寒さが厳しさを増していた去年の暮れ、56歳の男性が一人、自宅で亡くなりました。
死因は低栄養と低体温による衰弱死。
「ひきこもり」状態が30年以上にわたって続き、両親が亡くなったあとも自宅に取り残されていました。
家族や近所の住民、行政など周囲のたち人が気にかけてきたにも関わらず、「自分でなんとかしたい」と頑なに支援を拒んでいました。
それぞれの立場の人たちが男性に関わりながらも、その死を止めることが出来ませんでした。(クローズアップ現代+ディレクター 森田智子)

■自分の力でなんとかしたい 56歳の衰弱死

私が男性に出会ったのは、去年11月中旬。
ドキュメンタリー番組の制作のため、横須賀市の自立支援の担当者に密着取材していた時のことでした。
「ガリガリにやせて衰弱している男性がいる」と市役所に情報が寄せられて訪問したのが、伸一さんでした。
寒空の下、伸一さんは、肌や腹部が見えるほどに破れた服を着ており、露出した体は肋骨が浮き出るほどにやせ細り、足下もふらついていました。

栄養失調の症状が見てとれたため、「生活を立て直すために一緒に病院に行こう」と担当者が語りかけました。
しかし、伸一さんは「病院は自分で探して行ってみたい。自分の力でやりたい」「健康を取り戻して、できるだけ早く仕事につくよう努力します。亡くなった父親にそのように言われていましたので」と言っては、支援を拒み続けていました。
その後、市の担当者は、数日おきに食料を持って伸一さんを訪ねて説得を続けました。
しかし、伸一さんは、雑談には応じるものの、病院に行くことは頑なに拒み続けました。

初めの出会いから1ヶ月半後の12月の末、伸一さんは自宅で息を引き取りました。
訪問した担当者が、伸一さんが姿を見せないことを不審に思い警察と室内を確認したところ、亡くなっているところを発見したのです。
56歳という若さでありながら、死因は栄養失調による衰弱死でした。

■英語を使った仕事に就きたい 夢破れ“ひきこもり”に

なぜ、伸一さんは自ら死へ向かっていったのか。伸一さんには残された家族が1人だけいることがわかりました。
タクシー運転手をしている、弟の二郎さん(55)。

取材を申し入れると、「ひきこもりで悩む人たちの役に立てて欲しい」と応じてくれました。
二郎さんは、両親と兄の伸一さんと4人で暮らしていましたが、11年前に両親が亡くなった後、家を出ました。
その後、二郎さんは結婚し、伸一さんとは疎遠になっていたと言います。
兄・伸一さんが最期を過ごした実家の片付けに通っていると聞き、同行させてもらいました。

誰も住まなくなった自宅の庭は草木に覆われ、建物を覆い隠すようにツタが張っていました。
家の中は、まともな食事を取っていなかった伸一さんが、食事の代わりに口にしていたと見られるせんべいの袋やペットボトルなどの大量のゴミが散乱していました。
その一方で台所には、母親がよく使い込んでいたであろう鍋やフライパンがぶら下がり、黒板には、「水タキ、スブタ、シチュー」などと日々の献立が書き記されており、生活の息づかいはそのままに時が止まっているようでした。
室内の様子は、かつて両親が健全だったころ、そこに家族の営みがあったこと、その後、一人になった伸一さんの生活が一変してしまったことを鮮烈に物語っていました。

伸一さんの自室に足を踏み入れると、学習机の棚にはほこりをかぶった英語の教科書や、大学受験の進学先を探すための情報誌などが並んでいました。
弟の二郎さんによると、伸一さんはもともと社交的で、冗談を言っては家族を笑わせていたといいます。
変化が訪れたのは、高校卒業後。

■支援拒否の背景に「働いていない」後ろめたさ…?
■支援の枠からこぼれ落ちた一家
■それでも生きていて欲しかった 介入の壁
■手を差し伸べる“誰か”がいる地域作りを

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/K10012026481_1908072156_1908072205_01_17.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/K10012026481_1908071856_1908071910_01_02.jpg

NHK 2019年8月7日 22時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012026481000.html
△記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい

★前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565185054/
1 名前:ばーど ★ 投稿日:2019/08/07(水) 22:37:34.06 ID:0rHkl5Jo9