X



【アフガンは「1週間で勝てる」】大勢殺害望まずとトランプ米大統領
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/03(土) 07:45:09.38ID:5NgVZvVr9
https://this.kiji.is/530154296344806497

アフガンは「1週間で勝てる」
大勢殺害望まずと米大統領
2019/8/3 07:43 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、2001年から続くアフガニスタン戦争を巡り「勝ちたければ1週間で勝てる。だが1千万人を殺したくはない」とホワイトハウスで記者団に述べた。トランプ氏はアフガン駐留米軍の撤収を目指しており、反政府武装勢力タリバンに対して和平に早期合意するよう促す狙いがあるとみられる。

 トランプ氏は7月下旬にも、タリバンに影響力を持つパキスタンのカーン首相と会談した際、「もし望めば、アフガンを地上から消し去ることができる」と豪語し、アフガン側から猛反発を受けたばかり。再び同様の発言をしたことで改めて批判を招きそうだ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:49:05.68ID:/c1eUeWf0
北朝鮮にすら舐められてる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:54:24.02ID:kPu3W9Fp0
怒りのランボーならぬ
怒りの 乱暴トランプ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:54:26.20ID:EXWoPxRZ0
やりたくはないけどやるとなったらとことんやるぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:57:06.55ID:6ljNcfyG0
まだやってたの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:00:10.81ID:dWNUnJme0
もう だんだん秋田。最初は楽しかったビックマウスも、
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:07:24.88ID:+ZPAD23A0
そろそろマジで始めないと支援者も離れてくぞ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:08:35.40ID:zqId5JAX0
>>1
完全に馬脚現し始めたなwww

1週間では勝てなかったから何年も駐留して
現在停戦交渉してんだろがよww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:10:14.35ID:szDIoim40
ランボー使えば一瞬だもんな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:14:19.59ID:NCkAdvV80
マジで平和主義者だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:14:35.40ID:CqWeBEp40
まあ交渉術なんだろうけども、北朝鮮が同じレベルの軍事力を保有し、金が『日本を〜1000万人を〜』と言った場合を考えるとだな
アメリカという国は同盟国じゃなければ、はっきり言ってクソだな(笑)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:17:29.46ID:iWhqHHix0
長引けば1千万人で済まないのでは?
てか、反政府武装勢力なのに首相とパイプがあるってのが謎なんだが
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:19:25.48ID:AZrgUW9j0
強気だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:19:29.25ID:/mwAh3Ll0
朝鮮と同じだろ。
1千万人を殺したくないってことは、出来ない勝てないってこと。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:22:16.29ID:lhLav+bQ0
そりゃあ、そうだろうな。核保有国がその気になれば怖い事だよね
恐ろしいのが出てくれば、奴隷にされるのは、核のない国だろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:25:37.39ID:Uza+wM5B0
やれるからなぁw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:26:03.52ID:lsebBlkM0
🍎スティーブジョブズもだろ?
シリア人
戦争やってる所何百年も同じ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:27:55.70ID:l4klcvhf0
>>1
まあ実際、民間人の被害に目を瞑れば
一週間くらいでカタは付くだろうな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:29:40.29ID:ismtYleV0
世界最強のはずの軍隊が18年も軍事介入していまだにタリバンに勝てないとは
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:30:11.69ID:lhLav+bQ0
核保有国が何個かあるから、核を使えないだけだろうな
一国なら世界制服が可能になるよね。言う事を聞かない国を核で滅ぼして
みせしめにするだろう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:30:18.12ID:1/48Yx9e0
やれるもんならやってみろ、ってんだよな
怒りのアフガン
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:30:42.12ID:f2P5aZZw0
なかたたつやをよろしく

↑\(^o^)/霊は塵actor\(^o^)/↓
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:32:48.11ID:CUk4j1dn0
別に核つかわんでも、太平洋戦争みたいに無差別で空襲するだけで勝てるだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:33:59.59ID:UVczId+V0
>>6
どうも見てるとそうみたいだな

