【´Д`υ】東京都心で35℃。今年初の猛暑日に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/01(木) 15:35:31.46ID:N9mp0f8V9
https://weathernews.jp/s/topics/201907/310065/

今日8月1日(木)も各地で厳しい暑さとなっています。

東京都心では、朝7時08分に気温が30℃に到達し、その後も強い日差しで気温は上昇しています。
そして、15時22分には気温が35℃に達し、猛暑日となりました。

東京都心では今年初めての猛暑日で、去年に比べると18日遅い観測となりました。
8月まで初猛暑日が遅れるのは2008年(8月8日)以来11年ぶりです。


7月下旬になり、急に暑さ厳しく

7月中旬まで気温の低い傾向が続いていたものの、下旬になって暑さが戻り、24日(水)からは30℃を超える真夏日が続いています。

ここ数日は夏の高気圧が勢力を強めたこともあり、さらに気温が上がっていました。


関東各地で猛暑日に

東京都心以外でも、今日は関東各地で猛暑日となっています。
15時20分までに、関東で一番気温が高くなっているのは、埼玉県の鳩山で37.8℃。熊谷でも37.7℃を観測しています。

<各地の気温(1日15時20分まで)>
 東京   35.0℃ ※15時22分観測
 横浜   34.8℃
 千葉   33.4℃
 さいたま 37.2℃
 前橋   36.4℃
 宇都宮  35.7℃
 水戸   34.5℃

これから週末にかけて東京都心では34〜35℃の厳しい暑さが続きます。熱中症の患者数も急増していますので、しっかりと暑さ対策を行ってください。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:36:10.25ID:QPBSb+r/0
秀吉の朝鮮侵略のときに朝鮮の陶工たちを拉致したことによって日本の陶芸技術が進歩したのは有名だけど
韓国併合の時点でもまだ朝鮮のほうが陶芸のレベルはすすんでいたみたいだ

そこで総督府は朝鮮を日本製の陶器をかわせる市場にしようと、朝鮮の陶工たちの
ゆびを切りおとして陶器をつくれないようにしたらしい

こうして朝鮮の伝統産業を潰滅させることによって、産業革命の途上にあった日本の
工業資本のための草刈り場へと変えていったんだ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:37:32.12ID:Br3Id7xs0
内緒で教えてやる
千葉勝浦27度
避暑には絶対に来るなよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:39:46.98ID:mo9LEjSC0
やっぱ冷夏だったんだなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:39:50.27ID:pQt5pDq50
■今年の夏休みに使うお金、過去最低を更新 

明治安田生命保険はこのほど、夏に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査期間は2019年6月17〜24日、有効回答は20〜70代の個人1,680人。

「夏休みに使うお金」を尋ねたところ、全体の平均額は前年比15,743円減の68,071円となり、
調査を開始した2006年以降で最低額を記録した。男女別にみると、男性の平均額は同4,028円減の72,845円となった一方、
女性は同27,457円減の63,298円と大幅減少し、女性の方が節約意識は強いことがわかった。

https://news.m;ynavi.jp/article/20190722-863503/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190722-863503/



> 全体の平均額は前年比15,743円減
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:40:20.33ID:15gCu8nZ0
暑いと言ってる奴らは地球温暖化詐欺の反日パヨク
立憲令和朝鮮人
普通の愛国保守日本人の中で暑いと主張している者は誰一人としていない

奴らの目的は朝鮮殲滅愛国五輪の妨害だ
愛国的怒りを込め全てのプラス民は厚着で過ごそう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:40:41.18ID:nG5z+l5V0
あつい!やばい!町が居ない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:40:43.45ID:bhc7gf4E0
エアコン壊れて室内37.5度
冷やした濡れタオルを頭に巻いて頑張ってます
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:40:59.82ID:lkMRkoLy0
臭そう・・・すごく。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:41:56.24ID:de5vstl+0
そんな中でオリンピックとか出来るのだろうか。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:41:58.25ID:xFF5T3h+0
首都圏の 放熱請け負う北関東
体温超えても 未だ止まらず
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:41:58.91ID:DTJSU1Ep0
わきなわじん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:42:06.26ID:2o64OrDV0
昨日の俺の部屋の最高気温が34.6℃だったわ(´・ω・`)
35℃超えたらエアコン付けようと思ってたけど
出番はなかった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:43:24.11ID:sl2xqx910
日照不足の農産物に恵みの太陽…なのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:44:53.29ID:Br3Id7xs0
今エアコン壊れてもどこも直してくれないし
新品もつけてくれないって誰かレスしてたよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:44:54.61ID:nriEc4Zy0
もうさ、夏だけ首都機能を釧路に移転しない?

