X



【きてるね!未来!】NEC、空飛ぶクルマ試作機の浮上実験に成功---管理基盤構築に着手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2019/08/06(火) 04:18:37.11ID:mK7wsMMO9
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1442236.jpg
https://response.jp/article/2019/08/05/325234.html
NECは空飛ぶクルマの試作機を開発、NEC我孫子事業場に新設した実験場で浮上実験に成功したと発表した。

NECは、経済産業省と国土交通省が設立した「空の移動革命に向けた官民協議会」へ参画するとともに、日本発の空飛ぶクルマの開発活動団体「カーティベーター」とスポンサー契約を締結し、空飛ぶクルマの機体開発の支援などを推進。また、航空管制システム・衛星運用システムなどで培ってきた管制技術や無線通信技術などを活用して、空飛ぶクルマのための新たな移動環境の実現に向けた検討を進めている。

NECは空飛ぶクルマ実現に向けた取組みの第1段階として、試作機を開発。全長約3.9×幅3.7×高さ1.3mの試作機は、近未来型の空飛ぶクルマにおける機体管理の機能や飛行特性を把握することが狙い。自律飛行や機体位置情報把握(GPS)を含む飛行制御ソフトウェアおよび推進装置であるモータドライバなどを搭載し、浮上実験に成功した。
NECは、今後も、新たな移動環境の管理基盤の構築を目指して、空飛ぶクルマに関する技術開発や試作機を活用した検証・評価を継続するとともに、カーティベーターをはじめとしたパートナー連携を強化。将来的には地上から空までをシームレスに繋ぐ、安全・安心な次世代の移動環境の実現に向けて取組みを加速していく。

-----

https://twitter.com/NEC_jp_pr/status/1158225751738425345
NEC (公式)
@NEC_jp_pr

NECは、空の移動革命の実現に向けて、空飛ぶクルマの移動環境に必要となる、交通整理や機体間・地上との通信などを支える管理基盤の構築を本格的に開始します。#NEC #空飛ぶクルマ

12:58 - 2019年8月5日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:21:44.53ID:C0bavT5D0
収益にはならんだろうが、実験としての意味はある。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:24:47.92ID:7psNclnj0
空飛んだら車じゃねぇよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:26:50.15ID:M7cwnue30
>>1
何で誰でも思い付くようなドローン技術なんだよ
反重力くらいじゃないと世界は驚かないだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:27:54.89ID:fp7rAhjw0
見たけど、かなり遅れてる感満載ですたw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:29:58.66ID:CIni8RZ20
遊園地のアトラクションには使える
特別な気象条件のときに、区間を決めて自動運転させるみたいな用途にもいける
使い道はあるのだろうけど、航続距離が問題になるだろうなあ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:31:37.92ID:WDAy3pPG0
ただの大型ドローンだろ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:32:58.22ID:ekVWdLKe0
デザインがぶち壊しだな
日本はデザインセンスが壊滅的すぎる
こんなもん世界の誰も憧れないよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:33:59.10ID:ekVWdLKe0
なんというか、トヨタの霊柩車タクシーレベルでダサい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:35:00.56ID:wwa2aN4G0
一方、り地域は4本足の車をつくるのであった
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:15.96ID:dTD3peWf0
結構いい。安いんなら買いたい。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:37:19.98ID:oXb8/S4z0
せめてデロリアンみたいなのじゃなきゃ車とは認めちゃダメだ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:37:27.90ID:fp7rAhjw0
NECの迷走が止まらないな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:38:42.94ID:V0zThekq0
ああ、ちょっと車っぽく見える

車、車詐欺の空飛ぶ企業多いから
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:39:00.54ID:t/xUdF530
結局、補助金がほしいから作ってみました、みたいな感じ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:42:11.21ID:GC5xa7O70
騒音が酷いな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:45:25.48ID:sBn4Rp7b0
>>1
かっこわる・・・
ヘリの出来損ないみたい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:49:52.85ID:SYc59GVa0
車としての機能が
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:51:31.55ID:XkvMNyp20
ヘリにタイヤ付けてムリヤリ空飛ぶクルマって言い張るのって20世紀から全然変わってないな。いつ来るんだよ21世紀
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:58:51.04ID:/5XnhhGt0
>>2
飯塚さんの事故は???なんで終わってないの???
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:00:39.12ID:FFoBwLg20
鳥人間コンテストにでも出るんか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:02:27.63ID:5Mg13gXP0
ドローンとヘリコプターの違いって
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:03:38.82ID:/5XnhhGt0
>>383
ヘリはむき出しの羽一つぶつかったら終わりだぞ
これは羽4枚にガードがついてる
高価なヘリみたいに高いところ高速で重い荷物も乗せて長時間飛ぶとかじゃなければ、この安価で軽量なドローン型の方が安全かつ効率的だろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:05:12.13ID:ivUmdViO0
空を飛べるんだから、クルマの必要はない。
飛行機やヘリよりコンパクトで空を飛べるものを
目指しているんだね。

垂直離着陸したい、離陸着陸に場所をくいたくない。
そういうことですね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:06:13.55ID:Fe8J5LvU0
交通管制どうするんだ
無駄金になるぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:07:01.94ID:eXkL4q4D0
>>390
無人で自立飛行するのがドローンでそれ以外はヘリだよ。
>>1は人が乗ってるのでドローンではない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:08:07.72ID:GB//rc6i0
ただのドローンのパクリじゃん
反重力物質でやれよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:10:49.31ID:9LTliWyV0
車の自動運転もそうだけどどこまで企業側に事故因果免責もうけるかだな
このモデルだとこんなの強風で1発だぞ
強風の時は使用を控えてくださいなり注意書きすんのか?w
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:13:08.39ID:LOGSoVbB0
交通管制、事故防止(墜落、投下、衝突、遭難、構築物破壊)
住居侵入防止、騒音のぞき等の迷惑行為防止
取り締まり手段、位置情報取得、警告等通信手段の確保
操作系の乗っ取り防止
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:16:30.13ID:2xHJNtSz0
無理矢理未来感がパねえな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:19:30.10ID:uYtP0HBl0
NECの照明器具とかプリメインアンプ結構よかったんだけど無くなっちゃったね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:21:36.99ID:eHEtCOY10
>>1
ああ、こんなのじゃなければいいな。(でもどうせこんなのなんだろうな)
というような「空飛ぶ車」 だった、、、 Orz  またかよ・・・・・

毎度毎度毎度、、、、
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:22:01.14ID:NPzl/iFf0
>>164見ればわかるけど安定性なんてこんなもんよ
飛行機なんて大気中を泳いでるようなものだから大気が動けば簡単に揺られる
ヘリでもそうだけど騒音は広範囲に響き渡るから日常的に飛んでたら嫌な世の中になるね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:23:15.85ID:eHEtCOY10
>>401
テレビ電話と同じ。 未来の未来の と言われながら
いつしか 過去の思い出になってる未来のような
気がする。 > 空飛ぶ自動車
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:25:46.28ID:9LTliWyV0
どっちにしろこの車幅だと個人所有は無理
ヘリポートみたいなの自治体で作らないとな
日本は国土はせまいわ、住宅ごちゃごちゃしまくりで
停車スペースはないから無理
なんでインフラ整備度外視でこれ先行してるのかわからんくらい頭が悪いな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:30:37.15ID:a/CIij370
>>408
金持ちは屋上にヘリポート作るから問題ない
まだ俺ら庶民の買い物じゃないぞ

車だって最初は庶民の乗り物じゃなかったし
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:35:32.04ID:9LTliWyV0
>>409
車と違って量産体制にはいれないと思うけどな
少なくともこのてのはGDPが右肩上がりの国じゃないと
普及はしない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:36:27.92ID:NPzl/iFf0
>>408
日本は人が住んでる離島が結構あるし
山小屋等未だ人が荷物背負って運搬してるとこもあるからな
こういう簡易な飛行機で荷物や人を運べるなら道路や橋より効率がいい
ヘリよりも運転が楽だから免許にしても安く手に入れられる
まあ都市部じゃ使えないかもね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:38:20.17ID:2yHW6HKC0
玩具のどろーんをただ拡大しただけw
スターウォーズのように反重力装置じゃないのかよw
プロペラ興覚めだわw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:42:02.03ID:6PbHE5sy0
>>394
じゃあヘリって事か
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:43:41.07ID:5Ht+S/0E0
>>391
>この安価で軽量なドローン型の方が安全かつ効率的だろ

どう見ても、高価で重いけどな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:43:48.20ID:fp7rAhjw0
オート三輪を改造しました。テヘペロ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:05.29ID:6PbHE5sy0
これを有人ドローンって言わないところに悪意を感じるよね
「有人ドローンができました!」
っていうと、「へー凄いね」っていう反応の後に
「え?でも調べたら外国はもうすでにやってるよね?」
っていう感じになってしまう
やっと外国の技術に追い付いただけという事がバレてしまうから、
少しでもそういった反応を誤魔化す為に「空飛ぶ車」なんていう表現をしてるのが見え見えになってる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:12.32ID:aMBK3zjB0
>>39
空飛ぶクルマを自称するなら、
せめてその「4つの輪っか」を車体の下にいれないとな...
ダイソン的な何かでそれぐらいできるだろう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:50:55.81ID:W9rlZMQE0
想像以上にカッコ悪いな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:16.42ID:SM6MyS9H0
マルチコプター=ドローンじゃないし、ドローンって本来無人機のことでしょ
有人ドローンって有人無人機...
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:27.27ID:lPrtZUEf0
ダサイ…昭和かよw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:19.25ID:6Kkc9Evv0
┏( .-. ┏ ) ┓

【URUK=バベルの塔】


*URUK(ウルク)=バベルの塔=言語の混乱(Google)

--

*Google Android 陣営の携帯・パソコンを使うと
世界中がバベルの塔と成り果てます

*基盤と云うか
人類が使用しているAIや脳データベースや
AI(量子サーバー等)が

One Worldや人類殲滅の為に為政者を操り
世界中を混乱のドツボに陥れます bp

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1158569460426403840/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:24.47ID:HW5Z3ZqF0
NECってすっかり影がうすい会社になったな。
起死回生狙ってるんだろうがまあムリだわな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:57:58.03ID:RL8YgA150
何の先進性もない後追い無駄金使いだわこれw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:59:33.65ID:pC5DZqEM0
これの洗練されたものが実現できたとして、どうやって実運用できるかしらん?
ペイロード生かして無人輸送機が関の山?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 11:59:49.91ID:81ohnHQL0
この大きさのファンじゃ燃費悪すぎ
何十年改良を続けても物理法則はどうにもならんからあきらめろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:03:04.10ID:ni6pfyyH0
プロペラなんて遺物はどうでもいい
アベンジャーズとかXメンとかが乗ってるあれが早く見たい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:05:09.32ID:W3aDPlSL0
農薬撒く小さいヘリコプターみたいなのと比べて何か利便性が違うのかね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:15:33.16ID:WG4BNZ/t0
ぶっちゃけ、どこも人の乗れるドローンって感じなのか

てか小型ヘリとどこが違うの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:06.75ID:6Kkc9Evv0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコを掘るムズした、魔王軍】No.a 続く


第一波、海賊🏴‍☠孫正義船
第二波、海賊🏴‍☠フジテレビ船

--

*海運会社である国華産業(東京都千代田区)
「コクカ・カレイジャス」号(パナマ船籍)

【ダークサイドに落ちた、海軍カレー(日本)の孫正義】

(黒化、カレー🍛、ジャスティス)

--

*ノルウェー企業
「フロント・アルタイル」号(マーシャル諸島船籍)

【脳波放送経営陣、スタジオアルタ、ヤバイ】

イル → HIPHOP用語でヤバイ ju

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157075351698210818/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:47.01ID:YaQ+ivE+0
まずNECのやる気に拍手。どこかの玩具ぽいのとくらべて、
無人自動飛行を世界に先駆けてやるのがすごい。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:48.87ID:9LTliWyV0
>>429
官製MRJはビジネスとしては大失敗だけど天下り確立で大成功したろ
官僚からみれば大成功
これも大成功
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:18:39.07ID:LOGSoVbB0
道路走行能力を想定してるんだろう
あと自動車用の保管インフラの流用とか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:23:13.89ID:SM6MyS9H0
作動円盤の面積が大きくて、通過する流体の速度が遅いほど効率よく浮かべるんだっけ

マルチコプターの利点である構造の簡便さは小径ローターを複数使ってローターの
反動を打ち消しているから、ヘリのローターのようなヒンジとかサイクリック制御、
テイルローターなどが要らないとこに因ってるんで、その利点を残したままの
大型化はローター数増やすか回転数上げるかしかない
結局重量物を運ぶとなると効率はヘリには敵わない

そこでオスプレイ的なティルトローター使ったマルチコプターですよ
固定翼で巡行すれば速度も燃費も稼げる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:27:39.88ID:awtwfZrn0
人が飛べる機械のやつのほうがすごいな
あれ見ると、こんなん発表できるレベルじゃないじゃんW
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:30:01.27ID:bF4HTM880
飛行機の免許がいるならイラネ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:30:15.27ID:W9rlZMQE0
こんなのだったらむしろ飛行船をもっと安全に、交通手段として改良して欲しい。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:41:51.23ID:6Kkc9Evv0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.b 続く


第三波、海賊🏴‍☠URUK船(ウルグ=バベルの塔)
第四波、海賊🏴‍☠MKウルトラ満子船

--

*ステナ・バルク社(英船籍のタンカー)
「ステナ・インペロ」号

【私を捨てろ、小梨で不良品】

na → 私の意味(菜、奈(林檎)、七)
bulk → バルク品(不良品) pero → 私の意味(子無し、ペロ🍬)

--

*米海軍「ボクサー強襲揚陸艦」

【モハメド・アリ】から命名 cm

私は蝶のように舞い(電子飛翔体の様に舞い👻)
蜂のように刺す(8チャンネルの🐝の様に刺す)
奴には私の姿は見えない(スピードが速い)
見えない相手を
打てるわけが無いだろう(透明人間 あらわるあらわる♪)

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157090206052306944/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:00:20.79ID:6Kkc9Evv0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.c 終


第五波、海賊🏴‍☠MKウルトラマンゴー船

--

*米海軍「キアサージ強襲揚陸艦」

・KI → ヨウ化カリウム → 8日狩りUM →
8ちゃん&日本政府&AUM(オーム真理教)

・アサ → 統一協会マークの旭日旗
・一 → 統一協会の「一」「One World」
・ジ → 時 → 日本の寺である創価学会

【日本政府&8ちゃん&AUM(オーム真理教)&
統一協会&創価学会が、イランを狩りに行く】

--

*油田を狙うと云う行為は
既に亡き我妻由美を、十字架に掛けて追い込むと云う感覚である bh

*北半球では朝鮮半島、南半球ではイランを足掛かりに、One World か人類殲滅を図る
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:06:42.63ID:1ocr7eL70
所詮コプターなのに自動制御でボルテックスリングパワー克服できると思ってんの?
アビオニクスの開発にクッソ金かかって結局高価な乗り物になって終わり
だーーれも利用せえへん
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:34.73ID:7Ra5dXRwO
>>250
90年代までの話だね
今は人材も予算も年間の特許件数も中国の方が桁違いに上
>>243の脳内では日本は今でもアジアで一番のハイテク国みたいだけど…
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:38.36ID:1ocr7eL70
>>450
えっ残念ながら実際そうだよ
分野によるけど
中国は実はハードパワーじゃなくてソフトパワーの方が強いんだよね
日本は未だにハードパワー依存でソフトパワーがまるでダメ夫だけど
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:02:12.98ID:7Ra5dXRwO
>>290
アメリカのレジャービークル市場がそれだな
死傷者が絶えないから安全化進めたら昔ビッグ3が市場から排斥したジムニーに戻ってCOTY受賞した
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:40:58.28ID:Ez7oKv340
1950年代に手がけて60年頃には放棄した技術にすら追いついてない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:41:43.57ID:eHEtCOY10
空飛ぶ車 チューブ高速道路 テレビ電話 立体テレビ

懐かしいなあ。 結局100年近く前から近未来として語られてきて
そのまま年老いてしまった、 結局生まれなかった”近未来”

今やパラレルネタの中でしか活躍を見ることはない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 18:12:21.21ID:jbcWhYiT0
ttps://www.youtube.com/watch?v=wHJTZ7k0BXU

空飛ぶ車を名乗るなら、こんなのを作って欲しいな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 18:30:32.36ID:s06QChG80
動画見たけど浮遊どうのこうのより音がうるさすぎて駄目だ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:03.70ID:jmAGuu7a0
一生スターウォーズみたいな世界は来ないからね
夢見んなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています