X



【ホルムズ海峡】日本政府に自衛隊活用案が浮上 米国の有志連合に加わらず独自派遣も選択肢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/08/08(木) 23:56:15.73ID:IOsKWpZD9
中東・ホルムズ海峡を航行する民間船舶の安全確保を巡り、政府で自衛隊の機能を活用する案が浮上してきた。米国が呼びかける有志連合に参加する以外に、イランとの関係悪化を避けるため、日本独自での派遣も選択肢に入れる。艦船派遣などのほか、司令部に自衛隊員を送ることを含めて幅広く検討し、各国の協力状況などを見極めて貢献策を慎重に判断する。

菅義偉官房長官は8日の記者会見で、米国による有志連合への協力要請に関…

日本経済新聞 2019年8月8日 23:10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48369370Y9A800C1PP8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:56:54.69ID:SfetV6VH0
ええぞ
自衛隊どんどん派遣して処分しろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:59:04.40ID:TuUvAXfo0
米国の有志連合=イラン包囲網
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:00:13.56ID:WyWdEWm20
融資連合にイランが入れば解決
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:05:18.14ID:f5iAp7cj0
>日本独自での派遣も選択肢に入れる
とてもウルサイ奴らの声が高いからね。そういうメンドクサイ方策を考え付いたのか。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:06:56.33ID:AJwau5HY0
自衛隊員は自民や安倍政権支持だし、喜んで活動して来い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:08:46.41ID:Xi9sH2v20
親在日国だから動きづらいよねえ^^
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:11:19.38ID:Xi9sH2v20
〇〇〇〇都市伝説-ペルシャ-フッ化水素のタンク

ニヤニヤしてたね、あのリポーター
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:11:33.11ID:pdFNblJ00
日本の船舶を自衛隊が護って何が悪い?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:12:43.20ID:4RkR1uuV0
イランみたいなならず者国家と仲良いとかイメージ悪すぎるわ
向こうで言ったら北朝鮮みたいな国でしょ
なんのメリットがあるの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:15:51.44ID:5u581y410
ホルムズ海峡を含んだアラビア海の警備に前々から参加してるんだけどね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:18:30.85ID:8Kjw4IvO0
早く普通の国に戻ろうよ・・・・・。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:22:16.13ID:E0RVbEdY0
イランに見せかけた他の中東諸国の特殊部隊が攻撃しかける可能性が大
そして、いつの間にか紛争の真っただ中にいるってパターン
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:22:54.97ID:DoO4qIo10
そんな物騒な事やめてヒグマ狩って貰おうぜ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:27:31.76ID:8keUFiCa0
独自だと格好の的だからやめてくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:34:10.81ID:pTp7TMCm0

対イラン戦争に自衛隊がズルズルはまり込むハメに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:35:28.87ID:hDPdEmQnO
豪雨災害や南海トラフや福一に美浜原発問題やあちこちで火山活発になって中朝韓露と敵だらけで何考えたらそうなる?
0020下総国諜報員
垢版 |
2019/08/09(金) 00:43:02.94ID:3e4sr86p0
司令部に隊員を送るのは、参加とはいえないのか。
さすが、内政にすら失敗して、戦もないのに世界トップクラスのスピードで勝手に人口減らしだすアホ民族の脳内ですな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:45:30.17ID:63G6zNbj0
>>10
体制的にはサウジが北朝鮮と似ている
お金があるかどうかの違い
0022test
垢版 |
2019/08/09(金) 00:45:42.27ID:AJkFLIhD0
単独で守れるわけないじゃん

有志連合にイラン軍を引っ張り込んで、海賊退治と言う名目にしないといけない。
イラン革命防衛隊は正規軍ではないから、軍を引っ張っても大丈夫。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:47:28.68ID:3R2GjlOq0
もう勝手にやろうよw みんな我がままだわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:00:02.77ID:EF7jMQ1A0
くるしいなぁ
単独で行く自衛隊がかわいそう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:02:44.32ID:N5kR2hxI0
イギリスだけかよ。  小泉ならホイホイと参加してただろうな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:04:53.09ID:PjFs+Yzm0
独自派遣なんてアメリカが許すだろうかね
トランプは「アメリカの船の為に血を流せ」って言ってるし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:08:54.83ID:oMhMQCfn0
ドンパチできない自衛隊に何ができるの?
死ねというの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:10:27.28ID:OCRP/kb80
【令和改憲草案】
 徴兵制度を復活する。
 招集された者には軍服・軍靴を支給し、食事は無料とする。
給料は払わない。かくて現在の自衛隊の人件費を徹底的に
切り詰めることができる。その分を陸海空の装備開発に向ける。
 政権与党の党員、大口献金者ならびにその子息は徴兵を
免除する.
http://www.chojin.com/history/kishi.htm
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:12:04.36ID:YdB0AgEp0
自衛隊「イランさん、ウチはアメリカとは関係ないからね?くれぐれも頼むよ」

これイランに通用すんのか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:13:55.45ID:lIoSGtnZ0
>>31
むしろイランと思われる軍に襲われて
防衛戦争と称してイラン戦争に巻き込まれる
改憲して堂々とイラン戦に飛び込むか
2択用意してくれるアメリカは優しいね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:14:49.20ID:cBeEDZlc0
>>1
独自出動なんかしたら
また(アメリカによる)偽旗作戦の格好のターゲットにされるぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:21:47.79ID:AXavlyRJ0
イランと友好関係知ってて連合参加を呼びかけるとかホント酷いやつだよな
0036イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者の多くの日本人
垢版 |
2019/08/09(金) 01:26:09.14ID:SoARgedt0
>>35

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29962478.html
2004年2月、小泉純一郎という戦後最低極悪政府が強行した有事法。
その違法な有事法によりイラクに送り込まれ米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たちとそのことを推進した政治家・官僚、民間企業の関係者・・・
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった多くの日本人犯罪者がいま何食わぬ顔でこの社会で生活していることである。

イラクへの侵略強盗殺人にコミットした日本人共犯犯罪者が野放しにされている社会、その腐乱の事実こそが集団的自衛権という軍事利権の本質である。

イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった犯罪歴を消すことは出来ない。
殺された何十万人ものイラク人の血で汚れた手のままイラク侵略強盗殺人犯罪の共犯者として一生を送り犯罪者のまま墓に入るしかなくなったのである。

この侵略強盗犯罪者のイラクへの身柄引き渡しはいずれ行われなければならない。。
どのような形で身柄はイラクの侵略被害者家族に引き渡されるのか?

2015年7月30日、山本太郎議員はその重要な問題を安倍内閣に突きつけた。
山本太郎議員国会質問「航空自衛隊がイラクで輸送した6割は米軍、軍属だ」「イラク戦争の片棒を担いだ日本、総理は総括が必要だ」

イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった犯罪者をこのまま日本社会に放置することなど出来ない。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29961990.html
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:26:34.77ID:HcMlVDaw0
憲法で世界平和を〜 とか謡ってるわけだから
平和のために自衛隊を派遣したって問題ないよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:34:18.11ID:wKtnKVeu0
ピースボート派遣しとけ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:48:04.96ID:oezPH70c0
行くな
アメリカにイラン侵略の口実を与えるだけだ

アメリカは反日国だけどイランは反日国じゃない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:09:42.52ID:RiBZjhNh0
>>1
「米国の有志連合に加わらないことで、イランに配慮」
ってやつか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:11:51.14ID:1qIr0WOQ0
国の交戦権は、認めてないから、マジで派遣したらヤバイことになる
相手がどこの国でも襲ってくるならず者国家だからすぐにドンパチ始める
結局補給艦とその護衛の艦艇派遣か、資金援助じゃないの
海賊船退治とはワケ違うから、派遣は難しいだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:14:15.47ID:F3ZppR1v0
武器は超音波拡声器
殺傷能力の有る武器の使用禁止で危険ゾーンに送られる隊員は心細いだろうな
日本領海外に於いては日本国憲法及び法律は適用外にしちゃえよ
実戦経験の無い隊員に経験を積ます良いチャンス
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:21:32.17ID:oYcVeRGM0
断るのは良いことだけど、そんなこと日本にできるのか…
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:22:37.86ID:2ge6o5Kw0
イラン軍と独自に戦闘する!
最悪の選択肢を選んだな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:26:59.60ID:+ZhBV8Vk0
働いてるのは海自だけだな、
陸自や空自は削減し、その分を海自に回せよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:42:39.96ID:zuIwrXT40
調整するなら参加だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:55:04.16ID:/a2OaC440
今度もし又「革命防衛隊」とかの攻撃を受けたら
迷わず米主導の「有志連合」に加わばいい。
受け容れてくれればだが。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:56:04.19ID:vOES6hK10
後方支援だけにしとけ
あんまり関わるな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:57:18.74ID:WE6hyHEA0
自衛隊生意気だし犯罪者も多い
さっさと投入して有効利用しろ
でないと税金の無駄だ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:57:32.83ID:aArQM3PS0
安倍さんがのこのこイランなんか行くから難しいことになってしまった
有志連合に参加したらイランから見りゃ裏切りだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:59:30.34ID:vOES6hK10
いい加減トランプに気を使うのやめろよ
民主党を重視した方が良い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:08:56.37ID:vDSdT+0p0
有志連合の方は戦略的に面を守るっていうイメージだろ
自国の船を守るのは個別に各国に任せるっていう感じになるんじゃないかなぁ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:23:29.59ID:fqpM7Hhy0
>>10
イランがならず者といってるのはアメリカくらい。
ユダヤやサウジよりよっぽどまし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:26:33.44ID:fqpM7Hhy0
ユダヤに魂売るこたねーよ。
白人が何言おうと関係ない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:34:41.53ID:RPY1lFyc0
ホルムズ海峡を通過するタンカーは日本向けが一番多い
ここが止まったら日本は終わりだ
何もしないなんて選択肢は無い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:36:05.76ID:xntutBTF0
有志連合を断る口実だろ
単独なんてとても無理
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 04:07:49.20ID:z53TcWH90
「我が国は忍者を派遣する」と言えばイランはビビると思う
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 04:09:10.57ID:zJu/UggS0
いっそのことイラン側に自衛隊派遣すればいい
アメリカも革命防衛隊も手出し出来ない最強の人間の楯になるぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 04:45:14.94ID:FesA1PUI0
交戦の無い哨戒任務なら過去の事例もあり参加もありだな。
参加してるようで指揮統制を受けないオブザーバでも良いけど、
しかしそれを米と有志連合が許すかはわからんが、
有志連合自体が外交的なものだとすれば、日本が戦後初め加わる事は十分な外交圧力や参加国内での賛否の一つの基準になる。
単独ではなくて同じように航路の安全でパトロールに参加できる国への呼び掛けも必要。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 04:47:49.75ID:MLAFMCeL0
有志連合が安全とは限らんからな
背中から撃たれたばかりだろ安倍は
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 04:56:42.03ID:pE8rvifB0
勇ましいネトウヨの皆さんがお国に貢献する大チャンスきたじゃん
どしどし入隊してくれ
引きこもりから脱出できて親も喜ぶぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:42:55.48ID:NwpATD370
何を今更と言いたいがな。
すでにイラク戦争には空自も参加してるからな。
米軍の下っ端としてな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:48:44.88ID:Uz3KrBSi0
コンパクトに己で考えて動きませう
北朝鮮だろうが、イランだろうが、ロシアだろうが、サウジであろうが いったん巣にも戻れない者は、浮気者の永久戦犯として貼るから覚悟するように
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:54:20.05ID:80Gyjw4c0
どっちつかずだと韓国みたいになるからアメリカ様一択なんだよ、どうせ後ろから撃つ破階ら裏切り者が言ってるだけだろうけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:56:18.30ID:WaprCOqL0
相手は国じゃないんだから戦争ではないし、自衛隊は思いきり実力を行使できるのと違うのん?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:08:38.78ID:Uz3KrBSi0
ペルシャ湾には どっちにしろ行かなければいけないサダメかもしれんね
自衛隊なら土木工事のほうが得意だから そっち側をアピールしながらやればいい
下働き系でやっとけば あまり反目もされないだろうし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:12:14.49ID:oGCba+zc0
アメリカのショウザフラッグなんだから日本も有志連合に参加するべきだけど
法的な制約があるから日本は給油活動や後方支援として有志連合に参加するべき
直接タンカーの護衛は独自に海上保安庁の「しきしま」級の巡視船を派遣すべき
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:13:32.56ID:JDMfRViP0
あれ?国が憲法を破るなら国民に法律を強制はできないよね?

第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は
武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:17:38.97ID:vxo9ybMU0
>>79
海賊の襲撃は国際紛争なの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:21:38.33ID:viuAB8l50
なるほど、イランを人身御供にして、中国に既存の国際秩序に加われといってるのか。
ロシアは黙っているのか。中国とロシアの分断を両者は看過するのか。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:23:26.94ID:4o5AFQf40
どっちにしても軍艦に向かって攻撃なんてしないだろ
それより民間人の拉致のがめんどい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:28:41.18ID:bJdwg0ih0
>>1
アメリカの飼い猿が御主人様のリード無しで散歩とか射殺されたいのかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:33:44.69ID:PdoXwN+L0
アメリカ大嫌い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:35:34.32ID:eDrehvh40
単独で行ってボコボコにされて全滅したらどうすんの
そもそも攻撃されたら反撃していいの?
いいとして、日本にだけ宣戦布告されたら?
有志連合の皆様助けてくださいって泣きつくの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:45:16.01ID:ADDFgpBf0
ここで自衛隊の派兵をと書き込んで居る連中を
自衛隊の代わりに現地に送り込めば済む話。
それと、公務員の俸禄を問題にすると
自衛隊員を持ち出して自己弁護に利用している奴らも。
こいつらなら戦闘地域に送り込んでも大丈夫だろう。
「気狂いが移る!。」と叫んで、欧米イラン両国兵士達が逃げ出すから。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:46:25.51ID:Uz3KrBSi0
>>86
慰安婦問題や、税金から建設費の中抜き、山分け その他、過剰な吊り上げが 日本国内でもバラされちゃったから、外国で死ぬのも 日本で死ぬのも あまり変わらない

アメリカで裁判されて 時効なしの重加算税か、 罰金刑か懲役処分かもしれないしな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:52:50.07ID:3EQJtfje0
掃海艇だけ派遣しよう
機雷の除去ならイランに批判されるいわれは無い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:35.35ID:LFfYGbia0
>>43
政府公定介錯だと自衛のための戦争と交戦権は認められるから
問題ない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:07.94ID:/8aBkoNp0
こういう出方しかないんだよ。

現在、米英韓+日

他の国はいつ参加表明するのか?
時間の問題・・・。。。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:07:05.02ID:kFOu/1Ee0
>>62
だよな、
本当にアメリカのダブル・スタンダードになぜ付き合うのかと。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:59.89ID:/8aBkoNp0
戦争は展開次第じゃね?

ただ起こったら、日本もなんらかの形で参加だろうね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:50.94ID:kFOu/1Ee0
>>65
こういう馬鹿がネトウヨかw
ホルムズ海峡が封鎖なんてないし、出来ない。
困るのは輸出出来なくなるバーレーンやカタールやUAEだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:04.01ID:s5bQAOcE0
イランの領海内ではイランに防衛してもらう離れ業を使おう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:00.33ID:ZSyeZNny0
やりがいのある仕事が出来て子供に胸を張れる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:15:25.23ID:k0Q0mFk30
まあ、中東諸国のアメリカや国連への信頼度なんてゼロに近いからな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:50.42ID:xC7H86UH0
トランプのマッチポンプにおつきあいする忠犬アベ
断れよw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:56:58.82ID:ESrKuw6d0
>>76
イラン革命防衛隊はイランの軍隊だぞ、イランは国軍を含めて4つの軍を保有してる
革命防衛隊はその中の一つ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:10:19.57ID:icBrAZhS0
どっちにしろ派遣するのかよw

やめとけよ。そんな隙があるのなら南シナ海に行け
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:47:24.30ID:tuDqcSYg0
国家備蓄1年分もつ日本はジックリ交渉してインド海軍と共同するのが一番だろ。
インドもクレバーな相手だが金払うんだから基地港は貸して呉れよう。
親韓気味の防衛相の意向には気を付けよう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:52:26.16ID:ZIMDDpR00
アメリカが勝手にイラン制裁の枠組みから外れたんだから勝手にやればとしかならないだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:57:09.82ID:V+27gw5c0
今の自衛隊は完全な逆ピラミッド型で命令する側の人間しかいないぞ
もう思想的に問題がなけりゃ若者は170cm100キロでも採用だから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:58:21.09ID:/knWCutH0
よしっ!、私が前から主張していた
・有志連合には加わらない(特に米英とは行動を共にしない)
・自衛隊独自でホルムズ海峡へ海自派遣
・中立の海軍として海自をアピール
と同意見、という事で、この政府見解を断然支持する
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:09:39.16ID:uVVjepgu0
寧ろイラン軍とコンビ組んでみろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:10:17.90ID:vvfP71//0
憲法に日本軍って書くべきだろもう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:11:14.48ID:KOsgGxJR0
今の情勢を見ても、旧民主系の議員は「ホルムズ海峡が封鎖される事は想定しない」とか言ってんだろうか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:11:49.97ID:QKZR5Kbr0
アメリカ軍と連携した場合、出雲と加賀は後方の補給艦でしょ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:37:08.82ID:tuDqcSYg0
航空機(偵察機・空軍)を持たないではるかに遠征できるか考えよう。
中立的な海空軍を持って基地となる空港・港を貸してくれてホルムズ海峡を
多用する国とヨロシクやるのが一番良い。イラン・USAとも波風立たない。
そうなりゃ商売上手で油断ならない国だが組む相手は絞られてくる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:52:39.68ID:JTGLbcYa0
>>1
中途半端なことをやっていても、双方から不興を買うだけではないか?
日本のタンカーが攻撃されたことに関して、イランは「我々とは無関係」と言っているのだから、米国の側に付いて船舶の護衛を行ってもイランを攻撃することにはならないだろう。
日本のタンカーを攻撃した勢力に対抗するだけなのだから、イランに不利益はないはずだ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 12:30:30.40ID:FpommES/0
>>112
自分も中途半端は良くない思うしイランと戦争するわけじゃなく、タンカー守る為なんだから。
イラン上層部はタンカー攻撃知らないと安倍さんにも言っていたらしいからそれこそ8割ホルムズ海峡からの石油に頼ってるんだから守らなきゃいかんだろう。
守らない選択肢は無責任だよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 15:12:43.30ID:t/nXqlZW0
どちらもいい顔出来るワケない
日本は有志連合に入るしかないんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:17:33.54ID:Rm62Z7Vv0
敗戦直後の日本に石油を輸出して現在の日本に立ち上がらせてくれた
友好国イランに、大砲なんか積んだ軍艦を派遣してどーする積りだ、
敗戦直後で日本にたった一隻残った出光石油の十万トンタンカーで安全に
日本に石油を積んで送り返してくれたイランに弓を引く積りか。こうなると、
日本人は大戦中ナチスの手から大勢のユダヤ人を助けてやったにもかかわらず
敗戦後のアメリカ占領軍の中のユダヤ系官僚たちが朝鮮人を日本人の朝鮮人化
の目的で上級公務員に植え付けた「日本に恩を仇で返した」ユダヤ人と
同じ事になってしまうがな。
だいいち、日本の自衛隊は丸腰同然の芋虫軍隊だろが。標的になって死んでも
誰も感謝なぞするもんかね。陸は土方専門軍隊、海は張り子の大型海軍部隊。
空は雉も泣かずば射たれまい の撃ち落とされるのが専門の雁が音専門空軍。
可哀想にな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 17:16:11.28ID:jDP9Y4Pq0
ブリカスを始めとした欧米人が勝手に侵略した結果が今の状態なんだからお前らだけでやれよ
アジアを巻き込むな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 17:43:37.61ID:1nDhgbgo0
>>112
ここはずるい立ち振る舞いが必要な局面だな
外国人ってずるいって言わせないようなずるい立ち振る舞いが得意だけど
日本人がやるそれは大体ずるいって叩かれるんだよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 17:46:35.54ID:aP9B8/jq0
警備の費用は売る側に負担させればいい。
費用分を安く買えるから、自衛隊を増強すればいい。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 18:00:24.42ID:ThjJRo1K0
>>67
対魔忍を送るとなったら
宗教キチガイのあいつら震え上がるだろうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 21:22:49.21ID:hpT9DBat0
タンカーを攻撃されてんのにイランに配慮する必要があるのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 21:25:26.58ID:I0wHUkQN0
安倍首相のイラン訪問の際のタンカー襲撃事件で
大東亜戦争と亡国へのきっかけの張作霖爆殺事件や
柳条湖事件は八路軍共産匪賊を扇動した米軍謀略
でありリットン調査団派遣のマッチポンプだったが
今回に限って敵に回らず米英側に付けばまた日本が
被害総取りにしてやると彼らがネタバレしたことを
覚えているかな。

既に中華人民共和国共産党や中華民国台湾政府とは
手打ちしておりシーレーン網タンカー安全輸送は
呉越同舟どころか一蓮托生だよ。

もし危険な火遊びをやるというなら止めやしないが
それ相応の覚悟が必要となるがシーレーン網タンカー
安全輸送の駆け付け警護のための船舶護衛哨戒という
主目的だけは絶対に履き違えてはならないよ。

ペルシャ湾岸の哨戒やるつもりならジブチ空港と
ナシリヤ空港の本格的有効活用しか無いわけで
ホルムズ海峡2国領海境界線はみなし公海上で無く
その海域では米英側のように挑発のチキンレースを
やる必要も無いわけだよ。

オマーンのスルタンカブース殿下に土下座して
ムサンダム半島ハサブ上空から悠然と物見湯山で
見渡すくらいにしておけよ。

オマーン沿岸警備隊、イラク連邦沿岸警備隊、
アルハシドアルシャービのマフディ派など
2空港間哨戒飛行計画と空港補給部隊の活動を
事前通告しておけばあとは勝手に内務省NAJA
国境警備隊船舶や国防軍需省IRGC海兵隊にも
情報提供されるため双方の出来レースが可能だろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:05:26.53ID:/VqWyM3N0
アメリカ喜ばせる奴らの、片棒を担ぐこたーねーよ。
自衛隊のみんな、早く退職しなよ。
「死んで花実が咲くものか」だよな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 15:23:14.24ID:SDxrNK6T0
>>79
あのね憲法第9条には、「国際紛争を解決する手段としては」と条件が書いてある
第2項には「前項の目的を達するため」とはっきり書いてある
前項の目的は「国際紛争を解決する手段としては・・・放棄する」だから
国際紛争の解決ではない場合、前項の目的外は自衛隊は戦えるよ
相手が国家ではないばあい、テロとの戦いや国際紛争ではない場合、日本国の
領土内(尖閣、竹島、国後、択捉、歯舞、色丹を含む)の戦闘は合憲
この場合は相手が国ではなく国家が支配していない武装組織だから合憲だよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 15:24:29.32ID:SDxrNK6T0
アメリカがシヨーザフラッグと言ってるのだから、旭日旗を立てて
参加すればいいだけだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 15:56:46.56ID:N+pW/Q8g0
表面上自主参加だけど、そんなことはないのはアホでもわかるやろwww
エスパーと安倍はガッチリ握手してるに決まってるやろw

今重要なのは近日中に、どれだけの国が形だけでも良いから参加するかだよ・・・。
米英日韓+豪加仏だけで十分だけどね。。。

ただチョット問題なのが北朝鮮で・・・。まぁコレは別の話ですね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 22:24:28.74ID:c0rfFPpH0
>>1
パヨクを対話要員として派遣すればいいよ
自衛隊を派遣することはない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:05.85ID:EeVBw0Qp0
いいんじゃね。独自派遣だとしても、現地では情報交換していくんだろうし。
問題は、いつ米国が戦争始めても、独自判断ができることだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:13:50.14ID:3ao62+dX0
有志連合はまだニダか!!!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:27:40.63ID:cb4VH9+a0
>>14
有るね。
サウジアラビアとか。イランと直接戦争せずにアメリカに戦争させようとしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況