X



【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/03(土) 11:09:16.31ID:429STX+u9
 日ごとに存在感が増す「NHKから国民を守る党(N国)」にビビったのか、NHKが先月30日、ホームページに掲載した「警告文」が波紋を広げている。クギを刺したつもりが“火に油”で、NHKの運営の基礎となる放送法の「抜け穴」が露呈。受信料不払い世帯が続出する原因になりそうだ。

 市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」共同代表の醍醐聰・東大名誉教授が先月31日、東京・渋谷のNHKを直接訪問。放送センターの一室で広報局幹部らと会い、警告文の中身などについての見解を求めた。

 醍醐名誉教授が問題視したのは、警告文の〈「受信料を支払わなくてもいい」と公然と(人に)言うことは、法律違反を勧めることになります〉との一文だ。

「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料について定める放送法にはそんなことは書かれていない。放送法は〈受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない〉と規定しているが、「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいないのだ。


醍醐名誉教授が「放送法で義務化されていないものを『法律違反』と言うのはおかしい」などと指摘すると、広報局幹部は最終的に押し黙ってしまったという。

 最高裁が2017年12月、契約義務を定める放送法を「合憲」と判断。契約拒否した男性に対し、NHKが契約を強制することを認めたが、「契約締結=受信料支払い」と捉えられてきた“常識”に、思わぬ「抜け穴」があるということだ。

■拒否することでNHKに緊張感を
広告


 N国の立花孝志党首も「契約するけど受信料は払わない」と公言。松井一郎・大阪市長は「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、市もやめさせてもらう」と話し、吉村洋文・大阪府知事も「府も払いません」と追随していた。NHKが公表する「受信料の推計世帯支払率」(18年度末時点)によると、全国の受信料支払率は81.2%。12年の調査開始以降、徐々に伸びているが、今後は「法律で定められていない」と主張する支払い拒否世帯が続出してもおかしくない。醍醐名誉教授はこう言う。

続きはこちらで↓
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259660

★1がたった時間:2019/08/03(土) 07:39:24.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564795351/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:40.48ID:nWyYEsAG0
>>917
公務員になったら贅沢三昧はできないぞ。
総理より高い給料はないよなー
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:43.92ID:3uS5doGn0
>>879
NHKが契約拒んでるのでと言えばいいからなw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:45.81ID:QsmKHbVB0
>>882
だから不払いに対しては訴訟しないといけないってこと。
年1万円、10年で10万ちょっとの受信料請求のために裁判する必要があるわけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:46.93ID:4YHlMbJa0
>>938
海外ドラマで日本で放映するのはすごい話題になったのだけであの裏には相当の駄作が大量にある
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:51.85ID:P1PZBbPr0
>>874
そんなにかかんないだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:54.37ID:LB/BLcZj0
はよ削除しろやNHK
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:55.03ID:Vq02u/SN0
裁判なっても5年分しか遡って請求出来ないし、個人が裁判まで起こされる事はまず無い
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:55.19ID:Xrll7twj0
>>939
うるせえ
いくら金をかけて作っても
見たくないものには払わない

あたりまえのことだろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:56.42ID:tWORRxcv0
最高裁判所の方向にお前らの家の刃物を向けろ
5日以後陛下が東京に戻られる前には必ず元に戻すのだぞ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:58:59.27ID:5NTJoufL0
永久契約って怖いよな
テレビ持ってる限り死ぬまで徴収されるんだぜ?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:04.06ID:X3d4k2l90
>>882
東横裁判は、元々東横が稼働率で契約していたところ
会計検査院から全室分契約しろって指摘されたNHKが
残りの未契約分を契約して払えって裁判をした
裁判所が契約を強制して締結させ、支払の段階はこれからだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:04.37ID:hmcRPT3M0
>>1
脅迫罪で訴えていいんじゃねえのこれ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:11.85ID:AORwDTn30
払いたくない人
払ってることに疑問がある人

