X



【宣戦布告】NHKがN国の立花党首にコメント「お支払い頂けない場合は法的措置を取らせて頂きます」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/09(金) 05:09:21.58ID:hwwBcmf/9
 NHKから国民を守る党の立花党首が受信契約を結ぶためにNHKの放送センターに乗り込みました。ただ、契約は結んでも受信料は支払わないとしています。8日の立花党首の行動に対するNHKからのコメントが出ています。

 「本日14時に立花党首が出向き受信契約書を提出したことについて、個別の契約についてはお答えを控えさせて頂きます。その時に支払いはしないと明言したことについては、契約を頂いたものについては受信料を請求し、お支払い頂けない場合は法的措置を取らせて頂きます」とコメントしています。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16901319/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d7d97_1641_caa69c1c_045a667b.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565280096/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:10:08.36ID:dxF0XtrG0
NHKを潰せ

いらないから
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:10:31.47ID:qsxkZZPe0
どっちもがんばれ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:10:47.56ID:FrlVFuMA0
籾井とのバトル見たかった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:13:49.02ID:Hu6ToNxR0
これよく読んだら立花との契約を締結したかについて返答拒否した上で「契約を頂いたものについては」法的措置を取るって言っただけで立花孝志を相手に裁判起こすとは一言も言って無いんだな
また逃げる気か?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:15:17.07ID:hG2ONCfh0
 契約を終えた立花氏の会見 〔国会内 8/8 午後3時過ぎ〕

 (立花 孝志 党首 N国党) 音声
「払わない人の分まで払わされることに 問題があって
まこれは司法の判断は出ていませんので えー金額が
 ぁぁ 妥当かどうかについてはこれから 裁判を使って
争っていきたい….」

(by.TX ゆうがたサテライト 17:03 20190808)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:15:44.39ID:bR2Wzq+N0
>>1おつあり

NHKに個人情報を渡さず未契約のオレは高みの見物。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:09.53ID:g+S45KdZ0
>>個別の契約についてはお答えを控えさせて頂きます。

契約については質問に答えないけど、法的措置を取るって身勝手だな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:17.66ID:zOakhEWi0
仮に負けてもその時払って終わりだな
また払わなくなるだけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:18.95ID:zi8rqpdx0
公共放送と言いながら、公共料金の電気ガス水道とはまるで違いますねぇ。
無くても生きていける公共放送とか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:24.78ID:hG2ONCfh0
 担当記者が解説 「N国党」の狙う戦略とは

 (中村 寛人 記者) 音声
「N国は野党の立ち位置だと明言している立花氏ですが
憲法改正の考え方については 気になる発言をしている
んです」

 (立花 孝志 党首 N国党.) 音声(7/31)
「憲法改正の発議をされたら スクランブル放送をしていただければ
発議には 乗りますよ」

 (中村 寛人 記者) 音声
「NHKのスクランブル放送に協力が得られるのであれば
自民党が目指す『憲法改正』の発議に賛成すると発言
しているんですね 現在参議院では憲法改正に必要な
発議に三分の二の議席に 『4』 足りませんから N国と
しては議席を増やしてその勢力に加わるのと引き換えに
数を持つ自民党にスクランブル放送を実現してもらおう
というわけなんです」

(by.TX ゆうがたサテライト 17:00 20190808)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:32.79ID:7swJntx90
やっぱおかしいな 内容に納得いかなければ契約しないという自由があるのに
それを義務化して では納得いかない場合はどうしろというのか
今回の件みたいに契約はする、でも条項には従わないという手しかない
本来は条項の協議ができるはずなのに省令によりそれもできない

な、最高裁15名の裁判官殿
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:59.90ID:LXU5FdrZ0
エサにかかったな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:17:15.21ID:4hQ/wr7e0
契約書渡すとき払わないから速やかに訴えてと言ってたろ
法廷で議論するのが目的なのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:17:16.33ID:I/M4QTeb0
>>6
法的措置を取る、と言う事は訴訟を起こす、裁判を起こすという意味なんだよ。(常識)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:17:43.88ID:QGt/Jeje0
とりあえず今一番の注目はマツコ出待ちだな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:17:49.39ID:JM7LBF/00
公共料金は払わなかったら普通は止まる  電気 ガス 水道 NHKは止まらない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:19:09.57ID:hG2ONCfh0
 (立花 孝志 代表 NHKから国民を守る党) 音声

「いちばん嫌われてるというか どこの政党も入れたくない人を入れる事がぁ
逆にその近道なんじゃないかな っていうのがあるのでぇ… 」

(by.RX Nスタ 18:29 20190729)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:19:11.85ID:zOakhEWi0
>>14
つかガスも水道も電気も払わなかったら止まるしな
公共料金ですらスクランブル化してるのにNHKは電波も止められないのかとw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:19:45.12ID:Cplw73xM0
NHKはニュースだけ流してスクランブルかけろよ。
NHK見ないし。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:20:44.22ID:OQoVsk2p0
>>14
緊急時にテレビを見る必要があるにせよ民放を見れば良いしな
お金を払ってまでNHKを見る必要なんてないよね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:21:24.29ID:6Gx3R/W50
>>1
馬鹿チョン寄りの報道をするような公共放送があるかボケ!
キムチ悪くて1円たりとも払いたくないわ!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:21:26.10ID:ICx5uTGZ0
「法的措置を取らせて頂きます」「法的措置を取らせて頂きます」「法的措置を取らせて頂きます」

こればっかだな
受信料に対する国民の疑問や問題提起はガン無視して
裁判します裁判しますって脅してばかり
裁判で勝っったとしてもNHK不支持な国民は増える一方なのに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:22:06.89ID:00Z8F5SR0
法には支払う義務は無いってなってるけどこれまでの判例はそうじゃないから
豚は負けるかもしれんぞ
もし豚が勝ったら自主的に支払ってないと訴えるヤツ全部に国もからめて賠償責任が出てくるかもしれん
政府は敵に回るだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:22:13.56ID:5e77WpuW0
態々立花が今のNHKは電通に乗っ取られてるって説明してくれてるんだから
国民はそこに疑問を抱かなきゃいけない
TBSにNHKが金出したり無茶苦茶やってるよ
受信料が他の放送局や電通に横流しされてることに対して怒らなければならない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:22:20.62ID:hG2ONCfh0
 立花 孝志 代表 (51) 大阪府出身 元NHK職員

2013年 政治団体「NHKから国民を守る党」初代代表に
2015年 船橋市議選   【当選】
↓(任期途中で都知事選に立候補)
2016年 東京都知事選 【落選】
2017年 葛飾区議選   【当選.】
↓(任期途中で境市長選に立候補)
今年6月. 堺市長選    【落選】

(by.RX Nスタ 18:37 20190729)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:22:32.73ID:hs8VX5zk0
>>1
NHKが民事訴訟起こしても「支払い命令」や「財産差し押さえ」など
裁判所は出せないので、「不服申し立て」して放置するだけだと思う。
N党みたいな奴は裁判所を怖がってないで、同じ事をすればいいと思う。
NHKはマイ規約を「法律」と訳弁しているだけだからね
頑張れ!
と言う自分は契約すらしてないけどなw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:22:50.69ID:bR2Wzq+N0
「本日14時に立花党首が出向き受信契約書を提出したことについて、個別の契約についてはお答えを控えさせて頂きます。その時に支払いはしないと明言したことについては、契約を頂いたものについては受信料を請求し、お支払い頂けない場合は法的措置を取らせて頂きます」

このコメントが凄くわかりにくくて、

・立花と契約を締結したかが不明
(立花のYouTubeを見る限りではNHKが作ってる契約書を貰っただけ。)

・なのに契約を頂いたものは。。。の下りは立花に向けたコメントなのか一般論なのかが不明

相変わらず法的措置をチラつかせて受信料を巻き上げるNHK
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:24:10.13ID:yKwQ7tw+0
契約しても払わないのが抵抗ある人はテレビをリサイクルショップに持って行って解約しましょ
お年寄り以外はそんなにガッツリテレビを見てる人っていないでしょ?
ゲームやDVDのモニターならパソコンのモニターとか、予算がある人はゲーム用モニターを買えばいい
スピーカー付のモニターもあるけど、音が小さいからパソコン用スピーカーも買えば完璧
安いやつなら千円くらいで買える
音量調整とかはリモコンがないから最初は面倒に感じるけど慣れるし、堂々とチンピラで遊べるよ

テレビ番組はGyaOでも見られる物もあるし、NHKなんかに受信料という訴訟費用やチンピラの人件費を払うとかバカ過ぎじゃない?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:25:07.47ID:xjwm3iPr0
脅迫か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:25:20.24ID:9Wxyk5qG0
放送法にはNHKが一方的に作った契約を結ばないといけないって書いてるの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:25:43.28ID:xjwm3iPr0
振り込め詐欺か
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:26:27.72ID:iDiG8+0P0
糞NHKは、ネット課金さえやめてくれりゃいいんだよ。
俺はTVもワンセグも持たないから今まで安全だったのに、
キチガイがネット課金を思いつきやがった。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:26:30.39ID:bR2Wzq+N0
>>40
テレビを設置したら契約しろとは書いてあるけど契約内容までは踏み込んでない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:26:47.45ID:7swJntx90
>>40
立花でも規約に従うって書いてるからそうせざるを得ないんじゃない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:27:59.19ID:JM7LBF/00
一人暮らしの人は、安否確認のため自動引き落としはやめましょうww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:28:53.35ID:Anp4ggoa0
このNHKのコメント確かにわけわからんな。コメントの内容と立花の動画との整合性検証せにゃあかんのと違うの。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:29:47.64ID:bqQvcOsO0
立花がYouTubeで船橋のNHKに契約しに行ったら
会ってももらえず中に入れてももらえず
契約書受け付けてもらえなかったんだけど
それっていいの?
その後どうなった?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:30:33.85ID:JiPbJFev0
国民は応援してるぞイケイケ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:30:44.02ID:oc24F+Nh0
NHKに支払う年間3〜4万円を他の情報料に使いたいって人は幾らでもいるだろ
その自由を認めないとか有りえんわな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:30:54.83ID:WPQ3E6ja0
公共事業の水道は民営化するのに、
公共放送はなぜ民営化しないの?? >> 官邸
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:31:53.66ID:oGqNUIlI0
>>51
そろそろスマホ買い換えたい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:32:00.64ID:MKOjNbTB0
その法がおかしいんだよな
是非とも法を変えてくれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:32:38.08ID:rAFJNE100
料金払わない人には電気ガスと同じで止めればいいんだよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:33:01.67ID:xjwm3iPr0
騙されない劇場
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:33:50.51ID:bqQvcOsO0
>>53
うちも母ちゃんが田舎で一人暮らしなんだが
死んだら死亡診断書を役所に届ける前に
葬儀屋に電話する前に
とにかに何よりも先にNHK解約するつもり
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:34:19.88ID:ghVWr92I0
>>1
いいぞ
立花さんNHKをぶっ壊せ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:34:28.69ID:bR2Wzq+N0
ぶっちゃけニュースだけならabemaや日テレニュース24があるからNHKがなくても困らないんだよね。事実を淡々と流してくれればいい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:35:00.48ID:+onuaWrZ0
>>9
こいつ何回裁判負けたら理解するんだよw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:36:05.75ID:vSCnbA7a0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』



7897
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:36:41.40ID:LjzZ18NZ0
確かにあの契約書って一方的に金額が書いてあるんだよな。
交渉の余地がない。
どんな契約も普通は金額を確認した上で結ぶか結ばないか選択できる。
あんなのNHKだけ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:36:50.31ID:bR2Wzq+N0
>>49
立花が作った契約書案ではNHKは契約をせず、立花はNHKが作ってる契約書のひな型を貰っただけ。なので契約は成立してないでしょう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:36:58.93ID:fV6NMx3N0
>>40
放送法64条第三項
契約内容を決めるのはNHK
それを認可するのは総務大臣
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:37:40.29ID:Qeuov8TV0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



62709769+7
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:38:12.62ID:5e77WpuW0
>>62
資料としてすべてのパターンを網羅するつもりなんだろ
裏金なしの金持ってるからこそできる芸当だわな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:40:11.28ID:5hQxFPZN0
だからさっさと取れよ
立花がやってくれって言ってるだろw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:40:53.50ID:emETVfLJ0
 なんとなく契約にはいたっていないかんじだよなあ。
NHKもタチバナもわかりにくい。 腹のさぐりあいしてる状態にみえる。

 衛星契約のみみたいな紙切れだったし。 そのテレビの確認作業のためにNHK職員がくる。
そこでまた勝手に撮影するな、いやとるよ、訴えるよ、そういう絵がみれるといったところか。

NHKは実際にテレビをあるかどうか、一般世帯にやっているような行動をとりはじめるとおもう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:41:17.25ID:n0CgDQat0
ユーチューブ見たよ 頑張ってね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:43:47.13ID:9c5FKcsu0
契約がある以上負けるのは分かっていても
裁判中に何かしようとしているんだろうな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:43:50.23ID:3BGcL1mN0
>>13
議員会館のテレビでしょ?
裁判に負けても払わないんじゃないの?
事務所に差し押さえできる物あるのかな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:44:23.46ID:9Wxyk5qG0
集合住宅の大家がNHKの信号にフィルタをかけてしまったら その住人は受信できなくなるから契約義務が発生しないよな
これってビジネスチャンスじゃね?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:45:17.34ID:odFuaLll0
結局、この人とまともに議論出来る著名人って皆無なんだよね。みんなNHKに出たいから。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:45:52.56ID:/EswwJh20
>>1
うん、そのための実験契約だからね
果たして法に定めのない所を酌んでもらえるか?!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:46:04.90ID:yUIRE8Yr0
そもそも、契約は相対のものであるべきだから。
「契約は結ぶけど、NHKは受信もせず、みないので、
受信料は当然払いません」と明記する契約書を結ぶ
ことはできると思えてきた。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:47:36.92ID:LDMkjKHM0
>>29
だいたい公共放送が裁判ていうのがイヤよね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:49:07.42ID:MgDx6WOK0
京アニ襲った犯人は何でNHKを襲いに行かなかったんだろうな
行ってたら今頃英雄扱いだったろうに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:49:25.72ID:QGt/Jeje0
>>80
それができないなら「強制」だからね
放送法で「契約しない」はできないと定められているわけだし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:50:08.90ID:klS2yoxT0
おもすれー(^o^)ノつぶしあえー
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:50:20.49ID:ZNYn/X9x0
立花が設置したテレビが、

アナログテレビでありませんように。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:50:39.82ID:wpxSG2Rl0
民放化が無理ならスクランブルくらい簡単に出来るやろ
8Kとか無駄な技術に金使うなら
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:50:49.69ID:LjzZ18NZ0
マツコのこと「気持ち悪い物体」と言ってたが、これ「ブタ」にかけてあるのなw
頭いいよこいつw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:50:55.64ID:7swJntx90
>>81
あははだよね 大体普通は契約解除で済むところを支払い義務化なんてやってるからおかしい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:50:58.12ID:TIdk6iCM0
今日もまたまたエンゼルス中継4時間だと。
「延長時、102ch」と、ご丁寧に書き添えてもある。
この勢いだと、オリンピックの時も、エンゼルス優先だぜ!
衛星放送なんぞ、廃止してしまえ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:51:00.05ID:n9azY8Es0
>>34
「立花党首」「出向き」「提出した」「明言した」
客にたいして敬語がおかしいよね?某各種学校卒の外国人職員が書いたのかねえ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:51:42.82ID:Z9XPyu0a0
NHK自体いらんわ
クソ番組しかないし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:51:59.97ID:x3A4J/9Q0
金を払ってもらう立場なくせに
なんで偉そうなんエネーチケー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:52:33.11ID:876XzGAy0
次回も票入れるからな
最高に面白い
クソNHKぶっ壊す
ヤツラピピってるんだろうな
民意で潰してやるわ
クソNHKさっさとくたばれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:52:52.18ID:fuY+frTv0
>>27
既に役目を果たした放送会社なんだからな。
やり方も時代に沿わないし、公共と言いつつおかしい問題が多々ある。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:53:01.35ID:HK3g2FX+0
>>83
気に入らない契約は、締結しないことが、自由の権利だ。
世界の先進国文明国の憲法は、どこも同じ。
そもそも憲法というものには、どの国でも国民の財産権と自由権
という権利が規程されている。
たとえば、米国では徴兵の契約書にサインしないことも可能だ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:53:56.48ID:Zl3hFiRB0
>>91
諸々対応が遅すぎる

面会断る文書もテキトーだし
館内の撮影禁止についても説明は管理権の一点張り

国民が納得するように説明するっていう意思がない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:53:58.59ID:HXzOk2BG0
NHKは要らん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:54:01.04ID:bR2Wzq+N0
>>94
その通り。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:55:30.49ID:fzrmv1zt0
この立花って人について、NHKのニュースで報道してるの?
NHK見てないからわからない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:55:45.23ID:9JVPO2830
電波を止めたら良いんじゃね?スクランブルにして見えない様にするとか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:56:04.85ID:HK3g2FX+0
とても東アジア未開土人の国だな
いったいどういう狂信的な天皇カルトの国だ
占領米軍が天皇カルトを破壊したはずだ

NHKはようするに、天皇擁護の放送したいだけだよ

気に入らない契約は、締結しないことが、自由の権利だ。
世界の先進国文明国の憲法は、どこも同じ。
そもそも憲法というものには、どの国でも国民の財産権と自由権
という国民の権利が規程されている。
たとえば、米国では徴兵の契約書にサインしないことも自由だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:56:36.05ID:20FP6SaQ0
>>36
テレビあっても映らなければ問題ない。
映る装置を設置した者、だからね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:57:20.79ID:aP9B8/jq0
料金を払わないんだから、早くスクランブルを掛けろよ、
とみんなが言うはず。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:57:49.50ID:cAYX71dM0
低レベルのNHKが公共放送ねぇ・・・

5分ほど前のNHKラジオの馬鹿女アナ

【奇しくも】を【きしくも】と読み上げていたぞ、これが公共放送ねぇ
日本語を正しく勉強しろよ、受信料を徴収して高年収なんだからよww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 05:59:33.93ID:TIdk6iCM0
エンゼルスを休んで、広島・長崎の原爆被害を4時間ずつやってみろ。
子供たちの夏休みの研究にもってこいだろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:00:02.01ID:bR2Wzq+N0
>>103
全くしてない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:00:18.41ID:bixdPXxj0
緊急時にNHK見ながら逃げないだろ・・・
人命にも関係してないじゃん
NHKの存在意義って何?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:00:46.19ID:MgNPhco00
国民が支払っているのに国会議員が支払わないとはどういうことだ?
日本の法律や安倍政権の見解に従え反日国賊の立花
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:00:48.20ID:76nNt+g40
>>16
> 内容に納得いかなければ契約しないという自由がある

NHK受信契約は締結が法定されてるから、そもそもその前提が間違い
なぜ法定されてるかと言ったら、「全国民の代表」がそう決めたから
それに不満ならば、「全国民の代表」として法律を変えないといけない
立花がやってるのは「全国民の代表」の一人として真っ当な行動だが
すでに決まっている法律を変えるほどほかの「全国民の代表」の賛同
(多数決)を得られるかはかなり疑わしい。まぁ無理だろうな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:01:31.63ID:acJi7zn/0
エラそーなご意見番気取りのマツコにあそこまで噛みつく立花党首  お見事!!
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:01:34.12ID:BJT5oIXY0
NHKが出費する裁判費用は
皆様の受信料で賄われてます。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:01:36.63ID:7oOAR39P0
契約するにしてもいちいち事務所に乗り込む必要ないのに
国会議員なんだからこういうのやめたらいいのに
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:01:53.84ID:1lDh31PW0
ホント、国民のことを考えてないクソ団体だわ
既得権益をどう守るかだけの思考
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:02:03.73ID:Z9qAu/lD0
・自分から契約しに行って受信料支払いは拒否する
・NHK集金人が受信機設置日時の説明をしないのはおかしい、過去から遡って請求するようにしろ

ここらへんがわかりにくい

NHKの芸能部が汚いとかスクランブル放送にしろはわかりやすいけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:02:12.74ID:0UFpSRnO0
>>19
そういうことをいってるんではないでしょ。
あなたは文章の読解力がないんだね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:02:21.33ID:HK3g2FX+0
たとえ神との契約でさえ気に入らなければ、
悪魔に魂を売れば締結しないで良いのだぞ

とても東アジア未開土人の国だな
いったいどういう狂信的な天皇カルトの国だ
占領米軍が天皇カルトを破壊したはずだ

NHKはようするに、天皇擁護の放送したいだけだよ

気に入らない契約は、締結しないことが、自由の権利だ。
世界の先進国文明国の憲法は、どこも同じ。
そもそも憲法というものには、どの国でも国民の財産権と自由権
という国民の権利が規程されている。
たとえば、米国では徴兵の契約書にサインしないことも自由だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:02:40.12ID:yUIRE8Yr0
海外向けに放送してる番組まで、
なんで、払う必要があるのかね?
海外の人には受信料を請求して
ないのに。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:00.76ID:Z9XPyu0a0
>日本放送協会が受信料を取る理由として、「いつでも、どこでも、誰にでも、
>確かな情報や豊かな文化を分け隔てなく伝える」という目的達成のため、
>また特定の勢力や団体に左右されない独立性を担保するため、とNHKは説明している

これならニュースだけでいいじゃん
受信料10円で足りるだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:13.85ID:y63mZ3Bn0
どうせ時間だけかけた裁判にするんだろうなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:24.63ID:Ec18rOE10
そうなると、こんどは待ってましたとばかり、
NHK法違反のあら捜しされて、
NHKが詰むってほうに立花一派から持ってかれるんだなw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:33.86ID:mRJfWi0m0
>>115
課せられているなはNHK側であるので
立花代表が提出した内容で契約できるよう
NHK側から総務省に掛け合っても合法。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:38.55ID:g+S45KdZ0
>>107
アンテナが壊れていても請求するよ
映らなければ、別途で窓口に問い合わせろ、契約はしろというのがNHKスタイル
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:47.59ID:WqcvrdRF0
N国は法改正しろよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:03:50.20ID:BJT5oIXY0
NHK正規平均年約1300万円。
毎年、昇給、賞与も手厚いんです。
これら上級国民を支えるのは下級国民です。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:04:22.17ID:7swJntx90
>>115
あぁ、普通の契約ならっての端折ったね
契約って言葉使って欲しくないんだよね 紛らわしいから別の造語作ればいいのに
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:05:16.39ID:Z9XPyu0a0
3500億円のNHK新社屋の建設を中止しろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:05:47.35ID:Gz8lJLXU0
NHKはきちんと立花を訴えて今まで支払っていない分を全て徴収しろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:06:11.75ID:7tVPIwgo0
逃げたやん(´・_・`)w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:06:24.80ID:LjzZ18NZ0
マツコ出待ちも楽しみだけど、東国原に「数字持ってない」は一番効くだろなw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:06:31.22ID:BJT5oIXY0
>>137
イヤです。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:08:02.80ID:mRJfWi0m0
そーいや、集金人がきたら
今朝郵送で契約書を送った

といえば帰るかなwww
なんの、とは言わない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:08:03.56ID:g+S45KdZ0
>>135
契約ではなく、徴収だな
懲役と同じレベル、国民の義務として課してくる金銭の徴収
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:08:40.45ID:XIDSkvDF0
>>6
NHKが立花に裁判しなければ、立花がNHKに債務不存在確認訴訟するみたい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:08:48.97ID:HkMKERYu0
なんだかんだいって仕事してるな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:08:58.89ID:ms3/H9sJ0
汚物撒き散らしてカネ寄越せって言ってるのがNHK(総務省と愉快な破壊工作員たち)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:09:42.96ID:3iS8u3te0
本当にムカつくな
誰が払うかよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:09:47.48ID:VqgwwWmv0
NHK には取材する権利があって立花国会議員には取材する権利はない
国民は知りたがってるのにおかしくないか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:10:03.10ID:TIdk6iCM0
大阪市・大阪府、ぜひ英断を。
『さすが維新』、、、と、思わせてくれッ!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:10:08.56ID:NiXyxhQw0
>>103
公共放送だぞ!
自分らに都合がわるいことかなんか放送しない
だって公共放送なんだもの
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:10:15.66ID:10mY257c0
いや、後出しじゃんけんいいから
で、御支払頂けない場合って
そもそも立花と契約してないくせに、そこはボカシて
なに国民に向かってお得意の裁判恫喝してんのよ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:10:32.53ID:AdpK+Bcy0
なんだこの糞みたいなコメントは
肝心な所に全く踏み込んで無いじゃないか
長い時間会議した結果がこの玉虫色の解答かよ
NHKにまともな理屈がないと白状した結果だな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:10:49.12ID:7tVPIwgo0
>>143
目的語さえ言わなければ、色んな事案に使えそうな表現方法だよな。今日から会社で使おうっとw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:11:28.83ID:HK3g2FX+0
たとえ神との契約でさえ気に入らなければ、
悪魔に魂を売れば締結しないで良いのだぞ

とても東アジア未開土人の国だな
いったいどういう狂信的な天皇カルトの国だ
占領米軍が天皇カルトを破壊したはずだ

NHKはようするに、天皇擁護の放送したいだけだよ

気に入らない契約は、締結しないことが、自由の権利だ。
世界の先進国文明国の憲法は、どこも同じ。
そもそも憲法というものには、どの国でも国民の財産権と自由権
という国民の権利が規程されている。
たとえば、米国では徴兵の契約書にサインしないことも自由だ

はい、NHKは刑法223条強要罪
警察に110番と公安委員会へ手紙送付
検察庁長官へ刑事告訴状の送付
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:11:53.62ID:VtGn8RrY0
>>146
だからNHKは、裁判起こすからね?と意思を表明したのだろ
立花氏はどうにもならない。裁判所の命で支払う他ない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:12:46.97ID:10mY257c0
裁判するには、まず契約を交わさなくてはならないんだよね?
立花と契約交わしたんですかぁ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:12:50.52ID://1Hv3RA0
大体この話題は裁判という密室じゃなくて、堂々と国会でやるべきだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:13:02.24ID:7tVPIwgo0
>>158
契約書内に支払い義務を謳ってるん?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:13:07.66ID:BJT5oIXY0
NHKは下級国民を裁判で陥れる。

NHKと契約を結ぶが受信料を払わない。
素晴らしいN国。
どこかの党とはヤル気がちがう。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:13:12.59ID:q3yYdOI80
よく契約率は出すが解約率は絶対出さないな。
ヤクザを使い契約させてるけど実は解約してる人が最近増加してると思うわ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:13:21.76ID:fzrmv1zt0
>>112
>>116
ありがとう
(都合の悪いものは)報道しない自由を行使か
民放も見てないけど、民放は報道してるようなのにね
山本太郎について報道してるだろうに、この人は出さないなんて不自然すぎるな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:13:26.45ID:3qLjRLS+0
>>154
例の脅迫文見れば明らか
NHKはこの程度のコメントしかできない
いまさら驚かない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:14:47.63ID:10mY257c0
契約書を提出したけど、受けとりました、とは明言していないwwww
保留案件にする気見え見え
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:15:02.30ID:AdpK+Bcy0
意味ねー↓答えろよw

個別の契約についてはお答えを控えさせて頂きます。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:15:18.86ID:BJT5oIXY0
>>161
受信契約に書いてる。
契約したら受信料払う義務が生じる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:15:28.92ID:SPfVbDGw0
  
   立花は 実際に NHKに 受信料を 払っている 一部とは言え

   
   おまえら メディアリテラシーないから 騙されてるけど
  
    
   
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:15:30.02ID:bX1iynlP0
社屋に3400億も使うなよ
無駄遣いするなら国民が納得する料金に値下げしろ
それまで払わない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:15:49.40ID:fzrmv1zt0
>>152
やっぱり報道してないんだね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:17:12.24ID:f+ZA7hSF0
やくざが取りつくと家族構成盗まれる

娘とか美少年がいたら事件が起きる

いや、行方不明になるだけだから事件にならないか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:17:12.77ID:AdpK+Bcy0
>>168
お前今回の件についてなーんも分かっとらんのだな
それともとぼけてるNHK工作員かよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:17:22.15ID:BJT5oIXY0
古くさい放送法を現代に見合うように法改正して
NHK民営化でいいよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:18:06.49ID:JM7LBF/00
公共料金の電気 ガス 水道は使用量で料金が決まる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:18:23.77ID:abewf9EH0
これこそ裁判員裁判でやるべき
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:18:51.70ID:BJT5oIXY0
>>173
私、NHK契約してないよ。
だって、NHK見ないから受信料払いたくないもん。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:19:37.18ID:10mY257c0
個別の契約についてはお答えを控えさせていただきます
支払わないと公言している国会議員の契約ですよ
公共性があるなら、そこんとこはっきりさせなきゃダメでしょうがwwww
逃げんのか?また逃げんのか?てか、逃げたわな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:20:15.18ID:vW0Brjnt0
契約したなら払うのが当然だな
契約しといて払わない国会議員なんて、対象がNHKでなければ許さないだろお前ら
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:20:46.90ID:ms3/H9sJ0
>>174
総務省官僚の天下り先、日本人洗脳装置としての先駆け組織だから、ゴミ政府が捨てるわけが無いんだよね。
少なくとも官僚機構を破壊しなきゃ進展無いよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:20:48.79ID:AcWvSN660
>>95

うむ 衆参合わせた一大勢力にしてやろう もう衆院選が待ち遠しい 


共産とか立件ミンスを落としてN国党を躍進させよう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:21:11.36ID:PcSnANal0
内容まで強制されるものに「契約」という言葉を使うから変なことになる。

法律に「契約」と書いてあるけど、法的に「契約」とは言えない手続きだ。

憲法9条と同じで変な言葉のトリックでごまかしてるな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:21:23.22ID:BJT5oIXY0
消費増税で受信料もアップだろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:21:37.08ID:B/1SfMCR0
結局不払い一件一件裁判起こさないとダメなんです。僕は有名だから槍玉に挙げられてるだけで全部裁判起こすなんて現実的ではないので皆さんも踏み倒しましょう。

こうなる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:22:09.41ID:10mY257c0
契約書を提出した
とはあるが受理したとは書いていないところがヤクザの手法
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:22:13.72ID:BJT5oIXY0
>>181
長期政権の与党が悪い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:22:53.01ID:BJT5oIXY0
>>187
おいおいww
どんだけ裁判費用掛かるんだよw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:23:38.31ID:Z9XPyu0a0
庶民には払えと脅し自分らはこの金満ぶり
NHK新社屋 3,400億円

テレ朝の社屋の建設費500億円
スカイツリー 651億円
東京ドーム 377億円
両国国技館 168億円
東京国際フォーラム 1,582億円
六本木ヒルズ 2,636億円
東京都庁    1,599億円
東京ディズニーランド 1,822億円
はやぶさ(探査機) 205億円
https://mato me.naver.jp/odai/2142590714864217901
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:23:57.71ID:AcWvSN660
>>180

プロスポーツでも0円契約とかあるでしょ 契約=金払えっていうのがおかしい 払うって契約してるのなら別だけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:24:19.30ID:O10FK5/00
>>1

最高裁判決をあらためて読み直してみた。


すると、受信契約していない者に、受信料の支払い義務が生じる場合は、
「裁判で 『契約への承諾の意思表示を命じる判決があった場合』 すなわち、裁判所から「契約しろ」と命じられた場合」となってる。

しかし、これは、憲法19条の「思想の自由」から、裁判所が「意思表示を命じる」ことは100%無いのだよなw

つまりこの最高裁判決は、「受信契約をしていなければ、支払い義務はありません。」と表明したことになる。
こういう裁判の判決の真意は、キチンと腰をすえて判決文を読まなければ中々、普通の国民には分かりにくい。

それをいいことに、NHKは、判決文の都合の中から自分にイイ部分を取り出して、国民を圧迫してるってことだろう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:25:14.25ID:BJT5oIXY0
受信料払ってる人は、こんな番組作れ!
って声上げる権利はあるよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:25:34.45ID:vW0Brjnt0
>>192
当たり前だが「払う契約」をした場合の話だよ
そんなレアなケース揚げ足取りにもならんぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:26:26.85ID:Toax7AN60
立花の能力試せるね
楽しみ
応援派
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:27:18.10ID:P/KSR3dI0
徴収範囲をどんどん拡大していく傾向だけど
まるで前線を無制限に拡大していく帝国陸海軍の亡霊を見ているような
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:27:41.56ID:a3IM2NYM0
>>194
もはやれいわは厄介者だな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:28:04.03ID:amionqNE0
草加市にも裁判所にも契約迫らないとなぁ
未契約自治体全部合わすとスゴイ収益なるね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:28:10.92ID:GjLWXGW+0
>>197
あのおっさんの行動は全部なにかしら準備済みだと思う
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:28:19.15ID:r8kjCze80
この戦い面白すぎるwwwwww
全力でイケー!負けるなー!(^o^)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:28:41.38ID:7swJntx90
放送法64条は契約の義務を定めているが、これは当事者双方に言えるので
協会側も拒否することはできない。さらにNHKがコメント出しているので契約は成立でしょう。
立花の提出した契約書には受信規約の内容で締結する、とあるので支払いについても
同意したものと見做されるでしょう。
但し、支払いについて何ら情報を出していないこと、口頭で払わないと通告していることを
考えるとハナから払う気はないと協会も知っていることになる。
通常はね、契約不成立なんだけどね。両者ともそれができない。
シラを切って受信料請求するんだろうけど立花も払わんだろう こういうケースはどうなるんかね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:28:53.27ID:I4iHGTUq0
>>1
世の中のコンプライアンスをたっぷり味あわせてやれ
のぼせ上がりすぎだからな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:29:19.33ID:H9/23oCG0
契約はしなければ法律違反になるが、契約の内容については放送法で規定されていないので、こちらで契約内等を納得するまで協議することは可能。
。協議が完了するまでは支払う必要はないし、法律違反でもない。
1円で契約することも可能。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:29:32.81ID:BpITc3s60
政治に興味ない人もわかりやすいNHK問題
最初はこの人すごいって思ってたけど
最近過去動画とか経歴みて考慮してみると
この人だいぶやばい人だよね……
政治無関心な人が興味持ちやすくNHK持ち出して、そこからYouTubeで金集めてる感が
出てきた_| ̄|○ il||li

丸山ひっぱったりの疑問も出てきて
NHK集金は私もムカつきますが
個人的な支持率は今下がってる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:30:09.89ID:AdpK+Bcy0
何か答えてるようで何も答えてない糞みたいな解答
これが長時間会議の結果ですよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:31:15.83ID:BJT5oIXY0
>>205
解約できない契約はダメな日本なのに。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:31:18.19ID:Dz9hLJui0
何が訴えるだよスクランブルすればいいだけなのに既得権益守りたいだけやん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:31:26.79ID:8RjG1GUB0
>>177
民事裁判で勝訴→資産差し押さえ
こんな流れじゃねーの
なんたって相手は「債権者」なんだから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:31:29.25ID:gyzMp6VH0
>>180
契約義務があるから契約しただけ
契約義務がないものを自ら進んで契約して踏み倒したら叩くのは当たり前だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:32:20.61ID:b5DpUmxr0
>>14
今の時代になっては必要ないものになり下がってしまったもんな、公共放送なんて。テレビ置いてない生活長くやってるが、何も不利益被った事ないし、むしろ無い生活は心穏やかに過ごす事が多い。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:32:42.41ID:AcWvSN660
>>206

そうだよ 貴方だけだよ支持率下がってるのはw



YouTube登録者数が一日ごとに万単位で増えてるから 信じられない勢い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:33:03.37ID:AdpK+Bcy0
だって天下の総務省が必死に考えた結果がNHKの存在意義は災害放送と政見放送だからな
偉い人が必死に考えても存在意義がゼロとしか解答出来ない現状の異常さよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:33:11.80ID:O10FK5/00
>>203

>放送法64条は契約の義務を定めているが


あんたもカン違いのクチかいw

放送法は「契約の義務」を定めていない。
「しなければならない」は「義務」でなく「必要性」(NHKにとって)を述べてるに過ぎない。

「義務」の場合は、ストレートに「義務である」と述べる。(「納税は国民の義務である」)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:33:19.21ID:2aRoXJ3T0
テレビ無くてもパソコンスマホから取ろうとしてる!あとカーナビ。もはやNHKが不要と思う国民が立ち上がらなければならない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:33:49.08ID:ViSSX0wx0
>>1
糞みたいな昔に出来た法律を盾に恫喝まがいだもんな
何の企業努力もせずに平均給与が1800万円はマジでイカれてるよ


選挙こそ自民に入れたが頑張れよ立花!
言ってる事はおおむね正しいぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:34:01.11ID:b5DpUmxr0
>>169
集金人の方おはよーっすwww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:34:19.52ID:NiXyxhQw0
>>191
キチガイ過ぎw
受信料でなにしてんのNHK
本当に犯罪集団です
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:34:41.30ID:XqKnX1cX0
ライフラインより優先されるNHKの電波
何十年後かには昔の人マジかよ馬鹿だねと笑われてそうw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:34:42.75ID:i8fVY61O0
NHK調子乗りすぎ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:34:53.01ID:b5DpUmxr0
>>175
せやな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:36:07.09ID:xXkga3FE0
>>214
登録者数と支持率は違うでしょ
ただ騒ぎ起こして露出増やしてるだけ
それでも支持率はろくに露出してない太郎以下
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:36:19.40ID:b5DpUmxr0
>>187
テレビ置いてない家にもか?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:36:25.59ID:AdpK+Bcy0
>>216
少なくとも立花は契約は義務として動いてるだろ、NHKも言うに及ばず
争ってるのは契約内容について全く明記されてない点を突いた所
それでNHKのこの回答はどうかってスレだろう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:36:35.40ID:iVdUiz7G0
今まで曖昧な法にもたれて私利私欲な対応取ってきたツケが来たようだ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:36:47.71ID:L/lRDrH00
立花が逮捕されるの見たいわぁ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:37:00.75ID:+3kSFy6m0
金とられたら被害届出せばいいだけだしな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:37:20.17ID:xfxqBHnXO
>>215
じゃあそれ以外やらなくて良いです、って言ってもうだうだ文句垂れるまでが御約束。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:37:20.80ID:O10FK5/00
>>225

どこが違うの?w

指摘してみな。キチンと説明してやるからさあ。
ただの冷やかしなら出て来るな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:37:28.80ID:/bYOXOVw0
>>27

そもそも緊急時は停電でテレビ見れん。

311の時は2日停電だったわ。q
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:37:54.41ID:UIqgJG/+0
立花の動画見た感じだと契約書に不備があって契約無効ですって言われてもおかしくない感じだよなあ
でもあんな適当な契約書でもNHKが受け取ったところばっちり録画されてるし逃げられないと思うけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:38:11.52ID:Dz9hLJui0
>>231
民事は警察不介入じゃないの?何で逮捕されるの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:38:11.64ID:BJT5oIXY0
受信契約催促員
「テレビ・PC・携帯・カーナビなど
NHKが見れる端末持ってる時点でな!受信料払う義務あるんや?」

怖いよぉ・・・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:38:34.54ID:iuUnCcHc0
良くわからんが、別に払わなくても罰則はないんだろ。
法的処置といっても民事上の賠償請求だけで。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:38:57.01ID:H2pIJpZP0
かえって、アンチを煽るだけだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:39:09.71ID:a3IM2NYM0
>>226
> ただ騒ぎ起こして露出増やしてるだけ

それはあの障害者の方たちでは
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:39:12.67ID:AdpK+Bcy0
>>226
主張に対して全く反論出来なくてやれる事は中傷だけ
N国の対抗勢力の典型的なパターンだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:39:29.74ID:p6ohlxw+0
>>205
でももう契約はしちゃったんでしょ
なのに不払い決め込むと
放送法以外の法律違反になるのでは?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:39:29.85ID:O10FK5/00
>>229

まあ、その点が立花のカン違いだよなw

ただ、立花にはさらに先の「深謀遠慮」があるのかも知れないが。
いずれにしても、この男は、法廷で何かを表明したいのかも知れないな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:39:43.57ID:RyhuvvTD0
NHKの立花氏への対応はヤクザに対するそれ
とにかく関わりを持とうとしない

しかし立花氏の考えは一定数の日本国民の支持と理解を得ている、そのことを選挙で証明した
にもかからず未だに説明責任を果たそうとしないNHKの姿勢は、見ていて非常に不快である
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:39:55.58ID:BJT5oIXY0
>>237
元NHK職員だったとか。
だとしたら内部事情詳しいはずだから
、こんな会社に払いたくないと思ったかもね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:40:16.67ID:wxQtqb7O0
法的根拠により強制徴収するということは、受信料すなわちテレビ税ということよな
番組制作と審査は関連省庁の監督下に置き、国会の承認を得たうえでならいいよ
今みたいに芸能事務所と組んで出演料のバカ高いタレントをゾロゾロ集めて予算無駄遣いするのを、国会でしっかりと追及しなきゃな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:40:30.88ID:N5loPbTj0
>>76
議員歳費を差し押さえればいいだけ。勤務先の会社?名がはっきりしてるから
通常より差し押さえ手続きは容易。少額だから給料の4分の1以内に収まる

年間550万円くらいまでは差し押さえ可能範囲。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:40:53.33ID:Z7GVM5dK0
>>237
選挙で当選してる今となっては国民の民意を受けてNHKに
攻勢をかけてると言えるようになってるからw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:41:01.12ID:xjwm3iPr0
私はだまされない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:41:15.48ID:T9aDpUEV0
NHKをロクに監査しないでやりたい放題させてるのが大問題なんだよな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:41:42.15ID:LIFBXFmD0
山本太郎とそろそろ組むから、こいつも山本太郎の総理大臣になる計画のひとつ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:41:53.08ID:PU6wAcTw0
今まで立花から逃げてたのに、遂に追い詰められたかw
訴訟どころか、契約に逝っても営業妨害で門前払いしてたのにwww
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:42:03.76ID:5iK6QTAp0
どっかの民放がニュース番組ふやして朝8時と12時45分に15分間のドラマやって日曜の夜に大河ドラマやってあとは適当にタモリブラブラさせたらいいんじゃね(投げやり)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:42:14.86ID:AdpK+Bcy0
契約したなら支払がーとうるさい奴はちょっとは基本くらい抑えて話に参加してくれ・・
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:42:45.99ID:H2pIJpZP0
犬HKとしては、こうせざるを得ないんだろうけど
起訴→取調→公判→判決
の度に、5ちゃんねるで騒ぎになって、不払い希望者が増えるだけだろ

根本原因を改善・反省せず相手を一方的に叩いている姿は、文在寅と同じだな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:43:18.90ID:ms3/H9sJ0
>>187
一方的な契約を推進するクズが正しいと思うならおまえだけ勝手に契約してろよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:43:21.17ID:sSXcNCjg0
顧客に対して気軽に法的処置とか言ってる時点でヤバすぎ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:44:02.01ID:Gh7mG9gj0
>>235
これ
見れるのは避難する必要のない安全な人たち
しかも緊急時は他の局もニュース流すしNHKの必要性を全く感じない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:44:25.65ID:10mY257c0
>>259
だってそこでごり押しして拡散するしか火消しには打つ手が無いしw
あと、煽り文句としては、貧乏人と災害時w
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:44:29.72ID:Dz9hLJui0
>>245
電気も水道も保険も不払いでも何も請求されないよな止められたり契約破棄になるだけなんでNHKだけ支払い必要なんだろうなあ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:44:38.73ID:AdpK+Bcy0
>>249
おうスクランブル化について反論してみろよw
どうせ出来ないだろうけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:44:41.44ID:PU6wAcTw0
>>245
単なる民事上の債務
それも訴訟で債務有りと判決出た場合
それまでは、犬HKが債務有りと主張してるだけ
サラ金がグレーゾーン金利払えと言ってるのと同じよw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:45:15.81ID:N5loPbTj0
>>206
俺もNHKのヤクザみたいな契約締結人には激怒だが、
ブラックホールなど最近の質の高いNスぺや
かんぽ生命やメガバンが高齢者を食い物にしてるというクローズアップ現代などを
やってるから複雑な気分だ。どちらの言い分も理解できるというか。

しかし、契約締結人のインターフォンの画像を見ていちいち居留守を使わなきゃならなくて
前にうっかり宅配と思って出てったら、ヤクザ口調に突然変わった締結人が怖かったので
総合的に考慮すればN国の方に勝ってほしいかな、しかしスクランブル放送は大変、困る面もあるが。
みれなくなっちゃう。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:45:44.46ID:AcWvSN660
>>256


組むわけないでしょ 太郎が俳優時代どんだけNHK出てたか 太郎もマツコ並のNHKの犬太郎
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:45:49.99ID:zR9czEs00
災害時は他があるからいらん
消えろ詐欺組織が
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:46:12.90ID:vjJuWOOS0
今夜20:42からNHKで、受信料についてのミニ番組やるよw
N国効果じゃね?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:46:34.41ID:p1nYLxJ80
>>239
にもかかわらず、契約書よりも口座番号とかクレジットカードを要求する
スキミング犯罪予備軍
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:46:46.19ID:bixdPXxj0
国会議員の国政調査権を盾に、NHK幹部を何度も議員会館に呼び付ければいい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:47:08.74ID:p1nYLxJ80
>>240
NHKの望む内容で契約したとはどこにも書いていないのがポイント
ユーチューブ配信を見てるとわかるみたい。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:47:10.16ID:a3IM2NYM0
>>271
そういう人はちゃんと金払って見ろよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:47:10.16ID:Z7GVM5dK0
N国にとってこの展開は狙い通りなんだよねw

裁判の展開も随時ネットで報告して拡散するし何と言っても不払いの罰則に
全く法的根拠がないという現実を突くつもりなんだろうし・・・

裁判所も下手な判決を出したら今度は裁判所の判断の法的根拠を問われてしまう!
何だかんだ言ってもN国はうまくやってるよねw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:47:11.61ID:xXkga3FE0
>>269
何を反論するんだ?
そもそも今のままで普通に見れてんだからスクランブルにする必要もないね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:47:34.62ID:AdpK+Bcy0
つーかその無駄な予算で災害時だけ放送しろよw
スクランブル化したら災害放送出来ないとか原始人かよ

>>274
マジでぇ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:48:11.23ID:H2pIJpZP0
電気・ガス・水道
ぜ〜んぶ、カネを払わなければ、供給を止められる

犬HKも、不払いには電波を止めれば良いんだよ
なんで犬HKだけ、強制的に徴収する強権が許されてるんだよ
カネがあるなら水道の支払いが優先されるべきだろ

ということで、スクランブル化が最善の解決策だ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:48:21.00ID:bixdPXxj0
>>280
NHKを観たくない人の権利もあるんじゃない?
スクランブル化すれば観たい人だけが観て対価を払う
NHK記者に連続レイプされた全国の被害者とかさ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:48:52.13ID:ms3/H9sJ0
>>265
電力が貴重なものになるのにアタマ狂ってるよな。のんびりテレビとか。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:49:27.27ID:W5gfkGQY0
>>271
NHKがかんぽ生命やメガバンが高齢者を食い物にしてる番組を放送www

ギャグかなんかですか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:50:26.95ID:xXkga3FE0
>>286
それは見たくない人が考えればいい話
てか見たくない人は見なきゃいいだけじゃん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:50:29.90ID:vJnUzz6A0
立花はNHKの契約書じゃなくて自分で作った契約書をNHKに渡してたけど
あれで契約になるの?
支払いについては何も書いてなかったけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:50:47.47ID:AcWvSN660
>>271

だからNHKの内容なんかどうでもいいんだって! 立花さんの動画見てんの?


いくら美味い中華料理の店ありますよ食わせてやるから金払えって押し売りされても困るの

世の中には中華食いたくない人も大勢いるの 食べるか食べないかを選びたいの それだけの話 なんで押し付けられなきゃいけなのかって単純な話なのよ

見たいのなら金払っていくらでも見ればいい 見れないことではない 選択の自由
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:50:49.57ID:AdpK+Bcy0
>>280
そんな堂々と反論出来ない事を主張されてもww

今のままで普通にみれてんだからスクランブル化にする必要も無いね?一体スクランブル化をなんだと思ってるんだ・・・
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:51:24.05ID:a3IM2NYM0
>>291
NHK「見てなくても義務なんだからカネ払え」
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:51:24.84ID:K1Mp0NNm0
とはいえ契約書を出したというより契約申込を出したってほうがしっくりくる状況な気がするがな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:52:19.72ID:p1nYLxJ80
>>296
8割の支払いとする契約書だっけ?
かつ、本人は踏み倒すっていってるとかwww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:52:40.30ID:Z7GVM5dK0
とにもかくにもNHKの受信料の契約のあり方や法的根拠が
杜撰なまま放置してきたことがすべての現況だろ?

今までにNHKのみならずその他のメディアも政治も国民すらも
その怠慢さ杜撰さが問題だったと突きつけられてるんでしょ!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:54:11.60ID:aP9B8/jq0
>>280
ばーか、観る気のない人のテレビまで犬HKが映ってしまうから契約が必要になる、
これが問題だからスクランブルにするんだよ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:54:23.44ID:Dz9hLJui0
与党がNHKを野放しにしてたせいでネットからもカーナビからも取る!って調子に乗ってるからな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:54:33.93ID:10mY257c0
てかこそこそただ見してる奴らが一番最低
見てるなら見てるならと堂々と徴収犬に公言した上で
だが払わん!てやってから、意見しろよ
信念を持って裁判上等でただ見してるならまだしも、
こういうこそこそただ見のせいで、マジでテレビのない世帯が迷惑被ってるんだからムカつく
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:54:46.45ID:hu9LV0nl0
>>1
前置きとしていちいち脅迫すんなよ
訴えたきゃ黙って訴えろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:54:49.49ID:a3IM2NYM0
>>298
れいわの支持層ってそういう感じなんだな
法治国家で巨悪を相手に戦ってるのに
その呑気な頭じゃどうにもならんわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:55:41.49ID:LIFBXFmD0
山本太郎がNHK潰しましょうってなり組むから、共産主義の後押しをお前らがするんや
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:55:45.21ID:1nkMBqIrO
被災時にテレビ映るのか実験してな
そうじゃなきゃ緊急時にはテレビ役立たんよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:56:38.98ID:LNt0JR130
人様が払ってる受信料の明細出せってんだよ
視聴者の金で成り立ってんなら視聴者が株主みたいなもんだろ
経営に関する詳細も公開しろよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:56:49.74ID:xXkga3FE0
>>305
れいわなんぞ支持しとらんわ
俺からするとれいわもN国も似たようなもんw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:56:54.27ID:AdpK+Bcy0
野放しだったらカーナビやスマホからも強制徴収不可避だっただろう
今の状態だとNHKもうかつに強奪範囲を広げられない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:57:08.67ID:7swJntx90
今回出した契約書にはこうある。
「NHKとの間で、日本放送協会放送受信規約を契約内容として放送受信契約を締結します。」
但し、支払いはしないのだそーだ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:57:21.71ID:N5loPbTj0
>>302
俺も締結人に対して、うちにテレビは無いと言ってたが、
ガレージに車があるのでワンセグが入ってるので大変困るな。

最高裁判決は
前は締結人もワンセグに付いては、しゃーないみたいな感じだたけど。
最高裁判決以後は遭遇したことはないが、警戒して明らかに宅配で無ければ
出ないので
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:58:29.52ID:Z9qAu/lD0
他国はやってないとかいろいろ言えるんだろうけど
考えてもしょうがないな
技術的にスクランブル出来るならやるというだけ
文化がどうとかいくらでも言い訳できるだろうけどそんなこと絶対的な答えはないはずだし
スクランブルした後に出来る範囲で頑張るようにしろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:58:30.68ID:a3IM2NYM0
>>311
そんなんだ
じゃあどこの支持者がそんなにバカなんだ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:09.17ID:LNt0JR130
NHKは契約だと言いながら契約書なんて出さないだろ
祖母の契約が切れてると思ってた遺族が祖母の死亡後しばらくたってから数十年分要求されるとかほんとひでえ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:15.86ID:Z7GVM5dK0
NHKの受信料のあり方があやふやだとか杜撰だとかなら
国民のほとんどがそう思ってるんじゃないの?

NHKを見る見ないや好き嫌いではなく受信料の契約の
あり方をもっとちゃんと整えろと!

それこそ法治国家としてよくこんな杜撰なまま放置してきたと
問われてるのはここだよ!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:30.85ID:gjSqZA0K0
>>245
NHKが定めた方法で契約したわけではないのでは?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:32.14ID:18GR5OoM0
>>299
何転嫁してんだ?
おまえのような無意味な曖昧論が責任放棄の根幹だよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:35.28ID:XZ9R1dD40
よろしい
ならば戦争だ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:59:38.19ID:O10FK5/00
>>1

しかし、このスレにしても、

>>193 のような「正論」が出て来ると、チョンがたちまち閲覧妨害するよな。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:00:04.48ID:a3IM2NYM0
>>322
ただの老害か
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:00:05.57ID:dVbdmPhU0
NHKのホームページに皆様の声ってページがあるので 
そこにNHKに対する意見をじゃんじゃん
言おうぜ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:00:31.03ID:mG6BVAjo0
>>115
最高裁判決でも合意の下契約しろとの事だが
合意→契約のプロセスを無視してもいいという放送法の解釈は憲法違反やぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:01:22.93ID:NB4XI5yv0
NHK に金払いたくなくて、テレビはあるが受信はやめている
出張なんかでホテルで見るけど、民放を含めて見たい番組が全くない
NetflixやAmazonプライビデオで十分
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:01:46.45ID:M9lsNL6Y0
てか民意でこいつら潰すことできないの?
全国でNHKに対してデモや行動起こすなら有休使ってでもいくぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:01:52.72ID:AdpK+Bcy0
ID:xXkga3FEこいつ馬鹿すぎて話にならんな
こいつの理屈だと別にスクランブル化していいだろw
なんかスクランブル化に強硬に反対する理由とかあるの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:02:44.37ID:vPf/cgNq0
>>193
この判例解説を、マスコミが一切流さないこの国の報道管制が怖いし、
地上波だけ見てればバカになると言う事例。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:02:52.72ID:nDb8+5o+0
>>68
そんなことないよ
先ごろ独居老人の伯父が亡くなったが、解約は親戚の私がやった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:02:55.82ID:dVbdmPhU0
>>331
NHK見たくないのに受信料取られて
NHK職員の平均年収2000万弱を支えてる現状に
腹立ってしょうがない
n国頑張ってほしい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:03:00.96ID:f9x092qj0
契約の内容をNHKが一方的に決めるってどうなのよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:03:04.72ID:7swJntx90
テレビはね 見なけりゃ見たくもなくなるのよ
好きな番組はCSなりで見れば満足じゃないですかね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:03:20.15ID:LNt0JR130
>>328
ネットでNHKサイトをご覧になっているじゃないですか
PCやスマホ持ちなら徴収ってことですね

やつらの思惑どおりかあ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:03:36.38ID:N5loPbTj0
立花って人、マツコにキモいといわれただけで感情的になるのはいかがなものかと思うが、
YOUTUBE見てたら、法律に詳しく単なるクレーマーでなく理論武装してるのに驚く。

世間には単なるヤクザ風のカーセックス連呼の変人と思われてるのかもしれんが
結構、知力が高いだけでなくその知力が行動力のバックボーンになってる。
大卒だと知力が高まる代償として行動力が無くなって怠け者省エネになるのと対照的なのは
良い意味で高卒だからかな?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:04:00.39ID:hu9LV0nl0
>>334
受けて立つとしかいいようがないだろ
売り言葉とかわざわざ言わなくていいだろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:04:24.45ID:Df9drTqr0
これで警察呼ぶとは流石に迷惑だな。
NHKに批判はあってもこういうやり方に
賛成しない人も居るだろうな。
国会議員になった以上、法律違反はできないが
民事案件なら良しというところか?
敗訴は確実だろうから、その時どうするかだな。
いずれにせよ、話題になれば思う壺だろうけど
今回は大きくは動かない気がする。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:04:25.91ID:a3IM2NYM0
>>332
デモで潰れるとは思わないけど
立花氏が今後NHKに対して受信料の減額と
それを元に過払い請求を集団訴訟する
とか言ってるからそれに乗るといいかも
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:04:28.59ID:aDyE9cEQ0
立花のつべchの登録者数が伸びすぎだろw
国会議員の肩書は凄いなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:04:31.48ID:O10FK5/00
>>328

だだのガス抜きだからムダ。 (オレも昔は、マに受けたこともありましたw)
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:05:08.57ID:AcWvSN660
>>315

NHKも間抜けなのかよく知らんけど地方議員増やしてること知らんのかな


N国党が立花代表だけかと思ったら気が付けば国政と地方にN国党員だらけになる恐怖を味わえw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:05:26.69ID:BhiOGmBV0
裁判所が判決出したら、それを以ってようやく法改正ができる。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:05:30.23ID:7swJntx90
おれがこいつら狂ってると思ったのは ネット接続環境があれば受信料を負担頂くって当然のように一点の疑問もなく言い放ったとこだな
洗脳されてんだろうね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:05:48.33ID:C9ABYcJc0
>>328
俺、腹立つから投稿してみるわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:06:27.87ID:hu9LV0nl0
そもそも法的手段をとるとかほざいてるが
それに掛かる費用もまた徴収した金でやってんだからムカつかれんだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:06:39.90ID:Z9qAu/lD0
受信料は前から半分ぐらいでいいって意見はあるからね
芸能とか全くいらないんだから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:06:41.62ID:Z7GVM5dK0
N国が上手くやればNHKがとんでもない悪徳企業のように
国民から見えるように持って行けるよね?

実際悪徳企業に近いような体質をNHKは持ってるんだから!

マスコミを妄信するような人は激減してる中ではNHKは自ら
自浄作用働かせないと窮地に陥るよw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:17.83ID:N5loPbTj0
>>344
そうなんよ。契約したら、民事執行法に基づいて裁判を経て差し押さえは
勤務先かマンションか一軒家の持家さえ把握していれば比較的容易だが
契約しない限り、一気にそこまでは進まない。

無職の借家でもない限り差し押さえから逃れることは難しい。
ひろゆきみたいに海外に財産を移せるならともかく。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:25.55ID:BhiOGmBV0
>>347
敗訴するまでが既定路線じゃね。
放送法に記載それていないのに支払い義務があると司法が判断するのなら、その事実をもって法改正に持ち込むんだろ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:26.73ID:LNt0JR130
不払いにできるかどうかはともかく
NHKの殿様ぷりにはほんと引く
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:28.80ID:Rx90px/W0
>>356
多くても10万円程度の金を無理矢理回収するのにどのくらい金がかかると思う?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:34.08ID:BPNyosIL0
>>345
立花は冷静に区別してタレントを叩いているだろ
本人も社会的に影響力があるマツコしか叩かないって言ってるし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:36.43ID:yL/BTPUd0
>>355
協会
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:08:01.36ID:V6v6Ksab0
>>359
ワンコインでいいよな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:08:33.68ID:fl7rBVi00
>>365
ほとんど勝訴確定でワンパターンな裁判だから、いうほどかからないよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:08:56.59ID:LNt0JR130
NHKのやりかたは独占禁止法とかに引っかからんのかな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:14.73ID:qzGJMzFq0
>>252
バカですか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:21.84ID:iVfsVDSm0
NHKは受理しないから裁判はしないと言う方向に持っていくわけだな?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:34.74ID:yviwfl5C0
実際立花ってしょうもないことを大げさに言う癖があるよな
こいつが言ってる武勇伝も大体しょうもないことなんじゃね?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:35.89ID:vPf/cgNq0
マスコミから在りもしない放送をされて、立花氏はつぶされるだろうな。
その時に、国民は地上波しか見てない人が殆どだから同意する。

日本社会は横並びでなければならない。、
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:54.29ID:Rx90px/W0
>>369
最高裁まで争うんだぞ。
しかも、判決が確定した後金を払わなかったらさらに金かけて強制執行の手続きをすることになるが、これもさらに金がかかる。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:59.56ID:UT86MUUm0
委託している893みたいな集金人が一般家庭のように議員会館に徴収にいけよNHK
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:10:00.96ID:AcWvSN660
>>321

公共放送って自称なだけで全然公共じゃない件 それで金払えだからな N国党みたいなの出来るわけだよ

公共放送ってだけなら朝鮮中央テレビのほうが100倍公共放送してるわw いい意味でも悪い意味でも 公共ってなんだろう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:10:02.23ID:LNt0JR130
>>361
そうそう
通信料払ってんのはお前らのためじゃねえつうの
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:10:20.28ID:N5loPbTj0
>>353
俺もネット送受信で受信料がとれないようにするようにN国には頑張ってほしい。

海外からネットでNHKを見られるのに金をとらないのと不公平になる。
中国でも金盾というのがあってダイレクトには見れないが、
結構、中国の動画サイトに著作権が緩いから、NHKの番組がアップされてるのに
中国人から徴収できるわけないしな。。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:10:34.09ID:gjSqZA0K0
>>366
元国会議員ハゲと愛人から側室BBAと頭の悪いロン毛は影響力ないから叩かないって言ってるもんな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:10:39.72ID:VtGn8RrY0
>>345
法律も勉強してるし、人身掌握術にも長けていて頭のキレる人だと思うけど
その辺は維新の橋下さんと同じで、信者が持ち上げすぎ感はやっぱりあるよね
カルト的で危ういよw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:10:48.89ID:YaVdTbbg0
>>345
ただのヤジを選挙妨害と騒いで逮捕するようなご都合法律解釈したりしている
法律に詳しいわけではない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:20.01ID:O7Nx+T0p0
NHK 職員を潰そう!
誰でもよい。
手始めに 労組の委員長かな。
行動右翼の出番でございます
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:22.09ID:7QlIJV+R0
目に見える形でちゃんと仕事してるのって
立花だけじゃないの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:24.02ID:psHqTgvI0
それかNHK視聴時間で課金してくれ
カウンター配れよ
緊急速報は無料な
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:30.31ID:jOS2NREo0
NHKのおかげで憲法改正の国民投票可決の可能性が出てきたな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:31.96ID:a3IM2NYM0
>>371
普通の民間企業なら間違いなく引っかかるかと
でも皆さまのNHKは特別な存在だから
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:32.17ID:XZ9R1dD40
NHKは我こそは法と宣うが
国民を敵に回した事を理解すべき
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:35.91ID:MpPf02HH0
犬HKの分際で何を偉そうに
ああ?こら
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:40.03ID:FmGHEL1Y0
>>368
地上波はワンコインでニュースと国会中継だけやってればいい
ドラマとかスポーツは BSスクランブルで 金取ればいいのにね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:48.37ID:N5loPbTj0
>>353
ひろゆきか誰か忘れたが、じゃあスマホの通信代にNHKの受信料の説明を
家電量販店から説明を受けるのか?って疑問を呈してたな。

漏れなく付随して来るなら
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:55.89ID:Df9drTqr0
その改正に国会で賛成を得られない気がします。
こうまでしないと動かないのはわかりますが。
まだ決まっていない部分については、争う余地はありそうですが。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:12:25.51ID:JimQIWOW0
年間払いで引き落としにするといいんじゃないの
こういうのを払いたくない人らって学校給食費も払わないタイプでしょ
うちの学校だと893みたいなのが、金はないといいつつ綺麗な洋服や高級車に乗ってる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:12:27.18ID:AcWvSN660
>>374

いやそんなことはないぞ ジジババはNHKニュース 朝ドラ 甲子園 紅白 大河見れなきゃ死んじゃう病だし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:12:33.05ID:QLA1KMOx0
>>371
電気とか水道と同じだから独占禁止法には抵触しないんじゃね?
あ、電気もガスも水道も自由化したのにテレビは既得利権てのはおかしな話だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:02.08ID:PU6wAcTw0
>>369
いや金かけてるよ
7000億の予算消化するためだから
予算余ると値下げしろとか煩いだろw
オレが裁判やった時、地方都市まで東京から子飼の弁護士毎回派遣してきたよ
犬HKの支局から徒歩1〜2分の裁判所までwww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:05.67ID:yviwfl5C0
スクランブル化しても限られた時間だけのスクランブルになって
結局金取られると思うけどねえ
金を取られないことが一番なのに
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:06.16ID:fl7rBVi00
>>377
最高裁まで戦ったとしても同じだよ。
もう似たような裁判で判決出てるし。

それに強制執行はむしろ楽だよ
給料を支払う会社?がわかってるし議員なら住居も調べやすいからなw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:35.41ID:Nb4BTifk0
スクランブルは絶対無理だって
100人くらい人死んだらようやく議論が始まるだろうと言うレベル
世帯納付率82%は伊達じゃない
多くの国民は自公政権以上に受信料支払いを容認してる
冷静に考えたらNHK叩いてるのネット民だけなんだが

受信料だけで7千億集められてる現実をどう思う?
それだけ多くの人がNHKを支持してるってことだろ
みんながNHKに不満持ってるならそんなに莫大な資金が集まるわけない
現実は払わない奴のほうがおかしいのでは?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:57.55ID:7QlIJV+R0
>>396
学校給食と一緒とかバカなの?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:08.84ID:+HkOnxk70
>>393
政府、総務省は携帯電話会社叩いて必死に携帯電話料金値下げしようとしてるのに
受信料強制徴収になったら携帯電話料金の実質値上げじゃん
民間企業は叩くのにNHKは手厚く保護とするのか?
やってることがめちゃくちゃだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:11.45ID:Rx90px/W0
>>401
それがたかだか10万円でできると思ってるなら考えを改めた方がいいぞ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:12.67ID:JimQIWOW0
>>143
集金に孫請けあたりだからリストから削除されない限り来る
フレッツ光の営業は総務省に訴えるとNTTに言ってもしつこかった
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:34.06ID:gjSqZA0K0
>>402
世論調査で、NHKスクランブル賛成が50%を超えている
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:35.19ID:ggflMmbQ0
>>1
つまり立花に対して裁判するかはわからないということね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:47.30ID:hu9LV0nl0
公共放送に特権があるかのような構図になるのはおかしい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:14:49.16ID:6hSYgiHl0
裁判されると立花が反論してニュースになります
裁判では立花負けますが
立花の主張が民放のニュースで流れるので立花の勝ちです
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:12.12ID:YtdmmkAF0
>>400
スクランブルするとしても、それが落としどころになると思うよ。
ニュースとか天気予報は基本料金、それ以外は見ただけ払いとか。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:12.50ID:N5loPbTj0
>>392
YOUTUBEを見ると特にスポーツ中継に凄い金がかかるらしいな。
内部の経理にいたから知ってるんだろうけど。

なんか特にメジャーリーグベースボールとワールドカップがすごくて
サッカーが大嫌いらしいが、当初は200億円だった放映権料だったのが
なぜか仲介に電通が入ってきて350億円に高騰した上に国内取引になったので
消費税までかかったらしい。元の額がでかいから消費税だけでも
大変な額。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:14.02ID:Df9drTqr0
最高裁まで行っても元が取れるならやるでしょう。
元が取れなくても、国会議員相手ならやるかも。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:15.76ID:QLA1KMOx0
>>402
82%の内どれだけが納得して払ってるんだか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:16.23ID:yviwfl5C0
>>411
すごい理論だなw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:25.27ID:Z7GVM5dK0
結局は今までNHKは傲慢すぎて杜撰すぎたんだよ!
そのツケをこれから払わされることになるだけなんじゃないの?

NHKもちょっとは真摯に反省して自浄作用を働かせるべきじゃない?

ただでさえマスコミ業界は問題起こしても不祥事起こしてももみ消すか
誤魔化すばかりで全く反省しない自浄作用が働かない腐り切った業界だ!

そう思う一般国民は年々激増してるって自覚したらどうだ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:34.18ID:l0CYH85O0
>>1
電波やくざを潰せ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:42.75ID:JimQIWOW0
>>405
民間企業つっても日本の企業とは限らないから
民間企業が他国に上納してる可能性はある
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:47.00ID:LNt0JR130
まじで月1000円とかの価値なし
くっさい朝ドラも大河もいらん
番組枠潰して再放送を何度もしたり?
国会中継とニュースと教育関係はいいと思うけど民間でいいものとかいらね
絶対BS番組の制作費に地上波視聴者の徴収金回してるだろ
ってかNHK新社屋の総工費が3400億円って氏ね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:51.72ID:i8pEXbUW0
NHKなんて必要ねーよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:02.04ID:+HkOnxk70
民放社員も平均年収高いけど受信料強制徴収してないので腹立たない
でも、NHKは腹立ってしょうがない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:14.05ID:LkFErQyK0
民放も十分発達していて、情報の入手源としてインターネットもある。

実体験で、災害時のミニマムと言う意味では、テレビよりラジオの方が圧倒的に有能だった。
今の放送法、NHKのあり方は見直すべきです。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:17.58ID:6eL8JorA0
>>1
マツコ「潰せよNHK!あのキモいやつ」
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:24.22ID:a3IM2NYM0
>>402
そのわりにはじわじわ値上げしてるよな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:26.30ID:JimQIWOW0
NHKを国営にしてしまえばいいんじゃないの?
中途半端なことやってるから面倒なんだよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:26.98ID:LNt0JR130
月1000円で済まんかった
まじいらねー
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:28.23ID:iVfsVDSm0
>>402
払わなくていいなら払わんぞ?
あんまり見てないし地震起こったときとかだけ放送してくれればいい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:31.69ID:yviwfl5C0
月1000円だろうが10円だろうが奴らとかかわりたくないからテレビなんか買わない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:32.62ID:pmbEdFKo0
年寄りから受信料巻き上げたり高過ぎる受信料を払わせてるNHKが原爆の番組とかニュースとか真面目に放送しても説得力無いね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:36.62ID:AX1NI/0Q0
スマホやカーナビからも根こそぎ徴収しようとするから騒ぎになるんや
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:39.86ID:iFTw3Xw10
立花の契約書が2割引になってるからな
これで支払い命令が出たら次はNHKに対して2割過払い請求に切り替える
そこまで説明してたからNHKは裁判したら詰む
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:43.57ID:N5loPbTj0
公務員でないから平均年収1780万円だけど、
公共性が有るから
強制徴収って民間と公務員の良い所取りの鵺みたいな存在。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:16:49.30ID:AdpK+Bcy0
>>400
スクランブル化以外の所が月額100円なら良いだろう
っていうかそれですら権益を手放したくないNHKが絶対許そうとしないだろうがな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:17:03.40ID:/F90drHL0
つか、なんでこんな足並み揃ってるの?
🇷🇴創価学会🇷🇴は
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:17:07.09ID:xMrzPDry0
>>206
金持ってないと政治って出来ないんだよ
知らないの?
政治に限らず、人を動かすのって金の力が無いと無理なんだよ
知らないの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:17:09.45ID:yCEyuxhO0
立花がんばれ! 国民がついてるぞ!
日本国民の過半数以上がNHKのスクランブル化に賛成です
自称公共放送受信料貴族NHKの好き勝手を許すな!(´・ω・`)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:17:27.19ID:JimQIWOW0
もしくはNHKを国鉄みたいに民営化するとかな
JTやNTTやゆうちょ銀行はアメリカのせいで資金を市場に垂れ流して大塚家具まっしぐらだけどw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:17:47.00ID:amionqNE0
>>342
まいどありーw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:04.22ID:JimQIWOW0
>>440
それはない
日本の大半は田舎の老人だから
NHKしか見ない人も多い
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:05.29ID:fl7rBVi00
>>406
できるつうかやってるんだよ。NHKは。

N国なんか議員なんだから、多少赤字でも見せしめ効果大だし?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:12.75ID:DObZ4cGc0
料金支払いの義務なんて放送法には書かれてない
契約イコール料金発生とも書かれてない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:13.30ID:N5loPbTj0
>>433
アンドロイドには大抵ワンセグが入ってるからな
アイフォンが良いのはワンセグが無い所、無い点
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:16.10ID:+8CooVfU0
>>288
電気が足りない電気が足りないと言ってたときに、テレビ局はテレビ以外の電気は消して節電をと呼びかけてたな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:19.28ID:6hSYgiHl0
>>417
立花ならやるぞ
もしかしたら裁判で勝てる仕掛けあるたもしれんが
チューナーが備品で壊せないからどうでるか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:21.60ID:YGyubzxa0
>>8
アホか
立花は法廷闘争が日常で今回もNHKの法的措置が遅い場合は債務不存在確認訴訟を仕掛けるつもりだボケ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:25.50ID:yviwfl5C0
>>436
そんなに下がるわけないだろ
せいぜい基本1000円でスクランブル放送分が200円
そんな未来が待ってるのにみんながんばりすぎじゃん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:27.09ID:LNt0JR130
公共放送ねえ
民営と国営の間のグレーゾーンって感じなの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:44.77ID:iFTw3Xw10
立花の政治資金は撃退シールだったり集金人対応の人件費だったりに消費されてるぞ
シールいまだにタダで配ってるし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:45.10ID:Rx90px/W0
さらに言えば、いつNHKが裁判を起こすかも問題になる。
10万請求できるのは5年滞納した時であり、今年裁判を起こしても請求できるのはせいぜい1万円。
1万円だと強制執行の費用すら出ない。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:54.51ID:a3IM2NYM0
つうか自分の記憶にあったのは10年くらい前に
900円台だったのにいま1,310円だからね
なにが月1,000円だよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:18:58.65ID:AdpK+Bcy0
>>402
そう思って高を括ってたらN国党の誕生だよ
マスコミ見てたら分かるけど特権意識ってのはなくならないからまだまだ波乱はあるだろうな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:19:16.42ID:JimQIWOW0
N国はNHKの手先なんじゃないかと思ってる部分はある
あんだけアホみたいな政見放送を垂れ流してたんだから
受信料を払いたくない連中がアホ集団だと宣伝してたようなもん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:19:20.17ID:LIFBXFmD0
>>418
自民党の票が僅かに流れただけで何も変わらないだろうね
何も変わらなければ、有権者も離れるだろうし、一過性のブームで終わるよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:13.86ID:N5loPbTj0
>>444
俺もNHKも自公などの政権与党の議員はびびって差し押さえまでしないと思うが、
N国に対して、あえて見せしめの意味で裁判に訴えて議員歳費を差し押さえると思うが。

で、ますます立花をいきり立たせる作戦
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:21.01ID:jRBttwU70
1議席しかない泡沫政党だと思ってナメてるんだろうけど、ナチスが大衆の不満を利用して急激な膨張に成功した例を忘れているんじゃないかね?

上級国民の法を無視したやりたい放題に、いつまでも甘んじていられるか、という意志の一角がこの1議席を生んだ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:38.27ID:JimQIWOW0
給食費不払いの連中がのきなみ裁判になってるけど、在日とか帰化人が多かった
893みたいな感じなんよね
反対派の素性がN国みたいな連中だと世の中に知らしめたのはNHK
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:50.23ID:esXTAywD0
>>451
ものすごく都合よく運営できる造語だよなあ
事業や報酬は公務員規定に縛られないし、徴収は公のものを匂わせて強制できる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:54.12ID:/F90drHL0
つか、NHKが好きに値段決めて良いんですよ!って法律がおかしい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:58.72ID:VM7YheEZ0
>>6
そう

・立花が契約書を提出したという事実
・契約したら支払ってもらうというNHKの認識
この二点を単に表明してるだけ。

お得意の誤認を狙ってるが、それぞれはリンクしてないし
なんの意味もない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:04.36ID:RgsUP0bp0
反社と契約してるNHKとは関わりたくないので契約しません
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:05.52ID:iFTw3Xw10
>>34
お気持ちを表明しただけだからな
怪文書コーナーもあるしNHKも負けてない!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:06.15ID:aqLLaxDb0
>>4

橋下と桜井の舌戦の名勝負と同じで、しまいには,掴みかかろうとして止められ、お互いに
罵声を浴びせて帰っていくことだろう。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:09.35ID:LNt0JR130
N国を支持してるわけじゃないけこれを生んだのはNHKの経営方針のせいだからな
脅迫して徴収する姿を晒す前に改善しろっての
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:12.82ID:JimQIWOW0
>>460
これからどんどんアホみたいなことをやって、日本の老人たちを憤慨させるだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:15.89ID:VN10hWmi0
>>456 統失の方、ですか?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:43.56ID:bX1iynlP0
新社屋3400億とかマジ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:53.70ID:BPNyosIL0
>>383
立花は、10年前ぐらいからNHKスクランブル化の活動してるけど
その頃から上杉隆繋がりで橋下徹とか色んな政治家とも繋がりあるからな
今の維新ではなく、橋下徹が維新を立ち上げしてた頃に応援していたし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:54.63ID:AdpK+Bcy0
>>450
そんな妄想を断言されても・・・
しかもそれですらNHKは絶対否定だろうがな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:22:14.44ID:h5kW6gkA0
そういやアベマでの暴力団関係者発言にはだんまり?
こっちのほうが大問題だと思うんだが
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:22:34.34ID:KPKU6vir0
>>1



【予算規模】

海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
NHK  7547億7700万円

【BBC】
年間受信料 19,750円
イギリス国民6600万
チャンネル数…20以上

【NHK】
年間受信料 25,320円(129%) 
日本国民1億2600万人から徴収

おかしいだろ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:22:40.14ID:JimQIWOW0
NHKのある部署には左翼と在日を買ってるという内部情報が落ちてるから、
国営化できない
そもそもGHQはメディアと教育を抑えて、日本の弱体化を諮ったんだから
民営化するのが一番いい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:22:41.02ID:a3IM2NYM0
>>472
老人は老人でBS料金には不満あるみたいだからね
特に都会の年金生活者あたり
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:02.13ID:Hte1OTS60
>>19
お前いつも周回遅れだったろ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:06.91ID:Rx90px/W0
>>444
今度の衆院選までに数万円のために裁判起こすかねえ。
その裁判費用の原資は税金と受信料だぞ。
そんなムダ金使うならさっさとスクランブルにしろって立花の主張を補強するだけになるわな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:11.36ID:hkvne4bG0
この状況でもチョンドラマやってる局だもんな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:16.93ID:JimQIWOW0
>>48
BSなんて見てる方が悪い
コンテンツ悪すぎ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:48.81ID:NQbdHz2y0
政治家が進んで法律違反を犯すとか世も末
誰だよこんな政党を公認しちゃったの
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:50.81ID:Xeve9X1e0
やり方がどうであれ
巨大組織にたった1人で
戦う姿ってなんかカッコイイ…
蟻が開けた穴が巨大なダムを崩したら…
映画化されそうだな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:55.05ID:LNt0JR130
強制徴収含む徴収金で超黒字です、って嬉々として言われてもな
民営が努力で得る黒字とはまったくわけが違うのに
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:23:56.88ID:RhAc1U9D0
公共料金の中で、俺が使用せずに生活できた日数

水道・・・ 1日
電気・・・ 半日
ガス・・・ 3日

NHK・・・ 12年(継続中)
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:03.57ID:AdpK+Bcy0
なにか答えてるようで全く答えてないNHKの糞解答
まあ正当性では絶対勝てないのは分かってるんだろう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:08.98ID:DOjtFqfY0
>>1
NHKは日本国民に対する嫌がらせやめろ!!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:19.36ID:JimQIWOW0
>>483
徴収した受信料が財源だからやるでしょう
NHK反対派は少数
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:20.48ID:ph41VvIb0
NHKは絶対に潰した方がいい
契約の自由を侵害してる悪の組織だからな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:42.56ID:pmbEdFKo0
スマホやパソコンがこんなに普及してきた時代に放送法ってそんなに必要なの 見直す時が来てるんじゃない テレビは嘘ばっか放送して NHK必要なのかね 受信料高過ぎだよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:54.61ID:eFR7stF10
京アニじゃなくNHKにガソリン撒いた方が世のため人のためだな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:58.62ID:VtGn8RrY0
>>456
キチガイ集団とみなされるリスクをとってでも、宣伝効果の爆上げを狙った立花氏の判断は
結果的にも正しかったと言えるのでそこは勘弁してあげようよw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:25:00.75ID:JimQIWOW0
>>494
左翼を飼ってるから、そいつらがどこに放たれるかが問題
基地外過ぎて笑える連中
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:25:29.19ID:LNt0JR130
>>479
おかしい
税金にしないのはそれ異常に金が欲しいからだろ
税金の使い道での予算なら国民の目はもっと厳しくなるからな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:25:50.99ID:ph41VvIb0
>>495
うん。それにNHKの連中は
色んな企業から接待をうけてるよ

吉本もNHKに接待して
仕事を得てる。

ズブズブ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:25:55.08ID:wWMVqYgf0
>>1
国会議員といきなり正面対決か
まぁいいんじゃね?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:26:16.27ID:Rx90px/W0
>>493
さらに言えば、こういう状況でおおっぴらに裁判を起こしたら、回収率をなぜ100パーセントにしないのか全部裁判起こせ、って話に当然なる。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:26:37.23ID:iFTw3Xw10
>>478
記者会見で説明してたよ
支払い率80%ということは払ってる人は20%の払ってない人の分も負担してる
だから初めから2割引で契約書書いたと

これが通れば今まで通り払ってる人たちはNHKに過払い請求出来るようになるってさ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:26:37.97ID:JimQIWOW0
NHKの左翼はマジ基地だから
893の大半が朝鮮人なのと同じ
組が潰れたらあいつらがどうなるか危険なのと同じで、NHKから放出された基地が
どこへ行くか見もの
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:26:42.48ID:hu9LV0nl0
>>428
NHKを国営放送にするとか意味がわからない
国営放送が必要だと国が判断したのなら、国営放送を作れば良いだけだ
公共放送はあくまで公共放送なのだから、公共放送を国がやったら、それは国営放送になる

全て当たり前な話だが、国営放送は今の政権のやりたい放題な放送。
民放放送はスポンサーの言いなり。
よって公共放送こそが中立的な放送なのだというが、現実は果たしてどうか?
その大義名分が特権にすり替わってないだろうか?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:05.70ID:ph41VvIb0
俺ら普通の日本人は

殺人集団の自衛隊にも金を払いたくないし
キチガイNHKにも金を払いたくない。


当たり前の話。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:33.62ID:XgJ00EKc0
>>490
びびんぼうすぎw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:36.42ID:qzGJMzFq0
>>397
お前みたいな奴がアスペなんだろうなぁ。そりゃバカから金集めてるNHK最強だわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:27:57.10ID:Xeve9X1e0
>>487
国民だよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:08.83ID:xMrzPDry0
>>456
自分もN国最初は胡散臭く思ったけど
動画見たらNHKの方がヤバイおかしいって見えてきたからN国支持に変わったわ
NHKと名乗って訪ねてきて身分証明書の提示を求めたら
名前も名乗らず名刺も出さずに逃げ帰ろうとしていた奴らを見たら
こんな社会人として組織として当たり前のことも出来ない奴らを使ってると知ったら
こんな腐った利権団体どうにかしないと駄目だって分かった

百聞は一見に如かず、ってな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:10.29ID:ph41VvIb0
俺は、ネトウヨじゃないけど
NHKが大嫌い。

個別の契約にしないのは
傲慢だよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:31.72ID:JimQIWOW0
>>504
過払い請求をする裁判の金は誰が出すんだよ
弁護士に払う費用で相殺されるならやんない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:45.70ID:JM7LBF/00
国鉄も電話も郵便も民営化したのにな〜
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:49.09ID:P1WKG2t+0
俺も今まで払った受信料の2割返してほしいなあ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:29:19.67ID:VM7YheEZ0
>>451
公共の電波をつかってる点で、他の民放にも公共性はあるね

放送内容に介入されそうになると民間企業だと主張し
経営方針に介入されそうになると公共放送だと主張する

コウモリですわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:29:20.20ID:3Xz6Goj80
新社屋3400億円て世界で第7位の高額な建物だぞ・・・。
日本一は確定、公共放送の社屋が日本一ってどうなんだ?
節約とか倹約とか遠慮とかしないのか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:29:32.80ID:7swJntx90
>>504
そうなんだ 動画だとA4-1枚だけだったけど次紙でもあったのかな(あるとも記載ないけど
まあ、債務存在確認訴訟なんとかを起こすっていう記事は見た
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:29:50.46ID:LNt0JR130
でも資金提供してる視聴者の意見きかなさすぎ
だいたい1日に見るテレビの時間からしてもNHK枠はさらに微小
料金高すぎ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:29:50.92ID:JimQIWOW0
電通は韓国人だから
日本はアメリカとその手先の韓国人のもの
GHQはメディアに反日報道をさせ、日教組で自虐教育をさせてた
そんなの当たり前
NHKだけじゃなく新聞もメディアも同じ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:04.65ID:GT3htY/k0
むしろ国営化でいいよ
コンテンツは、報道、災害だけ
娯楽は廃止
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:18.08ID:qzGJMzFq0
>>506
NHKってずっと公共放送なんだけど中立だったことあんの?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:21.95ID:Rx90px/W0
>>518
それは国民の皆様から平等に受信料を集めて運営すると言う立場なのにどうなの?
集めやすいところだけから金集めてあとは知らんぷりとか、そういう態度が許されると思うの?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:25.57ID:6tNNeXKq0
訴えられたところで痛くも痒くもないんじゃね?
むしろ主張を広める機会になるだろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:26.18ID:N5loPbTj0
>>479
NHKがモデルというか見本としてるBBCは半分の人口で
半分以下で質の高い?番組を作ってるのに
NHKは2倍以上も金をもらうというか強制徴収しときながら非効率だな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:31.21ID:nEai49ak0
多機能機の方が安いいまどき、
NHKが映る機械を持ってるだけで「NHKと受信契約しろ」はムチャクチャ。
何のためにB-CASカードがあるのか。

さっさとNHK機能を使う方だけをB-CASカードで有料化しろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:33.26ID:eFR7stF10
>>518
そんな時の集団訴訟
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:47.47ID:iFTw3Xw10
>>518
過払い請求自体弁護士費用安いし最初はN国がお手本でやるだろうね

N国はただ見してるやつにちゃんと徴収しろという論法で攻めるから強いわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:30:54.26ID:M5pvNgEH0
>>19
おまえが当たり前のことを
ドヤ顔で書いてるの想像して
ああ夏休みなんだなと思うと同時に
おまえに対するレスが辛辣すぎて
腹がよじれるほど笑ったわ
ありがとう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:31:06.78ID:wDfDLDv40
0396 名無しさん@恐縮です 2019/08/08 23:35:40
「20%契約書をNHK側が契約拒否」→立花は契約の努力をしているのに、NHK側が協力しないのは、NHK側が放送法違反になる。契約努力の話し合いしている間は立花側は法令遵守していることにもなる。

「20%契約書でNHK側が契約」→金額だけを1円にした「1円契約書」でもいいことになる。「1円なら拒否!」とNHKに言われた場合は上記の「契約拒否」のフローチャートに乗る

という、NHK側からしたら、契約するも地獄、せざるも地獄の爆弾なんだよなあこれ。さすが立花は策士。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:31:09.32ID:JimQIWOW0
NHKしか映らない、もしくはNHKしか見ない人は多い
CMがうっとおしいから録画して見てる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:05.69ID:TBMfigcQ0
>>434
そういうトラップはあるとは思ってたが
0円契約書でよかったんじゃね?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:08.52ID:N5loPbTj0
>>526
俺も国営化でシンプルにするのも一つの方策だと思うが、
それだと質の高いNスぺができない。ワールドカップはどうでもいいと思うが。

それに平均年収が1700万円から700万円に1000万円も下げるのを
NHK労組が許すはずがない。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:20.45ID:JM7LBF/00
お前の家に蛇口あるだろ? ひねったら水でるだろ? 金払え
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:23.28ID:LNt0JR130
放送法放送法って言うけど
民間放送もテレビ設置しただけで見られるんだから料金もらいます
って主張したら取られるってこと?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:31.16ID:YHKlCyJKO
マジで受信料高いんだよ
もっと安くできんだろ
なんで安月給の俺が、セレブNHK職員の高月給を払わなならんのや
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:39.80ID:qzGJMzFq0
>>522
都合のいい時は公共放送で都合の悪い時は民間だと使い分ける公共機関です。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:45.86ID:7swJntx90
過払いかあ 受信料は総務大臣が認可するから税金から持ってかれるとかならないよね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:46.02ID:ph41VvIb0
殺人集団の自衛隊と
傲慢  NHK

お前ら、どっちに金使うのがイヤだ?
俺はどっちにも一円も恵んでやりたくないわ

乞食どもだよ
こいつらw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:48.61ID:0IZeAPKk0
でNHK出演はまだなのん?
電波上で正々堂々と戦ってくれや会長さんよぉ?
ゴミみたいなビジネス文書出してないでよぉ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:33:27.42ID:N5loPbTj0
>>543
集金やはNHKとは何ら資本関係はなくて委託業務を依頼してるだけらしいが。

Nリンクスという会社は知らんけど。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:33:35.48ID:aK/RvT1a0
辞める直前まで受信料で生活しとったんやろ
退職金ももろてるはず
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:33:38.70ID:wDfDLDv40
>>1のお支払いについて、立花は自前の支払い金額が安い「20%契約書」で臨む考え。NHKと契約者は対等なので、どっちが契約書を作っても法律上セーフ

0396 名無しさん@恐縮です 2019/08/08 23:35:40
「20%契約書をNHK側が契約拒否」→立花は契約の努力をしているのに、NHK側が協力しないのは、NHK側が放送法違反になる。契約努力の話し合いしている間は立花側は法令遵守していることにもなる。

「20%契約書でNHK側が契約」→金額だけを1円にした「1円契約書」でもいいことになる。「1円なら拒否!」とNHKに言われた場合は上記の「契約拒否」のフローチャートに乗る

という、NHK側からしたら、契約するも地獄、せざるも地獄の爆弾なんだよなあこれ。さすが立花は策士。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:34:17.76ID:JimQIWOW0
>>529
それって学校給食費の未払いと同じ感覚
支払ってる人が支払わない連中に合わせるのはおかしい
そもそもNHKをつぶしたいと思ってる人らはNHKを見てない可能性が高い
理論としては一方的
光熱水道料だって同じ理論なら払わなくていいんだけど、契約したら払ってるっしょ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:34:18.11ID:VtGn8RrY0
>>504
なんじゃそりゃ。契約不払いはNHK側の不備ではないし、そもそも受信料免除も規約に組み込まれているので
負担という考え方からいけば、そもそもが免除されている人の分を負担する契約ってことになる
ただの屁理屈やのうw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:34:24.37ID:/F90drHL0
スクランブルしろや!フォラアアア!
スクランブルしろ!オイ‼
ナメてんじゃねえぞ!
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:34:49.53ID:N5loPbTj0
>>555
昨日、NHKの秘書室が、ワードで急きょ面会は謝絶しますが、
国会対応は別途考えるが、それは政権与党相手で泡沫政党は相手にしない感じだったが。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:35:04.40ID:LNt0JR130
新社屋3400億円

これが店子入れて賃借料をもらって経営収入にする
結果できるだけ受信料を安くする、っていうならわかるけど
そんな話じゃないんでしょ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:35:38.63ID:ph41VvIb0
NHKなんて無くなっても
何も困らないからな。

進撃のシーズン4終わったら
潰れていいよ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:35:41.11ID:/YrpRgq10
W杯の放映権も電通のビジネスなんだけど
NHKが莫大な放映権料を払う事で成立させてる
つまり国民が払う受信料は電通に流れてる

NHKが電通と共同で出資して子会社作ってそこに番組制作を
投げて天下り、って図式も一昔前は指摘されてたけど今は
どうなんだろう?裏では今もそんな感じなのかね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:35:57.70ID:VM7YheEZ0
>>434
2006年にサラ金グレーゾーン金利が違法と判断されて
全国一斉に過払い請求祭りになったが、それの再来ね
夜中は弁護士事務所のCMで溢れるのか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:36:11.08ID:nEai49ak0
>>528
昔はそれに近い運用をやってたかも知れん。いずれにしても遠い過去の話
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:36:16.67ID:P1WKG2t+0
今まで払った受信料の証拠を取っておいたほうがいいかもね
2割返還祭りあるかも
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:36:37.25ID:qzGJMzFq0
>>560
そんなにややこしい話じゃないんだけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:11.45ID:TPtM5c9l0
>>557
https://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/jigyousya/

>営業経験の全くない事業者さまも含め、
>全国各地で多種多様な業種・業態のみなさまとパートナーシップ(委託契約)を結び、
>各事業者さまにご活躍いただいております。

多種多様な業者・形態の表現はどこと繋がってるかわからない会社を調べもせず委託してる可能性あると思う
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:27.46ID:LNt0JR130
というか進撃やガンダムやヴィンランド
民営で視聴率取れそうなものを放送の必要がないNHKがガメてるのって
民業圧迫じゃね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:27.52ID:N5loPbTj0
>>560
秋田など地方では受信契約は90%を超えてるのに、大阪などの都市部は60%くらい
最低の沖縄に至っては本土復帰から日が浅いためか、公共放送の概念が無いアメリカに慣れちゃって
50%にとどまってるらしい。大変な不公平がある。地域間の。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:29.71ID:/p0hdRll0
クソ電波の押し売り
電通のATM、子会社丸儲け
早くNHKは爆発して滅べ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:38.11ID:QsUpGg6o0
立花さんが契約書を置いていっただけで契約になるのか?よーわからん
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:43.99ID:Faw5U82W0
情報だけ粛々と伝えたり、スポーツを流せばいいのにしょーもないドラマとかしょーもないタレント使うのなんなの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:49.90ID:VtGn8RrY0
>>475
そうなのか。橋下さんを手本にしている部分もあるのかもね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:53.22ID:WmwTCCLm0
>>402
立花氏曰く、その82%はNHKが出している数字。
実際は6割くらいだが、それはNHKが出さない限り真偽不明となるから、実は6割というのはわかっているけど、とりあえず8割というのを前提に、今回の事態も起こしている。
そして立花氏は、裁判でどういうことを訴えるかもすべて用意しているんだよ。

それは全部この8割という数字を前提に立てている。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:38:05.03ID:Rx90px/W0
>>560
わかってるじゃない。
立花は回収率100パーセントにしたら一人一人の負担減るんだから安くできるだろ、って立場だよ。
現状は払ってない奴の分も受信料払ってる奴が負担している。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:38:06.65ID:1nkMBqIrO
>>547
内容的にはそんな感じやな
映ろうが映らなかろうがテレビあったら金払えだもんな水道の場合は上水道工事するときゃ申請がいるからな
きちんと契約してる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:38:25.30ID:TBMfigcQ0
>>561
放送法の文言で、NHKは徴収しなければならない的なのがあった様な
実は放送法だとNHK側の不備なんじゃね?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:38:26.39ID:afeawFSj0
NHKは普段は放送せず有事の際に緊急放送だけできるようにすりゃいい。
バラエティーもドキュメンタリーもドラマも作るな。そんなことに金使うな。
緊急放送が全国に流せる状態を備えておくだけでいい。
それで初めて納得して払えるようになる。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:38:37.77ID:nUSF0Cxr0
NHK職員の人達立ち上がってほしい

内部告発、不正経理の証拠を出して
韓国シンパをNHKから追い出してくれ
このままじゃ本当に日本が駄目になるよ!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:38:57.00ID:bdwGvvSw0
万が一でもNHKが敗訴するような判例ができようもんならもう誰もはらわなくなるよな。
画期的な判例が立花によって生まれるかもしれない。
最初に過払い金返還訴訟を起こして勝訴した人みたいに英雄となる。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:07.02ID:0IZeAPKk0
見てない人に払わせるにはスクランブルで一発解決なんやからはよしろや!
公平負担とか抜かして問答無用で全員から絞りたいだけやんけクズ!!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:09.83ID:Bp3mwRej0
>>515
だって集金人はNHK社員じゃなくただの受託業者だから名乗ったり名刺見せれんのですよ。俺も名刺見せれ言ったら帰って行った事ある
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:12.89ID:JimQIWOW0
民営化か国営化
左翼が893化したら逮捕されるし、国家公務員になるから外国人はある程度排除出来る
例えば、公立学校教員は任期のない非常勤扱いで外国人雇ってるから在日だらけなんよ
さすがに管理職にはなれないけど
国家公務員で占める方が帰化人で食い止められるからマシ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:50.79ID:exSMPahe0
お断りする。理由はない

今後はこれで何でもOKだもんな(´・ω・`)
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:51.10ID:bMqJR+i+0
>>576
携帯通信機器大手のキャリア3社にも言いなさい
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:54.70ID:1JkxBBRj0
もつれればもつれるほど
立花の存在感が増すようにできてるところが凄い
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:06.77ID:qzGJMzFq0
>>271
スクランブルって何のことか理解してんの?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:15.42ID:2kogIBSQ0
これ関係者ばかりが書き込んでるよね?書いてる内容が詳しすぎる。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:21.60ID:N5loPbTj0
>>574
俺もアニメ振興は良いと思うが、現在のガンダムオリジンや進撃の巨人は
民業圧迫の恐れなしとしない、肥大化というが。

でもNHKには結構オタクが多いのか今は無くなったBS3では声優などアニメ関連番組が
多かったしな。

最近事件が起きた京都アニメーションも、昔はけいおんなどTBSとつながってたが
今は、つるねなどNHKにプラットフォームを移してたな。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:34.84ID:VtGn8RrY0
>>584
どこに書いてあるの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:38.03ID:P1WKG2t+0
>>402
82%ってことは払ってないのに見てる奴、少なくとも電波は受信してる家が2割近くいるってことだろ

まじめに払ってる人からしたらどうやろなあ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:46.79ID:pmbEdFKo0
NHKの集金人がチンピラみたいに契約結ばせてるのにNHKのニュースキャスターってよく涼しい顔してオレオレ詐欺の事とかやってるよな 自分たちは関係ないか 闇営業タレントやオレオレ詐欺と対して変わらないな 受信料契約問題の番組やれよ 受信料で成り立ってるんだから
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:55.40ID:abey+Lcg0
過払い金請求が終わり、
集団予防接種被害請求が終わり、
次は過払い受信料請求
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:55.46ID:k962B4020
>>588
日本の忖度クソ司法がNHKに不利な判決下すわけない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:08.15ID:hu9LV0nl0
>>528
人間が作る限り完全な中立的な放送などありえない
共産主義国みたいなもん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:08.96ID:xMrzPDry0
>>560
光熱水道料金は払わなければ止められて、それだけ
だけどNHKは払ってないと払えと強要される
裁判まで勝手に起こされる
これはおかしいと思わないの?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:13.82ID:JimQIWOW0
>>515
NHKがやってると信じてたんだ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:20.44ID:neoJDSla0
>>559
なるほろ。契約の義務があるとなっているだけで、NHKが決めた内容の契約をする
義務があるとまでは法律には書いてないな。しかし、わざわざ契約の義務があると
法定されているんだから、私的自治には制限がかかるんじゃないか?法定義務が公平
でなくなると(人の交渉力によって違うと)公共の福祉に反するんじゃないか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:21.07ID:bMqJR+i+0
「ぶっ壊す」というフレーズも小泉パクリで実際に壊れるかもどっちでもいいという

騒ぎたい
目立ちたい
示威行動

ただそれだけなんです立花孝志(51歳)
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:45.17ID:amionqNE0
>>522
他の局はそんなにかかってないってw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:51.99ID:qzGJMzFq0
>>590
業者の名刺くれるけど。ニセモノだったのでは?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:04.92ID:O1TqEXFg0
>>559
なお、NHK側の料金算出根拠は総務省の認可による。
どうなるか楽しみだわ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:08.04ID:gyEZowPL0
国民が気付き始めた。
NHKよ
もはや立花ひとりをなんとかしてももう遅いぞw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:19.10ID:P1WKG2t+0
電気 ガス 水道は払わないと止まる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:28.88ID:JimQIWOW0
>>606
だから民営化か国営化でいい
なんで個人がはした金で争う必要があるの?
お金に困ってる人は裁判の費用が出せるの?
集団訴訟だから裁判費用無料になるの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:38.50ID:qzGJMzFq0
>>605
じゃあ公共放送って理屈は成り立たないじゃん
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:43.23ID:esXTAywD0
>>574
技術面をNHK技研の研究成果に頼っている事情もあるしなあ
民放にとっては強制されてるだけなのかもしれないが…
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:43.29ID:WAv2lnoc0
>>609
立花はビッグマウスすぎる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:45.89ID:amionqNE0
>>545
職員半分にしたらいい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:00.85ID:LdgeyExg0
>>600
64条2項
 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:02.51ID:LNt0JR130
>>611
かけるの無理だし
そもそも他の民営がそのくらいかけたって経営で得た自費だし
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:25.17ID:TBMfigcQ0
>>600
忘れた
「放送法に記載の免除対象」について語ってるところ
NHKはそれ以外からは徴収しなければならない、みたいな文言で違和感あったんだよね
じゃあ徴収できないのはNHKに責任あるって事じゃね?とね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:30.75ID:YmkXED9n0
参院選の政見放送を失笑してた役員もまさかここまでつっかかって来るとは予想もしなかっただろうな
もし衆議院選挙の時までこの勢い残ってたら小選挙区も比例区もN国にするわ
今回の参院選は自民党入れたけどな(笑)
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:38.49ID:N5loPbTj0
>>576
なんか立花は海老沢会長を国士として持ち上げすぎで、親韓の電通に乗っ取られて
莫大なスポーツ放映権料を取られてるとYOUTUBEで主張してるが。
ちょっと陰謀史観というか単純化しすぎのような気が。

そんなに強大なら博報堂とかなくなって独禁法に抵触するレベルだし
電通株を買いたいが、そんなに上がってる感じでもない。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:42.53ID:LNt0JR130
>>614
つまり総務省が黒幕?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:43.09ID:S6eQaYcS0
>>146
追討ちワロス
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:47.38ID:hu9LV0nl0
>>606
それな

「ショバ代を払わないなら
明日お前の家に火をつける」
とか脅すチンピラと大差ない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:48.25ID:P1WKG2t+0
受信料2割減らしてもいいとなったらNHK潰れるぞ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:09.53ID:4RHdDfAr0
立花の思惑通りに事が進んでるな
裁判なんて勝っても負けてもOK
とにかく騒いで問題提起し続ける事よね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:10.07ID:TBMfigcQ0
>>622
ああ、それそれ
じゃあやっぱNHKの方の問題なんだよな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:33.09ID:AqOiNHNV0
 


クズ vs クズ


 
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:37.49ID:TPtM5c9l0
>>617
結局、総務相まで持っていかないと解決できないよな
スクランブル否定的な方だし、二元という現状を維持したいらしいからな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:38.12ID:LNt0JR130
一般にも不満がたまりまくってるからな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:53.72ID:3Xz6Goj80
>>611
フジテレビが民間で最高額の約1500億円だね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:55.58ID:LdgeyExg0
>>559
結局、20%減額の契約なんて今回してないんやろ?
なんで今回それで契約せんかったんやろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:06.21ID:VtGn8RrY0
>>622
免除できないルールになってますとw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:18.59ID:GLCO/Viw0
これは裁判まったなしだな
大阪府からもなんか言われてたし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:42.50ID:xMrzPDry0
>>607
業務委託にしても
我々はNHKから正式な委託を受けて、責任もって集金してます
って証明するのが普通だろ?
NHKを騙って身分を証明せずに逃げ帰るって、それもう唯の詐欺師じゃん
その詐欺師みたいな奴らを黙認してるNHKという組織自体もおかしいだろってわけよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:46.22ID:6cGK4ZK00
契約したからには支払えってNHKの主張は間違っていない
問題は契約していない視聴していない人に支払えと主張すること
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:50.18ID:+ivSGNv70
>>1
国民の大切な受信料を使い裁判ですか?
てか
法的処置とか訴えると言って訴えない場合は脅迫罪になるんだよね?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:56.44ID:WAv2lnoc0
>>632
問題提起してなんか変わったかなって話
逆に訴訟激化して受信料収入過去最高なのだが
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:10.15ID:B+oqTgRc0
芸人議員が増えたな
国会を面白おかしくして注目浴びる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:10.51ID:O1TqEXFg0
>>628
料金についてはそうだね。
なお、責任はNHKになるんじゃない?

国会だって、承認するのは天皇陛下だけど、責任は内閣だし。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:20.85ID:WAv2lnoc0
>>638
70条4項
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:27.71ID:oCAvItR00
>>447
空調のがよっぽど必要だよな命に関わる
テレビなんぞ必要ない
実際持ってないの増えてるし
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:32.50ID:pmbEdFKo0
電通って要らねーな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:49.48ID:JimQIWOW0
だからGHQは日本人を弱体化するためにメディアと教育を抑えてるんだって
教育だって、戦後すぐは地理歴史修身をさせなかった
戦後復活した地理歴史はGHQが許可した内容で朝鮮人を使って始まった
メディアが完全に電通支配になったのだって会長が日本人じゃないから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:52.83ID:LdgeyExg0
>>638
64条3  協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。

↑最初の「協会は」というところがポイント。客は変更できる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:46:56.24ID:wDfDLDv40
>>608
それはあなたの学説に過ぎないよね
NHKが公共の福祉ってwww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:00.10ID:TK4Z1R+R0
ありがとうNHK
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:04.94ID:bMqJR+i+0
テレビ買わずに家に置かないテレビ見ない
スマホはiPhone使ってる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:09.68ID:TBMfigcQ0
>>641
「協会は〜免除してはならない」だからな
完全にNHK側の責任じゃないか、未払いは
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:15.61ID:nPUU68+w0
これが終わったら次は公務員の給料を世界レベルにする党が
出てくるから油断できないわな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:35.50ID:7swJntx90
あれか、裁判を想定してるから動画では契約書全部は見せなかったってことかね
ほほお
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:58.34ID:10mY257c0
来たからには名刺は必ずぶん取る
どこの馬の骨ともわからんヤツに対応するほどおめでたくないからな
名刺と身分証の顔写真確認は当然
だが身分証も名刺も、いくらでも偽造可能なので、信用出来ないから話す気もなく、お引き取り願う
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:05.92ID:VtGn8RrY0
>>625
そういう意味ね。それは免除対象者以外から徴収しなさいねって意味でしかないんじゃない?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:10.72ID:YmkXED9n0
>>649
えびぴらふのおっぱいは反則だろ
議会にでてもそっちのロケット乳にしか目がいかない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:16.28ID:eFR7stF10
TV無いのにしつこく契約迫るなや死ねガソリンで燃やされろゴミNHK
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:16.94ID:S6eQaYcS0
>>9
初めから裁判するつもりかw
で忖度判決いくつも出すと
整合性に矛盾があるところが
出てくるから
そこを突くつもりなのかね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:20.89ID:N5loPbTj0
>>623
自助努力とはいうが、オークションのかからない既得権益の格安の電波使用料だがな。

NHKの3400億円の新社屋にするには、世界一の放送局をめざし8Kに対応する何かを
目指す狙いがあるらしいが。日本のみならず世界でのリーディングカンパニーと言うか
フジも丹下健三に1500億円のお台場のビルってボッタくり過ぎるな。
テレ朝は六本木ヒルズの近所で500億円くらいだったのにその3倍だ

中国の史跡発掘でも地元の新華社よりも優遇される特別待遇の時もあるらしい。
最近では曹操の墓など。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:27.72ID:bwokgWoj0
最高裁で支払いの判例でちゃってるのに覆るのは難しすぎだろ
ちょっとド正面からすぎたんじゃ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:32.75ID:ioeD92JJ0
地上波は全部公共放送じゃないの?
NHK だけじゃないとおもうんだけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:48.70ID:gxvcWsFM0
災害時に必要とか言うやつもいるけど、なんかあったら民放で横並びに報道してるだろ
NHKが絶対必要なんて場面はないわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:58.25ID:BGJo/d8v0
法的措置を取っても罰則はないからな
脅しとも取れるNHKのやり方はほんまヤクザそのものやな
こんなのが公共放送とか許されへんわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:49:44.08ID:JimQIWOW0
国家公務員が悪っていうのだって、国家公務員はさすがに日本人で占めてるから
地方公務員や学校教員は外国籍もいるし国家公務員よりも給料は高い
そういうのもあるから国営化=国家公務員(日本人)でやるのもいいかと
アメリカが許さないと思うけど
だったら民営化で 
ネットがあれば老人以外は困らない 
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:49:48.36ID:10mY257c0
あれ、身分証に顔写真付いてたか?
まともに見てないからわかんねーわw
怪しい人に長居されては困るし
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:49:50.50ID:GfgdTr1Q0
法律変える方向には行かないのか
やるにしても方法示してほしいところだけど
対策対策なんだろうか
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:49:55.57ID:VtGn8RrY0
>>659
いや不払いと免除は違うし、免除する場合は規定に基づかないとダメですよと定めてあるだけでしょ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:49:59.30ID:TPtM5c9l0
>>671
いえ、NHKは公共ヤクザですよ
好きなときに契約できる自由がないからな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:38.04ID:TBMfigcQ0
>>665
勿論そうだ
法律の「しなさいね」を守らないなら法律違反だろう
勿論NHKが
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:40.13ID:xKz6dqRb0
>>649
全然ありだと思う
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:46.88ID:DwXA5Bpk0
強制移住だのフードスタンプだの
またいらんこと言い出してるが
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:58.45ID:wDfDLDv40
>>661
契約するけど、立花が作った「20%契約書」で契約するんだけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:58.58ID:htJu0Uqz0
>>1
立花がいかにバカであっても、いやバカであればある程、国会議員になった意味は大きい。
それだけ国民に間にNHKに対する不信感が充満しているという事なのだからな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:51:10.97ID:N5loPbTj0
>>667
俺も今まではテレビありません何なら入りますか?入らないあ、そうで、
怖い締結人を突っぱねてたが、車はガレージに置いてあってワンセグが付いてるので
今度来たら、最高裁判決を振り回して来るだろうから憂鬱だ。

まさかガレージあるのに車は中に無いですよとまではいくらなんでも
強弁過ぎるし、嘘なのが見え見え
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:51:29.14ID:GT3htY/k0
>>537
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:51:30.38ID:bMqJR+i+0
NHK受信料より
毎月の家賃やネット通信費と機器代金、電気ガス水道の公共料金と食費の方がはるかに高額で
そっちの方が国民の生活を圧迫してるのが現実なんだが?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:51:38.24ID:YmkXED9n0
>>639
ソニー品川本社は売却の話が出たときは100億程度だったのにその差30倍ですか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:51:46.34ID:jVA0Cokf0
自分はNHKと契約してるし受信料も払ってるけどN国支持だよ
スクランブル化しても支払ってるから今まで通り見れて困らないし、
タダ見してる韓国人・部落民・在日米軍が見れなくなってほしいから
受信料収入が減ってタレントてんこ盛りの派手な番組が作れなくなってもおk
公共放送にはニュースと天気予報しか望んでない
おそらくだが、N国支持で一番多いのは自分みたいな層だと思うよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:03.25ID:LdgeyExg0
64条3  協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。

↑これつまり
客「1円契約にして」
NHK「契約内容は決められてますので(ニヤニヤ」
客「総務大臣の認可受けてきてよ」
NHK「え」
客「はやく」
NHK「・・・」

てことができる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:07.80ID:e6RP3Kt70
なんか偉そうだなNHK
嫌い
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:13.64ID:gxvcWsFM0
>>670
判例が出てるのは既存の契約書に
サインした場合は払いなさいってことだろ
自分で契約書作って契約ってのは新しいと思うけど
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:23.13ID:VtGn8RrY0
>>683
そういう捉え方も一般レベルではできると思うよ。法的には区別されるので意味ないがね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:28.02ID:10mY257c0
災害時にテレビ見ていられるのは野次馬
被災者はそんな余裕はない
動きながらラジオ
あと、防災メール
停電で役に立たないゴミ箱を眺めてる場合ではない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:36.01ID:O1TqEXFg0
誰か言ってたけど
受信できる受信機下さい

といえばNHK側も所持を証明できるからすんなり契約できるねw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:47.80ID:vSdTn0i7O
>>1
さっさと裁判起こせよ<NHK


立花と裁判所で戦えよw
生中継してほしいくらいだわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:51.58ID:N5loPbTj0
>>685
良い意味でバカだから行動力があると思う。

また、単なるバカでなく、法律を非常に詳しく勉強してて立ち入るのが
どこが違法かまできちんと理論武装している。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:56.29ID:Z0FZSdi90
>>651
64条2項も70条4項も『契約を締結した者』なのよ
未契約の者(これから契約を結ぼうとする者)に対しての法律じゃなく
NHKは契約者に対して勝手に受信料値上げするなよというだけの法律
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:57.50ID:bMqJR+i+0
>>685
バカな国民が少しいたってだけだろw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:07.92ID:hxwZwBMt0
>>632>>647
そして、ほとんどの裁判で契約者側に不利な判決が出て、
NHKに反対してる人たちにとっても害悪の結果しか出てないよな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:09.60ID:ioeD92JJ0
契約の義務はあるけど契約の内容については双方の合意が必要ってのがおとしどころかな?
流石に裁判でも契約内容まで一方的なのは認めないと思う
自分で作った契約書をNHK に突きつけてそれで契約しなかったのはNHK 側だとも言える
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:11.51ID:BPNyosIL0
>>658
来年の3月からiPhoneだろうがiPadでも受信料を徴収するシステムを作っているぞw

家にテレビが無くても日本に住んでる者はNHK受信料を支払う義務があるようになるからな!!w

おまけにスマホの支払いと抱き合わせて受信料を取ろうと画策してるからな、抜け目ないなw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:18.12ID:hqX6Tygi0
>>6
個人として契約してるかどうかなんて、個人情報だから確答を避けただけだろうね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:31.61ID:WAv2lnoc0
>>691
日本人がここまで頭悪い行動ができるとは思えない
アマゾンの裸族並の発想じゃん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:31.69ID:htJu0Uqz0
>>638
受信料について一言言いたい。

NHKは受信料無しでやれ。
税金と受信料の二重取りを止めろ。
番組の内容については国民が厳しく監視する。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:53:49.51ID:N5loPbTj0
>>695
NHKラジオ聞いてますね?ってことになるんだよ、そこで。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:06.50ID:gxvcWsFM0
>>688
削れるところを徹底的に削っていくのが
節約生活の第一歩だと思え
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:26.85ID:X+RCm88a0
何年もテレビ無いって言ってんのに半年ごとに確認に来るのなんなの
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:29.12ID:iZIiAxmC0
>>669
2015年の記事から
立花「NHKは累積黒字が2000億円もあり、
国会でも問題となって受信料の10%値下げを行うはずだったのですが
『不景気で契約率の低下もある』と7%の値下げにとどめたのです。
ところが’11年度は223億円の黒字。
受信料値下げを避けるため、長期計画になかったものが急浮上してきたのが、社屋建て替えです。
それを口実に、値下げへの圧力を回避しようとしているのです」

因みに7年ぶりになる来年10月の受信料値下げは月額35円w
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:45.20ID:amionqNE0
>>582
そうは言うがテレビない人や見ていない人も
払っているから、
ちょっと違うんじゃない?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:47.79ID:TPtM5c9l0
>>696
イラネッチケーあるかどうかは口頭でいいらしいな
万が一テレビ持ってても、口頭で伝えれば契約破棄できるわな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:51.83ID:fRuPIc030
判例つくって国民をNHKに売り渡すんだよね(´・ω・`)

立花はNHKの子会社社長に抜擢やな(´・ω・`)
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:55.28ID:Rx90px/W0
>>694
契約してないならともかく、契約してたら区別されないんじゃないかな?
もちろん、回収の手続きしても回収出来なかったってことなら別だけど。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:58.78ID:O1TqEXFg0
>>708
ラジオについては料金払わなくていいんだな、これが。
ここは税金で維持してもいいんじゃね?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:55:00.19ID:eFR7stF10
>>686
カーナビの次はネットに魔の手が伸びてるから他人事じゃないんだよな
諸悪の根源は徹底的に排除すべき
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:55:01.18ID:GLtDx0Ob0
支払い手続きしなくても、NHKは受信契約を受け付けてくれるってことなのか?
どんな状況なのか理解できていない私。。。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:55:57.81ID:xMrzPDry0
>>701
ならやはり法律がおかしいから
おかしな法律を直すためにN国を支持しよう
ってなるわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:56:13.27ID:WAv2lnoc0
>>720
ガイジが暴れてるだけって認識でいいぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:56:56.45ID:WAv2lnoc0
>>723
ワンワン吠えながら犬呼ばわりで草
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:56:59.89ID:10mY257c0
契約書を提出したけど、立花の契約内容じゃ締結されてないんだろうな
個別の契約についてはお答えを控えさせてって、いや国会議員の契約については明らかにしろよ屑w
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:57:06.94ID:hs9hJKK80
いいか悪いかは置いといて、立花さんの行動力は凄まじいな
もちろん他の政治家も動いてるんだろうけど
なお皆様におかれましてはこのまとめアフィブログの広告やアドセンスのクリックをお願い申し上げます
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:57:17.20ID:UNwrM5F20
まぁどっちにしろ勝ちだなこれで
勝訴でも法のいびつさがでるだけ
敗訴ならいわずもなが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:57:23.58ID:eFR7stF10
>>703
確か在日チョンは免除じゃなかったかな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:57:37.86ID:4uZyR7z00
日本の癌、NHKと朝日新聞
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:57:39.49ID:VtGn8RrY0
>>717
どういうこと?免除には手続きが必要だしNHK側の判断も必要になってくるけど
不払いは単に、払っていないというだけだからNHK側は認めていないし免除と不払いは明確に違うよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:57:50.39ID:Rx90px/W0
>>725
無いならいつでも解約できる建前。なぜか厄介だけど。
俺の場合、実家に引っ越したので解約を申し出たけど、相当ごねられた。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:03.29ID:ktuQhO4L0
本当にNHKなんとかしてほしい
売国放送垂れ流すわ
特権階級化してるわ
本当におかしい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:11.21ID:LdgeyExg0
>>733
立花が過去動画で明言してたな
在日や童話地域はほとんど集金にいかないと
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:17.81ID:htJu0Uqz0
>>622

>>600
64条2項
 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。

逆に言えば、
総務大臣が許可すれば全国民が免除の対象にもなる。
法律上はそういう事だな。

なのであれば、先ずは支払い対象者を上級国民と公的機関に限定すべき。
中流以下と民間企業は任意で支払う。
つまり受信料は寄付金にしろ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:20.31ID:4uZyR7z00
早く潰してほしいNHK
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:31.84ID:TBMfigcQ0
>>694
まぁ裁判ではそうなるんだろうとは思うけどね
腐ってるのNHKだけじゃなさそうだし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:59:02.81ID:RkugMD/G0
さー面白くなってまいりましたw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:59:03.84ID:4uZyR7z00
ヤクザが集金に来るNHK
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:59:04.88ID:EQy6qqTo0
>>672
NHKってたしか税金もちょっと入ってんだろ?
なら災害時に放送すんの当たり前じゃね?
何しれーっとスクランブルかけたら災害起きてもかけっぱなしが許されると思ってんだよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:59:07.15ID:aG5FlvpO0
国家vs.国賊の構図だぞ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:59:40.25ID:Z0FZSdi90
>>707
何が?
むしろ未契約者との交渉に関して
大臣の許可が必要だの書いてある部分あんの?
契約の自由に反することが書いてあるなら見てみたいわ

ちなみに最高裁の判決は『契約には双方の合意が必要』であって
NHKの規約を守れとは一言も言ってない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:03.95ID:4uZyR7z00
反日のNHKは早く潰すべき
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:07.34ID:O1TqEXFg0
>>727
税金を原資として総務大臣が認可している。
などと言い出したら全部税金絡みだけどな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:07.65ID:WAv2lnoc0
>>731
行動力はともかく放送法改正の素案くらいそろそろ出したのか?
改憲発議に乗るなら年内必須だぞ
マツコの出待ちしてる場合じゃねえよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:15.69ID:hxwZwBMt0
>>701
まあ、今の得票率から算出してどんなに頑張っても数議席止まりだろうから
法律改正にこぎつけるまで2、30年ぐらいはかかるだろうな

自分の子供の世代の事まで心配してるんだな、偉いもんだw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:25.65ID:N5loPbTj0
>>741
在日や同和地域では徴収は困難だろう。こういう所は後回しで
取りやすい所かとる。

川崎のその辺は5chに良く地名に出てくるが、横浜市民だけど
行ったことない。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:32.68ID:4ZAYL5DZ0
>>347
> 敗訴は確実だろうから、その時どうするかだな。

裁判所の判断で「払ってない奴も何が何でも払わせるのが正」となった場合は
「払ってる奴が払ってない奴の分まで払払わされるのおかしくね?今すぐ全員払わせてみろや。それが出来ないんならそれが実現するまで支払い義務解除な。」
って感じに話しもって行くのでは。

「払わない奴が大勢いるのにその状態が是正されない間は我が市としても払えませんな!」みたいなこと言い出す市長も出てきそうだし。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:40.31ID:eFR7stF10
結論、自民党のままじゃ改善なんて無理
政権与党経験政党でも無理
次の選挙で痛い目見せて恫喝しないと無理
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:50.20ID:YmkXED9n0
>>732
NHKは民事訴訟起こせない
勝っても負けても立花代表の想定内に事が進む
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:09.05ID:tWHCGks60
>>19
それはその通り。常識のルールだ。
だがこの話の要点はそこじゃない。

にもかかわらず、そういう常識ルールがあるからNHKは今すぐ立花を訴えます!…と言ったのではなく、なんと答えたか?だよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:15.13ID:5D4R+SoQ0
>>1
払う気無いのに契約したんだっけ?
それはダメだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:24.50ID:JM7LBF/00
電気 ガス 水道は使用量で料金が決まる、NHKはNHKの言い値
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:28.61ID:4uZyR7z00
NHKと朝日新聞は日本の癌!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:35.06ID:jp5CCmL50
これで法的措置を取らなかったら脅迫の罪でNHKが訴えられることになるのか?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:37.18ID:hxwZwBMt0
>>724
アンカミスだった

まあ、今の得票率から算出してどんなに頑張っても数議席止まりだろうから
法律改正にこぎつけるまで2、30年ぐらいはかかるだろうな

自分の子供の世代の事まで心配してるんだな、偉いもんだw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:47.30ID:OLSjAR/S0
,
いいね、、、貧乏人の見方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:01:49.59ID:bMqJR+i+0
>>701
結果的に問題提起すればするほど国民に都合が悪くなってるなら

もうN国はいいよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:02:01.38ID:TBMfigcQ0
>>760
訴訟起こったらN国に電話すればいいんだろ
全力で引っ掻き回してくれるはず
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:02:02.89ID:mT/SkTDN0
普通の国会議員って地元の家と国会でNHKに二重払いしてるのかw
宿舎入れると三重払い?w
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:02:12.29ID:5D4R+SoQ0
>>714
テレビ無ければ良いはずだけど?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:02:17.60ID:Pq3pmAz20
NHK儲けすぎ 適切な金額はいくらかな? 誰か教えて
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:02:51.02ID:N5loPbTj0
>>733
免除でなく徴収し難い地域には徴収しに行ってないだけ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:03:14.14ID:5D4R+SoQ0
>>729
まだ決まって無くね?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:03:20.56ID:znmrurlU0
字面を見たら 常識人なら契約 お銭を払う 利用する
なんだけどな。んhkからして非常識だからしょうがない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:03:48.72ID:YmkXED9n0
>>766
その手も考えてると思うよ
勝っても負けても立花代表の思うつぼ
それが嫌でNHKが戦場に立たなければ脅迫罪

こっちの方が重いよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:03:55.25ID:Q4KDh7HR0
NHK頑張れ〜
民意や常識なんかに負けるなよ〜!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:03:59.17ID:VtGn8RrY0
>>745
まあぶっちゃけ、契約の自由を尊重すべきだから放送法は違憲であるという判断も全然できたと思うけど
放送法の意義を重くみて、立法裁量の範囲内で憲法的に問題ないよと判断されたちゃったからね
あ、こりゃもう無理だなと思ったよね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:04:03.04ID:cyFKjc5E0
お前らもやることやっておけよ
まずは口座引き落としを止めることから
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:04:04.50ID:lEIBfHBr0
>>252
国会議員の歳費がおさえられると本気で思ってるのかw
自由な政治活動、しかも国会議員の活動をNHKごときがおさえられる訳がないだろ、ドアホ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:04:07.29ID:N5loPbTj0
>>775
NHK本体はわざとトントンにしてる。エンタープライズなどの関連子会社に割高な
値段で横流しして、そこに天下りが行ってる。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:04:33.58ID:5hQxFPZN0
NHKはニュースと教育系だけやってれば良い
バラエティみたいのはいらん
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:05:53.65ID:mPminUNF0
Nhkは日本が嫌いなんだろ?日本人が嫌いなんだろ?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:22.40ID:ZN/d7uRk0
NHK職員の給与を適正化し、受信料を半額にすれば済む話なんだがね。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:25.34ID:WAv2lnoc0
>>789
関連会社で使っている個人事業主の手が回らないだけなので
NHK本体は関係ないぞ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:41.45ID:wXRv9V760
NHKは悪意レベルでスクランブル化しない。何故ならボロ儲けザル収入源だから!
スクランブル化しても一般のニュースレベルや緊急放送はスクランブルを解除するぐらい直ぐ出来るがしないNHKの悪意
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:46.69ID:N5loPbTj0
>>786
いや、歳費は給料と同じ。大政党の議員ならびびってやらないかもしれないが、
立花相手なら見せしめのために差し押さえるだろう。

まあ、借家でなく持家ならそっちも考えられるが執行が容易なのは給料の方。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:47.18ID:VtGn8RrY0
>>744
現実問題として、不払いに100パー対処するなんて無理でしょ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:50.13ID:oG8S1N+j0
NHKとすれば立花より松井や吉村の方が怖くてこのコメントだろ
大阪市や府が不払いしだしたら収拾がつかなくなるから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:07:05.74ID:WAv2lnoc0
>>792
今の予算を承認してるのが自民党を始めとした国会なんだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:07:12.68ID:/veh378l0
NHK解約代理やったらマジで儲かると思う
10万払ってでも解約して欲しい人は山ほどいる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:06.93ID:Hkulk8fL0
放送法によると「契約しました=支払いが発生する」ではないという事でいいのかな?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:17.92ID:1nt1Ze+J0
NHK「党首討論に出たかったら今までの受信料を全部払えよ」
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:18.05ID:TBMfigcQ0
>>780
まったくだ
未払い0には出来るのよ
スクランブル化で

出来ることをせず、法律違反しっぱなしなNHKを許しちゃいかんね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:28.18ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実のNHK]
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:40.06ID:9JVPO2830
電波停止するのかな?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:08:55.10ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:19.01ID:aCv1gNxY0
>>785
制裁発動
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:22.41ID:cC04IEnT0
まぁ金は払えよ 合法なんだし
違和感を法にするのがN国のお役目だわ
国会に声を上げてれば良い
今までは声すらなかったんだしな
人数が増えて行けば面白くなる
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:22.41ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:25.23ID:WAv2lnoc0
ポエムは邪魔だからNG
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:32.99ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:36.82ID:N5loPbTj0
>>788
チコちゃんのボーっと生きてんじゃねえよってのも最初は企画が
フジに持ち込まれたらしいし、制作してるのもフジの関連でクリステルの共同テレビ
だったような気が
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:40.47ID:Z0FZSdi90
>>802
NHKの規約で契約すると発生する
立花みたいに契約書を自作してNHKに『提出』すれば
あとは放送法違反かどうかはNHK側の問題になる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:41.94ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、、
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:09:51.46ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、、、
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:00.51ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、、、、
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:01.05ID:EQy6qqTo0
>>795
それ大政党の政治家様達が許すと思ってんの?
そんな前例作ったら自分らの身が危ないのに
立花より埃の多いヤツしかいないだろ、ゴミ政治屋なんざ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:11.26ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、、、、
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:34.30ID:CwrQySbj0
NHKってどうでもよかったけど
ほんとクソだなw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:47.30ID:jX4KC6+d0
明確に払わないって言ってるんだから
さっさと法的措置とやらを取れよ
早く!www
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:01.28ID:QRxFLgSA0
いい加減nhkも敗北認めてスクランブルしたほうが吉
じゃないとこの先6年間のずーっとネガキャンでnhkは完全消滅
あまり立花の執念を舐めないほうがいい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:06.60ID:/YImjNQm0
NHKの建物の中で職員と予報士の女がセックスしてたって噂が昔あったよね。確か週刊誌にも書かれてた。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:19.16ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:24.93ID:a6zLuK9L0
>>796
無理なのを放置するのはおかしいでしょ?
ちゃんと対応しなさい!公共放送でしょ?
スクランブルすればいいでしょ?

となる。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:27.69ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:39.15ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、、
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:42.61ID:j1d8vFSB0
はやく訴えろよ
逃げんなNHK
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:58.45ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、、、
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:05.97ID:WAv2lnoc0
>>824
何も変わらんよw
今までと同じように国会で予算が承認されるだけ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:08.27ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、、、、
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:18.24ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、、、、、
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:25.16ID:xMrzPDry0
>>796
スクランブルにすればすべて解決
払う奴は見れる払わない奴は見れない
集金する人件費も発生しない
いい事だ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:35.50ID:h6fRxTxp0
>>814
自作の契約書って認められるの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:36.91ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、、、、、、
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:39.18ID:ah7DFIT00
なんだよ、あおぞらって、学芸会じゃないか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:53.07ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
。、、、、、、、
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:12.14ID:N5loPbTj0
>>797
まあ立花1人と大阪府市では影響力が違い過ぎるから、NHKは死力を尽くして
立花から徴収しようとするだろうな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:13.67ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:24.02ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:32.87ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:37.28ID:LdgeyExg0
しかし受信料ってどういう基準で決まるんや?
契約率が100%なのが前提で組むべきじゃないのか?
80%の契約率でも黒字ってことは、そもそも受信料の設定が高すぎる証明だろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:13:50.41ID:VbjxdsA20
人件費が高すぎて国民の納得は得られないな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:15:37.60ID:spYN8SVy0
できる事からやろう! NHKから国民を守る党を応援しよう! 最高裁判事国民審査で全員に×をつけよう! 頑張れ!
できる事からやろう! NHKから国民を守る党を応援しよう! 最高裁判事国民審査で全員に×をつけよう! NHKから
できる事からやろう! NHKから国民を守る党を応援しよう! 最高裁判事国民審査で全員に×をつけよう! 国民を守る党
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:15:44.07ID:pB8GcdR00
うちの親父も「NHK料金払うのやめようかな」
なんて言い出したから
NHK本気出すだろうな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:04.04ID:a6zLuK9L0
>>841
そのさまをヨウツベへ流されて、どうなるか?
理不尽であればあるほど、NHKから国民を守る党へ支持が集まる。、
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:07.91ID:iDiG8+0P0
理想はスクランブル開始。
最低でもネット課金の永久放棄。
要求が飲めないなら共産党にでも投票して、
新政権には金持ちを全員公開処刑してもらうわw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:10.30ID:kgQvkwCq0
散々出てるけど、電気ですら金払わなかったら止められるのに
電波を勝手に送りつけられて料金強制徴収って異常すぎ
NHK解体しろボケ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:33.63ID:5D4R+SoQ0
>>732
どうだろう?これを機に受信料は税金扱いにし強制徴収の法案が出るかも。。見る見ないは関係なくなる
その場合受信料という名目は無くす
たぶん国は(NHK)は税金による完全徴収にしたいはず
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:36.17ID:4ZAYL5DZ0
>>371
カーナビ裁判なんかを見てると裁判所はNHKに丸め込まれちゃってるから法の解釈でそっち方面から攻めるのは分が悪そう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:36.95ID:NwOlwKhl0
NHKの職員の人生や生活を優雅に贅沢にするために
受信料を払ってるわけだからな

番組の製作費も民法の数倍もかかってるし
だからキックバックもデカイだろ
やりたい放題で接待漬けで一度やったら笑いが止まらないNHK職員
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:49.82ID:WAv2lnoc0
>>849
全部バツつけたらいたずら扱いされるからひとつだけ空欄がいいぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:51.00ID:/JgWs9bA0
>>281
負けても注目を浴びるのが目的だから問題ないんだよ
アホしね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:05.90ID:ioeD92JJ0
はっきり言ってNHK が裁判に勝てるわけないな
最高裁で支払いは合意が必要いっちゃってるんだから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:08.54ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK
、、、
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:09.04ID:HrJX/nHM0
老後に2000万円準備しなきゃいけないのに受信料なんて払う余裕ない。払いたくても払えない。法律で契約は強制されているので契約だけはした。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:12.38ID:tndOPG8w0
>>1
なんか、質の悪いコントでも見ている気分だ。
立花とNHKって、実はグルだろw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:12.68ID:atY9gkvl0
>>6
また逃げるって、立花はNHKに裁判負けまくりなんだけど
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:36.17ID:WAv2lnoc0
>>856
それを国会が承認している事実
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:05.45ID:LdgeyExg0
>>864
裁判負けたら負けたで存在意義がさらに出るという無敵さ
おとなしくスクランブルにするのがええでNHK
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:17.85ID:4YNDxzoz0
NHKは裁判所と結託してるからここまで強気なの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:22.05ID:WAv2lnoc0
>>858
注目浴びてまた受信料収益過去最高更新しちゃうね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:24.33ID:a6zLuK9L0
>>854
その場合、国営放送にならなければいけない。
電通と切り離して、NHK職員は公務員となる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:28.14ID:x3ViowIQ0
>>858
バカの予防線
負けたらNHKの正当性が確認されて強化されるだけじゃないの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:03.13ID:10mY257c0
コイツら払い込み用紙嫌うのな
全力で口座振替にさせようとする
払い込み世帯には、その後口座振替の御願いに来る
自分がテレビ持ってて払っていた頃は絶対に口座振替にはしなかった
払わない奴もいるのに、真面目に払ってる側になに抜かしとんじゃ!で追い返してたわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:16.03ID:AbD2PnqR0
差押えないからな。
これ重要。だから払わないでね。みなさん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:18.62ID:wFWW68o30
マスコミは吉本には芸人と契約書を交わしていない事を時代錯誤だと非難するくせにNHKの契約書なしで支払いしてない人から金を取り立てようとする事には何も言わないダブルスタンダード。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:19.52ID:atY9gkvl0
ネトウヨの言い訳を考えるスレ立ちそうw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:22.34ID:N5loPbTj0
>>546
俺もコンクリート代というよりも機材が高いんだと思う。
フジの1500億円から一気に倍以上だもんな。

良く知らんが8K放送と、5Gとやらでそんなに高騰するらしい。
決してビルが変身してロボット兵器に成るわけではないらしいが。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:27.51ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

前近代的な法律を捨て、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:41.69ID:VtGn8RrY0
>>822>>827>>836
スクランブルは、まあ望み薄いよね
放送法の意義を重く見て、強制的に契約させることを是とした判決が出たじゃん
これは要するに、NHKの放送は公益性の高い放送ということであって
見たい人だけ見られる民放放送のような放送の価値とは一線を画するという位置付けが行われたということだからね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:44.55ID:HsKp6sU40
>>33
財産差押えできるよ!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:56.52ID:MR6kQM1p0
NHKの新社屋は要塞化する。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:03.12ID:h6fRxTxp0
>>865
そこだよねー。立花の一番の敵は長年与党やってる自民をどう崩すか。
NHKも立花を避けては通れないけど、立花も自民を避けては通れない。
憲法改正よりNHKを守ることを優先しそう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:26.45ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

前近代的な放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだろう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:43.37ID:a6zLuK9L0
>>863
そら、相手の有利な土俵の所にいる人の所に行ってるんだから、勝率は高くない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:46.39ID:N5loPbTj0
>>877
立花って人、YOUTUBE見るとウヨっぽことも口走ってるから
間口を狭くして左翼陣営からは賛同を得られないかもしれん。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:51.64ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

前近代的な放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:03.82ID:5D4R+SoQ0
>>850
キミの親父さんは特別な力でも持ってんの?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:05.13ID:j7hs9GNR0
>>14
電気ガス水道は支払わないことで、利用するかしないかを選択できる。
だからNHKもそうあるべきだ。
これが立花の主張。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:06.90ID:O7Nx+T0p0
今まで 右から左の国会議員 全員が NHK の予算に賛成してました。 愚か者としか、言いようがない!
立花がんばれ
毎回 投票するぞ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:14.68ID:atY9gkvl0
>>884
憲法改正できない理由を立花に押し付けることも出来るしなw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:19.97ID:+FC3G8j90
視聴料じゃなく受信料なんだよな
NHKの番組に対して払うお金じゃなくて
放送の送受信にNHKが特許を持っていて
それに対する利用料のようなもの
だから受信できる状態にあれば契約しなきゃいけないことになってる
スクランブル化となれば一応民放も含んでスクランブル化されるんだろ
民放の場合はスポンサー料があるから視聴者はタダで見られることになると思うけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:20.15ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

前近代的な放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだろう
、、
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:25.72ID:BhRHBuqj0
ヤジ飛ばしただけで党員多数に囲まれて因縁、恫喝されまくった挙句、私人逮捕だとか抜かして警察呼ばれてた人の動画見たんだけど、N国党の奴等ってヤバくねーか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:28.12ID:Uj3tTr/b0
>>115
そういう問題じゃないんでね

契約の自由は商法
NHK関連は特別法

商法と特別法なら
商法の方が優先
商法の一番最初に書いてあるし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:21:57.08ID:QRZtW1Gg0
大阪も払わない
俺も払わない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:05.79ID:UjYcAI6/0
法律違反じゃないから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:14.66ID:wFWW68o30
もう税金から天引して国営放送を名乗ればいいじゃん。
それかスクランブル放送でいいよ。
BSは金払ってないと画面にメッセージ出してるんだし。
公共放送とか言っても設立当初と時代が違うんだし、自分勝手な論法出されてもなあ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:16.26ID:4ZAYL5DZ0
>>393
それもあるし128kbpsの低速SIM挿して使ってる奴(ネット動画視聴不可)の奴のも取るのか?って話も出てくる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:16.73ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:20.16ID:48nk8U9A0
>>482
周回おくれじゃなく知恵遅れじゃね?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:40.77ID:SFu+mltH0
いかなる主張であれ
それを法律違反で実行するのはテロだぞ
法律守れ
そのために国会議員になったんだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:41.48ID:GLCO/Viw0
松井大阪市長も立花から徴収しないなら
大阪市も払わないという追い込みをかけてきたから
もう逃げられんよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:44.06ID:xMrzPDry0
>>872
だから、法律を変えるのが国会議員の仕事だろ?
今の法律の解釈はどうなってるのか調べるために立花氏は動いてるんだろ
正当性は法律を変えればそれも変わる
今現在の勝ち負けなんか関係ない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:22:51.73ID:QRZtW1Gg0
NHK職員給与高すぎる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:02.95ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだろう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:03.59ID:a6zLuK9L0
>>881
現状ではねえ…。
だから、NHKから国民を守る党を支持するしかないというw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:21.86ID:SFu+mltH0
立法府の人間が違法行為とか
国民は選択間違えたな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:26.19ID:FwXwEV//0
これは戦えよ

契約していない。罰則がない。加入は義務ではない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:31.61ID:h6fRxTxp0
>>895
それは流石にどうなんだ…w
>>880
あー、それでOKなんすね。今も集金人に困ってる人多そうだから実践してほしいわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:39.99ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだけだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:23:43.30ID:atY9gkvl0
>>908
立花も藪蛇しちゃったよなあ
まさか市長たちに逃げ道絶たれるとはw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:02.34ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法を捨て、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだけだ
、、
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:09.14ID:SMH21aFu0
今こそ#MeToo
#NHK私も払わない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:09.73ID:TBMfigcQ0
>>867
だな
NHKが怖がってる理由がよくわからんよね
番組毎にかけられる事を知らなかったりするのかな?上層部は
つまり契約プランを色々作れば全員契約しなくなる
なんて事態は回避できるでしょ?

上手くやれば全体の徴収額アップすら見込める話なのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:11.31ID:aCv1gNxY0
立花孝志がソルトレークオリンピックで作った裏金についてNHKに問い合わせしました


立花孝志
6 か月前
この動画、NHKからYouTubeに削除依頼がなされましたが、
YouTubeの判断は削除しなくてよいだったので、このまま公開させていただきます。
https://youtu.be/vCGKmv3Vj30
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:25.90ID:/VDDzKPhO
>>68
俺は親に借金があったから相続放棄したのよ
サインや契約したのは親なんで
相続放棄したんだけどどうしたらいいのって聞いたら
さあ、世帯で払うものなので、みたいな曖昧な意味不明の事抜かして
解約出来なかったしNHKに関しては放棄も宙ぶらりんのまま
法的な事全然解ってねえのに金払えって頭おかしい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:31.56ID:gxvcWsFM0
>>881
公共性が高い放送だけスクランブル解除
すればよくない?ニュースとか国会中継みたいな
金のかからんやつを指してるんだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:32.86ID:3lfVNVOe0
その前にNHKはあいちトリエンナーレの問題展示ちゃんと報道しなよ売春婦像だけじゃなくな
もちろん関西生コンの件もちゃんとやれや、この国賊TV野郎! 話はそれからだ!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:33.72ID:NwOlwKhl0
改革をしようと声を挙げてる人は
無条件に尊敬する

並大抵の胆力じゃないだろ
相当疲弊するし凡人には無理

既得権益の切り崩しは良いこと
いちばん難しいけど
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:37.38ID:cC04IEnT0
いいね〜 N国には上質なガソリン供給に為る
安倍がどう出るか?の踏み絵にはなるわ
あいつがNHKやカスラックの看板だしな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:55.47ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、 法律に変えればいいだけだ
、、
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:24:57.96ID:lJgK0H590
裁判起こされると民事なので、バラされたくないNHKのあんなことやこんなことの闇をバンバン暴露して、最終的にNHKが大損するんやで!!
やれやれw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:05.03ID:h6fRxTxp0
>>908
維新もスクランブル化掲げてるからね。それはそう言うしかない。ただ可哀想なのがスクランブル化掲げてるのにN国党に話題を持ってかれてることだなあ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:08.45ID:frFoqfcG0
悪法も法
法は守れって
正々堂々nhk潰してほしいからこそ、そう思う
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:16.02ID:x3ViowIQ0
>>909
帰るまでは現行法に従え
契約したなら守れ
ましてや国会議員

これから変えていく、を根拠にすれば何だって言える
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:23.78ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:48.01ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、、
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:53.74ID:atY9gkvl0
>>927
支持者であるネトウヨに対してな。まともな奴にはそりゃ通じんw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:26:08.16ID:LZ7bxYtA0
普段対立しているネトウヨとパヨクが手を取り合って結束できる案件がNHK
ある意味で全国民がNHKと敵対している
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:26:22.29ID:2ETokcI40
>>907
そういう主張は相手が法律違反してない場合に言ってくれ
立花のやってることは、毒をもって毒を制す
既存政党が合法的に問題解決してればこんなことやってないぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:05.85ID:AyeYoIVZ0
>>213
テレビは捨てるべきだよね
あるとどうしても見てしまう→バカになる
スイス民間防衛じゃないけど、テレビメディアに白痴にされてる人が多いからNHKがやりたい放題してきた訳で
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:11.95ID:gxvcWsFM0
>>907
だからよー、法律を守る形で受信料
払いませんって言ってるの
受信契約はしなさいって法律で決まってるけど
受信料払いなさいはNHKの一方的な押し付けに
すぎないの
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:13.35ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、、、
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:15.54ID:3lfVNVOe0
>>928
安倍が看板w 安倍支持者もN国に多く賛同しとるぜ俺もだがw
安倍出演の虎〇門ファミリーもなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:29.43ID:+FC3G8j90
NHKが番組作って流すことをやめても
受信料の契約は必要だと思いますよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:40.61ID:xbghXxqW0
おにぎり買えない食べるのに困ってる世帯もいるのに
一律料金はおかしくないか?
NHK払う分で毎月米4kg買えるんだが

貧乏人も金持ちも同じ料金はどう考えてもおかしい。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:43.55ID:ZUILjPH90
>>920
上手くやる能力がない
その辺のノウハウを全く持っていない
今まで言い値を強制徴収する体制だったからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:45.14ID:0IZeAPKk0
宣戦布告?
通常業務やん
いつも民事でやってるし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:45.37ID:atY9gkvl0
>>938
まあ自民党を崩すのは無理だろうなw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:46.98ID:zFHEJ2Oz0
行動右翼みたいで下品だ。
ルールは守らなければならない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:51.09ID:VbjxdsA20
法律がどうこうじゃなくて単純に理屈が合わない

要らないって言ってるものを押し付けられて無理やり買わされてる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:58.11ID:h6fRxTxp0
>>937
右からも左からも叩かれ、ある意味バランスがいいとも言えるNHK
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:07.14ID:+IFzuizO0
NHKに関しては契約の自由は保障されないの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:10.61ID:KxNhb1jC0
>>1
こわいこわいw
NHK勝ちそうw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:26.64ID:3lfVNVOe0
>>943
追加、つかN国を批判してるのはぼ反安倍なw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:31.10ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、、、、
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:33.82ID:MuR7oVvN0
>>19の人気に嫉妬w
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:38.05ID:N5loPbTj0
>>922
不必要と思うが、昔からNHK政策のアニメはカードキャプター桜や
不思議の海のナディア、コナンなど質が高いと定評がある。

NHKにようこそは民放だったらしい。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:42.58ID:zHSWXiFp0
放送法上で支払いについて、曖昧である理由は
視聴者側の支持や協力を前提に
しているからだろう

したがって不払い者がいる場合、
「ご協力をいただける番組作りをします」
て言うのが本来のあり方であって
ダチョウ倶楽部みたいに「訴えてやる!」は、
ハナから勘違いしている

ようするに巨大な特権で思い上がっている
だから正式な国民の代表を追い返すことができる
もはやぶっ潰す以外に無い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:43.28ID:lJgK0H590
支払いしたくない理由に正統性が認められる可能席も有るからね、
NHKの裏金流用が暴露されてそれが事実なら払わない理由になるね。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:49.92ID:VtGn8RrY0
>>912
まあ、打倒NHKの部分だけを見れば支持してるけどね俺も
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:29:14.16ID:0IZeAPKk0
>>954
放送法の方が効力上なのでそれは無理
裁判で結果出てるし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:29:22.24ID:/VDDzKPhO
>>938
大半の人が契約状態で払えないでいるわけだから
同じ立ち位置でいる立花の状態は解りやすいし安心感がある
この状態からどうするかを一緒にシミュレーションしてくれそうで
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:29:26.51ID:3lfVNVOe0
>>952
左からも叩かれはする、しかしN国には賛同してない、これが全てを表してるよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:29:32.75ID:zHSWXiFp0
>>852
共産党はNHK保守派の代表やで?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:29:55.01ID:DAzDNPZ80
>>1
契約したとか言ってるけど、支払い方法の欄未記入だから
どうせ書類不備でしたとかいうオチになる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:30:09.34ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、、、、、
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:30:25.72ID:pkRJ2HiC0
>>205
放送法64条の三項で契約内容は国会議員が決めるって書いてあるって聞いたぞ?実際内容の協議できるなんて法的解釈可能なん?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:14.16ID:N5loPbTj0
>>940
俺はテレビ中毒だが、誰かテレビは受身の薄い情報で見てるとハクチ化が進むと
誰かが最近、行ってたような気が。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:20.08ID:3lfVNVOe0
>>963
虎〇門ファミリーはほぼ全員N国に賛同、スクランブル化すぐにやれと言った人もいたw
N国党大好きって言った国際政治学者もねw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:20.15ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、、、、、、
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:25.74ID:xMrzPDry0
>>933
現行法で実際払わなくてはいけないものなのかどうかハッキリしてないだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:30.11ID:V7dBRPi20
電電公社も、民営化してサービスも災害対応も技術開発も格段によくなって、加入権もなくせた訳だし、NHKにできないわけがない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:34.17ID:cylLUFDO0
スクランブルするのが公平ではあるよね。
それとネット環境があるとスマホ、パソコンから受信料を徴収するのはやり過ぎじゃないの
有料配信にするべいだよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:51.36ID:h6fRxTxp0
>>973
それはネットでも言えることだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:55.09ID:DAzDNPZ80
>>6
だって立花が支払い方法記入してないからな
書類不備で返却、記入後再送してくださいってなるだけ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:31:58.23ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK。

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:03.33ID:gxvcWsFM0
>>970
いや、立花が出したのは自分で作成した
書類だよ。所定の書類をお出しくださいって
返されると思うけど。
これに対して「なんで?」って形で裁判に
なると思う
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:04.03ID:/veh378l0
社員は針のムシロだろうな
お前んとこの会長逃げたってよw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:23.02ID:a6zLuK9L0
>>936
?
主語がないから、誰の支持者が誰なのかハッキリしてくれ。
立花さんの支持者はウヨサヨ無関係なんだが?
最初からワンイシューであり、それ以外は手段。

工作員さんか知らんが周回遅れとしかおもえんぞ?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:40.34ID:Uj3tTr/b0
>>965
契約の自由を明記した商法は
特別法より上なんだよ
ソースは商法第一条二項

だから、裁判所も契約は
両方の合意が前提といっている

契約してて払わない場合は
これは違反だから、支払い命令がでるが
契約の強制の判決はでてないよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:44.19ID:QRxFLgSA0
nhk問題はこの極東の日本において最大の悪しき慣習のひと
つで象徴的存在だから
この足枷を壊すと日本は大きく変わり20年以上に渡る長い
低成長とデフレから
脱却するチャンスでもある
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:54.54ID:4hBVBe1o0
N国が、国民運動の大きな要になるとやっかいとは思ってるやろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:32:57.28ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK。

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:33:00.34ID:0jyRmBMJ0
契約してたんなら払えだけど、まだ未契約なら月10円ぐらいで契約したらええんじゃないの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:33:10.01ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK。

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:33:19.27ID:atY9gkvl0
>>984
自民党の支持者な
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:33:38.21ID:3lfVNVOe0
>>950
NHKが守ってないからねそもそも
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:33:50.38ID:wdrpQQ9B0
1円契約かな?

受信料の妥当性について資料揃えられるかね、NHK は。

韓国みたいに喚いて逃げるとか許さないぞ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:30.07ID:CFVWjVhh0
いつも気になってたんだが、「NHKをぶっ壊す」の「ぶっ壊す」のところ、なぜ「ぶ」にアクセントをつけるのか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:32.92ID:5D4R+SoQ0
>>940
今更棄てられないがネットの方が良くない事が多いと思う
思いながらも見なければ知ることも出来ないからな
過激でとても理解できないコメとか見ると特にそう思う
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:41.37ID:OLSjAR/S0
,
     
いいね、、、貧乏人の味方、、立花と、思い上がったNHKとの争い

今まで、不公平感や、不満を感じながら、公共放送になにも言えなかった庶民。

立花が、庶民の思いを、不満を、代弁してくれる、やっと、こういう、時代が来たよ

今まで、朝鮮系企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た、不実なNHK。

時代遅れの放送法をやめて、いま社会に適合する、法律に変えればいいだろう
、、、
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:52.73ID:atY9gkvl0
>>957
むしろNHKとズブズブの安倍政権を支持しつつN国を支持してるとか池沼かよw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:54.43ID:bWdeHCzC0
>>55
なら自民な入れるなよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況