清水建設は、大規模な洋上風力発電施設の建設に対応する世界最大級のクレーン能力を持つ作業船を建造すると発表した。

 沖合に大型の風車を建てて発電する洋上風力発電は今後、急速に広がっていくと予想されており、大型風車の建設需要を取り込む考えだ。

 建造する作業船は、最大2500トンの資材を158メートルまで持ち上げられるクレーンを備える。水面からの高さが約260メートルの大型風車の建設にも対応する。建造費は約500億円で、2022年の完成を目指す。同社によると、国内に現在、このサイズの風車建設に対応する作業船はないという。

 今年4月に洋上風力発電施設の建設に関する法令が施行され、国内各地で建設計画が浮上している。井上和幸社長は記者会見で「将来的には海外からの受注も増やしたい」と話した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16844285/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/0/a0c5c_1231_bf7f96ae69d12d5dc6ca7649a6226c1a.jpg