X



【石田総務相】「NHK受信料支払いは当然」 N国 #立花代表 の発言巡り ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/02(金) 15:56:02.20ID:C0gyKZfb9
 石田真敏総務相は2日の閣議後記者会見で、先月の参院選で初当選したNHKから国民を守る党の立花孝志党首がNHKの受信料を支払わない意向を示していることについて「受信料を支払うのは当然だ」と強調した。

 立花氏は、参院議員会館の事務所に設置するテレビに関し、NHKと受信契約を結ぶが、受信料を支払わない考えを示している。

 石田氏は「放送法第64条の見出しは『受信契約及び受信料』と書いてある。その第1項には、受信設備を設置したものはNHKとの受信契約締結義務を、と定めている。受信契約を締結したものは受信料の支払い義務が発生する」と指摘した。

毎日新聞2019年8月2日 12時46分(最終更新 8月2日 13時05分)
https://mainichi.jp/articles/20190802/k00/00m/010/109000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/30/20190730k0000m010226000p/0c8.jpg

★1が立った時間 2019/08/02(金) 14:00:47.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564722047/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:57:08.85ID:mb+P0cPz0
既得権にしがみつく悪代官
せっかく大臣登りつめたのにがっかりしてる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:57:42.81ID:PJYwY66M0
なるほど、これが立花さんの言うぶっ壊すべき国会議員ってやつか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:57:55.53ID:s01t8Xxo0
まあただの踏み倒しだからな
議員様のやるこっちゃねえわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:17.21ID:ZVN01trg0
>>1
必要な人はな
必要じゃない人は払わなくて当然
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:20.81ID:g+cP1vMh0
現状では当然だけど、民意とかけ離れてるから法改正しましょうって立花は言ってんのにバカかこいつは
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:25.65ID:Y1S+Awc10
総務官僚の天下り先なんか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:28.99ID:K6EvIaRY0
法律を変えようという機運が明らかに高まってる
現法に従わざるを得ないが
それを法的に変える力が政治にはある
自民党がそれに反対であって既得権益保守党であることをしめしてるだけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:34.44ID:t2gDR/oV0
まあ当たり前の話だよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:40.28ID:OAOv3vEp0
電波の押し売りはやめていただきたい。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:47.00ID:aX8ZK+jX0
総務省はNHKから美味しい思いをしてるんだろ。総務部官僚の大規模天下り先がなくなったら、痛いものな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:47.28ID:sjQAm3440
政治家ならちゃんと議論で戦うべきなのに
受信料払ってないとか、介護費用出ないと登院しないとか
ゴネ政治家ばっかり
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:58:52.03ID:v75bcGiX0
その当然だとされている事をもう一度考えてみましょう
って事なのに、法律で決まってるからの一点張りの立法府
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 15:59:12.32ID:neOiHai10
総務省ってNHKと癒着エグいんだろうな。
文春出番やで
0021づら
垢版 |
2019/08/02(金) 15:59:53.68ID:bh3Ivwp20
   /WWWWW. 払いたい 払いたい 払えへん 受信料を
   i;;;」'  __ __i  
   |;;|  '・`, '・`{ 三畳一間のタワマン バイバイ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  金がない 夢がない しゃべれない
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ    LaLaLa〜 テレビはない
  ト,.|   ト|
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:21.13ID:35EDU8lM0
>>1
NHKは、法律の上を行く超法規的団体なのか?
わざわざ、家までNHKが訪ねてきて
テレビを持ってないのに契約を迫って金を払わせようとするんだが?
どんな法律でNHKは、金を取ろうとしてんだ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:36.79ID:lEZ9Pjvr0
こうやって
NHKを見て国民を見ない議員が炙り出されるんだね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:38.39ID:dXFRIZDP0
50年後のNHK

その時歴史が動いた

立花孝志 NHKスクランブル化の時 
N国党国政政党への道のり〜
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:49.97ID:PJYwY66M0
>>6
踏み倒し云々が問題ではない
放送法64に理屈の合わない腐った一文があるのが問題という話
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:51.76ID:UrIKrPow0
>>1
それ日本国内にある米軍基地にも同じこと言えるの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:00:58.37ID:BtZWcyEp0
平均給与額には触れるな、と官僚様からしつけられた犬大臣でございます。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:01:00.09ID:t2gDR/oV0
>>15
考えること自体には何も言ってないでしょ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:01:20.08ID:Ne5pu07C0
石田は有働や手嶋と並んで、N国支持者の的になる決意表明をした勇者だなw 和歌山県民って、自民とか犬HKとか郵貯が大好きな田舎者ばかりだけど、マジで親がかんぽ生命に騙されていないか、ちゃんと確認した方が良いぞ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:01:42.05ID:FI6oEr/40
>>6
債務が無いと考えてるんで、どうぞ訴訟おこしてください。
当方の主張は法廷で述べさせていただきますw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:01:52.96ID:RN5mfNH40
契約は放送法に定められてるが、受信料支払いまでは定められて無い。
例え契約しても、支払う義務は無い。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:00.32ID:qZ50d31Z0
テレビ大好きおじさんを利用する立花ビジネス
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:03.25ID:pc19EH+O0
一番の悪はNHKを観てるのに支払わない人達。
こんな不公平だからスクランブル化は必要!
なんのためのcasカードなのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:05.32ID:Cxye99vK0
岩屋の方がまだましか?
石田真敏は利権にしがみつく国賊
着払いで韓国に送ってやれ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:18.85ID:t2gDR/oV0
>>32
それは流石にちょっと
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:25.14ID:35EDU8lM0
>>1
ひょっとしてインターネット放送を始めた事によって
インターネット接続機器全てを受信設備と見なすのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:45.00ID:NgNPKAwR0
設置しなければいいんだろ?
天井からワイヤーでぶら下げて
コンセント抜けば
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:45.37ID:bmAyN9t20
国会議員や裁判官の親族でNHKにいるコネ入社名簿を
暴露してくれんかなー。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:02:55.03ID:F1ExpRbL0
某選挙区のバカを見てたんでこいつらのバカさがよくわかる
支持層は日本第一党を推してた層だろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:03:07.41ID:BtZWcyEp0
人権や憲法よりも放送法を優先するのが自民党でございます。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:03:14.28ID:BuAgwozH0
石田君は、本当に日本人なの?

電波権は、日本国民の財産です。

テレビ事業は、この電波法に基づく特許許可。
特別に許可を与え、営業させているわけです。

敵国・韓国を支持、協力するテレビ局は、特許許可を取り消すのが当たり前。
韓流ドラマを流すNHKは、公共放送とは言えない。
単なる日本のガン。

電波法によるテレビ局の更新は5年毎。
次の更新(2023年10月末日)で、取り消すのが当たり前。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:03:45.42ID:wdswRqnk0
大本営洗脳
政権犬放送なんかいらねーよ

解体しろよアホか!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:03:45.85ID:Ss016Rcv0
法律を作る側の人間がこの問題に対してNHK側の意見しか言えないとか
法律改正とか必要ないとおまいらを馬鹿にしてる感じか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:04:00.42ID:dsiQAK+80
>>32
有料契約したら民事上ではあるので負債を負うことになる
だから0円契約すればいいだけ
契約内容をNHKが決める決まりなんて法律上無いのだから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:04:24.52ID:t2gDR/oV0
石田ばっかり叩いてるけどこういうコメントを総務相の一存で出してるわけ無いだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:04:44.99ID:S7XHmzXV0
>>1
石田真敏総務相・・・
個別に国民を訴訟すればいいじゃないか?w
いきなり「税金食い虫のボス」が登場して党代表を潰しにきましたね〜
「俺らは悪党組織」と国民に正体を現しましたね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:04:58.22ID:cTyu7/qt0
契約するのか。
しないのかと思ってた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:05:15.89ID:K442GSR60
国が社会保障でこんだけ疲弊してんのに未だに利権保護に血眼になってる自民党はだめだな
新興勢力による利権打破に期待するしかない
今の政局は本当に腐敗してる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:05:19.54ID:0lNFBWdG0
コイツは何処のど田舎土人なの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:05:28.75ID:K3YkZLAA0
石田総務相の発言は「誤り」。
放送法は「契約義務」までしか言ってない。
つまり「法」に違反する可能性があるのは「契約しない場合」だけ。

契約内容についての揉め事は、NHKと受信機設置者との民事問題
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:05:29.48ID:s01t8Xxo0
>>25
でも踏み倒しなんでしょ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:10.35ID:RN5mfNH40
テレビなんて普及したし、そろそろ放送法見直してNHKを民放にしましょう。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:15.42ID:zo3x5Znt0
天下り先に金払えってことでしょ、アホか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:34.07ID:8qKspUIs0
日朝国交正常化推進議員連盟の石田は潰さないとないかんな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:36.84ID:4nq/VLJJ0
悪法も法である事を無視したパワー系池上本○寺党首
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:49.12ID:prQJU8Kw0
>>2
おまえ り地域の人か?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:49.13ID:dsiQAK+80
>>50
故意に契約しないのは法律違反やぞ
0円契約提示してNHKが契約してくれない場合なら法律違反では無い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:55.68ID:eraDvAdt0
>>58
踏み倒しとはちょっと違うんじゃね。
裁判所が支払い命令を出したら時効になってない最大5年分だけ払う。
これで法律上支払い義務は達成してる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:02.83ID:FI6oEr/40
いいなあ和歌山2区。。。
次の選挙で立花が対立候補ぶつけてくるぞw
政見放送必ずうpしてーやw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:03.86ID:ql4KO91q0
1日10円で年3650円だったらNHK見てなくてもしょうがないなと思うけどボリ過ぎだろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:21.07ID:qZ50d31Z0
>>60
オワコンテレビにしがみつくB層おじさん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:37.40ID:Ovl09bXG0
NHKの放送法違反にあたる不法行為っていくらの賠償になってどの程度の刑期になるんだろうか
想像もつかないくらいやってるだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:55.90ID:jMdvzBbD0
>>3
まじでNHKについてだけは自民も野党もほぼ全員がだんまりなのほんとむかつくわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:57.52ID:XVSKfQN70
スクランブル化しろよ
見たい人がいるなら喜んで支払うだろう

NHKは押し売りと変わらん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:08:08.40ID:t2gDR/oV0
>>56
民事上の債務不履行を不法行為と捉えるかどうかはおいといても議員が債務不履行について「問題ない」と発言するのは違うだろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:08:11.10ID:S7XHmzXV0
クローズアップ現代で「NHKの闇」で番組企画作ってみればどうですか?
ホルホルしてみてください
幹部社員の生活実態と税金の関連とか〜
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:08:40.62ID:93qXZwTR0
N国全面支持で二票とも入れて連日大興奮の
勝ち組の俺としては
この石田という利権の犬にはヒール役として是非もっと頑張って
利権擁護丸出し国民無視のアホ発言を展開していただきたい

がんがれ石田 アホ丸出しで上級擁護してN国衆院驚異の議席確保に貢献するのだ!!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:08:51.36ID:s01t8Xxo0
>>67
契約して料金発生してるけど払わないって時点で踏み倒しじゃね
踏み倒してる督促がくるんでしょ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:08:55.98ID:qIzHMW2K0
国会で論戦して、論破しちゃってくださいな。石田さん!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:09:00.67ID:CnMRpJ0e0
またまた総務相の言質をいただきました!
これでますます論理的に不払いできるわ!
すごいなN国!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:09:21.42ID:oRiZBVlA0
たまたま実家にいた時、N国の政見放送がやってて、
父と母と妹がいる茶の間でカー○ックスを連呼する放送をみて気まずかった。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:09:40.42ID:w/PhRhWk0
国民のための権利じゃないのか?

なぜNHKのための法になってしまっているんだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:09:41.77ID:eraDvAdt0
>>37
そりゃそうだよな。
少なくとも裁判所が支払い命令を出した後、最大5年分払えば義務は達成という事なんだから。
もちろん裁判が5年以上行われなければお得。
そして未払い者全員に五年以内に裁判を起こすことは不可能というだけの話
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:09:44.47ID:38EemiTM0
この石田とかいうバカはどこの選挙区だよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:22.20ID:F4iELg8d0
なんかNHKを擁護すればするほど反NHKが増えてる気がする
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:32.25ID:A+UcjLiN0
放送法を無視して偏向報道という明らかな違法行為には何も言わない総務大臣
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:33.16ID:CnMRpJ0e0
>>73
維新が動いてる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:38.70ID:DMb9mYuN0
そもそも総務省と総務大臣がいらないんじゃねの流れwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:41.35ID:eraDvAdt0
>>78
法律の規定どおり払うんだから踏み倒してないでしょ。支払い時期がが遅れてしまっただけり
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:50.91ID:ql4KO91q0
根本的になんでNHKにタダでお金をあげなきゃならんのやと国民は思っている。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:11:00.95ID:lpbuBn200
政治家が放送局に圧力かけていいんですか?
立花はNHKを脅してますよね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:11:14.27ID:FI6oEr/40
>>53
契約するでしょ
今まで契約してもらいに窓口まで出張って、業務妨害です!で門前払いされてたんだからw
これで念願の契約できて、不払い>訴訟できるじゃんw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:11:22.16ID:93qXZwTR0
なあ与野党利権グループの議員で
ガキども親戚をnhkに入れて高給食ってウマーさせてるやつって
どれくらいいんの?
俺らの受信料貪らせてる利権のゴミは?

前に文春が暴露してたような
誰か知らねえか??
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:11:27.18ID:mb+P0cPz0
このジジイどれだけの人徳あるん?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:11:57.37ID:dsiQAK+80
>>86
そもそも犬HKの言いなり契約してるのがアホ
法律上強制力があるとは言え、民民の契約なんだから値段交渉すればいいだけ
普通の契約と違って交渉決裂はあり得ないので折れずに0円契約を提示してればいい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:11:58.76ID:t2gDR/oV0
>>86
それはまた別の話
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:02.09ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます ae

【用語】
*アレフガルド → アレフ(アレっフジテレビ)の収める土地

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:05.72ID:jMdvzBbD0
>>88
自民だけじゃねえよ
民主が与党の時も一切振れなかったし、今現在全野党だんまりだろ
まじでおかしいんだよNHKに関してだけは全員が金貰ってんじゃねえかってくらいな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:07.59ID:6rTDd0ze0
小泉純一郎だって、一貫して郵政民営化を主張してたけど最初は色物扱いだったぞ。
スクランブル化は郵政民営化よりもハードル低いと思うよ。
総務相は、低投票率のなかで議席を獲得したことの重みをよく考えたほうがいい。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:19.00ID:PGPidsie0
明確に料金払えとは書いてないし
そもそも罰則ないし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:21.45ID:S7XHmzXV0
>>85
その通りです!声を大にしてください
勘違い官僚や大臣・公務員が腐る程います
自らが「公僕」だと言う事を忘却しているのです。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:22.44ID:Vfhy0pp+0
国民全体で議論もせず政治家たちだけで自分たちの都合の良い強制徴収は辞めほしい 
スクランブル化はWOWOW等々しているのになぜしないのかNHKは解約したい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:23.74ID:1uNYJsBn0
当然の脅しかNHK
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:46.06ID:Ovl09bXG0
>>104
これが正解だと俺は思う
合意の上にしか契約は成り立たないんだから交渉すればいいだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:48.51ID:m1YpdoBT0
立花が暗殺されるとしたらNHKじゃなくて
テロリストの山本太郎がやりそう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:55.69ID:y3E1QkLc0
確かに受信料の契約者負担なんて条文にかけらも書いてないな。

それどころか”放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。
第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。”なんて契約の不必要性すら書いてあるぞ。

NHK見る目的でなければ契約すら必要ない。むしろ契約してしまったら無用のトラブルを抱え込むことになる。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:12:59.24ID:GIxdA0jp0
的外れな公共性を盾にして勝手気ままにバラエティや娯楽番組、高画質放送などに

大金をつぎ込み、無尽蔵に組織を肥大化し、新社屋に桁外れの予算を計上する

そのツケを受信料の値上げという形で抵抗出来ない国民に強制する

身の程知らずで傲慢極まりない腐った組織は法改正して早急に解体しなければならない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:13:01.34ID:K3YkZLAA0
>>75
「民事上の債務不履行」を恐れてたら生活できんわw
その可能性の上で成り立ってるのが現実社会な
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:13:18.37ID:6UIS+R8r0
そら、総務省の役人も天下り先の数ではトップのNHKとその関連子会社を守るために
大臣の答弁書にはNHKを放送法の拡大解釈で擁護する台本書くわ

放送法とNHKが作った規約をごちゃまぜにしてたら、この先困るのは総務省
予算委員会で追及されるネタがN国に増えるだけさ

この調子でNHK擁護に頑張れ、総務省と大臣
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:13:27.86ID:SBRSoFsV0
昨日のNHKでN国殆ど報道されていなかったんだけどこれが公平な報道姿勢と言えるのだろうか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:13:36.94ID:qZ50d31Z0
立花に騙されるテレビに洗脳された子供部屋おじさんが100万人いたという驚愕な話
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:13:50.06ID:BtZWcyEp0
共産党までも、ってところが巨悪の証だよなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:13:50.60ID:2+/EnKw20
石田アホ大臣 受信料は払うのは当然、エッへン、僕正しいこと言ったったww


立花議員   払わない人が視聴できるほうが問題、だからスクランブルを掛けてください!



石田アホ大臣 受信用は 国民すべてが視聴しようが視聴しまいが契約書を交わそうが交わすまいが払うのが 当然、エッへン、僕正しいこと言ったったww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:14:03.29ID:3Z9fYDke0
ふむふむ自民はNHKの味方か
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:14:24.11ID:1JQ33KHo0
あーあ、こういう露骨な天下りやっぱダメだね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:14:25.98ID:cB3IGYnU0
>>2
まず完全国営化されてから言え
なんちゃって公共放送w
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:14:38.89ID:t2gDR/oV0
>>119
何言ってんだこいつ
だからといって「債務不履行でも構わない」なんて公に発言するのは違うだろという話をしてんの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:14:54.31ID:5GBtewgB0
>>78
払う必要はない。債務はないんだよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:12.53ID:/29EwNOh0
>>2
ナマポか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:17.58ID:44asAEND0
契約するけど受信料は支払わないってのはどういう話なの?
債務があるけど踏み倒す、ってこと?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:19.71ID:K3Sgcx2I0
もうとっとと話し合えよ、ダラダラ先伸ばしにする問題でもなかろうよ
ポンっと法律変えちゃえよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:20.54ID:dm5d7d0H0
おいおい、ちゃんと「社会的使命を果たす」を使えよ
いま果たしてるか?N国党を放送したか?
"社会的使命"を全力で破ってるんじゃないか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:23.97ID:wdswRqnk0
>>88
総務省、アベトモがN局入りしてるのは
週刊誌で報道されてるしな。

不正が多いから
天下りは逮捕案件だろw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:37.17ID:RQ+d2LVD0
官僚の壁はきつそうだが、N国党には国民の圧倒的な指示がある。
次の選挙では、各候補者にN国不推薦を公開するのも国民の判断にやくだつだろう。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:38.94ID:t2gDR/oV0
>>136
そういうことになりますね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:15:59.77ID:unS9uQfV0
強制とか共産主義みたいな事やめろバカ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:16:07.36ID:MKrSYJW/0
>>131
債務不履行は債権的効力の話だから当事者以外には関係ないんだよね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:16:18.58ID:wRX98IGG0
契約そのものは法的義務があるけど、支払いに関する法の文言が無いのは知らなんだ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:16:34.07ID:yH9Dkz0B0
見たいが払えばいいだけ

スマホやガラケーだけもってTVなんか見ない人からなんで強制的に取る
細々と公共放送やっているだけならいいがあまりに肥大化した組織になって利権の塊

BSでスクランブルやっているからすぐできるだろ
反対にスクランブルにすれば払う人が増えるだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:16:34.69ID:HpkF7W9R0
今の放送法だと払うのが必要だという意味なら
確定判決が出ている以上正しい。
でも法を変えればいいだけの話。
議員には立案する権利はある。
その意味で、こういう政治的発言は適切でない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:16:35.75ID:dsiQAK+80
>>136
0円契約結んでお終い
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:16:44.64ID:TIrh6fpE0
アベはNHK会長をモミイにしたり経営委員に百田らを入れたりして批判されてたけど
NHK改革するつもりはもうないの?
こんなのを総務相でいいの?
いまがチャンスなのに、NHKを手なづけて憲法改正に利用したほうがいいとか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:00.67ID:m1HdZKTg0
欲しくないから買わないは当然!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:08.77ID:44asAEND0
>>141
そうなのか
その踏み倒す点については何か正当化事由を主張してるんかな
それとも単に支払ってなんてやらねーよ、と言ってるだけなの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:13.52ID:SLqP7IGZ0
そりゃ自民党、総務相はNHKの味方だろ
スクランブル実現するんだったら与党と組むなんて有り得んのだがさて立花はどうするのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:26.23ID:9HrR0zM50
視る人が課金して視ない人にはスクランブル
当たり前の話だよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:32.72ID:BtZWcyEp0
国民全員と0円契約すれば完璧じゃないのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:37.02ID:1wiAp6wH0
そりゃ、現総務相が
受信料の現状はおかしい
なんて言う訳ないわな

これから、これから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:48.73ID:GIxdA0jp0
>>124
守る党は始まりに過ぎない。NHK問題を公約に掲げることで当選した現実が真理
この問題が政治の場で取り上げられて世間の注目を集めれば、後に続く者が必ず現れる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:49.30ID:1B88PD4B0
>>146
こっち側からの契約書を作って折り合いがつくところ探そうって話すのもありだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:51.94ID:ZsRUz4S50
>>118
でもNHKでしか報道できないものもあるんだよね
民法だとスポンサー絡みでできないこともNHKなら可能
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:17:58.46ID:t2gDR/oV0
>>144
はあ...
あくまでも当事者間の話だから債務不履行しようが何しようが知ったこっちゃないなんて議員が発言するのはおかしいと言ってるの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:13.59ID:U6UKtUKz0
なぜか?って何で説明しないんだろう
当然って言うならその理由くらい示せるでしょ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:20.06ID:FI6oEr/40
>>131
立花は債務が存在しないと主張してるんよ
だから訴訟早よ起こしてw
法廷で当方の主張たっぷりするからw
もちろん最高裁上等wというスタンスw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:20.96ID:CnMRpJ0e0
>>153
Youtubeみたら?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:27.40ID:NfiAKFLg0
騒げば騒ぐ程高額な受信料で1000万超えの年収なのも日本人が社員に殆ど居ないのも犯罪で関係者が普通の会社と比べて多く逮捕されてるのも知らない人に伝わる可能性が高くなるな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:30.23ID:bBfTXKJZ0
今まで楽ばっかりしてた石田かここに来て面倒くさい仕事させられててワロタw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:38.03ID:/Cf8gNyw0
>>1
ただの民事債務。
腑に落ちないカネは一銭も払わなくて当たり前ww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:46.94ID:ql4KO91q0
永久に倒産しない会社なんだから給料は安くていいじゃん。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:47.69ID:0lNFBWdG0
>>140
官僚なんて個人名出せば一発だよ
あれ等が何よりも恐れる事w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:51.36ID:PfhGzbGu0
>>154
世論次第で変わるよ
主にテレビラジオ以外の…
利用されてるかもしれないけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:52.62ID:/29EwNOh0
公平にやりましょうって言ってるだけだろうが。
今のままではまったく公平じゃねーだろ、クソが。石田も国民の敵だな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:52.24ID:xTq88gIS0
悪徳総務省は地獄の苦しみを味わって事故死。
悪徳総務省は地獄の苦しみを味わっ熱中症で死ぬ。
悪徳総務省は地獄の苦しみを味わって病死。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:05.15ID:44asAEND0
>>146
契約に義務の規定があるのにわざわざ法律上その義務を定めたりはしないよ
売買契約があるのにさらに「買主は代金を支払わなければいけない」なんて
決められてないのと同じ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:06.39ID:Z1qNzg0c0
契約しないとテレビを販売しないってやり方については何も言わないよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:12.86ID:5BzwgZym0
それを国会で議論すればいい
クソみたいな審議より有意義だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:20.85ID:vYCAXJvN0
>>136
契約する義務は法律で決まってるけど、支払いの義務は法律には無い。
つかさ1950年に制定したのを使うなよ。
当時はカーナビもワンセグもスマホもないのに、受信機能でまとめるからおかしくなる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:21.19ID:eraDvAdt0
>>131
立花に関してはそれをやれと言われて担がれてるんだよ。
こいつが基本的にクソなのはみんな分かってるけどそうでもしないと、今のままじゃ煙に巻かれる、そこまで来てこいつは担がれてる。
正直品位とかいってる以上こいつには勝てないし、スキャンダルに強いと言われてるのもそれ故。
何故応援されるかというと、今のところはワンイシューで他に要らない事はしないと宣言してるから。糞でも一点特化でよそで動かないと言う事ならその点他の政治家より信頼できると思われてる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:25.06ID:m1YpdoBT0
>>153
理不尽な法(間違った法)には従わない
そんな話を選挙前にしてて受信料を払わないのは公約だよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:25.70ID:S7XHmzXV0
公務員全体の「キャリア組」が組織腐敗を増長し慢性化し常態化させて
国民を「人」とも思わないで「金献上下僕」だと思っているんだよ!
N国党首のような「叩き上げ議員」は真実を語っていると思うし個人的には
応援に値すると思う。
癌細胞は全国家公務員の「キャリア連中」だと言っても過言では無いね。
国民側の「痛み」を察する事のできる人材をっ国家公務員のトップに据えてほしい!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:28.81ID:5GBtewgB0
>>162
当事者なんだけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:39.29ID:t2gDR/oV0
>>153
それ以外に解釈のしようがない
理由は「支払い義務についての個別規定がないから」だって

こんなん通るなら何でもありになるわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:55.39ID:XVSKfQN70
自分で契約書を作って受信料を年1円とかにしてNHKに持ち込めばいいのか?
契約の義務があるからNHKも拒否できないだろうし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:05.35ID:+xoWZLsf0
こいつは、次の選挙で絶対、落ちるだろうな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:05.93ID:44asAEND0
>>149
受信契約の内容は放送法の制限の下で確定してるから、
代金を変更した個別契約結ぶ権限なんてNHKにもないでしょ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:07.92ID:J67ohkXl0
「NHK利権集団」の一員の石田総務大臣としては、こう言うしかないな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:08.62ID:q8SaWLLz0
総務省って携帯三社にも舐められてるし要らねーんじゃないか?コイツらが役にたったこと有るか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:11.38ID:Ovl09bXG0
そもそも民事裁判負けたところで最大5年分の払うべきだった受信料を支払うだけなんよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:12.26ID:mRgR7Xew0
今後とも払って頂きたいのか、嫌なら見るなの流れにしたいのか
態度はっきりしてくださいよww
放送法にしても本来は支払いお願いする立場だろ?
ドンドン戸を叩いて怒鳴り散らして集金してる組織があるんですってねwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:12.36ID:/eZ4rov50
今のとこ、立花によって一番ダメージ受けてんのって
カーセックスで首になった女キャスターじゃね?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:17.32ID:bBfTXKJZ0
>>87
和歌山二区だぞ。
市長選ですら対立候補にあと一期やったら国政出るから立候補しないで(はぁと)ってやった面の皮がこれでもかと厚い男だw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:20.14ID:dXFRIZDP0
>>125
2027年の日本

フジTV創立70周年スペシャルドラマ
NHK〜利権の巨塔 5夜連続放送
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:25.06ID:e4K9u39V0
>>153
金がほしけりゃ、裁判して判決確定させてから取れってこと
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:31.68ID:H1h/o8cV0
ぶっ壊すぶっ壊す言ってる人が払うわけねーじゃん('・c_,・` )プッ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:55.78ID:t2gDR/oV0
>>165
マジで??
契約を取り交わして受信料の納付を行わことを債務不履行ではないと主張してんの?

どんな理由で?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:20:56.86ID:BYQ0ckaw0
>>13
契約してない人数も今後の対策もしてない総務省が何を言ってるってレベルだからな、質疑での馬鹿な回答がネットで流れてるぞ
総務省やNHKはネットやワンセグに対して何の法律対策も現状把握もしてないのに金払えだからな詐欺と同じで自分達の仕事すらしてない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:21:03.16ID:K3YkZLAA0
>>131
アフォはお前。問題の次元が全くわかってない。
社会的な問題に口挟むには10年以上ROMってろ!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:21:14.27ID:gGA4H6rb0
お金を払った上でみたい人だけが見られるようにすればいいという当たり前の事
国民全てに支払いを強制するのなら税金として徴収して国がテレビを支給しろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:21:28.48ID:90xMDJ3c0
当然って何だよw
疑うことを止めたら人間じゃねーよ
ただの家畜人間
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:21:32.92ID:vJjR8/KQ0
俺は受信契約もしてるし、受信料も払ってるけど
払ってない奴って何なん?
電波泥棒か?日本の法律が気に入らないなら半島に帰れよ。

ただ受信料は高い。単身世帯でも大家族でもBS込みで2500円は納得できない。単身者は1000円、4人家族で2500円くらいにしろ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:21:34.10ID:BtZWcyEp0
利権の中心で官僚の作文を叫ぶ無能政治家
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:21:45.48ID:dm5d7d0H0
受信料とか支払いとか放送法とか、いくら言っても無駄だから(・∀・)
だって果たすべき使命を果たしてないんだもん
これじゃなにも放送してないのと同じ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:00.33ID:dsiQAK+80
>>187
NHKに金額決定権は無いよ
あくまでも料金は所謂メーカー希望価格とか小売希望価格に相当するものを提示しているに過ぎない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:06.34ID:Vfhy0pp+0
N国の立花氏、維新の松井氏もNHKのスクランブル化ありきの発
をしていた是非苦しめられている人達も含めて実現させてください自分は早く解約したい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:07.06ID:eraDvAdt0
>>189
逆に個別規定が無いから好きに請求できるっていうのも何でもありの一つだよ。
自分の立ち位置矛盾してることに気づかないの?
nhkだから支払い義務化を提案して来たけど、一応それは却下され続けている
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:07.67ID:mRgR7Xew0
アリの一穴で先に自民の方が干上がりそうだなwww
1議席でこれとか今まではなんだったのかwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:19.37ID:0lNFBWdG0
>>174
税金から高いギャラ取ってるくせしてな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:25.33ID:E1A4JJ6O0
【石田総務相】抵抗勢力
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:26.38ID:t2gDR/oV0
>>206
結局そんなペラペラの誹謗中傷しかできないんだね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:31.92ID:1hMXt8xg0
この人、犯罪者じゃなかったっけ?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:32.31ID:NEelNu9o0
当然か知らんけど,徴収がいい加減だと思うよ。
数十年間、受信料を支払ってない人が野放しになってる。
バカが支払うんだとバカにされたりもする。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:45.36ID:rJ84+FhY0
NHKから裏金貰ってそうな総務大臣が言ったところで、ハイ分かりましたとはならんわな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:02.35ID:Ovl09bXG0
>>198
カーセックスで処分されたの女の方だけだから
NHK側の男女差別と言われたらかなりヤバいことになるんじゃ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:04.69ID:GIxdA0jp0
>>161
公共放送名乗るなら、最低限の報道と教育番組だけでじゅうぶんなわけで
趣向性の偏るバラエティや高画質放送などいらないのです
勝手に手を広げておいて受信料値上げ、国民に負担を強いるのはナンセンス
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:23.00ID:J67ohkXl0
>>1
そう言うなら、NHKミカジメ料不払いに罰則付けろよ!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:25.08ID:Cxye99vK0
>>2
母国に帰れ マジ腹が立つ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:29.38ID:1X+TaOtd0
契約したなら払えとは思う
俺はテレビないって言って追い返して契約してないから払ってないけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:32.23ID:avYT/ehh0
「契約はするけど 支払わないよ」はダメという発言でしょ
スレタイはおかしいが そういう法律だろうし契約なんだろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:35.48ID:5GBtewgB0
>>204
立花に聞けよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:48.66ID:rg5PAnKt0
いつまで経っても無能の傀儡だから叩かれる
次の選挙は石田落選を
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:52.22ID:CQDKhRDc0
NHK改革を訴えて議員当選にまでなっているのだから
NHK改革を議論すべき
それが国民の声
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:55.60ID:BYQ0ckaw0
>>193
それをしてるのがNHKなんだけどな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:23:57.43ID:1hMXt8xg0
>>198
あれ枕営業だろ?
男のほうはまだ受信料から給料貰ってNHKにいるんだよな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:24:32.61ID:Dlj4BXCb0
見なくても払えを通そうとしても納得など出来るか
公共性とか抜かすなら高給下げて糞番組無くして受信料下げろドアホ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:24:38.57ID:vYCAXJvN0
>>204
自分のテレビにイラネッチケーという電波受信しない装置付けた。
1審は負けて、今は2審目。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:24:42.01ID:1JQ33KHo0
国民の前で、こんな露骨に天下り先擁護するとはさすが自民党。
そもそもコイツは大卒後から議員秘書になって行った奴だから、
庶民の立場など全く知らずに生きてきた世間知らずだろ。
こんなのに大臣やらせるな。クビでいい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:06.96ID:GIxdA0jp0
バラエティや嗜好の偏る娯楽番組、高画質放送みたいなものに大金つぎ込み、
なおかつ無尽蔵な組織の肥大化で、国民から奪い盗った受信料を浪費する
この腐った組織に公益性など皆無。報道と教育だけの身の丈に合う運営していれば、
受信料収入など当てにしなくてもじゅうぶん賄える

テレビチャンネルの少なかった黎明期ならまだしも、民間放送が出揃ってる現代において
娯楽放送にNHKがしゃしゃり出てくる必要は無い。完全に不当で独禁法違反だし、
民業を圧迫してるだけ。勝手に手を広げておいて、そのしわ寄せに受信料値上げなど道理に反する

とにかく、早急に放送法を改定して、飽くなき増殖を続けるモンスターNHKを止めなければならない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:10.84ID:93qXZwTR0
消費税上げてややこしい軽減税率とかやるくせに
もはや役割を終えて必要なくなった
NHK巨大利権7000億円放置とか

もう俺はスクランブルかかるまで一生自民に入れない
今はN国があるもんねーww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:11.18ID:BtZWcyEp0
不倫ですよ! 路上ですよ!
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:17.35ID:jMdvzBbD0
>>92
代表が市で払わないと言ってるだけじゃね?
党としてガッツリ戦ってくれるならいいけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:19.67ID:eraDvAdt0
>>153
支払いには5年の時効があって、最大5年分しか請求出来ない。
そして裁判所が支払い命令を出して、最大5年分の支払いをすれば、法律上の支払い義務は果たしてる。
そして未払い者全員に5年以内に裁判を起こすのは無理、と言うかほんの一部しか裁判起こせない。
つまり殆どの人は、結果支払わずに済むし、払っても5年分しか払わなくて良いからお得と言う話。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:24.01ID:44asAEND0
>>180
受信契約は内容決まってるんだけどなあ
放送法が定める契約義務ってのは別にどんな形でも契約さえ結べばいいって問題じゃない
そもそも最高裁は受信料の公平負担のために受信契約の締結を義務付けてる、と言ってるんだし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:24.97ID:bnDfNTFQ0
この件はさっさと自民もスクランブルに乗っかった方が票になると思うけどネ
NHK優遇で何票になるのさ?いくらになるのさ?
スクランブルにすれば国民は選択の自由が得られて自民の支持率は上がる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:28.82ID:J67ohkXl0
「NHK利権集団」の一員の石田総務大臣の発言か
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:33.61ID:rUY6YhBu0
見てない 見たくない 必要無い人にまで押し売りして 料金を無理矢理毟りとり 詐欺みたいな商売するなんて 非国民だよな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:25:54.21ID:t2gDR/oV0
>>215
好きに請求できるも何も正当な手続きを経て認可を受けたものしか請求できないけど好きに請求できるってどこから出てきたんだよ

ちょっと聞きたいんだが例えば自賠法では自賠責保険締結義務を義務付けているが保険料納付まで義務付けている個別規定はないから保険料を納付する必要はないなんて考えてるのか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:01.71ID:TI56DZ/h0
これはちょっと自民にお灸を据えないといけませんね^^

ラウンドアップの件もありますし^^
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:01.80ID:rBzetb3x0
>>2
なんだごみくず社員かよ
一家揃ってもしガキもいるならガキも道連れに心中しろよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:06.29ID:NQTmfRZE0
まあ、見ない人から金取る行為は詐欺にあたる。 見た分の料金を請求すればよい。

公共放送で韓流流すなんてもはや日本国の公共放送ではありません。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:11.08ID:6iWgQ8Fy0
みんなが悪法だと言ってんのに何でそれには耳を傾けない
アンケートでもスクランブルを求めてる方が多数派なのに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:26.78ID:44asAEND0
>>184
契約締結するならそれにもかかわらず義務を履行しないことについては説明があるのかと
思ったんだよ
「契約は拘束する」は私法の大原則なわけで
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:44.13ID:SLqP7IGZ0
>>211
誰が総務相になったってNHK擁護に決まってるだろ
政権与党の担当大臣が 受信料は払わなくてもオーケー、これからはスクランブルかけて見たい人からだけ徴収するように変えるつもりだ なんて言う訳ないやん
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:46.77ID:TI56DZ/h0
  ꧁꧂ 抵抗権【ていこうけん】 ꧁꧂

悪法や不正な国家権力の行使に対し人民の抵抗する権利。
今日ではこれを明記した憲法は少ないが,基本的人権の諸規定の根底には
抵抗権が当然に前提されているという見解が強い。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:53.65ID:BYQ0ckaw0
>>213
大丈夫か、審議会に値段設定出すのはNHKだからな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:03.57ID:dsiQAK+80
>>193
契約料金の内容は規定されてないぞ
今の契約料金がNHKの内規で決めている以上個別で変更できないのは、相互合意を無視する事になるから逆にNHK側がアウト
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:04.26ID:kf87Big20
新社屋が
東京オリンピックより

金かかるって本当かよww


信者バッカジャネーノw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:06.56ID:FI6oEr/40
>>204
放送法で支払い義務まで規定されてないとか
あくまで支払いは内部の規約のみって解釈みたいよ
まあ何か隠し玉持ってる雰囲気満々だけどねw
負けても5年分と判例が積みあがるから歓迎
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:26.18ID:J67ohkXl0
払わなくても見れるし、罰則も無いのに、なんで払う馬鹿が居るかが不思議
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:37.05ID:S7XHmzXV0
契約条件・・・TVを置いている家庭w

今時!?w

支払い義務無し(法律的に)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:47.11ID:G4uDEcDC0
が罰則は有りません 

イキったおっさん(受信契約者)が 
何度も受信料の催促に来たNHKのやつらに
「噛み付いて」暴言浴びせて 民事裁判起こされ
おっさんが敗けるw
100%勝てる相手だけ裁判www
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:50.82ID:XvT5v6870
NHKを擁護するのは全員在日朝鮮人という事実
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:54.35ID:ca6AMByt0
この大臣はバカなのかね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:28:15.87ID:MKrSYJW/0
>>248
その受信契約条項見てきたけど酷いもんだな
受信料払えとか受信契約者の義務は長々と書いてるけどNHKの義務については触れてない
これはあまりに不平等な契約だな
信義則に照らして無効な契約だ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:28:18.99ID:t2gDR/oV0
>>266
それは流石に通らんでしょ
まあ隠し玉に期待するか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:28:29.98ID:K3YkZLAA0
>>219
議論の妨げになる減らず口を書き込むのは雇われ工作員。
妨害が目的なのでNGIDにした
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:28:34.75ID:rUY6YhBu0
てかさ こいつらも高裁の裁判長とかも 犬HKから金でももらってるのかね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:29:28.39ID:DSa872Zj0
NHKに泣き付かれたなw
効いてる効いてる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:29:48.31ID:rg5PAnKt0
>>261
コイツは特に総務省がこのタイミングでこう言えと言われればそのまま従ってきただけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:29:49.06ID:BtZWcyEp0
次の選挙もN国党の候補者に入れる。
選挙区にいなければ維新で行こうかな。
維新は一応公約にスクランブル化があるよね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:29:58.83ID:TI56DZ/h0
まぁ自民の票が激減すればスクランブル化せざるを得ないね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:29:59.18ID:44asAEND0
>>209
電波泥棒?受信料は電波の対価なのか?
それなら見たら見た分払えばいいという理屈になるよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:00.32ID:gGA4H6rb0
そもそもテレビを買ったら見たくもないNHKがうつるってのが問題
契約の自由を守るためにNHKが完全に映らないテレビを国が販売しろよ
NHKがうつるテレビはテレビ購入時に家電量販店でNHKの契約を強制すればいいだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:01.32ID:NgNPKAwR0
>>66
白黒契約でええやん
白黒でしか映らないのに!
カラー契約ってどういう事や
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:19.72ID:Vh/spM3J0
>>162
それは君が債権法について知らないだけだから
公の話ではなく私的な問題なんだから紛争が生じたら裁判で決する
法治国家の基本な
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:41.49ID:93qXZwTR0
ウチはくそまじめだから代々NHK払ってる
だからこそただ乗り放置で利権食い放題
俺みたいな正直者に馬鹿を見させてる
NHKには心底怒り狂ってる
テレビ買ってナンバー伝えた時も
ふれあいセンターwのふざけたやつに怒りをぶちまけた

