X



【学校に行きたくない理由】「朝起きたら死んでないかな…」知られていない不登校の原因、意外にもいじめは第3位!★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/01(木) 09:57:32.51ID:ccsQiq3T9
不登校の原因

1位は不安
2位が無気力
3位が学校の人間関係(いじめなど)

8/1(木) 6:34配信
AbemaTIMES
「朝起きたら死んでないかな…」知られていない不登校の原因、いじめは第3位

▲一般社団法人ひきこもりUX会議・代表理事の恩田夏絵さん(画像:『Wの悲喜劇』より)
 不登校新聞によると、不登校になる子供の割合は、5年間で急激に上昇している。「学校に行きたくない」と不登校になった子供たちは、将来どのような大人になるのだろうか。


 ピースボート・グローバルスクールコーディネーターで、一般社団法人ひきこもりUX会議の代表理事を務める恩田夏絵さんは、小学2年生のときに学校教育に疑問を持ち、不登校になった。

 当時、ファッションデザイナーになりたいという夢があった恩田さん。学校でなんのためになるか分からない勉強をするよりも、絵を描いたり自分のセンスを磨いたりする勉強をしたいと感じ、不登校の道を選んだ。その後も、学校に行ったり、行かなかったりを繰り返す「五月雨登校」を続け、義務教育は半分くらいしか受けていないという。

 恩田さんには10歳と9歳上のヤンキーの姉がいた。非行に走った姉が警察に呼び出されることもあったため、親は恩田さんの不登校に関しても寛容に受け入れた。「子供は親の言う通りには育たないってよく分かっていた。私が学校に行かないって言ったときも、いいよって言ってくれた」と話す恩田さん。

学校に行かなくても許される理由を探して……毎朝「起きたら死んでいないかな」って思っていた

「朝起きたら死んでないかな…」知られていない不登校の原因、いじめは第3位

 ライターで不登校サポートナビ、通信高校ナビに執筆をしている北澤愛子さんも、中学時代にいじめを経験。「学校に行けなくなるのは弱いことだ」と思い、つらい中でも登校を続けていた。しかし、毎朝「起きたら死んでいないかな」「災害が起きないかな」「身内に不幸がないかな」などと考え、学校に行かなくても許される理由を求めていた。

 恩田さんによると、北澤さんのように学校に行っているが、ほぼ毎日「学校に行きたくない」と感じている『仮面不登校』は44万人にも上るという。また、2018年の文部科学省のデータでは、不登校の原因の1位は不安、ついで2位が無気力、3位が学校の人間関係(いじめなど)になっている。

 「先生と合わない、学力が追いつかなくて辛い。いろいろな理由がある。誰が無気力にしているかというと、学校側だったりする」と話す北澤さん。恩田さんは「高校から学校に行けなくなる優等生タイプの子も多い。それまで勉強や運動も頑張ってきて、親も期待していたのが限界になる」と説明した。

 実際に不登校になり、学校に通わなかったことで、大人になってから後悔をしたり、負い目を感じたりすることはあるのだろうか。恩田さんは「青春時代を過ごしていないことへのモヤモヤのほうが大きく残る」といい、周りから修学旅行や、卒業式の話を聞くと複雑な気持ちになるという。しかし、学力面では「高校は定時制で通っていた。本を読んでいたこと、ゲームで漢字や歴史を学ぶことができた。学力の負い目はほとんどない」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00010000-abema-soci

★1がたった時間:2019/08/01(木) 06:39:28.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564609168/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:58:02.90ID:f3KARONW0
丸亀でさ
「ご注文はお決まりでしょうか?」
「おろし醤油うどん、冷やで、並でお願いします」
ここまではいいんだけど
「季節限定の牛肉うどんもございますがいかがいたしますか?」
「結構です」
「うどんは冷たいのとあったかいものがございますがいかがいたしますか?」
「・・・冷やで」
「うどんは並盛と大盛がありますがどちらになさいますか?」
「・・・並で」
「醤油うどんですととろろとおろしがございますがどちらになさいますか?」
「いや、だからおろしって言ったじゃん」

こんなやりとりを毎回させられるんだけどどうにかならないの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:58:14.01ID:QFTehaWA0
I don’t like Monday
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:00:10.43ID:BSIY6EKe0
腸内フローラを改善すれば良くなる
エキストラヴァージンオリーブオイル飲め
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:00:25.95ID:NPNB6o9K0
【会社に行きたくない理由】
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:01:12.58ID:CrwGYgAY0
>>1

比率が無ければこういうデーターは意味が無いんですけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:01:20.32ID:BozuomzF0
ケンドーコバヤシ似の先生が僕のおちんちんを執拗に触ってくるから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:01:29.55ID:RM7NemeU0
死んでたら起きれないから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:01:35.19ID:EKYFkQuA0
経験つまないと実感としてわからないんだよなあ
状況の打破のしかたとか
自分もどちらかと言うといじめられるタイプで大人しくてうざいやつがうっとおしくて行きたくない日もあったけど、いまならブチ切れるなり、警察呼ぶなり、対処できるもんな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:03:33.14ID:RjRvTLW00
>>1
原因にゆたぽんは入ってないの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:03:50.46ID:nNlFCef/0
アベのせいで日本の未来は真っ暗だ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:04:25.85ID:K/gwVuEG0
>>1
これはもっと単純な話なんだよ
中国には子供に乞食をさせるとか、子供を働かせる文化があるからな
そういう人はそりゃ学校に行かせろと言っても反発するわな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:04:37.34ID:WdM6re2b0
>>1
眠いから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:04:46.49ID:BozuomzF0
2位の無気力は大きいよ
学校も会社もなんとなく1日行かないとずっと行かなくなる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:04:56.18ID:n3kfoxZ80
嫌な授業やイベントはわりとあったよな
時間が飛ばないかなーとか考えてたw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:27.00ID:wuesj3q90
ジャップメンタルもフィジカルも弱すぎワロタ
こんなんじゃ中韓に勝てるわけがないwwwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:29.59ID:bZO2ievl0
>1の話は極端に家庭環境が悪そうだけども。
兄弟が人生につまずいているのをみて学校に疑問をもったのでは?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:38.06ID:Y+jPiLya0
無気力にも原因あるんだけどねw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:52.52ID:HZR1vqYm0
学校を廃止して新たな教育のシステムを考えよう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:06:20.13ID:QFIvy8if0
死んでいた朝に弔いの雪が降る
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:06:28.72ID:N0cRYxGg0
一言で言うと

甘え

だろ?
早めに逝ったほうがいい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:06:36.45ID:wXf3Bony0
>>10
それだなw
死んだら、それを認識する自分もいないってのがわからないのか
不登校の原因の第一位は「頭が悪い」に決定だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:07:31.09ID:vPFYzIwP0
>>2
俺もバイト経験あるけど注文を繰り返すと「同じ事を何度も言わせるな!」と怒鳴る客もいる
だからガラの悪そうな客に対しては繰り返さない
君はガラは悪くないと思われているのだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:08:34.43ID:IOT+F4TH0
今の小学校って休み時間少ないよなあ
俺の時は昼休み1時間あったのに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:08:47.97ID:1bYXYaIY0
朝起きたら…これいつも思ってた
行動に移す勇気もないまま今日までのうのうと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:08:55.94ID:hR8CKbas0
>>1
親の民度の問題
ルーツの問題


>2019/07/05 -
>中国やインドのようなアジア諸国を旅行していると、物乞いをする乞食の子供を見かけます。
>子供を買ってきて働かせる組織; なぜ物乞いビジネスが ... 物乞いをする子供が増えてしまうのは、学校教育を受けさせずに「子供に物乞いさせる」と決める親が多いことが影響しています
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:09:00.30ID:15QUBBAw0
ガス栓ひねって寝たら朝死んでるんじゃね?
爆発したら迷惑だからやるなよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:09:26.94ID:6aGnrJeR0
つまり、不登校生徒を強制的に通学させて良いわけだな?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:09:57.54ID:m4jdYHaH0
多感な時期だからね。
スポーツの好きな子もいれば、本が好きな子もいる。
そして、自分でオカネを稼ぎたいと思う子供もいる事を蔑ろにしてはいけない。
そういった子供達に就労経験をさせて、オカネを稼ぐ楽しさを経験させる事が
必要だと思う。
子供がオカネを稼ぎたいと感じる理由には大まかに2通りあって、
一つは自分の好きなモノを気兼ねなく買いたい。 もう一つは、親が金銭面で
苦労している事を、子供でも理解しているからだ。
あと、子供はエネルギーがあり余ってる。 無気力な子供というのは存在しない。
選択肢の中に、やりたい事が無いだけなのだ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:26.48ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【孫正義のクローン体】


*オーム真理教/麻原彰晃
*創価学会/池田大作

光の戦士とソフトバンク犬

--

【要約】

*孫正義氏は、タイムマシンを使い過去世界に
自分のクローン体(麻原彰晃&池田大作)を配置して
統一協会と創価学会と云う、二つのカルト宗教を入手させた

・オーム真理教=統一協会=キリスト教
・創価学会=仏教

*一年前より「統合政府(電子政府)」を
統一協会(キリスト教)と創価学会(仏教)とを
合同結婚式にて誕生させようと動いている
その時の生贄の羊が私である

*魔王フジテレビが「One World(友達の輪)」を稼働させる為に
魔王軍の孫正義氏に宗教系を掌握させた

*孫正義氏と池田大作の共通点とは名言好き bd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156731862523318272/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:36.27ID:bZO2ievl0
>>17
昔は地区の子供会の活動(かるた大会とか盆踊り餅つき)や少年野球や女子はキックベースクラブとか
学校以外にもイベントがあってこなすのが大変だったんだぞw
そっちのほうが嫌だった。土日が潰れて平日の夕方にも練習させられて。
いまの子はほんとに好きなことだけできてうらやましい。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:56.36ID:DTJSU1Ep0
不細工デブだから学校行きたくないんだろ?

気持ち悪いチビだわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:11:14.30ID:vLMs5Dvd0
つか子供の精神力で学校の集団生活は結構ハードワークなんだよね
オレは当時あまり上手く立ち回れなかったけど、今の精神で高校生やったら数倍楽しめると思うわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:11:17.66ID:9DWZKUuP0
>>8
学校なんて自由時間だらけやろ
社会人であんなクソ長い夏休みあってもやる事無くなるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:12:13.69ID:rImGI4Qc0
うちの子が不安障害で学校に「行けなく」なったな
先生が熱心に学校に誘うから鬱になりかけた
最終的には学校に「行かない」事で先生と話をつけた
今は養護学校で楽しくやってるようだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:12:27.88ID:xvEPgmGB0
学校へいこうが終わってしまったから仕方ない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:12:34.12ID:J1GNBqjs0
朝起きたら死んでないかな
子供の頃からおっさんだけどいつも思ってる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:12:38.73ID:98cMBnLv0
無気力って学校に対してだろ
特に子供だったら生きる事全てに対し無気力ではないだろ

人間をYES、NOのフローチャートに例えると無気力なものに
無理に進んでも先にはNGしかない
正解のから逆算したフローチャートを進む生き方を推奨すべきだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:13:18.38ID:2Kd06vNb0
今の時代、学ぼうという意欲さえあれば独学でもなんとかなるだろうな。
モノも情報も溢れてるし、ヒトとだって簡単に繋がれる。
ただ、効率が悪かったり偽情報つかまされたりする危険性があったりするから、お手軽にやるなら学校でよくね?となる。
あとはそもそもの意欲がないという奴でも将来の納税者に仕立て上げるために半強制的に学ばせる、という意味も学校にはあるだろうけど。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:13:45.09ID:ScdV62ak0
>>3
everyday is like sunday
とどっちがいい?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:14:00.96ID:+3zjIg3s0
朝起きたらゾンビだったとかそういう話?
死んでるのにどうやって起きるのやら
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:14:04.66ID:DQ13w1qz0
一位の「不安」になんじゃらほいと思う人もいるだろうが、なんじゃらほいと思う事ができる幸せを大切にして欲しい
自分はいま原因不明の自律神経失調症状による鬱状態で困ってて、とうとう職場から強制休息命令だされてしまったが
通常ではなんともないはずストレス(主に物理ストレス)がものすごい負荷になって、無駄に酷く落ち込んだり不安感で息ができなくなったりしてる
正直、性格悪かったせいで虐められたり孤立してた思い出すだけで自己嫌悪で血を吐きそうになる十代(でも健康にはさほど問題なかった)の頃より、
周囲に恵まれて人生で一番生きやすい生活している今に起きてる自律神経失調症状の方がしんどい
こわいよ、自律神経失調
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:14:39.94ID:ELHNQZrp0
義務教育から不登校だとニート人生一直線にならないか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:15:02.14ID:AYrb7c9D0
いじめと具体的に描けないから不安で無気力になるのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:16:12.81ID:kpUHagIZ0
不登校っていったら叱り飛ばしても行かせてた時代もあったと思うけど
そういうやつらのその後の人生はどうなってるんだろう
成人した頃には廃人になってるのか
完全にメンヘラが発症したのか
更正したのもいたのか