今日の釧路、「この夏一番の暑さ」っていいながら最高気温29.0℃
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-19432.html
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:45:18.04ID:aBPj/cEu0
エアコンガンガンに回してるけど現在部屋の温度が33.2℃。もう、オナニーさえやる気がしない@横浜市
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:45:37.78ID:KVzPoY8A0
>>19
関東近郊の作物には今更遅いんじゃねーか?
長雨の影響のが大きいだろうから
稲作には間に合うかも知れないが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:45:47.60ID:xFF5T3h+0
>>15
「今日は熱中症による死者が出ませんでした」ってのが世界的ニュースになるのは確実だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:46:10.48ID:wlBlniV90
九州のほうが、涼しい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:46:46.76ID:aBPj/cEu0
昨日テレビで、2100年8月の天気予報やってて、本日の気温43.4℃って有った。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:47:06.80ID:elZ6GXGU0
さっき温湿度計で五反田駅周辺を測ってみたんだが日向も日陰も34℃〜35℃なんだけど涼しく感じる場所は湿度55%で国道1号沿いは湿度80%で熱中症警戒レベル危険だった
つまり暑いか涼しいかは湿度次第なんだわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:47:16.70ID:G1wBeqx90
コンクリートジャングル35°c
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:49:41.90ID:BhQC1Tgb0
40度越えで初めて地獄だからな。
まだまだぬるいと言える。
0034アニー
垢版 |
2019/08/01(木) 15:50:29.87ID:UQeHM/vK0
ただし五反田はくさい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:52:09.51ID:ukOI1a6o0
埼玉のプールに行けば
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:52:15.00ID:xFF5T3h+0
>>26
外はゴツくて中心部だけ異様にスカスカのキャベツが出回るのは間もなくかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:53:03.73ID:FbGFB8HC0
>>22
釧路で29℃になることなんかあるんだ
まるで日本みたいじゃないか
地球温暖化だなあ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:53:50.46ID:IAb7C1KI0
東京は何でも大袈裟
35度くらい驚く事じゃない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:53:50.58ID:WYQsAN3p0
昨日よりは湿度が少し低い
昨日よりは過ごしやすい
昨日よりは
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:53:51.64ID:o9J4JVI70
温度より湿度だよ
湿度が低けりゃ多少高温でも耐えられるけどさ
高湿度が一番厄介なんだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:55:45.71ID:z4Q/tjG70
越谷で最高37℃。温いわ。w
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:56:52.89ID:G1wBeqx90
江戸っ子の夏
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:58:38.32ID:mRvH5Sga0
釣りしてたけど暑いはずだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:00:29.83ID:zRtq7Alv0
ズル林呼ばわりされてた館林も今日は同率8位で検討してんな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:09:07.53ID:SQ1pj3zb0
外に立ってるだけで汗だく
湿度がヤバイ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:10:20.53ID:n4iK9etK0
トンキン人タヒね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:10:38.51ID:DBxYuyBR0
>>1
観測所で35℃ならコンクリートジャングルで測定すると45℃越えてるだろうね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:12:43.71ID:XazOaLgL0
太平洋高気圧がまた弱まりそう・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:13:10.96ID:+PXy42kn0
>>11
昔は我慢大会みたいなものがあったね
暑い日にどてらを着込み部屋を閉めてストーブを焚き湯豆腐を食う。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:15:43.57ID:elze/cmH0
クーラーなしで、今年の夏を乗り切れる自信がついたわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:17:25.56ID:1JgfMJbB0
さいたま踏んだり蹴ったり
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:20:30.63ID:gbKN/RLt0
エアコン効いた部屋でダラダラしてる。何もする気しない。
2学期学校行きたくない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:21:45.45ID:6uv8S9860
昔は例外的事象であった光化学スモッグ注意報発令状態が今は常時なんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:25:59.33ID:l7SBbF9L0
アスファルト上は40度あるからな、それを発表しろよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:28:29.66ID:ZkDWxtcB0
94年は36度とかいってたっけ 他の年もいったりしてんだろうけど94年が印象深い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:42:56.30ID:elZ6GXGU0
エアコンの効いた地下都市を造らないとこのままじゃ日本滅びるよね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:46:15.91ID:ElRfdPFl0
東京は今日と明日乗り越えればどうにかなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:52.43ID:ZQ5Ti6Tq0
エアコン全力でやっと28度だな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:46.42ID:DNleI2ew0
冷夏で消費低迷→猛暑で消費低迷
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:02:30.41ID:xWLxh+Pn0
焼け死ね害虫都民共ww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:04:53.69ID:elZ6GXGU0
東京でもお盆休みの8月15日前後は空が青く澄んで涼しくなるよね
人間の経済活動がいかに自然環境を悪化させてるかが分かる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:13:33.26ID:NlYNo6nM0
ネトウヨ「温暖化よ戻ってきてくれ!」
温暖化「呼んだ?」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:42:19.69ID:/3YA9+I10
「オレは普段からロードバイクに乗っているので大丈夫」と思いながら
走ったら、クラクラしてヤバかった。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:44:11.32ID:/3YA9+I10
五輪なんて無理。
やめたほうがいいよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:45:03.35ID:GmwgPtbh0
>>71
ホントこれアスファルトは
50℃から70℃くらい
あると思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:51:14.42ID:cfdVOr9IO
鹿児島の離島だけど風と木陰があるからまだ涼しい
家の中でも窓開けて扇風機で凌げる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:05:26.31ID:VV7l/at20
締め切った車のダッシュボードなんか100℃近くなるからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:28:58.06ID:vsovduA00
>>73
そりゃ路面温度は50は簡単に超えるだろ
じゃなきゃ気温は30度なんて超えん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:30:03.14ID:8XE+CMIO0
東京都心では今年初めての猛暑日で、去年に比べると18日遅い観測となりました
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:35:25.33ID:1Kb9zcDi0
この時間でも暑くてわろた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:36:55.85ID:75t3tCqf0
>1
【>1悲報】 2019年8月初週から、
大阪、名古屋40℃ 東京39℃の灼熱酷暑へ。
【森羅万象が、>1日本人を
ホロコーストしにきてるねw】

2019年6月あたりは、冷夏寒雨から、
2019年8月は、一転、灼熱酷暑 これもう、

TRPG トーキョーノヴァ アニメ 天気の子
ゲーム バイナリードメイン 
アニメ シャングリラ
小説 東京デッドクルージング
小説 東京スタンピード
エロゲ 特務捜査官レイ&風子 凍京ネクロ
小説 ーガラ―日本国債大暴落 日本国債金利テラ上昇 ハイパー増税

ここらの 
近未来、グローバル気候変動激化、
アジア同時多発動乱激化、
重税加速、インフレ加速で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、

GTA日本、
エスニック トロピカルバイオレンス化日本、
漫画アニメ ブラックラグーンのロアナプラ化した東京都心部、
東京スタンピード巨大暴動 
東京都心部同時多発巨大テロ。

