X



【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/09(金) 23:44:45.23ID:kzJAouBO9
1都6県で構成される関東地方をヒエラルキーで考えるとどうなるだろうか。大都市・東京の存在感が強く、トップ争いは何となく予想がつくが、最下位となるとわからない。

地域ブランド研究所が発表した「地域ブランド調査2018」によれば、47都道府県の魅力度ランキングで群馬(42位)、埼玉(43位)、栃木(44位)、茨城(47位)と関東地方の7都県のうち、4県がワースト争いをするという事態だ。

ちなみに、上位には東京(3位)、神奈川(5位)、千葉(16位)が食い込んでいる。

明暗がくっきり分かれた関東各県。いったい最下位はどこなのだろう。Jタウンネット編集部は2019年4月21日から8月6日の期間、「関東のヒエラルキーで最下位はどこ?」という質問で読者アンケートを実施してきた(総得票数:2365票)。

はたして、気になる結果は――。

■4割弱の人があの県と回答

アンケート結果をまとめると、図表のようになった。

ご覧の通り、茨城県が全体の37.6%を占める890票を獲得し、「地域ブランド調査2018」の結果と同様に最下位となってしまった。「グンマー」などとネット上でいじられる群馬県は586票(24.8%)で2位。次いで、栃木が387票(16.3%)、埼玉が212票(9%)と続いている。

意外なことに、今回のアンケートではもっとも票数が集まらなさそうな東京に全体の7.9%を占める186票も集まっている。

人口が多いことのほか、家賃や物価の高さ、自然環境の有無など大都市ならではの特徴にマイナスなイメージを抱いている人が多いというこの表れなのだろうか。ちなみに、千葉、神奈川の2県は全体的に票数も少なく、安定感を見せている。

それにしても、関東のヒエラルキーにおいてもワースト1位の座についてしまった茨城。先の魅力度ランキングでも6年連続で最下位を獲得しており、もはや不動の地位を築いているとも言える。ネット上でも、

 「観光スポットらしきものはないし、美味しい特産も特にないし、ないない尽くしで、魅力度ランキング最下位の茨城!!」
 「もはや最下位の魅力しかない茨城県」

などと自虐的な声が上がっている。しかし、本当に茨城には何もないのだろうか。

■本当に茨城には何もないのか

ちょっと、待っていただきたい。茨城には地上120メートルの高さを誇り、世界一高い青銅製大仏として95年にギネスブックにも登録された牛久大仏がある。また、水戸市は納豆の名産地として知られているし、実際に番組を見たことはなくとも「水戸黄門」は聞いたことがある人は多いだろう。

大洗町は人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地だ。大洗磯前神社は聖地巡礼の定番スポットとされ、ネット上では「ガルパン神社」などとも呼ばれている。

今回関東のヒエラルキーでワースト1という結果に終わった茨城。茨城の魅力を知る人からしたら、言いたいことがたくさんある結果だったことだろう。ぜひ、そんな思いを編集部にお聞かせいただきたい。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年8月9日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16902749/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/3165a_1460_319625b1a9a4fca7caec5bf6e3138846.jpg

★1:2019/08/09(金) 12:34:56.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565349620/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:46:05.57ID:GnfYX0J10
ダベダベ訛ってるバ神奈川は東北でいいよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:46:38.61ID:Gtkw8cx80
東京神奈川は殿堂入り
あとは土人どもで話し合えば
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:46:47.82ID:oJHPdY4b0
4弱と東北は息してない
政策や税の優遇受けてる糞県ばかり
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:47:06.60ID:Oi6AgDxS0
土浦行ったら意外と都会だった。

つくばは昼間はいいが、夜はやけに暗かった。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:47:21.76ID:YdUjMRgQ0
色んなものを集約させてる首都が地方とガチで張り合おうとする不思議の国ニッポン
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:47:38.80ID:9L9D6YYQ0
東京に寄生する千葉だろ
名前すら通名使うぐらいだからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:47:41.60ID:G/a6ekGr0
関東のビッグ3は埼玉、東京、神奈川だから、その他4つで最下位争いだな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:48:28.66ID:tcp/21Ou0
どこかの節穴さんが神奈川を担ぎ出したw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:48:41.84ID:9qLYCnEZ0
グンマーは関東ではなくグンマーだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:37.87ID:Gtkw8cx80
しかし北関東民はよく神奈川のこと知ってるよな
韓国みたい
こっちみんなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:56.94ID:TrxOJHdZ0
千葉の房総半島は都内より涼しいから過ごしやすいし海ほたる経由で神奈川や東京から観光客たくさん来るし
やはり海ほたる効果がすごいよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:10.31ID:81fpZGcy0
都道府県ヒエラルキーでウンザリしてる人にスカッとする面白い動画を紹介したい。

いま大注目のびわ湖くんの【滋賀県民の歌】、本当に超オススメですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=j8po6pHze10,2
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:17.39ID:gHZgV2Td0
鹿島神宮はなかなかパワースポット感があっていいんだけど

だけど鹿島駅周辺一見開けてそうな感じなんだけど
よく見ると店とかほんと少ないんだよな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:25.03ID:t/UQPVnU0
うまいものは茨城が一番あると思うけど
茨城にしかないものはないけど
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:29.51ID:A85itix00
神奈川=新宿
埼玉=池袋
群馬、栃木、茨城=上野
千葉=秋葉原

のイメージがある。以外に都内で交わらない感じ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:40.58ID:XduVpr2k0
猿とかチョンとかって群れの中での「ヒエラルキー」が大事みたいね(笑)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:51:14.65ID:pjWeJqbV0
>>14
お前こそ自意識過剰な朝鮮人だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:51:18.62ID:QindywFc0
実際に他県が羨望の眼差しで見ているのは埼玉、東京、神奈川の3つのみ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:51:55.71ID:Gtkw8cx80
>>23
だからこっちみんなってw
嫌いとか言いながらよく調べてるし、
よく来るしww
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:51:58.99ID:gHZgV2Td0
>>14

韓国は房総半島だろうに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:52:50.95ID:bmsfvWMa0
>>18
目立つのはスタジアムとホテルぐらい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:52:56.07ID:gTCBbuT30
うざいな
茨城ばかにして楽しんでるだけだろ
確かに何も無いし短気多いしばかばかりだけど地元だから好きなんだよ
本当にいじやけるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:53:14.92ID:0ECIfWIP0
>>21
>群馬、栃木、茨城=上野

群馬と栃木はプラス「浅草」もあるのでは?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:53:21.36ID:G/a6ekGr0
>>26
うわっ、また千葉が埼玉を妬んでやがる、しょせん東京の名前を借りなきゃだめなんだろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:53:53.96ID:bmsfvWMa0
>>33
浅草の方が主流かな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:53:58.65ID:1I+H2VzX0
埼玉が今年ブランドランキングでどんくらいジャンプアップするか興味はあるな
翔んで埼玉効果がどんなもんか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:54:04.46ID:hMNLOOqm0
東北新幹線に乗るとわかるけど大宮で大量に降りる。
さいたまは北日本から上京して住んでる人が凄く多い。
逆に東京から神奈川は関西弁を耳にすることが凄く多い。そんだけ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:54:09.02ID:yXe9pQpG0
>>1
こんなことしてるの関東だけ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:54:31.28ID:9L9D6YYQ0
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:54:33.71ID:AR4vxw700
埼玉は東京に近い南部は埼玉都だからね
東京と埼玉がツートップだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:54:54.26ID:tcp/21Ou0
>>26


埼玉の場合は辻褄も無いからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:55:52.75ID:ySnIFVTQ0
序列好きの韓国人を笑えないなw
上澄みの人間を除けば大衆に差は無いんだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:06.84ID:prCf6CaT0
関東は三番手争いが一番おもしろい

1位東京
2位神奈川
3位埼玉(埼玉県民主張
3位千葉(千葉県民主張

あ、北関東は関東じゃないんで
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:15.02ID:LJCMamxm0
ブランド力からすると、埼玉かなぁ
秩父、川越にしても商品とか店名に使われるほどのブランド力ないし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:56.44ID:mj8yiL2P0
ダセー玉
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:57:14.94ID:Uqn32DOX0
>>17
その滋賀の歌とやら、どんなにクソ曲かと思ってみてみたら普通にカッコ良いいなw

結構好きな動画だわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:57:50.88ID:YCn4XL/h0
埼玉は仕事関係で東京に駐在する人の為のねぐら
提供してるだけ
東京からあぶれた者の
人口だけはやたら多いが、内容が空虚
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:57:52.30ID:lb48kLtT0
群馬がチャット部屋に入ってくると他の関東地域が次々と退出していくんだろ
ひどいよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:58:08.33ID:aqr648at0
埼玉はぶっちゃけ一生に一度も訪れなくても済む
魅力を感じないんだよね
観光スポットは何があるんだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:58:31.11ID:TmUe8I5L0
千葉市は広島より他人住んでないんのか
何が悪いんだ森田健作のせいか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:08.60ID:mj8yiL2P0
ウン千葉 vs 臭い玉
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:10.50ID:HDPq/oUE0
埼玉?ははは、別にライバルでもなんでもないですよ
あっちが勝手に突っかかってくるんです
そうです、千葉のライバルは神奈川ですね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:31.99ID:mTVUCJbD0
>>53
川越と三峰(秩父)と長瀞かなー(´・ω・`)
今なら追加で飯能のムーミンか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:38.41ID:bmsfvWMa0
>>53
鷲宮神社
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:54.93ID:oEvGPgbW0
千葉は内房は都会、外房は田舎。

埼玉は大宮過ぎたらほぼ群馬。

茨城は土浦までは都会。

栃木は世界遺産日光がある。

群馬はカカア天下で風強い。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:00:47.38ID:TIxolrm40
>>21
23区に例えるなら
東京=千代田区
神奈川=港区
埼玉=中野区
茨城=台東区
千葉=江東区
群馬=杉並区
栃木=練馬区

こんな感じかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:00:57.42ID:+yyZFBVe0
>>57
あほかい、埼玉のライバルが神奈川じゃい。
千葉は北関東の3つがライバルじゃろww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:01:01.79ID:OdszwP2s0
>>54
ほかの市が千葉市に忖度している。
市川、浦安、松戸、船橋あたりが合併すると
県庁所在地超えするからやってない。
埼玉とは違う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:01:05.11ID:YnFC5zxn0
>>57
ライバルっつーか、同じような問題抱えてるよな
東京に近いとこは好調だけど、三浦と南総が対岸同士過疎っぷりが酷い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:01:17.04ID:MfUEjzIH0
茨城は庶民はばかだけど経済的には豊かですー。
一部に学者とか、世界的にすごい人も来てる

高校野球でも春夏優勝経験あるし
日本の都道府県での一人あたりの所得も
最近はずっとベストテン入りしてる。

他県のひがみと思われる部分が多い。というか、他県の人が
茨城を知らないでイメージで言ってる部分が非常に多いという感じかね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:02:07.77ID:C1eOnRZB0
>>61
内房と言っても千葉まで
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:02:08.90ID:EWLXDZB60
茨城県は北関東の中心だろうが
新幹線は無いけど空港と港湾があるのが大きい
大都市と言われる都市も無いけど主要都市は大体人口が30万前後
バランスが取れてる
日野自動車が本社工場を茨城に移したから自動車工場もある
栃木のホンダ、群馬のスバルにも追いついた

ただ柿岡の地震観測所のせいで大手私鉄路線が無いのが痛い
まぁ栃木群馬と違い東京メトロの電車が茨城まで走るのが強みか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:03:01.99ID:SE7HxZPK0
関東は東京以外、強かった戦国武将居なかったから、文化も魅力もあまり育たなかったよな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:03:09.31ID:ReORCTdU0
1人でシコシコ頑張ってる埼玉人がいるなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:03:31.36ID:uPXewCtv0
埼玉への嫉妬がスゴイ
まあ女は可愛い子が多いしな
おいらもイケメンだし
埼玉はイケメンも多いかな
浮気も多いらしいなwそれは良くないw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:03:58.29ID:w30BMS4X0
北海道  5,254,511 前月比-1,657 前年同月比 -36,765 -0.69%(疑似推計)
青森県  1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県  2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県  2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県  1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県  1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県  7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県  6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県  2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県  1,044,213 前月比 -375 前年同月比  -6,557 -0.62%
石川県  1,138,259 前月比 -267 前年同月比  -4,948 -0.43%
福井県   768,728 前月比 -572 前年同月比  -5,340 -0.69%
山梨県   812,876 前月比 -238 前年同月比  -6,171 -0.75%
長野県  2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県  1,990,780 前月比 -610 前年同月比  -9,728 -0.49%
静岡県  3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県  7,550,190 前月比 +596 前年同月比 +12,954 +0.17%
三重県  1,781,294 前月比 -654 前年同月比 -10,203 -0.57%
滋賀県  1,413,385 前月比 -221 前年同月比  +1,473 +0.10%
京都府  2,585,536 前月比-1,018 前年同月比  -8,744 -0.34%
大阪府  8,823,358 前月比 +289 前年同月比  -3,211 -0.04%
兵庫県  5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県  1,333,042 前月比 -632 前年同月比  -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%

関西から西は割愛
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:03:59.12ID:TIxolrm40
>>71
ホントは多摩にしたかったんだけど23区外だから
北区でもいいか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:04:07.94ID:yIrBWc8g0
>>63
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:05:23.37ID:9kQ9gDJI0
山手線からの距離で東京近郊の家賃は決まるんだが
やっぱり神奈川方面は下がりにくい
埼玉と千葉は同じぐらい
海の近くがいいかただの平野がいいか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:05:59.89ID:qtZOD9Ym0
JRで延々と北浦を渡り
鹿島臨海鉄道の牧歌的な風景
派手さはないけど最高
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:06:41.21ID:WnqfO8UF0
>>70
日立は・・?
水戸ホーリーホックJ1上がれたら面白そうだね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:06:47.45ID:jeNG/8FV0
>>72
戦国ではないけど、宇都宮歌壇なんてものはあった
関東武士は荒くれ者で文化に疎いってのは誤解
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:06:53.54ID:yIrBWc8g0

0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:07:36.86ID:AYW7B0b/0
>>44
経済の規模でいえばコレ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:10.77ID:AYW7B0b/0
>>85
平将門
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:17.68ID:C1eOnRZB0
>>82
高速バスで渡るのが良い
窓広いし、座席も高いし、空飛んでるのに近い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:18.70ID:EWLXDZB60
>>65
てかあの辺り市同士の仲があまり良くないだろ
柏がご当地ナンバー取得出来たのは隣町が格下の我孫子だったからだし
当時は2つ以上の市町村からの申請が必要だったんだよ
松戸と市川がご当地ナンバー申請したのも条件緩くなったからだし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:28.05ID:H1KW/OB+0
栃木は日光が大きいな
寂れた観光地だったのに世界遺産でジャンプアップした
なにもない那須も皇室パワーでイメージいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:45.02ID:EzZcgRuS0
>>64
埼玉の神奈川にすり寄るところが情けない

というか、東北あたりの神奈川雲の上感覚持ってる者が、埼玉に住んで
神奈川にすり寄ってる感じ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:54.42ID:yIrBWc8g0
>>86


裕福なさいたま市が東京までの通勤時間に時給を支給するべきだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:14.39ID:EpvA5WE30
今BSテレ東見れる人はみて
東京の南青山やってるが、オシャレか?

埼玉の方がオシャレな気がするんだが
これなら川越やさいたま新都心のスーパーアリーナやコクーンシティの方がオシャレじゃないか
もしや埼玉が東京抜かして1位なのかな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:15.23ID:tsDKme7S0
>>57
>>64

おまえら漫画みたいで面白れーな
同じ土地に生まれてれば、きっと親友になれた筈
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:22.61ID:dG+5wHZO0
>>1
関西は各府県それぞれに個性があるが、関東なんて東京とその他やんけ
神奈川(横浜)ぐらいか、まだ知名度あるのは

特に栃木と群馬の違いなんてあるんか?双方知名度低いし、合併してまえよ…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:45.41ID:+xZcaHKL0
茨城、埼玉、栃木、群馬の負け組北関東
東京、神奈川、千葉の勝ち組南関東
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:10:47.48ID:rfmcJ+R60
>>39
これ、横浜のヤバさを現してるね
人口は他の市の1.5から2倍あるのに
税収はそんなに無いという、
だから給食も用意できないんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:10:52.68ID:DsEpXC/k0
サンフランシスコベイエリアみたいに、
東京ベイエリア(東京神奈川千葉)という括りを流行らせよう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:20.85ID:1cR0wsDf0
千葉県民ってなんなら神奈川より住みやすいってマジで思ってるからなw
観光も県内で済むしなwコスパいいんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:26.38ID:/2Y07xiE0
丸広
八木橋
矢尾
のスリーペアで埼玉優勝
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:26.95ID:+yyZFBVe0
埼玉幕府が出来てればぶっちぎりで埼玉が関東の覇者なんだが、今は埼玉、東京、神奈川の関東ビッグ3を甘受するわ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:46.87ID:yIrBWc8g0
>>86


市民県民に通勤時間にただ働きさせて俺金持ち

みたいなw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:52.81ID:TIxolrm40
>>96
児相建設の一件以来、南青山は東京都民からも「南ア」って呼ばれてるからな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:12:08.48ID:lgkS5Gxr0
>>96
終わってたよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:12:32.01ID:EpvA5WE30
>>99
東京の可愛い子もだいたいは埼玉から来てるからね
ガチで埼玉は可愛い子が多い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:12:53.59ID:C1eOnRZB0
>>91
旧勢力の松戸が胡坐書きすぎと、ストロー現象で衰退気味
そして、常磐線系と総武線系の根本対立がある
柏は昔は、松戸より弱かったので変なプライドがなく、
周辺自治体の抱き込みに成功したのと、乗り換え駅の強み、
東京からの適度な距離で今は一番成功してる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:13:17.42ID:6CyQR8tp0
>>102
大阪のが、なんで?って数字だよ
法人住民税のが凄いわけだから、ベッドタウンより経済都市のが税収あって当然なんだが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:13:25.97ID:2v7Pc8TR0
赤線エリアB地区
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:13:35.27ID:TIxolrm40
>>102
一番給料もらってるのが横浜市長だってニュースで言ってた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:14:12.72ID:WnqfO8UF0
千葉の銚子に日帰り旅行行った時に、
電車のドアがボタン式だったり、特急でもある区間では普通の切符で乗れる
システムだったのは驚いたぁ・・。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:14:42.49ID:306B+66s0
南青山は昔から住んでる人は意外に少なく地方出身の成功者が多く住んでる
だからか一癖も二癖もある
めんどくさい人種が南青山を好んで住む
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:14:42.80ID:pydYgm4j0
東京なんて糞
関東は相模湾沿いが至高
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:15:18.66ID:9UnbazrS0
秀吉が家康を群馬に転封していたら日本の首都は群馬だった
そう思うと群馬が残念でならない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:15:26.62ID:TIxolrm40
俺の基準では「バス、前から乗るのが都会、後ろから乗るのがイナカ」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:16:37.99ID:yIrBWc8g0

0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:16:40.22ID:EpvA5WE30
埼玉は北部の深谷も来ててオシャレだからな
東京駅の煉瓦提供したって東京駅も埼玉みたいなもんだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:16:43.24ID:+o+PIwjc0
>>39
よくこれで京都はデカイ顔できるな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:17:29.34ID:rfmcJ+R60
>>117
さいたまは東北からの上京が多いから東北のかわい子ちゃんが集まってくる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:17:30.38ID:zOYevsC90
千葉県は柏と船橋
市川と浦安がそれぞれ敵対関係

埼玉は?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:50.78ID:moTrFtnk0
都会なだけじゃダメなんだよ
茨城だって県全体で云えば群馬や栃木より都会だけど圧倒的に魅力度が違うわけで
埼玉も千葉より都会だけどやっぱ魅力度が違う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:58.10ID:EzZcgRuS0
>>103
成田闘争頃までそういう構想だったんじゃないの
成田停滞によって、新幹線を北に伸ばす計画が進み始めて
つい最近まで、埼玉躍進、千葉停滞って感じになってた

北方面の新幹線も北海道で一段落して、
再び湾岸エリア強化になるんじゃないの
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:19:14.74ID:AynjZXzr0
ヒエラルキー最下位を聞いてるのに東京と答えるやつがいるアンケートに何かイミあるのか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:19:22.79ID:2v7Pc8TR0
文京区住むぐらいなら品川でいいや
高崎だったら熊谷でいいし銚子なら館山のほうが居心地いいよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:19:31.01ID:yIrBWc8g0

0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:19:36.33ID:lgkS5Gxr0
115だが見間違い 地上波だった
ステーキ屋の店長美人や
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:17.32ID:WnqfO8UF0
>>134
浦和と大宮じゃないかな・・?

新幹線問題で揉めた過去もあるし・・。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:30.83ID:C1eOnRZB0
>>134
柏 vs 船橋 は、常磐線系 vs 総武線 の大対立
浦安 vs 市川 は、 東京派 vs 地元派 の内部対立 
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:38.20ID:TIxolrm40
「東京は坂だらけの街」とタモリが言ってた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:46.63ID:+nhKH1uq0
最下位はグンマーだろ?
戦時中だから小学生が体操着で街を彷徨いてる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:21.40ID:EpvA5WE30
>>134
大宮と浦和
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:32.75ID:+s6LXyH40
埼玉だろー
ただ東京に近いってだけで恩恵があるだけで、東京無かったらぶっちぎりで最下位
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:35.66ID:zEbZeAgo0
>>21
神奈川は渋谷か品川だ。お前、関東知らねーだろ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:53.97ID:w30BMS4X0
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:54.14ID:jtFToNry0
脳にセシウムが沈着してるのはすべての共通点
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:21:58.92ID:yIrBWc8g0

0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:22:16.23ID:9yLM0uhJ0
水戸とつくばが地味に張り合っててなんかウケるw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:22:25.17ID:9kQ9gDJI0
>>132
さいたまさんに勝ってもうてほんま申し訳ありません
ところでさいたまってどちらさまで?
東の田舎にはとんと詳しくないもので
不作法でかんにんどすえ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:22:30.02ID:EWLXDZB60
>>118
柏はそこまで成功してないわな
我孫子と合併した旧沼南以外と仲良くもない
逆に松戸以上に変なプライド持って嫌われてるよ
流山がTXで自信つけるし
野田は柏に無関心
松戸は子育て支援に力入れたりで見直されてる
鎌ヶ谷も3路線あるせいかそこまで柏に依存してない
むしろ船橋志向
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:23:11.20ID:C1eOnRZB0
>>148
新宿は、多摩と埼玉だよね 
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:23:24.49ID:tmj1U6v00
常磐線民は総武線民を何とも思ってないけど
総武線民は常磐線民をかなり蔑んでるな
多分常磐線民のせいで千葉のイメージが悪くなってるとか思ってるんかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:23:41.94ID:qi9vA3SU0
最下位は茨城でいることが一番関東は安定するw 開き直ってワースト1をウリにしているし、
下位の北関東三県の中で唯一海があるし、実を取っているから名くらい捨てても構うまいがw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:23:51.98ID:DsEpXC/k0
>>152
土浦はもう降参したんか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:24:04.78ID:jtFToNry0
未だにこれら6県産の農作物は買っていないよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:24:56.30ID:t45QvZML0
>>92
明治の頃には
日本最古のクラッシックホテルが出来
https://i.imgur.com/aRwXjyT.jpg
田母沢御用邸が造られ
英、仏、伊、白大使館別荘があったり
別に寂れていた訳ではないでしょう
まあ、庶民には縁遠い所ではあったか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:25:13.25ID:EWLXDZB60
>>139
品川は埋立地もあるから場所によっちゃ怖いな
まだ文京区のが安心できると思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:25:31.09ID:TIxolrm40
>>148
神奈川と言っても、横浜か、川崎か、横須賀か、湘南か、箱根か、寒川町かでイメージは変わるよね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:26:19.57ID:EpvA5WE30
>>21
埼玉と東京通ってる西武新宿線は高田馬場、西武新宿駅
西武新宿駅は歌舞伎町が再開発で良くなってるからイメージアップしそうだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:27:20.54ID:VGNDTJ6o0
関東のヒエラルキーとか
てめーらに関係ねーだろ!
















0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:27:23.80ID:yIrBWc8g0

0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:27:53.84ID:WnqfO8UF0
>>155
与野と岩槻は普通にさいたま市に入れられたって感じですね・・。

サッカーで言えば圧倒的に浦和を応援してますね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:28:20.83ID:TIxolrm40
>>161
神奈川(横浜)にも映画やドラマやサザンの歌にまでなったクラシックホテル「バンドホテル」があったんだが
ぶっ壊してドンキ建てちゃった
横浜は街づくりのビジョンがあるんだかないんだかさっぱりわからん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:28:29.74ID:7DLjwuyA0
埼玉の千葉への絡みかたがなんかなぁ‥
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:28:42.76ID:GEnrf9r90
神奈川は横浜より湘南や鎌倉の方が住みやすそう
横浜の人、めんどくさいし、プライド高そう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:29:08.48ID:lgkS5Gxr0
>>154
沼南町は柏市と合併
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:29:23.66ID:TIxolrm40
まあ、関東は日本3大ドヤのうちの2つを持ってる(放置してる)という時点で負けなんだけどね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:29:34.20ID:9kQ9gDJI0
>>164
どこ出身?

神奈川県、、、、

あっ(察し

神奈川県は関東では不動の二位だが
出身で神奈川県と答えた人に
それ以上、横浜や川崎の事を聞いちゃだめ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:29:42.20ID:6CyQR8tp0
>>171
バンドホテルは残すほどのもんでもなかったような
後半はまるで、廃墟みたくなってたし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:30:34.98ID:EpvA5WE30
神奈川は地方って感じがするわ
静岡に近い感じ

埼玉は東京と兄弟。その名は武蔵兄弟
神奈川も川崎は武蔵兄弟なんだっけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:30:56.64ID:HOKXMNeX0
初詣参拝客数

1位川崎大師(実際数は圧倒)
2位明治神宮
3位成田山
4位浅草寺
5位鶴岡八幡宮

やっぱり神奈川強いね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:30:57.28ID:Qn80jG+50
神奈川って東海地方でしょ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:02.23ID:FUp7M3Wy0
4年間茨城住んでたけど間違いなく最下位だよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:16.82ID:TIxolrm40
>>166
西武新宿駅の地下街下る階段って浮浪者のションベンくさくて入れたもんじゃなかったけど?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:19.46ID:+nhKH1uq0
>>164
どこの都道府県って 尋ねると、 横浜とか言う 多摩川の向こう側の奴
(´・ω・`)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:26.43ID:jCtpbQqr0
>>173
お前さんは海老名あたりがお似合い
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:30.64ID:SlCeVEFX0
>>12
前乗りは名古屋市、那覇市(郊外路線)、伊丹市、北海道のローカル線代行バス、京都市の一部。

札幌市、福岡市、大阪市は中乗り。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:39.00ID:yIrBWc8g0
>>181


京 浜 東北 線
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:32:41.96ID:Qn80jG+50
>>182
別格
伊勢(三重)創建:紀元前4年

官幣大社で勅祭社で一宮

鹿島神宮(茨城)創建:紀元前660年
香取神宮(千葉)創建:紀元前643年
氷川神社(埼玉)創建:紀元前473年
賀茂神社(京都)
出雲大社(島根)
宇佐神宮(大分)創建:725年



東京神奈川群馬栃木の神社はうんこ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:33:19.44ID:zl+yhNV70
道州制になったら都心も茨城も同郷
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:33:21.03ID:6tuFMRbe0
関東以外の地方民が話に混ざってきてるのなwお前らなんか、栃木群馬茨城レベルだよw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:33:56.32ID:GEnrf9r90
横浜と南青山と二子玉の住人って全部苦手
マウンティング体質の人しか住んでなさそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:01.44ID:UytU/TTi0
茨城なんかに負けるわけねっぺよ
海無連合の頭、さいたまさんが意外と低いな どうしたんだ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:20.24ID:EWLXDZB60
>>143
船橋は柏なんてどうも思ってないぞ
船橋は千葉市に次ぐ県内の大都市だし
敵視するのはサッカーの市船vs流経大柏ぐらいだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:30.71ID:x7g2MWmL0
>>194
そもそも住めないから心配ない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:55.64ID:TIxolrm40
>>188
海老名ってこの時期楽しそうなイメージ
あそこのSAって外から入れるんだよね
図書館がTSUTAYAっていうのはたぶん海老名人は触れて欲しくないんだろな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:35:01.52ID:yIrBWc8g0
>>191


ローカル度が進むから神社を持ち出さない方がいいぞ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:35:10.46ID:9kQ9gDJI0
京都民 東京都 って京都の東にあるから東京都なんでしょ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:35:47.55ID:C1eOnRZB0
>>154
柏は、昭和末期〜平成期の成功でプライドというより驕りがある
プライド持ってるのは新住民でしょ
古い住民は、松戸に甘んじてた時代を知っている
流山は見捨てられたのがTXで燥いでるだけ
松戸は昭和末期からの衰退で少し謙虚になっている
鎌ケ谷は風見鶏、柏と船橋を天秤にかけて、
東京へ出るのに早いのと、その他で船橋有利の判定
それと県の区分上、昔から船橋・千葉のグループだったのが影響してる
3路線の内、北総線は、印旛住人が乗り換えで使う程度で、
影響力は小さい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:36:26.77ID:rfmcJ+R60
>>188
海老名が実は神奈川最高なんだよなぁ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:38:01.68ID:TqlEe/mB0
栃木、群馬、茨城はパッとイメージ湧かないな
栃木はU字工事?群馬はなんだろう。茨城は水戸納豆とかか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:38:56.76ID:a6jnu72R0
>>3
バーカ
東京以外はみんな、ダベとかダンベとかベとかなんだよ
それがもともとの関東の言葉
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:30.50ID:yIrBWc8g0
>>208

埼玉でバイトやってるより栃木や群馬で工員
やってた方がいい暮らしできるぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:34.79ID:Qn80jG+50
>>209
んだんだ
んだべなぁ
神奈川だけじゃねえべ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:46.08ID:C1eOnRZB0
>>196
船橋がどう思ってるかは関係ない
千葉は、常磐線系と総武線系で大きく違い、
常磐系の今の中核が柏
船橋は、昔からそこそこ発展してたけど、
柏の発展は昭和末期からで、伸び率が大きい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:46.89ID:ZAODam3r0
茨城は夏は観光客でごった返してるよ
海があるのもデカい
埼玉には観光客でごった返してるイメージないんだが
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:58.91ID:9yLM0uhJ0
山より海の方がステータス高いのは
文化交流が盛んで開放的とかまあそんなんなんだろうな
山はむしろ障害物だしな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:41:36.42ID:GVlqnjFd0
>>211
茨城のが凄いぞ
若い人まで訛っててびっくりした
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:41:53.83ID:lgkS5Gxr0
>>191
ブラタモリで鹿島と香取は武闘派で東北に睨みをきかした関東の用心棒ってやってた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:42:14.88ID:sHap8Yhd0
群馬、栃木、茨城は北関東という認識
関東は東京、神奈川、千葉、埼玉
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:12.41ID:yIrBWc8g0
職場のある埼玉が神奈川
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:23.21ID:GVlqnjFd0
>>219
山はあるだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:26.67ID:Qn80jG+50
>>221
群馬の3B
BOOWY
BUCK-TICK
BACKNUMBER
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:33.00ID:EpvA5WE30
>>186
歌舞伎町が近いからな。俺は新宿サブナードも結構好きだけど
とにかく歌舞伎町はマジで変わる。TOHOのゴジラビルでもだいぶ変わったが、ミラノ座跡地に凄いビルができる。
池袋もマジで変わるな。特に西口のハレザ池袋の計画が凄い。
東京も埼玉からのターミナル駅が熱い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:42.62ID:Qn80jG+50
>>219
秩父
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:44:11.09ID:BX3CKluh0
23区だけみてりゃそうだけど、高尾、青梅、奥多摩、檜原あたりの自然には、千葉あたりでは逆立ちしても敵わない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:44:18.60ID:HOKXMNeX0
鹿島弁のイントネーションは独特やね
らぁ、らぁ、うるさい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:44:31.26ID:yIrBWc8g0
職場のない神奈川が埼玉
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:45:49.68ID:zl+yhNV70
神奈川県内のトップは一部の人が中区、西区あたりといってるだけ
2位は川崎市とみなとみらいでそれ以外は箱根までどこも一緒

理由
・東海道、246号、鎌倉は大昔から街並みあったから
・山を開拓した横浜の残りの区は新参者にすぎない
・新しいとこは昭和の地図にのってないくせに感
・横浜は黒船まで寒村だった歴史を県民は小学校の副読本で知ってる
・都会は東京の千代田区、港区、中央区あたりで東京じゃなければどこも大差ない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:45:53.04ID:yIrBWc8g0
ららぽーとに海がないのが埼玉

ららぽーとに海があるのが千葉
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:45:56.53ID:numzpGa+0
千葉にはネズミーランドがあるからさ
の一言でたいてい黙るよなw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:46:58.92ID:9kQ9gDJI0
>>227
秩父は秩父で感覚的に埼玉じゃないんだが
埼玉県民はどう思ってるんやろ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:47:05.25ID:cVlr3lDY0
>>232
今さら誰でも知ってるようなこと得意気に書かなくていいよ
ブランドの話だから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:47:58.57ID:TqlEe/mB0
>>210
俺道民だから関東の事はよく分からん
東京はざっくり言って都会、千葉はディズニー、埼玉は野菜のイメージが強いわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:48:18.80ID:C1eOnRZB0
>>228
東京で泳ぐには、離島まで足運ばないとね
八丈とかは、行政とは東京でも、東京じゃない
千葉は、海があるだけで、十分以上に自然がある
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:48:32.67ID:yIrBWc8g0
>>235


肉体労働が少ない地区はびっこひいてるのが多い
障碍者を創造して雇用を生み出すためだ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:49:25.24ID:2tFaGbBN0
茨城は観光面で見ると最下位と言われてもせやなって思うけど
産業面でみたら栃木群馬には負けてないって思ってる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:49:39.16ID:BX3CKluh0
>>239
鰯でタイヤの溝でも埋めて遊んでなよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:13.80ID:WnqfO8UF0
千葉は海があるけど、山が無い・・。

成田新幹線作っていたら、神奈川さんと並んでいたかも
しれないのに・・・。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:20.80ID:9kQ9gDJI0
ついでに埼玉県民に質問
埼玉って横の連帯感ってあるん?
東京からの放射線状の沿線で横の繋がりないイメージなんだが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:29.64ID:yIrBWc8g0
>>235

職場がないのに病気を治す必要がないじゃんw

みたいな愛国的な発想w
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:34.64ID:cVlr3lDY0
>>241
茨城は日立と、
配電盤団地があるw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:36.55ID:C1eOnRZB0
>>238
関東の県争いって、道央の自治体争いようもの
江別は争いに入っても、夕張、旭川は圏外
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:38.31ID:7u0Nj5OZ0
ホント神奈川ってか横浜の自尊心が凄い
韓国と見間違うほどだ、
横浜人は韓国を見て改めた方がいい、あれが自分だぞ
少しは埼玉の謙虚さを見習って欲しいわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:40.66ID:2+1r+/ZD0
俺は東京の田舎の方の多摩地区の生まれ育ちだけど、普段暮らしてるとどうって事ない。
が、東京都から少し出ると、そのヒエラルキーは如実に感じるね。

電車なら、どこで飲んでても家に帰れると思ってたら、埼玉だと夜9時で帰れない。
他は推して知るべし。
道路でも、真っ暗な街灯のない道なんて知らないけど、千葉や茨城に行くと真っ暗。
それ以前に、舗装が・・
凸凹じゃん。
神奈川だけが東京に近いと思うけど、坂が多すぎる。

関東ですら、こんな状況だから、中国が発展するとか聞いても、鼻で笑ってた。
案の定、無理だった。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:50:57.62ID:0Ci3XAkp0
埼玉は北は群馬の駐屯地で西は秩父独立州
東は春日部連合国で南はそいつらの圧力により
荒川を越えて東京に南進することになる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:51:14.61ID:EpvA5WE30
>>221
群馬は無骨な男が多そうで憧れる
なんかワイルドだしな
埼玉も反町隆史は群馬がルーツじゃないかな
俺もルーツは群馬らしいんだよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:51:16.62ID:yIrBWc8g0
>>243


ググレw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:52:12.04ID:jSp/c/BB0
>>24
ダ埼玉に羨望の眼差しで見てる人なんていないからw
お前は埼玉人だろw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:52:28.29ID:Qn80jG+50
>>243
無知だなお前
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:52:48.22ID:TIxolrm40
川越はなんで歩行者天国にしないんだろ?
あぶなくてしょうがない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:52:54.54ID:j0pqGdUc0
千葉県には全国から集まる場所が二箇所ある
ディズニーと中山w
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:52:57.48ID:OdZ4ft1a0
>>249
自尊心なき者に自立はない
埼玉はそんなんだから東京の一部でいいと開き直ってる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:53:25.06ID:UATyE0iM0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』



79879798++7
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:53:38.96ID:C1eOnRZB0
>>252
グンマーは律義だよ
両毛線は、毎年宣言予定通りにストをやる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:53:57.94ID:EWLXDZB60
>>212
昭和末期からの伸び率があっても船橋にゃ追いつけないだろ
総武線・京葉線・東西線・京成線・野田線・新京成線・東葉高速線
鉄道網だけで利便性違うし柏が船橋に挑むとか無理ゲーだろ
それよりそごう跡地なんとかしなきゃな
松戸は1年かけて自力で伊勢丹跡を商業施設に変えてるらしいが
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:53:58.78ID:8NM++8Yv0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



64556+2
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:04.25ID:WnqfO8UF0
もんじゃ焼きのルーツは群馬。
これマメな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:21.20ID:9yLM0uhJ0
関東は飽きたから次は東北で
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:34.38ID:+xZcaHKL0
埼玉は群馬、栃木、茨城と一緒に南東北地方で独立して、そこでお山の大将してたほうが幸せだろう
関東地方にいても4番手なんだし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:49.54ID:yIrBWc8g0
>>261


ぐんマーの男でまともなやつを見たことないw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:56.76ID:jSp/c/BB0
>>252
布袋に反町
やっぱり群馬って昔から在日が多いんだね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:03.66ID:2VA7ypk70
>>253
あんた頭悪そうだからもういいや
>>235

>>職場がないのに病気を治す必要がないじゃんw

これも意味わからんし千葉語は俺には無理だ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:05.39ID:TDdMT4O40
>>266
仙台以外で論争に参加する人が少ないという哀しさ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:10.11ID:zl+yhNV70
>>237
じゃ黙ってろクズ
なに反応してんだよボンクラ乞食野郎
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:10.11ID:E/ctUhvP0
これ国でやったら叩かれるやんけ!
栃木の俺怒りマックス(´・ω・`)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:34.10ID:MWr4vS5P0
埼玉といえば・・・ワンパンマン?
何があるの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:38.77ID:9uQMKTxd0
痒くなるよね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:43.25ID:Hu1Dmovi0
>>245
ショッピングモールで過ごす人
多いぐらいの繋がりならあるんじゃね(´・ω・`)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:56:00.29ID:TIxolrm40
>>252
国定忠治だもんな
まあ、静岡も清水次郎長がいるが
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:56:08.53ID:yIrBWc8g0
>>270


青葉スレにたくさん書き込んであっただろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:56:32.03ID:C1eOnRZB0
>>273
国でやったら、ヘタリアw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:56:40.94ID:6tuFMRbe0
京都のかっぺまで出張してきてやがるw
無駄にプライドだけ高い、落ちぶれた者www
ご苦労様w
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:56:46.53ID:pFMqLQ1z0
1位2位は決定済
3位4位は埼玉千葉の上下の決定が必要なのでいつも揉めてる
5-7位は群馬栃木茨城の順位の決定が必要なのでここも揉めてる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:58:10.35ID:jSp/c/BB0
茨城は311とその後は地震も頻繁だから絶対住みたくないわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:58:19.75ID:C1eOnRZB0
>>279
「あっしには関わりのないことでござんす」
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:58:22.50ID:vYIK0GljO
>>249
横浜市民だけど、神戸市民はほぼ一緒らしいよ
出身を聞かれるとナチュラルに横浜って答えるのと同じく神戸って言うらしい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:58:44.42ID:+f7SHi0Q0
静岡県東部の諸施設は堂々と関東随一の○○、って謳ってるからな
熱海なんて静岡県意識はないだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:14.85ID:Qn80jG+50
254 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/10(土) 00:52:12.04 ID:jSp/c/BB0 [1/3]
>>24
ダ埼玉に羨望の眼差しで見てる人なんていないからw
お前は埼玉人だろw

269 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/10(土) 00:54:56.76 ID:jSp/c/BB0 [2/3]
>>252
布袋に反町
やっぱり群馬って昔から在日が多いんだね

285 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/10(土) 00:58:10.35 ID:jSp/c/BB0 [3/3]
茨城は311とその後は地震も頻繁だから絶対住みたくないわ




こいつ関東にすら住んでなさそう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:24.50ID:2+1r+/ZD0
>>260
夜9時を過ぎたら、電車の本数もなくて、連絡も悪くて、タクシーもなくて、泊まるとこもない。
どうしたらいいんだよ。
途方に暮れるよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:42.74ID:jSp/c/BB0
でも栃木って日光があるだけで茨城より影が薄いし暗いイメージ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:46.01ID:TIxolrm40
>>286
紋次郎も群馬か
架空の人物だけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:52.17ID:9kQ9gDJI0
関東のおもしろいところは
一位東京なんだが、東京って地方出身者多くて
キャラがたってないんだよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:00:24.95ID:Qn80jG+50
>>291
車持ってない可哀想な人なのか
東京だってまともなやつは車持ってるからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:15.85ID:TIxolrm40
>>287
「兵庫県」と答えて「尼崎?」と言われるのは神戸人には耐えられないらしい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:32.98ID:m/zW2JLV0
圏央道のせいでサイタマンやグンマーが湘南に出没するようになった
海にあこがれてるのかもしれんが、湘南の海は汚いからわざわざ来ないでも、とも思うw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:38.08ID:H7FywLhf0
てか、ここに必死に書き込んでる人


関東以外の人がほとんどでしょw
的外れなレスばっか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:50.94ID:jSp/c/BB0
>>290
わざわざ人のコメをコピペw
やっぱりお前はダ埼玉人だったかwwww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:57.51ID:C1eOnRZB0
>>293
足尾鉱山、より暗い悪いイメージだけどw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:58.29ID:Qn80jG+50
>>298
大阪と答えた人に西成?って聞いたらどうなるんだろうな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:05.80ID:FzhbPSpF0
関東も東京の都心部以外は田舎ヤンキーみたいガキ多いよ
特に夏休みは
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:09.63ID:TqlEe/mB0
>>248
なるほど、そう言われると分かりやすいな
こっちで言うと札幌一強、周辺都市の千歳恵庭江別小樽岩見沢あたりがあーだこーだ言ってる感じか
旭川はそもそも道央ではないから対象外だが
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:24.38ID:eOXI/Kis0
>>299
埼玉の人は茨城いくから
汚い湘南なんか行かないよw
ヤンキーばかりだし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:48.41ID:TIxolrm40
>>295
埼玉も転勤してきた人とか地方出身者が多いよ?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:03:39.47ID:C1eOnRZB0
>>306
そして、札幌に近いの陰の薄い北広島w
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:03:42.52ID:5qX09WlY0
東京しか知らんわ
後全部横並び
金魚の糞って感じかな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:03:59.40ID:MWr4vS5P0
>>307
返し上手いなw
参った
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:05.56ID:jSp/c/BB0
>>310
ダ埼玉人がキムチレッドで発狂してるw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:06.04ID:rj6Qg1vh0
アニメの聖地とかが出てくるとか、何もない証拠
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:09.57ID:2+1r+/ZD0
>>296
仕事だから電車の話。
ま、でも、クルマも二台あったけど、乗らなくなったから今は無いけどな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:15.90ID:31Ew2FgV0
>>249
横浜に嫉妬しまくりで草。埼玉に郷土愛は無いのかよ
喜んで東京のコバンザメやっても馬鹿にされるだけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:22.10ID:HCuPXQt30
>>309
埼玉県に一番多いのは東京出身

戦後350万人以上が埼玉県に移住している
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:37.55ID:t2hVuWhi0
>>297
あと、ある程度知名度あるところは
北海道の函館なんです、とか
岐阜の高山なんです
とか都道府県に追加していう人も多い
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:04:47.00ID:0Ci3XAkp0
群馬は前橋と高崎は隣接しててほぼ一帯の経済地区と見做せるので
合併すれば北関東最大の都市になるんだが
過去のゴタゴタやら選挙区の問題でお互いに
別のところと合併を進めて勢力を拡大しようとしている
その中で自治独立を維持する玉村町
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:05:25.39ID:Qn80jG+50
横浜なんてペリーが来る前はただの貧しい漁村だろ
そういう歴史のない場所には憧れも尊敬もない
城下町とかならいいけどな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:05:28.69ID:wE0wp5rl0
グラフに山梨が無いけど。。
得票少なすぎて線になってるのかな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:05:37.94ID:JjzB5kpt0
ビーチボーイズの反町と竹野内は海なし県埼玉出身

本当に海あり県育ちの俳優だと逆にあの雰囲気は出せなかった。なんかチャラくなりすぎてしまう。
どこか田舎の兄ちゃんのような雰囲気が滲み出るイケメンコンビだから良かった。

ダサイタマも悪くないよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:05:39.19ID:9yLM0uhJ0
よしサッカーで決めるか
1位東京
2位川崎
3位横浜
4位茨城
5位埼玉
6位千葉
7位栃木
8位群馬
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:07.04ID:Qn80jG+50
>>328
サッカーなら茨城がダントツ1位だろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:21.87ID:FNKKRK7F0
>>318
嫉妬する要素なくないか?

埼玉って関東で一番伝統的な祭りあるし、地元から離れない人多いから
郷土愛普通にあるし
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:32.71ID:lgkS5Gxr0
関西もスレ立てろよ
関東よりバトル激しいんじゃねw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:44.62ID:y1mXViDZ0
■国宝・重文の建造物

●件数
1位  京都府  292件
2位  奈良県  261件
3位  滋賀県  182件
4位  兵庫県  105件
5位  大阪府  98件
6位  長野県  86件
7位  和歌山県 78件
8位  愛知県  76件
9位  東京都  72件
10位 広島県  62件

●棟数
1位  京都府  630棟
2位  奈良県  382棟
3位  兵庫県  264棟
4位  滋賀県  241棟
5位  大阪府  184棟
6位  栃木県  156棟
7位  長野県  155棟
8位  岡山県  142棟
9位  和歌山県 135棟
10位 愛知県  133棟

京都「鎌倉が何か言ってる」
奈良「国宝ですらほとんどないのに、古都とか言って世界遺産の申請したらしいよ。落ちたけど」
京都「一次選考でめったにない最低評価だったらしいな。二度とアポな申請はするなって」
奈良「無知は悲しいけど、心意気だけは立派でしょ w」
京都「おかげで、日本遺産には登録されたらしいからな」
奈良「お似合いだね。おめでとうさん」
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:50.84ID:C1eOnRZB0
>>329
他の娯楽が少ないからw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:51.14ID:Qen7ntka0
>>249
東京の威を借る埼玉が寝ぼけてんじゃねえぞ
他所で東京名乗ってイキってるそうじゃねえか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:07:35.37ID:jSp/c/BB0
>>324
本当のことを言われて火病を起こすダ埼玉人wwwwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:07:38.07ID:TIxolrm40
関東で米軍基地があるのは東京と神奈川だけ
関東で大ドヤ街があるのも東京と神奈川だけ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:07:52.76ID:H7FywLhf0
行政の無能さや、住民の質の悪さ見ると横浜論外じゃね?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:07:57.43ID:Qn80jG+50
>>338
京都とか在日の巣窟じゃん
東北の方がよっぽど日本らしくて好きだわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:08:02.04ID:yIrBWc8g0
>>323


群馬は群れる馬と書いて群馬だからな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:08:03.96ID:MWr4vS5P0
>>332
関西スレもちょっとみてみたいなw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:08:12.55ID:d0GYVlQQ0
>>325
むしろアンタ何時代の人よ
近代の歴史を軽視する理由もないわな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:08:26.87ID:C1eOnRZB0
>>340
昔は千葉にもあった
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:09:00.78ID:9yLM0uhJ0
>>344
和歌山と滋賀と三重の仁義なき戦い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:09:12.58ID:jSp/c/BB0
>>330
残念だね お前は一生治らないわw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:09:33.09ID:7UYwLLUQ0
関東=東京神奈川千葉埼玉
南東北=栃木イバラニ
秘境=グンマー

関東だと最下位は埼玉
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:09:54.65ID:C1VDjEWV0
何だかんだ言って、
街…横浜
海…湘南(藤沢、茅ヶ崎、逗子、葉山)
歴史…鎌倉
温泉…箱根、湯河原
基地…横須賀、厚木

これだけ揃ってる神奈川が最強じゃないだろうか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:09:58.07ID:TIxolrm40
横浜には「日本のサグラダファミリア」がある
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:10:18.89ID:jSp/c/BB0
>>343
馬鹿の馬が群れる土地ってことかね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:10:31.83ID:+f7SHi0Q0
「出身は関東です」と答える新潟県民がいたわ
甲信越がぬけてるだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:10:38.33ID:Qn80jG+50
>>352
でも空港ないよね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:11:13.34ID:9kQ9gDJI0
>>344
関西は一応
京都、大阪、神戸のキャラが違ってるので
誰が一番対決はない。(内心みんな自分が一番だと思ってる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:11:36.31ID:b7oQFV5j0
>>356
羽田があんな近くにあるのに必要ない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:11:50.46ID:yEjn2HAx0
>>275
川口オートレースとかトランポリンランドとかムーミン村とか県民曰くディズニー超えた最強ラインナップ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:11:59.37ID:2+1r+/ZD0
>>338
京都を悪く言うわけじゃないけど、鎌倉以来、京都に政権が落ち着かず、関東に政権が移ったのは、当時の京都は臭い。
糞尿を処理せず、盆地で空気の循環が悪くて、とても居られなかった。
鎌倉は空気が良くて、すごしやすい。
関東もだけど、糞尿は肥やしにできる。
とか言う説があるけど、どうなの。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:12:06.66ID:Qn80jG+50
>>359
東京頼みか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:12:10.91ID:a1sQg99B0
>>299
サザンビーチwww
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:12:16.48ID:fEnSBNFT0
>>352
全部しょぼいw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:12:23.69ID:lgkS5Gxr0
>>320
自動車保有率が高いほど田舎
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:12:50.66ID:b7oQFV5j0
>>363
受益負担として神奈川横浜川崎もそれぞれ羽田の整備費の一部を出してるけどね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:13:21.89ID:GcROdzlM0
千葉県って最近影がうすくねーか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:13:37.05ID:Qn80jG+50
京都って日光江戸村みたいなもんだろ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:14:27.19ID:0Ci3XAkp0
群馬県で一番強いのは前橋でも高崎でもなく実は太田
そして太田にとっては日立がライバルなので
群馬にとってのライバルは茨城であり
栃木はあまり気にしてない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:14:27.38ID:b7oQFV5j0
>>371
64年の五輪ときは厚木を旅客に使ったらしいけどね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:15:17.64ID:yIrBWc8g0
>>354

ちゃるんべ地域じゃ
標準語を使いずらそうだろ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:15:49.11ID:jSp/c/BB0
>>366
萌え豚のキャラで土地興しってその土地の真面な住民にとっては大迷惑でしかない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:16:05.27ID:JjzB5kpt0
戦国時代の武士もそんな海のそばにいない
例えば大人気の真田。長野県の上田だろ
織田信長もルーツは滋賀か岐阜あたりじゃなかったか
武田信玄だって山梨だろ
毛利元就も安芸って広島でも山の方だぞ

内陸=ダサイは間違い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:16:25.44ID:qbuQ/NwE0
カースト頂点は西新宿だな
俺の大好きな町😚😚
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:16:33.40ID:HOKXMNeX0
道州制始まったら東京都区が2つに割れる
以前見た政府資料だと新宿駅から東京駅に線引いて真っ二つ
池袋、秋葉原からサイタマが赤色チーム
渋谷、品川から神奈川が青色チーム
千葉は不明w
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:17:16.09ID:TIxolrm40
群馬県にはペヤングがある
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:17:34.40ID:9kQ9gDJI0
>>362
平安後期→秀吉の整備までは京都の暗黒時代なので大体あってる
真面目な話をすると江戸に幕府ができて
権力と権威がわかれて京都は安定した
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:17:50.47ID:EWLXDZB60
>>391
関東管領の上杉氏も内陸だったな
小田原の後北条氏のが強くなったけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:18:05.86ID:jSp/c/BB0
>>378
なんだかんだ最も影が薄いのが栃木だね
茨城とか群馬って悪いことでも年中話題にはなるから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:18:26.27ID:P6NcKPVc0
結果だけ言うわ

神奈川人がやっぱり毎度の事ながら一番必死
特に神奈川の人東京の名前出しすぎ
なんやねん、これ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:18:28.03ID:9yLM0uhJ0
>>382
まあ隣国と戦争してるその時代では山の防御力大事だし林業も重要産業だわな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:18:59.69ID:d5sKxE6A0
安心しろ、栃木にも何もない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:19:55.47ID:yIrBWc8g0
>>388


栃木に行くと自分の周りに薄い膜が張るな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:19:57.27ID:wxWCblXj0
>>14
よく、湘南・箱根で北関東ナンバー見かけるよ
by湘南民
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:20:24.80ID:DLuoz6It0
神奈川って中途半端なんだよな
横浜も歴史の浅い埋立地だし
埼玉vs千葉の争いにも入れないし
東京には一生敵わない
でもプライドだけは超一流
なんで?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:20:39.61ID:tmj1U6v00
>>374
俺は千葉県民だが同じこと思ってた
翔んで埼玉以来影が薄い
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:20:43.64ID:35pI80et0
栃木は関東じゃなくて南東北だよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:21:07.35ID:jSp/c/BB0
青葉もほとんど埼玉人だったな

埼玉ってこのスレでもそうだけど、ほんとロクなのいないなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:21:13.53ID:b7oQFV5j0
>>396
ブランド力高いからに決まってるだろw
説明要る?アホかw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:21:16.85ID:MWr4vS5P0
>>358
そのバトルがみたいんやw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:21:44.43ID:PSoqr4/R0
>>21
東京 = 槍ヶ岳
神奈川 = 奥穂高
埼玉 = 常念岳
千葉 = 蝶ヶ岳
茨城 = 双六岳
群馬 = 鷲羽岳
栃木 = 水晶岳

イメージでいうとだいたいこんな感じ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:22:01.40ID:wxWCblXj0
>>352
最強です
他県ナンバー多いですよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:22:18.24ID:GZOAvGAi0
>>396
神奈川>東京だろ
神奈川には渋谷ほどネズミだらけの汚い街は無いぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:22:35.36ID:TIxolrm40
鎌倉には確かに歴史があるが
源頼朝が鎌倉に幕府開いた理由が「山と海に囲まれて攻められにくい」なんで
言い換えれば、不便な田舎だから選ばれたってことであまり威張れたもんでもない

まあ、江戸幕府だってもともとは豊臣が家康を大阪から遠い辺鄙な田舎に飛ばした
てのがそもそものはじまりなんだけどね
そんなところに江戸八百八町を作った家康はすごいな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:22:42.85ID:Qn80jG+50
>>396
韓奈川というぐらいだし
あっちの血でも入ってるんでしょう
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:22:55.39ID:89Ln4xgc0
栃木は東照宮があるから群馬よりは上、実質関東No.4
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:23:13.14ID:9yLM0uhJ0
>>398
つまり群馬は南東北西
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:24:37.13ID:EYjDri9h0
>>408
他所を腐す前に自分とこのブランド力を高めろやw
あぁ無理だよなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:24:56.91ID:Qn80jG+50
>>409
江戸に出来た東照宮なんて歴史が浅すぎて話にならないだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:24:59.43ID:JjzB5kpt0
おそらく貿易で海の港町=オシャレ、ハイカラみたいたイメージになってしまった。
昔は京都などでもわかるように内陸の方がオシャレ
埼玉でいうと川越がやっぱりオシャレなのかな。秩父なんかもかな

海の近くや低湿地帯はオシャレということはなかった。
いつからか勘違いをしてしまった
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:25:28.59ID:tmj1U6v00
U字工事が茨城をライバル視するのが分かんねえんだよな
栃木のライバルは群馬だろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:25:44.28ID:WnqfO8UF0
1位は東京さん。
2位は神奈川さん。

3位は千葉と埼玉でバチバチ争っている。

5位争いに群馬&栃木&茨城の三つ巴の戦い
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:25:59.52ID:yEjn2HAx0
お前らわかってない。ディズニーシーには川口オートレースぶつけるだろ、あっちはまがいものネズミ、こっちは本物のネズミで勝利。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:26:31.65ID:7u0Nj5OZ0
>>245
無い
浦和目線で京浜東北と東武伊勢崎線は近いイメージ
川越を小馬鹿にしてる小江戸とか痛い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:26:47.50ID:9yLM0uhJ0
歴史を重んじると最強国家はアフリカのどっかになるなw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:09.00ID:yIrBWc8g0
>>414


縄文弥生でキッチリ分かれるなw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:10.70ID:b42wBXK00
>>352
おい修羅の町川崎を忘れんなよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:11.32ID:7ckqB/dg0
>>18
今はどこの地方都市でもそうだけど
JRの駅前ってのは町の中心じゃないんだよ
モールやバイパス沿いの大型店やファミレスへ車で出かける
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:25.22ID:FEMX/mN40
安定の茨城県だな。足を踏み入れた事の無い県、秋田県と茨城県www
明日朝起きて、消え去っていても半年くらい気付く人はいないだろうなwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:29.66ID:dPnOZ8aW0
内陸として、埼玉は中途半端だね。
群馬や栃木まで行くと山が素晴らしいんだけど。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:27:53.43ID:5DZLKgaH0
>>413
オシャレって意味わからんが
江戸時代も貿易港が栄えてたのは同じ
海運は日本海側が活気あったけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:28:12.65ID:TIxolrm40
>>413
よく時代劇なんかに出てくる越後屋とかの反物屋
いまでいうデパートの洋服売り場なんだけど、当時あそこで一番の売り文句が
「今、この生地が京都で流行ってる」だった
それだけ、流行の最先端は京都だったんだね

今でいうとニューヨークとかパリみたいな感じかな?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:28:26.02ID:XrsbzeLe0
>>381
すでにガルパンの聖地として
大洗町の皆さんは受け入れている気がする
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:29:01.79ID:9X0cTokd0
東京23区ってやたらプライド高くて引く
あと山手線内とかいう人は自意識過剰
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:29:07.25ID:2+1r+/ZD0
>>386
戦乱だったから、遺体の腐乱もあったんだろな。
機内で遷都しまくったのは、疫病の蔓延で、祟りだと考えられたほど。
だが、関東で江戸幕府を開いて以来、疫病は無かった。
家康が京都の二の舞は嫌だと、インフラを整えたみたいだな。
だから、幕末、江戸にやってきた欧米人は清潔さに驚いたほど。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:29:37.11ID:pndOoNIi0
関東なんて関西の植民地やろどうでもええわそんな土人地区のランキングなんか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:29:38.80ID:Qn80jG+50
>>423
関東の野菜は茨城で持ってるようなもんなのに気づかないわけないだろ
関東にすら住んでない田舎もん丸出しだなお前
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:30:28.34ID:jSp/c/BB0
>>416
検索したら見ざる聞かざる言わざるがまるで小学生が作ったみたいなレプリカで草www
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:30:32.62ID:HOKXMNeX0
東京もマトモな海が無いからな
大腸菌ウヨウヨの底一体ヘドロの埋め立て地しかない

その点神奈川は湘南、三浦半島と一面海に面してるから
東京みたくゴミゴミと汚いイメージは無い
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:30:51.20ID:jubd0EW30
>>423
ようかっぺ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:19.26ID:F5eLEuob0
自分より上だ下だとかいう奴に限って出自に自信が持てない奴だったりするんだよなぁ〜
ヒエラルギーを記事にするJタウンネットは二度と見ないし買わない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:40.07ID:5DZLKgaH0
>>429
上方のもんは何でも売れたからな
関東でろくなもん作れないってのは江戸の人も自覚してた
京都のもんは古着でも江戸で2倍とかの値段で売れた
それ中抜きしてたのが近江商人
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:52.21ID:TIxolrm40
>>435
三猿は作品の一部で、あれは全体で人間の人生を表しているんだ
まあ、ブラタモリの受け売りだけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:59.60ID:HoplHCjU0
神奈川からすれば東京以外はどこも同列に見えるわ。
明確に格上なのは東京と大阪だけだし。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:32:11.58ID:t45QvZML0
>>407
そう単純でもないんじゃない
家康 255.0万石
秀吉 222万石
となってしまった訳だし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:32:37.21ID:9yLM0uhJ0
京都や奈良は所詮先進国家である我が中国のパクリアルね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:32:59.61ID:zIMObXaf0
 
 
 
ダ  サ  イ  タ  マ  県  人  や  め  ま  す  か  ?

そ  れ  と  も  人  間  、  や  め  ま  す  か  ?


□ ダサイタマは、高麗系 ( 日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能 ) およひ新羅系 ( 和光、朝霞、新座、志木、戸田 ) の
  朝鮮渡来がそもそもの発祥で、その規模は全国最大! → 反日度日本一
□ 前身 ・ 武蔵国の由来は、「 むさ苦しい 」 → 生い立ちからしてダサイタマ
□ 穢多系被差別部落数が263と東日本でダントツの最多 ( 東京の13倍以上 ) → 穢れ度日本一
□ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろになるところだった → 関東にありながら最果て僻地扱い
□ 地域ブランド調査2018で、上位集団の東京 ( 3位 ) ・ 神奈川 ( 5位 ) ・ 千葉 ( 6位 )から絶望的に離され、
  群馬 ( 42位 ) ・ 埼玉 ( 43位 ) ・ 栃木 ( 44位 ) ・ 茨城 ( 47位 ) とワースト集団を形成
  → グンマー以下の赤っ恥貧窟スラム
□ 出身地にしたくないランク1位 ( CX『 県−1GP 』 ) → 嫌われ度日本一
□ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位 → 不便度日本一
□ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国にもダサイタマぶりが知れ渡り嫌われる
□ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位 → 文明文化が皆無
□ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低レベル
□ TDLに対抗するのがさいたま水族館 → しかも川魚しかいなくて超絶ショボくてバカ丸出しw
□ USJに対抗するのが東武動物園 → 目玉が小獣舎のゴキブリwwwwww
□ ゴミ流入量が日本最多 → ゴミ捨て場しか使い道なし
□ 農地ダイオキシン汚染 → シナ畜農薬野菜や毒入り餃子、姦酷ウンコ海苔も真っ青な産直品
□ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪 ( 綾瀬川 ) → 工業がショボいのに汚染度は全国一というDQN
□ 花粉症が日本最悪 → 黄砂やPM2.5もからみ、大気汚染ぶりは実質世界一
□ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一 → この世の地獄ダサイタマ
□ 犯罪検挙率が全国最低 → 県民がDQNならマッポもDQN
□ 電車内痴漢摘発数が日本最多( 埼京線 ) → 朝鮮のレイパーDNAが覚醒するダサイタマ性獣
□ 平均通勤通学時間が全国最長 → 不便極まりないアクセス ・ スラム
□ 医師・看護婦 ( 人口比 ) が全国最低 → ダサイタマ県人に知的頭脳労働は無理
□ 高3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位 → 知能指数からして劣等DNA
□ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 脳みそだけでなくフィジカルまで劣等虚弱
□ 愛着度と自慢度で全国最下位 → 異常なまでに劣等感を抱えてて卑屈
□ 男女平等度が全国最下位 → 女子供といった弱い者イジメが大好きな、朝鮮系ならではの卑劣さ
□ 平均バストサイズが全国最小 → 朝鮮由来のブスでちっぱいのDNAに、貧困による栄養不足が拍車をかける
□ 浮気度が全国で最も高い → モラル皆無なのも朝鮮由来で、不法行為上等
□ 公衆 wifi 設置率が全国最低 → ダサイタマ県人に情報武装化は無駄
□ 社長 ( 人口比 ) が全国最低 → 経営リソース 「 人 」 「 モノ 」 「 金 」 「 情報 」 が全国最低で経営は無理ゲー
□ 知事選など選挙投票率が全国最低 → 政治と民主主義に無関心無縁の野蛮人
□ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能で支援されない鼻つまみ者
□ 09年度から納税率全国ワースト → 真面目に働かず国民の義務を放棄する怠惰な県民と脱税しまくる悪徳地場産業
□ 世帯別負債額で全国ワースト → 経済力のない穀潰しで借金まみれ
 
 
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:33:06.44ID:TIxolrm40
落語の「時そば」も元ネタは大阪の「時うどん」らしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:34:37.39ID:jSp/c/BB0
>>430
真面な住民がいたら嫌がっているよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:34:50.45ID:t45QvZML0
>>432
>機内で遷都しまくったのは、疫病の蔓延で、祟りだと考えられたほど。

糞尿問題も大きいでしょう
奈良なんか大きな川が無いのに、人集めるから
あっという間に...
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:35:59.68ID:WnqfO8UF0
>>447
それはさすがに嘘だわぁ・・・。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:36:21.44ID:yIrBWc8g0

0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:36:38.38ID:jSp/c/BB0
>>446

そんなコピペがあったのかw
なるほど青葉が作られたのも納得!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:36:59.04ID:wxWCblXj0
>>396
で、お前はどこなん
まさか茨城とかwwww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:37:00.33ID:d/ab93RA0
本当にオシャレなのは酒蔵
綺麗な水が必要だから、内陸の高地にも多い

西洋文化が入ってきたところだからオシャレとか悲しくなるわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:37:11.33ID:3xLuye9U0
すごくどうでもいいヒエラルキーだなあ。
日本は平和で良かった。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:37:35.01ID:TIxolrm40
>>450
前にラジオかテレビで落語家さんが言ってたんだけどな?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:38:18.16ID:XTxXkUQ00
猿山ルールだな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:38:48.51ID:2+1r+/ZD0
>>449
そうよ。
機内は糞尿で臭くて、疫病が蔓延してしまい、一方、鎌倉の新鮮な空気や関東平野の風通しのいい地域では、
糞尿を肥やしにして活用しながら、水道を引いて、清潔さを保つ。
それが疫病を絶ったみたいね。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:39:15.39ID:685GfIvJ0
バ神奈川人はキチガイしかいないから
関わらない方が身のため
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:39:22.33ID:qKCNa0n50
神奈川は良く行くのでいいのだが
西湘に土日に行くとコンビニに旧車会?のおっさんがたむろってるのは何とかして欲しい
いい年こいて何やってるんだか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:39:46.10ID:o5UM57Sd0
>>21
多摩=新宿
神奈川=渋谷
埼玉=池袋
千葉=新宿
群馬、栃木=大宮
茨城=柏
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:39:49.54ID:WnqfO8UF0
>>456
それは嘘ですよ。卓袱そばを知らない人が
勝手に言ったんだと思います・・。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:40:47.56ID:UDsWt7Iz0
実際にプライドが高くてニュースになったのって
東京都山手線内ぐらいだろ?
南アとかアルマーニ制服の銀座とかさ
マツコはそういうヤバい地域は叩かないけどさ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:40:52.99ID:685GfIvJ0
>>462
バ神奈川土民はいまだにそういうのがカッコいいと思ってるからな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:41:05.53ID:RcG161IQ0
キャラとして、何も無い・最下位は茨城でいいんじゃないか

実際は農業なんでもやってて、300万人も住んでて、干し芋ひとつ取っても茨城県産が圧倒的に美味しいけど
でもそれをアピールするより何もないド田舎アピールの方が賢いと思う
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:41:12.07ID:5DZLKgaH0
>>454
そもそもお洒落である必要がないけどな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:41:16.31ID:wxWCblXj0
>>437
どこでも住めば都だよね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:41:24.94ID:TIxolrm40
>>464
wiki信奉者じゃないけど、一応調べてみたら「時うどん」を移植したのが「時そば」とある
https://ja.wikipedia.org/wiki/時そば
「要出典」がついてたけど
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:41:27.99ID:Gu5KMNzh0
ガチ勢はそもそも票が入らない
存在感ないから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:43:03.65ID:yIrBWc8g0
首都高速埼玉大宮線に至っても、さいたま新都心の国家公務員専用の道路みたいな雰囲気あるからなw

大宮に繋がらず見沼に繋げてお茶を濁してるw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:43:12.30ID:MkkdK8cB0
>>471
ブランド調査でそれはない
やっぱないとこはない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:43:49.68ID:7u0Nj5OZ0
横浜のブランド力は凄い確かに2位だ
ただスレチだが民度は関東最低な
生粋の都民の俺がそこだけ総括しとく
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:44:49.54ID:ieRvbnEV0
>>474
お前が民度とか語る資格ないだろw
書き込みレベルがw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:45:54.09ID:TIxolrm40
>>474
東京が田舎者の集まりであるように
横浜にいる人が必ずしも浜っ子とは限らないんだよね
特に休みの日なんかはね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:46:14.35ID:Eop0U+QG0
「ヒエラルキー」なんて言葉はありませんよ。
英語でも、ドイツ語でもない。
あるとしたら西洋哲学っぽく見せようとしたインチキ日本語。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:46:16.76ID:MH5uMhi/0
>>474
「生粋の都民」と書いておけば誰も逆らえないだろうという嫌らしさ
民度ねぇ、、、
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:46:25.97ID:685GfIvJ0
雑魚ハメ土人って横浜馬鹿にされるとすぐギャーギャー騒ぐよな
先祖は百姓のくせに
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:46:56.35ID:TIxolrm40
シウマイ弁当って値上げしたんだな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:47:46.87ID:7/DRAR750
人は記憶型と思考型に大別できる

茨城っは・・・・カッペ、もろカッペ
田舎っぺね
東京の東部には埼玉・千葉、そして茨城の奴等が働いてるだ
どうも茨城だけは垢抜けないんだ。。。。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:47:47.92ID:8AQMI5Df0
一部の東京都民って自分は絶対的上だって思ってる所が痛いし恥ずかしいよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:48:09.11ID:QQIhVoC30
>>63
あーしっくりくる
埼玉県民で中野住んだことあるけど住みやすかった
機会があればまた住みたい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:48:17.17ID:7ppE15NJ0
まぁ横浜鎌倉あたりは鼻持ちならない奴が多いのは同意
ただ、それも東京のが遥かに上w
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:48:47.49ID:WnqfO8UF0
>>470
まあお話は面白いから、そういう事でケチつけたりは
したくないです。おっと今何時?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:48:52.72ID:3FTlfDDN0
年収500万なのに「東京です!」とかイキられてもね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:49:36.84ID:8S3HXory0
>>483
都内でもヒエラルキーがあるからな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:49:39.80ID:fYBIzrGY0
横浜と銀座や南青山が同列なわけないだろ
横浜だけ圧倒的に格下だ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:49:39.93ID:7u0Nj5OZ0
>>477
ずっと横浜鎌倉と住んできた人はいい
おのぼり成金だよ、面倒くさい奴は
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:49:44.60ID:2+1r+/ZD0
>>439
>自分より上だ下だとかいう奴に限って出自に自信が持てない奴だったりするんだよなぁ〜

現実に上も下もあるんだし。
こんなのはネタなんだから、生活してる個人の価値には何の関係もない。
その上でレスするのが勉強になるし、楽しいわけじゃん。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:50:08.99ID:OiTi8FuQ0
埼玉は住むとこだからな、行くとこではない。通過点
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:50:50.83ID:QQIhVoC30
魅力度ランキングってなんか違うんだよな
観光面に比重が大きいから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:51:43.96ID:Dc8Z6Rux0
地区ごとに言えば関東最下位は足立区だろうに
ブービーは北区
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:52:06.39ID:98JVWR8S0
東京はなんていうのかな。勝負しに行く戦場ってイメージ
ただ距離を置きたくもある。帰る場所をつくっておきたい。
東京も多摩なんかは帰る場所なんだろうな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:52:21.08ID:yIrBWc8g0
>>483


インディアン張りに少数派のネイティブ東京の結束の固さを知らないのか?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:52:27.51ID:NrsTQx4v0
千葉県には
史上最高唯一無二のテーマパークがあるから
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:53:05.91ID:8S3HXory0
>>494
港区の住人は宇宙から見下ろしてる気分らしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:53:08.49ID:LWCpR39Y0
沖ノ鳥島
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:53:31.08ID:KImpPMW40
埼玉に行く用事が思いつかない
まだ群馬栃木の方が温泉行く機会あるけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:55:33.98ID:pM3Z+07q0
>>506
特に千代田区、中央区あたりの住人とは死ぬまで交流することもないだろうから、どうでもいいやw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:56:01.72ID:HOKXMNeX0
俺がガキの頃は国鉄山手線内とかこの上なくダサい場所で
駅はゲロと小便の山で常に異臭がしてるイメージだった
もちろん品川ナンバーもダサいナンバーの筆頭
品川自体がこの上なく汚かった
当時東京でもオシャレで垢ぬけた場所が東横線や京王井の頭線など私鉄沿線のみ
ナンバーは横浜ナンバーが都民の憧れだった
昨日今日の上京カッペはこの話がニワカに信じられない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:57:15.25ID:2+1r+/ZD0
>>497
その通りだよ。
東京は特に都心部は戦場。
勝ち抜いた者だけが住み続けられる。
多摩地区は、生まれながらの都民だけど、東京って意識は無い。
だが、都心に近いから、いつでも戦場に参加できる、そのメリットはあるだろな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:57:22.54ID:rfmcJ+R60
>>503
格闘技はさいたまスーパーアリーナじゃん
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:57:35.98ID:yIrBWc8g0
>>510


品川はヤガァイ電波が飛び捲ってるw
韓国港があるからなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:58:28.28ID:DpDRM2kv0
千代田区とか天皇皇后しか住んでないだろ!
他はどこにいるんだよw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:58:40.47ID:WnqfO8UF0
自称都民って言ってる人ほど田舎ものなんだよね・・・。
君たちには故郷を思う気持ちはないのか・・。

バカみたいにオープン席で飯喰ってる人達・・・。

それを見ている通行人は、思いっきりバカにして観てますよ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:59:22.21ID:EjitTRRu0
福島
新潟
群馬
栃木
茨城
以上、南東北
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:59:45.76ID:xeXy7jjv0
千葉は東京の近くと半島の先端のほうで
環境は大分違いそうだけどな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 01:59:49.96ID:7B3frqj10
埼玉は真ん中だから最下位で良いんだよ
周りが盛り上がったほうが得だろ住むには
目立ちたがり屋の馬鹿にはそれがわかってない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:00:06.42ID:kCRvFCyS0
>>512
東京都の人でも多摩地域の人はのんびりしてるよね
23区民が見下した文脈の中で都下とか言ったりして感じ悪いわあって思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:00:06.87ID:WRS2naOw0
>>470,486
興津要編 古典落語(上)の解説から引用

>原話は、享保十一年(一七二六)刊の笑話本『軽口初笑(かるくちはつわらい)』にあるが、落語それ自体は、明治時代に、三代目柳家小さんが、大阪落語『時うどん』を東京に移入したものという。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:00:18.00ID:XjnnbGKz0
>>516
都心のオープンカフェとか汚ねぇとは思うw
絶対すぐ埃だらけだしw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:00:47.25ID:0vPoBqQF0
千葉って千葉の中には房総半島は入ってない説
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:01:17.19ID:NrsTQx4v0
金持ちはどこに住んでも金持ち
貧乏人はどこに住んでも貧乏人
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:01:50.26ID:yIrBWc8g0
>>519


埼玉は、品川の韓国港直通の電車が通ってるからヤヴァイ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:02:10.51ID:UwoM20IM0
こういうくだらないマウントからネトウヨになっていくわけか
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:02:41.73ID:QQIhVoC30
>>508
千代田区内の飲食店で働いたことあるんだけど
バイトで1人だけ近所の自宅から通ってる子がいた
素朴でいい子だった
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:02:50.51ID:DVgSfmjE0
>>523
チーバくんの首を切断するなw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:06:35.73ID:FO2ltikK0
>>519
周りが魅力的なところならそれで満足、それが埼玉県人
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:06:40.83ID:WnqfO8UF0
>>521
たからそれは色々諸説があって、
ドッチも面白い話なんだからイイじゃない・・・。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:07:10.78ID:DhzDh1BZ0
>>11
ディズニーランドと幕張って千葉なんだろ
成田空港もあるし埼玉って千葉より格上なの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:09:14.36ID:fIG5HFyV0
>>495
23区内なら全然上位だよ
もっとヤバイ地区ならいくらでもある
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:10:07.26ID:YhA4NdMp0
>>512
埼玉の由来は多摩の先で埼玉説もあるみたいだな
タマタマ同士頑張ろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:10:10.23ID:2+1r+/ZD0
>>520
都下ってのは、バカにした言い方じゃなくて、都内(23区)と都下(多摩地区)を区別してるだけなんだが、
確かに多摩地域をバカにした感じはあるよな。
田舎じゃねえかと。
でも、多摩地区はそんなの、当たり前だと思うだけ。
なんせ、多摩地区ってのは元からの地元民と、地方からやってきて家を持つため、移り住んできた人ばかりだから。
むしろ、東京のインフラと田舎の良さがあって、逆にとても23区内に住みたいとは思わない。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:12:06.51ID:s5ouuHQh0
>>447
元ネタは京都で発刊された軽口初笑(かるくちはつわらい)
の中の「他人は喰より」でそれを元に刻うどんが上方で出来たのを
三代目小さんが時そばに翻案
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:12:07.72ID:C1eOnRZB0
>>537
23区だって、元は地方民だけどね
一寸古い住人「も」いるというだけ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:12:13.33ID:dGeZLmW10
群馬、埼玉、栃木はよくネタにされるけど茨城ってネタにもならんからな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:13:20.18ID:yIrBWc8g0
>>535


八潮は八潮でも八潮違い
品川の八潮は一味違う
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:14:44.69ID:E+2x8OYd0
マウント取りたがる東京が
勝手にヒエラルキーとか言うてるだけちゃいますの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:15:20.61ID:fxvXkKgH0
>>537
単純に23区と多摩地域で歴史に差があるとは思えないがなあ...
八王子とか歴史あるしさ
23区だって開発された所が大半だろうに
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:15:56.34ID:2+1r+/ZD0
>>536
武蔵野うどん、狭山うどんを食う仲間。
多摩と埼玉は。
手打ちうどんの文化。
山田うどんの地。
それを象徴として、神奈川もだけど、一緒だよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:16:53.84ID:KPODBCJV0
住んでみたいのはそこそこ自然が豊かで都心にも通いやすくそこそこ都会で地価もそんなに高くないところ
であればどこでもいい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:18:17.39ID:rfmcJ+R60
23区は永住には不向き。日本中、最近は世界中から貧乏人が集まってくるから税金が高い。
逆に都下は、またまだ年齢層が若いし、変なホームレスを養う必要もないし、税金が安い。
地方は老人だらけで税金が高い。
結局、都下が日本で1番税金が安い。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:19:02.48ID:0iYnl8xY0
ヒエラルキーなんてなくね?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:19:27.67ID:p6wqrVZ20
>>497
最近開発著しい臨海部に行くことも多いが
あの辺りは一気に人が多くなり過ぎて何だか殺気立ってるしな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:19:28.16ID:DF0fP6aM0
北関東の3つはどこも観光地多いしいいと思うけどな

ただ栃木茨城は東関東方言で訛りがかなりキツイ
そこだけはかなりマイナスになる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:19:58.60ID:2+1r+/ZD0
>>543
実際は変わらないよ。
歴史的に、武蔵の国というくくりだから。
新宿以西は武蔵の国。
江戸の町(山手線内あたり)だけが特別区みたいになってただけ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:20:17.80ID:yIrBWc8g0
>>549


埼玉に住めるのは健康なうちだけだぞ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:21:08.09ID:WnqfO8UF0
>>538
京都って屋台のウドン文化ってあったの・・?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:21:21.42ID:Ucn+2KI80
武蔵って都内より埼玉のイメージあるなあ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:21:41.20ID:KPODBCJV0
とりあえず都心は高すぎて買えない住めない
ヒートアイランド現象で夏は地獄
車で移動しづらい
却下で
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:23:26.27ID:dFWGZdI00
どうでもいい
ダサイタマとか呼ばれたあそこも
東京の地価が高いので避難所みたいな感じだろう
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:23:27.92ID:KlCLEap20
首都圏は人口過密だけど駅含めたインフラがコンパクトすぎてギュウギュウ詰め
アホみたいに乗降客がある駅なのに狭い階段しかないとか、計画も何もなく作られてる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:23:39.53ID:yIrBWc8g0
>>549


埼玉は地域の雇用より労働者の方が多いだろ?

ゆえに壊れても修理するという概念がないんだよw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:08.03ID:rfmcJ+R60
>>548
正社員になって社会保険料を払うようになると、数%と差がめちゃくちゃ効いてくる。
住所をどこにするかはめちゃくちゃ大事やで
年間数十万手取りが違ったりするから。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:30.72ID:Ucn+2KI80
>>553
でもその前は群馬辺りから移り住んできたっぽくない?
そもそも海なんだし
実際都内にずっと住んでるとある一族群馬から南下したと読んだ
室町時代より前?w
すんげー昔
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:40.08ID:D36EuDnP0
>>512
>>多摩地区は、生まれながらの都民だけど、東京って意識は無い。

俺は多摩っこだけど都民って意識はあずぞ
だが多摩wwwww多摩が東京?wwwww
奥多摩の間違いじゃ?の煽りを散々受けてきたんで

23区の都民は津波の火炎竜と液状化と地盤沈下で
死ぬ情弱な癖にアホかと思ってる
山も川も海もない多摩最高だぞ
ピューローランド国として独立すりゃいいんだよ
同盟国は立川、八王子、町田あたりでいいや
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:25:02.59ID:WnqfO8UF0
>>559
夜鳴き蕎麦と一緒ですねん・・。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:26:32.22ID:8rHPdl140
>>537
都下って言っても場所によって色々だよね
新宿にそこそこ近い中央線と京王線沿線は、わりといいところだと思うけども
むしろ東側の区よりも住みやすそう
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:26:34.55ID:FvqBquQ30
毎回神奈川だけ調子に乗ってるイメージはあるね。
派手なヤツが住む傾向が強いからかな?
逆に埼玉なんて本当に地味な家系ばかりでしょう。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:26:48.61ID:IXlIyy4j0
>>563
年間数十万の差があっても、通勤がめちゃくちゃ大変なとこには住めないわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:26:59.77ID:J3pU9N0w0
実際は地方が何県か束になっても勝てないのが茨城なんだがなぁ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:27:44.36ID:EUsaSl7r0
宇都宮から東京駅に出るのと
八王子から東京駅に出るのって
時間そんなにかわらん

まぁ新幹線だから高いけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:28:21.09ID:Ucn+2KI80
>>568
練馬や亀戸、江戸川(全部農家)と変わらない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:28:29.05ID:rqVPneeu0
東京嫌いじゃないけど、都会になりすぎてる感じあるよな
東京は色んな肌の色の人とネズミを見るのは当たり前

今、フジの真夜中の事件簿って奴見てるが
東京はやっぱり家庭連合(統一教会)って奴危険そうだわ
半グレの関東連合やチャイニーズドラゴンといい
一番危険なのは田舎者が知らないで騙されたり、回されることだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:28:42.78ID:x+2Jon1a0
>>565
だよな
23区民の多摩地域煽りは目につく
そこは東京じゃねーとか
多摩地域から、かなり水供給してるのにね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:29:00.25ID:8rHPdl140
>>565
多摩地区ってのは都下全体のことで
多摩市をピンポイントで指してはいないと思うよw

サンリオのキャラはアメリカンなねずみより好き
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:29:03.34ID:IXlIyy4j0
>>572
新宿からYRPに行くのと、東京駅から名古屋に新幹線でいくのとだと
後者が早かったりとかな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:29:22.87ID:D36EuDnP0
酔っぱらってるせぇで誤字がひでぇ訂正
東京23区民の皆さま!


23区はいずれくる大地震によって津波と火炎竜と液状化現象と地盤沈下で
壮絶に死ぬ予定なので!!見栄切って上京する奴は東京23区に住みましょうwww
富士山噴火!関東大震災の再来は確実
セレブといえば東京23区!!東京都民と言えば23区!!
ドシドシ移民すべし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:30:20.91ID:FvqBquQ30
多摩にももちろんヒエラルキーはある。
武蔵野や国立の連中からしたら青梅やあきる野あたりはゴミだと思ってるしね。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:30:34.53ID:E5JE0jTr0
>>21
たまに5chで見かけるレスだが、千葉県民は東京との接点や窓口として秋葉原に特別親しみなんて持ってないだろ

総武線ユーザーは東京駅、東西線は日本橋駅か大手町駅だろ
常磐線沿線は住んだことないから知らんが秋葉原ってことはないだろ
京成民は日暮里駅か、上野駅
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:31:00.81ID:VnMb6CV30
茨城?ないないw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:31:01.03ID:Ucn+2KI80
>>581
色々あるらしいなw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:31:46.59ID:s5ouuHQh0
>>556
軽口初笑は京都で発刊されたんだけどの中の話は
江戸で中間がそばを食べた時の話
それを元に上方落語で刻うどんが出来て
それを元に三代目小さんが時そばを作った
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:32:07.43ID:BFaDjboC0
まあ茨城だろ
品がない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:32:37.69ID:D36EuDnP0
23区はいずれくる大地震によって津波と火炎竜と液状化現象と地盤沈下で
壮絶に死ぬ予定!!
情弱の23区民の馬鹿共は焼け死ね!!
多摩っこの俺はコンビニで買え締めしまくって
23区民が焼肉になるのを笑って見物するわ
山もない川も海もない多摩最高!!災害に強すぎwww23区民情弱ださすぎ死ねボケ共
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:33:07.73ID:hFXx/rvT0
神奈川県民の自分としては、高崎とつくばはなんとなく都会感ある

栃木は申し訳ないが田舎って印象しかない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:33:12.65ID:rfmcJ+R60
>>581
それはあるな、
調布と府中なら調布がお洒落だし、
国立といえば文教地区というイメージだし、
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:33:36.24ID:rDPv6UaN0
宝飾品作ってるから霞ヶ浦に行ってみたい
あと、海の方も綺麗そう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:33:52.40ID:D36EuDnP0
>>584
情弱23区民wwwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:02.00ID:mIGrihuo0
先生!静岡は関東ですか?('A`)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:17.88ID:Ucn+2KI80
>>564←この豪族はお城をのぞき、東西真っ二つに分かれて開墾?暮らしたみたいよ
群馬から南下してきた時は海の中の通れる場所を通ったのかな
江戸時代でも浅草も養殖できるくらい浅瀬だよね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:23.91ID:MHQC4YTP0
茨城は学問都市となった筑波が無視出来ずに筑波エクスプレスを東京都が通した為に
東京の通勤県内
水戸がしょぼいからしょぼい県のイメージかな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:27.89ID:2+1r+/ZD0
>>565
いや、都民って意識はあるよ、当然。
だが、いわゆる東京って意識は多摩地区には無いよ。
なんせ、あまり都心に出ない人たちは、「ちょっと、東京に行ってくる」とかw
言った時代もあったから。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:37.04ID:IRqXQSxS0
関西人のおれがはじめて大宮駅をでていった独り言

なんもないやんw

埼玉があんなド田舎とはおもわなかったわあんなん和歌山やん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:08.13ID:FvqBquQ30
昔、世田谷から川崎に越した知り合いは都落ちっていう表現を使って
本当に悔しがってたね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:08.76ID:IXlIyy4j0
>>599
つくばエクスプレス乗ったけどあれで毎日つくばから首都圏通勤とか正直気が狂う・・・
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:24.00ID:wlHHBffC0
>>267
いやいやさすがに3番手だよ
千葉以下とかありえないw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:14.67ID:8rHPdl140
都下は中央線の北側の西武線のエリアが謎
青梅線は奥多摩行くのに乗ったことがあるからまだイメージ湧くけど
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:33.60ID:/WHQZzLn0
SS:東京
S:神奈川
A:該当無し
B:埼玉
C:千葉
D:栃木
E:グンマー、茨城
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:58.01ID:KlCLEap20
豊洲人気だけど海抜ゼロメートル地帯って正直どうなんかね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:29.98ID:2+1r+/ZD0
>>581
武蔵野や国立市は、多摩地区でも特別な金持ちの地域だからな。
だが、多摩地区って地主が多くて、億単位は当たり前。
数十億なんてのもざらにいる。
けど、おしゃれじゃないんだよね、軽トラ乗ってる。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:35.69ID:FvqBquQ30
>>603
さいたま市は人口40万人の中核市と数万人の小さな市の合併でできただけだから
駅の規模は概ね40万人程度の市と変わらないからな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:39.20ID:LrYs0DDy0
>>597
静岡県はシブチンJR東海に区分されたのがホント不運だよね!
新幹線リニアしか投資しないから在来線が…
関東と同じ地域なら、もっと関東への電車が便利だったろうに残念
観光地は一杯あるのにね!
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:01.57ID:D36EuDnP0
>>601
いずれ海底に沈む地域だほっとけ
俺の煽りで内心はガクブルよ23区のアホ共www
温厚な多摩住民を煽ってきたツケは
いずれくる震災の時に返すわwww
1リットルの水を100マンで売ってやんよ買い占めまくってな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:36.08ID:SPEyvxzz0
群馬栃木茨城とか関東じゃないだろ
南東北というカテゴリを確立すべき
山梨はどうでもいい
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:27.97ID:WfBaFhxk0
東京の土地もギリギリだしそろそろ関東地方再編の時だろ

東京都(多摩川以北)+埼玉県→武蔵府
東京都(多摩川以南)+神奈川県→相模府
千葉県+茨城県+栃木県+福島県(浜通り中通り)→チバラギ府
群馬県→ぐんま府
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:28.97ID:kRi5qzwm0
埼玉千葉で生まれ育った人は多分、劣等感を持って日々過ごしてきたと思う
近くに東京があるからね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:45.90ID:+ynA5Nxm0
東京は別格として、神奈川の強さも異常
横浜、川崎、湘南(小田原、箱根、湯河原ほか)とビッグネーム揃い
二軍でさえ海軍の横須賀、御用邸の葉山、キョンキョンの厚木……知名度高すぎ

え、相模原も政令指定都市?知らんがな、町田の付属地だろw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:44:00.84ID:ITMwwZE80
東京、神奈川、千葉、ダサい玉の順

栃木グンマーはもはやとうほぐ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:44:05.56ID:sNmiZ5Nz0
栃木や茨城や栃木のカッペですらトーホグ土人と一緒にされるのはプライドが許さないんだよなw
ここが面白いところw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:44:28.21ID:BZi9SxOY0
災害に強いのは関東の西側
都心部なんて阿鼻叫換だし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:44:40.50ID:2+1r+/ZD0
>>615
武蔵野市や国立市も、憧れの地域ではあるけど。
聞くところによると、見栄張り合戦で大変だとか。
左翼がなぜか強くて、うざいらしいし。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:44:44.82ID:Ucn+2KI80
>>620
廃藩置県の時すったもんだしたんだろうなあ
タイムマシンでみにいってみたいw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:45:58.64ID:Ucn+2KI80
>>630
ごみで江東区に喧嘩売った場所てイメージ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:46:16.07ID:YhA4NdMp0
お味噌な〜ら
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:47:24.52ID:fep705Dn0
>>623
埼玉も千葉も東京だよ
グレーター東京
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:49:10.44ID:2+1r+/ZD0
>>633
小金井市は、朝日新聞の出の市長がゴミ焼却場を作るのに反対で、小金井市のゴミを多摩地区全体が引き受ける事態。
左翼は本当にバカ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:49:36.48ID:Ucn+2KI80
>>623
ずっと住んでるのは全国変わらないんじゃないの
気にしてなさそう
見かけたのは都内出身の親(←本人は気にしてない)の子どもだね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:51:07.71ID:tG0CB+oe0
だ埼玉、ええと思うのだが、災害とか起こらんし
ただ、何にもないけどな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:52:32.96ID:DP7+hcOY0
横浜県民の東京コンプは異常
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:52:34.37ID:xPqEWiod0
>>642
山梨県もそうだし、愛知県に苛められてる静岡県も関東でいいと思う(´・ω・`)
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:53:21.24ID:IXlIyy4j0
>>643
今は物流が進歩してるから全然問題ないね
ただ、会社が東京だと通勤がね・・・
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:53:38.21ID:+ynA5Nxm0
実家は町田だけど、東京じゃないどころか神奈川扱い
まー実際に東京なのに厚木の米軍機が頭上を飛んでるし
F/A-18なんて沖縄オスプレイよりうるさい
(大声で話しても目の前の人と会話できないレベル
東京都町田市も基地負担してるんだぜっと言いたい

ちなみに今は港区だけど、来年から羽田の着陸ルートになるらしい
なんでオレの上に飛行機を飛ばすのだ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:54:15.64ID:BZi9SxOY0
東京では基本的に西に行くほど地盤は良くなる
賃貸ならブッ壊れたり燃えても水没しても逃げればいいから都心部
持ち家なら安全な多摩がいいな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:55:06.63ID:IXlIyy4j0
>>645
そういうコンプ持ってる人ってリアルで居るのかなって思う
すぐ行ける距離だし、狭い日本で無意味な考え方だしw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:55:20.34ID:a8aBB1pz0
ちばらき(ちばらぎ)、グンマー、ダ埼玉みたいな糞田舎は二度とごめんだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:55:59.17ID:Hu1Dmovi0
>>646
>>647
静岡はあれなんだけど
山梨は天気やらスポーツやらで関東に入ってるからなー(´・ω・`)
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:56:08.16ID:+iLmyWUi0
>>641
区民なんて言っても元は地方民の集まりだがな
企業があるから集まってできた似非都市
なのに23区民はどこの区が上とかくだらない
一応理由はあるけどようは
『 オラが街が1番』っていう地方民の体質が抜けてないっていうwww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:56:14.20ID:0MXUjEFC0
京浜、京葉、このあたりは東京コンプ
埼京、このあたりはなんだかどうでもいいネーミング
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:57:13.92ID:3F+0+tqu0
全国からカッペが集まる卜ンキンより神奈川の方が遥かに生活レベルも民度も高いんだけどな
まあ卜ン猿は認めないだろうけど(笑)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:58:00.18ID:lCpxCPMy0
こんなくだらないスレが。

夏休みか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:00:04.08ID:7Vu6oRal0
そうやって関東の農業供給源バカにしてればいいさ
3・11でなんで食料が切れたか知らないんだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:00:36.68ID:2+1r+/ZD0
多摩地区が一つ、誇れるのは大学が多い事。
どの駅にも一つか二つある。
一橋大学から、美大、音大、キリスト教の大学と他、色々。
つまり、学生が多くて、アカデミックな雰囲気があって、それが活性化させてるんだよな。
加えて、横田基地のアメリカの文化があって、その昔は最大の暴走族の発祥の地だし。
ただの住宅街じゃない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:02:58.92ID:3E+bjnBY0
北関東扱いのさいたまワロタ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:03:17.43ID:fep705Dn0
>>603
バカヤロウw
大宮はパッと見の高層ビルがたくさん建ち並ぶような都会はハナから目指してない。
実は都会を目指している。例えば美容院が実は多い
西口なんかはギャルは渋谷109じゃないなら大宮アルシェ
東口には飲み屋やキャバクラ、大宮アイドールなんていうのもある。
新幹線が集約してるしな。東京よりは安全な都会に育てたい。
大宮公園グランドデザイン構想もある。埼玉一の都会でも落ち着いて洗練された都市を目指している。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:03:20.44ID:DP7+hcOY0
>>663
東北の影響じゃね
「自称関東」は関係ないだろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:04:13.25ID:j+JdAI1w0
練馬区は何があってもダサいよー
土臭いし東京都民養える分のキャベツ取れるよー
おかげで土地やすくて建売買いやすいから
少子化?なにそれおいしいの?状態
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:06:07.91ID:zTuD5sm20
偕楽園、筑波山、大仏、納豆・・・ちょっとジジババ臭いな。俺は嫌いじゃないけど、最下位の理由も分かる。
海の方は水族館もあって子供もデートも楽しめるんだけどな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:06:15.08ID:hcLta0yr0
東京千葉神奈川は仕方ない、栃木は日光東照宮があるので仕方ない
茨城はつくばがあるからしかたない、となると残るは埼玉と群馬
どっちの県もないと日本として困るものがないからねえ

敷いて言えば群馬は食料生産基地でもあるから埼玉が真の最下位じゃないの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:07:37.53ID:MK8vSGpT0
>>664
そのためか国の研究機関も案外多いしな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:08:54.25ID:fep705Dn0
大宮駅グランドステーション化構想もなかなかやるな
大宮駅ガラッとイメージ変わりそうだな

住む都会なら渋谷より大宮ってなりそうだな
住みたい街ランキング大宮常連になりそうだ
北関東、東北、北海道、新潟、北陸の人は東京、横浜ではなく大宮へ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:10:27.66ID:+ynA5Nxm0
電車のヒエラルキーもあるかも
東京から西に行く電車は、東急(自由が丘・田園調布ほか)、小田急(成城ほか)、JR中央線(吉祥寺)・東海道(横浜)と強い
北や東に行く京成・東武・西武、その他諸々は雑魚

京急は西と南に行くけど……あれだ、なんかダサいから例外
京王は競馬でもしてろ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:12:30.89ID:r+HfICCG0
茨城訛りの彼女が可愛く思えて付き合ったけど東京コンプレックスがひどくて別れた
なぜに東京の大学に来たのよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:12:35.87ID:zTuD5sm20
>>672
川越、ムーミンバレーパーク、秩父、東武動物公園、長瀞、西武園ゆうえんち・・
無いこともない。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:15:33.24ID:Ci6Z5gdn0
お前ら地方人からすれば恵まれ過ぎなんだぞ通勤ラッシュ以外は
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:16:13.36ID:FQDaeltE0
どーせ北関東3県のうちどれだろうと思ってスレ開いた人ばかりだろう
その時点でだいたい同じようなもんでしょ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:16:27.22ID:RlDgry3H0
北関東は南東北カテに入った方がwin-winな気がする
無理矢理関東に入れてもらってコンプ持ち続けるより東北カテで土人相手にマウント取る方が幸せでしょ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:17:19.31ID:YBjNPZ1Z0
>>1 若いうちは東京・神奈川方面しか見ないだろうけど、
30半ば過ぎると、東京・神奈川は疲れるだけの地域だと気付く。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:17:26.58ID:LEZZkHvR0
茨城弁は発音が韓国語そっくり
茨城空港ははじめ韓国便しかなかった
茨城には圷という文字通り低湿地の朝鮮部落があり圷という名字の起源になっている
キー局がない
東海村臨海事故の時住民が逃げられないよう道路が封鎖された
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:17:27.50ID:0MXUjEFC0
ちょん臭いところが最底辺
足立区とか区の税収より生活保護費のほうがでかいし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:18:55.08ID:4I60EddQ0
神奈川っても横浜だけじゃ無いんだぞ?
川崎もあれば相模原も秦野も神奈川だかんな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:19:29.33ID:y8d9YZ7S0
新幹線が無いところが最下位
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:20:22.97ID:4iDT7/1d0
関西地方で例えると、

東京=大阪
神奈川=兵庫
千葉=和歌山
埼玉=奈良
茨城=滋賀
栃木=福井
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:21:06.04ID:Pigym3850
差別偏見の助長
もうやめとけ

ネタをネタとして楽しめず真に受けてマウントかます勘違い野郎が出てきてんだから
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:21:48.16ID:y8d9YZ7S0
>>688
埼玉は京都だな。微妙に垢抜けない感じとか、似てる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:24:51.46ID:t8ih49wd0
ダントツに東京だろ
総連本部も民団本部も朝日新聞本社もあるんだから
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:25:41.84ID:kd35spAW0
住めば都
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:26:03.06ID:Ucn+2KI80
>>688
滋賀っていじめのイメージで固定されてる
茨城はまず事件らしい事件があんまないから合わないな
荒川沖通り魔とハゲくらいか?
昔の子どもの誘拐すらズレてない?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:27:06.44ID:9TOEMuTY0
>ちょっと、待っていただきたい。茨城には地上120メートルの高さを誇り、世界一高い青銅製大仏として95年にギネスブックにも登録された牛久大仏がある。

茨城のポテンシャルの低さがバレる。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:27:41.89ID:K6J15pb30
茨城って関東感が全くないんだよな
イメージ的には埼玉栃木との県境あたりに山脈でもあって南北からしか入れないような感覚
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:30:19.29ID:OiaCsOHb0
一番行きたくないのは茨城かなぁ
知り合いいないし名物も納豆位しか知らないし
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:31:46.50ID:CpeqEK9b0
そういう事を気にしてる奴が最下位
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:33:08.44ID:zytpNJPu0
>>650
町田に基地問題なんてないに等しいね@大和市
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:33:22.02ID:9TOEMuTY0
群馬、埼玉、栃木、茨城、各々に住んだことある、行ったことある方に冷静に比較していただきたい。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:36:36.02ID:EkBi4zC80
>>689
地域スレはチョンだらけの福岡,大阪、神奈川あたりがホルホルマウントするスレだからなw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:37:09.22ID:zytpNJPu0
実際はどこもいいよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:37:16.87ID:0MXUjEFC0
ゴフォゴフォわざとらしい咳払いをでかい声で何度も繰り返す奴が多く乗ってる電車が最底辺
最近はBBAもウルセー
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:38:52.90ID:35pI80et0
埼玉と群馬以外住んだことある
出身地だが茨城が最下位でいいよ
自己中、短気、見栄っ張り、僻みっぽい、口悪い、県民性最悪
勇猛な所もあるが現代じゃ必要とされんし
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:39:30.93ID:HW1lLAfR0
埼玉は人口は愛知と変わらないからな
愛知は名駅が都会になってきてるのと、トヨタやアイシンとかの関連の職場が多いからな
錦三丁目もなかなかだ。埼玉もポテンシャルはあるはず
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:40:53.90ID:x+tc5Lji0
埼玉はダサいって言われても別に気にしないからね
消滅しそうなよく分からん県にダサいっていったらそれこそヤバい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:43:16.48ID:tYEbRwk/0
埼玉が43位で千葉が16位っておかしいやろ!!
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:43:29.35ID:qn5p8Yfn0
滋賀県から琵琶湖と名所旧跡を無くしたら限りなく埼玉県に近づくんだけどね。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:43:54.09ID:+xZcaHKL0
都民から見ると埼玉、群馬、栃木、茨城は同じ関東じゃない
神奈川と千葉は部下だけど埼玉以下は派遣
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:44:27.37ID:H84Y5EDk0
極東の小さな島国でマウンティングするようになったら終わり
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:45:23.83ID:88ZD4IIZ0
日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:45:32.47ID:qn5p8Yfn0
埼玉が誇れるもの

マイカーの台数

愛知>>>埼玉>東京
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:47:24.86ID:IzyoMb080
埼玉→東京に近いから一位
群馬→草津温泉で二位
栃木→日光で同率二位
茨城→野菜だけしかないから最下位
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:48:03.35ID:dB9vQQu9O
ここまでのチガクテくんとミタクちゃん

チガクテくん 0
ミタクちゃん 3
>>179,285,436
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:48:10.51ID:Ucn+2KI80
>>719
多分、群馬に住めなくなったのが南下して…て感じだよな
戦に負けて…
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:48:28.95ID:P64whja90
簡単だよどこで育ったらいいか
埼玉最下位
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:48:46.35ID:0MXUjEFC0
>>717
もうちょっと前からやらないと茨城の存在感でないっぺよ
イバラギじゃねーぞ、イバラキだ、何度も言わせんじゃねぇっぺ、この〜 
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:48:51.38ID:x+tc5Lji0
埼玉の熊谷エリアと群馬と栃木はゲリラ豪雨が頻発して夕立の無い南部は羨ましい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:49:28.05ID:Ucn+2KI80
という風に普段考えてるから都内が上とか言う人見ると複雑な気持ちなる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:52:51.49ID:3XufDDlz0
>>1
茨城県水戸市は質の悪いクズを上京させんな!水戸産クズは地産地消しろ!水戸市役所はこいつを回収しろ こいつの先祖は盆にコイツを冥土に持ち帰れ

四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸市出身 2016年中央大卒 渋谷区採用 不真面目 無責任極まる悪質チャラクズ公務員
ナルカッペが楽して稼ぎたい女にモテたいシティボーイを気取りたい不純な動機で渋谷区職員になるも
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行未遂 虚言癖 逃避癖で区民からの苦情殺到
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」頻繁離席でLINEチェック 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない 「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた不適合者はイキって上京すんな!
>>171真面目な職員はな
>>91この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな奴
辞めろさもなくば死ね死んで詫びろ成仏は許さん
このクズ職員も寝込んでいた女性宅のドアを嫌がるのに無理やりこじ開けて侵入して触って病状悪化させたり
障害者の診断書を仲間内で回し読みして笑い者にする為にこっそり不正に受け取ろうとして医療機関を怒らせた

221 非公開@個人情報保護のため sage 2019/06/27(木) 12:21:27.13
ナスの明細きた。
夏で100超えたのはじめて

227 非公開@個人情報保護のため sage 2019/06/27(木) 12:38:42.66
半休取ったので一足先に自宅
メシ食い終わったらお昼寝タイム
やっぱ仕事しなくていいって幸せ

234 47歳早期退職 2019/06/27(木) 16:32:15.08
>>227
ほんと公務員って仕事したくない奴だらけで困るわ。
質問や相談してものらくくらり、マニュアル通り。
時間さえ立てば銭もらえるから相手が困ろうが知ったこっちゃないとまいぺーす
仕事したくないけど銭は欲しいという屑の集まりが公務員

https://i.imgur.com/RFN3JNA.jpg

https://i.imgur.com/JqMImoN.jpg
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 03:59:52.49ID:qn5p8Yfn0
茨城の誇れるもの

納豆
水戸黄門
偕楽園
北海道に次ぐ大規模農業
袋田の滝
日立海浜公園
鹿島神宮
つくば研究学園都市
つくばエキスプレス
筑波山
道路事情の素晴らしさ(ヤンキー文化はその副産物)
日立(HITACHI)
下妻物語
牛久大仏
霞ヶ浦
大洗フェリーターミナル
一部は東京のベットタウン(守谷など)
新幹線無い代わりに空港がある
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:02:40.86ID:zA5JUyb80
埼玉県民だがとりあえず埼玉が犠牲になっておけばいいのでは?
こういう話題は
なので埼玉がワーストで
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:05:20.82ID:bs3q7Avf0
>>1のバカに付き合うやつらと>>1が最低辺

都道府県に最高最低あるわけない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:08:24.22ID:qn5p8Yfn0
Da Saitama は埼玉県のスペイン語訳です。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:12:16.85ID:Z1q2EvE70
>>712
あそこは山梨だから。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:12:37.31ID:2OSbioJH0
神奈川=渋谷
埼玉=池袋
群馬=浅草
栃木、茨城=上野
千葉=新宿

館林の友人が北千住すげー!
アクセス最高だし住みたい繰り返し言ってた
だから浅草と迷ったけどとりあえず
(群馬人は浅草→吉原の流れで遊んでる友人多いせい)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:13:19.46ID:LUW8FQME0
箱根の向こうの未開の人たちって自分らの狭い地域中で格付けするの大好きだよね。

精神がイカレているんだな。互いに認め合い、助け合えば幸せに暮らせるのに。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:15:34.72ID:qn5p8Yfn0
ただ茨城県は最下位をネタにして県民自身が楽しんでる所もあるので
他県が最下位の地位を奪ってしまうのもどうかなと思う
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:15:52.13ID:Z1q2EvE70
>>730
>偕楽園
北海道に次ぐ大規模農業
袋田の滝
日立海浜公園

この辺りは本当に素晴らしいと思う。
行ったことないけど。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:17:56.17ID:Cs1a/WBF0
>>739
北九州は日本扱いされてないし
大阪は京都にゴミダメ扱いされてるし
京都でも同和地区は同じくゴミダメ扱いされてるし
なにいってんの?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:18:38.57ID:k9o2KcnC0
茨城はこうみえて三百万の人口をほこる
国立大学も二つある

最下位は群馬か栃木
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:19:58.61ID:P7Xm/Cbv0
栃木には日光東照宮、華厳の滝、御料牧場、ツインリンクもてぎとか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:20:54.18ID:Aa0A4AGf0
茨城の海ってすごく不思議な形してるよな
釣りやってるから興味あるわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:22:24.46ID:a6jnu72R0
でも茨城って北関東だからなあ
南関東にありながらの埼玉が真の敗者な気がするんだが
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:24:25.34ID:fOQySN7z0
>>733
俺もそんな気分になってたところ。埼玉が最下位で良いわ
それで日本が平和になるなら
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:27:12.65ID:Z1q2EvE70
>>743
西日本はアンタッチャブルな部分が多いというか、こんな関東スレみたいにのんきにネタ合戦やってられない闇深さがあるよな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:27:38.45ID:xiz7N/0u0
>>53
埼玉で一番価値のあるのは喜多院だろう
江戸城が燃える前に移築された遺構があり家光の出生の間などが残っている
本体の江戸城がすっかりなくなってしまった今となっては
江戸城を伝える唯一の現存建築
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:27:48.45ID:30BO5ttf0
ここを見ててもどこでも埼玉民が醜い争いに参加せず
隣接県に小馬鹿にされてもここまで気にしてないのは
そもそも東京で働いてる人間が埼玉民が多いから
昔からベッドタウン扱いで寝る場所だからだろう

群馬や栃木はアクセスが厳しいからグンっと田舎感も出てる
群馬に関してはブラジル人だけじゃなく中国人も増えだして
多国籍コミュニティが形成されつつありかなりやばい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:29:23.38ID:D1dGVhLH0
>トップ争いは何となく予想がつくが
いや東京とトップ争いできる県なんて存在しないよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:29:26.94ID:zS+qZ1Un0
悪名は無名に勝るから最下位でいいよ茨城県民としては
魅力度ランキングだって最下位の茨城はテレビで取り上げてくれるけど46位の徳島なんて魅力低いっていう魅力すらないからな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:34:11.63ID:2ErdllhO0
群馬をあまりバカにするようならそろそろ独立するぞ
沖縄より先に群馬が独立し、グンマ民主主義人民共和国を作る
国王は小渕優子
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:36:48.88ID:7+ueaQJN0
>>1
ヒエラルキーって組織の階層構造のことやろ???
???????????????????????
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:38:41.15ID:xiz7N/0u0
まじで独立して消費税のない国にしたいよな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:38:46.07ID:9doaOxIm0
埼玉に来てびびったのはカブトムシやクワガタが道端に普通に居ること
ここんところ2日に1回は見てるし、前一度だけ池袋にもカブトムシいた。
九州じゃ森の中でも罠仕掛けても中々見つからない。
あとキジ、タヌキ、ハクビシンも動物園以外で見たの初めて
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:45:57.02ID:t45QvZML0
>>763
>九州じゃ森の中でも罠仕掛けても中々見つからない。

西日本→照葉樹林
東日本→落葉広葉樹林
だからじゃないの
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:48:04.28ID:Dx9PmWmO0
かっぺは東京に夢見過ぎ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:53:25.25ID:tcVz9yM+0
>>766
実家が埼玉から東京に引っ越して世界が変わったよ
ヤンキーいないし、買い物便利だし、都心近いし
想像以上に東京は素晴らしかった
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:53:48.59ID:+BSMmwFZ0
群玉チバラギ
栃木はそれ未満
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 04:57:40.26ID:Wi8MJH2a0
埼玉は長期的に見れば神奈川越えると思う
100年後くらいの話
群馬の田舎ブランドは安泰
茨城栃木は致命的。と言うか東北が僻地すぎる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:13:18.45ID:XRAKH+nh0
江戸
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:19:53.12ID:Ucn+2KI80
>>752
あるね
いや、本気でくるよ
真面目な顔してリアルで堂々と差別的意味を込めて話すからな
正直と言うかなんというか
でもタチ悪いのは都内側かな?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:21:25.50ID:Q1Amo7VBO
>>730

水戸潘の水戸学 尊皇攘夷→明治維新の原動力となった


深作 欣二
ヤクザ映画の金字塔「仁義なき戦い」を監督
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:21:54.01ID:1twfBXbj0
>>1
分断工作パヨクwww

【画像】パヨク、やっぱりツイッターでハッシュタグ工作してた 韓国のテレビ局がうっかり書類映す
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565361746/

#好きです韓国 「日韓関係を諦めたくない」両国のTwitterユーザーがハッシュタグに込めた思い
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1565178549/
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:44:36.42ID:+uMXF/hl0
>>738
栃木だって東武電車通ってるから、浅草→吉原もあるんだけどなぜか群馬人のイメージだよな。宇都宮にソープあるせいかな?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:47:37.28ID:RtwsRvHw0
千葉のメリットはあまり暑くないことだな
東京より1〜2度低いのはありがたい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:48:46.76ID:cSEMk4y/0
栃木は日光や餃子あるし茨城は大洗やつくばがある
群馬と埼玉はなんもないよな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:53:40.50ID:1L78u9750
関東以外の人にしたら東京は知ってるあとはよく知らねじゃなの?w
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 05:59:23.66ID:/Y/I3OQy0
土浦はチョン気質な基地が多い
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:01:40.36ID:/BgTaFr80
別にどうでもええけど
茨城の最大の観光資源て鹿島神宮と違うんか
いつか行ってみたいと思ってんだが
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:01:46.91ID:FVihdzFA0
長野だろ不通に
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:04:59.80ID:a6jnu72R0
>>781
全部まとめて東京だろ、特に南関東
北関東は多分東北と区別がつかないw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:06:13.05ID:O22nrlvy0
逆に練馬とかの方がリアルにダサい
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:06:51.48ID:O22nrlvy0
茨城は放射線が怖いぐらいで街は好きだな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:08:05.88ID:Nepbp64IO
>>123
ボタンで開閉のドアは成田線は比較的新しいぞ
栃木とか群馬方面の電車には昔からあった
神奈川の相模線に乗った時にボタン付きの車両見た時はびっくりした
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:08:43.68ID:G8HBu3Mv0
県民だが、神奈川が最下位で一向に構わんぞ
関東の仲間という意識がまるでない、東京に対しても
つうか、関東じゃなくてもいいっす

歴史持ち出してる人も教養が浅い、鎌倉幕府知らんの?
歴史の宝庫と言われる関西より古いんだが
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:10:42.14ID:RA/0QPYs0
人柄で言うと埼玉がダントツで悪く、千葉がダントツで良い
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:12:06.38ID:0lDR5I390
埼玉はもともと武蔵国
だから東京に含めても問題ない

というか実質東京
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:12:15.55ID:FofAzu9n0
>>173
鎌倉とか住みづらいぞ
道が狭くて坂が多くてゴミゴミしてる
大船ならまだ少しマシかな。多くの人はあそこを鎌倉だと認めないだろうけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:12:51.32ID:O22nrlvy0
人がらで言えば都下と神奈川が良いと思う。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:16:15.72ID:cPgB0jC90
東海地方の人間から見た東京は
・イギリスから見たアメリカ
・戦前の日本から見た満洲
みたいな感じ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:16:28.03ID:O22nrlvy0
埼玉→こだわりないからすぐ盗むし雑で民度低い。

東京→寂しがり屋のかまってちゃんが多すぎて人にめちゃめちゃ迷惑かける。絡むやつとか叫ぶやつ多い。

千葉→のびのび育って粗野なクズ多い。

都下、神奈川→優しい
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:16:53.43ID:G8HBu3Mv0
相模原取られたら、神奈川は結構な水不足になるがね
宮ケ瀬だけで足りるかな‥
ちなみに南多摩に所属してた町田はれっきとした神奈川県
おまいらの大好きな吉祥寺、立川、八王子、歴史のある街も元は神奈川県だ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:18:45.57ID:HVI5PSQT0
>>759
誰も止めないし
誰も困らないから
いいんじゃないかな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:19:49.53ID:OwtM36IW0
群馬を南東北とか言うのはやめて欲しいわ
言葉と言い歴史と言い、むしろ甲信越側よ
栃木や茨城とはイントネーションが違う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:20:04.03ID:O22nrlvy0
まあ住むなら埼玉最強だろうななんだかんだ。大宮は便利だし途中始発が充実してるし隙がない。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:20:31.84ID:G8HBu3Mv0
>>799
関西の歴史を語る人って、戦国時代多いからな(豊臣政権の大阪城)
けど、京都様が出てきたら仕舞だけどねw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:22:08.55ID:86OREMzp0
で、でも茨城はマッ缶売ってるから・・・
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:22:48.00ID:O22nrlvy0
江戸とか最近だからな。なんか笑ってしまう
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:23:36.72ID:yk0tt0Tz0
なんだかんだて、大阪よりは上だよな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:27:14.39ID:G8HBu3Mv0
江戸は小田原より歴史が浅い、
単なる埋立地、今でいう豊洲みたいなもん
それを今の人がどう見るか、
江戸城(現・皇居)の外堀の水も名残だな、あの辺りは水浸し
江戸が出来た時は、関西の方が遥かに都会だった
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:27:33.44ID:yk0tt0Tz0
鎌倉や江ノ電で、中韓大阪人に会うとぶち壊しやろ?
知られてなくて良いんじゃない?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:29:14.42ID:E5Pyn1t70
これ全部埼玉発祥
群馬茨城栃木千葉なんて敵じゃないだろ

しまむら
島忠
ガリガリ君
十万石まんじゅう
山田うどん
ぎょうざの満洲
日高屋
ステーキのどん
るーぱん
大塚家具
浦和レッズ
大宮アルディージャ
西武ライオンズ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:30:17.56ID:0Ci3XAkp0
歴史的には碓氷峠から群馬に入って、両毛まで来て
そこから先が蝦夷の勢力圏という流れだから
群馬が関東の魁で、栃木がみちのくの玄関というのが正しい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:30:57.36ID:yk0tt0Tz0
>>815
ちょっと無理があったな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:31:45.32ID:a6jnu72R0
>>797
三多摩は昔は神奈川だった事を考え併せると、要するに神奈川って事か?
あんまりそうも思わないけどなあ
結構セコいヤツが多い
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:32:05.53ID:/BgTaFr80
>>807
平安京以前から畿内に都あったやんか
別に鎌倉ディスるつもりはないけど
歴史なんかあってもなくても今の人とほとんど関係ないしな
でも鎌倉が関西より古いとか言われるとどんな認識なのかとビックリする
縄文時代に鎌倉に大集落があったとかそんな話かと思ったわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:32:14.30ID:YCLjMvTb0
田舎ランキングではないけど民度の低さは川崎が頭一つ抜けてるイメージ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:33:35.08ID:8oU+JMJK0
>>792
鎌倉や小田原って静岡かと思ってた
神奈川のイメージはやっぱり横浜だよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:33:45.33ID:MYgzeVuB0
足立区
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:36:34.82ID:8bLyvdx30
>>67
数年前、茨城県の人口は京都府より多いと知ってびっくり仰天した
俺は千葉県民だけど知らなかった
あと、最近気がついたけど茨城県ってなにげに柔道の名選手輩出してる
高校までは無名だけど都内の大学行って有名になるのがチラホラいる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:36:47.50ID:aFIbCpSW0
>>65
船橋、浦安、松戸、野田、流山、柏、鎌ヶ谷の旧東葛郡が合併すれば政令指定都市作れるポテンシャルあるからな。この辺の地域の連中って千葉市に行かない奴も多い。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:38:39.90ID:B+4alsvb0
千葉県より埼玉県の方が不動産の値段が高い
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:40:21.70ID:d5rd6Tq20
>>809
マッ缶つくってるのは野田
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:42:18.78ID:KB1HMT1c0
美味しい野菜が採れる東海村が有る茨城が最下位とかw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:42:21.79ID:G8HBu3Mv0
>>822
横浜村も結構、歴史が浅いんだよね…
ペリーがやってくるまで、小さな漁村だった
日米和親条約の地が中区だったか
あんたが思ってるほど、良くないよ>横浜
多分、横浜のイメージを担ってるのは関内辺り、中西以外は横浜でないかも
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:45:19.07ID:/BgTaFr80
>>827
いやまあ、詰める気とかはないので
謝られると困る
ちょとビックリしただけ
言い方きつかったかも知れん
すまんかった
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:45:30.12ID:h1JLHRr40
東京23区に隣接してる長さで決めよう
そうすると埼玉一択
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:47:41.45ID:G8HBu3Mv0
>>835
こちらこそ
歴史で関西持ち出したのが愚かだった、京都あるのにね
書いた後に気付くとか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:48:30.89ID:Mo8f1dCu0
千葉は海以外価値ないからね
市川とかあの辺道路事情が最悪で道は狭いし渋滞するし
サーファーとか以外には価値が見いだせない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:50:06.23ID:vLjIkRU40
名物か知らんが茨城はメロンじゃねーの
あと関東なのにセイコーマートが多い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:50:20.01ID:uFbXs8n40
>>840
ディズニーランドがあるじゃん
あれ、東京だっけ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:51:02.37ID:0j0jxjP70
武蔵国のままならこんな不毛な争いに巻き込まれずに済んだのに
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:51:54.49ID:zNY7jzl+0
>>1
茨城は食料自給率トップじゃないか?
つまり、有事になったら生き残れる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:54:49.72ID:6MT87FT40
>>839
いや、まあいいけど、そっちのほうは古墳が世界遺産になった
ニュースとか流れてないの?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:55:35.34ID:VBgjhsfa0
書ける?山梨県ないの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:56:32.98ID:Kgz6cF6D0
蝦夷土人なんてどこも糞
どんぐりの背比べ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:58:44.29ID:lMFEDfhm0
北関東は都心にもアクセス60分程度のところは住みやすいけど観光には向いてないね
ガチの田舎者が北関東をど田舎だと思っている
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 06:59:25.27ID:zNY7jzl+0
>>841
セコマ多いのはフェリーの大洗〜苫小牧航路があるからと聞いたような聞かなかったような
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:01:04.72ID:I2AsbxEg0
北関東だと思い込んでる新潟県(北陸地方、中部地方、甲信越地方、信越地方などと見解が別れているが、実は東北地方。新潟県、長野県に群馬県を加え北信越地方とも)の新潟土人は、群馬県を始めとした関東民にとって大迷惑な恥晒し
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:01:19.81ID:JjxEtzTp0
>>349
関西では滋賀はそんなにヒエラルキー低くないぞ。
京都や大阪に通勤出来るベッドタウンとして人口増えてるし、
新幹線や名神高速が通ってて物流面で有利で平地も余ってるから工場や物流拠点を置く企業も多い。
最下位争いは奈良と和歌山だけど上半分が古都+大阪のベッドタウンで多少栄えてるぶん奈良の方がリードしてるかな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:01:25.96ID:wcG35kgJ0
トッチギ!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:01:45.96ID:6MT87FT40
関西人からすると茨城って宇都宮とか水戸とかけっこう知ってる地名があるんだけどなあ。
群馬とか栃木のほうがよくわからん。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:02:52.10ID:6MT87FT40
>>857
いやいや、奈良は古都と大仏でヒエラルキー的には上位だろ。
和歌山は……まあ、うん。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:02:58.71ID:+G5JlVZu0
東京に住んでいるが、栃木県ってどこにあるのか分からない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:03:21.96ID:63dBcqto0
関東大震災の震源地は、東京の真下じゃなくて神奈川だからな
当時、神奈川はあまり人が住んでいなくて、人的被害は少なかったのだろうが
神奈川や千葉の海の方は、地震で津波や液状化の恐れもあるし、関東南部は住みたくない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:03:45.26ID:KTYvugRx0
「茨城もったいない」の黒人は今何してるんだろうな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:04:17.32ID:+yyZFBVe0
関西人のわてからすると埼玉に憧れてるわ、アーバンシティてきな風情が目に浮かぶ。
千葉はど田舎のイメージじゃけww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:04:29.36ID:0MXUjEFC0
関西って大阪?
京都は近畿だろ、兵庫は播磨とか山陽だろ、
間にあるの大阪だけやん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:05:44.55ID:0Ci3XAkp0
埼玉は東は春日部、西は秩父、南は東京、北は群馬
本当のさいたまはどこにあるんだ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:05:49.68ID:63dBcqto0
かといって、都内は、冬場乾燥して手荒れするし
関東の冬の乾燥は辛い
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:06:17.87ID:EzZcgRuS0
首都圏と地方の接続

埼玉(大宮)ー東北、北信越
神奈川(新横浜)ー東海、近畿
千葉(成田)ー中四国、九州、北海道
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:06:41.51ID:Dt56Fb0e0
>>859
宇都宮は栃木だよw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:06:46.67ID:SlCeVEFX0
>>37
多摩地域の人も大宮を使う。
クルマや武蔵野線が使える。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:07:50.59ID:Lv+GpwRn0
最下位は東京
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:09:14.21ID:N5/MWS780
>>876
神奈川って崖上とか崖下に住んでいる人が多くない?
無理やり開発してるから
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:12:12.43ID:TR9Sr6Di0
茨城は耐えるにいいだけ耐えた末暴発するイメージが強い
平将門の乱、水戸天狗党の乱、桜田門外の変
余り虐めるとまたやらかしそうだわな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:13:28.20ID:+yyZFBVe0
ヒエラルキー以前に埼玉がなきゃ、そもそも日本は成り立たない。
千葉がなくても日本は困らない、この差はいかに?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:13:49.31ID:SlCeVEFX0
>>177
関東の2つのドヤのうち、荒川区のほうはドヤの色が薄くなりましたな。
横浜市のほうは色が強く、慣れないと怖い感じはする。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:15:32.34ID:aPiX4XW80
そもそもヒアラルキーってなに?
分かりやすい言葉で語ってくれる?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:16:25.97ID:G8HBu3Mv0
>>881
恐らくそれは神奈川東部だね(横浜、川崎など)
横浜線で菊名辺り見てると段差多い
横須賀とか、トンネルが多くて有名
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:16:49.34ID:6zxrdnW8O
>>332
滋賀 琵琶湖の水止めるぞ
京都 千年都市やぞ
兵庫 西の玄関やぞ
奈良 大和朝廷=日本発祥の地やぞ
和歌山 みかん

東京/神奈川/千葉埼玉/茨城/栃木群馬で
ほぼ固定の関東と違って持ちつ持たれつ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:17:22.70ID:13YdFcn50
>>886
鈴木亜美が探してたよーな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:17:37.61ID:RmeNH1n9O
>>879 温泉があるのが栃木
海っぺりにあるのがいばらぎ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:18:05.44ID:0MXUjEFC0
藤原氏の発祥、中臣鎌足は鹿島神宮あたりの出身説があるね
この辺の2つの神宮は、京都より歴史がふるく由緒ある土地柄なんだろうけど、
だからといって歴史の重厚感はほとんど感じない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:18:16.23ID:JjxEtzTp0
>>860
奈良は古都としては京都より古いけど平安京に遷都してからは歴史から置き去りになってた感があって地域としての存在感や活力なんかは和歌山とどっこいどっこいレベルな印象かな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:18:31.31ID:yTZLHFmq0
東京





神奈川 埼玉 ←新幹線+京浜東北線(日本三大都市を結ぶ)


群馬 栃木 ←新幹線ある

千葉 茨城 山梨 ←新幹線ない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:19:34.45ID:RmeNH1n9O
>>883 そのために東海原発とか常陽とかあるんですね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:19:54.02ID:Z8ex3Ug90
>>684
東京を形成してるのは元は地方民の方々なんだよなぁ
つまり地方民はカスってことでおけ?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:22:13.69ID:z7lErwa+0
最下位は南千葉だろ、キョンとか訳の分からない動物が蔓延ってる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:23:46.50ID:yTZLHFmq0
永遠の2位争い
神奈川vs埼玉

崎陽軒vsぎょうざの満洲
マリノスvsレッズ
武蔵小杉vs武蔵浦和
防衛大vs防衛医大
箱根vs秩父
湘南爆走族vs翔んで埼玉
みなとみらいvs越谷レイクタウン
京浜東北線でつながり

追加よろしく
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:25:59.85ID:RtwsRvHw0
>>899
下総にはカミツキガメ 安房にはキョン
上総はなんだろうな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:26:28.78ID:yTZLHFmq0
東京
神奈川
埼玉
群馬
栃木
千葉←┬─おまえらのしゃべってる言葉、中国語よりわかんねえから
茨城←┘
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:29:22.60ID:4wD/zm/20
住みやすさなんて求められてないし
ほとんどの人には行く価値があるかないかの方が大事
その点で埼玉か茨城が最下位一騎打ちになる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:29:42.84ID:hVyNRTJo0
>>1
埼玉県民は脈々と続くDNAレベルで朝鮮
だから性格が悪い

埼玉は、高麗系 ( 日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能 )
およひ新羅系 ( 和光、朝霞、新座、志木、戸田 )

朝鮮流刑奴隷が埼玉の発祥
埼玉人の一番の誇りは高麗神社

関東最大ヒサベツなんちゃら県さいたみ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:30:03.81ID:7PMiHW3x0
>>24
治安悪くていつも人が殺されてるゴミだらけの不潔なネズミランドに羨望なんか向けるか馬鹿がw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:31:16.83ID:BO5Uf4tq0
茨城が最下位になるのは、毎度のことだけど意味ワカランなあ
食いもの旨いものばかりってっていうか
農産物生産高ほとんど2位3位だし
観光っていうか、ゴルフに限ると日本一だし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:31:50.86ID:hVyNRTJo0
>>693
地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人 ←関東最大
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人 ←グンタマ怖い
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:32:17.12ID:Di+X/g3x0
>>900
慶應義塾高校vs. 慶應義塾志木高校

横浜国立大学vs. 埼玉大学

県立湘南高校vs. 県立浦和高校 

横浜ベイスターズvs. さいたまライオンズ

横浜スタジアムvs. 西武ドーム 

横浜ランドマークタワーvs.大宮ソニックシティ 

東急東横線vs. 西武新宿線 
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:34:05.18ID:0MXUjEFC0
チバラギもそれなり歴史があるところなんだけど、
町として歴史が残ってないのがざんねんチバラギっぽいところ

本能寺を見に京都に行ったみたいな・・・残ってないんだよな

一番住みたいのは出町柳かな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:34:40.19ID:hVyNRTJo0
>>910
違う。埼玉県日高市高麗

約1200年間続いた武蔵国高麗郡は、1896年(明治29年)入間郡に組み入れられて、その名が消えました。
その時の高麗郡の範囲は、日高市と鶴ヶ島市の全域、それに飯能市や川越市、狭山市、入間市の一部まで入っていました。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:35:15.99ID:G8HBu3Mv0
>>912
埼玉とか千葉とか、どっちも神奈川の上でいいですよ
なので、神奈川に関わらないで貰えますか?
何で接してもないとこがライバル意識満載なんだか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:35:55.68ID:lnsD+nih0
>>866
そのイメージは虚構だよ
関東で浦和を含めて埼玉にアーバンなイメージを持つ人はほとんどいないが
千葉なら幕張あたりにはそのイメージを持つ人はいる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:36:22.14ID:+G5JlVZu0
大阪の順位はどうなの?
イメージ的に大阪の中の都市では、京都>大阪>奈良>神戸の順かな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:37:44.31ID:5IGXHwvP0
原子力の事ならイバラギへ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:37:56.26ID:4wD/zm/20
茨城には川越・秩父に対抗できる観光地ないのかね?
農産物とか自給率なんて何の魅力にもならん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:38:05.94ID:0itcm54z0
>>5
神奈川の名前の由来は韓川、神奈川にある高来神社は朝鮮由来の神社
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:38:44.76ID:yTZLHFmq0
>>916
日本を代表する都市間在来線列車である京浜東北線でつながってるだろ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:39:10.28ID:0MXUjEFC0
幕張より埼玉副都心のほうが規模がでかいだろ
さいたまがダサいのは、ひらがなかな、
狙ってるんだろうけど、大はずししてる感
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:39:29.04ID:lnsD+nih0
>>352
都民だがそこは認める
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:39:35.20ID:gOlss1eA0
関西のヒエラルキー

京都
大阪
兵庫
奈良
滋賀
和歌山
三重(おまけ)

※兵庫は神戸付近までがもともと大阪なので、その地域を除くとランクが下がる。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:40:30.89ID:yTZLHFmq0
>>356
厚木基地が民間開放されればなぁ。
湘南人が大阪や山陽など行きやすくなる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:40:51.54ID:9fuD9Rfv0
>>924
うそつけ。
あと高麗神社をいうなら埼玉にもある。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:41:10.69ID:2ErdllhO0
>>763
埼玉に来てびびったのはグンマの民が道端に普通に居ること
ここんところ2日に1回は見てるし、前一度だけ池袋にもグンマの民がいた。
九州じゃ森の中でも罠仕掛けても中々見つからない。
あとトチギ人、イバラキ人、ハクビシンも動物園以外で見たの初めて
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:23.48ID:G8HBu3Mv0
>>925
列車なんて何でも言えるじゃん
中央線も愛知と東京がつながってるよね
とにかく、埼玉と千葉はお前らの方が上でいいと言ってるだろ、
だから神奈川に関わって来ないでちょうだい、迷惑です
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:29.89ID:gOlss1eA0
>>914
本能寺は少しずれたところに移転はしてるけど残ってるよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:43.39ID:9eWINjvp0
世帯収入マップみると同じ関東でも格差が凄いよ
大都市圏内の格差も激しい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:54.77ID:QPFruYPb0
黄門様がずっと留守にしているからだろ。
お城にまで茨が絡むほど荒れ放題。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:56.59ID:0itcm54z0
>>1
前提が間違っている
千葉と茨城は切っても切れない関係
DQNヤンキーの義兄弟の契りを結んでいる
セットでチバラギとして評価しなければ全然意味がない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:43:01.49ID:9iiZyruD0
関東にかぎらず北にいくほど低級な人達の比率が増える
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:43:45.60ID:lnsD+nih0
>>930
羽田は実質東京と神奈川にあると言っていい
気にするな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:43:52.59ID:HFBPtOYN0
大阪人だが単身赴任で住んでたのは東西線 仕事では良く東横線に乗ってた
埼玉には二年間言ったことは無かった 千葉は最南端まで良く行ったよ〜
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:43:54.97ID:yTZLHFmq0
>>935
1つの列車ではつながってないけどな。
東京からだとせいぜい信州までで。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:43:57.71ID:0MXUjEFC0
姫路もいいけどね、書写山あたりは四国も見えて実にいい
けど住宅地の開発が酷いね。首都圏並みだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:44:21.73ID:9OeqbKs00
関東の中で東京からの人口流入が超過なのは埼玉1県だけ
他は全部東京に流れてる

神奈川は言われるほど人気無い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:44:58.99ID:9iiZyruD0
>>920
やっぱり海がない県はなあ
その代わり地盤は安心だけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:45:13.28ID:EWLXDZB60
>>938
関西地方の括りだと三重は関西に含まれず
近畿地方の括りだと三重は近畿に含まれる

関東地方だと関東に含まれない山梨と同じ扱いだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:45:25.58ID:9OeqbKs00
>>352
全部、昭和のブランドだな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:45:34.19ID:0itcm54z0
>>931
東京都狛江市も高麗(朝鮮)由来の地名
神奈川県大磯町には高麗って地名もあるけどねw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:46:50.44ID:0itcm54z0
>>930
不要
っていうか横田の機能を厚木に移すべき
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:47:44.04ID:9iiZyruD0
>>909
住みたいと思えないからなあ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:47:59.44ID:szSy9P6R0
千葉は東京を語った詐欺師
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:48:30.54ID:0itcm54z0
>>935
いや、バ神奈川が絡んできてるんですけど>>1もバ神奈川の韓人w
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:48:46.63ID:gOlss1eA0
>>948
三重も文字通り関(亀山)のあたりまでは関西で良いと思うんだよな。道州制になったら四日市とか
鈴鹿、松坂なんかは中京州にあげてもいいと思ってる。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:48:57.86ID:xqBvED80O
>>912
前々から思ってたが横浜国大と横浜市大は合併して経営統合した方がいいな
市大は横浜市から国に経営移管して横浜大学三ツ沢キャンパスと横浜大学金沢キャンパスしろよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:51:03.65ID:gOlss1eA0
>>957
いっそのこと「横浜県」でいいのではないか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:51:12.61ID:j0+Cump80
日本中の田舎から馬鹿にされる茨城って相当田舎なんだろうなあ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:51:24.44ID:0itcm54z0
>>920
人気(ひとけ)のない幕張か・・・中国の地方の高層ビル群みたい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:52:30.09ID:5IGXHwvP0
北海道電力
東北電力
東京電力 ← 東京民の奢りと傲慢さの表れ
中部電力
関西電力
九州電力
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:53:11.96ID:0itcm54z0
>>959
横浜市民は市外の人間が横浜名乗るのをおそろしく毛嫌いしている
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:54:07.74ID:yTZLHFmq0
>>960
バカにされるんじゃなく、バカにしようにも存在自体忘れられてる。
青森とか北海道とかならおもいっきりクソイナカってイメージあるけど。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:54:37.51ID:ARiQw0NI0
お前らアントラーズも知らんのか
全然話題に上がらないが
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:55:41.60ID:0itcm54z0
>>940
房総半島のDQNな方がそう申してますw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:56:28.74ID:qVEHKM7o0
俺埼玉住まいだけど、最下位は
観光地や面白さで行ったら再開は間違いなく埼玉

でもな、埼玉は住居に最適化されているから、別の意味ではトップだぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:56:32.44ID:0j0jxjP70
埼玉は改名したほうがいいな

埼玉というだけで損してる面が多い
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:56:41.29ID:yTZLHFmq0
>>605
実は平塚〜東京より早かったりする。
もちろん秋葉原での乗り換え時間と秋葉原〜東京の所用時間含めて。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:56:43.29ID:a6jnu72R0
>>957
神奈川大学に吸収させて神奈川大学を国立にすれば良いじゃん
どうせ二流三流の大学だし
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:57:03.20ID:0itcm54z0
>>968
関西でいえば滋賀和歌山か
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:58:22.41ID:yTZLHFmq0
>>973
川越や秩父も知らん田舎者が多すぎるだけなんだよな。
ここらへんは西武鉄道が必死になってるからこれから伸びるんだろうけど。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:59:03.45ID:9eWINjvp0
>>972
房総半島は別格
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:00:19.20ID:0itcm54z0
>>973
坂だらけの横浜よりも生活はしやすいよな
>>974
埼玉県はいいとして「さいたま」市は改名すべきだよな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:01:01.94ID:31Ew2FgV0
>>973
夏糞暑くて冬もバリ寒い埼玉のどこが最適化されてるんだよw
住んでたことあるけど、まだ千葉の方が住環境はマシだわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:01:32.69ID:0xW/kprU0
>>978
秩父はともかく川越は魅力ないだろ
所詮はたいした金もかけずになんとなく出来た町だから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:01:32.85ID:AC9KOOV70
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
群馬
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:02:05.70ID:0itcm54z0
>>979
と蒲田や川崎市南部のDQNな方が申してますw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:02:09.32ID:DCa/7NB60
栃木と群馬と茨城は関東じゃないとして最下位は千葉だろう
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:02:10.26ID:0MXUjEFC0
横浜は西戸部と上大岡の笹下に住んでたな
元町の裏あたりから外人墓地の方に登って尾根沿いに行くと
米軍基地の門の前をかするんだよ
あれで初めて本物の米軍を見たよ

葛飾生まれで都内千葉埼玉は住んだことあるけど
米軍なんて初めて見たから驚いた

よこすか行くともっと米軍だけど・・・

関西や近畿ってそういうの見る機会あるの?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:02:25.66ID:gOlss1eA0
ちなみに道州制になったら関東州は東京神奈川埼玉千葉の四県くらいになるのかなあ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:02:35.79ID:XmUzcApO0
>>1
> ちなみに、上位には東京(3位)、神奈川(5位)、千葉(16位)が食い込んでいる。

千葉(16位)
上位なのか・・・まぁ周りがそう思ってるなら別にいいが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:03:08.33ID:4wD/zm/20
>>973
大丈夫、それはみんなわかってる
埼玉より酷い田舎なんて全国にはたくさんあるから
そのつまらなさを受け入れる度量もあるのが埼玉なんだろう
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:03:23.41ID:0itcm54z0
>>982
千葉市は遠すぎる
千葉の東京都寄りはヤンキーが多すぎる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:03:27.24ID:9eWINjvp0
>>982
暑くても寒くても千葉より埼玉が選ばれている
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:03:34.47ID:hVyNRTJo0
>>950
埼玉県日高市武蔵台一丁目にある西武鉄道池袋線の高麗駅(こまえき)には、『天下大将軍・地下女将軍』と書かれたトーテムポールが建っています。

要するに高麗 若光(こまの じゃっこう)が来たところですから、『天下大将軍・地下女将軍』というトーテムポールが並んでいるのです。今でもそのトーテムポールは高麗駅にあります。

トーテムポールは、エベンキ人のものなのです。エベンキ人はたくさんトーテムポールを造り、木の上にも鳥のトーテムポールを作るのです。韓国人も同じ風習があるのです。

「韓国人はエベンキ人だ」と韓国サイトに書き込むと10分以内に削除されてしまいます。

エベンキ人は物凄く獰猛な蛮族です。エベンキ人はトナカイに乗った狩猟民族です。トナカイの乳を飲み、トナカイを殺して食べて皮を剥いでいた民族です。
そして、エベンキ人は衛生観念が全く無いのです。貞操観念も無く、獣(けだもの)と言われている民族です。


ダサイタマ朗報
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:04:10.95ID:gOlss1eA0
>>987
自衛隊は見るけど米軍はないなあ。米軍は岩国(山口県)まで行かないと
見られないんじゃないかな?
0996◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/08/10(土) 08:04:16.47ID:3RoD3BMf0
埼玉には埼玉県民の誇るるーぱんがある。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:04:18.68ID:0itcm54z0
>>988>>989
千葉と茨城はセットだからw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:05:00.12ID:t5OQuJN10
>>72
鬼義重
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 08:05:06.87ID:9eWINjvp0
房総では人間よりキョンの方が多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 20分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況