無理に行かなくてもいいよと言ってる今の時代の将来と
比べて欲しいものだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:16:25.52ID:CNTNENJ80
夜が明けるまで一年くらいかからないかなとはほぼ毎日考えてた 
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:16:32.80ID:vwJnDY9v0
学校とか行きたくねぇよな
ただ土曜とか学校終わった後
友達ん家でマリオカートとか64ゴールデンアイとかみんなでやってた時はまじで楽しかった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:17:38.22ID:a7D0cbzC0
いじめられた事なんてないし
むしろいつも学年で一番目立つグループで頭良いクラスで外見もその学校では上でモテて同級生にかっこいい彼氏もいて周りから羨ましいっていつも言われてたけれど
学校が嫌で嫌で仕方なかった。自分が色々無理してたし息苦しかて誰も信用できなくて何もかもくだらない自由になりたいって思ってた。
結局は不登校とか無気力云々も家庭環境とか親から構築された性格が影響されると思う。
性格が陰なんだよね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:18:26.54ID:BZx4U6kh0
学校は退屈だけど嫌ではなかったな
しかし家でひとり漫画やゲームでだらだらするのが楽しいから仮病使ってよく休んだ
会社は稼ぐという理由でちゃんと行くが学校行かないのは行った方が得という意識、学ぶ
鍛える成長するといった意識が無かったからだと思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:18:33.72ID:Jj1JEv420
   ∩∩
  (゚ω゚) 教育勅語は大事だね。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:19:55.64ID:2Kd06vNb0
>>54
今の収入で大学1年の時の夏休み、ってのが最高だな、と思う時がある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:20:23.22ID:KYrC00000
>>1 「起きたら死んでいないかな」
これは、「クラスメートやいじめっ子が死んでないかな」、という意味だよな?www
自分が死んでたら、起きないもんな?www

はっきり書くとまずいからごまかしたのか、文章を書く能力が低いのか、どっちだろうwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:21:08.74ID:KYrC00000
日本が滅びドイツは滅びジャップが死滅すれば解決するぞ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:21:17.07ID:DQ13w1qz0
>>47
いまならわかるが、学校は本来「必要なくても接しなければならない人」との対人スキルを学ぶ場でもある
自分は孤立したせいで対人スキルが低いままでかなり長く引きずった
自発的に接点を持つ人というのはえてして大なり小なり自分に都合のいい人ばかりになるので、全てを独学でというのは少々あやうい面があることは忘れちゃいかんと思うわ
ついでに言うと対人スキルだけじゃなく学問でも同じ事が言えると思う、無意識の取捨選択ってけっこう面倒だ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:21:31.50ID:VHai5mi90
オッサンだが「朝起きたら死んでないかな?」って思うわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:21:50.93ID:NaXE2GM20
朝起きたら、半島が更地になってないかなwwww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:22:16.56ID:L+LbvuOQ0
クラスとかなければ良いのにな
大学行きたくない人はあまりいないじゃん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:23:02.76ID:RvFVWlS/0
>>24
だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:23:41.40ID:70LL53ZG0
学校は遊びに行くとこくらいに思ってたので
楽しい記憶が殆どだわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:24:13.68ID:3CrIi6Pb0
>>24
甘えではないんだよな
子供に乞食させたり働かせたりする中国人たちは
子供が嫌がってるからと思わせる必要があるんだろうけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:24:22.95ID:Tm2gVQLw0
不安と無気力の原因はなんだと思う?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:24:59.07ID:83cb8Gad0
オレが子供の頃は、なんでもイイから学校行け!って言われてたから
自分が何うのこうの考える余裕もなかったよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:25:16.31ID:Fdl/oDha0
むしろ家(母親)が嫌だったな
学校行けば友達に会える
高校は公立進学校で緩かったから嫌な授業後は出ないし自由で楽しかった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:25:34.72ID:4rcintaw0
>>74
>「中国当局は国内にとどまらず、海外にいる中国人も支配している。国際社会でこのようなネットワークが出来上がっている。中国当局は金品、利益、どう喝、虚言などの手法で海外の中国人をコントロールしている」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:25:37.49ID:DQ13w1qz0
>>63
マジレスすると恐怖感も苦しみもなくこの世から逃げ出したいって意味だと思うぞこれ
怖いから死にたくないけど生きてるのがしんどい、気付いたら死んでた的にこの世からいなくなりたい、みたいな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:27:15.38ID:U3js12QO0
>>25
頭が悪いのはおまえ。
死んでないかは自分ではなく他人を指している。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:27:48.21ID:bSycHjHZ0
行きたがる奴なんていないだろ。
学校が臨時休校したらほぼ全員が喜ぶわな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:27:55.54ID:1pqqt04V0
1位 周りに合わせるのがめんどくさい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:28:11.06ID:70LL53ZG0
たかが学校になんか深刻な事あったっけ?
悩むようなこと
友達とケンカした、とかはあっても
直ぐ仲直り出来たし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:28:16.95ID:xKpFZeao0
>>1
9月の新学期が始まったら、自殺ラッシュなんやろ?
後、1学期は大人しくて控えめな女子が、2学期になると垢抜けて派手になってたりするんやろ?夏休みの間に、円光してブランド物を買いまくっとるはずやで www
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:28:40.38ID:XOWkRTk30
自分の考えや意見がある奴はまだいいけど。
問題はもっと深刻なやつでしょ…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:28:48.28ID:HZRLWsie0
小学中学なら出来るなら行った方がいい。義務教育の課程はよく考えられているから自分で考えて社会で生きていく上での土台となり得る、がしかし高校はwそもそも義務でもなんでもねえんだから行きたくないなら退学して働けやw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:30:48.89ID:7/wSzN9T0
結婚したらイライラした嫁がいる家に帰りたくなくなるけどな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:30:51.87ID:PGju001q0
>学校に行っているが、ほぼ毎日「学校に行きたくない」と感じている『仮面不登校』は44万人にも上るという。

少なすぎる気がする
大半の奴が行きたくないんだと思ってた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:31:07.34ID:DRSfjYJA0
俺なんか、学校でウンコ我慢できなくて、授業中に漏らして
笑いものになったけど、翌日も平気で登校したけどなぁ。

最近のガキどもはメンタル弱すぎ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:31:10.31ID:5sHWG1/D0
お前ら相当頭悪いだろ
どうせ確実に死んじまうのに
好きな事やってビッチになった方が楽しいだろ
何余計あこと考えてるんだ
要らないものは破壊しろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:31:36.98ID:98cMBnLv0
50近くなって厨二病発症したのかな
働くの、金稼ぐのがバカらしくなってただダラけていたい
社会の歯車に組み込まれず反発して午後から起きてパチンコして
ラーメン食って帰って眠くなるまでネトゲしてアウトロー気取りが心地よい

30代は仕事に対して猛進して都心にビルやタワマンの会社資産を
雪ダルマ式に所有しまくって俺は天才軍師、自分以外は下郎とばかりに
サイコパス脳全開だったから反動来たか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:32:24.46ID:SOLZXXm60
>>2
毎回なのだったら
客のお前も学習しないとな
それが気に入らないんだったら
行かなければ良い。
いや、そこまでのことじゃ無いんだけどね
とお前は言うかも知れない。
じぁあ何行も使ってここに書くことでは無い

と言っている俺も無意味だがなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:33:33.62ID:Wfph0O3E0
朝起きたら自分が死んでたって言うのは
なかなかシュールなモチーフだけど落語では見事に解説してくれた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:33:57.00ID:ypab5Zi20
>高校から学校にけなくなる優等生タイプの子も多い
俺もそのクチ。傍から見れば優等生タイプだったろう、だが違う
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:34:20.50ID:v92faa5S0
いじめ3位は意外でもないな
別に何されたわけでもなく自分に自信がなく勝手に疲れてしまう不安になるってのが多いんじゃない
あと体調が悪くなってしまったり
いろんなことを勝手に気にしすぎておかしくなる年頃
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:34:54.46ID:Wnvj0KFA0
>>59
思春期のホルモンバランスの崩れから、思春期鬱になる子は多いよ。どちらかというと、遺伝も含む医学的領域。ただ、精神疾患とは違うのは20歳頃に安定期がくるとちゃんも治ると言う事。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:35:10.56ID:/tGiugUl0
>>1
単純にみんながみんな仲良くしていないといけないなんて圧力の方が怖いけどなw
みんな仲良くって、みんなが一所懸命空気を読むなどの「不断の努力」が必要だろ
いじめられてるやつはだいたい空気読めないやつばっかりだからなぁ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:36:13.89ID:n5t3Z0ct0
中学生くらいの脳みそって、大人脳に向けて絶賛回路組み換え中だから、
粗暴になったり、意味不明の奇行に走ったり、やたら鬱っぽくなったり、
そういうものじゃないかと。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:14.40ID:npajew260
>>84
教師が狂師だった、とか
親も狂育しか出来ないアホだとか

昔よりはマシかもしれんけど今でも無理矢理子供にピラミッド組ませて感動しようとするバカはいるものだしなぁ…
あと単純に子供のうつ病が隠れてる可能性もある
何かで脳に炎症多いとどうしてもそうなるんだから学校の環境云々言っても仕方がないこともあるかも
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:22.19ID:qOdHu6XP0
宿題
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:37:26.81ID:Wnvj0KFA0
>>93
理想的な人生じゃん。
林住期が来たんだよ。
次は人のためになんかやるんだね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:39:07.04ID:QFIvy8if0
>>69
大学から不登校になるやつ結構いるよ
そういう連中はクラスがないと人間関係構築できなくて孤立しちゃうんだって
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:39:52.46ID:IUwapqK30
私が朝目覚めたら、世界中の人が死んでないかなぁ

っていう潜在的な願望だよ。。。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:39:52.57ID:R+DllSL/0
小学生頃から朝起きたら死んでたらいいのになと思って寝てたな
今でもそう思ってるけどなかなかその日は来ないね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:40:01.76ID:xKpFZeao0
>>91
ヒゲ男爵の山田ルイは、確かウンコ漏らしたのがバレて、不登校になったとテレビで言ってたな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:40:32.24ID:vYttfrc40
朝起きたら死んでいた
ポルナレフAA(略)
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:41:27.77ID:EQWJP1RW0
今はFacebookやインスタの影響で世の中リア充だらけだと錯覚してしまうからだろう
その一部の理想の人生と自分を比較するから惨めな気持ちになるんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:42:29.39ID:rKvj9H990
>>9
それはご褒美やん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:43:16.48ID:+u3/I3C10
こういうのは日本の文化に根ざした病理だろ
こないだインドから帰国したらどいつもこいつも死んだ目をしててワロタ
子供だけは目が死んでないんだけど発展途上国の子供に比べるとはるかに生気がない
社会から役割を押し付けられて心が死んでいく過程なんだろうと思って見てる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:43:48.89ID:rKvj9H990
スマホが万能過ぎていちいち行くのが面倒
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:44:11.02ID:c2I03PdS0
義務教育はとりあえず人並みに行っとけ
あのYouTuberのガキ見たく 非常識な人間を量産するのはよくない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:44:27.21ID:GR0xTjXc0
>>109
しばらくは世界中の富ひとりじめだが
きみに電気設備を復旧できるスキルがなかったら、即効で詰むな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:44:54.75ID:DD8WJJs/0
>>2
駅の立ち食いそばみたく食券方式じゃないんだ……