ここらの直前のリアル化だろw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:40:03.97ID:FbGFB8HC0
>>74
湿気ないから日本より楽らしい
0083国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/08/01(木) 18:41:29.43ID:jFmRjgrk0
体温以上はヤバいでしょうね
乳児や高齢者は要注意だね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:42:45.95ID:LJT160tc0
曇り雨続きよりはイイと思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:47:00.29ID:/ii2YZrb0
体温36℃超えた辺りからなかなか排熱できない状態らしいけど、
とりあえず温度37℃くらいで湿度80%超えたら湿式温度35℃で排熱機能全く働かないで状態死ねるらしい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:49:02.66ID:EDeNPodM0
東京がオリンピックに不適格なのは分かっているのに招致に成功するのだから、
JOCのオ・モ・テ・ナ・シはすごいな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 18:53:14.02ID:LJT160tc0
>>87
関西の湿度の多い暑さよりマシだと思う。
五島列島出身者が暑いと言っていた。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:06:08.93ID:jfasoNZc0
>>69
頭大丈夫か?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:11:07.84ID:/wxjWH1V0
沖縄より暑いな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:12:14.48ID:AMkOBS7O0
アフリカの人がインタビューでアフリカより暑い・・・って項垂れてた
来年は気温的にはアフリカオリンピックみたいなものか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:24:41.17ID:sPZDikBt0
>>15
全ての競技のルールを「最後まで立ってられた選手が勝ち」に変えないと無理そうだよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:26:51.34ID:VQoBLEYR0
NHKの熱中症坊やに登場いただく
https://i.imgur.com/KpwsKs5.png
立体視ができるよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:35:00.71ID:LA0zmN4V0
オリンピックで熱中症になる選手やボランティアや観客が続出する悪寒
数百人が救急搬送され15人ぐらい死にそう

史上最悪のオリンピックと後世に言われ続けないように
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:36:52.91ID:wDEPmD9B0
去年より18日遅いということは
去年は18日連続だったんだなあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:39:39.42ID:sC7PBwCL0
>>24
エアコンが性能悪いのか
家がサンルーフにでもなってるのか
通気性が良すぎるのか

どれよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:39:49.80ID:DMgbGcCI0
エアコンどころか扇風機もない
暑くて目が覚めるから毎日寝不足
つらい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:40:57.18ID:oy8GS6r90
>>93
アフリカはこんなに湿気ないから
サンコンもきついって言ってた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:44:56.69ID:LA0zmN4V0
>>105
帰宅時間の1時間ぐらい前に
エアコンが稼働するように予約しない人?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:52:28.74ID:Y24KQYbG0
>>106
建物全体が蓄熱しちゃってると、1時間前ぐらいじゃ駄目だろ。寝る前にようやくどうにかなるレベル。
連日35℃付近なら、連続稼働の方が正解。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:53:26.10ID:LxaKnAhL0
日本は冬も含め十分暑い国なのに、女の多くが冷え性とか何なの?
東南アジアかアフリカにでも住めば。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:55:34.44ID:vsovduA00
>>110
どんな弱いエアコンだw

うちも普通のよくある鉄筋コンクリのビルでエアコンも古いけど
帰って、つけて、ちょっと着替えたりしてればすぐ涼しくなるぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:02:28.75ID:vsovduA00
>>113
うちも角で窓2面ある部屋あるよ
というかリビングがそうだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:04:41.77ID:3sz+1c2G0
>>103
エアコンは分かるがなぜ扇風機まで・・?
敷き布団の熱くなってない場所を探すよな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:05:50.34ID:Vl1uX9wiO
>>106
ン令

.戸
ノ方

禾家

イ動
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:06:10.98ID:Rw+KL2fV0
でも夜は涼しいんだよな
そこが去年とは違う
やっぱりクーラーよりも扇風機の風の方が体に優しい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:07:04.55ID:Rw+KL2fV0
>>103
扇風機は買った方がいいと思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:07:17.88ID:5Ocjj3Qf0
部屋を借りる時は日当たりがなるべく悪く風通しの良い場所を選ぶべきだな
そうなると冬場はキツイが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:19:43.19ID:LVqpGJLS0
日照不足でどーしよーとか言ってたくせに、今度は暑いと来たか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:25:33.82ID:Rw+KL2fV0
まぁ一月耐えればいいだけだからな
去年よりは楽
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:27:57.03ID:Vf86CMeQ0
帰宅するとドッと疲れが襲ってくるな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:30:48.33ID:qxkLAu5q0
部屋の温度33度
扇風機で凌いでる
イン埼玉県
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:35:03.10ID:yC6iCCXx0
>>124
帰宅したら速攻エアコンつけて、その間にシャワーを浴びるのが夏のルーティーン。無理しないでエアコン使った方がいいよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:39:35.17ID:LNy/Pbrk0
おぢちゃんの部屋にきたら涼しいしアイスもあるよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:48:45.23ID:1s81OzcH0
>>126
タイマーにしとけ
帰ったときに部屋が冷えてないとオレなんかは耐えられん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:48:54.00ID:wF9fJdA00
>>70
昨年7月に館林付近の農道で(グラベルバイク)で熱失神で転倒して手首にヒビが入ったから気をつけてねー。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:50:34.47ID:8VEpG+nd0
部屋の温度34度になると扇風機でも汗がジリジリ出てくる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 21:16:34.79ID:k6DaU57a0
20年前くらいまでは夜になったら涼しくなる日もあったけど
今は夜でも気温下がらないの当たり前だし、下手したら夜中に熱中症でやられる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:02:28.50ID:2mfDgKyv0
>100-132 >1-10

【>1悲報】 2019年8月初週から、大阪、名古屋40℃ 東京39℃の灼熱酷暑へ
【森羅万象が、>1日本人をホロコーストしにきてるねw】

2019年6月あたりは、冷夏寒雨から、2019年8月は、一転、灼熱酷暑 これもう、

TRPG トーキョーノヴァ アニメ 天気の子
ゲーム バイナリードメイン  アニメ シャングリラ
小説 東京デッドクルージング
小説 東京スタンピード エロゲ 特務捜査官レイ&風子

ここらの 近未来、グローバル気候変動激化、アジア同時多発動乱激化、
重税加速、インフレ加速で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、

GTA日本 エスニック トロピカル バイオレンス化日本、
漫画アニメ ブラックラグーンのロアナプラ化した東京都心部、
東京スタンピード巨大暴動 東京都心部同時多発巨大テロ。

ここらの直前のリアル化だろw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:07:28.42ID:0/77QtUx0
うちは木造オンボロアパートだから屋根からの熱も凄まじい
エアコン20℃にしても追いつかずどんどん暑くなる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:12:31.43ID:5tI8iU2y0
安部さん頑張れ!
日本は自民党しか救えない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:15:44.29ID:9w8JXTuw0
関西や名古屋に比べたら東京の35度なんか甘えーぞ
でも何年か前に東京の知り合いの結婚式に行ったとき37度超えてた
新幹線で着いたらシャツがボトボトになってて急遽そこらの青山で買ったわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:49.95ID:NAk1GLjL0
>>130
夏場限界まで熱くなってる部屋に換気無しでエアコンゼロから作動って貧乏症の俺にはゾワッと来る話
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:25:49.50ID:ykk6Bhj70
これで来年の今頃はオリンピックとか狂気の沙汰だな。
鍛えている選手はなんとかなるかもしれないが、
観客(特に高温多湿に慣れてない欧米系の白人)とボランティアに死人が出るのは確実。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:37:37.92ID:mbNzcBX70
>>136
家具を部屋の両端において適当な板を渡して断熱シートを貼ればちょっとは良くなるかも
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:14:52.21ID:PXNJGKHw0
パチ屋行くと寒すぎて死ぬがな…どうすりゃいいの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 04:10:44.68ID:9nRZs2wE0
夕方4時半〜5時頃でもまだ空気がもわーっとして暑いのに、犬の散歩してるバカいたわ
肉球ヤケドするよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 07:48:47.21ID:5vPCVypR0
この時間から暑い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 07:51:18.56ID:QFrO8Rvd0
寝苦しいおかけで早起き続きだ\(^o^)/
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:23:21.65ID:CGhmSDgO0
へー都心は35度ですか練馬区なんて37度予測ですよ
都心の会社から家帰って来ると暑差でガッカリする
猫のためにキッチンはクーラーつけっぱなし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:31:58.25ID:xEnG41sj0
開催不可だと面目に関わるから安全資産のe-スポーツってか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 08:35:14.08ID:xEnG41sj0
メキシコ大会のマラソンがボロボロだったらしいがこうなると東京はメキシコ以上か?
とにかく生きて帰ればオリンピアンという身分が保障されるからそっち狙いで
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 11:23:57.47ID:XwTEN0Im0
>>139
買い換えよう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 11:24:30.31ID:XwTEN0Im0
>>140
大げさw
毎年真夏でも、素人が昼間に皇居の周り走ってんよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:21.88ID:g+eSY8x80
>>103
パソコンかスマホ買えるのにエアコン買えない?
ネカフェ利用してるのにエアコン買えない?

なんじゃそりゃwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 12:25:17.58ID:mfFVqGIr0
5時に暑くて目が覚めた
一階なのに室温29度
東京はずっと雨が降ってないから夜になっても熱が引かない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 12:31:05.88ID:XwTEN0Im0
>>154
だが待って欲しい
ホームレスかも知れない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 12:49:17.74ID:pKsHNpa70
>>150
前代未聞の全員途中棄権というオリンピックだったら見てみたい
もちろんテレビでね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:12:41.79ID:vxF8MpQY0
『ヒトラーの予言』の通り自然に復讐されている・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:14:02.37ID:bxvcDSyl0
で、直下地震と停電が来るのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:24:42.91ID:Upvctp+f0
今日は風あるし湿度もそんなに高くないしで昨日よりははるかに過ごしやすいな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:34:33.85ID:gXN/BThi0
今年はマグネシウム飲んでるせいか大分まし
マグネシウムが効いてるのか分からんが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:41:40.20ID:NN4QbB9cO
朝5時、涼しいうちに30分でも速めのランニングしておくと、1日楽にすごせる。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:58:43.50ID:kOJ47tsM0
夏風邪で会社休んでるから体冷やせないんだが流石に28度設定ではクーラーつけてるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 13:59:51.18ID:y3vTS6um0
コンビニにお弁当買いに行ったら内外の温度差で目まいがしたw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:02:34.33ID:775o9kU60
>>103
複数のアイスノンを首とか脇とか
足の付け根とか太い血管に当てて
体冷やしてくれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:06:18.64ID:tp5T2Tlu0
ランチ行って帰ってくる間にサイレン鳴らした救急車を3回見た
こりゃ相当熱中症で倒れてる人いそうだね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:22:34.33ID:47fxmPMh0
アメダスの北海道でも見て気持ちだけでも涼もうとしたら
帯広の14時の気温35度w
あっちってエアコンないんだろ?
どうしてんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:36:25.88ID:3WltEOGq0
もうエアコンつけますた
節約の神様、許してくだせえ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:36:57.57ID:C0xA2Thk0
救急車よく見るわ・・。
とりあえず水分だけじゃなく塩分も取れよ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:40:19.99ID:V0Z69llB0
お外で仕事中。
暑いけど命の危険を感じるほどではないな。
帰ったらチャリでワイスピ4DX観に行くぜ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:42:22.39ID:NMYfWqDc0
そういえば何年か前か忘れたけどあまりにも暑すぎて蚊が活動しないとかあったね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:42:48.47ID:g6BJriMu0
昨日もそんな事言ってなかった?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:42:58.41ID:tRzZQ0Kg0
>>1
35℃ぐらいでヒーヒー言ってんじゃねー!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:44:08.33ID:UFSKdZbb0
光化学スモッグ注意報が出てるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:45:45.53ID:OEOD6j5/0
いま部屋36度だよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:46:52.71ID:iIG9twue0
暑いというのは地球温暖化詐欺の反日売国奴によるデマ
目的は朝鮮殲滅愛国五輪の妨害
大多数の普通の日本人たる愛国保守者
は涼しいと思ってるよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:47:02.44ID:tHRBq2w90
>>175
元気な奴だ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:48:36.60ID:3egcfhlk0
設定温度16℃
室温28.2℃

7畳の部屋に8畳用のエアコン(2年前に買った)使ってこれは異常過ぎ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:55:41.73ID:CAbNApgZ0
やっぱり欧米先進国の首都に比べて極端に緯度が低い土人東京がおかしかったんだわ
日本の首都は札幌でいいよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:56:51.54ID:IFwSaU8Z0
あと30年で温暖化により地球が終わるっていうオーストラリアの研究結果はたぶんマジなんだろうな
うちの地域は最高37℃の最低27℃らしいが外だと照り返しやらでまじで灼熱
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 14:57:27.60ID:3WltEOGq0
設定温度27℃
室温26.5℃

10畳リビング+6畳和室に10畳用エアコン(6年前に購入)使用

>>184
なんか色々とおかしくね??
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:01:10.16ID:3egcfhlk0
>>188
原因はやっぱり築30年のコンクリビル最上階角部屋だろうな
新築とか木造が羨ましい

因みに今は28.1℃に成った
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:02:31.05ID:/1xybcX70
とにかく湿度
温室かよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:04:15.87ID:3WltEOGq0
>>192
あ〜〜
夏は最上階は大変みたいだね

一戸建ての2階ですら死にそうだと聞いたw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:07:03.71ID:B7ja/EZ+0
>>140
でも、甲子園も同じようなもんだろw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:07:23.15ID:3egcfhlk0
>>195
夜中にステレオで音楽聞いても大丈夫(隣が居ない時に侵入して確認した)なのは良いが夏だけはなぁ
二重窓の新築が羨ましいぜ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:07:29.23ID:vFhDQQNp0
90年代東京の電車は扇風機だけしかない路線もわりとあった記憶
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:07:51.00ID:te4+Bnbv0
食欲あるうちに食っとけよー
太るからとか気にしてセーブしたりするとそのうち食えなくなってバテるぞ。
食えるうちにガンガン食っとけよー。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:09:05.60ID:dkZ4N1UQ0
エアコンの自動清掃が始まった途端
ムッチャ暑くなるな、外の熱気まんまな感じだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:10:04.72ID:SOiPjUWs0
今日とか素麺はうまいと思う
やはりほんとに熱いときは蕎麦よりもそうめん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:10:52.85ID:te4+Bnbv0
昔、子供の頃に味わった夏休みの暑さとはちょっともう違うな、異質だ。
一定のレベルを超えてしまったヤヴァさを感じる。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:10:58.42ID:3egcfhlk0
>>198 自己レス
空き家の時に不動産屋に断ってって付け足さないと
これだと泥棒だなw

やべー暑すぎてボーッとするわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:11:29.95ID:6+4JRqS+0
>>120
南向きの一戸建てだけどシャッター開けられない
日当たり良すぎてエアコンの効果がめっちゃ薄れる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:12:03.80ID:grOpAc7l0
来年のオリンピックにこの暑さをスライドしてみろよw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:12:10.41ID:SOiPjUWs0
麦茶は2Lじゃ足りんわ
3L無いと
エアコンで風邪をひいて頭がガンガン痛くなるよりはこっちの方がマシ
夏は暑いのが当たり前なんだよ
去年に比べれば全然たいしたこと無いだろ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:12:43.95ID:awMnQAVn0
冷房でガクブルになるから、けっこう平気。風も吹くし。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:15:11.46ID:huzrGoc00
もうダメかもしれない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:15:19.40ID:4UNyH9P80
昨日はもっと暑かったけど今日は汗はかかない。湿度かな?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:18:27.35ID:PUbn6LQo0
来年の今頃は千駄ヶ谷、新橋とお台場は大混乱
駅は身動き出来ず、ボラや選手でさえ熱中症で倒れる 死者がでるかも
五輪チケットなんて当たらなくて良かった
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:19:11.40ID:kpv+otgC0
>>211
この暑さの中ボランティアすることになるのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:34:36.42ID:oT+QnLpJ0
>>215
暑い直射日光を浴びてボーッとしてフラフラな時って水分と塩分補給しても汗さえ出なくなるよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:40:52.62ID:zVG41M/B0
家の近所に工事現場があって交通整理するガードマンがいるが
顔が赤黒い
半袖着れないしヘルメットだから大変そう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:31.87ID:GLNnegZ00
都心初猛暑8月までずれたのが2008以来って2008は猛暑だったよな
冷夏っぽかった2009に都心7月猛暑記録してたのは意外
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:44.24ID:H1BMrPCj0
麦茶美味しい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:40:32.78ID:JpCYlgjF0
猛暑でもいいけど、夜は涼しくなってほしい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:40.37ID:N9wP9Cur0
ジプチよりはマシだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:49:50.01ID:JpCYlgjF0
>>224
もしかしたら、ジブチのほうがいいかも
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:46.19ID:oOxbMmGb0
>>222
もう夜も気温下がらないからな
アスファルトのせいだろこれ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:19.62ID:BlcoSbBm0
今年は冷夏か
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:47.83ID:LVyHWcS70
猛暑でお祭り中止が相次ぐ、、、、、
来年のオリンピックは、、、、、、、
0229国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:45.87ID:1ClNuci90
日陰の温度でこれだからな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:15:20.97ID:QuvL/ql70
外出にタオル必至でしょこれ
絶対半端ない汗かくで
濡れタオルを持つようにしてる
日よけ、水分も必要か
外出たくないような日と熱風だし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:14:48.12ID:LImh0jnG0
素麺食べるのでワサビ探しで
冷蔵庫の中に頭突っ込んだら
そのまま冷蔵庫に入りたくなったよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:20:30.73ID:se/R734I0
さっきから冷房切って窓開けてるけどなんなのこの体の芯まで染み渡る暑さは細胞の核まで浸透してるだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:22:09.35ID:6yaBPP/80
来年の東京オリンピックが楽しみだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:16:50.41ID:eastMBVe0
ようやっと風が涼しくなってきた。。日付かわってからかよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:04:11.63ID:ZOSJOCWp0
外仕事の人は皆冷却ファン付きのジャケット着てるな、アレ着てるだけでだいぶマシみたいだな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:22:27.83ID:O7yfEHQM0
>>237
42.195kmのフルマラソンとかどうすんの、これ
犠牲者が出るかもよ
そんなオリンピック見たくない。しかも東京でなんて
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:25:18.20ID:O7yfEHQM0
でもメディアは来年のオリンピックについて取り上げない、、、
去年はまだちょっとは指摘してたと思うんだけど、箝口令ひかれたっぽい、、、
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:39:54.04ID:u3s8j+KJ0
こんなので外仕事なんかするもんじゃない
やめれ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:53:15.02ID:5B5jsn4Y0
誰だよ東京をオリンピック開催地に立候補決めたの。
無謀にもほどがあるだろ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:53:30.13ID:uwwNwgil0
来年のオリンピック死者多数だよ
東京に一極集中とかバカだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:20:55.96ID:okPbxd+y0
30度以上でマラソンなんてただのキチガイ
そもそも冬にやるもんだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:27:46.61ID:bSkgazp/0
>>3
『したらしい』とか証拠も無いのに事実化するところが朝鮮クオリティ(笑)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:40:50.43ID:AZLVfCha0
10月の体育の日は
東京オリンピックを記念して作られた祝日である

55年前ですら
東京の夏は暑いからとオリンピック開催を避けたわけで・・・
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:48:22.01ID:AZLVfCha0
そりゃ室内の熱を外に捨てているのだから外気は熱い

アスファルトでコーティングされ土に吸収される熱も少ない
熱対流により海から陸へ吹く冷風も臨海部のタワマンに阻止される

都心は人の生存には適さない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:49:56.78ID:AV8gjFzQ0
気温だけではなくこれからは湿度も表示すべき。東京と京都を比べると湿度で20%も違う。
これは東京の方が不快指数が高いということ。

8/2 12時 東京
気温33.7 湿度68%

8/2 12時 京都
気温35.8 湿度49%
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:51:52.07ID:M9hLmO0P0
住環境を快適に維持するだけでこんなに電気が必要とか狂ってる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:53:24.30ID:M9hLmO0P0
>>253
都内で暮らすなら、除湿機は必須。本当に買って良かったと感じたものの一つ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:55:44.53ID:M9hLmO0P0
加湿器付き空気清浄機、除湿機、エアコン。ここまでそろえなきゃ自宅は不快指数が高くなるんだよな。ホントアホらしい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:05:47.44ID:3wzCXTJ/0
エアコンをつけてもつけても消す認知症のおばあさんには
もう知らんって言いたくなる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:10:24.71ID:RrBh4xFY0
>>245
52年前は10月に開催出来たんだけどね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:10:47.37ID:AZLVfCha0
狭い部屋でエアコン効かせてゴロゴロしてるのが一番無駄がない
労働なんかするべきじゃない

もうね
夏以外の時期を隔週休2日にして夏休み貯金したほうがいいよ
8月は全部休むべき

それだけでちまちまエコなんかやんなくていいくらいの効果だろう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:41:52.17ID:kHVUxWUC0
>>259
西洋のバカンスシーズンに合わせるために
今は変更させてくれないんだってさ
選手がバダバタ倒れて死ぬところを見てみたいような
神風吹いて冷夏になってくれるのを祈るか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:20:54.35ID:tUbrnNON0
今日は昨日より涼しい。騒ぐほどじゃない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:26:32.88ID:1UBclFH10
>>251
神奈川県民で都内に通勤通学してきた私の経験上、
もっともクソアツイのは奈良。次が京都。
側溝で寝てるシカとか良く熱中症にならないなと。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:28:08.63ID:jVJRq3XH0
去年よりマシだよ、今年はフランス、ドイツやら欧州が大変な事になってるみたいね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:29:40.12ID:fqGsrCPg0
暑いからビール飲んじゃった(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:30:19.09ID:jUulg1fC0
35度ぐらいじゃもう何とも
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:31:04.81ID:8KuBtJjc0
プール行っても帰り汗だくになるから意味ない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:45:58.53ID:2thvAIP30
飲み物を飲んでも汗が出なくなったら
濡れタオルでもいいから手足や首筋を強制的に
冷やせ
自転車乗りは頭から水かぶってる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:48:19.53ID:CQpVozr10
>7月中旬まで気温の低い傾向が続いていたものの、下旬になって暑

温暖化の影響か
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:44:41.97ID:PD9sBoGJ0
部屋の中にいたら死ぬから図書館でも行くか
最期のセーフティネットに
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:47:06.19ID:w9q2K89m0
もうこの星ぶっ壊れてるから地球破壊爆弾でリセットした方がいい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:49:22.29ID:Odc7Ho3K0
「お客様の前では水を飲むな」


こんな職場は晒していい。

お客様の立場から見ても「水くらい飲ませてあげて」、と思ってます
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:51:49.86ID:Odc7Ho3K0
>>275
日本に住む8割のアフリカや中東の外国人が
「日本のほうが暑い」とアンケートで答えてるらしい

湿気が半端なくて息苦しいんだよね
しかもそれがサバンナとかじゃなくて街中だもん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:53:34.24ID:MlzdE1HM0
遮光、遮熱すだれいいかんじ
電気代下がるかな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:54:22.63ID:JhJIB0Bf0
>>267
逆に、風呂屋に行ってサウナとかガンガン入ったほうが汗いっぱい出てあとあと涼しくなるぞ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:54:23.97ID:vgRFYCUz0
今日みたいな日でも、銚子みたいな海に突き出た場所は30度止まり
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:16.62ID:Nr0OTaYn0
>>277
南アジアや東南アジアのひとたちには日本の夏は快適なのだろうか
でも熱帯気候と違いスコールがないから一日中気温が下がらないんだよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:32.88ID:MlzdE1HM0
去年を経験してるから楽に感じるよね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:12:07.58ID:Db4Ahan70
>>282
毎年暑いって思ってて去年どうだったかとか覚えてないな…
94年は暑い暑いとニュースやってた覚えがあるが…36度行ったとかやってた気が
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:19:41.79ID:xvje7iXU0
涼しく感じるボディスプレーを使いすぎて35度の閉め切った部屋で寒さに震えております(´・ω・`)
体温は下がらないのに寒いってヤバイよね、これ凍えながら熱中症になったりするのかな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:08:44.01ID:Z8EVUDo10
>>284
ボケ老人か?ヒキニーだから外出しないからわからんのか
よく水飲んどけよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:32:43.40ID:e909Ly6UO
城ヶ島@三浦市なう
マヂでスズシー!
いや太陽熱は当然キチンとある
しかし風が海風が吹いて快適w
湘南のウェーイ共が居ないから静かだし
江ノ島みたいにめちゃ混みもしていない
家族連れがあちこちにいるけど混んではいない
みんな三崎港で降りるから人少ないし
逆に子供に人気の蟹さんはいっぱいいるから遊ばせておくのにちょうどいい
ボッチオジサン達はオイラも含めて海ッぺりの断崖でのんびりひなたぼっこ

マヂでオヌヌメ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:34:11.99ID:DeVMqocq0
ガリガリ君(゚д゚)ウマー
やっぱりコーラと梨だな
おかげで下痢になった(´・ω・`)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:34:35.79ID:IBy+puYI0
>>21
窓用なら3時間もありゃ自分でできる
ドライバーとカッターだけ用意すりゃいい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:38:19.47ID:IBy+puYI0
暑いと嘆いてるお方へ
なるべく熱いお茶をすすりなさいな
それとオレも近所のスーパーで手に入れているんだが
マカのはいっているグミがけっこう有効(個人差あるので参考程度)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:42:46.72ID:/VuA7dX20
多湿でまとわりつくような暑さが日本の特徴
扇風機やサーキュレーターで空気の流れをつくりましょう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:52:48.71ID:v03Vdr+20
今どきエアコンのない部屋に住んでるやつなんかおるんか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:05:45.59ID:e909Ly6UO
ひゃーなんかドローンかなにかかと思ったら雄プレイだw
飛んでいるの始めてみたw
さーまた寝るか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:25:40.18ID:WbJyZqU90
エアコン切れないわ
こんなのがもしお彼岸まで続いたら
去年とたいして変わらんじゃん
毎日35℃、26℃、熱帯夜の高湿度ってだけでもたない
お盆休みは全国的に休みにしないか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:00:45.19ID:qnPNrd+h0
久しぶりにみぞれバーが食いたくなって近所のコンビニ、スーパー6件はしごしたけどどこにも売ってなかったよ。もしかして販売終了してる!?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:51:48.14ID:apxrmZSX0
コンクリートの反射熱も凄いしな
逆にコンクリートが冷えるぐらいの作りだったらいいのに
冬はしらん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 17:25:15.10ID:XDeJS+EJ0
>>184
2年前でそれか
室外機が南で直射日光に当たっててもそこまでいかんかな
ガスが抜けてるんじゃないか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:29:10.50ID:ZnvkXXQf0
>>281
カンボジアで遊んでた時 俺全然暑くないのに
トゥクトゥクの運転手が「暑くてもうダメ 帰ろう」って泣き入ってた
俺が外仕事で肉体労働してたってのもあるんだが どこらへんが暑いんだろう?って感じで驚いた
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:31:06.15ID:Coff8mn90
風があれば暑くても凌げるのだがなぁ
小型の台風が起きた方が風の流れが出来て過ごしやすい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:31:29.69ID:FL6DZlA50
>>295
湿度高いけどね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:49:21.51ID:Q4g4F0F+0
走行中の車の温度計では37度だった
釣りしてる時どうりで暖かいはずだわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:55:23.65ID:y24LS0HX0
>>281
ベトナムの北のハノイと南のホーチミン行ったけど
日本と同じ感じだったよ
驚愕したのは市場で気温35度で冷蔵設備なしで生肉の塊をそのまま並べて売ってる
いや、どう考えてもおかしいな、あれは
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:12.47ID:lmlMXTPO0
3日くらい微熱あるわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:01.48ID:25PaAkCw0
マンゴーやらスターフルーツ、ドラゴンフルーツといった南国の果実は体温を下げる働きがあるみたいね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 21:46:42.69ID:OiNdBdCf0
>>307
生鮮食品とかの流通が出来ない冷凍庫がない人類の歴史の方が今より長いんだもんな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 21:56:54.92ID:NvHLiAjg0
でも私たち日本人は中国や韓国の方を徴用したときにエアコンを使わせなかった話を聞いたことがあります
私たち日本人の非人道的行為を実体験していると思えば猛暑も歴史を見つめる機会になるのではないでしょうか
みんなでこの猛暑を中国や韓国の方の気持ちになって徴用工問題で安倍政権に謝罪と賠償をさせようよ!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:41:09.59ID:jIBij1Uq0
>>311
戦時中エアコンは普及してない 韓国が出来たのは戦後の1948年だから徴用はウソ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:04:17.94ID:quU6ZrYe0
電力不足でブラックアウトするのが怖いな。太陽電池をもっと増設して、
電源ラインに組み込むべきだ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:43:47.10ID:p/aoQYP8O
>>305
行ったこと無いだろw
昨日のそのカキコ、実際に城ヶ島で書いていたんだ
風が通るから全く蒸さない
そもそも空気が滞留するから地獄を見るんだよ

外房や三浦・伊豆の太平洋側へ行け
マヂで過ごしやすい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:27:50.51ID:A19Co8+o0
>>313
余計不安定になるんだが
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:38:14.56ID:5qoKBPMj0
熱中症の暑さ指数
湿度7:輻射熱2:気温1

圧倒的に湿度が最重要項目
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:39:33.51ID:5qoKBPMj0
微熱〜インフルエンザな気温
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:00:34.21ID:Mc3vpy0c0
>>314
東京都変わらんくらい暑いよ
住んでから言え
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:08:14.35ID:A19Co8+o0
>>314
海沿いは塩害がなー。台風も怖いし。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:58:58.22ID:TpeC9HdQ0
これで農作物の成長は期待できる?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:15:48.50ID:IEYMMEjO0
>>321
7月の長雨でみんな根腐れ起こしたところに熱波
少なくとも今まで獲れてた作物が獲れない国に日本はなりつつある
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:16:09.49ID:6Iqf4K8o0
この程度なら団扇と風鈴、冷やした麦茶と西瓜あれば充分だよな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:17:51.40ID:x8kmwEiA0
東京だけ冷夏かあ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:28:39.11ID:5Vy6KENZ0
チンチンムレムレで臭くなるよなぁ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:32:14.62ID:A19Co8+o0
マンマンもムレムレ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:51:18.46ID:m8xWxH030
2010年は暑かった
94年も暑かったなあ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:36.23ID:quU6ZrYe0
一句

 クーラーを
  入れても気温が
 30度。

季語はクーラー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:39:40.48ID:HaCdm9lv0
>>139
126だけど平日夜間、土日は終日エアコン回しっぱなしでも
月の電気代は+2000〜3000円ぐらいだよ。1回飲みに行くぐらい。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:46:18.60ID:zAA3ckgS0
35℃以上になるとかなり身体的にヤバいのだろ?
水分とナトリウムとカリウムと糖分の補給摂取が不可欠らしいが、突然の多臓器不全だと衰弱死みたいに苦しまずに死にそうだよな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:58:37.94ID:xhgwGv4n0
人間にとって最適な温度・湿度は
温度が18〜24℃で
相対湿度が40〜60%と言われる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:55:08.26ID:rMknllDN0
明日の雨の予報がなくなった・・・
この分では週末まで降らないかな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:37:24.20ID:9HZyz/Iw0
>>1
いいぞー
トンキンを蒸し焼きにしちまえー
無駄に集まりやがって
芋のくせにそれでマウント取ろうとする奴等とか草不可避
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:41:50.57ID:1IyZlFKw0
東京様の熱は全部さいたまに押し付ける これで都民もみんなニッコリ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:37:05.57ID:K0Zo41lS0
北海道が38℃や39℃
ちょっと出かけて火に当たるだけでも体が火照って汗びっちょり
結局、クーラーの効いた自宅警備し続けてるのがが最強か
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 20:38:25.97ID:uRUVhYo70
>>331
体調悪いところにカリウムとっちゃだめだ。
一過性腎不全になっている可能性がある。 入れたカリウムを即座に排泄できなければ高カリウム血症で心停止する可能性がある。
塩以外のミネラルは体調がまともなときに食事でとればいい。 熱中症とは関係がない。 とゆーか脱水だと高いことが多い。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:16:13.26ID:HOQVtUFf0
>1
令和マッドネス 令和クレイジーは、もう、止まらない 2019/08/02(金)

【>1悲報】 2019年8月初週から、
大阪、名古屋40℃ 東京39℃の灼熱酷暑へ。
【森羅万象が、>1日本人をホロコーストしにきてるねw】

2019年6月あたりは、冷夏寒雨から、
2019年8月は、一転、灼熱酷暑 これもう、

TRPG トーキョーノヴァ
アニメ 天気の子 AKIRA
ゲーム バイナリードメイン 
アニメ シャングリラ
小説 東京デッドクルージング
小説 東京スタンピード
エロゲ 特務捜査官レイ&風子 凍京ネクロ
小説 ーガラ―日本国債大暴落 日本国債金利テラ上昇 ハイパー増税

ここらの 近未来、グローバル気候変動激化、
アジア太平洋同時多発動乱激化、
重税加速、インフレ加速で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、

GTA日本、エスニック トロピカル バイオレンス化日本、
漫画アニメ ブラックラグーンのロアナプラ化した東京都心部、
東京スタンピード巨大暴動 
東京都心部同時多発巨大テロ。
ここらの直前のリアル化だろw

てのひらかえしのマスター、
アメリカのトランプ大統領が、
シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、こんやから、
イラン、北朝鮮を先制予防飽和核攻撃。令和アジア核戦争勃発。

グローバル狂乱物価
グローバルオイルショック
グローバルテラブラックアウト
グローバル取り付け騒ぎ
グローバル預金封鎖
グローバル総量規制
グローバル超緊縮財政
グローバルギガ増税
グローバルテラショック超恐慌へw

日中チョンが、今すぐ、ぜんぶ、
メキシコ化、ソマリア化、ブラジル化、ベネズエラ化。コロンビア化、パキスタン化。

東アジア全域が、10億丁の銃がパンデミックする、銃社会になって、
銃乱射大量殺戮が、日常になりましたとさw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 22:19:05.95ID:zAA3ckgS0
>>338
それならポカリスエットやアクエリアスとかのスポーツドリンクはNGだな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:20:09.80ID:p/aoQYP8O
>>318
糞暑い都内に居るのが悪いんだろw
糞暑いのに、渋谷や麻布みたいな谷底になんで行くんだか

マゾなのか、自殺志願者なのか

少なくとも風が通る高台へ
クーラーの室外機が無い郊外へ
移動するだけで体感気温がだいぶ違うのだよ

ましてや海風陸風の大気循環システムが働く沿岸は3〜5度違うし
大海に面した地域だとその強さが段違いなんだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 03:11:36.46ID:DGeU+C/W0
>>341
スポーツドリンクなんかのカリウム濃度は5mq/Lとかだ。
血液中の一般的濃度よりほんの少し多いが、心停止起こす7mq/Lよりも小さい。
つまり血液の全部をポカリで置換したとしてもカリウムではトラぶらないということ。
果物ジュースのカリウムは70mq/Lとかある。 10倍に希釈しても心停止濃度。
これは本当に死ぬからダメ。 絶対にダメ。 こんなものを平気で飲めるのは腎臓がせっせか働いているから。
腎機能なんかそこそこの脱水で簡単に停止するから。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 09:12:06.82ID:joklenKH0
>>322
みかんとかりんごとか、果物の生産地も
温暖化で変わるかもしれないとか言われてるな
しかも果樹は移動できない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 18:40:50.61ID:QQxOiylmO
>>337
内陸部は暑い
沿岸部は20度台だな

陸は熱しやすい
海は熱しにくい

陸は表面があっという間に上がる(アスファルトなら尚更)
海や河池は撹拌されるから上がりにくい
だから海風陸風現象が起こる

冬は地獄の寒風が来るがねw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 18:43:32.17ID:QQxOiylmO
>>334
蒸し焼きなのは京都や甲府等の「ザ・盆地」
オサムちゃんでーす!!

後は渋谷みたいな谷底
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:48:54.64ID:Jhm8UGiX0
埼玉や群馬とか内陸部は気温が高いけど、東京都心や千葉北西部とか海岸沿いは湿度が高め
湿度も考慮した湿球温度だとどっちが高くてキツイんだろう。
死んでるのは埼玉の方だけど。
東京とかも意外と報道されてないだけかもしれないし。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 21:45:15.95ID:4Ifrrlit0
もう2週間くらい雨が降ってない気がする
その前は連日雨で陽射しが例年の1割とかいってたのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 08:23:13.25ID:hWzIgglZ0
生姜汁
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 08:40:44.92ID:Ee7WnIx90
今日はなんかヤバいぞ
家の中で一番涼しい脱衣所の上の方の空気がなんか焼けるみたいな熱さになってた
間違いなく死人が出るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています