選挙を行く人が増えたら与党はしぬ
80%行ったら自民はスクランブルの根をあげる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:50.52ID:jherKgQe0
誰か家電メーカーの人いない?
犬HKの映らないテレビを作ったらバカ売れすると思うんだけどな
作ってくれよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:50.89ID:rc6ap2Xq0
>>738
Wifiだけ完備してれば客も文句言わないだろうしなw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:58.67ID:C1BwAM110
>>744
どうだろう
まともなのは残したいのだが

そもそも知らん人がほとんどじゃねの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:38:25.85ID:+XHPX9eM0
N国に追い風来たな

政治献金のまとまった団体が出来たw
一般社団法人日本旅館協会からの献金を目指そう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:38:56.89ID:XSGBNSnJ0
>>748
>投票率あげるしかねーよ
>自民は1200万人だろ
>選挙を行く人が増えたら与党はしぬ

スクランブル化を主張してる政治家なんてN国以外殆どいないんじゃね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:24.85ID:TwROQzVT0
立花軍曹から伝令

立花孝志 54 分前にライブ配信
東横インがNHKに19億円支払えが判決確定
://www.youtube.com/watch?v=OArd3aP6jf4
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:25.07ID:j35c45DG0
>>724
まあ>>688はギャグだが
だからと言って首相の犬だからと言って
トンでも判決を許す気はない
しかるべき地位でしかるべき手段で出た以上
それは菅野某(?)が心から正しいと信念をもって
出したものとみなす。

それが嫌なら辞めるか正しい判決を出せばいい。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:48.60ID:8bkBtZyr0
なるほどなー
やっぱ国会で法改正しかないわな
別にNHK無くても生きていけるし
憲法云々に立花の立ち位置が絡めたら
いい仕事できそうなんだが
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:52.99ID:EU06kKEf0
19億円くれとか

もはや電波893のタカりは限度を超えている
スクランブルですら生ぬるい、日本経済を潰す悪徳団体は、
テロ組織と同じで解体するしかなかろう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:56.32ID:8mIZaZat0
チャンネル桜はもう選挙出なくてええ
票がわれるし、通らないだろあのクレーマーみたいに「俺も最初それ考えてた」的な?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:39:57.39ID:hY0rKnY20
>>749
特許の関係で作れなそう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:40:00.07ID:pwjU0X0a0
>>741
まあ、NHKだとまだ支持者の老害共とか女子アナオタとかが居るし、普通に悼む感じになっちゃうだろうな、残念ながら。
カスラックとか日本ユ偽フだったら、拍手喝采で大祝宴祭りが一週間は続くだろう。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:40:18.36ID:XSGBNSnJ0
>>751
>どうだろう
>まともなのは残したいのだが
>そもそも知らん人がほとんどじゃねの?

最高裁判事なんて全員司法官僚の操り人形だから
まともとかまともじゃないとかの問題じゃない
日本は司法制度自体が中世未満
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:40:37.42ID:af4AMmz+0
>>745
見事なドグマティズムに陥っているな
憲法もそうだが現実にそぐわない古い法律は時代と共に変わるべき
それをしないのは三権の怠慢
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:40:38.33ID:eCqeCpuN0
N国に投票して良かったわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:40:38.57ID:dwk4+6xF0
>>753
2500万票入らないと罷免されないからな。
多くても200万票ぐらい。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:40:48.54ID:C1BwAM110
>>755
これ二審はどうだったん?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:41:28.25ID:e7Lwf31k0
>>754
れいわも維新も、、、

維新はあれ虎がNHK入ってるから無理だな
れいわとN国のタッグしかねーわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:41:31.36ID:kwDVVdT80
>>746
うちテレビがないのに電波が出てるって言われたw
電波出してるのはお前の脳ミソやろって
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:41:42.92ID:XSGBNSnJ0
>>753
>裁判官の罷免っていままで誰も実績ないんだっけ?

欧米並みにもっとちゃんとした裁判官人事の民主化が
日本にも必要だと思う
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:41:54.00ID:EN6MDCZL0
>>747
そもそもスマホ世代はテレビ持たないからね
スマホもワンセグの無いiPhoneだったりするし、今の若者は車持たないからカーナビも無いし、スマホ世代はPCも持たないからな
無駄におちょくったりしなくても、「部屋見る?テレビ無いよ」で終了
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:41:54.22ID:hjNbOCDt0
立花のツベ上がってる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:42:06.07ID:tOahqf4n0
>>46
テレビ売ってる店すべてから受信料徴収が正解だよな
アマゾンの倉庫含めてな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:42:18.53ID:jherKgQe0
>>760
マジで!!
そんな特許有るの?
うーん、何とかならないかな
ヒット商品になると思うんだけどな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:42:24.25ID:+XHPX9eM0
>>749
電気機器はnhkが持っている特許と
技適認定にハードルがある
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:42:42.48ID:af4AMmz+0
N国だけでなく国民も放送法改正するなら憲法改正にも賛成するよというスローガンを掲げればいい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:42:50.15ID:nh4H+bIr0
今こんな判決下すって
案外、グッジョブかも
菅野ちゃん、やる〜
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:43:12.91ID:pVsXO/y60
N国の主張が「のるしかないこのウェーブに!」になってきたら
れいわ なり 民主党(民主党な) あたりが主張して食おうとしてきそう
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:43:22.90ID:C1BwAM110
>>762
二審でエネーチケーが上告したんだよな?

普通に考えれば
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:12.14ID:EU06kKEf0
この電波893のタカりは社会問題だろ
他のマスゴミ(部数減で貧窮してる新聞社)とか取り上げろよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:24.25ID:tvLI6OGD0
東横インって東急と何の関係もないうえに不法投棄や障害者設備の撤去とか違法やり放題だろ
さっさと潰れろや
パヨクなら判決支持だよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:30.69ID:dwk4+6xF0
>>768
れいわの議員と交渉できるのか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:30.73ID:j35c45DG0
>>745
>司法機能してないだろ
本コレ
むしろ機能してないくせに喪服集団が偉そうに体面保ってる分たち悪いと思うよ。
あと、スマホなんて電話のために買うにきまってるのに
何人がワンセグ見るかとか、どういう説明を受けたかとか
何にもなしに僕ちん裁判長は受信機と思いま〜す。だもんな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:36.27ID:+XHPX9eM0
>>768
れいわは障害者団体がNHKのキャンペーン頼りだから反NHKマスコミは無理
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:46.72ID:eCqeCpuN0
>>779
ガス抜き判決にしてたら
「N国が一議席取ったから日和った日和ったwあー満足満足」で
次の衆院選でN国惨敗の可能性高かったからな
N国躍進への名アシストかもしれん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:54.31ID:xdjKaB/i0
年間7000億も稼いでまだ足らんというのかwww
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:56.74ID:soHczVnt0
法という暴力でみかじめ料をぶんどるヤクザ
こいつらの放送のどこに公共性なんてあるんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:44:57.65ID:hY0rKnY20
>>775
拾ってきました↓
ARIBの標準規格では、テレビの受信機は全チャンネルを受信できることが前提になっているという。つまり、NHKが映らないテレビはARIB規格を満たせない可能性がある
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:01.22ID:gSN1IxU10
この国には払ってる馬鹿がまだいるのか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:08.19ID:g3vNv+mM0
法解釈論議になってるけど
だからこそ立花のスクランブル実施ワンイシューは見事な戦略

もし法解釈で実施できないならそれ自体がおかしいから
有無を言わさず放送法に明確にスクランブルをかけ、
見てないものからは徴収しないとはっきり書かせる
放送法のこの程度の改正なんて、その気になれば本来は簡単だが
超巨大利権で上級は与野党とも全員取り込まれてるからものすごく高い壁
(貧乏人の味方のフリの野党も上級だからな 騙されないように
スターリンや毛沢東が貧乏だったか?超巨額の資産家だったんだぜ
今もキンペーの資産ときたらww)

でも俺たちがN国支持すれば十分に可能だよ
ほんと日本の民主主義、普通選挙史上の画期的事件だよ
NHK、Nスペでやれやw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:09.67ID:Wmo28l/h0
>>769
笑って許すなんて、おまえは優しい奴だな
俺だったら、テレビないのにそんなことを言われたら
警察に電話すると思う
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:11.33ID:XSGBNSnJ0
>>782
アメリカの裁判官は選挙で選ばれる
最高裁判事は国会の2/3以上の賛成が必要
ドイツは裁判官の人事会議に国民が直接参加するので
アメリカより更に司法の透明化が保てる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:31.41ID:gSN1IxU10
契約してるなよ
解約しろよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:36.56ID:e7Lwf31k0
>>780
れいわはやるが、国民もやるだろ
国民は割と乗り気だぞ

立花がマスコミに出て主導権握ってるのが気に食わないんだろw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:45:56.21ID:EN6MDCZL0
>>769
そもそも電波が出てるって何なんだよってなw
電子機器だから電磁波は出てるだろうが、そんなものはスマホや電子レンジからも出てるし
ほんと情弱の老人相手に騙してきた企業なんだなって感じ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:46:13.20ID:gSN1IxU10
喜んで払ってる馬鹿
喜んで契約してる馬鹿
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:46:14.42ID:j35c45DG0
>>751
なら全員×だな。
これまでに落ちた人はいないし、
どうせ次も誰も落ちない。

どうせ落ちないなら少しでも
プレッシャーをかけたほうがいい。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:46:19.29ID:gZVA+Dw80
2019年
流行語大賞は「NHKをぶっ壊す」
ブラック企業大賞は「NHK」と「最高裁判所小法廷」
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:46:21.99ID:EU06kKEf0
>>793
他国なら暴動起こるレベル
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:46:35.83ID:qJz47YLG0
NHK、どこまで肥大していくんだ・・・ww
公共という名の元にwww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:47:12.06ID:bc4Lch5X0
>>2
こういう支払い拒否する企業側と一緒になれば行けるかもなんだけどな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:47:16.47ID:8bkBtZyr0
仏像送りつけ商法と同じだよな
勝手に送りつけておいて銭払えって
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:47:22.85ID:gSN1IxU10
本当に愉快だなこの東朝鮮人に支配させる国は
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:47:49.39ID:6HQLMO6u0
>>797
今だと完全に誰も何も知らない国民がほとんどだからなー
俺も知らんし
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:47:52.19ID:e7Lwf31k0
>>802
立花が会社を作る前の裁判
設置日から遡って精算金はらえやごらぁ!の裁判
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:47:55.68ID:EN6MDCZL0
>>792
その辺詳しくないからよく分からんが、テレビとして売り出さずに、不完全な電波受信機能が付いたモニターとして売り出すことはできないのかな
BCAS絡みで無理なのかね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:48:33.21ID:XSGBNSnJ0
日本の司法が一番ひどい所は
裁判官は裁判の中で自分の判断を言わない事が許されてること。
だから2ちゃんにあるような「ここがオカシイ」という当事者の理屈を
裁判官にぶつけても「判断は判決で示す」としか言わない
被告の国側はだからほぼダンマリでも勝てる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:49:30.16ID:pVsXO/y60
裁判官の信任は減点法じゃなくて 信任法にしろよ池沼がとか思う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:49:37.80ID:IbMGwXKh0
>>6
前に泊まった旭川のビジネスホテルはテレビが壊れて置いてないのと窓を開けても隣のビルの壁で景観がないので超格安の2500円だった。
夜中着いて早朝出たのでテレビはなくてもまったく問題なかった。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:49:56.06ID:EN6MDCZL0
>>779
一理ある
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:49:59.72ID:jherKgQe0
>>792
ありがとう
そうなのか、やはりスクランブルが正しい戦略だね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:50:24.94ID:TlJwRBfq0
安倍クソ自民がバックについてるから調子こきまくりだわ犬HK
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:50:50.25ID:C1BwAM110
>>814
はじめからモニターとチューナー分ければいいだろが
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:51:06.09ID:pVsXO/y60
>>816
裁判「官」(役人)だからしょうがないかとか思うけど、
退官したらそういう人間が士業になれるのか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:51:33.75ID:avlUWpOf0
>>1
これで部屋代に上乗せになると家で払って宿泊先で払って二重どり。
テレビない部屋を希望します!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:51:34.87ID:zYBYC7CF0
今日はお疲れだったようで冒頭で触れただけでコメントに返答ってだけだったな>youtube

ただ立花孝志と東横インがくっついたら相当面倒くさいことになるぞww
ホテル系の票も持っていける可能性が
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:51:56.03ID:XSGBNSnJ0
>>826
俺は集金人が怖いから払ってるw
夜8時とかでも家に来るらしいから不気味
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:52:31.37ID:NP/Q01OX0
ホテル業界、運輸業界は会社守りたかったらN国支持するしかないなw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:52:43.66ID:lbnkWp7X0
>>2
国が味方してるから国を敵に回すようなものだからな
でも何故かNHK受信料を国民の義務化はしないが裁判になると味方する
インターネット繋がれば受信料取れるようにするとか明らかにおかしいのに規制しないんだから
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:52:44.97ID:T+U7viZg0
N国は黙ってても支持が集まりそうw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:52:51.11ID:XSGBNSnJ0
>>828
弁護士も屁理屈の言葉遊びの寝言垂れてるだから
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:52:59.34ID:pVsXO/y60
>>834
無表情でインターホンごしになんか身分証明書みたいのを見せて来る(よく見えない)けど
気味悪いわあれ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:53:50.77ID:C1BwAM110
>>838
パケット代NHKが払ってくれるならまあ考えんこともない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:53:51.63ID:yrthCSxs0
国民総意でNHK完全に終わるかもな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:11.94ID:WT1ACErG0
宿泊費に転嫁されると家のと合わせて二重払いになるんだがNHKは金返してくれんの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:29.11ID:+rb9lz3IO
>>1
低所得層を無料にしたりホテルは団体料金みたいに受信料を工夫しろよ
それができないならNHK解体でいい
緊急時は民放あればいいしな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:34.61ID:i5qdodBE0
ビジネスホテルにテレビは要らないよ
どうせタレントの食べ歩きしかやってないし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:55:08.75ID:eHzz+fkK0
そういや共産党はNHK料金については完全にだんまりだな
不思議と思ったけど支持層がジジババだからか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:55:42.83ID:hzLmsY+n0
NHKは各地でやってる訴訟を取り下げないとガチでN国党に食われるぞ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:55:44.66ID:EN6MDCZL0
>>815
ワロタ

>>834
夜8時とか仕事でいないし問題無いわ
NHKは契約率を上げたいなら若者の労働環境と収入が改善するよう国に働きかけるべきだなw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:55:59.38ID:XSGBNSnJ0
>>848
>そういや共産党はNHK料金については完全にだんまりだな

既存政党なんてどこも利権まみれだろうね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:03.94ID:g3vNv+mM0
正直者が馬鹿を見るただ乗りし放題の異常なシステム
俺は法律には従うから払ってるが
当然疑問点は質問するしおかしなことには声を上げる
新しいテレビ買った時NHKふれあいwセンターのやつを
なぜスクランブルかけないかなど疑問点を徹底的に追求したのはいうまでもない
あまりのアホさ加減に呆れたけどな
ゆえにN国徹底支持!!
スクランブルがかかるその日まで
俺が寺院等に入れることは絶対にありえない(クソパヨクは論外)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:16.44ID:pVsXO/y60
娯楽の少ない時代なら、テレビなきゃ静寂の夜どうすごすのよ!?だったから
テレビ撤去するなんて選択肢なかったけど、今の時代「じゃあテレビ全撤去で」を想像できないのかね
テレビが減っていって
ネットつながる?→受信料ちょうだい! スマホもってる?→受信料ちょうだい! がメインになってきたら「NHK狂った?」の価値観が
一般化してくるから願ったり叶ったりだし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:19.78ID:ugYpcyXh0
>>749
そんなことしたらハブられるべ

今なら8k4k完成からコストダウンで10年前なら3Dや4k2K

通信、カメラ、モニター、基本的にNHKが振り分けて発注委託し構築しているんだ

そもそも道筋だけでNHKは研究してないだろ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:22.62ID:+rb9lz3IO
>>275
なんで日本以外は無料なんだよ
日本人を無料にして外国は有料にしろよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:33.87ID:lRgv8+Cb0
なんか、

ひどい国になったな、
日本は
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:55.67ID:muUPdrVR0
ホテルのテレビ見ないし無くしたらいいじゃん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:19.93ID:C1BwAM110
>>854
8kとかなんに使うんだよ

フレームレート上げろや
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:21.26ID:wgJfYiwb0
<ヽ`∀´> 金、かね、カネ、マネー、 金よこせニダ
国民からそっぽを向かれた自称公共放送…笑
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:28.36ID:eCqeCpuN0
>>856

ようやくNHKに国民が反旗を翻し始めたから
今のうちに最後のひと稼ぎとばかりに無茶苦茶やりはじめた
むしろようやく日本の正常化が進んだ証拠だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:32.02ID:WHq3reBP0
>>16
ガラパゴス技術
どんぶり勘定
技術供与料とやらがいったいいくらなのか明細示せよ 公取委もいえよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:35.88ID:g3vNv+mM0
>>857
安全な無料wifiだよな欲しいのは
テレビとかww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:36.42ID:XSGBNSnJ0
>>749
>誰か家電メーカーの人いない?
>犬HKの映らないテレビを作ったらバカ売れすると思うんだけどな
>作ってくれよ

そこはどうなんだろ
自分で故意にNHKだけ映らないようにするってのは
自分の意志でNHKだけチャンネル合わさないのと一緒だという
理屈もありそう
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:58:52.99ID:VWD5R9ar0
まずはテレビ捨てることだな
特に見たいものも無いし
ネットにまで及んで来たら暴れましょう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:59:05.32ID:EN6MDCZL0
>>854
つまり海外メーカーが作ればいいってことだな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:59:23.63ID:j35c45DG0
>>792
>>814
ふむふむ
NHKが映らないTVはB-CASが発行されないということか

まあ、B-CASがついてない受信機もネット販売とかではあるけど
一応、B-CASの規程かなんかではだめだったよな、、、

しかし公共の電波の民間放送がスクランブルをかけて
限られた人しか見れないというのは許されるのだろうか
(そういえばB-CASってNHKにスクランブル掛けてるw)

あと、NHKを見るのにB-CASが必要なのは
明確に放送法に違反しているんだがなあ

放送法 第二十条15
 協会(NHK)は、基幹放送の受信用機器又はその部品を認定し、
基幹放送の受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:59:29.29ID:rBELxjTZ0
こういった悪徳企業がのさばってるというのに
1議席しか取れないのが日本の悪い所
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:59:51.09ID:TwROQzVT0
>>851
参院で唯一同時配信反対したのは共産
N国党を無責任党と批判してるのも共産
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:59:55.88ID:C1BwAM110
>>854
3D放送とは一体なんだったのか…
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:00:23.37ID:cD5Cww7y0
>>1
ある意味、日本企業に対する宣戦布告
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:00:50.03ID:EN6MDCZL0
>>865
今のままだと確実にネットにまで手を出してくるから、今のうちに叩いとかないと手遅れになるぞ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:00:54.94ID:af4AMmz+0
NHK以外の民放各社もクソつまらないのは間違いないしTV捨てるのが一番
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:01:22.68ID:lbnkWp7X0
>>843
日本の政治は国民を見てないから終わらないよ
むしろ終わっていってるのは底辺連中
公務員やNHKの連中が潤う事により底辺はより底辺に
底辺から取れないならその上の中級層から取ればいいじゃないって考えだから
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:01:22.76ID:6HQLMO6u0
>>834
まさしく俺の家には夜8時30分位にNHK正規局員が来て
今契約すれば後引っ越し日に遡って請求する事は致しません!
とかクソな事言い出して放送法で云々と20分位玄関で説明されて
俺はテレビないから契約する気はない!
と言ったら中で確認を!携帯はワンセグありますよね?
とか色々言って来て全て断ったら
局員「分かりました。裁判所での判決文を持って来ます。」
俺「はいはい、裁判所の判決文持って来いよ!」
局員「遡って請求させて頂きますから。」
俺「全て録音させてもらったから。」
局員「…………失礼します」
で帰って2年たったな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:01:28.28ID:g3vNv+mM0
>>870
スクランブルって言わないところが
ほんとに共産党ってさww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:01:44.40ID:EN6MDCZL0
>>869
最初の一歩だよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:01:53.65ID:J7YxIl0T0
日本では司法に独立性なんか
無いからな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:02:03.33ID:af4AMmz+0
>>865
もうネットに手を出す宣言はしている
そのためにインターネットでNHK番組見られる環境を作ったんだぜ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:02:07.19ID:zx1dQnjs0
購入前や建築前に説明がきちんとされた上で、かつ納得して契約してたなら支払うべきだけど
後付けやきちんとわかるように明記されてないものに支払いの義務があるのか?ってところよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:02:09.30ID:yhFXHktn0
ホテルのテレビは観ないので必要性を感じない
ホテルからテレビを撤去してもいいから安くしろ www
災害に備えてラジオだけでいいよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:02:11.48ID:tvLI6OGD0
>>846
それって税金で運営の国営放送で良くね?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:02:35.49ID:Ss6Dqd2X0
>>874
テレビ捨てたらカーナビに払えと言われ
車やめたらワンセグに払えと言われ
スマホをiPhoneに変えたらネットに払えと言われそうになってるのが今だよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:03:04.66ID:XSGBNSnJ0
というか、受信料の徴収がいいか悪いかって問題と、
テレビの台数分だけ受信料徴収する判決が無茶苦茶な問題とは
別物であって、受信料に理解を示している人でも、東横判決はオカシイと
感じる人は多いだろう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:03:08.09ID:rc6ap2Xq0
>>865
「テレビ番組」も今はネットでストリーミングで見る時代だしな
放送波を受信するための機器なんてなくても映画もドラマもアニメも見れる
無くても困らんわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:03:14.29ID:eCqeCpuN0
>>873
仮にそんな事になったらマジで暴動起きるでしょ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:04:07.59ID:C1BwAM110
>>881
見れなくすればいい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:05:14.97ID:kYQ4j8wc0
ネットあるなら払えってさ
200kbpのプランにも払わせんの?そのプランに払ってる料金より数倍の見もしないコンテンツに?
アホくさw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:05:58.29ID:EN6MDCZL0
>>888
どうかな
海外だと確実に暴動起きるようなことでも起きないのが日本だからなあ
暴動とまでいかなくてもそれなりの規模のデモが起きる基盤を作るためにもN国には頑張って貰わないと
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:06:00.34ID:C1BwAM110
>>892
いや無理じゃね?流石にw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:06.90ID:yNjYYFr40
病院の病室にはベッドごとにテレビが有るけど、
あれも受信料払ってるの?

それとも黙認?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:07.57ID:VWD5R9ar0
もうね潰すしかないじゃないか
反社だよこれ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:08.48ID:wgJfYiwb0
朝鮮人が大量に入り込んで急激におかしくなったね
日本国民に対して露骨な敵意をむき出しにしてきた
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:16.92ID:EN6MDCZL0
>>896
あいつらネットのネの字も分かってないからやりかねんぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:23.80ID:pVsXO/y60
>>895
日本人って一度見放すと「冷血か!」てぐらい冷酷だけど
それまでが長いからなあ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:07:26.18ID:C1BwAM110
>>894
つか前は払ってなかったと思うんだけどな…


いや払ってないな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:08:20.05ID:EN6MDCZL0
>>898
病院ってテレビカード制だしそこから出てんじゃね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:08:23.54ID:g3vNv+mM0
>>888
起きないんだな暴動 日本ではw
まあそれがいいところでも弱いところでもあるけど

ただネットの言論の力はすごい
スタップも佐野エンブレムもレンホー党首降りたのも
隠されてたいじめもバカッター犯罪炙りもぜーんぶネット

国民性もあるんだろうけど、影響力は他国以上じゃないか?
N国の成功なんてまさにそれ できたばっかりでポスター貼るのが精一杯なのに
ネットでの地道な活動と
ネットに拡散した政見放送だけで政党要件満たしちゃったからな すごすぎるよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:08:45.97ID:pFt/M+qD0
客室にはモニタだけを設置して
fire stickでアべマでも見てもらえば良い。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:09:33.52ID:EN6MDCZL0
>>902
そうそう
今のうちから関心を惹いておかないと、ことが起こってから焚き付けたんでは国民は動かない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:09:44.29ID:QIG5gOLE0
参議院選挙への影響を考慮して、判決時期を調整したことが見え見え。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:10:14.37ID:ugYpcyXh0
何となく書き込みしたくないから最後て…

まぁな…大手メーカも単なる下請けですよ
NHKはメーカに研究費出してますよ…しかもカメラ、通信みたいに個別に振り分けてるから独占不能だろうな…

海外メーカは特許ライセンスを結ばないと日本で販売できませんよ

こんなの壊せるのは韓国みたいな国民情緒法ってやつかね?←よくわからんけどそんな気がする
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:10:22.81ID:C1BwAM110
>>908
あべまテレビっておもろいんか?

みたことない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:10:37.49ID:jherKgQe0
>>881
そんなの有るんだ、知らなかった
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:12:07.42ID:pVsXO/y60
>>911
「テレビ、クソいらねえな(笑顔)」て選択肢が現実的になってきてる事を、
ロートルが理解してるかどうかだよな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:02.56ID:hq9Psu/m0
もはや最高裁は日本の敵認定でやむを得まい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:09.65ID:zAYjT4rsO
>>10
法の番人にとっては放送法がどんなに時代錯誤な法律であっても
絶対守らなくてならず放送法を否定する判決を下すとか有り得ないからね
だから放送法による公共放送受信料制度を否定する
法改正を政治の場で訴えていかなきゃダメなんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:14.24ID:QIG5gOLE0
とにかく、NHKをぶっ壊す必要がる。
もう時代がそっちの方向に歩き出した。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:32.27ID:i7Bem/hA0
自民党の犬
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:13:33.96ID:C1BwAM110
>>908
あべまあべま言ってんのがうさんくせーのばっかなんだけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:15:33.06ID:vL2yihU10
19億むしり取るんなら、そのまま京アニに寄付してやれよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:15:50.81ID:8YHNl12d0
NHKさえ無くなれば世の中の悩み事が幾つか減るのに
あってよかった、って思う事ないよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:15:51.49ID:g3vNv+mM0
とにかくただ乗りし放題で
正直者が馬鹿を見させるnhkってほんとおかしい
これに関して法改正なんか必要ないだろ?
なんのためのデジタルだ 今すぐかけろ今すぐ
憲法で保障されてる財産権の侵害だろこれ
法の下の平等はどこ行ったんだよ?
それを放置するって法治国家として頭おかしいだろ?
今すぐスクランブルかけろ!!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:16:37.26ID:EN6MDCZL0
>>910
次の選挙の前にはガス抜き判決来るかな?
騙されないようにしないとな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:16:48.59ID:i21XX/k60
これで東横インがもう営業やめます。解散〜てなったら
この裁判官はどう責任取るんだろうね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:17:28.19ID:8HZqMhL90
非正規や年金のみの人が増える。
電気・ガス・水道と同様に受信料も要らないという選択や
節約できるようになればいいだけ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:17:28.51ID:EN6MDCZL0
>>919
法を守るのは結構だが、レオパと東横で判断ブレブレなのはどうすんの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:18:06.70ID:i7Bem/hA0
>>664
最高裁裁判官全てが安倍政権でチョイスした人々になってしまったからな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:18:11.16ID:pVsXO/y60
公共性がどう、ていいたい事はわかるけど、
テレビ局なんていくらでもあるし、
公共性に疑問ある民法ってそもそも規制されるだろって話だし、
NHK自体が公共性ありますか?て状態だし
都合のいい時だけ、まるで民法は完全自由みたいな言い方するのって卑怯者だと思う
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:18:25.62ID:EN6MDCZL0
>>931
経済への影響は小さくないよな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:18:42.81ID:jherKgQe0
ブラック企業大賞の殿堂入りだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:19:19.58ID:Ib3UIERD0
>>886
いや、全く。
受信料を支払っている泊り客の場合は、
2重払いじゃん。
従業員が見るわけでもなし、メチャクチャだ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:19:46.65ID:7HLRmu6F0
最低「栽」の命令?
呆痴国家じゃああるまいし。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:20:17.96ID:EN6MDCZL0
BBC並の給料でBBCレベルの内容を維持できるなら、いくらでも受信料払ってやるよ
例えテレビ持ってなくてもな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:20:49.60ID:C1BwAM110
>>924
あー棄却したのか。

おい、肉系、日本語の使い方がおかしいぞ。

同社側てなんだはっきり書け。
まあわかるけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:20:51.36ID:pVsXO/y60
注目させるために、現状だとあの党首は必要だと思うけど、
目的達成する程度に大きくするためにはあの党首だと無理だとも思う
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:21:00.23ID:EN6MDCZL0
>>939
ほんと、金取りたいだけなのが見え見えだよな
全く理屈が通ってない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:21:47.75ID:7HLRmu6F0
>>664
マイノリティーが合格し易くなってる?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:21:49.09ID:8YHNl12d0
公共放送ならホテルぐらい無料にしろや、と言いたい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:21:51.01ID:7Dkm3r9i0
この理屈でいくと4人家族だとだいたいこうなる
スマホ4契約、テレビ3契約、カーナビ2契約、PC4契約
だいたい普通の世帯で13契約で、年額176800円
狂ってる・・・

一人暮らし世帯でも最低3契約だろうね
最高裁判決出ちゃったからね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:22:08.90ID:EN6MDCZL0
>>943
あれを傀儡にできるくらいの優秀な人材が必要
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:22:51.11ID:pVsXO/y60
>>946
「世帯」からとってるんだから、もう国民からはとれないはずなのにねw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:23:14.47ID:B5zu3eSN0
NHKとか今すぐなくなっても困らないけど
東横インが亡くなったら困る
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:23:35.61ID:0E2RgR3+0
テレビがない安い部屋とテレビがある割高な部屋を客が選択できるようにすればいい。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:23:42.64ID:C1BwAM110
>>950
こまらねーよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:24:36.97ID:mJukV6ru0
朝鮮系企業は潰せ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:24:39.19ID:fTbmBn1Y0
>>1
酷い話だなあ

一昔前のビジネスホテルや民宿は、コイン式のテレビで有料だったのに
大手がサービスで無料化してるんだと思ったら、不法に料金を払わずに
零細が無料化に巻き込まれて損させられてたんじゃねえか

悪徳極まりないホテルだ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:25:11.70ID:hjNbOCDt0
地裁レベルでも明らかにおかしい判決がある。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:25:17.89ID:C1BwAM110
日経は潰れてもいいとおもいます
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:26:50.87ID:pVsXO/y60
公共性!
もしもの時のために公共性を担保した局が必要!
もしもの時だけのためにその規模は必要なん?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:27:51.97ID:rpHpbnOw0
 
 
犬HK時代、

受信料が原資の制作費を横領しまくってた

有働由美子!( 怒り )

不正の自覚なく、

ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )


NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:06.48ID:C1BwAM110
日本語が書けない日経は潰せや
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:12.27ID:pVsXO/y60
皮肉で 使わなくなったスマホとかカーナビとかをNHK本社に投棄する事件とかあったら笑える
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:21.52ID:EN6MDCZL0
NHKが参考にしたであろうBBC(というかイギリスの)テレビライセンスは、受信機器があってもテレビの視聴をしない場合は払わなくてもいいからな
その場合、受信機能を使えなくして、見た目でも分かり易くするのが望ましいが、別に義務でもないし、それをしていないからと言ってライセンス料を徴収することもない
NHKはあくどすぎるんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:42.34ID:EN6MDCZL0
>>963
なにそれ愉快
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:54.53ID:3otfLQr40
NHKはエイズウイルス。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:29:53.14ID:7HLRmu6F0
帰化人の内、勉強好きなのは司法試験やキャリア公務員などに合格してる。

勉強嫌いでも、コネで立法府のトップにもなってるしなあ。

アホなのは、ゲームに夢中な平凡な選挙民。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:31:42.40ID:r6Qq2Raw0
公共放送に、高画質って必要か?
文字情報と音声メイン、手話でいいのでは?
アナウンサーって必要か?
自動文字読み上げでいいのでは?
極力金をかけない意識、努力、質素は皆無か?

貧困層でも視聴できるよう、1円でも安く確かな情報を
提供する意識は皆無か?
受信料を安くすれば、完全歩合のNHK訪問員は、
雇えなくなるよ。

高校のクラブにはスポーツだけじゃないよ。
なぜ高校のクラブの野球だけメインで放送するの?
不公平じゃないか。
ニーズ、人気があるから放送しているのではなく、
偏った放送をするから、人気が出るだけ。

高額なテレビタレントは必要か?
無料でも出たい無名タレントだけでいいのでは?
というか、娯楽はいらんだろ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:32:00.22ID:XSGBNSnJ0
>>967
テストのお勉強が出来る能力を崇めてる国は日本や韓国くらい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:32:18.96ID:Ib3UIERD0
>>958
端末毎の払いが必要ならそうなるよねW
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:32:42.21ID:At9T2D/T0
キチガイNHK
集金係して一部のお偉いさんへ流れてるんだよなあ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:32:46.27ID:hjNbOCDt0
NHK集金人の詐欺脅迫に注意

決して相手にしてはいけません。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:33:07.44ID:dEWHgMHk0
パチンコみたいな巨大な既得権だから
NHKに立花は暗殺されんじゃね?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:34:58.72ID:u6qpZDvQ0
>>1
NHKは在日社員の男女別人数、役職、国籍、通名か否かを明らかにすべきだと思う
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:35:33.22ID:g3vNv+mM0
スクランブルかけないのは違法だよな?
くそまじめに払ってる人間の権利が著しく毀損されてる
盗まれてるんだからな
スクランブルかけないことに関する法的正当性は
1ミリもないよなNHK?
即かけろ! これで全部解決だ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:36:46.92ID:YAPFapbi0
>>9
あ、災害だ「ドシャー!ドゴーン、ズッコーン!バッコーン!!!」

テレビ観れないじゃん
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:37:22.13ID:Ib3UIERD0
自民の態度が改まらないなら、また、比例はN国にいれるわ。

完全にNHKは、国民を敵に回してる。

NHKを守る法律を壊すことから始めなだめやね。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:38:49.23ID:Zs/vuHOh0
>>973
立花が殺されたらマジで教唆犯はNHKだろうね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:39:11.59ID:+ln4Mce10
糞つまらんゴミを押し売りしないで!
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:40:34.93ID:GBPee2lq0
公営国民宿舎あたりに幹部がたのまれたんやろな。

上級国民nhk職員はそもそも東横インなんて利用せんからな。もっといい旅館やホテル御用達
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:41:01.53ID:hSL12D+t0
>>9
国から予算出てるんだよ
災害情報とニュース天気予報はノンスクランブルでやるんだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:41:39.48ID:g3vNv+mM0
自民党にもパヨクにも心底呆れた
NHK解体縮小くらい確実な
税負担軽減策と景気浮揚策もないのに
見もしない、役割終えたものに年間7000億だぜ?
一切触れないどころか自民石田が屁理屈出してきたからな

スクランブルがかかるその日まで
俺はN国一択 周りにもどれだけnhkのやり口がおかしいか
給料が高いか言いまくってやる
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:07.16ID:pVsXO/y60
ホントの緊急時にネット見れるわけじゃないだろう!?
→本当の緊急時にテレビってどうやってみるん?(´・ω・`)

ラジオだったら公共性担保の局を、てまだわかるけど
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:21.88ID:Zx6rMS1bO
NHKはスクランブルを早よ!!どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでくださいN国の立花さん、期待しています
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:26.68ID:EN6MDCZL0
>>973
そしたらダイゴに後釜に座ってもらおう
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:58.71ID:Zs/vuHOh0
>>979
それ これからの選挙で暫くは比例だけでもNHKから国民を守る党に投票すること
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:45:22.67ID:r6Qq2Raw0
被災地傍観族 → やじ馬
やじ馬のためのテレビ、NHK

なにが公共放送だ、
災害を食い物にする役立たずが。
ええ加減にしろ!

放送って気象庁やら河川局やら各地の役所からの一次情報を整理して
垂れ流してる二次情報じゃん。
情報の確度で言っても二次情報より一次情報の方が確実。
デマに踊らされる論は、単に情報ソースの選択ミスなだけ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:45:45.91ID:O8zGXcHq0
ワンセグカーナビもだが、出世があるのでNHK有利な判決だらけ、忖度
お仲間、上級コミュニティ、上級国民
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:47:15.75ID:Ss6Dqd2X0
>>993
やってもいいけどそれこそ国営でやれるわな
国が介入するから偏向がーとかは災害報道に関係ないんだし
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 02:47:38.76ID:hH2r9nmL0
>>1
モニターだけでいいよ
テレビなんか見ないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 6分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況