けど煽って向こうから仕掛けて来たらどうすんだろうなとは思う
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:35:11.03ID:lhLav+bQ0
その気になれば、核ミサイルで終わりじゃん。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:39:17.05ID:S20muRLK0
こういってベトナムにもイスラム国にも負けたw

日本はなぜこんな弱い国に負けたんだ?
辻が言うように陸軍と海軍で戦わなければ勝てたんだよなあ・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:40:28.12ID:M3caS7bg0
最近の戦争て大変よな
自分が殺される危険性を承知で民間人かどうか見極めにゃいかんのだから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:45:00.64ID:41PX+H5S0
民間人もろともすべて焼き払うことができないなら
泥沼になるに決まってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:46:23.93ID:vuylEkVI0
アメリカって最強軍事国ってのはイメージだけで実際は弱いよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:48:38.81ID:41PX+H5S0
たとえ勝ったとしても、民間人を奴隷化することもできないからね
植民地にもできない
できないことはないが、それは北朝鮮やイスラム国のようになるということ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:25.73ID:3/zPOZvw0
>>34
米軍は法治を理解した理性的な相手には強いんだろ。
アラブやアフリカみたいな、超自然的な土人相手だと弱そう。土人とはいえ見た目がヒトっぽいから、話せばわかるとナメてかかってテロられる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:49.75ID:UxWMkwsr0
>>1
「せやから今日はかんにんしたるわ」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:58.93ID:atPVmP5j0
>>9
太平洋戦争からイラン戦争までアメリカで余裕で勝った戦争は湾岸戦争以外は手痛い目か泥沼化している。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:51:22.92ID:kQZQwnsC0
タリバンとの戦争は敵を始末することより敵を発見することのほうが難しそうだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:55:38.05ID:7SgUlw1L0
>>37
アメリカはベトナム戦争で化けの皮が剥がれたからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:58:29.05ID:qAXWHuWM0
湾岸戦争は、パパ・ブッシュがそこで止まれと命令した
多国籍軍は関東軍ではなかったので、イェスサーと従った

だが、アホ息子のジョージが、パパのやらなかったフセイン殺害をやっちまった
その結果が今のイラクの惨状です
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:59:54.34ID:S20muRLK0
アメリカ軍は女子供を殺すだけの屑軍隊

こんなくずに税金払う必要ないよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:03:13.76ID:9kMNohD70
こいつが戦争屋ならもっと面白い世界になってたな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:05:13.09ID:tvidCB9B0
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
http://yahopuu.ddo.jp/iqy.html
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:12:25.75ID:Augjje+N0
でも核で1千万殺せば
戦争が終わるならやるべきだろ
もう20年はやってる、いい加減終わりにすべき
結局核で焼き尽くすしかない
トランプも決断の時だろ、核のじゅうたん爆撃は
映像的にもすごい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:15:59.38ID:MhsxdB0B0
極論を言えば核で何もかも焼き尽くすのが1番効率が良いだろ
後どうなるか知らんが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:17:32.24ID:DBzKlF7Q0
そんなふうに考えていた時期が俺たち(英露)にもありました
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:21:12.63ID:Augjje+N0
このイスラム地域で大量消滅すれば
テロが起きないという科学的な根拠が
しっかりしてるのなら、大半のイスラム圏を
核で焼くのは問題ない、テロを起こすのが悪い
そこを忘れてはいけない、何もしなければ何もしない
0053”””あ””””
垢版 |
2019/08/03(土) 09:23:12.23ID:sTIjtzkC0
>>1
ちな完全勝利とわ↓

↓天才マジ現実的!

↓【戦争をなくして→《《世界を豊かに!》》↓する方法↓】!! ↓↓

(↓:°☆人類社会のルール変更.:*:・'°☆↓↓(←【方法】))(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:23:26.65ID:DBzKlF7Q0
ID:Augjje+N0
ウリスト教系のキチガイ
ウンコも食べる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:24:41.04ID:AbjWk/rV0
>>39
超自然的なだと逆に誉め言葉じゃないか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:25:39.90ID:M15QRhZd0
そりゃパキを懐柔して核をアフガンに向ければいいんだから一週間で勝てるよ
トランプが中国をカネで脅したのは正しかったねw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:26:57.80ID:DBzKlF7Q0
>そりゃパキを懐柔して核をアフガンに向ければいいんだから

おかしな書き込みばっか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:27:08.99ID:u5boS4Mq0
これよく言うけどすぐに
終わらないよね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:29:00.62ID:fKuTSv2z0
>>1
中性子爆弾の実験場にするんですね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:29:25.50ID:Augjje+N0
トランプは別におかしい事は言ってない
テロリストを処刑すると言ってる
テロリストを支援もテロリストの仲間
テロを止めれば米軍も撤退するし、手を引くと言ってる
そもそも911をやったのはイスラム側
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:31:46.60ID:DBzKlF7Q0
ID:Augjje+N0
ウリスト教系のキチガイ
ウンコも食べる

・・・
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:33:45.96ID:zPYsxz2Y0
アメリカの大統領では初じゃない?
こんなに人間味のある大統領って

大勢を殺す命令は出したくないって

ブッシュとかは何十万人も・・・
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:35:52.63ID:Kg4krd2F0
お金がヤバイんだよ
あれただじゃないからね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:36:16.28ID:M15QRhZd0
それか、サウジかイラクから中距離核ミサイルでも勝てるよ(昨日復活w)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:36:58.98ID:Kg4krd2F0
アメリカはもうカツカツなんだよ
たまに公務員が自宅待機させられる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:38:35.38ID:Kg4krd2F0
日本なんかアメリカ本土にまで来るから戦っていただけでね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:39:53.11ID:Kg4krd2F0
そういった意味で
アメリカが仮想敵にするのは中国
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:40:16.38ID:41PX+H5S0
民間人に紛れてるからな
だからやっかい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:40:19.43ID:/AlML8r/0
トランプ自身が戦う訳でも無いから。
とりあえず6年後に実施すれば、アメリカ軍は。
トランプのあの息子も徴兵してアフガンに投入して。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:40:41.36ID:FDZ0QKEG0
ソウルを火の海にする。
一部で評価がある外交の天才、北朝鮮外交の真似。
ある意味、瀬戸際外交だね。
世界の諸国はそれでも北朝鮮と国交を結んで批難してない現実がある。
北朝鮮を問題視せず、トランプを問題視すべきでない。
逆にトランプを問題視するなら、徹底した1国有利主義の北朝鮮批難、若しくは国交断絶をすべき。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:40:44.61ID:Kg4krd2F0
もうロシアにそんな力はない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:41:31.14ID:kBqgisgQ0
>>34
日本以外には核兵器を使ってないから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:43:24.59ID:DBzKlF7Q0
ウンコキーワード: ミサイル、核兵器

まともに相手にする必要性なし
ウンコも食べるし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:43:37.32ID:A1id6s3s0
>>35
それは日中戦争も同じだっただろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:43:47.60ID:cwYp3tkj0
株価は史上最高値更新続けて大統領就任から未だ戦争
してないしマジで名君じゃねえかよw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:44:21.47ID:Kg4krd2F0
中国のお金なら
日本をアメリカをアメリカと戦わせられる
だから日本と友好的にしなければならないわけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:45:56.32ID:8ZS3gdAd0
朝鮮で実験してから、アフガンで実行しないと説得力がない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:46:37.28ID:Kg4krd2F0
突き詰めれば金だから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:47:56.30ID:Kg4krd2F0
北朝鮮の背後には
中国からの支援がある
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:48:50.82ID:fKuTSv2z0
中国の監視システムを導入してアフガン国民全員監視してテロリストと良民を区別するしかないのかな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:49:49.63ID:oWAq8aQv0
>>1 事実上、「アメリカ最長となった戦争は、アメリカの敗北で終わった。」っでことだね。

それで、やっとアフガンから負けた米軍を撤退させるってことだよ。

まあ、全く正しい判断だろうね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:58:17.60ID:sqFATH5L0
>>66>>86
財政が厳しいせいじゃなくて、国会で予算が通らないと公務員の人件費支払も止まる制度だからだよ。
日本も原理的には1月付議の年度予算が暫定予算含めて4月までに通らなかったらそうかる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:59:55.43ID:oWAq8aQv0
>>84 習近平は、先の訪朝で、今まで煮え切らない中国の態度から変わって、
ハッキリと北朝鮮や朝鮮半島の問題に関与することを明言してたからね。

*そして、『トランプは、米軍などを朝鮮半島や日本など東アジアから引いていくつもりなので』、
日本海まで中国(やロシア)の影響圏が下りて来るよ。

だから、この前中露が初めて日本海で合同合同を取って、ロシア軍機がわざと竹島(独島)の領空を侵犯をすることにより、
「『日韓両国の政府が、どのように対応してくるのか?』を試した」んだろうね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:03:35.15ID:oWAq8aQv0
>>88 アメリカは日本ほどでは無いが、財政状態は厳しいので、
世界中に軍隊を派遣したり、戦争する余力が無くなって来ているんだよね。

また財政が悪化すると、財政再建しないといけないような仕組みをアメリカ議会は作っている。
そのため、オバマは、アメリカの国力の源泉である軍事の費用さえ削らざるを得なかったんだよね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:05:24.47ID:/58b5ziq0
アフガニスタンでさえこれだけ長引いてるんだもんな
北朝鮮だったら攻略に20年以上かかりそう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:13:51.16ID:Kg4krd2F0
物資の輸送費だけでもヤバイ額だよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:13:57.12ID:A1id6s3s0
>>91
北朝鮮軍は核がなければアジア最弱の軍隊なんですが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:16:02.19ID:K3Adv+B00
>>91
アフガニスタンが粘れるのは、世界最強の団結力を誇るイスラム教が国民のベースにあるからではないの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:18:50.60ID:C5MEDPPL0
ターゲットだけ殺害して撤収すればいい
混乱してる内は海外の脅威にならない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:21:02.44ID:/AlML8r/0
西側同盟国をモスクワオリンピックに不参加にしてでもと
アフガン問題に介入して、
今では、1千万人殺すのに1週間だよ、嫌なら止めろと
トランプがアフガンを恫喝することに。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:22:19.32ID:6ci53cGU0
核使えば三時間で終わるっしょ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:25:04.61ID:wSk7eU3w0
基本的に手段と結果さえ選ばなければ
アメリカは既に全世界に勝ったようなものだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:25:30.85ID:XX1Y992W0
>>14
お上品な戦いしか国際的に許されないからもたついてるけど
ロシアばりの残虐ファイトなら余裕で攻略できるわって話だろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:26:13.16ID:DBzKlF7Q0
ロシアばりの残虐ファイトなら余裕で攻略できるニダ

低学歴ウンコもぐもぐは、アフガンの歴史を知ってるの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:27:10.31ID:uofNjHca0
>>43
ペリリュー・硫黄島・沖縄・イラクでも勝つには勝ったが酷い目に遭ってる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:27:56.66ID:MYpqiOAvO
>>91
アフガニスタンは大英帝国やソ連も退けた国だぞ
元ソ連兵によれば、戦場としてはベトナムより難しいって話だ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:35:59.02ID:ERymoAel0
>>90
そもそもオバマのドクトリンは中国に対して世界の半分をやろうというものだったから、削るのは当然だよ。
普通の国では、まず、大きい方針を立ててから政策を立てたり見直すんだよ。日本だとまず昨年どうだったから始まるけどね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:37:15.37ID:XX1Y992W0
>>102
アフガンの歴史って・・・・
ソ連追い返したのって40年くらい前の話しだろ?
兵器の性能も索敵能力も輸送能力も全然違うだろ
実際20年前は負けてるし
アメリカが残虐行為できないからなんとかゲリラ戦で戦えてるだけだろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:38:04.22ID:tRi/Hqty0
勝つには勝つんだけど、収めかたが何時も下手なんだよな。
日本の場合は奇跡的に収まったけど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:44:17.53ID:tUbrnNON0
プーチンが全力で阻止します。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:59:22.02ID:fzYDwHl10
>>99
全くお上品じゃなかったからタリバンが復活したわけだが
ちなみに野戦でも普通に米軍が敗北して撤退してる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:05:06.42ID:/Oyi4m1B0
>>94
むしろ部族ごとにバラバラで共通の敵以外にまとまる事が無いからじゃね?
ちょっとした利害対立で敵味方が入れ替わるから対処しづらい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:06:22.96ID:Kg4krd2F0
また反米思想が沸き立つこともトランプは恐れている
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:06:39.50ID:OsjYdyjm0
殲滅戦は思ったより時間がかかるもの。
硫黄島でも1週間で勝てると言ったが、その数倍かかった。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:06:57.87ID:6ci53cGU0
>>102
あんな見通しいいのにわからんもんだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:08:41.69ID:RWLabeCa0
格を使えば勝てるという意味だろ
通常の戦争ではアメリカは勝てない。
というかできない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:13:29.61ID:fzYDwHl10
パシュトゥンにとっては、アメリカ型民主主義なんて野蛮にしか見えなかったのだよ
アメリカ自体も彼らの想像する民主主義からかけ離れてるって皮肉もあるがw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:17:39.87ID:fKuTSv2z0
>>110
WWUの時のイタリア軍みたいな感じ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:28:34.91ID:2QriUCMD0
>>37
それを縛ってる人道だのモラルだのを棄てれば、文句なしに強い

棄てるとまで行かなくても、ロシアや中国共産党レベルまでOKにすれば
ほんとトランプの言うとおり、アフガンも一週間かもしれん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:33:53.02ID:K3Adv+B00
>>118
今の技術で東京大空襲くらいの民間人殺傷余裕で行けば一週間もいらんだろう。

その代わり何も残らないだろうけど。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:35:49.24ID:sWV4fx6S0
ソマリアとアフガンは永遠にこのままだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:42:38.60ID:fe9+XE7z0
事実なのだからしょうがない
イヤなら北朝鮮みたいに核武装するのだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:55:28.32ID:XX1Y992W0
>>113
今は塹壕ぶち抜く爆弾とかあるだろ?
現代で硫黄島は成立しない

結局アフガンの問題は便衣兵だけだろ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:10:42.59ID:QvNetpT80
トランプ「アフガンには1週間で勝てる」
スターリン「フランス西岸まで1週間だ」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:15:13.12ID:JqefHRPw0
もしかしてもうベトナム戦争よりも長くやってるの?

年間経費はいくら?

アフガンは勝っても負けてもカネにならない土地だろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:38:14.55ID:fpkXrxGQ0
ベトナム戦争 19年5か月
米軍死者 5万8千人 負傷者 30万3千人
南ベトナム軍死者 25万4千〜31万3千人 負傷者 117万人
南ベトナム民間人死者 19万5千〜43万人
ベトコン・北ベトナム軍死者 84万9千人
北ベトナム民間人死者 6万5千〜18万2千人

アフガン戦争 17年9か月
米軍死者 2,419人 負傷者 2万2千人
アフガン政府軍死者 6万2千人
タリバン死者 6万〜6万5千人
アフガン民間人死者 3万8千人
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:40:09.47ID:grn5OJAr0
アメリカファーストなんだから
勝てるわけないやん
トランプはアメリカが儲かれば
世界がどうなってもいいという考え
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:42:11.52ID:ZGIHXUfw0
>>勝ちたければ1週間で勝てる。

物理的には1週間もかからずにアフガニスタンを消すことは可能だな。
嘘ではない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:42:21.25ID:9FxIaUjP0
>>32
少なくとも陸軍は願ってもないよ?

なんせ先に手を出したのは向こうだからね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:42:33.38ID:grn5OJAr0
首都のカブールすら
未だに毎日のように爆弾テロ起こってる
ということは首都すらマトモに掌握できてない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:44:48.63ID:TkcQkTtV0
たしかにアメリカは、1日で地球上の人類すべてを消滅させることだってできる。

それだけの核兵器を持っている。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:44:57.34ID:tle3Xy1I0
>>101
勝ったところはベトナムのようにバックアップしてくれる国がなかったところだもんな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:47:06.55ID:fpkXrxGQ0
テロは防ぎようがない
実のところ、カブールは全然豊かになってる

Kabul city at night time 2019
http://www.youtube.com/watch?v=knSAYkPVZsg
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:47:38.25ID:tle3Xy1I0
>>106
それと民族と宗教の問題を抱えてない国というのもデカイ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:48:22.44ID:grn5OJAr0
首都すら掌握できてないのに
地方なんか抑えてるわけないやん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:50:15.89ID:M6YryLmK0
アメリカって高高度戦闘用ヘリ持ってないから
ロシアからハインド買ったんだよなあ
あれ使ってないん?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:50:53.24ID:JTek68CWO
だから朝鮮統一教会を日本に送り込んだんですよ!アメリカは!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:52:31.16ID:grn5OJAr0
アフガンは山岳地域だから
近代兵器が役に立たないんだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:10:26.73ID:xCO1bUFb0
トランプは今までモヤモヤしてたものに
どんどん終結宣言を出してくれるのはいいんだけど
実際には口だけなんだよな・・・残念
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:13:15.77ID:vpLNGKpV0
攻めるだけ攻めて相手を無き者にする事は出来るでしょ。
その後の支配がとても難しいだけ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:16:26.45ID:7r9tMNru0
デデンデンデデン
デデンデンデデン
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:21:31.20ID:xCO1bUFb0
>>143
簡単だよ
まずカースト的なものを取り上げる
財閥は解体する
宗教を軽視させる楽しいイベントをごり押しする
誰かが麻薬であるとも言ったエンタメを充実させる
音楽やアイドルやアニメは腑抜け信者にするにはぴったり

イギリスはエンタメの代わりに手っ取り早く中国に大麻を使ったが
国民の健康や健全な国の運営が損なわれるのでよくない
働かなくなり治安が悪く生産性がなくなる、中国やメヒコみたいになる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:36:54.02ID:xCO1bUFb0
もっと大事なことを忘れていた
女性に人権を与え、ネットでの自己顕示欲を誘発し
衛生的な日用品やファッションやコスメや香水やバッグを売りさばく
かつ女性に人権を与えたことで貞操がゆるくなり
男性は金を払わないと性的サービスを受けられなくなり
女性は風俗で金を得られるようになる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 15:11:30.28ID:MKC7cpOx0
>>6
実は頭いいよな、商才というか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 19:00:04.81ID:hxNiiEoK0
まぁABC兵器を被害無視して使いまくって焦土にしたらそりゃ終わるんじゃない?
容認はされないと思うけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:37:37.07ID:xkApOsH50
いつも言葉で脅して終わり。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:47:43.94ID:tCpqPsXS0
でもトランプ、アサドだったかサリンか使った時に空爆したよ
全面戦争は避けたい人が、一回空爆おみまいくらいはやるから、全くヘタレでもない

イランや北朝鮮もいるのに、ヘタレた所ばかりは見せられないよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:48:42.20ID:jWeBIdhy0
核で焼くってことですかい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:51:57.27ID:8w/J5Uwr0
核で焼き払う気かw
報復テロで1億人くらい死にそうだがw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:56:35.01ID:B39hlieY0
>>11
いや、国際法だの国民の倫理観だのを無視すれば能力的には可能なんだけど・・

覇権国として現行秩序の範囲内でやろうとしてるから抑え込みきれないだけで。
アメに発狂されると世界全体が困るんだが。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:06:51.46ID:B39hlieY0
>>143
そういうこったね。
殴り倒す事は簡単でも、支配する事はとても難しい。
現代の倫理観の下では特に。小国相手ですら。
支配というのは、相手の抵抗意思を絶つか 抑 え 続 け る というものだから。

イラク戦争の時、ラムズフェルドが12000かそこらで十分だと言ってたが、それは戦闘の話。
素人は戦争というと戦場での正規軍でのドンパチしか思い浮かばないけど、これがその典型例。
そんな素人が、最低半年50万は要りますと言ったプロの進言を切り捨ててしまうのがアメリカの政治のとんでもない所ではあるけど。
現代においては、戦闘能力=戦争遂行能力では全く無い。侵攻戦ならなおさらだ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:31:09.51ID:WYNNW0cW0
ぶっちゃけ管轄の第5艦隊だけでなく、他からプラスされた空母打撃軍や
SSGN、MAJCOM等を運用して通常兵器のみ使用&第82空挺師団等などの陸軍使って
何日で落とせるかってコメリカの本気モードの最短ってのを一回見てみたい想いはあるよな。
外交上の猶予とか、軍産やらステーツの国益のための牛歩戦略無しで用意ドン!スタートで。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:56:11.06ID:Sbs92v4h0
アメリカの大義のためなら核を使うべきじゃないか?
本来そう言う国でしょう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:12:57.59ID:8pwBzwgV0
戦争を終わらせるための核だろ
使えよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 06:22:08.36ID:lXe8Ufcu0
バカンプは金の計算しかしてない。
しかもなるべく自分は表に出ないようにして。
韓国の制裁もトランプが安倍に指示したんだからな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:44:32.56ID:bUmcGMg/0
>>159
落とすというのは、カブールにもう一度星条旗立てるって事?
それなら空挺入れれば即日済むだろうよ。
ろくに軍がいないんだから。

統治行為を成立させるとなると、話は全く違ってくるが。
山間部(特に南)に散らばった各部族全てをどうやって言う事聞かせるかね?
部隊がいる間は笑顔で従うけど、いなくなれば位置を教える連中に。
グリーンベレーが懐柔に成功した!と喜んだ次の日にはおかしな事態が生起して、
もう大丈夫!と言った次の日にもありえない事が起こる。
結局居続ける以外に抑え続ける手段は無く、だからこそバカみたいなコストがかかり、
だからこそ手を出した国はどこもろくな事にならなかった地域なのに。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 11:43:26.81ID:/u4m3nil0
ケースオフィサーが多く殺されてるからな、アフガンで
軍隊も下士官以上も多く亡くなっちゃったし
地獄だよ、まさに
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:19:55.90ID:ts45nBlG0
ソ連が本気出して勝てなかったのに
アメリカが手抜いた程度で勝てるわけない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:25:28.30ID:A3YXW+r10
トランプは核を使う事を躊躇わない感じだけどな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 02:35:06.96ID:HFhud86U0
トランプは平和主義者だから戦争なんか拡大しないだろう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 03:14:36.91ID:ts45nBlG0
トランプなんて毎回口だけ
本気出したことなんて一回もない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 03:42:21.79ID:vBdPtf2q0
大量破壊兵器と生物兵器の在庫一掃セールやれば勝てるんだろな
その後のアフガンがどうなるか分かったものではないが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 05:21:47.25ID:LFmrKr3i0
アメリカの勝利条件ってなに?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 08:21:01.37ID:zDt57rCK0
>>170
それやるとアメリカの知財反故等の制裁の言い分を与えるから出来ないし
やったところでベトナム戦争と同様の結末
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 13:01:42.14ID:CAgfTMpw0
核兵器をアフガンにつかったら、それこそ核兵器をテロに使われる。
報復の大義名分が立つからな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 13:44:03.52ID:FjS6CnT90
>>1
トランプは人死ぬのを見たくないから軍事行動はとらない
イラン中共ロシア北朝鮮がこれに気づくかが鍵
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 13:45:15.25ID:azgvkEsA0
ほらな
大米帝国さまさま
さっさと帝国主義を掲げろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:09:36.88ID:gXwyIILG0
>>6
逆だぞ
選挙前にさっさと戦争やって支持率回復させなくちゃ思ってる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:10:50.36ID:SnVNiVE60
1千万人でも1億人でも殺せば
戦争が終わるなら核で焼けばいいと思う
基本テロを許してはいけない
日本も参加すべき
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:14:07.03ID:RL8YgA150
>>17
頼ってる相手を悪し様に言うとか
お前朝鮮人と同じ思考形態だなwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:22:20.53ID:b2mcTZb/0
トランプ程人道的な政治家を見たことがない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:24:49.64ID:gXwyIILG0
でも銃規制はしないし俺自身はツイッターde差別もやめませんのでw
悔しかったら大統領になれば?w

by トランプ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:25:56.50ID:gXwyIILG0
誤爆
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:33:37.09ID:If0AvP0F0
またロシア製の携帯対空ミサイルでボロクソにやられるんでしょう?まったく懲りてないな。
0186あみ
垢版 |
2019/08/06(火) 22:26:03.04ID:2p7HlAAc0
北朝鮮は?
20分ぐらい?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:55:08.08ID:D6B68Gb30
イスラム教徒を社会主義で近代化してやろうとしていた親ソ政権を
アメリカ糞野郎どもが、テロリストに武器弾薬与え暴れさせて潰したのがアフガン内戦のはじまり

アメリカ糞野郎が、ビンラーディンらに武器・金・軍事教練などの援助しなければ
いまごろアフガニスタンは平和な国のままだった

アメリカがアフガン内戦を終わらせたいなら、撤兵すればいいだけ
さらにアフガンをイスラム教信者の手に委ねたくなければ、
中国ロシアにアフガニスタンをまかせればよい
新疆みたいに、反抗的なムスリムは一人残らず矯正キャンプ送りにして
アフガニスタン全土を平和で文化的な国にかえてくれるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:06:45.06ID:D6B68Gb30
親ソ政権は、イスラム教を妄信するバカな土人どもを
必死になって近代化していた。すべてのアフガニスタン国民のために

近代化を嫌がった宗教勢力や地方豪族が、暴れだし
それらに武器弾薬を与え、さらには軍事教練したサウジアラビア人
ビンラーディン一般を送り込んだのが、現在のアメリカ

残虐なムスリムを鎮圧しようと、アフガニスタン正統政府に依頼されたソ連軍が
アフガニスタンに進駐しだしてからは、対空ミサイルや対戦車火器などの
重火器類までアメリカは密輸し、テロリストどもを助けた

アメリカの思惑どおり、アフガニスタン内戦は激化した。
最終的にソ連軍は撤兵し、ゴリゴリのテロリスト政権タリバンが生まれ
タリバンの食客としてアルカイダまでもが居座るようになりアフガンはテロリストの聖地なった

ここに至りアメリカは、タリバン政権を攻撃し、現在でも内戦は続けられている
内戦の原因は、近代化を阻む狂信的ムスリムであり、それを助けたアメリカにある
内戦の終結には、アメリカの介入停止と、ロシア中国主導でのムスリム掃討・近代化政策これしかない
新疆のように脱イスラム化した時こそ、アフガンに真の平和が訪れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況