X



【生物】1920年代には絶滅したとみられていたカリフォルニア州のオオカミ 個体数の増加が確認される (動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/08/08(木) 23:50:12.14ID:/k/fiV/y9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00010000-aptsushinv-n_ame
※リンク先に動画あり

ラッセン郡、カリフォルニア州、8月8日(AP)― カリフォルニア州魚類野生生物局は、6月18日に米西海岸の同州北部で撮影された
野生のハイイロオオカミ(タイリクオオカミ)一家の映像を公開した。

ハイイロオオカミは、1920年代には絶滅したとみられていた。
それが、同州魚類野生生物局によると、州内で生息が確認されたの個体数が増えていることが、最近の調査で明らかになったという。

 同州北部のラッセン森林公園周辺で、固定カメラが捉えたパック(群れ)には、2〜3頭の大人に混じって3匹の子どもの姿が映っており、
道草を食う子どもに親が呼び掛ける声も録音されている。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:58:09.35ID:25hsCiL/0
おぉ〜 神よ(泣)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:03:35.92ID:Tf+fioNs0
彡⌒ミ 狼だぞぉ
(「・ω・)「 がおーーーー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:08:05.97ID:MNTf/RXA0
かわヨ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:09:28.26ID:lmW52lxV0
草葉の陰でシートン大喜び
ニホンオオカミは蘇らないだろうな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:11:21.96ID:aZlqunXK0
今まで発見出来なかったのが凄いわ
どんだけ広いんだよ
0012下総国諜報員
垢版 |
2019/08/09(金) 00:44:29.46ID:3e4sr86p0
んなわけないと思ってしまう。
DNA鑑定したら、よく似た外来種なんじゃないの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:52:37.50ID:Fwi9twUy0
>>12
俺もそう思う。
これって20年ほど前にヨーロッパから輸入してロッキー山脈に放流したヨーロッパ狼じゃないのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:55:52.19ID:2tR9WdeD0
>>1
> カリフォルニア州魚類野生生物局は、

魚類ってことはオオカミ魚かな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:57:15.83ID:LnONWq4J0
オオカミって強いの?
オオカミの群れとヒグマが戦ったらどっちが勝つ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:12:47.59ID:sGr2iQ4h0
モンスーン「犬マジヤバイって」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:17:27.47ID:vkKFOopP0
野良犬なんじゃね? (´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:18:57.57ID:mMZvNaGb0
いるんだろ日本にも?
秩父か九州に
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:21:20.42ID:U0vNj7Ak0
オレの股間にもウルフが生息しているぜ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:28.42ID:fDVlyN/B0
牛丼ストーカー被害
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:28.72ID:vkKFOopP0
>>20
ティーカッププードルはもう寝て
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:24:24.21ID:qGNtxP2i0
絶滅したのにどっから現れた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:26:55.88ID:6C7STi3M0
彼らは帰って来た。
しかし……
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:36:58.95ID:vkKFOopP0
最後の一匹を殺ったのは 赤いほおかむりをした少女だと聞く・・・
 
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:39:10.92ID:BvWDShlB0
こういうの夢みちゃうよ
他の絶滅したと思われてる動物達もどこかで密かに生きのびていてくれたらなと
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:45:28.17ID:vkKFOopP0
>>26
そういやニホンカワウソがいたな あれどうなった?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:37.41ID:DiPR79900
闇に隠れて生きる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:56:04.12ID:zDHhTkrA0
どこかから流れてきて定着したんじゃないの
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:13:14.48ID:yrZnlZV90
草食うんだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:21:28.73ID:4C/LDSd70
>>27
朝鮮カワウソが日本カワウソに成りすましてたってオチだった気がする
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:51:44.03ID:RYm6R1Hh0
確かオレゴン州から州境越えて入ってきたやつでしょコレ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:03:08.51ID:cUs+tKRV0
どこかの州で復活させたんじゃなかったか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:53:25.41ID:JqCClaHS0
バングラデシュで撲殺されたオオカミが調べてみたら40年ぶりに発見された個体だったとかいうニュースをどこかで見た気がする
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:58.12ID:NiXyxhQw0
ニンゲンに尻尾振らずに絶滅するまで闘った奴ら
それがオオカミ
犬とは違うんです犬とはっ!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:26:55.94ID:e20pglsD0
デーニッツ提督の・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:53:15.13ID:E8vgWYDF0
>>37
  彡⌒ミ
 (`・ω・´) ニホン多髪です
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:12.32ID:wTO60kzx0
>>24
アグナス、ノエル、ロックブーケ、スービエ、ダンターグ、ボクオーン
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:54:11.14ID:hwsjK/vX0
つ ジュラシックパーク
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:05:40.24ID:xOTvk9420
>>1
オオカミ王ロボ!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:11:42.61ID:H34gocHs0
わんわんお!わんわんお!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 02:06:49.74ID:jIGAvsyd0
>>15
サハリンではオオカミが目撃されているので
冬流氷を渡って蝦夷地に来てもおかしくない
エゾオオカミ自然復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況