ここには嘘も書いてあるから
立花さんの動画をみてスッキリして昼メシにしましょう
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:25.99ID:SRWp6Aai0
>>935
スクランブル化っていうのはそういうことだと思うだけど、
なぜか世間ではNHKに受信料なんて払うか!って言ってる人がN国党を擁護してるんだよね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:29.26ID:9ftNBuwq0
NHKの受信料からメジャーの放映権を買う金が出ているって芸スポ民を誘導すれば
10分ぐらいでコピペでスレが埋まると思う
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:29.86ID:IRVTk9ha0
そもそもNHKの公共性ってなんだろね
まるで公共性なぞ無い気がするが
無くても全然困らんものだし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:40.83ID:7itigmUW0
>>865
>>905
詐欺に注意ってテレビで流してるNHK自身が、詐欺行為か
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:41.06ID:lcr2yh2a0
民事の判決なら、罰則ないからひろゆきみたいに逃げ切ることも可能なんでしょ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:44.65ID:P1PZBbPr0
>>882
どうにもならないから安心しろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:47.88ID:RxYr+Xpn0
NHKを〜
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:55.86ID:He114VkJ0
NHK受信料は払うけど
消費税増税に文句言うあなた
そこのあなたですよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:55.88ID:GofFiH3Q0
>>935
なかなかの人じゃん
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:56.19ID:iy6liku40
>>867
大河ドラマはクドカンみたいな低視聴率だしつまんないから全く見てない
坂の上の雲は再放送やらないから見てない

NHKスペシャルは大好き
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:57.97ID:WEDW90Jd0
>>955
だからなんだよw
駄作は金払って見られない、それだけじゃないのかw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:57.99ID:GfiKAI860
スクランブル化しようが!! みんな普通に払ってるんだし
変わらんだろ? 問題は見ない人は見る人曖昧で
強制的に取るところ!
普通に今まで払ってりゃ変わらない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:00.07ID:OXvHVAPi0
>>795
ネットインフラをただ乗りして配信するんだったらネット接続料を払ってる各家庭に金払え
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:01.12ID:Fxte8sUv0
>>950
韓国のドラマ制作者のために日本人は仕事して
NHK受信料を払ってるようなもの
しかもNHKは見ないのに・・・
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:03.12ID:/WGYjlwq0
>>937
なったら野党が躍進出来るんだし良いことじゃんw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:04.44ID:LB/BLcZj0
明日からまた韓国ドラマ始まるみたいよー
公共放送の使命とか言ってやるのは韓国ドラマ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:08.62ID:ILJfYLCh0
契約は義務だったのか。

それは知らなんだ。

じゃ契約だけして、払わないでおこう。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:13.77ID:tMFXSdSR0
>>911
高裁では契約の自由を重視してなかったっけ?
最高裁では契約の自由より放送法の意義を重視した判決になったが、その時点で最高でも何でもないと思うわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:14.59ID:Xrll7twj0
なんのために金かけてB−CASなんてものつけたんだよw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:17.58ID:J6skmhtz0
>>934
政党要件を満たしたからこうなったんだけどな
報道する義務はあるし

泡沫だから無視でという話なら
れいわや社民党は今後無視すればいいよなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:21.68ID:0X7QTzsR0
法治国家において、双方が合意しない契約なんてありえない。
税金とか健康保険みたいに法律に基づいて徴収されるものには契約書なんて存在しない。
自賠責保険は個別の保険会社との契約だけど、法律で「加入」が義務付けられている。
NHKへの加入支払いを義務付けず、私的行為である契約を強制する放送法は明らかな欠陥法。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:30.31ID:aztuiaFg0
テロチョン組織の
優遇がやめられない
パチョンコシステム脳

司法のアホともども
韓国軍服かパチンコ店員服がお似合い
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:31.26ID:P1PZBbPr0
>>896
無理がある
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:32.10ID:9hwRWEeZ0
契約するから契約書持って来いと言うといいよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:32.98ID:HSJnFMw90
義務と債務の違いです
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:52.18ID:r2EgM7u90
>>956
そうかもな
とにかく、スポーツの試合の放映権とかがバカみたいに値段が高いらしい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:06.72ID:qabkxs3C0
>>792
不審者が家の前で大声で叫んでピンポン押しまくるって警察呼べばいい
警察呼びましたからお待ち下さいって言えば脱兎のごとく帰って行くから
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:08.46ID:Qw2YmEDa0
>>917
一食500円のランチ食べてる方も、ランチ出してる方も
バカバカしくなる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:17.78ID:u8gMTXwB0
NHKにお金はらうやつは敵国にお金みついでる売国野郎
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況