いちいち薦めてくるのウザイし、二度といかなくなるね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:45:14.28ID:ispGSCXb0
これ、リアルで見たわ
で、この手のタイプが地鶏とかやらかす確率が高い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:45:20.84ID:9b5tS0XG0
学校は行けばそんなに嫌なことも無いしそれなりに楽しかったんだけど
行くの嫌だったなぁ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:45:31.28ID:n5t3Z0ct0
子供から大人になる過程でホルモンバランスが崩れるんだよ。
反応の出方は人それぞれ。粗暴になるやつもいれば、鬱になるやつもいる。

14歳まで刑事責任を負わないのには生物学的な理由があるのではないかと思う。

たいていは、18歳くらいまでに治るけど、そのあたりで社会と隔絶しちゃうと、
社会性が欠如した大人になってしまうので、少なくとも親はちゃんと面倒見ろと
いう話だろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:47:18.62ID:VXFzL9X+0
学校行けばクラスの可愛い子ずっと見てられたから幸せだったな〜
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:47:25.34ID:yO2pbVO40
>>2
お前がバカすぎるw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:47:39.83ID:98cMBnLv0
>>107
人のために骨折るって今んとこ一番無駄で意味無い行為だよ
会社経営してバリバリ仕事して利益上げて欧米みたく利益に対し
社会還元の意味から寄付するのが当然の義務と考えて実行してたが
まずは身内に部屋タダ貸ししたりしたけど、何の感謝もなく逆に妬まれて
金だけ当然のごとく吸われただけだった
そういう結果を受け入れれる人間のみ正義の味方になるべきと思った
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:48:03.97ID:Z2lwljQx0
>>113
以前は自分の周りの人達の生活しか見えなかったからな
今は自分がいかにショボい存在なのか早い段階で気がついてしまう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:48:08.07ID:YVlbPt3Q0
「朝起きたら死んでないかな…」

朝起きたんなら生存しかないだろうが!アホかw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:49:01.34ID:Sm4kWl100
>>24
逝く以前に産まなきゃいいと思うが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:49:34.64ID:YVlbPt3Q0
>>91
俺なんか女の子の笛を舐めてたのを本人に見つかったよ
でも平気で登校してたなw
女の子は数日学校来なかったけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:50:09.01ID:UlLPkwp50
米国が仲裁行動とるのも実は日本とは予定調和だったら、目覚めがよくなる。
予定通りホワイト除外で更に目覚めがよくなる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:50:42.72ID:Gu62k31r0
そんな事言う奴は死なない
ソースは俺
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:50:51.81ID:kh3yMnro0
そりゃ人の管理下に置かれたら誰だってサボりたくなるのが心理だよ
それを辛いとか言い訳してるだけ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:51:12.25ID:YVlbPt3Q0
>>81
何言ってるんだよwww
それこそ他人が朝起きたくらいで死ぬわけねえだろうwww
だから手を下しに行くんだろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:51:56.28ID:EQWJP1RW0
学校も楽しい事ばかりじゃなかったが
大人社会に比べたら本当にveryeasyモードだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:53:15.79ID:YVlbPt3Q0
>>118
難しいな みんなが死んでるなら
かなり早い段階で動かないと疫病で自分も死ぬな
水や食料は後回しで病院に抗生物質取りに行かないと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:53:30.19ID:dEq7Do970
ざっくりし過ぎだろ
不安や無気力の原因に言及しろよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:54:15.24ID:ZhGSjj9o0
1週間2週間行かなくても良いんだよ
それが長引いたり集団生活をことごとく避けたりする事で
精神病的な引きこもりにつながるから危険なだけで
学校の他に集団生活送れる居場所があれば問題ない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:54:29.39ID:rVSVIaKR0
>>131
でも「お前死ぬ死ぬ言うだけで死なないよな」とか指摘するとすぐ自殺しちゃうんやろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:54:29.84ID:iQYQnfPn0
学校や会社に行きたくないなんて誰でも思う事じゃん。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:54:38.36ID:d1mVCCQ60
学校って勉強以外で何も得るものも意味もわからなかったからしょっちゅう自分で学校休む連絡入れてたな
とにかく早く自由になりたかった
生きてる世界が狭いから思考がネガティブになりやすいんだろうかね
スマホばっかりいじってないで高校生でもバイトできる所に住んでる子はお金稼いで貯金して早く自立した方が目標や希望も見つかりやすいよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:55:41.89ID:0SrjswCR0
寝るとき、朝が来ませんようにと念じながら寝る。起きたときの絶望感。がずーっと繰り返される。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:55:55.89ID:DYayzNhj0
年に数回はそれらの理由で休んでも良いと思うけどな
ただし、次の日はどんな状態でも行け
癖になると問題になるからな

曜日など人が勝手に決めた物
それ以外で休みたい時もあるだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:56:10.61ID:YVlbPt3Q0
>>139
会社辞めたいって奴に同じこと言ったことあるけど
当たり前のように今も在籍してるなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:56:32.98ID:kCM6gyVG0
>>1
同い年の同じ顔ぶれが同じ場所に通う学校
オワコン
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:57:01.54ID:yNnv9G8X0
こういうのは自分の能力が周囲が期待する平均以下だったってだけだからなあ
無能を認められなくて拗らせたあげく正当化してるだけで本人何も成長してないからねえ

まあ、そこまではいいんだけどさ
それが学校が間違ってるとか社会がおかしいとか上メセになっちゃうと社会不適合感が際立っちゃうんだよなあ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:58:01.78ID:Mo9QDIRS0
いじめられたことないからイジメラられっこの気持ちが分からない
学校で孤立したことがない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:59:01.61ID:l5/R/SnQ0
同じ学年の同じメンバーが毎日ツラ合わせて過ごすって閉鎖的だよな
社会人の方が遥かに気楽だわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:59:23.20ID:ymWNHEDQ0
当時は楽しかったけど今もう一回同じことしろって言われたらきつすぎるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:00:19.69ID:1pa2XCML0
このスレ見てたら、小中時代の教師から受けた理不尽な仕打ちを受けたのを思い出した

40年経っても忘れられない

キチガイ教師に当たると子供は逃げ場がないから悲惨だよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:00:57.04ID:Z1CulI810
子供が引き籠りやニートにならないか心配!

と言うお父さんお母さんにアドバイス

小さい時から「自分の部屋」は与えないこと

子供部屋があっても必ず兄弟で使わせること

これだけ守っとけば大丈夫

え?既に引き籠りになっている場合?

・・・手遅れです。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:02:30.03ID:AQPocwM60
学校が楽しくて通ってる奴なんて1割も居ないだろ
みんな嫌でも我慢して通ってるんだ。不登校は甘え
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:03:12.05ID:8mPerCxf0
なぜ学校に行かなきゃいけないの?
子供に聞かれたらどう説明すればいい?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:05:45.58ID:HDqRDMRv0
小二で学校教育に疑問なんて持つかよww
ただ単にめんどくさいを優先しただけだろw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:06:15.39ID:XcRlLwVv0
3位というのは多分不正確
精神科医とかの調査では不登校の学校原因は殆どないぞ、複数で合算しても2割とか
基本的に家庭原因だぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:07:25.55ID:Z1CulI810
>>154

大人になったお前が来て言ったんだよ
「小さい時からしっかり勉強させてくれたから今がある。パパには感謝してる。」
ってな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:07:45.45ID:HDqRDMRv0
>>154
むかしごっつで実際の子供呼んだ子供相談みたいなコントでその質問に対して、なるほどなと思った回答が有ったわ。
回答覚えてないけど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:09:12.06ID:1pa2XCML0
>>134
大人の方が何倍も楽だよ・・・

会社が面白くなければ転職してもいいし、

そこまでしなくても、酒飲んでストレス発散してもいいし、好きな所に旅行に行ってもいい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:09:35.28ID:K3ff5oL00
不登校気味なのを心配した近所に住む祖母が毎日学校の近くまで付き添って登校してくれたんだけどそれを巻いて家に帰ってたクズです
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:11:32.93ID:HDqRDMRv0
>>152
俺も楽しかったけどなw
学校楽しくない奴は人生を生きるのが下手くそだろ
何事にも楽しみを見つけるのが普通
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:00.71ID:g6eS6gnR0
貧民国じゃなく学校のない国ってないのかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:31.99ID:Mo9QDIRS0
しかし10代で無気力ってすごいな
10代でそんだけ感性も好奇心もなくしてるなら
中年以降とかもう廃人やで
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:35.21ID:ifLq28AD0
多くの人が理解していないこと。
自由は本当は不自由より辛いんだよ。
今の社会では多くの子供たちが自由のために苦しんでいるんだよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:35.57ID:a7kKAi5L0
好きな異性がいたら行きたくなる
ただし、顔面偏差値50以上の場合
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:13:12.11ID:qS3tkqiK0
>>14
ホンットただの甘えだよな。
子供が親の言う通り育たないってのも、進路とかの問題であって
こんな低次元の育児放棄の言い訳では無い。
一度ボコハラムにでも拉致られれば日本で生まれた有難みがわかるだろうよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:13:24.97ID:r76zaloq0
不安・無気力は漠然としすぎ

いじめられてる子も不安や無気力はあるだろうに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:13:45.97ID:Mo9QDIRS0
>>168
早起きが苦手なのと通学ラッシュはしんどかっけど
学校行ってしまえば楽しかったわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:14:20.28ID:MdcEQ+GH0
無気力はYouTubeの見過ぎで
脳内物質の分泌バランスが崩れてるんだと思う。

箸が転げても面白いのが健全な10代だからなー
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:15:08.58ID:/QeiTOe90
特にイジメられてる訳ではなくても、
子供達はみんな薄っすらとスクールカーストの影響を受けてるから、
無意識に息苦しい空気に飲まれてるんだろうね。
ただでさえその状態なのに、日本の学校は担任クラス制だから、
子供達は毎日、その息苦しい空気の中に通わなくてはならない。
単位制にすればいいのに。習熟度に応じて、教室を移動して講義を聞きに行く。
クラス単位での係や班などの活動は一切無しで。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:15:13.01ID:7HyWTULcO
>>154
社会で協調して生活していく為のトレーニング場
やりたくないけどやらなくちゃいけないなんて社会にでれば星の数ほどあるし
子供の頃からそれに慣れて精神力つけるための自己防衛プログラム
だから引きこもり中卒とかほとんど学校いけてなかった奴は
社会に出ても上手くやれなくてトラブルばっかになる
つまり自分のため
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:15:16.84ID:BE7+TVaf0
学力追いつかないとか先生合わないとかその程度で不安って舐めてんのかよ…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:15:24.50ID:J5+vpvCX0
どのみち50くらいになると
朝起きると自分が死んでいるかも
って気がしてくるのに。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:15:34.61ID:y5Ma66Kv0
>>1
>学校に行っているが、ほぼ毎日「学校に行きたくない」と感じている『仮面不登校』

また商売のネタで勝手なカテゴリ作って
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:16:03.51ID:MdcEQ+GH0
ってか、生きるのが辛いなら死んでいいよ
親としてそう思うw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:16:05.03ID:wuesj3q90
ゲームアニメ業界がこどおじ製造機になってるからな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:17:48.77ID:idtvoB9c0
いじめも元を辿れば不安や空虚感によるストレスが大きな原因。
これを撲滅しないでいじめ撲滅などまず不可能。
子供の自立心と思考力を奪う教育は即時撤回せよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:18:21.41ID:HDqRDMRv0
>>175
そうそう
苦しいことは無いとは言わないけど楽しみを見つければ何とかなるよなw
むしろ楽しいが勝つパターンの方が多い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:18:23.75ID:Mo9QDIRS0
>>177
情報だけが多すぎて脳味噌がマヒしてるのはあるかもな
自分ではなにもしないでスマホやPC見てるだけやもんな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:19:47.11ID:5sHWG1/D0
>>125
兄貴兄貴〜みたいに寄ってくるやつは
大体が隙あらば技術を盗むか人脈を盗むかふんどし盗む奴が多いな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:20:36.79ID:MdcEQ+GH0
スマホが悪い ネットが悪い

一因としては大いに関係ありそう。
もし自分が子供のころにこんなもんあったら不健全になってそうだわw
SNSイジメとか絶対にやらないとは言い切れん…
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:23:46.67ID:Iy0f2Nas0
小学生の時、朝起きたらまた一日自己中でイキりのアイツに合わせて過ごさないといけないのか‥なんて思ってたわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:24:47.63ID:Wfph0O3E0
さっき浅草の観音様の所でお前が死んでたよ。
お前は慌て者だから死んじゃったのに気が付かねーで帰って来ちゃったんだよ。
えーーー死んじゃった様な心持ちはしねーけどなー by粗忽長屋
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:24:56.11ID:QwtdD1/10
根本が怠け者だからな
いじめで行きたくないのはわかる
自殺考えるくらい悩むなら不登校もありだとは理解する

