X



【電子マネー】セブンペイ、開始から2カ月で終了へ 不正アクセス受け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クマゼミがなく頃に ★
垢版 |
2019/08/01(木) 13:35:52.93ID:m/Cgkczr9
8/1(木) 13:19 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000040-asahi-bus_all

 セブン―イレブンのスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」の不正アクセス問題で、セブン&アイ・ホールディングス(HD)は9月末でセブンペイのサービスを終了する方針を固めた。1日午後の記者会見で詳細を説明する。

 セブンペイは7月1日にサービスを開始したが、直後に多くの利用者が不正アクセスを受け、クレジットカードなどから無断でチャージ(入金)され、不正に利用されていたことが発覚。
4日に入金や新規登録を中止してサービスを事実上、全面停止していた。セブンHDによると、7月29日時点での被害は807人、計約3860万円。7月中旬以降は被害が確認されていないとしている。

 セブンペイの登録者数は約150万人。連携するクレジットカードなどから入金し、レジでスマホ画面にバーコードを表示し、支払う仕組み。
他のIT大手などのスマホ決済に対抗するセブンHDの新たなデジタル戦略として注目されたが、トラブルにより短期間で終了する異例の決定となった。(土居新平)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:36:23.75ID:AiqhmRJX0
よく終了できたな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:36:40.98ID:lHygkD8I0
3ヶ月だろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:38:20.37ID:P6K8P1nh0
VISAのタッチ決済を導入してよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:48.58ID:ZRPZxpot0
まあ諦めが早いのはいいことだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:37.20ID:Mpy4YOmg0
>>1
不正利用で終了じゃないだろ?

強制リセットの影響及びシステムのお粗末さがあまりも酷すぎて終了だろ?
嘘を発表するのはこの期に及んで見苦しい。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:26.94ID:ANZMVhdF0
この損切りだけは評価してもいい
アホみたいにこだわらないのは珍しい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:13.89ID:Khg/nJtQ0
アホの見本じゃのう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:15.26ID:hjdJMIxR0
nanacoが普及してるのに「ペイ」と言いたいためのだけに作ったマネーwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:08.46ID:la9SKBuB0
ハゲがほくそえむ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:09.26ID:RCc+qmed0
テラワロスwwwwwwwww
セブンイレブン「NHKが取材に来るからセキュリティ切ってたらハックされて\(^o^)/オワタ アホには無理なので終了します」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:34.78ID:g5VXybLV0
このあと11PYで復活してほしい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:12.06ID:bNV3xatW0
あの社長の年齢層はダメすぎるんだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:17.40ID:iXLC0b0i0
クソワロタwwww
まぁ今止めないとただただ赤字垂れ流すだけだからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:31.10ID:hjdJMIxR0
ある店「ペイで払います」「ペイでお願いします」
 ↓
昭和の老害「ペイが流行ってるみたいだ。うちもペイで支払いできるようにしろ。」
 ↓
ゆとり社員「わけないです。うちもペイしましょう。」
 ↓
不正アクセス発覚
 ↓
昭和老害「ペイ中止」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:35.69ID:5H14YMRu0
スマホゲーかよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:38.65ID:126Evtye0
最短でサービス終了したコンビニ記録じゃないかwww
ダセェ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:20.82ID:SvmM91t80
今ある残高はどうなるん?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:24.78ID:M8pp6jMr0
 
面白い社長だった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:32.06ID:l7/ZrEoG0
ぺいぺい言いたいだけでサービス導入するから
こんなんなら何もしない方がよっぽど良かった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:32.84ID:NienCo190
コンサルに騙され設備投資
それが全部裏目
投資金額どころか不正利用分も保障

特損おいくら?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:45.51ID:JQWPSDtk0
結局、おにぎりペイだったな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:51.85ID:Q/l7v2YA0
責任者さん、電車止めるのはやめてね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:53.78ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます

【用語】
*アレフガルド → アレフ(オウム真理教)の収める土地 ay

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:59.75ID:3BWM5VLw0
顧客の金を預かる事の重さを自覚してなかったということ
失った信用はでかい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:17.73ID:sX4QbcKk0
>>1
パスワードも流失しまくりの大惨事だったしな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:30.42ID:u0XMqg9i0
今回の件といい24時間勤務の対応といい、セブンは完全にブランドを落としたな

>>4
※従来のままです
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:34.56ID:+LyY4I3E0
コレだけドジな銀行は 金融機関としての認可の問題になるから金融庁に「ペイを辞めるか銀行を辞めるか選べ!」とでも言われたんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:37.90ID:jDJvfkzq0
開発費その他諸々の損失が合計で数百億円規模らしいな。
オーナー連中から巻き上げたロイヤリティ数百億円がドブに捨てられたわけだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:03.95ID:uPdPVGGm0
この見出しだとあたかもセブンペイが被害者なように感じるから言葉って不思議だね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:14.90ID:u7TZw8xO0
大騒ぎだった割に被害少ないんだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:16.23ID:cDUnvOk20
マジでw?
相当資金注ぎ込んだろうに株主になんて説明するんだw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:16.62ID:gaz2c2r90
セブンペイやらす為にnanacoの付与ポイント下げたんやろ?
やめるんなら付与ポイント戻せよ、アプリの導入だけは稼げたからいいだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:50:37.30ID:uGW5pKxu0
セブンは時間つぶしの立ち読み、トイレ、公共料金の支払いのみに使う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:51:13.60ID:jDJvfkzq0
>>31
クビどころかセブンペイってこれのために会社作ったんだから解体、清算だよ。
二段階認証を知らなかったのはここの社長だぞ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:51:25.35ID:+LyY4I3E0
日本にはフイスカかフレスコか知らんが有るから アレだけで十分やろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:08.05ID:o+C5Z/la0
>>3
これ、スレタイ誤りかな?と思ったけど
ソース元記事も2ヶ月という表記だった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:08.40ID:afR1RaQi0
これとんでもない失態だよ
もちろん社長と会長は責任とって辞任するんだよね?
責任者にすべて押し付けるとかじゃないよね?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:20.15ID:aOyK4NPi0
小売のレベルの低さが露呈したな。アマゾンが地の利も小売ノウハウもなく牛耳れる訳だ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:45.02ID:u0XMqg9i0
>>48
nanacoのポイントを下げる為に7payを導入したとも言える
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:54.10ID:kYC8zppq0
情けない。

繰り返す。

情けない。 
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:10.66ID:hjdJMIxR0
>>43
それな。

オーナーたちから吸い上げた汗と涙の
利益をドブに捨てたようなもんなのか?www
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:13.27ID:BPHRkJvK0
これは結局システム開発側に犯罪者が紛れ込んでて悪用されたってことなのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:52.20ID:PmTgOkUw0
だっさwって声出た
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:22.77ID:HPE91QQU0
omuni7を守るために7payが死ぬ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:47.81ID:KOaSs3n50
>>1
日付の計算もできないアホか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:56:02.74ID:u92W4UoY0
1回だけ使ったわ
もうあの決済音は聴けないのねw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:14.65ID:SvmM91t80
>>68
実雑音w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:15.80ID:to/morKD0
FamiPayも還元使い切ったらメリット薄いし共倒れしそうだけどな
ファミペイは細々と続くと思うけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:38.07ID:afR1RaQi0
QRごり押しの結果がこれ
あんなのは現金に信用性が無い国で利用される程度のもの
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:40.44ID:GyR6TKfB0
× 不正アクセス受け
○ 無能上層部のせい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:58:38.22ID:f6phY3wJO
鈴木親子の負の遺産に無能な現経営陣が輪をかけた。待ってろ、日産が後を追う!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:03:51.02ID:aOyK4NPi0
撤退決断の早さを称賛している奴もいるけど、初めからそんな簡単にシェア取れる市場じゃなかったってだけだからな。成功しているところは何年も前から入念な準備してきているんだよ。

プロスポーツの試合に、こんなの簡単とたかをくくった素人がひょこっと顔だして大恥かいたって感。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:07.06ID:+Tl70Rtw0
ナナコも改悪されたし
行く理由もなくなった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:32.39ID:5pxRJs+q0
むしろ9月までやるんかい!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:07:40.65ID:aOyK4NPi0
せっかく作ったシステムはオープンシステムとして公開してくれ。後学の為に活用したい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:08:41.51ID:9UlTrMWD0
dp■創価学会の集団ストーカー問題 まとめ■
●1 電磁波攻撃、音声送信、思考盗聴、ハイテク犯罪、等というものはありません●

このデマ情報は、創価学会側が、集団ストーカー被害を訴える者は、統合失調症である、頭のおかしい人間であると思い込ませる為に、
被害者を偽装して情報拡散しているものです。
また、本当は被害を受けていないのに、ネットの情報から自分も被害者だと思い込んだ統合失調症の患者さん達が、
実際に被害を受けていないが故に、騙されて、このような被害があると思い込んで、それでこのような書き込みをしているだけです。
.
●2 集団ストーカーとして実際に行われている嫌がらせ行為●
.
尾行・監視・付き纏い・悪評デマの拡散、地域社会や職場での孤立工作、引っ越し強要工作、解雇工作、就労妨害、ノイズキャンペーン(※)、
ガスライティング(※)、アンカリング(※)、ストリートシアター(※)、ブライティング(※)、コリジョンキャンペーン(※)等です
(※がついた物はネット上で解説が出ていますが、目的や行為内容が事実と異なる物があり、故意にデマが流されている可能性があり、注意が必要です)
.
●3 集団ストーカーの目的●
.
https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
> 集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ターゲットの周辺に複数の人間が常につきまとい、ターゲットに精神的苦痛を与え続け、
> ターゲットがたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける

> このよう集団ストーカー行為、もしくは学会系の医師を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、統合失調症の診断書を作成して
> 被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
> 対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む
.
というもので、ターゲットを自殺に追い込んで殺害する事や、病死させる事、統合失調症への社会的抹殺など、極めて悪辣なものとなっています
.
●4 集団ストーカーの被害者達●
.
脱会者、かなり上の方の元幹部、勧誘を断っただけの非学会員、学会員と揉め事を起こした住民等となっており、
近年では学会とほぼ無関係な人でも集スト被害に遭うケースが増えており、そろそろ創価学会を叩き潰す必要があるなという話になっています。
まさかと思った人、信じられないと思った人もいるでしょうが、本当にやっています。
また、やりすぎ防パトと呼ばれる行為にも、創価学会の深い関与が認められ、警察官や防犯協会の人間が積極的に関与する形で、
ターゲットを自殺に追い込んだり、精神疾患にでっち上げて社会的に抹殺するといった異常行動も、本当に行われています。
..
創価学会の集団ストーカー問題に関する詳しい話はこちらを参照してください。
レスにして30枚近くと長文ですが、まだこれでも一部ですし、広宣部や教宣部の組織犯罪の掘り下げが出来ていません。
ですが、全て目を通せば行われている事は大体理解できるようにしてあります。
必死チェッカーは一定期間後、レスのまとめURLが変わりますので、その際にはID検索で見つけて下さい。
.
トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > ddxitBb50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190724/ZGR4aXRCYjUw.html
..
ここまで読んでこの話を信じて下さった方は、激しい怒りをお持ちになられたと思いますが、
これだけの悪行を重ねているのですから、加害者が国民からそうした感情を持たれるのは当然です。
この問題を知っている人間や、学会の嫌がらせを知っている人間達も、学会員は社会から完全に追い出さないといけない、と言っています。
.
この問題に興味をお持ちいただけたという事であれば、知り合いにじゃんじゃん話して下さい。
やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、協力させられた非学会員が結構いますから、頼まれて協力したという人が見つかるかも知れません。
そういう人がいたら、自分が依頼された事を、野党系の政治家の人(公明党・創価学会と繋がってない人)に告発するよう働きかけて下さい。
0083やりすぎ防パト問題
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:14.49ID:9UlTrMWD0
>>>82 関連
その他、やりすぎ防犯パトロールという悪質な嫌がらせの問題もあります。
スレの進行速度が速い為、レスを貼り切れませんので、他スレに貼ったもののURLを紹介しておきます。

【N国党】♯立花氏、北方領土戦争発言の丸山穂高議員に入党呼びかける考え 比例当確★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563891165/651-668

警察官から防犯協力を受けたという方、告発をお願いします
口止めされていると思いますが、これはただの犯罪ですので、言う事を聞く必要はありません

※参考の為に関連記事・関連情報を幾つか貼ります。
それを読んで興味が出来たら、リンクを開いてみて下さい。
また、女優の故・清水由貴子さんが被害者で、彼女の自殺に関係あるというのも、生前に清水さんが遺した話が事実であれば、本当です。
清水さんによると、創価学会からの勧誘を断った後、急に嫌がらせを受けるようになったそうです。
その状況でヤフーニュースに掲載された『やりすぎ防犯パトロール』の記事を読んだところ、
自分の身の回りで起きている事と全く同じだった為、驚いたそうです。

この問題に関しては、創価学会の複数の脱会者達が、特定市民を不審者にでっち上げて、防犯システムの不審者登録にねじ込んだり、
店舗等が共有する防犯ネットワークに要注意客として捏造登録するという嫌がらせを働いていると証言しており、
また、実際に、創価学会からの嫌がらせ行為を受けるようになると、何故か、やりすぎ防パトの被害も同時発生するとの被害報告が上がっています。

清水さんは結局、精神的苦痛が原因で、自殺してしまいました。
つまり本当に、自殺者を、10年も前の時点で出している凶悪な組織犯罪だという事です。
またこの『やりすぎ防パト』は、被害者に強いストレスを溜め込ませ続ける為、被害者が粗暴犯罪を起こす可能性が高くなり、
防犯どころか、現実には、犯罪誘発の効果まであるという、とんでもない代物なのです。
そして、悪徳警察官や根性の腐った学会員の中には、このシステムを利用して、被害者をわざと煽ってトラブルを起こさせようとして、
トラブルになったらグルになっている警察官が逮捕をしようとするような、おとり捜査に類似するような、卑劣な行為まで行われています。

当然ですが、こんな事は防犯情報の提供等に警察が関与している以上、ねじ込みがあれば、関与できる立場の警察官らが気づかないわけがありません。
防犯に深く関与する防犯協会の幹部(自治会や町内会役員等の住民組織の役員が幹部にそのままスライドしています)が、関与しない限り、
そのような捏造登録は出来ませんので、警察官、警察幹部、防犯協会幹部、同関係者、全員、創価学会とグルです。
不正登録が行われていると知りつつ、見て見ぬふりをしたり、酷いケースになると、面白がって積極的に加担し、嫌がらせに悪用しているのが現状です。
また防犯活動には市役所も関与していますから、市役所職員達も、この不正に関与し、面白がって加担している人間がいます。

この問題に興味をお持ちになられた方は、リンク先を読んで下さい。
0084やりすぎ防パト問題
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:21.70ID:9UlTrMWD0
>>>83 関連
やりすぎ防犯パトロール問題ですが、自殺した女優の故・清水由貴子さんが被害者で、
その事が原因による精神的苦痛もあり自殺した、という問題に関しては、下記URLに少しだけ詳しい話が書いてあります

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564140917/433-436

説明としてはまだ不十分なのですが、実際に被害に遭われていて、その事も原因となって、自殺に追い込まれた事実は
お読み頂ければ理解して頂けるのではないかと考えています

つまりこの問題、10年以上も前に被害者の中から自殺者を出しているという、とんでもない凶悪な組織犯罪なんですよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:30.00ID:mI+n/o3Q0
>>72
ほんまそう
日本は現金でいいんよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:14:14.09ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の薄皮に、その魂が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】ak

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=by70yG7g4n4
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:15:32.11ID:aOyK4NPi0
つーかpaypayだって導入当初は7payなんかよりずっと不正利用やトラブルあったけど、その規模が想定内だったから慌てず騒がず改善して今に至る。

単になんかよく分からないし怖いから止めただけ、そもそもトラブルを想定すらしていなかった様に見えるんだけど。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:28.27ID:4Dv8/SHk0
ショボい国になったな
朝鮮ファースト自民党のせいで
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:18:21.55ID:4Dv8/SHk0
残るのは朝鮮系企業だけだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:24:15.12ID:IdRl/zSy0
不正アクセス受けって・・・
もし早期の不正アクセスなかったら脆弱性抱えたままのシステムで大勢の顧客抱えることになって、もっと酷いことになってたろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:25:01.60ID:gvVhyB6P0
みんなは知らんが、おれはこの件以降セブンには行っていない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:25:51.36ID:yQYdOGkT0
スレ立て人は計算できないの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:32:49.53ID:NBz4rWC/0
インターネットなんだから不正アクセスは絶対起きるんだわ

不正アクセスされても突破できないセキュリティを備えるのが
システムの「最低」条件

ドアに鍵掛けてないくせに泥棒のせいにするんじゃねーよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:44:27.20ID:Y0ax/jfT0
基盤の設計がおかしかったから作り直さないといけないレベルだからなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:55:28.10ID:zV322xvP0
FCのオーナーに無理難題押し付けて?
言うこときかないオーナーを自殺に追い込むこと多数なのに、 本部の責任者の何人がじさつするの!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:57:46.51ID:NBz4rWC/0
同じ発想「事故が起きれば埋めればいい。証拠隠滅するぞ」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:30:25.39ID:NienCo190
またパンの大きさ小さくなるのか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:47:14.67ID:5pxRJs+q0
>>101
パンの香りだけ封入されるとかね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:50:00.46ID:7kSZxcd10
>>53
お前らがいってるのは、パスワードリセット前のバージョンだろ。
あれはβ版。
正式バージョンからの月数だぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:55:11.10ID:Vv7yGCbp0
そもそも導入した意味がわからない
使う側からしたら電子マネーのほうがチャリンだけで楽だろう?
還元キャンペーンなかったらみんな電子マネーか現金払いに戻るんでないか?
そうすると還元分持ち出しただけってことになる
すでに電子マネーを導入しているコンビニが○○ペイを入れる意味ってなんなんだ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:58:15.05ID:NienCo190
>>104
NFCの上納金高いから
nanaco→バーコード払いへ切り替えしたかった

顧客の購入情報も欲しかった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:44:12.06ID:HEXHaz430
>>1
そもそも利用者側のメリット少ないから要らない
リスクの方がデカイ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:47:31.40ID:nKrdCkJb0
結局先行して普及していたナナコの強みを活かすどころか共倒れの可能性もあるなぁ。

なんでナナコをそのまま使わなんだ?
どう言う事なんだろう。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:27.83ID:9FBXNJtw0
お詫びに何かしろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:53.53ID:lHygkD8I0
>>108
朝日新聞女性記者が泣いている
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:51:51.98ID:KTJs/03V0
ナナコマネー残高を7ペイで決済出来ない時点でクソだと思った
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:55:48.57ID:FLQgaLZB0
株主は流石に黙ってないだろ。
本店の社長も責任問われる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:37.58ID:QpsnKYIt0
無理仮想通貨事態が不正の温床だと決断したセブンは偉いよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:58:25.56ID:QpsnKYIt0
>>112
チャレンジして解雇されたらたまったもんじゃない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:21:45.57ID:nKrdCkJb0
>>114
とはいっても、セブンに金を預ける気は失せたから、お財布口座は閉じようと。。。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:27:04.54ID:7BMoptRw0
アプリが強制的にパスワード変更求められ、ぶちギレてたとこにこれ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:41:42.52ID:m+F+DUaD0
前回偽装銀行カードで、ATMからお金が引き出された時に偽装銀行カードには、
入金記録が無かった。つまり本来ならお金が引き出せないカードなんだが、
セブンイレブンの本体システムが既にハッキングされて、特定のカードには不正な
決済が行われるようなウィルスが仕込まれていた。
今回も7pay のID に総当たりのパスワードアタックが掛かってパスワードが
流出する仕組みとなっていた。普通は三回ぐらいの誤操作が有ると、正規なIDと
パスワードでも使用できなくなるって安全策を掛けるんだろうが、仕様勝手が悪
いって何回でもIDとパスワードの参照が出来るシステムが導入されていたらしい。
店でIDとパスワードを何百回も試すことはないが、他のカードとの連捷では何万回
もトライできるシステムだったそうだ。もうIT技術者ってレベルじゃ無くて
ハッキングして下さいって仕様変更が開始直後ぐらいに導入されたらしい。
ここで7payは失敗したんだろう。w
0121 【だん吉】
垢版 |
2019/08/01(木) 19:14:54.62ID:07x08K6H0
メルカリに知恵を借りようぜ!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:37:01.72ID:uc4ZzKRp0
これって経営陣総退陣案件だわな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:43:02.30ID:uRlPSCPC0
これで日本のキャッシュレス後進国化が確定したな。特に韓国や中国からは10年は遅れを取った。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:44:14.95ID:Q6AaefiM0
チャージしてなくても買い物できたのが一番の原因だと思うわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:46:17.85ID:DkR7If/d0
金はともかく信頼の損失がデカそうだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:50:14.90ID:aOyK4NPi0
信頼を取り戻すのは大変なんて、建前だろ。特典で他社を上回れば風見鶏のごとく客は流れる。でも客に風見鶏とは言えないし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:50:39.89ID:O7TqTW/60
結局他社のペイメント事業に泥を塗っただけじゃね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:53:04.09ID:L4w2QzEM0
こんな早々に辞めるならパスワードのリセットなんかしなければ良かったのにな。
まだ再設定メール来ないよ(T . T)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:59:20.05ID:rNCopunf0
>>127
キャシュレスのどこがそんなエライの?
こんな田舎者が好きそうなものの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:01:20.48ID:xnDmWs/O0
>>133
7IDは7ペイ以外のサービスも関連するから仕方ない
7のネットサービス全部廃止するわけにもいかんでしょ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:20:15.32ID:lHygkD8I0
>>130
今回の音は子供っぽかったか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:29:35.95ID:knKCvNTB0
>>105
これだろうなあ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:30:10.06ID:jQUNfjQy0
コンビニもいつの間にか終了してることが多い
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:31:10.64ID:SMLAL43J0
三回ぐらい使ったはずだがヒャダイン作曲のセブンペイの決済音が思い出せない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:33:14.02ID:fJ2GCYbi0
>>136
中国人は信用無いからクレカモテないだけだからなあ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:33:45.48ID:lHygkD8I0
>>142
さっきNHKでアナがバーコードを持って寸劇やってたのに
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:33:50.88ID:4Wn0A4al0
社長が自分で謝罪会見するのとそれを叩かれるのがもう嫌になったんだろうな
さすが自分に火がついたときは決断がはやいわw
0147(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
垢版 |
2019/08/01(木) 21:40:08.94ID:gQFvodni0

パスワードを強制消去されたうえに、再設定のシステムがおかしい。
今日はログインできないし、指示に従っても、パスワードが再設定できない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:17:00.06ID:0dNwJzT/0
もうフランチャイズ小作農と外国人奴隷から搾取する以外出来ない奴隷農場と化してるからな
こんな封建領主みたいのが電子決済なんかに手を出すのが身の程知らずよ
大人しく小判と米俵で決済してろその方がお似合いだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:35:00.63ID:IuutkrtO0
7payの今回の問題で、
末端のバイトも訳が分からないのにお客さんから文句言われてやってられない!
と娘が言ってた
結局、どの業界も現場弱者がケツを拭くという理不尽さを改めて感じた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:35:04.22ID:GceQNr/q0
はやw
経産省になんか言われたか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 07:40:53.74ID:YpblInnX0
「ファミマに負けるな!ウチもやるぞ」
みたいな感じだったんだろうねぇ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:08:58.88ID:TRehnBK90
菜々子のカードやらアプリで完結してたのに馬鹿だな
QRコードはめんどくさいんだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:54:51.33ID:M0Ib4Tck0
イトーヨーカドーアプリでセブンIDの再設定したのに、セブンイレブンアプリでもまた再設定してくれとか出て来てウザい
セブングループのファンをも敵に回してどうすんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:01:21.16ID:Qt7GhZ2f0
そしてアプリのカスタマーセンターも全く電話が繋がらない
最早顧客の切り捨てを意図的にやってるとしか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:07:09.02ID:n6V0WiGH0
これだけの騒ぎになってもセブンアプリのCMは連発だしn、何のお得感もないnanacoも相変わらず。
正に厚顔無恥なセブンイレブンの社長。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:21:33.94ID:y4y3JPnH0
ここのは電子マネーじゃなくてローカルマネーだろ
現金より使い道が減っただけのポイント付けてやっと現金同等になった?って程度

そのポイント分も値上げや改悪で即消える
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:07.03ID:7+N6lBoN0
>>1
セブン-イレブンってこの件で被害届出したりしてるの?
一番悪いのは不正アクセスしてきた連中でしょ?
捕まえられないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:23:06.75ID:bF4+J/sV0
銀行とクレジットカードとパスモ以外は作っちゃダメでしょ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:09.51ID:8cQQ2ewM0
>>166
中国人が逮捕されてだろこの前。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:47:09.95ID:aqU8yskP0
>>166
> 一番悪いのは不正アクセスしてきた連中でしょ?
これっぽい思考が経営中枢にあったんじゃないの?
だから「とってもゆるい」状態でリリースされちゃった
ってか、もし仮にそうだったと考えてみても、オープンとほぼ同時にやられまくった感触である疑問がまだ残るけどな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:24:25.48ID:oZ7c13uB0
不正アクセスの実態と言うのは全く見えてこないね 今の時代ぶっちゃけ政府機関
でさえもそういう事をやってるワケだし ネットに繋がっていれば一瞬で地球の
裏側にアクセスできちゃう しかも何が最悪かと言って ネットに繋がらないという
選択肢がもはや有り得ないレベルにまでネット社会になってる事 ではネットは
一体何を生み出した? アマゾンやグーグル以外に一体何の役に立ってる
その議論の答えはどうでもいいが 少なくともこれの最大の受益者はその発明者
すなわちアメリカ合衆国だという事に疑問の余地は無い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:48:06.52ID:T3Sj38yG0
>>105
電子マネーのシステム開発やメンテに関わってる業界に
「電子マネーに対抗するシステム作ってよ」と依頼して
まともな物を作ってくれるわけないわな…

ちょっと考えればわかる話よな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 13:53:57.74ID:T3Sj38yG0
ゴルゴ13に「金払うからおまえの親を殺してよ」と依頼して通るか?って話な
返り討ちに遭うわな
今回のように

電子マネーという「親」にぶら下がってる業界に
それを殺すシステム「セブンペイ」を作ってよと依頼したら
全力で潰されて当然だろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:54:07.11ID:JQC/u8GS0
TVでやってたけど、40万詐欺られても電話もなし。
しかも餌のオニギリさえ貰って無いと。
順番違うんじゃ無い?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 05:17:13.43ID:Ix4kUNOx0
セブン終わってるよなほんと。
24時間の奴隷契約とかも、れいわ新選組の候補者の人の話聞いたら凄まじい奴隷っぷりで気分悪くなったわ。
そんでこのニュース。企業としての体を成していない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:28:01.13ID:NXOnJd9f0
問題を起こしたomni7の開発はこの3社

・NTTデータ
・NEC
・NRI
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:37:26.65ID:PXagoazf0
nanacoそのままで別にやってりゃ良かったのに
登録者数一気に増やしたくてnanacoを劣化させたからな
決断速いのは良いことだけど今更止めても元以上に客離れしちゃうだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 07:46:15.58ID:VqFmbTFD0
>>158
7月11日どころか、「セブン」の7月7日まででさえ持たなかった馬鹿の寄り集まりPay
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:42:59.56ID:23MYWF+80
セブンイレブンは商品もいいと思うし、
弁当も旨い
店もいっぱいあるしサービスも良い方だと思うけど
唯一コンピュータシステムがアウトだな
アプリのできを見てもネット通販見ても
どこまで3流のできなんだと?思う
今時VBレベルでしかシステム構築できない現行お抱えベンダーをいつまでも切れないと
今回のような不祥事が続出するだろう

さっさと現行ベンダーを切って、新しく技術のある外資系で全更新しなきゃいけない、じゃなきゃ潰れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況