X



【地域・グルメ】ホヤ使ったラーメン人気店が試作  宮城県石巻市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/10(土) 16:07:33.16ID:awvxHAh69
東日本大震災のあと販売が落ち込む、宮城県特産のホヤの販路拡大につなげようと、
東京都内の人気ラーメン店がホヤを使った新しいラーメンを作り、石巻市で試食会が開かれました。

東日本大震災の前、宮城県では養殖したホヤの7割から8割を韓国に輸出していましたが、東京電力・福島第一原発の事故のあと、韓国政府の禁輸措置により輸出できなくなっています。
こうした中、販路拡大を目指す県の依頼に応じて、東京都内の人気ラーメン店の関係者などがホヤを使ったラーメンなど新しいメニューの開発を目指すことになり、石巻市の高校で試食会が開かれました。
試食会では、細かく切ったホヤや唐辛子などで作った「ホヤ醤」を、ホヤの殻などからだしをとったスープを使ったラーメンにのせた「ホヤラーメン」がふるまわれました。
ホヤづくしの「ホヤラーメン」を食べた県の職員は、「ホヤ醤にすることで、ホヤ独特の生臭さがなくなり、食べやすくなりました」と話していました。
メニューを開発した麺屋武蔵の矢都木二郎社長は、「ホヤ醤のような加工品のほうが流通しやすく、食べやすいと考えて作りました。ホヤのうまみと香りや食感が生かせていて、いろんな料理に使えると思います」と話していました。
矢都木社長は、地元の企業などに協力を呼びかけて、ホヤを使った新しいメニューの商品化を検討したいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190808/6000006521.html
08月08日 19時08分


https://chiechiefarm.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_3540-e1538668899469.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:08:55.49ID:8XjGOE3Q0
>>1
一度は食べてみたいと思うが、見掛けても買う勇気がないwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:10:24.29ID:QzkaCOOj0
>>1
> 養殖したホヤの7割から8割を韓国に輸出していましたが、

ホヤ ヌタウナギ
韓国人は日本人があんま食べないものを好むな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:11:13.58ID:pp7JPmDY0
オナホになるかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:13:13.22ID:JCD5jdGI0
>>3
味覚障害乙
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:14:23.85ID:N0Xl3wSw0
 
安倍自民党が汚染水を海に放出してるからな

むりしてたべることはない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:05.47ID:r4owpaFr0
ああ月にいたヤツか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:34.61ID:+3Jby/zL0
セシウムグロラーメン?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:39.50ID:l5vp7UVW0
おまえらお兄ちゃん(韓国)の偉大さがわかってきた?
そろそろ仲直りしようぜ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:47.97ID:60AEweUN0
干したらいい出汁でそうな気もするが

ホヤ出汁ラーメンとか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:16:18.77ID:h7uaCgLv0
今まで食ったなかで一番マズい食べ物がホヤ
ビールで流し込んでも口の中がマズくて、往生した
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:16:44.14ID:HOKXMNeX0
ホヤはカルキ臭いんだよなあ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:16:59.23ID:jePtCpiE0
ホッキアゲ!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:17:00.30ID:l5vp7UVW0
夜に酒飲んだ後の締めで食べるなら良いのかな?
ほやラーメン
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:17:43.54ID:G0X430Mg0
石巻の高校っていうと県水?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:18:17.11ID:tHjBcAEi0
ラーメンにパイナップルを入れたのは誰だぁっ!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:18:36.28ID:alELD/U/0
お前らの舌ガキンチョ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:20:01.14ID:BMU2dS+/0
まあ微妙に生臭いというのはある
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:20:51.40ID:2x0WcPij0
俺、海沿いの都市に近いところに住んでたから
ガキの頃からホヤは食ってるけどな
まるごとゴロッとしたやつな

居酒屋なんかでは刻んだやつだしてるな
まあ、見た目とか苦みとか独特だからダメな人はダメなんだろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:23:56.27ID:4E5dg4q50
ホヤは洗ってないマムコの味
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:24:43.59ID:pPmstmNE0
ホヤは生を冷たくして食べるのが一番
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:26:22.15ID:W3HFkA3p0
> ホヤ醤にすることで、ホヤ独特の生臭さがなくなり、食べやすくなりました
美味しいとは一言もいっとらんな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:26:26.42ID:cQbgMPoL0
日本酒もいいけど一番合うのは焼酎だ
日本人は軟弱で酒が弱いからホヤの真の味がわからない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:27:26.61ID:mVc+VoRC0
ホヤってとれたてホヤホヤじゃないと臭くて食べられたものじゃないらしい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:27:52.79ID:vTMmyg3K0
朝にキャイーンの天野が出てた番組の話だろこれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:28:25.77ID:rPyJsYnW0
ホヤってイボイボのところむいて捨てるんだね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:28:51.23ID:B29O20Gz0
なんで東京に・・・
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:29:29.57ID:T90vWzUi0
>>11
まぁあれは好き嫌い分かれるからしゃあない
料理人でもホヤの刺身が一番好きで代替品が存在しないと言う人が居るくらい好きになる人もいるんだけどね
地元で取れる新鮮なのを食べないと不味いと思う人が多いってのも分からなくはないし

ホヤは生も良いけど火を通しても美味しいんだよね
酒蒸しなんかは独特の匂いも押さえられて食間も火を通すことで締まって食べなれない人にもかなり食べやすくなるしおすすめ
日本酒との相性が抜群なので日本酒好きな人はハマる可能性が高い
今がホヤの旬だし試してみたい人は是非今の時期のホヤを食べてほしいね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:32:09.56ID:6+SeCGXw0
自分は大好きだけど、癖も強いし嫌いな人は無理だろうな
エグ味が出たらポン酢掛けると旨い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:32:48.15ID:T90vWzUi0
>>38
好みもあるかもしれないけど石巻だったかな?の日高見って日本酒で試してほしい
あれは魚介系に合うので刺身を食べるときによく呑むんだがホヤにも合うんだわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:33:22.91ID:gRTL2oXd0
でで〜ん
ホヤっ
でで〜ん
ホヤっ
ででんででんでで〜ん
ホヤっ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:33:45.09ID:byD13nL40
美味い不味いって言うより食えるか食えないかって食材よな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:37:52.76ID:2t0FcyDf0
九州だから食べたことない
うまいの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:38:25.13ID:RgMs1ACu0
最近は海水パックとか燻製が売られるようになって関東でも入手が楽になった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:40:34.22ID:hTUF+awH0
実家仙台だけど、苦手な人は新鮮なものを食べたことないのだと思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:46:56.69ID:/6jkJ7Z20
現地で新鮮なまま加工してホヤのかき揚げか天ぷらにして、
首都圏の立ち食いそば向けに出荷すれば大量にさばけるよ。
東京近郊は東北方面がルーツの人が多いから食べた事ある人多いでしょ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:49:40.41ID:2x8TBgwo0
キクラゲ入ってるラーメンはあったな
なんか不味いんだよな味もないけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:50:26.22ID:SnRY1pNV0
ホヤが動物と最近知った
海藻類かと思っていた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:52:52.93ID:7w9j4AjW0
人肉で育ったホヤだからな。
そりゃ旨いだろう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:53:56.03ID:Urn2c2b10
臭いし気持ち悪いし

あんなグロいもんを口にいれるとか考えられない
石巻の人間てバカじゃないの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:54:59.68ID:8Bq/Qd4T0
今年、久慈でホヤラーメン食ってきたな。
塩味スープで、ホヤの切身が数切れトッピングされてた。
普通にホヤの味した。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:30.54ID:TSb9/KBZ0
>>53 バター醤油もなかなかイける
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:56:08.53ID:RgMs1ACu0
>>62
都内なら宮城か岩手の商品扱ってるアンテナショップ行くと300円台とかで売ってる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:58:13.56ID:YBi0OqVh0
新鮮でないと不味いのに、朝鮮人はどうやって食べてたのか謎だな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:58:21.05ID:ydMpwhgC0
ホヤは、人類を脊椎動物の直系の先祖、ホヤを尊び、保護すべき。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 16:58:35.77ID:HOWSlBC10
HOYAラーメン始めました
0078雲黒斎
垢版 |
2019/08/10(土) 16:59:05.58ID:QW3Cr+Q70
磯くせえラーメン
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:18.63ID:E6jzUsbx0
韓国に売れなくなったから慌てて作った感アリアリw
自分らでもともと食べてない奴食べて応援に回すな
売れないんだから養殖数減らせばいいだろ土人
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:45.70ID:c4zoxE2K0
関西人だけど岩手県旅行した先の旅館で「ホヤときゅうりの酢の物」
が出たんだけど、一口で吐き気がし食べられなかった。
中居さんが食べ残し見て、「精がつく」のにと嫁の顔見て言ったとき
無理矢理食べとけばと反省した。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:03:08.65ID:kAIvS6uP0
ホヤと心臓って形似てるよね
心臓の設計図はホヤの間に作られたんやぞ(ウソです)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:03:52.74ID:0rvz5Y9l0
地元だけど食えねえ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:07:05.83ID:uGj0OH810
>>56
酒のつまみによさそー
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:07:38.62ID:PYGF/Zmw0
>>1
トリチウムラーメン?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:08:22.28ID:T90vWzUi0
>>61
天ぷらも旨いよなぁ
>>78
海産系ラーメンとか言ってて本当に磯臭いだけのラーメンあるよな
ホヤは好きだけどこれは特に美味しそうだとは思えない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:12.61ID:F+PU3eiK0
>>68
ホヤとビールは大人にならないと美味く感じない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:17:31.80ID:94PHetVP0
一度だけ、人に勧められるままに食べたことがある
口に入れた瞬間、下水のような匂いがした
すぐさま吐き出し、それ以来二度と食べてない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:38.76ID:GFLdE7mN0
ホヤ美味いんだけど結構高いのよねぇ・・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:21:38.11ID:F+PU3eiK0
香りと苦味で8割が脱落、ウンコを出させた新鮮なホヤなら臭みが無く、ホヤ嫌いな天野でも食べれた。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:20.19ID:KeMZ8uge0
ちょっと皆に聞きたいんだけど
ホヤって食べ合わせというか、食い合わせの悪いものなかったですか?

昔、板前さんに聞いたのですが忘れてしまって
ホヤと○○を一緒に食べるか呑むかすると
腰が抜けたようになるとか・・・?

本当ですか? 誰かご存知の方が居られたらお願いします。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:32.61ID:ccP3q6oa0
都内ってあんま入ってこないよね
やっぱ三陸現地が良いか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:40:04.70ID:cl6gpFbn0
一度食べた事あるけど凄い味がしてビックリした
また挑戦したくはある
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:41:44.38ID:v5zfbXZz0
あの苦味がたまらなくいいのよね
ところで貝なの?植物なの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:42:01.94ID:FD9+BuE+0
海のパイナップルとか言うけど身は
桃系の果肉に近い
海臭さに慣れればはまるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:46:49.62ID:pzzPvdrk0
ホヤは、個体ごとに美味い時期とそうでない時期があるので、
「いつも美味しいホヤ」を食べることは、地元民でも出来ない。

当たりのときに食べることができると、本当に美味い。その豊かな味に驚くよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:48:52.99ID:ANb4bOGm0
>>89
北海道でけっこうホヤ食べる地域だと思うけど、天ぷらは食べたことないや
普通に衣つけて揚げればいいのん?水っぽくなりそうな気がする
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:54:57.46ID:v5zfbXZz0
チョンに輸出できなくなって廃棄してたらしいね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 17:56:35.31ID:T90vWzUi0
>>107
自分で作る訳じゃないから作り方は分かんないなぁ
軽く調べてみたら水気を取ったらそのままだったり、30〜40秒ほどボイルしたら水気をきって普通に付けていいみたいだよ
火を通すと身が絞まるから思ってるほど水気はなくなるから大丈夫なんじゃないかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:01:07.11ID:hSQS7Wav0
>>110
どういうことですか!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:08:39.91ID:rGWkLAzo0
ホヤ(大好き)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:08:51.68ID:p8EmcIa80
ホモラーメン
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:09:25.95ID:aX2i6tOy0
ホヤって生き物なのか植物なのかもわからんしおえってなる臭いするしあんなん食えるやつ頭おかしいだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:12:46.61ID:tqdVY0cD0
やめとけw
ごく少数はありがたがるけど、万人受けすることは絶対ないwww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:14:08.84ID:UCrrMSZe0
好きだけど火を通したのは食べたことがないな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:15:05.75ID:FTEGEiWl0
ホヤとか一生食べることは無いわー。
まるでエイリアンに出てくるたまごみたいな形しとるしな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:18:28.26ID:iTxCmocJ0
>>1
>東日本大震災のあと販売が落ち込む、宮城県特産のホヤの販路拡大につなげようと

販売落ち込んだのは,ほやのせいじゃないから。

無能な行政は、すぐカレーかラーメンに走るなあ。。。。。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:20:48.94ID:iTxCmocJ0
>>119
ホヤ好き(俺) = 変な加工したホヤなんか食べたくない

ホヤ嫌い    = そもそもホヤラーメンなんか食べたいとも思わない 
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:25:13.12ID:NN2IKhW60
ホヤ嫌いは食わず嫌いか過去に余程不味いのを食べたのだろうな。
市場で買ってきて丸ごとで保存してる店は拘ってるようでダメ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:29:31.64ID:wzE1M9Mi0
ホヤは当たり外れおおきい。

しかし癖のある食べ物だから、味噌ラーメンが合うのでは?
あるいはホヤカレーかホヤ餃子。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:34:48.51ID:F+PU3eiK0
>>114
雑煮に入れるから有り。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:39:41.46ID:/iX5xeBP0
ホヤは大変おいしいよ。
酢醤油で食べるのがおすすめ。
なんとも言えない甘みがある。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:41:00.00ID:lKGSOr3A0
三陸を民宿旅してたとき

ドイツから来た家族と一緒になった

日本語ペラペラのパパさんがホヤ食って大興奮

こんな美味しいものが世の中にあるなんてって感じだったなぁ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 18:41:09.92ID:0D+Otnzy0
>>12
菅直人民主党は何をやってた?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:04:30.19ID:iIC4ue2Z0
ホヤってウミユリ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:06:35.61ID:XhyW2a1c0
なまこは好きだけどホヤって食べたことない
たまーに魚売り場で見るけど調理法わからないし
このまま食べることなく死んでいくんだろうな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:06:36.75ID:MHQC4YTP0
ホヤは初めて食べた時は美味いと思ったのに二度目が駄目だった
味も食感もズレる
イカと同じで鮮度勝負の食材だよな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:20:13.90ID:OPoGmwBU0
ホヨ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:26:33.25ID:9C9hDjN70
ホヤは汁あってなんぼのものだろ
身だけならホッキ貝でもいいだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:45:12.42ID:yR4cGs+U0
風船つけて北朝鮮に飛ばせ
日本が歩み寄れる唯一の人道支援だ
ホヤは安倍ちゃんと黒電話の仲を取り持つ愛のキューピット
頼んだぞWFP
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:46:36.03ID:rPyJsYnW0
関西はごく最近まで売ってなかった。
食べる習慣もない。調理方法もわからない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:49:40.52ID:zx3d88m30
大人になるにつれて舌の味蕾が衰えて苦味を感じにくくなる
ブラックコーヒーやらピーマンやら子供の時に飲み食い出来なかった物が食える様になるのは確実に死に近付いていってるって事だ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:04:30.85ID:8Bq/Qd4T0
売れないものを無理して養殖しなくても。わざわざ西日日本に持ってこなくても。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:07:58.87ID:F0msYz5a0
ホヤを食べた事も見たこともない
西日本じゃ手に入らないんじゃないの?
加工品でも売ってみたらいいいのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:09:23.56ID:ef3+i/880
>>7
それ言ったら日本と朝鮮しか食わない食わないワカメは世界的には迷惑な外来生物だからな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:10:45.85ID:gT7f9X9M0
ホヤか
ときどき無性に食べたくなるね 酢の物とか干物とか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:13:18.51ID:Ix/tt1vP0
ホヤさ、刺身の状態で売ってくんないかなぁ

美味いしお安いし、食べたい気はあるんだけどさ
姿の状態で売られても独身男には上手に捌けないんよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:15:20.72ID:T90vWzUi0
>>156
まな板と包丁さえあればyoutubeで捌き方見ながらなら簡単に捌けるよ
こっちでは普通に切り身でも売ってるけどまず買わないなぁ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:37:07.37ID:YvI4rt630
ホヤ食ったことあるけどマズイよ。

これのどこが海のパイナップルなんだよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:37:13.35ID:EdLLOXWO0
昔に比べたらだいぶ新鮮なもの食べられるようにはなったなあ。
苦手な人は中の黒いところとればほとんど癖はなくなるから
食べやすくなる。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:47:18.76ID:b/Iavsge0
東京のスーパーで最近よく新鮮なのを目にするようになった
ひとつ100円くらい
キッチンばさみで殻切って中身そのまま食ったら好みの味ですっかり好物になってしまった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:32.81ID:hJXBjvBk0
ホヤの塩辛は関東の友人が好んで食ってたけどな。
これならどこでも手に入るのでは?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 22:02:01.76ID:T90vWzUi0
>>161
あれは結構癖が強いから生で食べるより好き嫌い分かれるかと
自分も地元のわりと有名な店のホヤの塩辛食べたけどあれなら生の方がいいなと思った
0165test
垢版 |
2019/08/10(土) 22:22:08.80ID:CtwWcK3I0
ホヤは単独ではなく、ビールか日本酒といっしょに食べると美味い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:43.42ID:8ZC4vC930
ホヤは美味い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 08:15:23.39ID:N609Idix0
ほっちゃーん
ほーっ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 11:23:11.63ID:6bhljMkh0
>>55
九州以外は今だに100円の袋麺よりも薄くて不味い醤油ラーメン屋さんだらけだから人気の醤油ラーメン屋さんは大勝軒見たいに行列が出来るんじゃない

の?大勝軒の醤油ラーメンは食の宝庫九州人から見ても甘くて美味しい!九州人以外は大勝軒が大人気なのは醤油の甘さだって事に気づいてるんだろうか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 16:59:12.02ID:N609Idix0
>>171
大勝軒の甘さは野菜出汁だろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:14:10.54ID:sPeuUrp/0
ホヤって出汁出るのかな、お吸い物とか聞いたこと無いけど
>>156
ホヤは剥いてから速攻で鮮度落ちるので殻付きが手に入るなら自分で剥いた方がいい
剥いた際に出てくる水は別に取っておいて剥いた後の身を洗うのに使うといい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:04.54ID:6WiHp1uc0
ホヤは地元でも半数が食べられないって位好き嫌いが別れる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:13:44.09ID:N3N3tekG0
ホヤの解体動画見てみろ
グロいから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:04.96ID:lomsKYf/0
ほやほやほやっほー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 02:39:06.13ID:tH778zHk0
ホヤのツユってメチャ美味いぞ
俺は復興事業で初ホヤしたが酒に合う
沢山食うと駄目なんだよ
小ぶりな茶碗一杯がちょうどいい
宮城は好きになれんがホヤは美味い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:36:47.91ID:Yg+tYGtM0
ホヤの水物は確かに美味い
でもそれは新鮮なホヤを産地で食い
なおかつ安い酒でもいいから地酒を飲んで感じること
つかホヤは青森だろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:12:56.47ID:eFSnWDW40
ホヤってなんで関西に出回らんの?
お刺身用の道産ツブ貝ですらスーパーに並んでるのに
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:14:47.89ID:iiqI60s20
水曜どうでしょうの韓国グルメの旅かなにかでミスターが藤村から唯一ホヤを貰って食べたけどクソまずいって言うのみてから食べる気がしない
癖が凄そうと感じた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:20:42.43ID:Z1Z7gLcR0
スーパーで水揚げしてそのまま置いてるだろ?1つ100円で
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:29:04.60ID:c7NiuRgl0
食いとうない
見とうない
聞きとうない
知りとうなぃ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:34:31.88ID:EtIykMeR0
ホヤのラーメン???
ホヤって酢醤油で食う酒の肴だろ。
ホヤを暖かくして美味いのか???
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:54:59.34ID:GSG2xkBk0
俺小さいときからおかずとして食べてたから生ホヤとキュウリの塩揉み(酢の物じゃない)ご飯モリモリだな。

関東にも長く済んでたが、スーパーで売ってる余り新鮮じゃない剥き身も嫌いじゃなかった。

新鮮だと臭くないからとかそもそも邪道。
臭いというよりあれがホヤの味なんだよなぁ

まぁ、ダメな人はダメだってのは分かるから、俺は他人には奨めない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:27:12.27ID:+rsZBGjO0
>>187
偏差値55だから、馬鹿に毛が生えた程度の高校だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:31:06.94ID:DgfgbAxJ0
悪いんだが旅館で酢の物出たけど一口口に入れて固まったよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:46:05.07ID:Hn8UX/bd0
保谷ラーメン
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:49:28.91ID:GAJneV3m0
ホヤって海で溺れた味がするよな?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:53:00.05ID:KuWe6cYk0
ホヤって磯臭くて好き嫌いが分かれるんだろ?
癖の強いもの食べられない俺には絶対無理だろうなぁ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:11:18.45ID:Y7nxAw870
>>106
個体差あるよね北海道とここの陸揚げ直後のホヤをよく食べる
低真空かけて脱水後に温燻したものもよく食べる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:32:42.19ID:fJfeSgaI0
酢醤油で食べると美味いよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:41:00.32ID:o7q7a0mw0
ホヤとか見た目のまんまの味だからなw
韓国人の食うもの
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:43:15.04ID:yBZ6ZZ490
人間で初めてホヤ食ったやつ
あれ?これ食えんじゃね?ってよく思ったな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:49:58.24ID:rnN2Clm00
ウニとかもそうだよな
あれ割って中身食べようなんて良く思ったよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況