X



【ECO】大日本印刷、チャック付き紙容器を開発 高バリアー性で新規需要見込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:16.06ID:Zi832ja29
 大日本印刷は粉末製品や固形物などのパッケージに最適なチャック付き紙容器=写真=を開発し、このほど販売を開始した。開口部にプラスチック製のチャックを取り付けることで、開封後のリクローズを可能にした。水蒸気や酸素に対するバリアー性も高く、新たな需要が見込めそうだ。  食品業界には塩や砂糖、小麦粉などの粉体食品や菓子を入れるプラスチック容器の代替として売り込む。水蒸気や、酸素の透過を抑える「DNP透明蒸着フィルム IB-Film」を使用し、高いバリアー性を付与した。  また一度開
https://news.nissyoku.co.jp/news/wakui20190802043559338
https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/417760.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:50.23ID:Bj4uN3Q/0
DQNP
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:43:52.39ID:NKQqn8ns0
この世で一番痛いのはチャック閉める時におちんちんの皮挟んだ時
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:48:09.39ID:myVZswzf0
分別する時チャック部分を切り取らないとダメじゃん面倒くさいだろ
それとキャップ付き牛乳パックもやめろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:49:08.39ID:L81r8R+J0
○課長による2年間に及んだ鶴瀬暗黒時代。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:33.72ID:HIa+WUEh0
一時期
チャックw
ファスナーだろ、ジジイかよwww
て時代あったよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:50:35.38ID:AUPZDrJF0
>>3
聞いただけで痛くなる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:16.36ID:B8B1JHKp0
砂糖とか凹部に溜って上手く閉まらなくなったりしない?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:09.24ID:K5bN3n2f0
手前、増やしました!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:54:35.51ID:1hKIt0uo0
>>5
この会社の軸足って食品包装とかホログラムとか映像コンテンツとかばっかりじゃないの? 印刷やってんの?

牛乳パックでもジェット湯切りでも相当儲かってそうだけど。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:55:38.96ID:jc9dGeO/0
蒸着フィルムだから結局紙にプラスチックをコーティングしてるんだよな、完全に燃やすゴミになるから良いっちゃ良いのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:02:07.89ID:4iYpi/570
プラを紙で覆ってるだけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:04:59.38ID:j+2fXele0
>>3
子供の頃皮をチャックに巻き込んじゃって母ちゃんに外してもらったわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:06:59.15ID:JxIjFdOu0
以下スティッキーフィンガーズ禁止
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:11:49.83ID:6JIyBSKD0
>>3
小学生の時、先生から気をつけるようにお話があったな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:38.44ID:obiTWyTp0
こういう中途半端な製品を得意げに発表するのってどうなの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:35.71ID:1hKIt0uo0
>>25
「プラじゃありませ〜ん!紙で〜す!」って言えるかどうかが最近とっても大事なことになってきた。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:25:09.95ID:BX8x/oai0
>>1
紙ならエコ、という誤解
今はプラゴミとして収集されるゴミの多くが、実際は焼却炉で燃やされている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:26:24.29ID:CeugHWrF0
>>26
日本だとプラの包装容器も紙も全部萌えるゴミで焼却されちゃうから意味ないのにな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:26:46.40ID:/bmlMpgh0
大日本印刷、パワハラが凄くて半年で辞めた
社員も高齢者ばかり
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:45:51.39ID:LojT7Jnr0
>>20
リサイクル出来ないじゃないか!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:48:06.53ID:XIHQMNLc0
全プラの方が捨てやすくていいんだが
紙にするメリットがわからん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:09:43.40ID:N5kR2hxI0
中身が見えないからダメ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:50:53.81ID:YeNL+ktR0
これって
あまり使わない砂糖や小麦粉とか小分けしなくても
使いやすいってことなのかね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:30:14.31ID:gY731cjS0
日清クッキング フラワーみたいな容器がいい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:32:42.99ID:PTXJhKvF0
>>1
これは甲子園のカチ割みたいにして夏にカキ氷みたいなもんを売れば儲かるな
メーカー直送でそのまま配布可能
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:51:26.91ID:GEMmmTv70
大日本印刷の売上高は、日本の出版業界全部の売り上げより多い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 22:40:42.52ID:WTtiASKR0
この会社は色々発明するなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況