怒っているのはもちろん払わない連中にではない
簡単にできるスクランブルをかけない卑怯な保身NHKにだ
今払ってる受信契約者のほとんどが起こり始めたら
どうなるかよく見とけ、NHK 自民
俺は義務を果たしてきたぞ馬鹿正直に
お前らはどうなんだ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:49.71ID:J67ohkXl0
>>249
自分もそう思う
自分はこれまで自民党に投票してきたは、今回はN国に入れた。
衆院選もN国に入れる予定
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:55.40ID:Ejxlkfb50
国が一律に決めるんじゃねえよ何を見たいかは国民一人一人が決めてそれに対して対価を払うそれが立憲民主主義だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:55.84ID:t2gDR/oV0
>>282
??
総務大臣としてはこう言う他ないでしょという話をしてるんだが

立場的に債務不履行を推奨するような発言はできんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:08.38ID:prQJU8Kw0
法律→納税のような支払い義務の明記なし
NHK受信料→ NHKとの契約上のトラブル
法律違反は犯罪で債務不履行はNHKとの民事

コレを前提に喋ろよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:19.20ID:BYQ0ckaw0
>>248
その法律が時代に会って無い上に法律時代に無い物まで勝手に法改正もせずに含むと言っているからなおかしいんだよ
審議会で東京大学教授がネットは専用アプリ入れたのだけ払えば良いと提言してるレベルだからな、まぁ年二万もする見ないアプリ入れるの皆無だろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:22.59ID:6iWgQ8Fy0
>>268
そこが如何にも日本的だよね
ただ何となくの空気で全体が動いてしまう
皆が従うなら自分も従う
それが日本人の法なのよ
憲法とかあんまり関係ないの
女性専用車両とかさ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:29.02ID:Dlj4BXCb0
>>209
時代に合ってない法律は改正していかないと
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:32.51ID:pbZ78Bwk0
NHK商法を合法とするかぎり
送りつけ商法も世間に横行する弊害
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:51.16ID:RWWASzmt0
立花ですら契約はするしな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:59.89ID:44asAEND0
>>237
受信規約は一種の約款であって、個別的に契約内容を変更したりはしてないよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:32:03.22ID:S7XHmzXV0
世論は「長いものに巻かれず!朱に染まらず!」声を大にして
ステルスで戦おうじゃないか!
戦略は個人に任す!
今こそキャリア公務員達に「世論鉄槌」を食らわしてやろう!
自分は粛々と遂行していますw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:32:06.14ID:t2gDR/oV0
>>271
俺も全然分からん
そもそも私法上の契約もそんな軽いもんじゃないだろうと
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:32:23.44ID:eraDvAdt0
>>253
俺は法律通り裁判所から支払い命令がでてから、最大5年分払えば良い、裁判所命令が下されるまでは、支払いを遅らせれば良いと言ってるだけだから、支払わなくていいとは言ってないよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:32:44.86ID:i6Se7Ku40
どいつもコイツも犬HKの犬だな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:32:47.20ID:rg5PAnKt0
総務相は総務省の代弁者でしか有り得ないって言ってる奴は正気か
それなら政府も大臣もいらないだろw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:33:21.83ID:5GBtewgB0
>>294
これはNHKと立花の問題だから総務大臣がゴタゴタ言うことではないんだよ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:33:46.71ID:RWWASzmt0
時代に合わない法律は改正すべきだが
今までの法律を守らない理由にはならない
改正した法律を守らないやつが出てくるだろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:11.60ID:0lNFBWdG0
>>308
金貰ってんかな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:16.89ID:TI56DZ/h0
まぁ自民に投票してる奴全員がN国に投票すれば
スクランブル化せざるを得ないね^^

自民にキツイお灸を据えないといけない時期なのかもしれんね^^

ラウンドアップの件もあるし^^
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:19.26ID:6iWgQ8Fy0
しかしインターネットが無かったら今頃どういう世の中になってたのか計り知れないな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:20.71ID:mRgR7Xew0
なんにせよこの大臣アホだよねー
別に自民一丸となって守り切る覚悟があるとはコチラとら思ってないわけだけど
今後仮に、総務大臣が立花の真似か理解を示した時、言い淀んだ時

晴天の霹靂になっちゃう土壌を自分から招いてる
いくらNHKと総務の代弁者にしても足引っ張りにしか見えないなぁ
アンテナ低いよねぇー
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:22.74ID:mnyGAo8B0
勉強がものすごく出来る女の子が
「NHKに支払っちゃだめだよ」と言ってたな
ほんとに頭の良い子だったんだな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:23.52ID:S7XHmzXV0
>>285
同意!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:33.92ID:BMZ7OJjz0
総務大臣がこのような発言をする事自体が狂ってるって事理解してないのだろうな
監督官庁の意義がまるでわかってない
政権が深く関与してる構図が続く限りNHKは国民に愛される公共放送にはなれないよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:46.36ID:BYQ0ckaw0
>>252
テレビがあることを証明するのはNHK側だからななんとも
そもそもケーブルテレビは受信設備はケーブルテレビの物だからケーブルテレビの建物は住民に言うのが可笑しいけどな、ケーブルテレビ側が契約してない世帯にNHK流さなければ良いだしケーブルテレビに請求すればよいはなし
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:34:57.65ID:CZQKxPef0
受信料払うのは『当然』だと言うのがおかしいからなのに
スクランブルじゃダメなんかいな?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:03.62ID:bbyXC2lV0
もうテレビなんて捨てちゃいなよw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:08.30ID:dsiQAK+80
>>263
審議会で出した金額はあくまでも請求する基準金額を出してるだけだから、その金額通りの契約する義務は契約者側には無いぞ
契約は双方の合意のもと行われないと無効契約なんだしちゃんと交渉しろ
普通は契約内容に折り合いがつかないと決裂してお終いだけど、これの場合は決裂出来ないからこっちの希望金額を提示し続ければいいだけ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:15.31ID:XVSKfQN70
どこだったかNHKが映らないテレビを作ってると見た気がしたんだが
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:21.06ID:eraDvAdt0
>>311
少なくとも立花やn国の主張はそう。
ここにいる奴は勘違いしてるやつもそれなりにいるみたいだけど。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:24.32ID:MKrSYJW/0
>>305
悪徳詐欺師が滅茶苦茶な契約書を根拠に金を請求してきたとしても悪徳詐欺師の言うことが正しいか?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:30.33ID:J67ohkXl0
放送法はテレビ放送がNHKだけしか無かった時の法律。
当時はそれなりに合理的な法律だった。
しかし、今は最も不合理で理不尽な法律に成り下がった。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:43.51ID:S7XHmzXV0
>>318
北朝鮮化だと簡単に想像出来るけど?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:45.04ID:prQJU8Kw0
法律は守るけどNHKとの契約は破ります

って言ってる意味がわからん奴は教えてやるよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:35:59.86ID:Eaj8wqgM0
NHKと契約をしないのは40km/h制限の道を41km/hで走るような
重大な違法行為だからな。
付近に人がいるのに横断歩道で一時停止しないのも同罪だぞ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:09.93ID:H1h/o8cV0
>>294
受信契約は放送法で義務化されてるんだけど、未払いで罰則がないのはなんでですか?大臣さん。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:11.09ID:44asAEND0
>>264
ちょっと意味が分からない
最高裁の判決は、契約義務を認める際に契約内容についての放送法の規定も
受信規約の内容も検討してるんだけど
要は、判例無視ってこと?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:16.67ID:lIAR5g6u0
>>305
双方の合意以外で無理矢理結ばせる契約は違憲なの。
だから、NHK内規に基づいた受信契約を合意の元に結んで貰ってるそうだぞ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:21.55ID:iYFuZDdI0
NHK絡みの過去の遺物と化している利権は本当に一新して欲しい

技術者からみてもB-CASとか技術的にありえねーくらいナンセンスだから
というか、ARIBとかいう腐った団体なんとかしろや
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:28.69ID:fryOMrs+0
よし!安倍ちゃんに大臣の任命責任を
とってもらおう!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:48.08ID:4sJGYcmn0
今後の世の中はどう変化するのか?
カーナビとパソコンとテレビとスマホと
仮に4機種持っていたら4つ契約して4回線分NHKに
貢ぐことになるのか?重税だw
現代文明を放棄したくなるレベルだぞ。

NHKはどう考えてるんだ?
生活保護に落ちないでぎりぎり生きてる現代人を追い込むつもりか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:52.88ID:BYQ0ckaw0
>>294
法改正も考えて行くと言えば良いんだよ最後にな見直し必要だと、それすら言えないから叩かれる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:36:53.37ID:RWWASzmt0
>>333
ん?
立花が議員会館?かどこかにテレビ設置するから契約するって話だぞ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:37:09.28ID:ZsRUz4S50
>>176
例えばコンビニオーナの過酷な労働を特集で報道したことあったけど
本部の不当な要求とかどれだけ酷いかよくわかる内容だった
民放じゃあとても放送できないね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:37:17.84ID:prQJU8Kw0
>>335
法律に支払いが明記されてないからだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:37:20.89ID:Cxye99vK0
衆議院議員 石田真敏
選挙区 和歌山県第2区
自民党員であり、公明党推薦
統計不正を部下に責任転換
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:37:24.02ID:uHFMKWQP0
NHKを潰せば、こういう大臣の天下りシステムも極力潰せるきっかけになるかも知れん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:37:30.72ID:5GBtewgB0
>>305
不服があるならNHKが訴えればいい。というか訴えなければいけない。
こういう問題が起こるのも総務大臣の監督責任が悪い。
総務大臣は自らの監督責任について語るのが筋だろ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:01.25ID:gGA4H6rb0
>>341
テレビ カーナビ パソコン それぞれから徴収するの?
人家族1契約でいいんじゃないの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:09.47ID:H1h/o8cV0
>>105
別の話?
都合いいね( ゚∀゚)
法律化されてないNHK受信規約をかざして取立すんなよゴミ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:12.42ID:rFLS9JgD0
だからさ、なんで当然なの?
NHK、反日偏向当たり前だし、韓ドラ必須だし、なんでそんな局にお金払わないといけないの?
国民がNHKを嫌悪している現実に、総務省は目を向ける必要があると思うけど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:27.85ID:K3YkZLAA0
>>303
沖縄は同じ電波なのに受信料が安い。
歴史の違いを考慮するなら本土復帰15年間程度だろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:30.68ID:mRgR7Xew0
スキャンダルとカップラーメンの値段の追求以外で
態度を硬化させ続ける自民党とか久しぶりなのでは?
みんなこういう展開を一度は待ってたと思われw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:35.48ID:CKWAbm8Q0
支払いはNHKの規約なのになんでNHK会長ではなく国の大臣が口を出してるの?
NHKは国の関与してますが、抗議しないの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:46.50ID:TI56DZ/h0
おいおい石田も反日三羽烏の仲間か?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:56.94ID:CZQKxPef0
ホワイト局から除外だなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:59.80ID:BYQ0ckaw0
>>309
答弁出来る責任者が問題認識してないから叩かれるだろに、事故当事者が自分に責任無い会見したら叩かれるのと同じだから当然
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:39:01.76ID:MaaNepCU0
>>327
確かSONYだったな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:39:21.70ID:ZsRUz4S50
>>225
そんなことないよ
これから夏の甲子園が始まるけど
全試合最後まで生中継できるのはNHKだから
それを殆どの国民は楽しみにしている
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:39:54.63ID:vYCAXJvN0
>>349
世帯1契約でいいんだけど、問題はテレビ見るために買ってない機器を対象にするのかって事。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:10.88ID:E1A4JJ6O0
>>115
テロリストの山本太郎がやりそう >
「俺がヒーローになるはずが、立花にとられた」ってか。
ヒーローになれなかったわ 2人の車いすの病人の面倒看なけりゃいけないし。
車椅子ごと選挙カーから二人を転落させようかな。もう面倒くせえわ」。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:33.75ID:44asAEND0
>>297
だから法律を変えようという議論をしてるんだと思ってたんだけど、
契約締結するけど払いません、って全く方向が違うもんだからさ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:54.70ID:35EDU8lM0
B-CAS使わないと地デジが見れないから
実質NHKが映らないテレビは、作れないんじゃないかな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:55.64ID:TI56DZ/h0
立花が訴えてほしそうにNHKを見ている



裁判所に訴えますか?
Yes
No←
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:03.04ID:RWWASzmt0
>>354
国は税金で公共放送したくないから
今までのやり方がいいんだって
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:06.29ID:MKrSYJW/0
>>359
「殆んどの国民」の具体的な割合と根拠を示してみ?
俺は楽しみにしていないけど?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:07.87ID:Tq1MwgQS0
石田は仕事をしたくないだけ。
ただのビビり。ヘタレ。意気地無し。ポンコツ。ガラクタ。

てめーみたいな無能は内閣にいらねー。
今すぐ立花に変われや。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:11.11ID:5GBtewgB0
これだけNHKが嫌われているのも総務大臣の責任だ。
総務大臣は国民に対して払えとか言うんじゃなくて納得のある説明をしろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:38.78ID:CKWAbm8Q0
>>1
いつから総務大臣はNHKの代表権を持つようになったの?
法律を守れならともかく
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:49.24ID:23hC9VA60
これな
一ヶ月1円を通告すればいいんだよな
なにも言い値で払う必要がない
で、ないと一ヶ月一万円にだったら
どうなるんだとw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:49.71ID:J67ohkXl0
>>342
ですね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:42:20.57ID:c7BAjryr0
倫理ではなく法律が盾
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:42:35.25ID:ZgLJgR2Y0
>「放送法第64条の見出しは『受信契約及び受信料』と書いてある。その第1項には、受信設備を設置したものはNHKとの受信契約締結義務を、と定めている。
>受信契約を締結したものは受信料の支払い義務が発生する」

これは読む側のリテラシーの有無が問題になる文章。
放送法に関しては上記「と定めている。」で終わる前段まで。
それ以降の後段は放送法ではなくNHKの規約、NHKと契約者との間の契約の話でしかない。
その前後を混同させてしまうような発言してるこの大臣の発言には問題がある。
契約までは立花も結んでいる。つまり放送法には反していない。なのでことさら放送法を持ち出して論う必要なんて無い。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:42:47.27ID:prQJU8Kw0
まー立花板橋のNHKに受信料払いに言ったら NHKは対応しなかったからな!
料金払う 衛生から地上に変更してくれ!
と言ったのに 料金受け取り拒否 地上契約も拒否したからじゃねーか?

NHK
立花さんとは対応できません
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:08.67ID:yguaiRMH0
「たかが」98万票の民意は無視ですかそうですか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:30.34ID:44asAEND0
>>328
なるほどね
とても参考になった
サンクス

まあ裁判されなきゃほっといてもいいよ、というのは
多重債務者なんかにも言うセリフだからなあ
一概に否定もできない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:32.39ID:m3ZErLcy0
いくら貰ってんだよ!!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:41.05ID:uHFMKWQP0
しかし、一国の大臣が、NHKとのズブズブを隠しもしないんだな。
まさに搾取構造の上に、「驕り高ぶり」を持って鎮座しているといった所か。
何考えて政治家になったんだろうな?こういう奴って。
まあ日本を良くしようとは1ミリも思ってない事だけは解る。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:43.87ID:FEn3pCgY0
カタワには参議院が金持つというのに
NHK料金も持ってくれよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:57.97ID:S7XHmzXV0
>>1
利権の為に「世論」を敵に回すとか・・・w
もう「公僕」の体も成していませんね
「金の亡者NHk」
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:44:17.94ID:5op6xseH0
見るのならそうだろうが、見てないというのに払えのはおかしいだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:44:26.27ID:5GBtewgB0
総務大臣はNHKの監督責任者ではあるだろうけど、
NHKと国民のトラブルでNHKの味方をするものでもないだろう。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:44:57.98ID:MKrSYJW/0
>>383
憲法違反になるからじゃね?
憲法に定められた国民の義務にNHKの受信料は入ってない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:44:59.18ID:c5rn/Qzd0
たとえ義務化されていると解釈しても罰則がないから何も出来ない
結局は民事で訴えるしかない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:45:02.58ID:dsiQAK+80
>>336
判例の奴らは有料契約して不払いの奴らか最初から契約する気がない奴らでしょ
NHK側が出してるのはこういう内容で契約してくれませんか?と提示してるんだからこっち側もこういう内容なら契約してもいいと言えばいいだけ
NHKの場合交渉決裂が出来ないから終わりなき交渉をする事になるけどw
例えば水道だって水道料金に不満あるなら契約せずに自分でさく井すればいいだけだしな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:45:04.12ID:44asAEND0
>>337
最高裁判決出てるのに「違憲なの」ってのもよくわからん
最高裁が合憲だと言ってるのに誰が違憲だって言えるんだろう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:45:08.72ID:FI6oEr/40
>>378
営業妨害呼ばわりして門前払いだもんなw
法廷以外じゃ話も聞いてもらえないw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:45:58.21ID:J66NAnj20
契約などした覚えはない
契約したと言うなら契約書を見せろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:06.51ID:w40S72n+0
>>58
NHKが何もしないならそうなる。
まあ、差し押さえまでやっても、
受信機は抑えないだろうな。
再度、立花は、不払いでNHKの対応待ちのループ。
10万円請求にNHKが6000万円の経費(予算消化ツール)を使うループ合戦が見れる。
黒字対策ツール、黒字が大きいと受信料下げろになるからな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:07.98ID:FEn3pCgY0
テレビ持ってないのに金払えって脅してくるのはおkなん?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:22.12ID:prQJU8Kw0
>>383
それは 放送税になり 国が徴収する税金になるから
すると 国営放送となり公共放送にはならないから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:34.55ID:rg5PAnKt0
>>384
出世するためだけでしょう
この人は特にふるさと納税でも地元の取り組みすら無視して
総務相の顔色しか見てなかったような人
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:34.78ID:RWWASzmt0
>>389
契約の義務があるのは設置者だから
NHKはセーフ
設置者の違法行為はNHKが見逃してやってる状態ってことやな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:41.16ID:MKrSYJW/0
>>396
合憲なのはあくまで放送法の規定じゃないのか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:46.30ID:H1h/o8cV0
>>393
ネット社会になるまではNHKが決めたルールがまかり通ってたってことよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:47:04.57ID:ZgLJgR2Y0
>>397
詰んでる?
「結んでる」を誤読したのかな?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:47:16.90ID:5p3hikfk0
>>351
放送法で受信契約を結んだら支払義務が定められてるんだから
払わないといけない。法律を守るのは当たり前だろうが、不服でも
法律できっちり縛ってるからそれに従うのが社会人なの
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:47:22.80ID:q94U1Qom0
経営努力も無く利権を貪ることが公共放送の在り方なのか
一般視聴者が首を傾げる、新社屋や高額な社員処遇や民放と差別化が無い番組
天下りのための関連企業など、非常に理不尽な組織だと思う
時代錯誤の放送法を盾に改革する気が無いなら放送法そのものを変えるしかない
それには賛同する
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:47:44.87ID:S7XHmzXV0
総務省改革を進める為にも世論の一人として
「叩き上げ議員N国党」にとりあえず地道に投票していくよ
期待に応えてくださいね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:47:45.15ID:kqUZ1MJz0
テレビもワンセグも無い家に契約しか選択肢のない重要とか書いたゴミ投函するんじゃねーよクソが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:02.04ID:0Q4DrM1C0
外国特派員協会で会見
youtube.com/watch?v=opIR_4xem1k
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:14.79ID:eraDvAdt0
>>381
それは良かった。
それだと法律違反ではないし、それが横行したらnhkは今の規模を維持できない。
徴収制度には抜け穴があるから大人しくスクランブル化してその範囲で運営出来る位規模を縮小しろ、そうしないとコレを広めるぞ、と言うのがn国のやり方。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:17.33ID:5GBtewgB0
もう有田みかん食べんわ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:26.68ID:WpJNRdrC0
受信料よりN国の存在が日本に迷惑
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:32.63ID:gGA4H6rb0
>>365
各テレビ局がアプリ加入配信すれば だめかね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:48:47.81ID:CZQKxPef0
だけどこの問題年代でかなり考えに差がでるだろね
お年寄りは払って当然なんだろし
これ以上子供への負債は残さないようにしないとな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:03.77ID:BtZWcyEp0
NHKが甲子園大会を全国放送するから高校生の投手が壊れるんだよ。
「ピッチャーをブッ壊す!」
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:11.11ID:vjmJZtMb0
私人同士の支払い契約に対し国家機関が干渉するのはどうかと
干渉したいなら租税化すべきではないでしょうか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:15.04ID:Cxye99vK0
>>383
先代が残した
NHKへのしばり
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:17.60ID:JJNQvF0N0
総務相もNHKとグルだから何を言っても無駄だ
既得権益を貪る側
そんな奴らにかかわらずさっさと放送法を変えていけよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:23.93ID:iS5Wne700
>>411
支払い義務なんか定められてないだろ
NHKの徴収義務が定められてるだけ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:33.74ID:prQJU8Kw0
>>389
そうだよ
法律は守る 料金支払いにいったら受け取らないんだろ?おまえら
って感じ
だから 法律違反ではないし
NHKは立花が払うと言っているのに 対応しなかったんだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:48.02ID:K3YkZLAA0
>>378
いや無料契約は認めないと放送法には書いてある。
立花さんがNHKを総務大臣に訴えるべきかもw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:00.69ID:vNmgONp50
N国98万票=2%だから残りの98%はスクランブル反対?
そんなこと言ってたコメンテーターがいたが
そういう考え方が今のNHKを形成してるんだろな
98%の国民から信頼されてるという思い込み?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:00.84ID:2uKu9kI60
有権者が悪質な取り立てやめろと言ってるのにこのジジイは何か勘違いしてないか?
とことん詰めようや
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:20.96ID:44asAEND0
>>395
放送法に定める受信契約の内容ってのは放送法に規定があって、それは受信規約として
定められている、その受信規約の内容はこれこれこういうものであって、こういう内容の
契約義務を定めたのは憲法に反しない、というのが最高裁の判断なの
だから契約内容の変更を主張してもそもそも応じられないし、法的には単なる契約拒絶そのもの
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:27.05ID:s8X47rqy0
韓国みたいなこと言ってんじゃねえよ
なら何に使ったか放送料金全て報告しろよw
子会社つくってプールしてんじゃねえよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:29.80ID:RWWASzmt0
>>426
甲子園を見ない運動が必要
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:32.92ID:aDY1xlub0
総務省から国民を守る党に改名したほうがいい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:50:53.32ID:rFJaa/Mh0
NHKのこの件で
悪と善がはっきりわかるフィルターだな

ジャックナイフと言われた千原ジュニアとか完全に飼い猫だったしな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:51:15.01ID:6HOfdCK00
>>391
法律改正を伴う以上、参議院が規則を変えるだけで済んだ、れいわ議員のバリアフリー対策とは違うってことかと。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:51:16.66ID:pxPqr6Ic0
N国にケチつける暇があったら携帯料金下げーや
電波オークションでもいいぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:51:20.23ID:JJNQvF0N0
>>435
確実に情報操作やな
ちなみに頑なにNHKは必要か?と言うアンケートはやらないんだよな
まぁやったらボロクソな結果が見え見えだからやらないんだけどな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:51:20.79ID:NEelNu9o0
合法的に受信料から逃れるには,NHKを視れる機器を持たないしかないのかな
パソコン、スマホ、タブレット、ネット環境が追加されたのは、やりすぎ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:52:01.62ID:vjmJZtMb0
契約なんだから不服があるなら支払いをしない意思表示をしてもかまわないし
折り合いがつかないなら裁判で決着をつければいいのだし
なんで政府が干渉してくるのか意味がわからないお
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:52:10.05ID:s8X47rqy0
放送料が憲法違反じゃなくても法改正すれば良いだけ
国民の判断だからねw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:53:20.98ID:YiO7s4ci0
早く選挙にならないかなぁ、待ち遠しい
N国党支持するよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:53:40.31ID:vjmJZtMb0
>>383
契約だから
法律で支払いを義務化するとそれは租税になります
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:53:43.95ID:44asAEND0
>>419
まあ法律違反といっても直接的なサンクションもなく、結局のところ契約上の義務違反と
性質的には大して変わらんけどね
ただ時効の関係では契約するとしないとでは全く違うから、まあ主張としてはわかる
国会議員がいう内容かとは思うが
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:53:57.78ID:MKrSYJW/0
>>446
受信契約の前提となる放送法をNHKが違反した
故に信義則により契約は無効だ

とか理由は何とでも言えるけど?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:54:10.01ID:vFipfaz50
NHKの社会的使命が急激に変化して、今では縮小しているのに
業務は肥大化したままで受信料もそのまま。
こんなことは国民のほぼ総意だが、テレビ局の選挙に与える影響力が
強すぎるので、政治がNHKの権力の源泉である受信料に手を出せなかった。
N国党はNHKに対する政治のレジスタンス。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:54:21.51ID:KFX18T3JO
NHKはスクランブルを早よ。どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:54:33.66ID:DSvkOSX20
>>1
衆院選は自民の議席は大幅に減るからな覚悟しとけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:54:36.13ID:prQJU8Kw0
>>408
契約しなければならない 合憲
最高裁の裁判官4人だったかな
その4人が 合憲だが契約に関したら双方合意の努力をしてください!
みたいな事 いったから 契約に関する事は 双方で!

だから NHKは民事提訴しか出来ない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:55:06.30ID:Ny9vg9Gx0
どんだけ癒着してんだ?
国民の大多数がNHKなんていらないって思ってるんだよ!
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:55:12.86ID:JJNQvF0N0
モリカケをトップで放送するな!という安倍ちょん上層部からの指令も忠実に守った安倍のためNHKだから

ちゃんと受信料払えよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:55:17.72ID:rvVfYu1z0
石田総務大臣はNHKの委託営業員の悪質な営業が社会問題となっている件についてコメントしろよ!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:55:54.86ID:vjmJZtMb0
契約というのは約束事
約束に不服があるなら交渉したらいい
交渉が決裂したのなら裁判をしたらいい
政府が干渉すべきものではないでしょ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:02.77ID:fryOMrs+0
>>448
契約すれば支払わなくて良い
法律だとかN国キッズがわめくから
法律的には契約と支払いはセットですよ
と親切に教えてくれてるだけ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:13.83ID:MUEf4i5E0
決まりという棒をぶん回してるだけという
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:40.73ID:GLMlIr6h0
訳「平均年収1800万の上級国民のために愚民どもは受信料払え
マスゴミに恩を売ったら僕ちゃんも総理大臣になれるかなぁ?」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:47.29ID:qZ50d31Z0
>>448
解約が理解できていないおじさん
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:51.94ID:kw3Elog20
放送法が出来たころは、テレビを設置する=NHKを見るでもあった
ところが今は違う
NHKを見るためにテレビを設置するやつなんてほとんど居ない
もう公共放送という概念はネットの世になって崩壊した
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:57.10ID:44asAEND0
>>456
それなら契約義務の存否を争うのが筋だということになる
契約しておいて契約上の義務は履行しないという主張が
通るわけないと思うんだけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:57:39.43ID:iTox+UtM0
国民を脅すほどN国が巨大化し、NHKにとって最悪の結果になると思うのだが。今スクランブル化すれば数々の悪事も暴露されず、現体制を維持できるのに。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:57:41.69ID:mnyGAo8B0
>>441
岩井志麻子ものらりくらりしてた
立花しか信用できん
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:57:47.15ID:q94U1Qom0
>>485
ウルトラバカだな、NHKの是非を問う選挙でもないのに
何の後ろ盾も無いN国が2%得票しただけでも画期的なことだ
もし小泉元首相のように、郵政の是非に変えてNHKの是非を問う選挙だったら
結果は大きく変わっただろう
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:57:47.28ID:vjmJZtMb0
>>466
セットなわけない
もしセットとなるというのならどういう法解釈をしたらセットになるのか教示願う
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:58:31.63ID:fryOMrs+0
>>470
誰でも上級になれる機会が
与えられているのがこの国だよ

立花先生を見習ったらどうかね?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:58:35.89ID:A9mysG0e0
大昔の法律なんだから時代に合わせて見直さないと
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:58:49.48ID:5Xo7xqKD0
契約の義務はあるが
双方合意してないなら契約してはいけない。

契約して払わない、じゃなくいつまでも、それこそNHKがスクランブルかける日まで、合意するまで話し合えよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:05.35ID:w40S72n+0
>>406
そういうことだな。訴訟しない権利
で相手に経済的負担を減らす事ができる。
最高裁の判例は契約を強制する手段は、そのつど訴訟せよであるから
訴訟相手選ぶ権利は、NHKにある
訴訟しないことでNHK職員や関連者はタダ見できるんだよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:20.19ID:/eZ4rov50
立花は8日に自らNHKの営業センターに契約申込みに出向くらしいから
NHKがどう出てくるか楽しみだわw
さすがにもう「あなたには対応できましぇん!お帰りください!」
は通用しないと思うがw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:22.20ID:n7U3gz4u0
だから放送法を改正する為に議員になりN国を立ち上げたんだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:25.03ID:fryOMrs+0
>>478
最高裁の判決
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:29.96ID:q94U1Qom0
>>435
ウルトラバカだな、NHKの是非を問う選挙でもないのに
何の後ろ盾も無いN国が2%得票しただけでも画期的なことだ
もし小泉元首相のように、郵政の是非に変えてNHKの是非を問う選挙だったら
結果は大きく変わっただろう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:34.52ID:rvVfYu1z0
悪い事は言わないからBSだけでもすぐにスクランブル化しろ!
地デジに関してはウダウダでも良いから
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 16:59:59.38ID:vjmJZtMb0
>>473
通るか通らないかは民事裁判で争えばいいと思う
契約なんだから
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:00:03.73ID:MKrSYJW/0
>>473
金を支払えって主張するのがNHKなんだからNHKが提訴すればいいだけ
立花は現状で不利益ないなら無視したらいい
契約不存在確認の訴えでもしろと?
立花ならするかもしれんけど実社会ではナンセンスだな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:00:05.42ID:HW782p9h0
n國にいらるとかお前らせいじなめてんの?

れいわに入れようよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:00:51.96ID:H1h/o8cV0
携帯の契約とさほど変わらんてことやんな
払わんなら裁判すっぞってこと
公共うたってるくせに紅白年々ふざけてるし
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:00:52.40ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の皮袋の中に、その魂(餡)が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ bg

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=by70yG7g4n4
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:11.15ID:PfgSMHfh0
まあそのうち自民党が改革に乗り出すんじゃないか
強権的じゃなくマイルドなヤツだろうけど
スクランブル化は詳しく考えたことないけど、やると恐らくNHKが持たないだろ
だから無理だろな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:19.85ID:0vuzbS140
憲法改正しようとしてる連中が都合の悪い時だけ法を守れとか連呼してて笑える
法律の妥当性を議論するのが国会議員じゃん
バカすぎるから早く議員やめろよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:42.27ID:vjmJZtMb0
>>486
法解釈を聞いてるんだけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:43.47ID:Bx1UGLQj0
>>437
規定する事自体は構わないというか、希望価格を提示するのは契約交渉では常識なのでそこに関して合憲判断するのは当然では?
ただ、最高裁は、契約するなら双方の合意の下行えと出てたはずでNHKの言いなりで契約せよって訳じゃないぞ
契約交渉している間は契約義務の為の努力行為中だから違反してないし、契約締結してない以上支払の義務も生じないんだが?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:49.77ID:J67ohkXl0
>>383
もし義務化したら、税金そのものになっちゃうからな
それはしたくなかったんだろう。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:02:04.14ID:HW782p9h0
n國が議席とるとかジャップランドの民度も落ちたもんだ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:02:07.48ID:cKANEt7+0
スクランブルかけて、受信できない状態にしとけば
受信契約も必要ないってことだろ
垂れ流しにしといて、NHK見れる状態だから
受信契約しろってのは横暴だよ
みんな怒ってるのはそこなんだよ
選択肢用意しろって話し
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:02:14.81ID:5Xo7xqKD0
同じ反社なら電通を太らせるより、DMMを太らせたい。

公共放送が推薦するavをeテレで特集してほしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:02:18.57ID:5p3hikfk0
>>480
だから古くても改正されるまでは現行の法律に従うのが当然だろと
言ってる訳なんだが。社会経験が無いこどおじニートばっかりやな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:02:22.19ID:npaMQt6h0
普通に法改正しろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:02:39.05ID:ZPas5plL0
スクランブルの発言は控えて様子見ってとこか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:03:06.17ID:HW782p9h0
>>503 はい法律違反
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:03:44.31ID:w40S72n+0
訴訟しない権利
で相手に経済的負担を減らす事ができる。
最高裁の判例は契約を強制する手段は、そのつど訴訟せよであるから
訴訟相手選ぶ権利は、NHKにある
訴訟しないことでNHK職員や関連者、めんどくさい相手や怖い相手はタダ見できるんだよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:04:01.64ID:J67ohkXl0
>>435
>>487

古谷の馬鹿だな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:04:23.09ID:vjmJZtMb0
最高裁の判断が支離滅裂だからな
契約の義務が憲法に違反しない理由が放送法に定めがあるからなんてめちゃくちゃじゃん
放送法は憲法の上位法なのかよ
本当にひどい話だわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:04:28.81ID:dRCJnndg0
なんで総務大臣がそんな必死なんだよ
大臣はNHKのスポークスマンか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:04:35.73ID:HW782p9h0
スクランブル化したら集取人全員解雇だぞ

お前ら責任もてんの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:04:36.27ID:2etmpSiV0
見るなら払わないといけないわな
早うスクランブル化しろや
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:06.67ID:5Xo7xqKD0
合意しないなら契約してはいけない。
合意するまで通ってもらえよ。

契約迫るオラついたお兄さんでは、合意に向けた話し合いにならん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:08.40ID:Bx1UGLQj0
>>501
不倫路上カーセックス特集やろなぁ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:10.87ID:MKrSYJW/0
>>502
だから立花は放送法に則して受信契約はするって言ってるだろ
お前の社会人経験てのは自分で考えることを放棄して奴隷みたいに従うことをいうのか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:13.66ID:AwVfld950
NHKの諸問題が公論化すればするほどNHK不利になる。裏でこそこそ取り立てだけしてりゃいいのに
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:35.98ID:ZgLJgR2Y0
>>446
>>430>>411の「放送法で」という前提に従っての主張をしてるんじゃね?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:43.27ID:aIz4MX7B0
総務省ってほんといらねえな
携帯キャリアにもポーズだけとって何も改善してないし
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:43.39ID:2etmpSiV0
>>512
何かやることがあるわ
心配するなw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:45.52ID:AIgk6yor0
調子こいたコイツら何とかならんの。
立花さんが失敗したは泣き寝入りで支払いし続けるしかないのか、あんな無駄な番組作って高い給料くれてやるためにorz
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:55.87ID:waa+9l2H0
NHKの局長が対応すべきで何故政府が出てくるのだ。
NHKは政府広報紙を公表している。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:06:01.39ID:Dp1bMjX10
NHKスクランブルなら民放もスクランブルだけどな
何せNHKの開発した放送システムを使っているんだから
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:06:14.91ID:J67ohkXl0
>>512
今は人手不足の時代
直ぐに次の仕事は見つかるやろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:06:29.97ID:XVSKfQN70
NHKと受信契約しなくてはならない

ここが一番異常なんだよな
憲法に抵触しないのか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:06:45.78ID:HW782p9h0
スクランブル化したら料金収集を任せれてる約300社が露頭に迷うって言ってんの
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:07:41.16ID:H1h/o8cV0
立花事務所に設置したテレビの契約にNHKがきたら動画撮ってくれるよね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:07:42.44ID:4cNM28EY0
立花→放送法を守り契約はしました

NHK→料金払え 提訴

立花→YouTubeの証拠をだして 料金払いに行ったのに 門前払いだろ!提訴 払うって言ってるだろ!
契約証見せてくれー
で設置日や引き落としや契約の不備をNHKに言うんじゃないか?

更に法律法の契約のやり方に持っていくんだろうと思う
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:07:52.90ID:Ta6JF/T/0
コンプライアンスを守らない不思議な人たち
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:08:28.46ID:G7CnTC3o0
>>1-999
今どき前時代の税金徴収システムである人頭税をモデルにした
NHKの受信料徴収は時代遅れ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:08:29.65ID:eJcIcWie0
在庫処分で大臣にしてもらったくせにふざけたこと言ってんじゃねぇーよカス (´・ω・`)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:08:51.10ID:G7CnTC3o0
『ビットコインは安全資産ではない。デジタルゴールドは過剰表現』
CMEグループ Bitcoinに関連するリスク
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html

仮想通貨はイノベーションを理由に、長年放置されてきた。
911を体験していない日本人はテロに対する認識が甘い。
ビットコインのテロ資金供与問題 G7でも話題になっている。
マネロンとテロ資金供与問題は『リブラ』だけの問題ではない
ビットコインを含む暗号資産全体が抱える問題。

仮想通貨市場はテロ資金供与防止を無視した。
メールアドレスだけで登録可能な匿名性の高い
bitmexなどの取引所が存在する市場(日本では利用が禁止されていない)
匿名性か高い取引所を利用することは、
意図せずテロ資金供与に関与する可能性が増す。
ビットコインなどは銀行と違い
送金先の身元を確認しない。国内外に自由に送金できる。
テロ資金供与対策を実施中の銀行は受取人の
身元確認が完了するまで送金できない

現在のところ、ノーチェックで海外送金可能なビットコインは
マネロン/テロ資金供与の温床、悪質なツール的な存在
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:08:57.44ID:Ta6JF/T/0
>>536
法令遵守を守れない土人さん
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:09:10.30ID:rZFsMUNH0
でもさ
払った上で制度改正を訴えないと
改正した制度をNHKも無視していいとこにならない?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:09:20.00ID:Bx1UGLQj0
>>529
ノウハウ生かしてレンタルバックレの取立て代理業務やれば良いさ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:09:23.09ID:cx8HxvSP0
国会議員くらいの高い地位にある人が実力行使に出れば相当大きな影響がある。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:09:31.12ID:PcMcv0Zb0
払わない人は観られない
これが当たり前だろ
無理矢理カネ払わせて放送を押し付けてる現状が異常
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:09:33.06ID:LB1uS3cW0
NHKは官僚にとって
年間7000億円も強制徴収できる
貴重な天下り先

会計検査院も総務省も
この強大な利権は
絶対に手放さない

どんなに
立花がアホみたいに騒いでも

受信料制度は
監督官庁である総務省によって
強固に保護され続けるのである
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:09:38.80ID:sPZbFKlr0
この国は利権をむさぼる老害が多すぎる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:10:06.26ID:Ta6JF/T/0
>>544
意味不明
テレビを買わなければ終わる話
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:10:07.64ID:vjmJZtMb0
>>530
民事裁判における個別の判例ですね
判例に効力が発生するのはその裁判だけだから
他の案件の契約関係においてなんの効力もないじゃん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:10:24.90ID:Ta6JF/T/0
>>548
馬鹿発見
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:10:32.17ID:eJcIcWie0
最高裁判決がどうとか言ってるけど日本の司法なんか腐ってるからどうでもいいんだよ (´・ω・`)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:08.10ID:sPZbFKlr0
>>547
カーナビでも取られる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:08.15ID:Ta6JF/T/0
>>550
やっぱり土人だったな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:08.34ID:BtZWcyEp0
大阪府知事と大阪市長の扱いはどうなるの。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:10.09ID:Lij/d+FE0
スクランブルかけるより
ダゾーンとかスカパーみたいに
契約者、固定料金払ってる人だけ見れるようにすれば良いんじゃね

国営放送?
NHKも最近は公平中立っぽくないし
民放でいいだろ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:17.02ID:vt9T3IBW0
>>1
おれは契約してないから払わないままだけど、
契約してるやつはちゃんと支払い続けないとね
ルールはそのルールが変わるまでやり続けるのがルールだからね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:31.23ID:PcMcv0Zb0
>>547
民放は観られるじゃん
頭おかしいの?集金人のヤクザなの?
馬鹿はクソして寝ろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:35.68ID:ZgLJgR2Y0
>>547
テレビがNHKしか見られない機械だったらそれで解決なんだがな。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:37.10ID:Ug06WJLf0
政治の話をしてるんだから、政治家なら法律を持ち出さないで反論すべき。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:37.80ID:fryOMrs+0
>>548
一度判例が作られれば
法解釈が決定されるから
あとは右にならえだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:44.95ID:Bx1UGLQj0
>>547
携帯、PCからも徴収してくるぞ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:49.07ID:vjmJZtMb0
>>549
判例に法的拘束力が発生するのはその裁判だけ
あたりまえだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:54.91ID:scnoHzqD0
>>1
確かに現行の放送法では受信料当然払わないといけないのかもしれない
でも、この放送法はおかしいと多くの国民が思ってるのに
なんで頭ごなしに否定するのか?
日本は民主主義の国ではないのか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:11:55.43ID:5Xo7xqKD0
解約は自由に出来るんだから文句がたるなら不払いではなく解約しろよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:12:08.46ID:Inp0wU5j0
>>524
NHKはじめ放送行政を所管してるのが総務省だから。
頼むからN国のレベルを下げるようなキチガイじみた発言はやめてくれや。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:12:09.11ID:eJcIcWie0
>>552
何言ってんだこいつ? (´・ω・`)
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:12:11.19ID:Ta6JF/T/0
>>561
馬鹿発見
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:12:24.41ID:xG5tfV/L0
なにが公平だよ

送り付け商法で贅沢三昧
不公平だわな

公共?
ドラマやバラエティいらねぇよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:12:45.19ID:+t3HHDUJ0
契約の自由は日本には存在しないのか。憲法では財産権についての条文があるはずだけど
NHKは憲法をも超越した存在という事なのか。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:04.53ID:BtZWcyEp0
民放の商売を邪魔しているのがNHK。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:05.32ID:S7XHmzXV0
>>1
暴露!

総務省キャリア官僚「やれやれ、愚民どもが騒いでいるようですね〜w 
そろそろ鎮圧させましょうかね。五月蠅いハエは叩き潰しましょうね〜皆さん」
NHK役員「しかるべくお願い致します」
総務省キャリア官僚「総務省大臣、鎮圧する為に発言をしてくださいねw
奴隷どもがキャンキャン五月蠅いですからね」
石田真敏総務相「はい!お任せください」

組織とはこういうもの
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:26.22ID:cJ2jzkM80
押し売りが当然とか死ねよゴミ議員
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:29.47ID:dRCJnndg0
法に明記されているのは契約の義務
契約ってのは契約内容を理解し双方が納得しなければ締結できない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:35.81ID:PcMcv0Zb0
店に入ったら注文していないものが勝手に出てきてカネを払わされる
これは異常でしょカネ払ってない奴は放送を見ることが出来ませんが当たり前
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:14:07.21ID:fryOMrs+0
>>550
アウトローだな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:14:32.16ID:OFNv2rHI0
>>2
今年からネット配信始まって世界中で見れるようになるから海外に住んでる人間全てから受信料を徴収しろよ、日本だけとかありえん
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:13.42ID:Ck+8c7av0
https:// m.youtube.com/watch?v=opIR_4xem1k

これ見たけどカメラワークが秀悦なのと立花ェ秀悦なのと立花の別の面を垣間見た。時間長いし英語。
あくまで俺の感想。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:16.36ID:Sy0U+NjJ0
集金人に暴力団関係者がいるのか説明してくれ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:16.50ID:824oJ4oy0
>>564
契約の自由を前提に定めているのが 法律法
契約など無いのが税だから
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:23.25ID:Dp1bMjX10
>>571
地上波デジタルはNHKが開発した現実
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:27.81ID:qVaKUgIh0
最高裁で判決出てるんだから諦めろよ

嫌なら日本から出て行ってくれ
日本は民主主義で法治国家なの

法がおかしいと思うなら変えてからにしてくれ
今やっても法律違反にしかならんよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:33.25ID:6UYQgLs30
冷静に考えたらNHK叩いてる人間に頭の良い人間はいないよね
たった月1000円あまりの受信料で、日本が世界に誇るレベルのドキュメンタリーやドラマ、報道が見られる。
これが評価されているからこそ、受信料だけで7千億集められてるという現実。

こんなハイレベルな番組を作って頂いているスタッフの年収が1700万程度なのは当然だと思うんです。

年収が低ければ優秀な人材は集まらないんだよ
政治家さんの子弟も多いんだよ?
現実は払わない奴のほうがおかしいんだよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:47.26ID:Bx1UGLQj0
>>577
政党要件を満たしてるから
ただの1議員ではなく政党党首の言葉なので割と重たい
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:15:47.69ID:XNSqa/IC0
契約は放送法に定められてるが受信料支払いまでは定められて無い。
よって、支払う義務は無い。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:16:33.26ID:CNXPcoUx0
既得権益をぶっつぶーす
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:16:36.19ID:i6Se7Ku40
やっぱりNHK解体しないとダメなんだな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:16:56.56ID:Ta6JF/T/0
テレビを所有しているのに受信料を払わないのは売国奴か在日階級のクズだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:03.15ID:ZUgS0HN70
契約したなら支払え。はわかるが
ならその契約をきっちりやるようにゴミHKに働きかけろカス大臣
って話だな
そこで拒否する自由もみとめなければそれこそ憲法違反ってやつじゃろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:09.93ID:w40S72n+0
>>530
訴訟でしか強制できない。
訴訟され敗訴するまで放置もおk。
その後未払いもおkだし、で再度訴訟待ちもおk。
処分で解約もおk。
未契約、未払いで1000万件超す
これのループでいいてこと。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:16.45ID:ZgLJgR2Y0
>>568
近い将来はどうなるかわからんぞ。

NHK、スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27659.html
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:36.19ID:LUk50e5F0
日本と韓国の喧嘩にトランプ出てこないよ。総務大臣も大崎の横で静観しとけ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:49.53ID:m81bRCsX0
受信料支払い義務込みの契約でしょ。それを果たさないと義務の不履行とみられても仕方が無い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:56.68ID:BUmVkB4T0
支払いは当然。
スクランブルも当然。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:17:58.56ID:maJ3YhQL0
まず契約もしないで金ふんだくる根拠を示せよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:01.71ID:vjmJZtMb0
>>570
契約(意思表示)を排除して強制することを義務っていうのにな
64条の契約の義務とか文章として論理破壊してる
カルト法といってもいいくらい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:10.36ID:sPZbFKlr0
>>585
本当にそう思っているならスクランブル化すれば確実に視聴料取れるぞ間抜けw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:11.54ID:KQb3EYLE0
>>585
ほんこれ
もっと受信料あげていいから
アダルトコンテンツ作ってほしいよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:13.06ID:o/oNztTx0
>>585
法律の契約を盾に金取ってる糞のくせに
アホはお前だよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:17.73ID:XNSqa/IC0
NHKは日本国籍以外の職員数と国別割合を公表しろよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:27.76ID:9faDY0Hc0
じゃあ取れよ
不公平だろよ
それか不公平解消する法律にするしかないだろよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:18:42.69ID:OFNv2rHI0
契約はお互いが納得して結ばれるって契約書なしの吉本興業に言ってたのにコロコロ言うこと変えないで欲しい、俺はNHKとの契約に納得なんてしてないからな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:04.56ID:6HOfdCK00
>>574
「見出し」は、条名の前に、その条の内容を簡潔に掲げた字句のことであり、(○○)と括弧で括った形で表記される。
この見出しも法令の一部を構成するものである(Wikipedia)

総務大臣の主張は「本文を読む前に64条の見出しを見ろや、アホンダラ」ってことかと。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:13.14ID:PcMcv0Zb0
あれだけカネ持ってて影響力はBBCの1/10もねえだろw
チャンネル数もショボイし
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:31.53ID:5Xo7xqKD0
>>515
不倫カーセックス
支払い拒否してる分を受信料を体で払って貰う
立花氏によく似た俳優でほもあなぶっ壊す!
テレビを確認すると言って集団で
4人連続で孕んだ妊婦モノ

絶対払うわ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:35.86ID:CUVdqt1F0
立法府の仕事って、新しい法律を作り
既存の法律を常に見直し、変えるべき所は変えていく事なんじゃないの
「法律で決まってるから」で思考停止するような奴なんて立法府の議員に向いてないよ
辞めちまえ給料泥棒。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:36.42ID:ZL3cpgMO0
>>585
スクランブル化したって月1000円で素晴らしい番組見られるのは同じじゃないの
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:51.91ID:7GhZ8kNR0
>>585
同意
マイノリティが騒いでるだけだろう
れいわ新撰組と変わらん
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:03.24ID:CW68BTlD0
自民党なんてこんなモン。
最悪よりちょっとマシなのが通常の自民党。
だからいつも最悪に近い選択肢しか採らない(笑)
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:07.05ID:PcMcv0Zb0
一言で言うと時代遅れ
アナログ放送の時代じゃないんだから出来るだろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:39.96ID:ZUgS0HN70
つか現状でもBカスでスクランブルみたいなの掛けてるのだから
それをもっと明確にすりゃいいだけ。の話なんだけどね
Bカスいれなけりゃみれないし、入れてもゴミhKに個人情報てか住所おしえないと映らないのだし
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:46.98ID:fryOMrs+0
>>593
スピード違反は現行犯じゃないと
捕まらないから捕まるまでは
スピードはいくら出してもおっけい
と言ってんのと同じ

何のために法律があるのか考えろ
社会の秩序や巡り巡って自分のためだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:55.75ID:cx8HxvSP0
>>615
いくら素晴らしくても視聴率が取れない番組から淘汰されるだろ。
素晴らしい = みんなが見るってわけでもない。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:02.37ID:BM2mzRa80
TVより郵便の方が公共性たかいだろ
なんで受益者負担の原則にシステムが対応していないんだよ
NHKだけが異常だろ、能無しサラリーマン議員
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:27.85ID:7KJQHSlE0
今だにNHK擁護してるやつがいるんだなw
立花は、見ない権利をくださいって言ってるだけなのに
見たいやつは今までどうり見ればいいだろに
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:34.66ID:vQHbM9EM0
たかだか年収1700万くらいでガタガタ騒がないで欲しいよね

庶民しかいないのかね
ここには
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:36.34ID:BJGJPV650
なにがなんでもNHKをぶっつぶす!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:42.87ID:Bx1UGLQj0
>>613
これなら俺も月1000円払うわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:50.84ID:p4kN2/6a0
>>564
契約結んだら受信料支払うのは当たり前
だろ。契約結んどいて受信料払わんって
どこの乞食だよ。嫌なら日本から出て行けば良いのでは
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:58.75ID:ZUgS0HN70
乞食が発狂してる辺りN党にあれこれ発信されるのは相当に困るのだろうねえ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:01.11ID:S7XHmzXV0
怖い話をすれば
総務省が警察庁に手を回せば闇から闇で邪魔な存在も消せると言う
組織の闇もあります。
そうやって邪魔な存在を消しながら「君臨」していると言う
社会の闇も未だに存在すると言う事です。
これらを自浄するにはどうしたら良いのか、大きな問題でもあります。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:08.04ID:8ryJMhm70
>>6
64条第1項には支払い義務まで明記されていないんだよな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:14.21ID:vNmgONp50
「NHK受信料支払いは当然」という前に
NHK見ない人見たくない人までなぜ支払わねばならないのか
公共放送って言うけど朝ドラや大河やバラエティが公共なのか
ニュースだってけっこう偏向してるし公共と言えるのは政見放送くらいじゃないか
etc.
まあ今後国会でN国党から質問されると思うけど
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:15.85ID:CNXPcoUx0
いつのまにか子会社をいっぱい作ってでかくしてるよな
天下り先をぶっ潰そう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:46.20ID:W1SOfPvy0
>>625
職員が1万人とその親類家族がいるからな

1億3000万分の10万くらいはコアな支持者いるだろう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:48.15ID:6HOfdCK00
>>619
そもそもNHKワールドプレミアム(総合テレビ同時もある海外向け日本語テレビ放送)の直接受信がスクランブル放送方式。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:56.58ID:8afzQG2o0
>>1
最近NHKってホント上からだよね
アベのバックアップで調子乗ってるのか知らないけど
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:12.29ID:5Xo7xqKD0
メジャーとかに払うよりエロにだな、、、

>>621
bカスこそカスの極みだろ、住基ネットとか。総務省関係者全員nhkav制作部へ栄転で。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:26.19ID:qVaKUgIh0
観ないから払わないというのは通用しないよ
受信料なんだから

設備があったら払わないといけないの
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:31.24ID:ZUgS0HN70
>>630
その契約ってのが双方の意思によってきっちり結べれないのに
送り付け詐欺のヤクザが勝手に契約した!って喚いて金ヨコセ。が通用するのが現状だから
法改正するかゴミHK映らないテレビ作ってみない自由を行使させろ。って言わる訳で
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:34.90ID:hFP+Pz2r0
>>585
本当に国民に評価されてるおかげで大量の受信料が徴収できてるのなら
見たい奴だけ金払って見られるシステムにしても何ら問題はないはずなんだがなw
そうしないのは徴収率(高年収)が激減するのをNHK自身がよく分かってるからだよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:40.39ID:XUZaQf2I0
不払いされて困るならスクランブル化して金払うまで見れなくすればいい
水道電気ガスは滞納すると止まるのになんでやらないの

水道電気ガスの不払いしたら大臣がわざわざ不払いは違法とか言うか?
おかしいだろw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:23:49.73ID:m81bRCsX0
このかたの指摘通りに行くなら、現状では受信設備を設置しなければ問題はないのでは
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:16.24ID:vjmJZtMb0
支払うかどうかは契約者同士で判断することでしょ
折り合わないなら裁判で話をすればいいんだよ
NHKだって政府や国家機関からの自立性を保つために受信料制度が必要と言ってるだら
何で国家機関が口を出すんだよ
政府はNHKの自立性を否定するのか?
おかしいだろ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:18.53ID:bZv50OMT0
NHKスクランブル化は当然
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:18.96ID:yrEh9dpT0
石田真敏総務相のような時代遅れの古臭いマニュアル人間は今の時代には不要だね

この令和の時代に最も必要とされている人材は立花孝志のようなガッツのある逸材なのだよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:25.19ID:fryOMrs+0
>>626
年2万得をしたいから
テレビを消音にして字幕にし
部屋を暗くしてエアコンも切って
人の気配を決して震えてる
らしいよw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:27.19ID:vQHbM9EM0
>>645
ほんまこれ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:29.00ID:w40S72n+0
>>560
そう訴訟待ちでいい。
負ける前提で三審までやればいい。NHKに5年分10万円請求に6000万円
経費を使わすこと。自己弁護で十分よ。
未払い3千万件、未契約300万件の訴訟待ちでいいてこと
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:32.91ID:gbaVpVh30
fm■創価学会の集団ストーカー問題 まとめ■
●1 電磁波攻撃、音声送信、思考盗聴、ハイテク犯罪、等というものはありません●

このデマ情報は、創価学会側が、集団ストーカー被害を訴える者は、統合失調症である、頭のおかしい人間であると思い込ませる為に、
被害者を偽装して情報拡散しているものです。
また、本当は被害を受けていないのに、ネットの情報から自分も被害者だと思い込んだ統合失調症の患者さん達が、
実際に被害を受けていないが故に、騙されて、このような被害があると思い込んで、それでこのような書き込みをしているだけです。
.
●2 集団ストーカーとして実際に行われている嫌がらせ行為●
.
尾行・監視・付き纏い・悪評デマの拡散、地域社会や職場での孤立工作、引っ越し強要工作、解雇工作、就労妨害、ノイズキャンペーン(※)、
ガスライティング(※)、アンカリング(※)、ストリートシアター(※)、ブライティング(※)、コリジョンキャンペーン(※)等です
(※がついた物はネット上で解説が出ていますが、目的や行為内容が事実と異なる物があり、故意にデマが流されている可能性があり、注意が必要です)
.
●3 集団ストーカーの目的●
.
https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
> 集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ターゲットの周辺に複数の人間が常につきまとい、ターゲットに精神的苦痛を与え続け、
> ターゲットがたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける

> このよう集団ストーカー行為、もしくは学会系の医師を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、統合失調症の診断書を作成して
> 被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
> 対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む
.
というもので、ターゲットを自殺に追い込んで殺害する事や、病死させる事、統合失調症への社会的抹殺など、極めて悪辣なものとなっています
.
●4 集団ストーカーの被害者達●
.
脱会者、かなり上の方の元幹部、勧誘を断っただけの非学会員、学会員と揉め事を起こした住民等となっており、
近年では学会とほぼ無関係な人でも集スト被害に遭うケースが増えており、そろそろ創価学会を叩き潰す必要があるなという話になっています。
まさかと思った人、信じられないと思った人もいるでしょうが、本当にやっています。
また、やりすぎ防パトと呼ばれる行為にも、創価学会の深い関与が認められ、警察官や防犯協会の人間が積極的に関与する形で、
ターゲットを自殺に追い込んだり、精神疾患にでっち上げて社会的に抹殺するといった異常行動も、本当に行われています。
..
創価学会の集団ストーカー問題に関する詳しい話はこちらを参照してください。
レスにして30枚近くと長文ですが、まだこれでも一部ですし、広宣部や教宣部の組織犯罪の掘り下げが出来ていません。
ですが、全て目を通せば行われている事は大体理解できるようにしてあります。
必死チェッカーは一定期間後、レスのまとめURLが変わりますので、その際にはID検索で見つけて下さい。
.
トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > ddxitBb50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190724/ZGR4aXRCYjUw.html
..
ここまで読んでこの話を信じて下さった方は、激しい怒りをお持ちになられたと思いますが、
これだけの悪行を重ねているのですから、加害者が国民からそうした感情を持たれるのは当然です。
この問題を知っている人間や、学会の嫌がらせを知っている人間達も、学会員は社会から完全に追い出さないといけない、と言っています。
.
この問題に興味をお持ちいただけたという事であれば、知り合いにじゃんじゃん話して下さい。
やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、協力させられた非学会員が結構いますから、頼まれて協力したという人が見つかるかも知れません。
そういう人がいたら、自分が依頼された事を、野党系の政治家の人(公明党・創価学会と繋がってない人)に告発するよう働きかけて下さい。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:36.67ID:mRodAqKt0
総務大臣、立花に面と向かって払えと言えよ。
0655やりすぎ防パト問題
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:43.27ID:gbaVpVh30
>>653 関連
その他、やりすぎ防犯パトロールという悪質な嫌がらせの問題もあります。
スレの進行速度が速い為、レスを貼り切れませんので、他スレに貼ったもののURLを紹介しておきます。

【N国党】♯立花氏、北方領土戦争発言の丸山穂高議員に入党呼びかける考え 比例当確★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563891165/651-668

警察官から防犯協力を受けたという方、告発をお願いします
口止めされていると思いますが、これはただの犯罪ですので、言う事を聞く必要はありません

※参考の為に関連記事・関連情報を幾つか貼ります。
それを読んで興味が出来たら、リンクを開いてみて下さい。
また、女優の故・清水由貴子さんが被害者で、彼女の自殺に関係あるというのも、生前に清水さんが遺した話が事実であれば、本当です。
清水さんによると、創価学会からの勧誘を断った後、急に嫌がらせを受けるようになったそうです。
その状況でヤフーニュースに掲載された『やりすぎ防犯パトロール』の記事を読んだところ、
自分の身の回りで起きている事と全く同じだった為、驚いたそうです。

この問題に関しては、創価学会の複数の脱会者達が、特定市民を不審者にでっち上げて、防犯システムの不審者登録にねじ込んだり、
店舗等が共有する防犯ネットワークに要注意客として捏造登録するという嫌がらせを働いていると証言しており、
また、実際に、創価学会からの嫌がらせ行為を受けるようになると、何故か、やりすぎ防パトの被害も同時発生するとの被害報告が上がっています。

清水さんは結局、精神的苦痛が原因で、自殺してしまいました。
つまり本当に、自殺者を、10年も前の時点で出している凶悪な組織犯罪だという事です。
またこの『やりすぎ防パト』は、被害者に強いストレスを溜め込ませ続ける為、被害者が粗暴犯罪を起こす可能性が高くなり、
防犯どころか、現実には、犯罪誘発の効果まであるという、とんでもない代物なのです。
そして、悪徳警察官や根性の腐った学会員の中には、このシステムを利用して、被害者をわざと煽ってトラブルを起こさせようとして、
トラブルになったらグルになっている警察官が逮捕をしようとするような、おとり捜査に類似するような、卑劣な行為まで行われています。

当然ですが、こんな事は防犯情報の提供等に警察が関与している以上、ねじ込みがあれば、関与できる立場の警察官らが気づかないわけがありません。
防犯に深く関与する防犯協会の幹部(自治会や町内会役員等の住民組織の役員が幹部にそのままスライドしています)が、関与しない限り、
そのような捏造登録は出来ませんので、警察官、警察幹部、防犯協会幹部、同関係者、全員、創価学会とグルです。
不正登録が行われていると知りつつ、見て見ぬふりをしたり、酷いケースになると、面白がって積極的に加担し、嫌がらせに悪用しているのが現状です。
また防犯活動には市役所も関与していますから、市役所職員達も、この不正に関与し、面白がって加担している人間がいます。

この問題に興味をお持ちになられた方は、リンク先を読んで下さい。
0656やりすぎ防パト問題
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:54.12ID:gbaVpVh30
>>655 関連
やりすぎ防犯パトロール問題ですが、自殺した女優の故・清水由貴子さんが被害者で、
その事が原因による精神的苦痛もあり自殺した、という問題に関しては、下記URLに少しだけ詳しい話が書いてあります

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564140917/433-436

説明としてはまだ不十分なのですが、実際に被害に遭われていて、その事も原因となって、自殺に追い込まれた事実は
お読み頂ければ理解して頂けるのではないかと考えています

つまりこの問題、10年以上も前に被害者の中から自殺者を出しているという、とんでもない凶悪な組織犯罪なんですよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:24:55.62ID:k0qrtMSn0
支払いたくな人はテレビを捨てればいいだけ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:09.92ID:npaMQt6h0
利権の塊
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:10.64ID:4XsJAism0
天下り先を守りたいだけの総務省。
石田の国民をバカにした発言に開いた口が塞がらない。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:19.76ID:7GhZ8kNR0
>>585
多くの人が払ってるという事は納得してる証拠なんだよな。

マイノリティの正義マンが踏み倒そうとしてる
そんなに数千円払いたくないなら出てけばいいのにな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:39.80ID:AIgk6yor0
娯楽番組要らねー、毎月50円なら許す
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:57.89ID:Sy0U+NjJ0
こんな悪法放置してる自民が悪い
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:59.72ID:91Q7tz7u0
だめだこりゃ、一番真っ先に言わなきゃいけないのは政治討論番組に政党要件満たした政党をちゃんと討論番組に出せ。
これ言わないとどんどんNHKに出てる政権の支持率落ちると思うわ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:01.02ID:rvVfYu1z0
NHKのBSを含めての放送内容が公共放送に相応しく国民にとって必要な物なら
放送法によってある程度の義務があっても良いかも知れないが現在のNHKの放送
は公共放送と言える内容はほんの少しで後は娯楽放送ばっかりじゃねーか!
国民をバカにしてんのか!
NHKを国民に取って必要な公共放送として相応しい内容にするか放送法を改正する
かどちらかだ!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:06.28ID:ZUgS0HN70
法律無視して他人に配慮しないゴミHKやマスゴミが法を語ることの何と滑稽なことか
普段からそう言う所気にして正しく報道してりゃ
そもそもゴミHKなんぞ要らん乞食団体なぞ潰せなんて言われるようにならないのになあ
N党みたいなのが躍進してから慌ててももう手遅れ。
南朝鮮とおなじ、調子扱くのはいいが限度まもって細々中抜き乞食してりゃよかったのにねえ。という話
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:10.85ID:ykfcmWDc0
ここだかで受信してるってことは送信してるんだから送信料取れると聞いてなるほどと思った
0668うちゅうじん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:14.40ID:NgNPKAwR0
>>566
だーれも、信用しないだろうからなw
ぶっ壊さないといけないヤバい所は
分業してやった方がいい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:27.86ID:sPZbFKlr0
スクランブル化した方が公平なのにそれをやらないのは不公平ですよ
はよやれ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:33.36ID:vjmJZtMb0
判例がー判例がー
判例を元に支払い義務があると主張するのなら、それは個別の裁判で主張したらいいこと
民事なんだから
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:38.65ID:XUZaQf2I0
>>657
ネットからも徴収する閣議決定がこの前されたんだけどね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:40.83ID:7GhZ8kNR0
>>650
インターフォン鳴る度にブルブルしてると思うと草
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:27:39.10ID:ZUgS0HN70
>>660
払ってる≠納得してる。が現実よ。
じゃなけりゃN党なんてのが議席取れる訳ないじゃんw
もう少し現実を見たほうがいいぞ電波乞食
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:27:41.67ID:yrEh9dpT0
NHKは倒産すればいい
倒産しても我々のような一般国民は誰も困りはしない
立花さん、令和時代の改革の時ですな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:13.10ID:XNSqa/IC0
支払いたくな人はテレビを捨てたといえばいいだけ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:14.27ID:BtZWcyEp0
郵便受けを設置する者は公共○○新聞と契約しなくてはならない。
ほら新しい利権できるぞ。簡単だろ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:27.11ID:huJ7zgIQ0
ビビってる、ビビってる
面白くなってきましたな
国会でドンドン暴露されたり
追及されるといいよ
既得権益は、ブッ潰さないとな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:45.48ID:OFNv2rHI0
早くスクランブル化しろよ、それだけの公約で国会議員になれるんだからNHKなんて無くても困らない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:56.41ID:/OrUdF2K0
この踏み絵は楽しいですね
そこからどう転ぶかも含めて楽しみ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:29:13.42ID:6iWgQ8Fy0
ていうかNHKを潰すってのはちょっとオーバーな表現じゃないか?

スクランブル化させるってだけだろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:29:45.77ID:fryOMrs+0
>>672
子供をぶん殴ってる
やつとかもいそうだな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:29:59.86ID:ZUgS0HN70
ネットでも徴集するってのならNTTはゴミHKとかいう乞食からネット回線使用料がっつり請求してやるべきだろう
インフラ作ったのはゴミHKでないのだし、管理してのも大半がNTTじゃろ
とりあえず職員の給与を半分にしないとやっていけない程度の使用料取るべきだな
で、ソレでネットのインフラ整備とかすりゃ
国民は納得しようて
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:30:06.66ID:qmN8yh0G0
選挙民にとって、主権国民にとって論点は払う、払わない、じゃないです。
勝手に送りつけてきて、使わない商品をなんでお金払わなければならないのか、ってことです。
誰が見てもそれはおかしい、と思ってます。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:30:20.98ID:CNXPcoUx0
NHKは自信を持ってスクランブル化して欲しい
良い番組を作ってるんだから大丈夫だよ
何を恐れてるんだい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:30:23.07ID:5Xo7xqKD0
契約は義務
契約は双方の合意が必須

分からないやつはガイジ

>>678
聖赤新聞ってこと?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:30:35.62ID:6x9E4A8E0
公共放送のあり方を議論もせずに払って当然とか国民舐めんなよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:30:42.60ID:XNSqa/IC0
必要なものには金払うが
必要ないものには金払わない
当たり前の話NHKなんか必要ない
hk
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:30:57.43ID:w40S72n+0
>>640
訴訟以外なら
通用するんだよ。
家電量販店、在日米軍、民族、政治、業界団体
規約道理の支払いあると思う?
訴訟すらしないからね。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:02.67ID:CTv09zcq0
払った上で文句言ったほうが日本人には受け入れられそうだけどな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:04.99ID:E1A4JJ6O0
>>426
民放でも甲子園大会1回戦から全試合放映は可能だろう。
その都度試合校の地元企業にスポンサーになってもらい、試合ごとスポンサーが
替わりながら、決勝までなんとか繋げられる。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:07.68ID:TcOh3s/30
甘い汁を吸っているダニどもが必死だね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:11.50ID:awIf5fWP0
>>670
その裁判費用は結局は受信料に跳ね返ってくる
きちんと払ってる側からしたら裁判前に決着が付けば一番だよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:24.12ID:BmWXP5xo0
>「NHK受信料支払いは当然」


NHK受信料 不 払 い が当然

公共の福祉を乱す反社会性力の資金源になっては
いけない。 
 
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:31.61ID:fryOMrs+0
>>652
2万のためにそんなことやってたら
普通の家は奥さんに怒られ
子供からは軽蔑の眼差しだよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:35.27ID:6iWgQ8Fy0
桜井誠って政治家目指すの辞めたの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:42.76ID:0nqf67vw0
N国の出現で一番割食ったのはれいわ新選組だろな話題性で負けとる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:31:48.23ID:Bx1UGLQj0
>>689
聖旗新聞の方が見栄えいいな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:01.70ID:Z+SlMARs0
強制徴収したジャブジャブの資金を

「NHK」「電通」「一部の役人&政治家」のズブズブの関係の人々で使い放題

強制徴収される情弱ジジババは、全く気づかない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:06.80ID:vjmJZtMb0
100歩譲って公共番組だけ租税扱いで払ってもいいよ
そのかわり公共と何の関係のないドラマやお笑いスポーツなどはスクランブルか分離民営化しろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:11.36ID:XM66t8qA0
だから時代に合わない法律変えようって事なんだけど
ボケてんのかこのじいさん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:21.24ID:5Xo7xqKD0
給料1180他600
で一人あたり1780だっけ?

希望タイトルに
600を全部性サービスに突っ込んだ一流組織の日常
を追加でお願いします。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:26.55ID:LUk50e5F0
スクランブルしちゃえば契約いらんやんけ
見たい方からNHKに申し込むシステムに変えろ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:32.04ID:ahF3lkyR0
法律など守るか!バカが
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:46.34ID:V5p5ujhE0
NHKから国民を守る事に命をかけている立花

立花が暴れると犯罪集団NHKが非常に困るw
NHKだけで議員になるって どれだけNHKが嫌われてるか わからん奴はアホ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:33:02.07ID:OYernS3q0
>>700
れいわは左派マスコミ主導の空虚な話題で問題なし
赤旗新聞を真剣に読んでる奴もいる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:33:30.37ID:EJ+bnHsZ0
ネット普及のせいでテレビ見てくれない
と嘆く前に ネットあるんなら払え!だものな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:09.99ID:TWkBDwH00
個別の契約関係なのに大臣が口出ししてくる理由がわからない
自由権の侵害だろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:10.31ID:6iWgQ8Fy0
こんだけ国民の不満が募る前に何で自ら自浄しようとする素振りすら見せないでふんぞり返ってたんだろう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:17.49ID:mbVBRnN50
NHKのバックには自民党がいるから倒せないよ
残念でしたw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:18.41ID:OYernS3q0
>>706
スクランブルするとNHKが潰れちゃうから
それは望んでないと立花の本音はyoutubeで聞けるわけだが
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:26.07ID:upd+DaJD0
現状、自公をなんとかしないと審議入りすらしないからこりゃ無理だな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:29.65ID:m1YpdoBT0
>>585
NHKのコンテンツも何も今の人はNHKもテレビもほとんど見ないよ
見ないものに金払いたくないのは当たり前だ

NHK見たら見たでサムスンの宣伝と捏造売国報道ばかりだし
だから安倍昭恵さんに立花応援されちゃうだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:32.09ID:5Xo7xqKD0
今日は花金協会で契約している吉原の遊郭で疲れを癒やす日だ。

とか言ってみたいやん。


>>701
カッコイイなそれ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:35.04ID:W1SOfPvy0
君らもNHKに就職出来るように一生懸命勉強しておけば、こんなクソみたいな掲示板で
日夜妄想に時間を使いあうこともなかったろうにね


先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:38.44ID:w40S72n+0
>>693
なるほど、在日や日本人以外は払わなくて
いいて事ね。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:52.96ID:GK58loQR0
NHKラジオのニュースでこれ聴いたけど
嬉しそうに話してたわ
立花がNHKに出たのこれが初めてだろ
流石、政治に中立な公共放送だわwwwwww

NHK無くてもいいよ 総務省と一緒に心中しろ
国民の怒りを思い知れ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:34:56.30ID:LUk50e5F0
立花がここまで本気で動いてるのは自分がNHKいたとき汚い金作ったり給料としてもらってた罪の意識が強いからなのか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:10.04ID:EAqBRTZ50
当然という意味が分からない

朝鮮人みたいな思想だなwww
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:10.26ID:ahF3lkyR0
放送法は違憲
国民には契約の自由が保障されている
契約の強要は違憲!契約の強要は違憲!
悪法は絶対に守らん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:11.92ID:huJ7zgIQ0
自民もテキトーなことしてたら
今度の選挙では、確実に票減らすよ
ん国党に流れるよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:20.14ID:qVaKUgIh0
今の時代に合わない!法律がおかしい!
だからといって法律破っていい事にはならないよな?

大麻は体に悪くないし、海外では合法!
とか言って吸ってる奴と変わらん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:36.93ID:OYernS3q0
>>714
自民党焦ってるよな、まるでセメント風のプロレスまでやってる始末
愛国者にアピールしてるのは、やはり選挙結果がジリ貧ってことではっきりした
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:38.24ID:Sy0U+NjJ0
今後N国の議席が凄い事になるんじゃねえの
この盛り上がり
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:45.97ID:MNXzOOqu0
スマホ・ネット配信で徴収するなら地球上全ての人々から徴収出来るな
マヂ基地徴収システムだなwww
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:50.56ID:kqUZ1MJz0
ワンセグだけでもいいからスクランブルにしてくれれば個人的にはどうでもいいんだけどな
ワンセグ使いもしないのにワンセグチューナー付いてるってだけで金盗られるのは絶対おかしいわ
何で所持してるだけで設置扱いになるんだよ今日日ワンセグでテレビ見てる奴なんかほとんどいねえだろ(知らんけど)
実態も調べもしねえでワンセグ携帯持ってれば皆ワンセグ見てるかのように扱って所持してるのに契約しないのは犯罪者だみたいに契約迫って来るのすげえムカつくわ
あまりにもしつこいからワンセグチューナー付いてない機種に変えてもヘラヘラしたムカつく集金人が家に来てご契約されてないようですが?とか抜かしやがる
ねえっつってんだろ死ねや寄生虫野郎
しまいにはポストに契約しか選択肢の無い※重要※とか書いたゴミを何度も何度も何度も投函してきやがる
マジぶっ潰れろや
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:01.27ID:GK58loQR0
>>719
今からでも遅くないな
ヤクザになってNHKの集金人でもやるかwwww
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:06.93ID:S7XHmzXV0
まぁNHKの番組あるだろ?
あれらの内容は7000憶の予算が引き出せればOKの番組作成だから
国民がどう感じようと関係ないのが事実。
視聴率などお飾り
民間とは土台から違う訳
良く他の放送局が大人しくしていると思うよ?
適当な番組を安い費用で作成して毎年7000憶円ゲト!うまぁ〜
他局のカスゴミも忖度してないで戦えばどうかな?
総務省キャリアの恫喝が怖いのは理解出来るけどw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:14.08ID:OFNv2rHI0
あれだけ大きいNHKの弁護士軍団が立花に訴訟したり動けない時点でNHKは分が悪いのはわかりきってる
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:18.40ID:0vJvfGq10
>>2
そういうきちんと払っていて、払わずに見てるやつにムカついている人に対する最適解がスクランブルですよwww
ぜひN国に一票どうぞwww
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:31.05ID:AuJVEPfhO
そもそも昭和の化石みたいな放送法を使ってる時点でおかしいでしょ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:37.44ID:TWkBDwH00
与党大臣が無責任は発言をするなよ
支払うことが当然と言うのなら法制化しろよ
それが政治家の仕事だろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:49.86ID:Fiz0Xyzw0
見るなら払うは当然だか問題ないかな
見ない層があるのだから
スクランブルにしろよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:52.14ID:sPZbFKlr0
NHKを正せば簡単に人気が取れるのにそれをやらないのは相当美味しいバックがあるんだろうなぁ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:11.22ID:hFP+Pz2r0
極端な話、NHKと同時に民放もスクランブル化されたとしても個人的にはそんなに困らん
それで飯食ってる芸能人や放送局といった「提供する側」は困るかもしれんがなw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:19.12ID:BpeUu2480
N国ごときで受信料制度が揺らぐと本気で思ってるバカの集まりはここですか?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:28.11ID:dIJX9XkO0
>>2
NHKは日本から出てけよ、マジ腹立つ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:56.34ID:CNXPcoUx0
良い番組を作りたいならまずは情熱だ
年収500万になっても作るのがTVマンだ
NHKさんはスクランブル化して競争してほしい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:37:56.62ID:KYKuSeUr0
籾井はアベのお友達だったけど、今の会長もアベのお友達なの?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:03.65ID:rOsBP2WU0
法律的には単なる踏み倒しで違法だが、立花的にはこうやって議論になる事が狙いだからな。
今までまともに議論されてこなかった事が異常なわけで。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:05.45ID:6x9E4A8E0
>>585
だったらスクランブル化したら?
番組が評価されてるなら今と同じ程度受信料収入が見込めるんだろ?w
集金の手間も省けるからいいことずくめじゃんwwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:06.90ID:fryOMrs+0
>>728
アウトローなキッズに
安全地帯から正論をぶつけて
楽しむゲームなんだけど
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:14.47ID:EAqBRTZ50
スクランブル化しない理由根拠が全く不合理で
南朝鮮的考え方ですなwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:19.28ID:0vJvfGq10
>>741
本気で揺らぐのを恐れてるのはNHKと総務省、それと飼い犬になってる族議員さんです
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:21.99ID:AgfFR4rs0
税金投入してるんだからスクランブル化しても潰れんでしょ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:30.33ID:5Xo7xqKD0
NHKスペシャル

ヨタsニー他、広告料多い順に大企業平成のスキャンダル100連発!テレビ初公開

とかもやってほしい。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:45.00ID:JYitCkgf0
なんで民放各社はNHKのスクランブル化に反対するんだろう?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:52.79ID:S7XHmzXV0
NHKの新社屋がね
最悪の物体だよね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:53.85ID:LB1uS3cW0
こんなとこでアホみたいに騒いでも
受信料制度は絶対に無くならないし

威勢よく滞納してる連中は
最後には涙目で滞納金を支払っている

これが現実

日本は法治国家であり

法案を作成するのも
実際に運用するのも
官僚組織

監督官庁の総務省と会計検査院は
どんな苦難や批判にあっても
NHKと受信料制度を絶対に保護し続ける

自らの天下り先と利権の温床を
保護拡大し続けるのが
日本の官僚組織の本質だからだ

総務省にガソリンでも持ち込んで
京アニ最高!とか叫ぶアホでも現れれば
多少の変化があるかもしれんがなw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:55.02ID:TWkBDwH00
立花はスクランブル化を法制化するために政治家としての仕事している
石田大臣も支払うことが当然と言うのなら口先介入なんて卑怯な真似はやめて法制化を目指し活動すべきでは?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:38:55.77ID:lONDaMdV0
石田よ ホワイト国外されて悔しいか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:04.20ID:yrEh9dpT0
この令和の時代においてNHKなどに興味すらない
NHKはおろか他のTVすらほとんど見ないので払いたくないとだけ断言しておこうか
NHK受信料のを払うくらいなら100円マックを食った方がマシだ!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:10.90ID:j5R0+8C60
┏( .-. ┏ ) ┓

【MKウルトラ】

* アメリカ中央情報局(CIA)=オーム真理教の人体実験

--

*現在、フジテレビ&Google Android&日本政府が主体となって
世界中の人類の能思考をモニタリング(ビック・データ、パクリ)している

*蜘蛛の巣の中央に、軟禁した女性を起き続けて
全ての五感や視覚情報をモニタリング&人体実験体として販売展開中である


・MK → まんこ
・ウルトラマンゴー🥭


*昨年の暮れに、Google Japan タイムマシン電子船が消滅してより
変態フジテレビおまんこ脳波放送局として
女性の尻やおまんこを、目で無く脳に配信する
脳機能や心身にダメージを与えるのみの放送になり下がった
ab
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:20.14ID:mmPV/t7f0
ま、自民は既得権益側の代弁者政党だからなw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:31.04ID:w40S72n+0
>>698
5年分で済むからね。
訴訟待ちがお得
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:35.49ID:V5p5ujhE0
>>741
外部委託の方はご遠慮ください
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:45.99ID:dIJX9XkO0
>>719
逃げ切った世代はともかく若い世代は潰れる船に乗ってしまったからむしろ先見性が無いな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:39:53.05ID:YAK84N4y0
たかだか年収1700万くらいでガタガタ騒ぐ

庶民ども
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:40:47.66ID:Ta6JF/T/0
法令遵守ができない売国奴の土人
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:40:54.55ID:OYernS3q0
>>741
思うね、だってこの先日本は暗いニュースしか無い
支持されるのは気に食わない既得権益を破壊する政党
もう維新みたいな大阪都構想ですら寝ぼけた話題に転落する
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:41:23.88ID:I1CQs9Pa0
NHKにもの申したい気持ちはあるが
それ以前に立花がキモい
その上に丸山だから
賛同する気にならん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:41:34.15ID:rOsBP2WU0
>>741
そのN国に一定の票が集まったという事実は大きい。
今までこんな事は無かったのだから。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:12.00ID:XTHhq+hU0
その当然がオカシイと国民は思っているのだよ
法改正が必要です
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:31.70ID:LeYrJ0mW0
石田真敏総務相
次の選挙落選かもね。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:32.47ID:fryOMrs+0
>>770
セックス嫌いの立花と
おっぱい大好きな丸山
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:32.98ID:Sy0U+NjJ0
>>747
頭に蛆湧いてんのか?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:33.27ID:CKWAbm8Q0
>>712
NHKが受信料制度の理由にしている国の介入をされてるんだけどな
NHKは即日抗議しないといけない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:35.44ID:ahF3lkyR0
N国ごときがとか言ってんじゃねーぞ
ゲバラはたった数人でキューバに乗り込んで国を奪ったんだぞ
人間力を舐めるなよ、奇跡は起こせるんものだ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:41.05ID:yrEh9dpT0
今こそ改革の時だ!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:57.91ID:5Xo7xqKD0
>>743
制作の権限があるならadより安くてもいくらでも人は来るな。

>>754
完成した新社屋を震度8でゆらしてみた、をつべに投稿。
大規模損壊し2000億の修繕費を計上までやったら払うよ。

>>771
テクニックだけで得票した、と自分で言ってた。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:02.37ID:OFNv2rHI0
NHKが騒げば騒ぐほど、じゃあスクランブル化すればって方向に世論が傾いていくな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:05.05ID:ndOzJgVV0
>>1
スクランブル化を望む
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:34.94ID:awIf5fWP0
>>771
議論を巻き起こした事については一定の評価はする。ただあまりにも
具体的な中身がなさ過ぎて机上の空論としか思えない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:56.45ID:XUZaQf2I0
NHKから国民を守る党賛同議員今3人に増えてるじゃん
維新もスクランブル化賛成派だし NHKはいつまで殿様商売できるかなw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:09.96ID:fryOMrs+0
>>775
湧かない。湧くのは自分は
圧倒的に正義だというみなぎるパワー
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:18.69ID:kqUZ1MJz0
NHKがスクランブルしないせいで国産スマホ使えないからさっさとスクランブルしろや
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:24.40ID:jpwBpEMF0
>>750
せっかく天下っても批判を気にして生きるのなんて嫌なんだろうな
まぁ自業自得だけどw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:28.13ID:LeYrJ0mW0
>>741
お前もココに集まってるじゃねーか。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:39.50ID:yrEh9dpT0
立花孝志は100万に1人の逸材かもな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:53.23ID:TWkBDwH00
>>755
スクランブル化については法案を出して議論して採決を取るまでやったことがないからね
法治だから変わらない言う前に国会で議論しろよと
それが法の支配
日本は法の支配国家だから
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:44:53.94ID:rOsBP2WU0
>>780
まさにそれこそが立花の狙いだよな。
今まで公の場で議論すらされてこなかった事が、
ついに表舞台で堂々と議論されるようになってきた。
NHKは内心焦りまくってるよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:45:29.54ID:Sy0U+NjJ0
>>784
なんにしてもNHKは潰れそうだけどな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:45:42.81ID:J67ohkXl0
>>529
NHKのミカジメ料は、そいつらを食わせる為のものなの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:45:42.94ID:i8KM/MXR0
>>107 >>123 >>73
 

嘘も1000回吐けば真実になると思い込んでる反日朝鮮統一教会極左自民党の
密入国キチガイ原理研アベンキ糞チョン=反日極左老害余命糞パヨク死ね!


NHK決算、国会で初の否決 2005年度 参院委
mamono.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213102913/
>
> 参院総務委員会は10日、NHKの05年度決算を民主党などの反対で
>否決した。
>
> NHKによると、決算が国会で否決されるのは初めて。
>
> 不祥事が続くNHKの経営姿勢に批判が集まったのに加え、福田首相の
>問責決議案提出をにらんで、野党が国会での対決姿勢を強めていることも
>影響した。


 
反日朝鮮統一教会極左自民党放送局の反日朝鮮犬HKと敵対する民主党


【皆様のNHK】NHK組織大改変で反安倍政権部署解体の危機 NHK会長「政府が右といったら右」★2 ←2019/02/17
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550412166/


【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 ←2019/03/05
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551787224/


【NHK新専務理事、板野裕爾氏】安倍友と揶揄された籾井前会長すら体制べったりと忌避した男「彼をNHKに戻すな」 ←2019/05/22
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558602508/
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:45:48.41ID:MZjSkqfS0
>>714
と思うだろ
スクランブルなんて
安倍「やれ」
石田「はい」

いざとなれなNHKでも何でも踏み台にしますよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:46:09.20ID:IPR+SwBE0
NHKには税金は一切使われていないって言われているけど、交付金って税金じゃねーの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:46:09.21ID:yrEh9dpT0
NHKの時代は確かに終わったのかもな
若者的にはNHKには興味すらないのだよ
分かるか?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:46:19.69ID:w40S72n+0
>>733
弁護士にとってもNHKはいい資金源。
高裁、最高裁まで行けばおいしい。
簡易裁判では、終わらせたくない
控訴、上告まではやりたいよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:46:59.26ID:OYernS3q0
>>790
違うよ、こいつも生粋の政治屋
NHKをテコに所属議員を増やし、でかい政党を作るのが目標
人数増やして憲法改正に影響力を持ちたいってのが目標
ビビるよ、野心のでかさには
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:46:59.27ID:yrEh9dpT0
ヤクザのような集金人がきてNHKにたいして人間不信になった
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:19.90ID:a7otfdX70
NHKの存在意義なんてゼロに近い
無くても何にも困らない
TVその物が嫌い
はよスクランブルしろや
NHKです、玄関開けて話しましょう、とか言うな
国民皆がTV好きで持ってる訳ではない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:29.03ID:J67ohkXl0
>>547
お前こそ意味不明
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:53.98ID:fBgVfcIH0
>>1
こうなったら、1日も早くスクランブルにしてくれ
これからは、国会議員もその点で選ぶ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:55.69ID:V5p5ujhE0
外部委託集金人 放送センターの職員
すぐ調子に乗りボロが出るのに偉そう

突破口なんかいっぱい出てくるだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:57.71ID:aD3tx2nR0
N国なんて結局は自分個人の払いたくない都合だけだろ
よくもまあ国会議員なんかに当選したよな
払いたくない病の人間が日本にどんだけいるんだか
個人的にはただのアホ議員であり、税金から給料を払う価値なんてこれっぽっちも無いと思うわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:02.43ID:GK58loQR0
>>783
NHKのスクランブルは、利権側か国民側かの踏み絵にはなるな
今度の選挙で、立花に乗る政党はかなり増えると思う
共産党とか微妙だけど、
NHK主題で政治の二極化に発展する可能性が高い
自民、公明もこれで終わりだけどな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:05.00ID:AgfFR4rs0
>>766
スクランブル化して それだけ稼げるほどいい放送、
質の良く信頼できる公共性のある報道作れるなら
年収が高くて当然でしょう。

炎上ツイッターのように不都合になった記事を消せばオッケーって
言いたい放題やりたい放題のゴシップ紙同様でしょ。
発言したということでのソース控えたりする価値もないよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:50.70ID:BYQ0ckaw0
>>622
法律が現状に合って無いのを改正もしない時点で総務省の責任だからな、ちなみに審議会ではスクランブル化も定義されたがNHKと総務省が拒否してるだけ
さっさと国会で法改正すればすむ話だろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:51.44ID:OYernS3q0
>>795
誰が言ってんだ
4000億だか予算あるよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:53.38ID:J67ohkXl0
>>583
そうなの!
で、それが何か?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:53.49ID:fryOMrs+0
スクランブルは方法であって目的ではない
目的は放送法に書かれている

スクランブルにして見えなくしても
受信機が有れば今まで以上に厳しく取るだけ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:49:54.29ID:ZL3cpgMO0
>>804
払ってる人もスクランブル化望んでますよw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:49:54.97ID:boTPHVNM0
少なくとも国民の9割はスクランブル化を望んでいる
なぜやらないのか理解できない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:49:57.60ID:dHQu7SIv0
15年前越してきてから裁判でもなんでもどうぞって追い返してから一度も来ない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:04.18ID:XUZaQf2I0
立花が予算委員会で暴れまわって国民の声が大きくなったら
政府はその声を無視していつまでNHKを守れるかなw

産経ニュースのアンケートだとスクランブル化賛成88% NHKは見たくない69%だったぞ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:30.82ID:OYernS3q0
>>806
自民もそれで終わりならNHKを切り捨てるだけだよ
所詮任期の少ない内閣の戯言、真剣に聞く必要なし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:39.18ID:Bx1UGLQj0
>>792
いやいや不倫カーセックスや豪遊する為の費用も必要だぞ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:39.59ID:NMwFGO4m0
>>804
契約自由の原則だから
「契約したくないからしない」それだけでいいんだよ
立花のやり方はちょっと中途半端
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:44.95ID:BYQ0ckaw0
>>782
中身は有るだろスクランブル化しろって結論出てるだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:45.63ID:J67ohkXl0
>>809
自分が以前聞いたのは、50億円
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:48.53ID:DmZaGRqk0
誰だコイツ
石田なんてザコ知らんぞ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:50:54.68ID:LOhU9fNI0
国民民主が改憲に賛成してくれそうだからこんなよくわからん少数政党と手を組む必要なんてないからなw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:51:11.67ID:xRbUNYeZ0
憲法9条と放送法64条は小学生でもわかるクソさだからなあ
これを放置してきたのは日本国民の怠慢である
ついにそれを正す時がきたようだ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:51:30.59ID:1uOzz2l+0
視聴者はコンテンツの評価をどうやってやるの
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:51:30.61ID:NMwFGO4m0
>>813
NHKの総収入が減るからに決まってんじゃん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:51:33.07ID:fryOMrs+0
>>808
違う。総務省は事務方

立法は国会議員の問題
つまり自公政権
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:51:42.76ID:G4uDEcDC0
クソNHKと契約してる状態で
イキッたオッサンがした様に
「未払い=滞納」で「暴言吐きまくると」
流石のクソNHKも 民事裁判しよるwww

粛々と「解約」 
集金人が来て もし出る時は冷静に対応
「うち テレビ無いです」で OK
あいつらは手も足もでない

警察ですら「家宅捜査」は裁判所の令状無しでは出来ない
ましてや集金人ごときが無理やり部屋に上がり込んで
調べるなんぞ 出来るはずも無いwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:07.68ID:qVaKUgIh0
>>813
実態は半分も望んでないから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:27.92ID:MZjSkqfS0
>>812
そうそう。
払ってない奴に見せたくないし、
みんな払えば安くなる(とは言ってない)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:29.59ID:hkjxf4850
N国の登場で、淘汰すべき悪徳議員が炙り出されてるんだな。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:34.15ID:w40S72n+0
あぶり出しNHK利権者

自民の石田さん、政党では、利権屋の共産党
次は誰だ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:35.22ID:fryOMrs+0
>>829
犯罪を暴露する馬鹿発見
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:35.91ID:NMwFGO4m0
>>825
私学助成金もな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:36.23ID:J67ohkXl0
判りやすいな!
スクランブル化反対の奴  =  NHK利権集団の一員
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:42.93ID:i8KM/MXR0
>>794
反日朝鮮犬HKは、嘘つき反日極左親韓不敬糞パヨク安倍下痢チョン放送局


金田法相(自民)「NHKの受信料徴収は合憲」 最高裁に意見書を提出 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1491993516/


【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★10
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552555638/


NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
uni.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/


NHK経営委員長に、日本会議福岡の石原進名誉顧問 [無断転載禁止]©2ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1467383573/


NHK新経営委員長に「日本会議福岡」名誉顧問――NHKが事実上の回答拒否
www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=6147
>
>「日本会議福岡」名誉顧問の石原進JR九州相談役が、このほどNHKの
> 新経営委員長に就任した問題で・・


NHK経営委員長、日本会議福岡の名誉顧問辞任を検討
ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASJ7D5VF3J7DUCLV01M.html
>
> 辞任するのは【NHK経営委員長】のほうですよ!やめるべき職を間違って
> いる。


NHK経営委員長が「日本会議」と「原発推進団体」の役職を辞任 NHKの運営に専念へ [無断転載禁止]©2★ch.net
hayabusa8.2★ch.net/test/read.cgi/news/1469021782/
>
> NHK経営委員長に就任したJR九州相談役の石原進氏は・・安倍政権を
> 支持する「日本会議福岡」の名誉顧問


日本会議と統一教会は蜜月 偽装団体を介し交流する実態など
poligion.wpblog.jp/archives/1944
i.imgur.com/VFUkPEO.jpg
i.imgur.com/ggN2fG7.jpg
i.imgur.com/5ftitJE.jpg


【みなさまの】NHK石原経営委員長「スクランブル化は合理的にみえるが、公共放送の理念と矛盾する」★9 ←NEW!!
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564570355/
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:45.02ID:SKcUNZB80
つーか国会議員が堂々と法律違反する反社会勢力とかありえんでしょ
払わなくていいように法律変えようとして政治家になったんだろ?
じゃあ法律変わるまではちゃんと払えよ
NHKはしっかり訴えろよこの反日左翼
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:52:51.91ID:fq0A1kxk0
当然とは何だ?
NHK的道徳観の押し付けか?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:53:19.93ID:awIf5fWP0
>>821
そのスクランブル化の具体的な内容とそれに向けた法案のたたき台
やスケジュールとかある?
会社で企画を立ち上げるにしてもスクランブル化しろっていうレベルじゃ
話にもならんぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:53:20.36ID:Bx1UGLQj0
>>820
故意に契約しないのは法律違反やで
これ自体が自由権侵害してるから憲法違反な気もするが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:53:36.50ID:pmwdK4Ba0
ヤクザまがいの訪問記録についてこれからやるわけね
総務省は知らぬ存ぜぬで通すだろうけど
そこから炎上するんだろうなぁ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:53:48.77ID:OFNv2rHI0
不倫、路上カーセックスについてNHKは説明する公共放送として責任があるんじゃないか、
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:04.42ID:NMwFGO4m0
>>839
義務がある契約などない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:08.22ID:J67ohkXl0
>>830
スクランブル化すると、ただ見出来ないもんな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:39.02ID:w40S72n+0
>>831
そうその分使うだけ。
安くするなら、予算上限設定しないとね。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:52.36ID:I1CQs9Pa0
日本人なら日本の公共放送を見るもんだと思うから
NHK見たくない人は、日本人じゃないのかな
と思う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:54.01ID:NMwFGO4m0
>>843
自分で答え書いてるじゃないの
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:54:59.27ID:rDs6J5dF0
安倍自民は国民からNHKを守ります
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:20.25ID:xR/Pce1I0
>>1
いかにもバカっぽいコメントだな、放送法を初めて見て感想を言ってるだけにしか聞こえない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:31.11ID:LOhU9fNI0
そもそも自民党の協力も得られないでどうやってスクランブル放送にするのさ?議員立法の人数すら満たしてないのに?
山本太郎みたいに無意味に国会引っ掻き回すくらいしかできないでしょ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:31.46ID:pTVYd/+p0
>>851
韓国ドラマなんか見たくないが
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:34.46ID:LwtHf2YS0
受信料不払い
→けしからんから、スクランブル化(nhkをみせない)
→受信料徴収費用734憶/年の削減
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:55:36.30ID:OYernS3q0
>>838
契約するのが義務で、支払いは義務じゃない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:09.97ID:SKcUNZB80
>>858
そんな屁理屈通じねえよ
契約してたら支払いすんの当たり前
そうやってごねるから反社なんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:18.22ID:NMwFGO4m0
>>858
契約すること自体が義務ではない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:27.91ID:ahF3lkyR0
今後も自民党が与党でいられる保障はないさ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:31.61ID:89oBg8YC0
立花のとこには全国からチンピラ紛いの集金人がカツアゲしてる動画が沢山集まってるんやから証拠は山程あるやろ
例え暴力団じゃなくてもいかにも暴力団の方から来ました的な脅しで活動してるんだからそれはそれで脅迫罪とか罪になるやろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:33.26ID:V5p5ujhE0
>>843
放送法は契約の自由を前提としている
契約の自由を双方合意に努力せよ
最高裁判決な
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:44.05ID:cjvkvd3b0
受信料の支払いはNHKが決めた独自のルールらしいぞ
昨日のひるおびでやってた。よって支払う必要なし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:48.98ID:sPZbFKlr0
国民から見えない所でNHKの甘い汁をむさぼってるわけです
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:50.44ID:aGdzV9M60
国営放送でもないのにNHKを日本政府の総務相が擁護や保証とかする発言してんじゃねえわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:55.24ID:hkjxf4850
>>804
見もしない、存在価値すら感じないNHKに無駄金搾取されてる現状を素直に受け入れてる奴の方が異常だわ。
なお、少しでも見てるんなら契約しろ、料金払え、ってのは当然の話。
双方の権利を守る意味でもスクランブル化すべきだろ。
見たくない、NHKを必要としてない連中はスクランブルかけられても何も困らんし、契約・支払い不要になって助かる。
NHKの番組見てる連中は金払ってスクランブル解除で番組見れるし、金払ってない連中が見ることも無くなって助かる。
スクランブル化で双方win-winなんだから、とっととスクランブル導入すればよいだけの事。
それが出来ないんならNHK解体すれば良いだけ。NHKに存在価値無し。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:02.68ID:scwERpSo0
>>1
>受信契約を締結したものは受信料の支払い義務が発生する

これは苦しいいいわけだなw
石田がいちいち説明しなくても以下の一文を明文化しておけばよい

”受信契約を締結したものは受信料を支払わなければならない”

だが何故か”わざとな”のか”意図的”になのかは分からんがこの一文が抜けているんだわ
まあ裁判となれば裁判官の考え方で判決が出るから
”受信契約を締結したものは受信料を支払わなければならない”
と判決が出るのは間違いないことだけどな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:04.19ID:UJaXlDi80
>>804
きっかけはどうであれ、
「受信料って高すぎじゃん」「NHK職員は1800万ももらってんの?」「タレントばっかで民放みたい」
これまで受信料を払っていた人まで、NHKの存在に疑問を持つようになった
もしかしたら市民革命が起こるかもよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:43.82ID:OYernS3q0
>>855
立花は別にスクランブルを目標にしてるわけじゃない
最近は目標の多角化を言ってるが、結局は選挙で勝つことだから
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:47.86ID:okIVPLnH0
天下り先、もしくはドヤ顔でコネ入社させた親族甥っ子姪っ子の手前
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:55.29ID:cx8HxvSP0
俺がNHKで一番見てる番組って、すごく視聴率が低そうで、スクランブル放送になったら真っ先に廃止されそう。
正直この番組を維持するために、全然見ない人も受信料払ってくれたら嬉しいわ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:57:56.96ID:w40S72n+0
>>843
在日米軍も違反だね。家電量販店も違反だね
訴訟もしない。契約支払者に対する背任行為
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:02.95ID:kuBzk18b0
公共だっていうなら、放送内容の公平性、予算の適、不適合の判断を国民にもさせろよ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:06.61ID:lbcB4yn20
>>1 そんなのみんな分かってる。
この大臣、アホなの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:15.10ID:NMwFGO4m0
>>865
その最高裁判決も腰砕けのインチキだけどな笑
NHKに気を使いすぎ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:32.52ID:AgfFR4rs0
>>800
『家族を集めて玄関を開けて待っていましょう』
NHKと称してガソリンバケツ男がやってきた。
家と私と家族が燃えている間 
NHKが偶然にも第一スクープとして報道を興奮気味に伝えている。
見ることもできないが誰かが止めるまで受信料が加算されていく・・・
その日のニュースの見出しは
『NHK受信料不払いの問題家族 ネットでもリアルでも炎上!』
コメンテーターが締めくくりに
『素直に払っていればこんなこともなかったのでしょうね」

制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:37.82ID:RgVINk+f0
>>741
コイツバカ過ぎて草wwww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:38.08ID:aGdzV9M60
どんだけNHKでおいしい思いしてんだよ石田総務相は
政府の大臣が公共放送の肩持つ発言わざわざしてんじゃねえよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:38.38ID:F6NdFunK0
当然でも違法ではないw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:41.59ID:SPT5/VGh0
>>1
テレビあって契約するのはわかるんよ。
けど、スマホとかネットとか、テレビ目的じゃないのに受信料とりにくるのやめれ。
後、ネット放送やるなら自分とこでプロバイダ用意して、そこでやってくれ。
それから当たり前だけど、ネットの繋がり悪かったら無料で直るまで工事しろよ。
契約したら見れるようにしないとだめなんだから、繋がりにくい時間帯あればそれも直せよ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:51.86ID:Ex5igwiU0
石田総が言ってるならな
断言してるじゃやいか
払わんといけんな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:58:53.27ID:rDs6J5dF0
自民支持でもNHK関係に不満がある人は次回の選挙はちと考えた方がいいかもね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:13.05ID:T+q1JSZt0
とにかくスクランブル化を徹底的に標榜していけばいい
これが最もフェアな選択であるというのは万人が思うところ。
下らん詭弁で公共放送の義務とか言ってる利権集団NHK。
こんな組織を認めてはいけない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:14.73ID:Cnget/y/0
>>839
あーそれNHKに電話した時
おっさんそればっかり言ってたわーw
義務義務義務
それでも払わんもんは払わんのとちゃうかな?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:19.10ID:TgtojV3r0
なにが 放送法だよ クズ たんも ツバも 道へはかない 善人みたい!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:25.47ID:89oBg8YC0
だいたいなぁ
選挙に行くのが国民の義務やのに行かんやつ半分以上やろ何の罰則もない
NHKなんて支払いが義務でもないんやから払わなくても何の罰則もない
払えと裁判で負けたからといっても一円ずつ払えばいいだけなんやないの
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:33.94ID:CZQKxPef0
仕事の流儀で放送してやれよw
こんなプロフェッショナルなかなかないだろ
逆にNHKが助かる道かもよw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:43.40ID:DeU/d0U40
NHKなんて無くても一ミリも困らん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:46.15ID:w/PhRhWk0
ネット同時配信はやめるべき

要はテレビ無いのに、ネット環境あるだけでNHK料金取りたいだけでしょ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 17:59:53.60ID:NMwFGO4m0
>>879
運用は不思議の国の日本だからまた別問題
これって違憲だよね?筋が通ってないよねーと指摘している
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:00:12.95ID:J67ohkXl0
どうしてもスクランブル化したくないなら、しなくて良いよ!  でも、条件として、

NHKの「家庭訪問」 をやめる事。

どうよ! この条件飲む?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:00:17.15ID:ahF3lkyR0
次の選挙で自民党はすでに苦しくなるはずだ
経済はボロボロになるからな、次の次くらいで
立憲や維新が政権につく可能性がある。
その頃までにN国が勢力を拡大させ、立憲や維新が
N国に同調してくれば、NHKはチェックメイトだ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:00:39.35ID:5Xo7xqKD0
7000億だかの予算から多い時で500億とかを
数パーの
契約してないやつを詰めて契約させる費用に計上してるんだから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:00:51.38ID:hFP+Pz2r0
テレビが廃れてネットに取って代わられようとしてる現代でさえも、
昭和や平成のように甘い汁を吸い続けようとしてんだから往生際が悪いわな
国民の政治思想に関係なく恨まれるべくして恨まれてる感じ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:00.81ID:ldu4/qwn0
石田総務相には、今のNHKの【課題】を説明していただきたいものだ
問題点やリスク等じゃないよ。か・だ・い!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:01.32ID:sNlxn6DH0
スクランブル化して見てる人が払うという当然の仕組みを作れよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:02.89ID:Bx1UGLQj0
>>865
だから契約に向けた努力=交渉する必要があるから交渉を放棄して契約しないのは過去の判例的にアウトの可能性大
だからこっちから契約書を突きつけて向こうに判断させる方法が現行法上の正解なはず
向こうがその契約拒絶したらこっちの違反では無いからな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:03.35ID:89oBg8YC0
>>889
義務義務いいだしたら、この会話録音させて頂いてますと言うとブチ切れて黙り込んで勝手に電話切るぞ向こうから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:08.33ID:7Bn4Nui60
国営でもあるまいし、税金と同じような強制徴収ってのがおかしいって話

だから法律を変えるのが目的
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:14.47ID:V5p5ujhE0
>>880
そうなんだよな 暴対法みたいだなって思ったよ!自己防衛な
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:19.35ID:NMwFGO4m0
>>885
分からんよw
そもそも契約しなきゃいけない義務があるてのが笑止千万
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:01:48.12ID:GIxdA0jp0
>>359
ほとんどの国民が、とか何の説得力も無い、馬鹿げた主張
そういうのは報道、教育とは切り離した別チャンネルでやればよい
それこそ別価格でスクランブルかけるなりして放送すべき
すべての契約者から徴収するのは道理に反する
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:45.45ID:/LoD9Hxf0
モールス信号の短い放送が毎日聞けなくなった時点でNHKは終わったのだ!!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:57.29ID:MxXiekeC0
自民党はNHKの既得権益を守るって態度でよろしいんだなw
それが公式の立場って事でOKなんだな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:59.10ID:kSyvZf9x0
石田総務相がこうなら、他の大臣もみんな国民は当然払うべきだろうな
無理やな 支払いは当分続く
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:59.87ID:Cnget/y/0
>>851
日本人なら国民に有益な情報を流すよね?
公共放送と名乗り嘘ばかりの
有益で公平な番組作りをしないNHK職員は
日本人じゃないのでは?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:07.73ID:GK58loQR0
>>806
かもな、ウィキペディア並に寄付で運用するのが正しいかもな
内容は、チャンネ桜並だからな 
NHK好きの自民党員が寄付するよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:26.92ID:OYernS3q0
>>897
立憲はない、維新もN国のせいでない
N国が受け皿になるから、時の人扱いになってる
みんな立花を始末したいわけだ、スキャンダルでっちあげて
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:34.27ID:BtZWcyEp0
この法律変わるよ。震えて眠れ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:46.57ID:NMwFGO4m0
別にルールなどどうでもいい社会でいいのよという考え方ならまだ理解する
でもそこまでの覚悟もなく既得権路線で曖昧に運営しているだけ
こういうシステムを変えたいのか変えたくないのか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:49.97ID:J67ohkXl0
>741
自分はN国党に投票した。
しかし、スクランブル化がどうなろうと、今の不払いはそのまま続けるつもり。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:52.79ID:5Xo7xqKD0
>>889
払わん、というか契約して払わんかったら払えという係争になるだけ。

>>895
そんなのは立法府の皆さんが国民に説明するべきだろ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:57.05ID:RgVINk+f0
>>899
ほんとこれですよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:03:57.48ID:scwERpSo0
>>161
>NHKでしか報道できないものも

そんなものねーよ
わらわせるなクズw

京アニの事件当日の玄関セキュリティー解除の件でどうどう嘘をつく事は
犬HKにしか出来ない事ではあったけどなwwwwwww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:10.84ID:IaAeqmwF0
スクランブル賛成88%なんだから
アンチは12%側の人間

こいつらは不正視聴してるからスクランブルが困るわけだ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:12.44ID:rDs6J5dF0
石田のN国潰しくるか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:14.88ID:lCi9kbAr0
正直スクランブル化すりゃ朝鮮HK存在してても構わなかったけど存在自体癌になってんだな
消滅させるしかないか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:20.72ID:J67ohkXl0
払わなくても見れるし、罰則も無いのに、なんで払う馬鹿が居るかが不思議 。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:31.51ID:xlTPw7TX0
和歌山二区のみなさ〜ん 海南の石田は庶民の敵ですよ〜
消費税も上がるというのにまったく。(`´)
次の総選挙ではもっと善いひとをえらびましょう〜\(^o^)/
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:33.78ID:gPM92Qk/0
安倍政権とNHKに逆らう非国民に制裁を
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:33.78ID:kSyvZf9x0
潰しあるかもね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:43.09ID:y7VM26eg0
そもそも放送法を見直そうとしない総務省に責任あるやろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:57.04ID:S7XHmzXV0
NHK組織・総務省権力VS国民・N国党

戦いの構図はこれでいいかな?
勝敗は9:1なんだろうな悔しいけど
国家権力は中国と北朝鮮と同じだから民主主義とは言えないよね?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:06:13.22ID:89oBg8YC0
>>913
NHKは在日の為の会社やで
6割が在日か二世
だから日本国の公務員にはなれない
国営も税金も無理
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:06:15.90ID:kSyvZf9x0
自民の力を舐めてはいかんよ
マジでやるからこいつら
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:06:27.46ID:z2EFi/MY0
>>1
そういう風に言い続ければ払うとでも思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:06:30.84ID:IaAeqmwF0
>>924
警察に通報しても 来ないようにはできないので
また来ますよ
ほとんどなんの解決にもなりません
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:06:48.98ID:AgfFR4rs0
>>359
野球部でもマネージャーでもなんでもない囲碁部でしたので
応援にバスで駆り出されることは予定外の苦痛でした。

囲碁部で県大会でても3位取っても応援なぞだれも来てくれず
結果報告に全校集会で壇上によばれて「おめでとう」・・・なんだこの違いはw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:00.48ID:yPmncpzt0
どうも立花の言ってることを理解してないみたいだな

放送法契約することを義務化してるので契約しないと違法となる 罰則ないけどね

契約すると受信料を請求する権利がNHKに発生し支払う義務が契約者に発生する
では支払わない場合は違法なのかというと違法ではない。

水道料金を払わなくても違法ではないしガスも同じ電気も

そんなことをいちいち違法にしてたら切りがないからね

民間の債権債務関係なので裁判で取れよという話でしかない

で立花は裁判してねと言ってるだけ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:12.27ID:ZgLJgR2Y0
>>714
自民にとって改憲とNHKのどっちが大事なのかのリトマス試験紙だな本件は。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:12.64ID:rRA5mRuB0
自民党倒すしか道はなし
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:29.56ID:ahF3lkyR0
>>1
NHK紅白歌合戦の腐りきった裏側を元NHK職員の立花孝志氏が実名で告白
s://www.youtube.com/watch?v=J2nJCWjbmhk

NHKマジ怖いwwwwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:37.52ID:J67ohkXl0
まあ、N国党が潰されても、自分は不払いを続けるだけ。
今と何ら変わらん!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:39.44ID:OFNv2rHI0
>>820
立花はテレビがあるのに無いと嘘をついて契約しないのは詐欺罪に当たる可能性があるので、正しい方法は契約の義務は守って踏み倒すだとか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:12.04ID:Bx1UGLQj0
>>876
量販店は正直微妙だが、在日米軍基地は国外なので国内法の適応除外なのでは?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:14.11ID:5xv4HYNS0
せやから受信料不払いが違法というなら警察が逮捕しろや
契約不履行ならNHKが提訴しろや

どっちもできんのやろ
だったら立花は間違っていないということや
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:17.46ID:GIxdA0jp0
公平な放送など土台ムリな話であって、NHKの自己欺瞞に過ぎない
スポンサーの影響が無いから、NHKは公平な放送が出来るというのも
その真偽が何を担保に証明されるというのか、まったくもって荒唐無稽
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:29.49ID:T3T3mxEO0
裁判祭り

NHKも大変だな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:49.36ID:Dg1uiurf0
れいわの看護費用と同じく受信料も国会が払います
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:53.86ID:J67ohkXl0
>>943
その勇気はない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:08:59.81ID:APcp+xIl0
国民に寄り添わない非国民の石田は次の選挙で落選させましょう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:05.63ID:64huASBj0
そう法律に書いているのか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:30.48ID:K08GwhcR0
Nスペもドラマ仕立てで映像にやたら金を掛けすぎだし脚色しすぎだし
ニュース7に9も脚色しすぎのただのワイドショーじゃねーか
どっちもただ事実を放送すればいいだけだろ脚色すんじゃねーよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:38.83ID:kSyvZf9x0
結構貰ってると思う
議席数が1番多い自民議員もほとんどだろうね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:49.71ID:5Xo7xqKD0
>>939
違反になる、といっても契約は双方の合意の元でしか成立しない。

片方が嫌ズラといったら合意するまで相談するか、それでも破断になるなら司法に仲裁してもらうしか手段はない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:50.42ID:IaAeqmwF0
自分で契約書を作って1円なら契約するって言えば
NHK側が拒否するよ

NHKの契約書で契約する義務はない
それが最高裁判決
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:57.72ID:NlJiQyKz0
Hint
Jimin Jr. ->NHK
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:06.26ID:5OdrUgBH0
総務石田と防衛岩屋と環境原田はポンコツ大臣
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:29.80ID:kSyvZf9x0
対抗は視聴税になるかもだよな
噂は出てるし
とにかく国民から金欲しいから議員さん達
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:31.02ID:GIxdA0jp0
高校野球はNHKだけが放送出来る?

NHKが止めれば民法がやるだけの事
明らかに独禁法違反で民業圧迫してるNHKが手を引けば
確実に民間放送が活性化する
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:34.92ID:G4uDEcDC0
>>947
そうだろうね
立花ぐらいの有名で「言いだしっぺ」
は その方法だろう
一般人は「解約」だな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:47.63ID:5xv4HYNS0
千代松も参戦しろ
ふるさと納税で旧自治省と喧嘩しとるんやから旧郵政省と喧嘩してもええやろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:49.69ID:Cnget/y/0
>>952
2014年衆院選でも金がらみ案件ある人だからなぁ
徹底的に調べたら色々出てくるよ〜
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:11:57.34ID:Bx1UGLQj0
>>943
それは逮捕・起訴される奴なのでやめた方がいい
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:21.75ID:MxXiekeC0
次の選挙も楽しみですね〜

醜い自己保身に走れば走るほど、N国党議員が増えていく法則w
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:41.08ID:rDs6J5dF0
安倍なんて改憲する気ないよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:13:20.76ID:J67ohkXl0
NHKを見たい人が金を払って見る。
金を払わない人は見れない、  これがスクランブル化。
今の理不尽な仕組みとちがって、ひじょうに合理的な制度。


やはり、この正論は強いな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:13:35.79ID:DmZaGRqk0
この石田とかいうザコはNHKから金でも貰ってんのか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:13:39.89ID:ai3acKW60
@契約をしないのは違法だが
A合意のない一方的な契約規約とおり支払わないのは違法ではない
これをごっちゃに考えてる池沼は去れ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:23.63ID:7Bn4Nui60
まず、NHKは国営放送でもないのに
何故こんな特権に守られてるんだ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:28.34ID:OYernS3q0
>>977
安倍はただ空論いってるだけの無能だが立花は専門家だからな
NHKで議論すると無双される
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:58.82ID:xYT6sWAJ0
N国は改憲反対に回りました!

素晴らしいキチガイ発言ありがとう、移民党!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:15:31.81ID:f/TYOQLo0
はい、こいつ落選
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:15:46.78ID:Bx1UGLQj0
>>976
東横インはNHKの契約書でサインしてしまったんじゃね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:16:03.44ID:dIJX9XkO0
>>964
それいいな、ずっと契約内容を協議中の状態で止まるのか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:16:18.97ID:J67ohkXl0
今度の日曜討論のテーマは「NHKのスクランブル化の是非」  なんちゃって!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:16:27.73ID:i8KM/MXR0
>>859


反日朝鮮統一教会極左自民党放送局の反日朝鮮犬HKを潰して、集金ヤクザ
を消滅させれば、居留守も激減して宅配便の再配達問題も解消されるよなw


しかも、個別にテレビがあるかを調べ、受信料を請求し、入金未入金を確認
するのにも受信料から無駄金が使われていて、反日朝鮮統一教会極左自民党
政権下で激増した天下り税金強盗法人のごとく非効率この上ない!

 
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:16:58.12ID:VUKLXK7e0
はい、石田アウト
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:17:47.75ID:i8KM/MXR0
>>924


パチンコップは、反日朝鮮統一教会極左自民党放送局の側だろw

 
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:17:59.85ID:7Bn4Nui60
こんな、ハッキリした公約掲げてる人は居ないからなw
実に単純明快で分かりやすい

他の無能な政治家じゃ真似出来ないよ
ある意味「郵政民営化」の時より国民にとっては分かりやすい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:18:03.27ID:DxtJupG+0
>>2
日本国民のために受信料収入使ってたらもう少しは良い環境になってるわ脳タリン
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:19:13.15ID:rDs6J5dF0
次回の選挙も全力でN国だな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:19:21.76ID:8DBxY6wc0
そりゃ、契約して未払いはアカンヤツでしょうw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:19:23.24ID:i8KM/MXR0
>>1
 
 
反日朝鮮統一教会極左自民党の嘘つき親中親韓キチガイ不敬パヨク安倍下痢
チョン放送局=反日極左朝鮮犬HK


【NHK大阪】森友問題スクープ記者を「左遷」 安倍政権に忖度
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1526544907/


NHKがカジノ法案是非の円グラフで捏造 これが安倍の飼い犬の証だ!
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1532402768/
i.imgur.com/zxTXHCf.jpg
i.imgur.com/7dRhrpg.jpg


【あべさまのNHK】加計疑惑「建設図面」入手でも…NHKはなぜ放送しないのか ©2★ch.net
fate.2★ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503494966/
※虚偽申請の88万円が効いてるw
pbs.twimg.com/media/DH5-XBHVwAAnPZ-.jpg


NHKが加計学園の最上階豪華ラウンジ「建設図面」入手するも安倍政権に配慮し報道せず [無断転載禁止]©2★ch.net
leia.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1503487947/
i.imgur.com/DUQrnje.jpg



NHKで加計学園文書スクープを揉み消した人物が判明! 現NHK報道局長、小池英夫 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1497244327/


【沖縄・慰霊の日】「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視 [転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435243084/


【みなさまの】NHK、受信料収入が7122億円で過去最高を記録 ★2 ←2019/06/25
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561470826/

 
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 18:19:27.47ID:HTbeq8C90
以前、NHK会長の証人喚問で放映中止した件、絶対に忘れないぞ。
何が皆さまの公共放送だ。
石田とかいうカスは落選させてやる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況