そして学校行かない代わりに何か打ち込んでるならいいよ
フリースクール毎日通って規則正しい生活送るとかさ 社会復帰のため頑張ってますとかさ

だが現実は大半がほぼほぼ家でゲームとかスマホだろ?でネット上でいきがる
で昼夜逆転
そんなんでいじめの被害者面いつまでするんだろうね
社会にとってはゴミ以外の何者でもない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:27:36.16ID:/QeiTOe90
企業でもフリーアドレスにしてる所があるのに
昭和式のブラック企業の練習みたいに、狭い部屋に同じメンバーで長時間閉じ込める方式はやめるべきだね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:33:19.66ID:QwtdD1/10
>>192
自分のときは20年前くらいかなガラケーで高校生から渡された
スマホは中毒性半端ないし、SNSは手に負えないと思うわ

中高なんて精神未熟だし気に入らないとディスりあいになるよ

賢い子は自分でコントロールできるけど、そうじゃない奴には単なる毒
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:38:12.82ID:ftBDDGFh0
>>127
あーこれな
死にたいけど起きてる間に死ぬのは死ぬほど痛いから嫌だって意味なんだぜ
知らなかっただろ
俺って超頭いいな!感心しちゃうわー!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:38:50.31ID:gy65Bh560
みんな行きたくないし、そう思うのは別にいいんじゃね。
あとは行く方が得かどうかて決めたらええ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:39:48.82ID:sqGgphBY0
「朝起きたら死んでないかな…」

それは絶対ない

死んでたら起きない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:40:19.89ID:TeOnenrF0
>>203
だよな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:40:27.96ID:MdcEQ+GH0
>>200
自分の時代は、
公衆電話
伝言ダイヤル
駅の伝言板(XYZ)
写ルンです
不幸の手紙

こんな感じでしたw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:43:20.62ID:5DzTd3V40
陽の光を浴びた方がいいよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:43:40.91ID:MMowOCC10
人間関係で不安になり無気力になる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:43:45.83ID:98cMBnLv0
学校が楽しいって奴ほど社会出て青葉化するんだよ
無意味なマウンティングでのし上がれた学校と違い社会では能力が全て
最初は足掻くが能力なく我慢も出来ないで年齢を重ねタイムオーバー
引きこもりだけで済めば良いが青葉みたいに恨みが社会に向かう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:44:07.92ID:LEeaKfGj0
>>119
思った。
いちいち客席に訊きに来るんだ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:44:28.33ID:cfS7p1870
楽を覚えちゃうとなあ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:49:20.59ID:DQ13w1qz0
>>131
そう、だから言っていられるうちはまだ大丈夫、逆に言えばこの間に対処できず悪化するとヤバい(生きてる奴はこの間に調子を戻せた奴)
何も言わなくなって「良くなったのかなー」って思ってると実は逆に悪化してて取り返しのつかないことになる危険がある
収まったのか悪化したのか、見極めマジ大事
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:50:07.29ID:ghvDTNsF0
なんだかお前らか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:52:22.27ID:Wy/0mQrS0
>>203
>>205
いや、楽じゃないんだよ、逆
中国では親が子供に乞食させたり、働かせたりするんだよ
子供のことに乞食をさせられた子供は大人になってもそれをするらしいよ
なので楽とかそういうものではない
むしろ親も本人もクソバカなので地獄をすすんで選んでるんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:52:43.87ID:eeUPtfp50
>>2
マニュアル化の弊害だな
それとも記憶力の欠如?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:52:46.64ID:6aGnrJeR0
寝起きがダルいのは当たり前だろ

血圧下がってるから

で、通学して動いてる間にあがってくる

それを無気力や不安だと勘違い

10代馬鹿すぎる(笑)
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:04.35ID:Wy/0mQrS0
>>213
>>214
アンカズレてたわ

いや、楽じゃないんだよ、逆
中国では親が子供に乞食させたり、働かせたりするんだよ
子供のことに乞食をさせられた子供は大人になってもそれをするらしいよ
なので楽とかそういうものではない
むしろ親も本人もクソバカなので地獄をすすんで選んでるんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:08.85ID:9ca8bYKm0
わー、自分まさにこれだった
友達もいたし成績は普通、先生も別に嫌いじゃなかった
でもすっごく行くのがだるかったんだよな
面白くない授業受けるのがとにかくだるくて朝起きるのもつらかった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:21.37ID:vWlJ+tgD0
>>2
痴呆症だな
美容院行った方が良いって言ってやれ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:24.80ID:HDqRDMRv0
>>192
ネットは悪いだろうなw
ただでさえ日本人は流されやすい人間なのにネット何かで不登校の奴探せばごまんと出てくるし自分だけじゃないんだって安心して不登校になっちゃう。

アニメ文化なんてモロにそうだろ
一昔前ならアニメ観賞なんて恥ずかしくて人前でなんか絶対言えなかったけど今の人達は平気でそれ言っちゃうもんな。

自分だけじゃないって思わせるのが一番駄目。
バカッターとか見ると本当に思う。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:53:56.59ID:MqJ4eRZY0
>>156
あらまあ(*´-`)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:55:01.84ID:YASt1Oe20
悪の巣窟である学校は廃止にしましょう
ネット授業でいい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:55:41.32ID:ByBlvj3D0
学校と言うか自分の家、自分の部屋が居心地良すぎるからか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:55:42.39ID:E5yuIQ+10
ぼんやりとした不安
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:55:45.32ID:hSFcbWAx0
大人は自由に会社やめれるけど高校生まではそうもいかんし大変よなぁ
教師の質と量を増やしてケアさせるくらいか
いやもういっそ30歳くらいまで学生が普通にするか人生長いんだし
それくらい余裕あれば数年だらだらしてても許容範囲だろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:56:56.86ID:SOLZXXm60
死んでたら起きれないだろ…だからお前は馬鹿なんだよ。さっさと勉強しに行け馬鹿
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:57:32.09ID:6aGnrJeR0
>>229
優秀な人は教師にはなりません
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:59:36.72ID:MSHCkLBY0
でもさ

日本の凋落って、こういう「学校に行きたくない子もOK」
って言われ出したころから始まっているんだよな

自分もしばらく学校に行けなかった頃があったけど、休みながらも心のどこかで
「でも、今のまんまじゃダメなんだ」「学校へ行けることが普通なんだ」
っていうのがちらちらしていて、次第に戻れるようになった

あの「引っ掛かり」がなかったら、自分も引きこもっていたかもしれん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:00:36.41ID:eNPsCDV70
>>230
普通人は中国に行かないだろ?学校にも行くべきでない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:01:19.09ID:vkuusYz20
子供は大した反抗期もなく友達関係も良好で順調に育ってくれた
コミュ障の自分としては人生楽しそうな子供の気持ちが分からない
イライラした時はどうしてるのと聞いてみたら取り敢えず外を走って疲れて帰ったら食って風呂入って寝る
それだけだと
翌日にストレスを溜めない生き方がなんとなく身に付いてて羨ましい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:01:55.59ID:hSFcbWAx0
>>234
日本の凋落はブラックジャップとクソ無能政府放置してるせいであって子供や親の責任ではないでしょーよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:05:24.83ID:c/9Cfazo0
軽く扱われてて本人のプライドもあってイジメと言えないだけ
不安てそういうこと
体育で二人組になれって言われないかとか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:06:04.12ID:6aGnrJeR0
>>227
引きこもると自律神経ぐちゃぐちゃになるけど、自己責任な
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:07:24.32ID:6aGnrJeR0
結論:不登校支援は廃止
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:08:41.37ID:DQ13w1qz0
しかし十代バカだという声がけっこう多いが、平日のこの時間帯(今は昼休みとはいえ)ということはメイン大学生か?
大学生なら十代と大差ないと思うんだがなぁ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:08:57.90ID:3eGbmcUe0
朝鮮半島が滅んだら元気が出るよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:12:04.95ID:QrzoJYRQO
>>1
高校の時、家庭環境が理由で不登校だったな
半年で2回も苗字変わって、周りも変によそよそしいわで行きたくなくなった
学校での目的も目標もなかったし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:14:13.59ID:c/9Cfazo0
子供はみんな幸せになってほしいもんだが
子供のつらさを汲み取れて導いてやれるのは親だか忙しいとダメそうだな
思うとおりに育つ子供はいないのは自分みてりゃわかるが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:15:10.16ID:UF1Iwv2b0
自分も不登校だったけど、正直いじめの対象にもならないくらい周囲から浮いてたと思う
遠巻きにされるほどの変わり者だったよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:15:42.81ID:idtvoB9c0
>>237
子供や親の責任もまったくないわけではないけど、なんでも自己責任で片付けるのも問題だよね。
社会の問題を指摘しようとすると「社会のせいにするな!こんな中でもまともに生きてる奴はいる!」とか言い出すのが必ずいる。

たまたままともに生きられなかった奴らは怠慢だからほっとけって神経らしい。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:19:44.17ID:QrzoJYRQO
>>247
子どものことは親の責任だと思う
それを子ども本人に自己責任は酷
親なら子どもに良い教育を与え、選択肢を増やしてあげるべき
それができないなら産むなとしか思わない
初めからその環境を与えられた子どもと、なかった子どもでは生きる難易度が違うからな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:19:53.26ID:cdH9Jc2K0
>>186
> 子供の自立心と思考力を奪う教育は即時撤回せよ。

でもそれやっちゃったら、日本の崩壊がさらにスピードアップするんじゃね?
もともと資源も土地も、そして食料すら満足でない国土で生き残ろうとしたら、自立云々を差し置いてでも
”皆で頑張って生き残ろう”という考え方になるのは当然のことだし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:23:45.54ID:ukOI1a6o0
大丈夫、大人だって
ほぼ毎日、会社にいきたくないと感じているから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:24:33.13ID:Bn/eHnCO0
私も働いてるけどこのまま目が覚めなければいいのにと思いながら夜眠ってるわ
前の選挙に安楽死を考える党っていうの出てたし死にたいけど死ぬ勇気ない人はがんばって投票行ってほしいと思う
私は彼氏と投票してきたよ
気軽に安楽死できる社会にすぐになるのは無理でも安楽死制度は将来的には認められて行くと思う
簡単に子供産む自由があるんだから簡単に死ぬ自由もほしいよ…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:26:04.99ID:Q5AgBOwQ0
逃げ場所を作ってあげるのは良いと思う
ただ何れ必ず社会に出ざるおえなくなる
その時に対応出来るかどうかだけだよ

どこかで競争と勝つ喜びを知る事が絶対不可欠になる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:26:18.40ID:FgX3dLdo0
勉強云々以前にトイレの大に
行きたいけど行ける雰囲気じゃない
ときなかった?日本人は
屁もこかずに我慢するからな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:26:38.16ID:QxpAqI8L0
どんな奴でも学校行くのめんどくさいって思ってるよな
家でゲームしたり寝ていたいよな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:31:02.35ID:ggpF2qab0
>>257
お、中国人はそういうカルトが蔓延してるのか?
今世は地獄でも次があるから心配するなってか?
次はないぞクソバカ中国人
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:35:38.72ID:rXbmHi/P0
親が夜の仕事(=男に逢う)してんのか朝起きなくて
給食食いに3時間目とかから登校する子は結構いる
兄弟だと焦りもしない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:38:39.49ID:a1iZP1Dv0
>>28
うちの子は休み時間なくていいって言ってるよ
ボッチには1時間の自由時間なんて拷問
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:39:03.23ID:QrzoJYRQO
>>246
自分も浮いていて遠巻きにされていたな
それでもちょいちょい構われて、内心うざかったなw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:39:56.66ID:idtvoB9c0
>>250
大丈夫じゃねえよw大人達がそんなんだから子供達は将来が不安なんだから。
嘘でも笑って会社行け。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:45:48.93ID:MSHCkLBY0
すげえ原則論だけど
不登校気味の子たちは>>256のような
ほぼ万民の共通の感情を理解しているのだろうか?

>>239に反応がないけど
感情のままの生活リズムは本当に危険で
自律神経の失調はバカにしてはいけないレベル

「朝起きたら死んでいないかな…」
それぐらい追い詰められること、みんなあるよな でも起きなければいけない時もあるじゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:46:35.61ID:Bn/eHnCO0
>>265
皆苦しいのに他人にも同じ気持ちにさせる意味がわからない
私はかわいそうだわ絶対に子供は産まないときめてるわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:05.22ID:QrzoJYRQO
>>267
自分も反出生主義
介護要員で子ども作る親もいるが、すげーエゴだと思う
これから世の中が悪くなることはあっても、明るく良くなるとは思わない
そんな未来を子どもに託すのは、ただただ酷
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:51:23.79ID:Bn/eHnCO0
>>266
親が自分の利益のために子供産んでるだけなのになんで子供は強制的にそれに付き合わされなきゃいけないの?
産まれたいなんて一言も言ってないのに。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:52:55.86ID:1h6zr7Z60
できないにしても、やらないにしてもその線引き周りが理解できないよ

勉強もスポーツも仕事もセンスと努力なわけで

センスがないなら努力で補うしかないし

できない、やらないは第三者がみたら無気力として扱われる

次第に家族ですら距離を置いて、本人はモンスターに化ける
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:34.17ID:Bn/eHnCO0
>>270
別にやらないできない線引き自由にして良いと思うわ。
やりたい人らはやればいい。
やれる人にとっては脱落者がいる方が平均が下がって自分が上に行けた感覚になるんだからいいんじゃないの?
なんでそれまでダメとか言われなきゃいかんのよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:58:42.23ID:Bn/eHnCO0
モンスターかぁ。
そう思うなら殺してくれていいのになぁ。
死ぬのも簡単にはできない許されない。
地獄でしかない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:09:04.01ID:DwVHdPGp0
こんなの今に始まったことではなく、半世紀くらい前からあったことだろ。
中学の国語の教科書に載っていた、安岡章太郎の小説「サーカスの馬」を読んで、前半部分の主人公の気持ちに自分と近いものを感じた人は多い筈。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:17:57.14ID:SRAeQ8pM0
不登校児の幸せを祈ります。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:19:23.55ID:xKpFZeao0
>>162
大人はガキと違って、金があるからな www
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:22:11.20ID:bDVfzsJg0
>>1
日本では異常、中国では普通らしいな

>今、路上で 『物乞い』 をしている子供や、家のために学校に通わずに仕事をしている子供が大人になっても、収入がなければ当然のように街に出て 『物乞い』 をする人生を歩んでしまいます。
>そういった環境をなくすためには、やはり最低限の教育は必要だと私は考えます。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:22:30.10ID:hL0vW58y0
クラスでは無視する子も部活では普通に喋ってくれる
だけど次の日学校に行くとやっぱりクラスでは喋ってくれないという状況にあったけど
部活が楽しいから学校行ってたな
部活に入ってないやつが私を無視しろと言ってたのが原因だった
まぁ大体そういう奴は後でみんなからつまはじきにあってた
死ぬのもったいないよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:52.44ID:NRBIDh3J0
>>1
ほんと中国人は恥ずかしい生き物だな
悔しかったら中国じゃ子供を学校にやらないのが普通だと言ってみろよアホが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:09.91ID:IGU7lk2F0
学校行きたくなかったわ
特に中学 三年は毎日が辛かった
いじめじゃなくて8クラスもあるのに仲良しグループの自分以外がなぜか同じクラスになって自分だけ違うクラス
それで他の子達は教室の延長のまま話をするから話も合わなくなって辛かった

それでも皆勤です
早退は願書出しに行くときに一度だけ
え?遅刻?遅刻なら50回はしましたよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:19.11ID:IGU7lk2F0
>>280
そのクラスに自分がいたら無視しなかったわ
でも主犯格がガチでヤバいやつなら立ち向かうのは無理だな…
小学校なら一丸となってターゲット決めて無視してるのバカバカしくてそんなことしてなんの意味があるのとか言ってやったらその子の無視は終わった
それから3日くらい自分が無視されたけどその後元に戻った
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:51:24.71ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます

【用語】
*アレフガルド → アレフ(オウム真理教)の収める土地 bg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:51:53.33ID:EyV9z5iG0
日本の教育は内容薄いくせに時間はガチガチだし自由度低いしで適応出来ない子が多く出たり自殺率が高くもなるわ
オランダ辺りの方式を導入してほしいけど、個より全体を大事にする日本じゃ飛び級や留年を選択するのはなかなか難しいかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:41.58ID:Jo5BJvwn0
高校は国民の義務じゃないjんだから辞めりゃいいじゃん?w
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:03:54.60ID:kw3s+wcF0
低血圧
起きても生きてる気がしない
気合いで学校行ってたけどさー
DNAが夜型だからしゃーないんだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:22.57ID:Ao7X15eLO
厨二をウルトラカッ飛ばしちゃったっていうのは何位ですか!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:19:06.75ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓の中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の薄皮に、その魂が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】bq

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=by70yG7g4n4
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:35:24.65ID:MSHCkLBY0
>>272

何によって止めようとする?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:48:18.97ID:g2pYi1P00
親の育て方が悪いわ。今の親は、子供が楽しそうにしたら褒めるし、楽しそうにしていることをさせようとするからな。
楽しいなんて何も褒める要素の無いことで褒めるから、子供がおかしくなる。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:53:52.75ID:LIwf8A4n0
>>211
確かにこれはある
学生生活楽しくなかった分、今が楽しすぎる
小中高大学と進学する度に人間関係は変わっていくし、
社会に出たら学生時代とは力関係とかも全く変わってくるから、
とにかく社会人までは耐えてほしい
社会人になっても楽しくないならあとは好きにしたらいいよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:14:28.89ID:IhZEaFzp0
>>288
行きたくないけど金貰えるからモチベーションは上がる
何も得ること無いのに行かされる学校の方が嫌だ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:15:11.41ID:ngfIG5Ls0
>>285
そこまで言うなら個人主義の教育に切り替えてみるか

他人が空気読まなくても、一切文句言うなよ!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:26:27.23ID:ua1Sd9am0
でも結局ファッションデザイナーになってないじゃん
センスやデザインの勉強のために不登校になったっていうけど
じゃあなんでデザイナーとして成功してないの?
何してたんだよって感じ
成功してるデザイナーっていうのは教養があって賢いよ
文学とか哲学とか自分なりに勉強してる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:30:33.68ID:Cao3LByW0
>>24
自分は中学までは高熱の風邪以外で休んだことなんか全くなかったけど
高校の途中から不登校になってしまった

でも自分の場合は「学校行きたくない」わけじゃないんだよ
「起きられない」んだよ
恐らく睡眠時間が足りなくて
早く寝たくても宿題の量も毎日毎日多いし部活も遅くまであるし学校から家までとても遠くてすごく時間と体力がいったし
宿題終わらないと学校で晒し者にされるし
早く寝ようとしても寝付けないし

自分で言うのもなんだけど、自分は元々真面目で向上心が高くて頑張り屋だったんだよ
だからそれまで、病気でもないのに学校休んだりする人のことを、不思議に思ったりだらしないなと思ってたけど
自分がそういう「甘え」で不登校になったと思われるのがとても辛い

そういう意味では>>1のアンケートは自分にはあまり当てはまってないし少数派なのかな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:33:28.36ID:ngfIG5Ls0
>>299
スケジュール管理ができない=ADHD
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:35:23.36ID:lG6FmVo/0
>>211
>>295
アホ同士が会話してる
社会は能力なんか関係ないだろ
にぎわってるのはコネで公務員になった人間と
ヤクザのフロント企業に宗教のフロント企業
そんなのばかりじゃないか
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:36:01.49ID:ngsQxV8O0
自分の息子の成績が落ちてきた場合を考えたら不安で仕方なくて(小2 男子)
60年後に白内障になるかもしれない事を思うと寝られません(小4 男子)
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:36:58.24ID:Cao3LByW0
>>300
今の若い子はすぐADHDって言ってもらえて羨ましいと思うよ
私もADHDっぽい感じあるなとは自分で思ってたけど
私の時代は発達障害なんて世間的に知られてなかったし精神科に行ってもそんな診断なんかされなかった
医者が知らないからね
自分から「私ADHDだと思うんですけどリタリンください」なんて言ったら薬目当ての奴か甘えだと思われる時代だったし
すぐにリタリンが禁止されて、私の時代にはADHDの薬は存在しなかった
だからわざわざ遠方の発達障害専門医に診断してもらったとしても薬もなく治療法もないから意味がなかった
近年は薬が解禁されたから製薬会社が薬売りたいのか宣伝されまくってて羨ましいと思うよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:41:21.48ID:DpMzBSeN0
生徒・児童カースト制度にうんざりだよね
わがままリーダー格様が気持ちよく学校に通えるようにするための制度みたいなもんだし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:43:17.85ID:ngfIG5Ls0
>>303
製薬会社が薬売りたいのは当たり前だから、効果と安全性と値段の問題
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:45:17.14ID:OETmbtG+0
>>2
接客ロボットは手順通りの入力しか受け付けないのだから想定外の先行入力しても処理できないんだよ
何度も行くのだからマニュアル通りの手順に沿ってその都度言え
面倒でも結果的にそれが一番早い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:53:58.54ID:MSHCkLBY0
>>299
のように、「つらい」人には(まあいろいろあるかもしれないが)
それほど世間の風当たりも強くはないんだよ

休んでいても平気な神経している人に対して、世間の視線は冷たいし、批判してもいいんじゃない?ってなる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:03:27.99ID:oHUcrDF70
>>307
個を尊重しない書き込みを発見。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:05:20.09ID:Cao3LByW0
>>308
ただあなたのように理解してくださる優しい方も一部にはいるとしても
残念ながら大半の人には「つらい」と「甘え」の違いがわからないし
自分の人生と関係ないからわかろうとする必要性もないのだと思う

「朝起きられない」って聞いて「それは睡眠障害だね辛いね」って思う人より
「は?そんなの甘えだろ。ダメじゃん。みんな朝起きたくないけど頑張って起きて通ってんだよ。甘えんな。」
って人の方が多いよね

私は高校を途中から休むようになってから学校にも冷たくされたし最終的には追い出されたよ
それまでは表彰されたりしてたんだけどね
進学校だから不登校みたいな奴がいたら嫌なんだろうね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:35:23.90ID:mQTGPmf50
毎日起きて死んでないかなと思うのは
大人の今でも変わらん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:38:51.84ID:APrt3VdK0
学校教育は職業で使える人間を育成するための調教であることは否定できないからな
調教が嫌になる人間がいるのはむしろ正常
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:44:07.79ID:mQTGPmf50
まだ大人だと逃げれるし
働けば金になるからまだ救いはあるか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:45:38.29ID:tGzoa8ko0
>>310
これは残念だけど、当事者とその親にしかわからんです
あなたのような真面目に頑張りすぎて限界がきてしまうタイプは増えてるよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:46:05.30ID:K1qctfih0
うつだしのう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:48:50.94ID:OowJPbu10
イジメ、楽しいのに3位かー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:55:15.44ID:W4KCaD4+0
1位は不安
2位が無気力


これ一生付きまとうけどどうすんの
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:05.21ID:dyHlsvwC0
中3の時だったか、音楽の笛が嫌過ぎて毎回胃痛になって帰宅してたから音楽3回しか出なかったw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:30.32ID:23CKAOei0
死んだら起きへんやろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:04:26.37ID:Br3Id7xs0
一流大学に入ってその均質性にどっぷり浸かったあたりで免許更新があるだろ
その時にあの教室に集まるありとあらゆるタイプのDQNや下流たちを目にして
中学時代を思い出す。
よくあんなクソ動物園みたいな学校でなんとか通えたなって思ったな
偏差値高い高校に入ればイジメはないからそれまでの辛抱だよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:53.33ID:WfWJ9FK20
今は良いよね。おばさんは高校がどうしても合わなくて辞めたとたんに
近所の#トレンドランキングにされて「おかしい子」「引きこもり怖い」って噂
広まっちゃった。人生終わった()とも言われたわ。顔会わせないよう始発でバイト行ってた
から引きこもりじゃないのに決め付けられたまんま。あの異常な時代に生まれてなくて良かったね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:14.23ID:KOaSs3n50
>>32
今は保健室登校できるからね
車で送り届けて迎えに行く
クラスに1人くらいいるかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:51.95ID:kqYgFhYn0
人のせいにする奴は何やってもダメ
ガキのころ家でも学校でも叩き込まれたわ
言い訳はもちろん
誤解を解くための弁解すら許されないレヴェル

当時は反発したが
今の俺とお前らを比べると大正解だなコレ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:17:31.82ID:tGzoa8ko0
>>320
バカほど声がでかいのはなんなんだろうな
威嚇してマウントとってんのかなアレ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:19:41.13ID:xtOUvw2c0
うつ病の原因と同じでは
騒ぎすぎて過保護にするから自分で生きる気力もパワーもなくなるんでは
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:36:42.83ID:fDMHO8DD0
自分はいじめられて不登校になった
今で言うPTSDの症状がもろに出ていた
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:42:48.94ID:Xu0n78aI0
高校に入って挫折して不登校ってのはよくわかる。自分もそうだった
中学までは試験前に少し勉強するだけで不思議と成績上位だったんだけど
進学校に入って日々の勉強の習慣がなかったもんだから徐々に落ちこぼれていった
今だったらもっと上手く立ち回れるんだけどホント後悔しかない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:52:28.49ID:hIONknjW0
不安強ければ抗不安薬、やる気なければやる気出すような抗うつ薬とか少し使ってあげれば、本人楽になって登校できるようになるのかな?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:08:21.89ID:3uirP6Q50
>>19
家庭環境が役割不全でしかも子供本人に否定的な関わり方が多いと不安無気力になる。
否定的な関わりっていうのは距離感のトンだ過干渉・突き放し・寝るまでヒステリー声が家庭内に響き渡るとかだよ。

というかこんなの大人だってウンザリだろw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:10:06.79ID:np1GbCVJ0
>>320
そうでもない
偏差値高い高校や大学ならイジメはないは嘘
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:11:15.17ID:G86kXUJO0
>>320
その大学や高校に入るまでに潰されるし親も学費払うの嫌がるからダメじゃん
結果Fラン大行くようなバカより低学歴になる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:13:20.91ID:fCLqksxb0
学校すら無気力で行けないやつは、働けないな
もしくは労働単価の安い仕事しかできない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:13:26.20ID:MF/l2CPh0
>>314
親も理解してくれないことがある
まだ親が理解してくれたら別の道とか工夫するとかチャンスはあるけど
親が理解しない系だと二次障害でセカンドレイプ状態でさらに精神状態悪化して
大学への進学も禁止されて引きこもりの出来上がり
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:16:04.92ID:EW9wu34A0
>>335
うちの父は全く理解しない人だから、
余計にきつかった。
何かと根性論を振り回す。
こういう親は多いんかね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:16:17.01ID:8lUwXnnv0
>>334
学校すらっていうけど学校は通えなくなったけど仕事はちゃんと行ってたけど?
学校は自分が行きたくないところや合わないところに住所とかで勝手に学区とか決められて
親に強要されるし、入ったはいいけど学校のやり方が合わないとかあるじゃん
仕事は自分で選べるし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:17:32.29ID:SR5/kMx/0
>>336
理解してくれる親だったら、そもそも深刻な復帰不能な不登校にまでならない気がする
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:20:25.68ID:mtHE4isT0
会社行きたくねの方が多くね? お茶のみババァがうちに集まるんだが、各家の情報筒抜け。
月曜が特にひどいらしい。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:20:58.54ID:fDMHO8DD0
最下層でもいいからスクールカーストに含まれたかった
公立小の低学年の時点でスクールカースト排除層に入ったらもう学校にはどうやってもいられない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:21:34.70ID:EW9wu34A0
中学で不登校でも高校に行かずに高認取って大学に行けばいいという意見もあるが、
このルートは積極的に勧められるものじゃないなと思う。
最近の大学入試は推薦枠の割合が多いし、
一般入試も調査書や面接を重視する流れになる可能性もあるから。
後者は実際どうなるかは不透明だけれど。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:24:24.43ID:fDMHO8DD0
>>334
小学校でリンチされて救急搬送されて以降小学校に行くのが恐怖でもはや近寄れなくなった俺は無気力なのかどうか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:26:10.50ID:EW9wu34A0
>>338
自分は不登校ではなかったが、
父に本心を話すことは決してしなかった。
今でもそうだね。
人間性からして信用出来ないから。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:27:17.93ID:fDMHO8DD0
>>341
というより新制度入試で数年のうちに私大試験と国公立2次試験が面接などの人物重視にシフトするらしいが
そもそも高認は廃止されないか心配
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:29:02.04ID:fDMHO8DD0
結果的にスキゾイドになった
実家暮らしの子供部屋おじさんだが親とも一緒にメシ食えない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:31:49.21ID:AUyg5yns0
>>328
>>299
わかる
自分も高校が進学校で不登校になったけど
正直もし偏差値の低めの高校みたいに宿題の量や試験の難易度が緩かったり単位制とかだったら不登校にも退学にもならなかったと思う

留年したとしても普通に通って卒業すると思う
だってそんな人そういう高校には普通にいるしね
進学校だとそういう留年している人なんていないというか、本当はいるんだけど退学に追い込まれて追い出されるから留年生はほぼいない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:32:49.50ID:F+/4fGNR0
>>345
人物重視って、コネとか上級国民が賄賂とかでズルして入るイメージしかないわ
ホンマくそ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:37:57.86ID:EW9wu34A0
>>345
今でも度々話題に出るが
2012年の秋田大医学部の入試で
高認取った受験生が筆記で高得点だったのに
面接で0点にされて不合格になった事件を思い出す。
この受験生の場合は、中学時代に体調が悪くて高校に進学せず高認経由で受験。
新制度入試でこういう例が続出しないか心配になる。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:38:26.44ID:5cn4+vPj0
>>320
自分は他の教科はほぼ満点か満点に近いけど
とある教科が全然ダメで
高校入試って5教科の合計点で決まるせいで
結局一番の進学校には入れなくて2〜3番目ぐらいの中途半端なところに入ってしまったよ
中学のときのDQNはさすがにいなかったけど
都会ほど偏差値が細かくわかれてないのもあって、イジメ気質のある奴もいてしんどかった

ADHDかなんかで特定の教科がダメだと努力しても難しいよ…
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:39:23.37ID:oHUcrDF70
>>349
人格のおかしい人に医師になられてもな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:14.63ID:USXNsaeA0
>>349
私も似たような感じで高校は体調悪くて転校したり遅めの卒業してあるところに受験したけど
面接でやっぱりわざわざなんで高校やめてるのかとか聞かれて
点数は合格点なのに落とされた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:46:23.50ID:AoB3rwuo0
いじめつーより子供の空気感に馴染めなくて友達作ったり遊んだりが出来なくて嫌だったなあ
子供が苦手な子供って結構いるんだよ・・・・・
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:49:06.52ID:NOKcp7470
話を聞くと最近嘘みたいな事をする若い先生が出て来てるみたいだ
円滑なクラス運営の為に常にクラスの多数側に味方する先生やら
校長や教頭に口頭注意されると強く言われたわけでもないのに泣いたりするとか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:50:38.99ID:+Jwk4j9u0
わし早起きが苦手だから学校行きたくなかったし今は会社に行きたくない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:57:32.24ID:VhNCwVtp0
どんな変人でも小さい頃から知ってて受け入れられるド田舎か学年変われば完全リセットされる都会はそこそこ生きやすい
半端な所は辛そうだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:01:39.31ID:RWPo7ql30
無気力はすげえわかるわ
本当に学校行くの面倒臭くなるんだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:15:01.33ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓
【三菱UFJ銀行=オーム真理教フジテレビ銀行🏦】


* オウム真理教マークには
インドの少数言語であるサンスクリット語で

【AUM】

の文字が入っている

--

*三菱UFJ銀行
【オーム真理教銀行】である

・三 → 数字の3を回転するとM(魔物)、オーム真理教のM
・菱 → 釣り🎣のビシ、割りビシ

・U → オーム真理教のU、Ω、馬蹄、釣針
・FJ → フジテレビ

--

*私自身は大王イカ🦑、イカ娘とも云われれいる
*逆にモニター側が釣られてる可能性もあり dd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156865131734659072/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:35:45.36ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓

【UFJ銀行(現:三菱UFJ銀行)】


*UFJ銀行のロゴとは
統一協会カラーの黄色であった
(友達の輪、祝福の指輪)

--

*三菱を母体にした後
その総合商社の信頼にて東京銀行を吸収した

その後、東京銀行を切り捨てた悪質な体質とは

当時、世界一裕福であった
東京都民の顧客名簿と資産を奪った後に
「三菱東京UFJ銀行」より「東京」の名称を外した

--

*その後、統一教会カラーが
「世界平和統一家庭連合」に名称変更と共に
三菱UFJ銀行と同じ、赤系の日章旗に変化した ec

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153983619737632768/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:00:19.73ID:+GV3BLxa0
>>349
アホかおまえ
医学部は実際に面接必須で
変なのは落とすようになったからな
むしろそれで良かったんじゃないの
0362329
垢版 |
2019/08/01(木) 20:00:23.79ID:hIONknjW0
>>330
そうなんだ。副作用の問題なんだね。ありがとう。

実際に薬剤投与は難しいんだろうけど、「腫れ物に触りたくない」みたいのもあるかも。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:02:55.71ID:W/cCu4la0
無気力な奴は戸塚ヨットスクールに打ち込めよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:12:07.13ID:TlWnEpw00
>>12
そうであるのなら、その子は不登校ではなく自由登校なのかもしれない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:19:38.18ID:tGzoa8ko0
>>362
それはあるかも
人の心に触れる分野ってただでさえ難しい上に
相手は不安定な10代というのがね
実際死と隣り合わせみたいなメンタルの状態の子がゴロゴロいるわけで
下手なことしたら責任問題だ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:20:21.28ID:6tK5iu3W0
行かなくてもいい感じの状況があるかないかってだけ
家にいられないなら学校行くしかないからな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:21:45.90ID:DMgbGcCI0
学校なんか行かなくていい
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:22:37.57ID:bKsfmRzj0
土日や夏休みには、生徒がこの橋の上から釣竿を並べていたが
↓ 理解のない町長は、豪雨災害で壊れた土木遺産的な橋を廃止した
https://www.youtube.com/watch?v=Ux3yU7_lbQ0
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:24:30.86ID:1R/g5AZV0
同僚の娘のクラスメイト(同じアパート住み)が不登校らしいんだけど
イジメなんて無いけど来てないって言ってたな
無気力ってやつなんだろうな、きっと
あと夜中までゲームで朝が起きられないらしい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:27:21.65ID:d3QWbE2m0
仮にそうだとしてもその行きたくないは本人の中で処理しないとさすがに駄目だろ
その踏ん切りをつける習慣付けないと大人になっても逃げ癖がついてしまう
さすがにそれを学校や社会で対処しろってのは自立の否定
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:27:52.27ID:0oHjuXyd0
旅に病で夢は枯野をかけ廻る

みんな人生の旅路で病んでしまったんだな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:28:52.48ID:1TgPKAxS0
時代が違うと言われればそれまでだけど
俺は小五で勉強についていけなくなり
更には名字+菌で呼ばれ
隣になった女子からも机を離され
卒業文集にもある特定の人物らの文頭の文字を
繋げると俺の名前+しね、になってたけど
自殺は考えたことなかったな
中学までは卒業したし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:30:06.49ID:ABuQE3V+0
>>108
ぼっち慣れしてる奴は平気ってこと?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:34:37.84ID:K2iSDZ+z0
どんなに才能があってもメンタル弱い子は大成しない
国家主導で子供のメンタルを鍛える教育制度を作るべき
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:35:09.81ID:isjWRG8D0
不登校ニートや引きこもりやこども部屋おじさんに共通する無気力感
でも一方で豊かになっても意欲を失わずに毎日働いてる人もいるわけでさ

これって結局家庭環境とか幼少期からの人格形成だと思うんだよ
立花とか言う政治家はすごい放置子だったんだけど
親の過保護より放置のほうが結果的に働く気のある人格を形成してる
放任家庭で引きこもりや不登校っていない気がする
この無気力や不安の強い子供も結局は母親に過剰に世話された産物なんだと思うんだよ

不登校も引きこもりも子供部屋おじさんも足りないのは自主性なんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:35:36.42ID:TlWnEpw00
>>349
過酷な勤務をするよりも、別の業界に行った方が活躍できるのかもしれない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:36:25.82ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【孫正義のクローン体】


*オーム真理教/麻原彰晃
*創価学会/池田大作

光の戦士とソフトバンク犬

--

【要約】

*孫正義氏は、タイムマシンを使い過去世界に
自分のクローン体(麻原彰晃&池田大作)を配置して
統一協会と創価学会と云う、二つのカルト宗教を入手させた

・オーム真理教=統一協会=キリスト教
・創価学会=仏教

*一年前より「統合政府(電子政府)」を
統一協会(キリスト教)と創価学会(仏教)とを
合同結婚式にて誕生させようと動いている
その時の生贄の羊が私である

*魔王フジテレビが「One World(友達の輪)」を稼働させる為に
魔王軍の孫正義氏に宗教系を掌握させた

*孫正義氏と池田大作の共通点とは名言好き eo

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156731862523318272/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:37:11.61ID:+1dZSZFB0
ファッションデザイナーて絵を描いてりゃいい仕事でもないだろ
コミュ力も必要
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:38:14.55ID:isjWRG8D0
>>374
虐待されたり家で虐げられてなかった?
虐待された子は勉強ができなくなる傾向にある
家で大事に扱われてない子は外でも大事に扱われないんだよ。
負け犬癖みたいなのが家で着くと外でも負け犬癖が染み出ていじめっ子たちが寄ってくるのよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:41:44.54ID:Nk+bwIJY0
子どものくせに人生を悟ってんじゃねえよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:44:35.14ID:uhXxJttK0
ピースボートw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:45:56.66ID:Sdb8mn9D0
わかるわ俺も子供の頃将来がメチャクチャ不安だった
ゲームばっかやって勉強も碌にしない自分が将来まともな大人になれるのだろうか・・・
と常に不安を抱えながらゲームしてたわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:46:16.36ID:v3wMVmdi0
寝たまま朝になったら死んでたいって社会人になっても毎日思うけど
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:48:26.39ID:Wgb8fVLB0
なんかすげーよくわかる。

自殺できるような根性はないけど、もうなにもかもイヤ。
外部要因で自分が死ねるならそのほうがイイ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:48:38.51ID:JndxhBMm0
学校が嫌いで不登校は分かる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:49:54.55ID:tGzoa8ko0
>>389
でも大人になれたんだな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:52:27.75ID:/G8Bqf8G0
youtubeやニコ動をたくさん見て育つと、普通であることに耐えられなくなりそう
今はネットのおかげで凄い人を見る機会が増えたよね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:58:02.47ID:cYXnsfYY0
どうしてここまで無気力になるんだろう
生活スタイルを細かく分析して欲しい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:59:58.50ID:Fa0OZFgv0
親がやさしかったら自分も不登校になってたかもしれない
継母から逃れる場所は学校だけだという理由だけで行ってた
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:04:31.98ID:cPg/mqqs0
>>396
動かなくてもすぐに困ることは何も無いからだろう。
学校に行かなくても食えなくなったり住む場所が無くなったりはしない、すぐにはね。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:12:43.08ID:1R/g5AZV0
>>385
寝不足による無気力…て感じじゃね?
親は放任してるぽいし
中三になったので最近はさすがにちょくちょく顔を出してるようだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:31:12.87ID:rRfvSj2u0
>>396
>2019/07/05 -
>中国やインドのようなアジア諸国を旅行していると、物乞いをする乞食の子供を見かけます。
>子供を買ってきて働かせる組織; なぜ物乞いビジネスが ... 物乞いをする子供が増えてしまうのは、学校教育を受けさせずに「子供に物乞いさせる」と決める親が多いことが影響しています
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:49:41.40ID:9VhRr8qw0
不安障害やん
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:52:09.30ID:CYJR7aBy0
>>2
新しいコピペか。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:53:44.26ID:CYJR7aBy0
女子高生や女子中学生、女子小学生ならば、スキンシップで元気付けてヤりたい。
0408329
垢版 |
2019/08/01(木) 22:07:31.71ID:hIONknjW0
>>374
あなたはすごくがんばったんだと思う。

でも、感受性の高い繊細な子が、学校でいじめられて存在を否定されて、うちでも親から排斥的な扱いを受けてて最低限の自己肯定感すらも持っていなかったとしたら…
現実がつらくて、居場所もなくて、死を選ぶこともやむを得ないかもしれない。
0409329
垢版 |
2019/08/01(木) 22:08:03.70ID:hIONknjW0
親が離婚して、引き取った方の親がアル中で暴力的だった子を知ってるんだけど、その子が表面的にはすごくにこやかで優しいんだけど、一人になると自責的で悲観的な考えに取りつかれてなにもかも壊してしまう(友人との人間関係も)のを見たことがある。
自分は支持的に対応してたつもりだったんだけど、それすらもその子を苦しめてたことに気づいたとき、子供時代の成育環境の重要性を思い知った。本人がいくら頑張ってもどうしようもないネガティブなものを刷り込まれちゃってたら、生きていくのはつらすぎるよね。

このスレはそんな深刻な話じゃないんだろうけど。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:01.42ID:U97a+XTm0
子供がやりたい事有ればそれに熱中出来るけど、そういう子供減ったんだな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:18:53.72ID:DCJPMtlj0
ネラーのおっさんは中学のイジメが原因で20年以上引きこもってる奴多そう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:31:56.46ID:Yv9YCsDk0
夏休みの8月に登校日が1日ある奴、あれまだやってんの?
よくバックレてたけどあれ意味あんの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:40:02.69ID:u2ZYqOXd0
高校で進学校行って、なんだ私普通やんと勉強やめてしまった
宿題できてなくて、体温計こすって休んだとがある
親にはバレてたみたいだけど、何も言わず休ませてくれた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:21:32.61ID:cdH9Jc2K0
>>413
思春期だしなあ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:29:52.94ID:6tK5iu3W0
最初に学校行きたくないとかって寝言言い出した時、許さないのが大事
許されないんだな、というあきらめが肝心
もちろん、職人の弟子になって働き始めるとか、オリンピック選手目指して本場に
留学するとか、他にやりたいことあって学校行ってられないてんなら別だけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:00:19.69ID:rsJ2qAv+0
>>413
在日中国人の事情ってこうらしいぞ

>「中国当局は国内にとどまらず、海外にいる中国人も支配している。国際社会でこのようなネットワークが出来上がっている。中国当局は金品、利益、どう喝、虚言などの手法で海外の中国人をコントロールしている」
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:12:28.65ID:WAi6YBir0
固定のクラスなんてなくしてしまえばいいのに
大学の講義みたいに自由に席を取って必要な単位さえ取れたら卒業できる形でええやん
行きたくない日は休んでOK
テストをクリアしなきゃなんないから、勉強せん奴は留年
運動会遠足なんかは自由参加

友達は作りたい奴は作ればいいし、勉強だけしたい奴は勉強だけしてたらいい
勝手にクラス分けされて、その中で友達作れと言われるほうが無茶やわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 02:33:24.57ID:HfZo+62E0
志らく「一人で勝手に死ね」

橋下「死にたいなら一人で死ね」
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 03:08:21.09ID:081UUCIo0
物心ついた頃から死にたかった
辛いことがあったわけじゃないんだけど、生きるのってめんどくさいよね。苦行だよまさしく
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 03:49:00.76ID:0w7l1rGs0
朝起きたらおっきくなってないかな・・・・・・
バイアグラ飲まんとダメか・・・・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 04:22:51.40ID:HKC/T9aQ0
皆がみんな学校に行く必要ないよ
人によっては家でおとなしく本でも読んでた方がよっぽどいい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 04:53:18.08ID:NJm2dr8S0
学校で何を学ぶかは家庭やスマホでは分からないことを教えてくれるよ
実際、新人が職場に入ってくるじゃん?
知識はあっても使い方とか知らんから結局それは、知らない同義だからさ。

それならむしろ分かりません!教えてください!って言って必死に覚えようとしてる人の方がいいし。

とはいえ、今の教師に魅力が無くなったってのはあると思うんだよなぁ
なんとなく感覚的に頼れそうとか話しやすそうとか昔はそんな教師が学校に1人は居たけどなぁ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 06:45:44.48ID:tFuAscr70
俺は今でも寝る度に目覚めなければいいと思ってる
そんなもんよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 06:57:53.72ID:T7Ig/iBI0
親がゲームを買い与えたが一番の理由だろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 07:15:32.81ID:ZoML971A0
学生の時なんて早く彼女とあってセックスやって楽しみだったけどなぁ
授業中に寝て体力回復
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 07:27:09.29ID:ioAje3RH0
>>380
不登校はネグレクト家庭でよくあるけど
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:31:25.67ID:705fvWB90
>>421
全否定する親に育てられたんやろ、いろいろと聞いてみると大体そうだし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:32:50.45ID:XNzakoJL0
糖質だろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:35:05.48ID:/UA3/JQi0
>>423
大学行かないならそれで良いかも
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:35:40.60ID:OC0f25GD0
>>1
1位不安2位無気力は、うつ病の症状だとして、治療でお金儲けにつなげそうな予感。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:40:55.95ID:/UA3/JQi0
>>415
進学校で落ちこぼれると悲惨

変なプライドもあるだろうし
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:41:57.34ID:/UA3/JQi0
>>426
スイッチはヤバイ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:45:32.38ID:/UA3/JQi0
不安無気力はスマホのやりすぎが原因。

不安→ネガティブな情報を目にするから

無気力→睡眠削られるから
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:57:10.00ID:LrtHNyVW0
1位はどう考えてもIBSだろクソみてえなアンケートしてんじゃねーよバカ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 09:47:22.96ID:HJlQ6FK10
暑いから行きたくない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 09:56:55.77ID:HJlQ6FK10
マジレスすると学校ぐらい普通に行けよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:09:21.90ID:V3lrWThM0
>中国やインドのようなアジア諸国を旅行していると、物乞いをする乞食の子供を見かけます。
>子供を買ってきて働かせる組織; なぜ物乞いビジネスが ... 物乞いをする子供が増えてしまうのは、学校教育を受けさせずに「子供に物乞いさせる」と決める親が多いことが影響しています
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:16:22.68ID:Sg9urW1j0
学校システムの謎
メソポタミアとかシュメールとかは知らないが
世界ではほぼ同時期に言語や国家的な集団ができ
学問的に大雑把に体系化され学校的な教育が
必要とされるようになってきた
お金にしても交換体系が確立されるとともに
必要不可欠なモノとしてゆるぎない地位を得た
果たして各教育、経済、生産、労働の確立が
地球上に自然多発的に拡大していくさまは
計画されたもののように感じられるのは
どこをとっても金太郎あめのように画一化されたものだからだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:19:27.61ID:5vuulFAc0
朝起きて死んでる自分を確認するのは誰なんだろう
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:31:04.63ID:HaL7R/ib0
>>443
>「中国当局は国内にとどまらず、海外にいる中国人も支配している。国際社会でこのようなネットワークが出来上がっている。中国当局は金品、利益、どう喝、虚言などの手法で海外の中国人をコントロールしている」


>虚言など
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:34:30.33ID:Sg9urW1j0
地球上に見いだされる数学的な、物理学的な、言語学的な
あらゆる資産はごく単純なABC、123、平面と立体のような
基本的なものからより複雑なものへと順次変化していく様は
学習することでの不可欠な体系である
これらを初期の人類から現代人まで連綿として連なり発想され
習得されさらに進化し歴史を刻んでいく
その事実にとてつもない計画を感じるのは
宇宙時代にはどれ一つとして欠かすことのできない
技術の集大成を見てしまうからだ
これから大発展する人類の宇宙への一歩が
その歴史の中にすっぽりと入れ込まれている事実が
なぜか好奇心をくすぐるのだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:43:58.86ID:qoilm4fO0
不安ってwwwww
心配せんでも世の中のほとんどが家畜同然に働くから大丈夫
何も迷うことはない奴隷人生へようこそ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:48:45.55ID:Sg9urW1j0
2001年宇宙への旅の衝撃はHALに尽きるのだ
宇宙旅行とHALは人類の技術の集大成で
人類の歴史そのものだ
その歴史とともにいつの日か宇宙に進出していくのだろう
そのたどり着いた技術の痕跡が
次の人類?のインスピレーションを刺激して
さらに深奥な旅へといざなうのだろうか
ならば核も原発の技術も宇宙の歴史の中の必需品と言えるのかもしれない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:50:42.67ID:Sg9urW1j0
>>447
そうあるか
中身理解できるあるか
ポコペン
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 11:01:44.07ID:Sg9urW1j0
諸君
朝起きたら死んでないで
学問にはげんでくれ
明日は君たちの時代なんだ
国内の諸氏も学問にはげむ若者たちを
余計なことで煩わせないでやってくれ
われらは今日死ぬが
若者は明日も生きるのだ
ポンコツ諸氏もよいことをしてから死のうよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 11:27:06.34ID:e3T0qXm2O
死をゲーム感覚のリセットと考えるならば、やばい時のワープも付くってやれ
思いったら役所で、限界集落なんかに一次避難を出来るチケットを貰えて行けるとか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 11:54:59.22ID:hCBhJCTR0
大人ですら新自由主義だのグローバル経済だので不安でびくびくしてるのに、
子供がその影響を受けないわけがないだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:52:37.65ID:T7Ig/iBI0
登校したら好きなゲームのガチャが無料で回せるとかどう?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:50.35ID:nxGk5kZ+0
>>420
ひるおび専属芸人志らくさん「弟子が誰も手伝いに来ない」w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 19:04:26.00ID:+OV9Mgik0
>>300
子供の頃遅刻してないんだったらADHDの可能性は低いよ
いきなりADHDが発症するわけじゃないし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 19:05:44.14ID:FvKQz6Ja0
1位は天気が悪いじゃないの?
カメハメハ大王も言ってたのに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 19:25:56.37ID:b93k0Ip+0
イジメにあっててもイジメ原因だと認めたくないのでは?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 19:27:38.39ID:SEjLAzBX0
学校は遊びに行くところだと思っていた
家にいるのが嫌だったので

不登校は家が心地よすぎて出たくないんだろ
親と仲がいいとか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:50:12.35ID:pCtIyaDv0
>>461
ちげーし
家のストレスを学校で発散してる君みたいのがいるから不登校が生まれる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:05:56.84ID:hCBhJCTR0
>>461みたいなヤツって、自分のように外ではっちゃけられない人を軟弱者とか馬鹿にしてるんだろうな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:48:37.20ID:7SkW1DV10
学校なんてぬるま湯だったなぁ

社会人の方が色々応えるぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:54:39.28ID:T/NQKmjv0
明日は来るよ 君の為に♪
って歌有るけど明日なんて来ない方がいいと思う
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:57:08.34ID:/ryLd3jT0
たぶんこういう子がなんかの仕事でスプレー缶を扱って大爆発起こす
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:41:57.34ID:NhmH4tEGO
学校なんて行かなくていい
エジソンやナポレオンも不登校だった
行きたい奴だけ行ったらいいんよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:43:27.50ID:doOvmqCP0
エジソンは学校行かずに好きな実験に没頭したからこそあそこまでになったとも言えるし、
学校行かなかったから交流のメリットまでは理解できなかったとも言えるんだよなぁ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:22:09.25ID:1PaHlwo40
>>470
お前もエジソンやナポレオンになれるんだったらその通りだが大抵の人間は凡人だからな
学校行かずに落ちぶれた人間なんて歴史上出て来ないから知らないだけでいくらでもいるでしょ

凡人ならなおさら最低限の教育は受けておくべきだよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:44:53.26ID:xGyyp4yb0
いや死んでたら朝は起きないYO!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:46:29.54ID:4IHIoXWp0
つーか不安や無気力だと通らないからいじめられてるって事にしておくのが普通なんじゃね?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:01.23ID:hl4UYW0H0
エジソンやナポレオンは非凡だったからねー
突出した才能がない凡人は周りと連携することで生きてくしかないから
学校でその訓練をするのは、意味はあると思うんだ
でもいじめられて死んでしまうんじゃ本末転倒だから
別の道もちゃんと確保されてないとね
今はそこがないから子供らには気の毒だよね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:49:25.91ID:AcLUF0SO0
自分は無気力だったんだな
「無気力」って名前つくなら何か対処法があるんじゃないかと思うけど
うちは甘やかす親で、放任で、面倒みてるだけって感じだったな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:20.34ID:SQaZYVfX0
>>317
マジレスすると
どうしようもない
理解を一方的に求めているうちはなおのこと
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:01:40.76ID:7FB8ExaD0
>>1
俺もあんまり学校行ってなかったからわかるぜ
授業はわからんし課題も面倒くせえよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:07:43.59ID:CNMDhRPM0
学校かぁ
成長したら自然の流れでただ行ってただけだな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:15:00.18ID:5RWt+3Gm0
もうさ、学校嫌なら就職できるようにすればいいよ
学歴いらない関係ない社会にしよう
企業だって頭でっかちの使えないのより若くて可愛いほうが良いだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:19.99ID:V8KupWJL0
日本人て周りにどう見られるかを異常に気にして実際に違う意見を言う人を影で多数派工作して潰す陰湿さが抜きん出てる。
周りに叩かれないかの体裁を気にして常識人振る舞ってるだけで、実際は利己主義。
こういうのも学校の集団生活で身に付き大人になってゆく。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:13:47.11ID:uuolvEvJ0
>>317
不安だ無気力だは子供の自由を制限しすぎてるか
もしくは構ってやってないか

という可能性もあるし、生まれつきそういう要素を持ってる子もいる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:15:34.45ID:RnNpai0P0
日本では学校に迷惑かけに来る虐めっ子は色々フォローするが
虐め被害で登校しなくなった子には何もしてくれなくなるからなー(;´・ω・)
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:18:21.27ID:RnNpai0P0
トットちゃんも幼稚園退学になった変な子だから成功したんじゃなくて
グラマー美人だったから成功したんだよな
学校行けないとどうしよーも無くなるのが日本
ギリギリでいいから卒業して暇な時間に特技延ばすのが正しい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:15:06.10ID:BKsLD/5E0
もっともらしい理由をつけてるけど単に友達がいないだけだろ…
こういうグズグズしたやつの言い訳を聞くだけ無駄
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:25:10.98ID:/R9zNRc90
朝起きたら死んでないかなって…
若者が朝に体冷たくなって死ぬわけないやん
年寄りじゃあるまいしw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:39:22.89ID:feQuzvQ60
単純に眠くて起きたくないってのがあるよね
ああ、明日は月曜か…
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:43:23.20ID:w7dYNIZ30
>>487
あと親が有名人で金持ち
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:51:55.78ID:tEiyoIUb0
集団行動が苦手な人間にとっては学校って「苦行」でしかないもんなあ…
頑張って行くと「子供らしくない」て怒られて、滅入ってやる気無くなると
「子供のくせに」て怒られたっけな…
自分の時はとにかく「学校に行くのが当然」だったけど、
なんつうか「逃げ場」を用意してあげるのもアリなんじゃないかと思うわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:54:07.12ID:Rr+c212w0
原因不明の強烈な鬱、体力低下、眠気、アレルギー等が起こってる人は一度回虫感染を疑ってみるべし。
日本の農業は畑に下水処理場の汚泥を撒いて肥料にしてる。
それが肥料全体の1割以上もあり(農水省の資料より)しかも生で撒いても合法。
そんな汚ない作物を毎日食ってる日本国民に回虫症が密かに蔓延してても全然不思議はない。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:59:32.18ID:t+eOMcCk0
確かに、仕事は金の為に我慢して行けるが
学校は貰えるどころか逆に金払っていくからな
馬鹿馬鹿しくなるわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 20:07:25.94ID:w7dYNIZ30
学校行けないとなると行きたくなる
おまえは貧乏だから行けないんだよ、中学出たら働いて自活してね
って言ってみ
高校も大学も行きたいって泣くから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:41.74ID:sjXcwRqB0
>>496
学校行くのほんとにだるかったから遅刻魔だったわ
でも仕事では不可抗力以外では無遅刻
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:07:48.06ID:7kP1EZXo0
スマホずっとやってると脳が疲弊する
これはまじ 鬱や痴呆症の原因になってる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:20:14.81ID:X2bJfbpn0
学校行かないと母親がとにかくうるさかったので、学校行った方がはるかにラクだった。で、とにかく家出て学校でぼっーとしてたわ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 01:33:11.52ID:FpaOE0n20
学校に行きたくないという時点ですでにそいつは社会からの脱落組なんだよ
9割以上の子供はみんな毎日元気に登校してるんだから
皆についていけないごく一部の子供がそうなる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 01:48:16.40ID:gQcB7WCN0
>>499
おまいう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 01:50:17.55ID:rx/GTIS00
>>501
社会の脱落者は9割の方かもよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 01:56:54.88ID:HYjRRZAf0
>>455
NHKで
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 01:58:33.97ID:JDWY0J3d0
新学期に机の上に花束かあったり、地味な女の子が派手になったりするんやで www
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:01:25.79ID:HYjRRZAf0
>>500
それでも家でぼーっとしているよりは良かったと想うよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:15:45.80ID:mcayW1Af0
あー、遅刻しまくっても宿題してなくても、とりあえず登校して授業受けてテストしてればよかったんだな
一個ダメなら全部ダメって考え方は良くないな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:17:39.40ID:fXdBF9610
中1で入学してすぐ、俺の後ろの席になった男が
口を開くと人の悪口のみしか喋らない男で
(「あいつキモくねぇ?」とか「あいつマジ笑えるんだけどw」みたいな感じ)
そいつの喋っている事を毎日毎日聞いていた結果、俺は片頭痛などの心身症が現れるようになり
その片頭痛は大学まで続き、暗い青春になった
もしあの男があの時、俺の後ろの席でなかったら、俺の人生はもっと明るかっただろうか?と思う
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:26:06.57ID:UCL7HT4l0
>>1
学校は家からの逃避場所であったな
しかし、その学校ではやはり、嫌がらせばかりされていたんで全くつまらなかった
なので、授業崩壊してる授業は廊下で勝手に勉強してた
唯一、勉強だけはしておいて高卒でさっさと就職して一人暮らしがしたかった

大卒の方が生涯賃金が多いのがわかったので奨学金借りて大卒で復讐のために40倍の難関の社会科教員となった
以降復讐しまくりの教員生活だったが、維新が出てきて体も心も疲れた
何人かの生徒と保護者からは感謝の言葉を頂いて俺の教員生活は終ってやった
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:44:43.16ID:uBHSNp9s0
仕事も勉強も適当にサボりながら過ごしてやるときやりゃいいんだよ
やるべき時にやらなかったらそのまま落ちこぼれるかクビになるだけ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 06:12:49.70ID:BcyfXDZ30
>>503
そえそう
引きこもりなんてなんの問題もない
支援するなんて失礼にあたる
という結論だよね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:14:21.10ID:I9G1ZcSM0
>>503
それそれ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:19:18.65ID:C7nZvvzL0
>>1
「メンドクサイ」「家で遊んでたい」
ホントの一位はこれだろ、俺もそうだったし
今や、学校行って友達と会わなくても楽しく遊べるツールが腐るほどあるから尚更だよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:22:53.14ID:vOVQIXN80
毎日4〜5時間も英文法の授業受けていたらいきたくもなくなる
おまけにそれがまったく役に立たないと来ている
あんなクソ授業ばかり押しつけるから、日本はゆがむ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 16:31:00.50ID:onV5bR/R0
>「朝起きたら死んでないかな…」

死んでたら起きられないでしょww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 16:33:04.41ID:8LMkn74D0
本物が存在しない世の中にしてしまったからな、大人が。
どんなカスでも自尊心を保てるようにとの、配慮によって。
アノミーが発生するのはあたりまえなんだ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:44:14.62ID:uu6PJm6S0
いまさら?理由なんか明確にはないんだよ
「漠然とした不安」「なんとなく無気力」そんなもん
いじめがどうとか、先生がどうとか、全部後付け
不登校は甘えです
そうやって育てた親の責任です
そして不登校の親は学校のせい、先生のせいにしたがる
自分の責任だと思いたくないから人のせいにする
そういう親が育てた子だから、てめぇが甘ったれなだけなのに人のせいにするガキになる、と
自然な流れじゃないか
みつをが言ってたよ「育てたように子は育つ」
せいぜい不登校→引きこもり→犯罪者と、我が子が狂っていくことから目をそらして現実から逃げてればいいよ
逃げきれるならな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 20:05:04.14ID:mZIkbhx60
>>520
親の責任にするのは究極の責任逃れ
それで本人が幸せになるならそれもありか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています