X



【九州新幹線】「フル規格を前提とした協議の場ならば、参加するつもりはない」佐賀県知事★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/08(木) 09:15:10.13ID:sKP1AkP99
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000055-kyodonews-bus_all

九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)で未着工となっている新鳥栖―武雄温泉(佐賀県)の整備方式を巡り、
佐賀県の山口祥義知事は7日、与党検討委員会がまとめたフル規格での整備を前提とした場合、
長崎県などとの協議には応じない考えを示した。県庁で記者団に明らかにした。

フル規格が適当とする検討委の方針に「中央が押しつけるやり方は、地方自治の観点から大きな問題と言わざるを得ない」
と批判した上で「フル規格をベースにした議論をする場であれば、参加するつもりはない」と明言した。

国土交通省の試算では、フル規格で整備した場合、建設費で佐賀県に約660億円の負担が生じる見込み。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565159961/
1が建った時刻:2019/08/07(水) 15:39:21.24
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:03:24.35ID:/VVgJwdK0
>>951
まあ、英国に接待された佐賀県民の責任やな。それこそ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:04:29.41ID:XiO0mhi+0
長崎県民にしか恩恵がない新幹線に
金を払う佐賀県民は居ないだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:05:55.20ID:/VVgJwdK0
武雄市民が長崎県民とは初耳やね。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:07:17.28ID:JO5z8Ebw0
多額の金が掛かる整備新幹線に乗り気じゃない財務省もFGTに期待してたけど
新幹線用には耐久性で難ありで使い物にならんからしょうがない

過疎地だらけの山陰/四国/東九州新幹線はFGTで在来線も通る前提にしなきゃ
どんなに鉛筆舐めてもB/Cが1越えんだろうし
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:08:15.58ID:T45th+N50
>>897
それで佐賀区間が頓挫して永久リレーになるのとどちらが損か
という話だよね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:08:39.56ID:yVGwkzTT0
>>950
何を当たり前のことを
それはFGTでもミニ新幹線でも同じ話
車両の性能を上げても在来線での速度は上げられない
だからみんなフル規格に拘るわけで
でもフル規格を建設できない以上はそんなことを言っても仕方がないのだよ
その制約の下でどう利便性を上げるか、そのアイディアがミニ新幹線でありFGTでありスーパー特急
そのなかでFGTは技術的に絶望的だから捨てられた
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:09:25.76ID:UaKiGwtn0
>>954
その武雄も、リレーさえ開通してしまえば、そこから先は通過駅になるよりも永久リレーのほうが良いんだな、これが
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:10:08.41ID:/VVgJwdK0
FGTを神のようにあつかうけど
在来線と新幹線が路線を共有したら、ダイヤを乱す原因となる在来線は便を減らされて淘汰されていくから
在来線維持には全く寄与しないけどな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:10:17.92ID:ClPAZg0P0
>>951
それ新幹線には関係有りそうで関係ないだろ
新幹線にするには路盤の整備しないといけないし
邪魔だと言ってる在来線特急を新幹線に乗り入れさせたいのか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:11:25.50ID:/VVgJwdK0
>>958
フル規格を熱望している武雄市を、お前がそう言って説得して来いよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:13:26.08ID:UaKiGwtn0
>>961
馬鹿じゃねwww お前が行けよwww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:13:56.42ID:yVGwkzTT0
>>955
FGTは技術的にだめだから少なくとも日本の新幹線用としての導入はない
山陰、四国、東九州、さらに北陸新幹線の金沢以西にはスーパー特急方式が適している
技術的には問題ない
あとはフル規格への拘り、メンツを捨てられるかどうかだ
それがまた難しいかもしれないが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:14:45.89ID:/VVgJwdK0
>>962
お前の謎理論をなんで俺が説得にいかなあかんのかw

阿保かお前は。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:16:09.74ID:UaKiGwtn0
>>964
ちーね ちーね パァンされろー
土建屋の敵は長崎の敵ィ!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:16:46.80ID:/VVgJwdK0
>>963
フル規格同様、スーパー特急に対応できる新路線を整備しないと意味がないスーパー特急のどこが優れているのか
具体的に箇条書きにして答えてもらいたい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:17:58.50ID:yVGwkzTT0
>>958
確かにそう考えられるけど、
実際には武雄はフル規格を希望している
まあ実現しそうにないけど
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:18:49.64ID:XiO0mhi+0
新幹線を熱望している佐賀県民なんて存在しない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:21:23.93ID:yVGwkzTT0
>>966
スーパー特急に対応できる新路線というのはフル規格の路線に狭軌も敷けるようにして当面、狭軌で運用するというだけ
これで部分開業でも即時、時短効果を発揮することができる
在来線との乗換えが不要となり、リレー方式よりも利便性が高い
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:21:48.92ID:JO5z8Ebw0
>>968
佐賀から特急で1駅の新鳥栖からもう新大阪直通の新幹線あるもんなw
今後も数十年長崎新幹線が飛び地のままでも全く困らん
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:22:08.97ID:6j7E04Os0
>>957
20m客車と20m長の台車つき下半身を別々にして、簡単にロックオオフできるようにつくる。
停止位置で直角トラバーサーで交換

これでいい。

台車を1つ1つ切り離して考えるから迷路にはまる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:22:21.64ID:/VVgJwdK0
県民アンケートでは賛否ほぼ5割やで
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:23:13.33ID:/VVgJwdK0
>>969
当面のために新車開発する阿保はおらんて。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:23:13.81ID:kQLBQ1VK0
>>960
この長崎新幹線も、在来線が標準軌だったら、そこに直通させて終わってた話じゃん。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:24:36.00ID:/1X7sYH/0
結局、フル規格がいいのかねぇ
となると、佐賀県知事に不幸な事故があって、長崎の意向を酌んだ傀儡の知事を
自公と仕事にありつきたい佐賀の土建業者がゴリ押しで当選させ、当選後に
フル規格容認を宣言させる、これが一番の近道か・・・(怖
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:25:15.87ID:yjVYeJlu0
トレインオントレインですら実用化できなったのにそれよりはるかに難易度の高いGCTは最初から無理だろう。
素直に長崎県が金払っとけ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:26:13.52ID:yVGwkzTT0
>>971
そういう素人考えは多数出されるけど実際に使えるものはほとんどないね
新幹線は極限までの軽量化を追求するものだから、
新幹線上を走る車両にそんな余計な機構は搭載できない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:26:48.18ID:6j7E04Os0
次の100年計画だが、なまじ1432の標準軌だから、やれ3線軌でメンテ大変とかになるわけだ。
いっそ、PSCの枕木を2め対応の4線軌にすれば、狭軌からそれぞれ50cmはなれているのでメンテも簡単。
これを10年、20年計画で全国に敷き詰める。あとは簡単だ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:12.14ID:yVGwkzTT0
>>973
当面と言っても何十年スパンだぞ
十分元を取れるわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:28:55.92ID:UaKiGwtn0
長崎の土建屋様の利権に逆らうものは、みんなまとめてパァンパァンパァン!
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:30:43.33ID:GmiQZV9D0
じゃあ無しということで
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:33:31.39ID:/VVgJwdK0
>>980
何十年??
誰が決めたの?

そもそも元が取れる???
スーパー特急で得られる利益ーリレー乗り継ぎで得られる利益=×年数

これが車両開発費、車両維持費、新規運航システムの整備費、維持費
今後狭軌から再度標準機に路線を引き直す整備費・・etc
全てを上回る利益がでないとあかんけどな。

まあ、20年程度じゃまず無理ww 50年でも難しいわなw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:36:45.23ID:/VVgJwdK0
因みにスーパー特急方式でも、国の定めたリース料は満貫支払うんやで
時短効果が少なく、費用対効果が低くても
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:38:58.81ID:yVGwkzTT0
>>985
それでも長期リレー方式で長期乗換え強制よりは利用者にとって良い
利用者の利便性が大事なはずだ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:39:20.41ID:Mob/ONs60
永久リレーで決着だろこれ
それ以外は身動きすら出来ない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:39:26.81ID:vvA6glY90
整備新幹線は地元(この場合は佐賀県)が
「どうしても新幹線を通したいので、一部負担します。在来線はどうなってもいいです。」とお願いして、
次に国がJRに
「新幹線作ったら引き受ける?在来線分離してもいいけど。」と聞いて
JRが
「新幹線引き受ける代わりに在来線分離する。」あるいは「新幹線引き受けるし、在来線も残す。」
と答えてできるもの。

なので、佐賀県が国にお願いするまで、JRは在来線をどうするか明言しなくてもいい。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:40:44.35ID:LoUHSO6g0
>>928
旧国鉄の我田引鉄の反省を踏まえて、整備新幹線と言うスキームでガチガチに固めて、地元の同意と費用負担がない限り、新幹線を作れないようにしたからね。
国家的見地とか、ネットワークの観点からとか、言うんだったら、国の責任で新たなスキームを考えるしかない。
佐賀県内のフル化は、メリットを遥かに超えるデメリットが、存在するだけでなく、今後の少子高齢化を考えると、負担が大きすぎる。
国や県とのお付き合いで、佐賀県が何とかするレベルじゃない。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:40:50.01ID:/VVgJwdK0
>>987
???

スーパー特急方式でも対面乗り換えなんだが。
長期乗り換えは変わらんけど。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:41:13.63ID:OKYEBQ1h0
>>915
大村かどっかに整備基地作ってるだろ
盲腸専用の整備基地を。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:41:48.71ID:WmudBXJb0
鉄道運輸機構は、FGTがポシャった今、次は狭軌新幹線の開発に取り組むべき。

やるわけないか。。。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:42:27.54ID:GX21qn8n0
>>975
佐賀は土建屋よりJAのが強い
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:42:57.25ID:/VVgJwdK0
>>993
狭軌新幹線がゴミカスだからFGTになった訳からな。まあやらんやろな。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:43:08.34ID:yVGwkzTT0
>>986
リース料は儲けに応じて設定される
儲からない路線のリース料は安くなる
JRが損をしないスキームになっている
(ついでの話をすると、そのスキームがあるので、北陸新幹線が米原ルートになってもJR西は損をしない)
ちなみにリレー方式も儲からないから長崎新幹線のリース料はかなり安いはず

例外は青函トンネルを抱える北海道か
海底トンネル維持のコストが重くのしかかる&利用者のあまりの少なさのため、
北海道新幹線は整備新幹線で唯一の赤字路線となってしまった
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:45:08.14ID:/VVgJwdK0
国としてはさっさと建設してしまい、元を取りたいんだけどな。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:46:00.31ID:OKYEBQ1h0
>>999
元が取れるなら国が全額出せばいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 7時間 30分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。