【言葉】東日本の一部でしか通じない謎の方言「かんます」 全国の使用率を調べてみたら...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/12(月) 12:12:12.74ID:qiv6f5Bt9
皆さんは「かんます」という言葉の意味を知っているだろうか。

筆者(埼玉出身)は使わない言葉だが、実母が「かき回す」という意味でよく使っている。調べてみると、この言葉を使う地域として栃木や群馬なども挙がっている「かんます」だが、実際のところどこまで通用するのか。

Jタウンネットは2019年7月13日から8月6日まで、「『かんます』この言葉の意味、知ってる?」(総得票数1277票)と題して読者アンケートを行った。その結果は――。

■東西で圧倒的な差が

こちらの地図は10票以上の得票があり、「かんます」の意味を知っていると回答した人の割合が50%を超えた地域に色を塗っている。

結果は明らか。50%を超えた地域は、圧倒的に東日本に偏っている。割合が高かった順に、群馬(100%)・福島(100%)・宮城(96.6%)・栃木(90.7%)・埼玉(88.2%)・長野(85.7%)・茨城(83.3%)・千葉(81.1%)・東京(73.2%)・新潟(73.1%)・山形(69.2%)の11都県だ。

得票が10票に満たなかったものの、青森と岩手でも「知っている」と回答した人がほとんどを占めた。北海道を除くと、新潟・長野・東京・千葉。このあたりが、「かんます」が通じる限界ラインと言えそうだ。

一方、限界ラインより西の地域は知っていると答える人の割合が極端に少ない。東京にも近い神奈川が42.9%だった以外は、ほとんどが知らないと回答。「知っている」と答えたのは、全体の投票数が多かった大阪、愛知でもわずか数票に留まった。

今回のアンケートでは「使用率」についても聞いているが、先の11都府県では、東京(53.3%)・新潟(46.2%)・山形(53.8%)を除いていずれも使用率が80%を超えた。やはりと言うべきか、認知度が高い地域では、使用率も高い数字が出ている。

全体の結果を見ると、東日本の得票数の多さも手伝って「知っている」と回答したのが849人で66.5%。「知らない」と回答したのは428人、33.5%だった。

ただ、東日本と西日本を分けてみると、結果は一目瞭然。東日本では「知っている」が77.1%、「知らない」が22.9%。一方で、西日本では「知っている」が14%、「知らない」が86%という結果になった。

また、全国的な「使用率」は46%。こちらも、東日本(53.5%)と西日本(9.3%)で、使用率に大きな差が出ている。

2019年8月12日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16916364/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/9/19ae3_1460_0fc7aa96f7ad33136c9aa2c3c85f9296.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/457fe_1460_aad919d36961b2b1f2079a31cf05ddea.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:13:25.19ID:+HqN5u6M0
あかんます
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:13:28.71ID:OV9XKQHY0
関東のやつが方言しゃべってることを自分が気づいてないのむかつくねん(´・ω・`)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:13:56.31ID:8XxcTE+z0
どうして関東近辺だけなんだろうね。言葉って面白いし方言は残って欲しい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:14:23.67ID:40EXxngq0
聞いたこともねー@板橋
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:14:52.70ID:Q2C9J3ib0
お風呂かんましといて
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:15:06.75ID:baBnZ+BA0
かまかす、北海道
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:15:10.95ID:URsDAbK+0
どちらかというと東北弁じゃね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:15:59.40ID:LnmF/oNl0
ずっと神奈川だが聞いたことないぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:16:44.18ID:/+t5GK9J0
>>9
宮城も
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:17:17.20ID:QoeFbc3w0
>>9
青森だけど「かます」だな
「かんます」は聞いたことない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:17:41.48ID:yCUbVnPh0
あほか
かんます?
違うだろ!
『かます』だろ
かんますなんて聞いたない
(かます)
かき混ぜる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:18:24.85ID:/3KGRHlV0
>>15
アナウンサーが関東弁使ったら驚くよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:18:26.39ID:yCUbVnPh0
打ち間違いだな
×かんます
○かます
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:19:02.93ID:xTUAmdB/0
しらねーよ
お上りさんの言葉だろ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:19:12.98ID:zj2KLNxF0
ウォメァンカス(ネイティブ発音)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:19:28.47ID:ZQj6wZ2U0
東北は「かます」

「かんます 」なんて、一文字多いとかめんどくせーべ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:19:32.44ID:Rb+R/MW10
欽ちゃんバンドで言うところの萩本欽一?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:19:42.18ID:/R/QrI9z0
「なびる圏」の都民だけど
こっちは聞いた事も使った事もない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:05.79ID:T30v8Kz90
関東も栃木当たりは訛りきついけど
東北とか凄すぎてもはや外国語だもんな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:06.03ID:HFMFFrIN0
かんますとおっぺすを知らない埼玉人はいねえべ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:32.96ID:MUd0jIcQ0
寒ブリみたいにお魚ぽい名前だ、寒マス
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:43.87ID:ncvCyMK30
どういう意味なのか書けよ馬鹿>>1
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:45.56ID:l49OM+se0
「かんます」という言葉の意味をご存じの方、どなたかみえますか!
乗客の皆様の中でどなたかみえますか!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:56.58ID:ecFn/r5w0
いやいや、嘘だろ?
福島に住んでて、今栃木だけどしらねえよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:21:00.81ID:LYJerp/I0
自分も周りの人たち、友人たちもほぼ
70〜80%の地域出身なのに一度も聞いたことがない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:22:01.02ID:sM1VX9Cm0
「かます」じゃないの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:23:20.54ID:fkzXzk520
青森は「かます」だな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:23:47.08ID:zj2KLNxF0
E-コマース

標準語・・・ネット越しの商売
関西語・・・殴る。いてこます。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:24:16.22ID:IlaSJXFT0
次期大総理英語ペラペラの進次郎総理大臣
結婚して野党に一撃をかます
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:24:32.74ID:OhWrWmuv0
知らん茨城
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:24:34.28ID:D7ljUM2D0
かんますもかますもわからんな
かますは攻撃するみたいな意味ならわかるが…ぶちかますとかね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:24:40.13ID:9wJbzeTY0
使うよ!@茨城県人
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:25:05.51ID:tKZXFarD0
>>1
「かんます」って知らないぞと思ったら
「かんまして」ならわかった

これ、質問が悪い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:25:08.55ID:6J1EQO8v0
寒ブリの仲間の寒マスか
0063浪人
垢版 |
2019/08/12(月) 12:26:42.57ID:ErjHU7OE0
秋田は かますだで!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:02.72ID:ZQj6wZ2U0
標準語は長ったらしい言葉が多くて不便

標準語→津軽弁
「水につけてふにゃふにゃにする」→「うるがす」
お菓子などを食べて「口の中の水分が吸いとられて、ツルッと飲み込めないよー!」→「むっつう!」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:04.39ID:680d6zOt0
1つ2つの県じゃなくてある程度広い範囲で使われている言葉みたいだが
初耳だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:06.89ID:kyik9O1Q0
>>9

かます
かませ

は幼少のころ使ってた気がする

北海道住みです
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:25.11ID:ga2xZ/9m0
山形県民だけど『かます』って認識して言う
ただ訛って"か"のaが鼻母音化して『かンます』みたいな感じになる人もいる(特にジジババ世代)
これが『かんます』と捉えられたんだと思う

方言の訛りって頭痛が痛いみたいだな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:29.79ID:uciX7aRL0
越後の山奥だと、かんもす
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:28:40.15ID:WWBUobJn0
あのやろう話かんますだけかんまして
けつまくりやがった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:28:40.78ID:kyik9O1Q0
>>34

どさゆさ
の世界だからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:10.63ID:uciX7aRL0
おふろかんもせ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:18.45ID:nB3/43yc0
お風呂はかんましてから入ってたよ
下のほうが冷たいから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:22.40ID:Xh94LjzA0
かき回す(混ぜる)って意味で祖母が使ってた気がする
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:22.98ID:IIK4J5PH0
かき回すのこと?
だったらたまに使う人がいる@ふぐすま
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:55.45ID:sM1VX9Cm0
「かちゃまがす」とかも使ってたが、謎言語だわなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:55.51ID:QYFtOE4+0
お風呂のかんまし棒って表現を
こち亀で見た気がする

リアルで話してる人は知らない@横浜育ち
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:08.34ID:nLBZI7e60
大村がかんます
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:29.63ID:GhniAC1u0
長野だけど全く知らない
聞いたこともない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:43.68ID:awytyz1l0
>>11
道民だが、かます、かんます、かまかす、どれも一度も聞いたことないわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:04.19ID:1K8UcW9q0
>>1
すでに死語になってるんじゃないの?
お年寄りくらいしか理解できない方言
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:13.06ID:LnmF/oNl0
>>70
やっぱりそうだな
神奈川では知らない人のほうが多いはず

関東でも荒川・利根川流域とそれ以北に限られるのかもしれないな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:40.07ID:47lelyM80
オマーンかんます
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:47.65ID:J8wcigYE0
>>1
つまんない記事書いてるとおっぺすぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:50.10ID:x2VzM70l0
北関東や東北を小馬鹿にしてんのって
西日本のお上りさんばかりなんだよな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:35.59ID:J8wcigYE0
>>44
2〜3行くらいは読めよ馬鹿
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:47.28ID:1K8UcW9q0
>>75
なんか薩摩の方言っぽく聞こえる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:10.35ID:ZQj6wZ2U0
>>85
道民も、函館辺りだとかなり津軽弁だよね
逆に札幌は日本で一番の標準語だ、って聞いたことがある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:34:28.03ID:yVRcX9LM0
神奈川だが知らん
埼玉出身の親父も、そんな言葉使ってなかった
「かます」とは言ってるけどね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:34:29.73ID:+b+0+yNa0
>>1
マジ知らねぇけどそういう一定の地域に通用する言葉って一つ一つさがしたらあの方ばりの本ができるな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:03.43ID:1K8UcW9q0
>>92
越辺川?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:58.29ID:1K8UcW9q0
>>103
かますなら西日本の人間でもわかるんじゃね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:59.48ID:ga2xZ/9m0
東北勢が多いみたいだからちょっと聞いてほしいんだが
北海道民てやたら他のとこでも使われてる方言を北海道が起源みたいな感じで主張してこない?
『めんこいな〜、あっ、これ北海道方言で可愛いって意味ね(ドヤッ』っていう具合

なんかイラッっとくる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:36:03.93ID:LnmF/oNl0
>>103
かますは聞くね
噛ませる(間に挟む)って意味だけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:37:22.74ID:DNylqhh40
>>27
手マン
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:37:41.46ID:sM1VX9Cm0
ググってみると…、良くわからんw
西、北関東、東北の南西らしいが。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:28.60ID:1K8UcW9q0
>>111
めんこいは東北弁じゃね
岩手めんこいテレビ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:39:15.66ID:iNc14zhY0
山梨だから海の魚のことはよく知らない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:39:38.27ID:ZQj6wZ2U0
>>111
もともと北海道は開拓民が移住した土地だから、もし言葉の起源が北海道のものがあるとしたら、それはアイヌ語だよね。
めんこいがアイヌ語かどうかは知らないけど。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:50.65ID:uz6SM1Ru0
かんもす だな
水に浸けてふやかすは、ほとばかす

ちな長野寄りの新潟
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:07.91ID:Ws05BmjV0
神奈川県人だが聞いた事がない
完全マスターの略かと思った
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:09.03ID:CcHkWUyC0
聞いたことないなあ
山形沿岸部だけど掻き回すって意味の言葉なら「けもす」もしくは「かいもす」
年寄りしか使わない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:18.68ID:2I57v+cM0
>>85
何歳?親内地出身?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:21.31ID:H3fvOuIt0
新潟だけど長年生きてるけど聞いたことないぞw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:24.52ID:1K8UcW9q0
>>111
北海道弁なら「したっけ」でしょ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:41:49.88ID:gBFMaE6Z0
かんます は知らない
かます はよく使う @岩手
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:42:37.40ID:w0w4X/be0
茨城だがかんますは使うな
熱かったらかんましといてー!みたいな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:42:45.38ID:ZQj6wZ2U0
>>126
わいは、それ宮城だべ
津軽はマンジュだはんでな
青森行って「まんじゅう大好きです」とか言うなよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:42:50.25ID:2I57v+cM0
>>111
ひねくれた精神構造してんなお前
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:43:18.66ID:PDceHyjW0
>>108 山口県何があったw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:43:42.30ID:x2VzM70l0
屁をかます
まんこをかんます

意味が全然違う

かますは「喰わせる」で
かんます「かき混ぜる」

かもすは「熟成させる」

かもした屁をかましながら、まんこをかんます
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:44:34.29ID:DZo2RgXK0
かんます?
かます
きゃます
は言うけど方言的にもかき回すという言葉も生きてて
それを口語で発音略して言ってますって感じ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:44:43.34ID:NsVD212X0
その鍋ん中、かんましとけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:45:01.76ID:HdxyBWW80
地元山形だけど、かんますなんて言わねぇしきいことねぇよ。かますだろ
風呂の水かませとかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:45:22.90ID:i+3BM1ta0
艦ます?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:45:34.21ID:VY6zVXYY0
>>3
頭だいじけ?
なまってねーべよー

かんますは婆さんが使ってるの聞いたことあるな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:46:01.46ID:PhlcNInZ0
かます、だよなあ。
掻き回すを略したものと勝手に思っていたが、かんますは聞かない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:46:30.04ID:RkchiST80
えっ?「かんます」って意味が分からないの?
雰囲気からわからないものなの?
じゃあ「おっぺす」ってのもなんだかわからないの?

ちなみにふとんは「ひく」ものだと思ってた、
いや、寝る布団は敷布団だけどさ、
「布団ひいといて」って普通に言ってたし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:46:31.32ID:OlKV8sZD0
宮城だけど聞いたことないな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:47:03.70ID:sM1VX9Cm0
自分が知ってる範囲だけでも、
青森でも大きく三つぐらいに別れるわ、
津軽弁でも弘前、岩木、鰺ヶ沢じゃ微妙に違うわで、
言語って面白いよね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:47:03.94ID:ga2xZ/9m0
>>138
全国から入植されてできた文化圏ということを踏まえてくれればええんやで
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:48:22.18ID:VY6zVXYY0
廃藩置県より前のくくりで見た方が良いのかねこういうのは
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:48:35.59ID:8BAabJ/U0
「かんます」って言い方は微妙に聞いたことないな
「かんまわす」ならあって、それを言った人(高齢者)が「かんまして(くれ)」とも言っていたから「かんまわす」は派生形で、それのことだろう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:49:28.81ID:MILbhvxz0
ケツメドもカントンの方言
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:49:40.49ID:NsVD212X0
そもそもかき回すってこと自体言わないしな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:50:32.82ID:HtOrowZB0
>>110
ぶちかます?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:50:48.07ID:5GMhcdW60
かンます
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:51:36.83ID:y+6hfilu0
東京産まれ東京育ちだけど、初めて聞いたわそんな言葉
周りで使ってる人も見た事無いぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:51:40.76ID:CcHkWUyC0
>>151
うちの地方で「おっぺ(す)」は「吐く」という意味だわ
やっぱり年寄りしか使わない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:52:01.07ID:rkWDh0su0
新潟だが「かき回せ」を「かもせ、かもせ」と言ってたな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:52:35.24ID:9TsBclXG0
関西の「よしんば」も調べてくれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:54:03.07ID:CuRA8/hF0
>>10
大阪弁みたいやなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:54:38.72ID:KewwJwFU0
東京73%?

嘘付け40年東京で生きてきて初めて聞いたぞw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:55:26.44ID:5hsn5+WJ0
「かんます」じゃなくて「かんもす」ではなかろうか
魚沼
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:56:47.97ID:8BAabJ/U0
>>153
どの地域というか県でもそういうところはあるけども
そりゃ青森は藩とかそれ以前で分かれていて争っていて、元々違う文化で成り立っていたような地域だからな
今だって同じ県でも地域によって仲が悪いなんて普通にあるわけで
静岡なんてもっと顕著じゃないか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:56:57.67ID:fX2UFrSu0
かんまぁす だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:57:03.56ID:roXHpoEr0
平素は格別のお引き立て誠にありがとうございます
ことしもなにの季節となり
おかんますますはしられてはおられないでしょうか
カオスな事この上ない
漢字って大事だな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:57:33.72ID:RTsp9q0Z0
>>177
青森も
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:58:32.16ID:nRjxhMCf0
かんまわす ならあるわ
かんまわすが短縮されてかんますになったんだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:58:54.18ID:C1pu3MwC0
青森だと誰も知らない言わない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:58:58.23ID:NRv8df9S0
まんかす?かすまん?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:58:59.49ID:RBblpfpB0
ちゃうちゃうちゃうん?ちゃうううん!?
なんなん?なぁぁぁぁん!!
なんや?なんや!なんやぁぁぁ!!
…ふ…日本も広大よ…みんな違ってみんないいんじゃけぇ

しかし方言ってどうやってできるんかな、教えて偉い人
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:59:19.02ID:KKgf699X0
ゴミを捨てるを
ゴミをほかす(関西)
ゴミをなげる はどこ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:59:40.45ID:fX2UFrSu0
>>185
んだね
命令調だと かんまぁせ とかね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:00:11.79ID:nV4C6HHm0
かんますって何だよ、って思ったけど「かます」なら使うわ
かき回すって意味でな。「鍋をかまして」みたいな感じで、ちな山形
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:02:07.56ID:8BAabJ/U0
>>192
昔はもっと小さな集合体(ローカルルール)で組織や文化を形成していたということ
そして近隣は少なからず影響しあっていたということ
戦国時代をイメージすればわかりやすいだろうよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:02:30.67ID:/1X7sYH/0
埼玉はトカゲをカマキリと呼んだり、何気に面白い方言があるんだよな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:02:41.75ID:3rp708yb0
赤カマスと青カマスがいるが、赤カマスの方が圧倒的に美味い
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:17.45ID:EjwONqbS0
>>204
江東区、墨田区の下町(本所深川辺り)で生まれ育ったが聞いたこと無いぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:31.63ID:pa1N8I860
宮城県だけど「かんまがす」だな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:38.17ID:sM1VX9Cm0
>>206
オニカマスは?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:47.64ID:SH1Yv67b0
>>1
長野住みの40代だけど子供の頃に聞いた事有るの思い出したw
かん回すって言い方してる人もいたし今でも年寄りは言ってるかもな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:02.73ID:EG6Bzr+D0
かんますなんて言葉聞いたこと無いぞ。
くりとりすくらいなら聞いたことあるが。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:18.84ID:roXHpoEr0
かんますの漢字ある?
とっとっとー→取っとっとー 何となく通じる
かたす→片す まあ考えれば通じる
かんます→?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:19.20ID:9K0+QarL0
>>152
嘘こげ、2時間前に本間ちゃんが言ってたべ
「まーぜで、かまして」って
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:05:35.92ID:8BAabJ/U0
>>201
知らない人もいるなんて、東京の人口の推移を見ればそれだけでも簡単に推測というか理解もできるだろうよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:06:02.73ID:OaUXuNwh0
青森は文化も歴史も違う地方が一つの県になってるんだから
鳥取と島根が合併してもなんの問題もないよな、実際
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:07:33.78ID:fX2UFrSu0
>>108
ほう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:08:04.01ID:RkchiST80
…なんか東北人が使わないとか言ってるが、
西関東方言だから使わないのは当たり前なんだが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:08:22.12ID:jE0jcJoI0
山梨では一度も聞いたことない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:12:12.89ID:v4EKrxHq0
にゃんぱすー
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:17:16.45ID:piQz+NfB0
東京といっても西武線沿線とかそっちの方っぽい気がする
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:17:29.85ID:TUfcZkgl0
郡山だけどジジババが風呂かんましとけとか言ってるな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:17:31.69ID:+XTmhtjk0
>>1
また、アカピ系列がデマかましてんのか?

東京生まれだが、かんますなんて使ってる奴見たことねえな
70%が知ってるとか、適当な嘘つくなよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:26.59ID:1K8UcW9q0
>>140
かもす(醸す)は方言じゃないのでは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:42.07ID:dp0jHdTE0
>>209
ンだンだ、そいなぐいうよね。
あーちゃっちゃどしごとおわらして、
はぇぐじっかさけえってんンめもんくいでなぁ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:52.72ID:WV6Hdc6A0
>>1
かんます知らない都民は西日本のかっぺと言う事だな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:19:10.45ID:R/Rg8NuM0
三多摩だが聞いたこともない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:19:11.46ID:wFn7yeOo0
「犯罪抑止の為に町内等のパトロールを強化してくれ」と言うと
「人員が少ないので無理」と言う。しかし取り締まりしてる警官達を見てるとどう考えても余ってる様にしか見えない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:19:17.84ID:CxGhwnvo0
自分、所謂庄内弁を喋る元庄内人なんだが、
親から「最近の子は方言喋らねよ」って言われて
まぁ、多少はそうかもしれないなぁって思って帰省したら
全然喋らない。
庄内弁のしょの字も喋らない。
どごもそげだな?なんだがのぉ…
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:54.32ID:wFn7yeOo0
>>237
スレ間違え
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:57.71ID:fIFjKAPC0
かんなちゃんがすきでおます を 略して かんます
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:58.05ID:elR2sz5c0
鼻をかんます(かみます)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:21:25.44ID:P2cqDpGD0
風呂ばかます
とかは使うけどかんますは知らん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:22:02.65ID:UQcmqfvqO
大鍋で作ったけんちん汁をよそる時に、
「底からしっかりかんましな」
と言われたな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:24:26.70ID:dxuNpHlj0
あああん❤もっとわだすのお〇ん〇かんますて❤
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:25:55.22ID:suAAOmjg0
冬に獲れる鱒かと。
掻きがかんになるのもわが省略されるのも良くわからない。
かいまわすとかなら、そういう言い方しないけど意味はわかりそうだが。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:26:25.60ID:h/GJuwQ3O
音便の変化なんかいくらでもバリエーションあるんじゃね?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:27:26.70ID:QlG3JBn40
例)近所のJKのおボボの中、マラでめちゃくちゃかんましたい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:31:11.40ID:HK7llzjj0
うちは関東イントネーションだし標準語はニュース番組等で覚えるが
「近しい」と「片す」は東京人に会うまで聞いたことなかった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:31:57.75ID:yVRcX9LM0
>>110
西日本の「かます」は意味違うじゃないの?
「屁をかます」みたいな感じでw
>>112
製造業なんで、その意味の「かます」も使うこと有るけど、ここでは「かき混ぜる」と言う意味での「かます」ね
>>119
かき混ぜるという意味の言葉の話をしているのに、違うと決め込んじゃうのね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:34:22.09ID:suAAOmjg0
西日本だとかますは食らわせる、挟む、魚のカマスのどれかになると思う。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:34:42.55ID:3guOy39d0
psy かんますスタイル
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:37:32.62ID:8BAabJ/U0
>>230
流石にそう言い切るのも違うだろ
>>1のソースに反論するなら30%以上知らないということを証明しないといけないわけで
東京の人口の30%なんて他県の全人口よりも多かったりで調査するのは困難
まあソースの数字が信用できるかと問われればそれも否だけどな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:41:00.95ID:LuUPfujA0
昭和には、東京生活でかんますはどこでも通じたけどな。
「かんます」「かまがす」は標準語と思っておる。 by山形
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:41:37.20ID:zqdiCi9o0
艦隊マスターズ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:42:28.20ID:WAncGtJb0
かんまし棒ってあるよな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:43:18.76ID:2I57v+cM0
>>158
そうか。そう言われると嬉しいな
腹ニヤニヤするとか喉ヘラヘラするは知ってるかな?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:46:29.65ID:L1BpMBD90
「かんます」ってなんだよwwww「かき回す」は「かます」だろwwww
首都圏とか自称してるくせに訛りすぎだろだ埼玉www
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:47:12.74ID:HdxyBWW80
そんなのより、大人になって
ひゃっこいとやっこいが東北限定の方言じゃなかったことを知ったときの逆の衝撃のほうが強かったな
ぜったい地元でしか使ってないだろと思ってた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:50:15.73ID:LuUPfujA0
>>274
あらーー そうだった。
ら抜き言葉だよねぇ かまかす・・・
正式は「かんまかす」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:54:27.66ID:Lvb/3MKG0
村上ショージ「マドモアゼール かき混じぇーる」
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:55:02.05ID:ItAhkNKh0
かんもして、って言ってた
かます、は魚
かんます、なにそれ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:56:03.21ID:/+t5GK9J0
>>126
べっちょをちょす
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:06:49.26ID:Mob/ONs60
上州弁だと思っていたけど違ったのね
使っている人間からすると、方言の意識皆無だけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:13:31.65ID:a1t40iaq0
長野の方言かとおもってたわ 長野以外で聞いたことない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:15:15.84ID:giqImk2h0
>>273
かき回す

かん回す

かんます

かます?

「かます」だと、略しすぎて「噛ます」と混同するから、「かき回す」の意味では「かます」という言葉は使わない
@比企郡40代
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:16:23.98ID:LtW4w6LH0
資格対策本だろ?オーム社かな?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:20:24.33ID:CA9cCGkmO
武州の方言だと思ってた
東京生まれの俺は知ってるし、実際に親がかんますって使ってた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:22:31.05ID:lP6t8Pfd0
うめっちゃが→
うもねえ→
よだきい→
もぞなぎい→
はわく→
めんめ→
えもんかけ→
太鼓まんじゅう→
あまめ→

全部わかる人は延岡マイスター
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:22:32.05ID:RLG5dhA30
>9 秋田 かます
>11 北海道 かまかす
>67 北海道 かます
>21 宮城 かます
>209 宮城 かんまがす
>23,52,177 青森 かます
>34 (東北) かます
>217 (東北) かんます
>40 埼玉 かんます
>234 埼玉南部 かんます
>63 秋田 かます
>68,145,197 山形 かます (イントネーションによっては「かんます」と聞こえる場合も)
>69 越後の山奥 かんもす
>81 こち亀 かんまし棒
>94,169 新潟 かもす
>231 新潟 かんもする(助動詞?)
>180 新潟 かます
>127 長野寄りの新潟 かんもす
>179 新潟県魚沼 かんもす
>211 長野 かんます、かん回す
>107 千葉の海沿い かんます
>240 千葉県八千代市麦丸 かんます
>257 千葉のド真ん中 かんます
>135,221 岩手 かます
>136 茨城 かんます
>254 茨城 かんまわす
>229 福島県郡山 かんます
>141 福島南部 かんます
>249 福島県福島市 かまかす
>177 東京 かます

このスレだけでも分布図が作れそうだなw 初めて知った単語だけど面白い。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:27:19.82ID:97WBfpnA0
ヨーロッパってフランス語もドイツ語もイタリア語も英語も方言なのに多言語とかいうから
日本も九州、関西、関東、東北ぐらい話せたら四言語理解できると自慢していいよな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:27:40.76ID:dNLc2qOv0
>>1
かもす
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:28:01.55ID:NCNKbGZc0
魚沼でしか聞いたことないな かんます(掻き回す)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:28:39.54ID:yhjcTztD0
親がふぐすまの郡山だけどかんまかすって言ってた気がする。
うるかすの方がよく使ってた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:53.28ID:OpOMXGUw0
渋川市のばあちゃんが
風呂かんまして
と言ってた
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:31:31.21ID:+SERr8TY0
いきなり「かんます」とはどういう意味か?って聞かれたらわからんけど
文脈で理解出来るよね
そういえば昔ばあちゃんが言ってたような気がする(埼玉)

かきまわす→かんまわす→かんます
みたいな変化したのは容易に想像付く
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:31:45.93ID:UvJqpsWq0
はしっこいって言うよね?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:31:52.83ID:bY9LfHP60
>>127
かんもす、だよね
長野のすぐそばの新潟
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:49.85ID:QJ2Ou6M60
千葉県、勝浦とかで聞いたことある(年寄)
浦安の地元民は使っている。漁師町で使われるイメージだな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:35:46.36ID:WfCJbifD0
”かます” だべや
かきまぜるのことか

函館青森育ち千葉在住
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:37:20.31ID:9+zxGOCb0
けもす
だわ
山形だけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:38:32.19ID:47S7QTU00
艦これマスター
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:40:42.59ID:irwb4+5c0
>>106
は?
全く違う
かます正解
かんますなんて聞いたこと無い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:43:11.73ID:irwb4+5c0
>>106
そもそも、かんまわすなんて聞いたことないしな!
かます
かませ
かましてら
かましてから食え(け)(く)
かまさねばうまぐね
かませばうまぐなるじゃ
かますのさ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:44:08.55ID:QopJqbWq0
若い子がオシッコしってくる!って言うんだけどこれどういう顔で答えればいいんだ・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:44:17.68ID:Er2nBW5F0
>>320
新潟の海は新潟と長野と群馬の海
0324ヒマだったものでつい
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:44.94ID:RLG5dhA30
柳田國男の方言伝播集権論に従って考えれば、明らかに関東域で発生した言葉である。
従って、文化発祥の中心が京から江戸へ移った以降の言葉と考えられる。
加えて、伝播範囲がとても狭い事から、江戸後期または明治以降ではないかと考えられる。

また、関東圏から東北・北陸方面へは伝播しているものの、東海方面へは伝播していない。
明治以降は鉄道の敷設や軽産業の発展に伴い、東海方面が大きく栄えたが、
東海道沿線をスルーして中山道・日光街道・奥州街道方面へと伝播していることから、
明治以前の北関東周辺が発祥ではないかと考えられる。

北海道の場合は時代的に屯田兵から伝播したと考えるのが合理的である。
北関東から北上した音便と北海道から南下した音便とが東北北部で入り乱れる説明にもなると考えられる。

発祥の時代・地域に加えてもうひとつ重要なのが語源だが、なんとなく「燗回す」を提唱する。

・・・という説はいかがだろう?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:48:33.45ID:+XTmhtjk0
>>264
アカピ系列が流す話だなんて、信じられるか?
って話

総得票数1277票ごときで、47都道府県の分布を分析してる時点で馬鹿丸出し

>>1のソースに反論するなら30%以上知らないということを証明しないといけない

それを言い出したら、この記事で都民の99%が知っていると書かれても『嘘だろ?』って言えず信じる他なくなるわな

お前馬鹿だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:51:46.63ID:irwb4+5c0
かます
食べ物や何かしら練り物、納豆などかき混ぜる意味が真っ先に浮かぶし使われるが、
ときには、日常生活で洗濯物かます、かましてら
タンスの中をかます、かましてら
そんなごちゃごちゃ乱すような意味合いでもかます使うね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:58:03.47ID:DD9Om8fa0
わたすのアソコをぐちゃぐちゃにかましてくんろ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:58:33.94ID:+SERr8TY0
「かます」派の地方の人は「ぶちかます」の意味の「かます」とはどう区別付けてるんだろう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:00:11.14ID:5wD7FZ+V0
かんます、かますは聞いたことないが埼玉定番のおっぺすは当然ある

あと、自転車等のタイヤ・車輪のことを「ハマ」と呼ぶ地域の分布を知りたい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:00:19.75ID:RLG5dhA30
>>329
博報堂 生活総合研究所 「#みんなって誰だ」 2019/1/30刊

意外に面白い内容だよ。「みんな」ってのは意図的に作り出すことが出来る概念だとよく解る。
敢えて言えば、このスレのがよっぽど信頼性があると思う。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:00:55.00ID:eutwsUOI0
「かんます」じゃなくて「かんまわす」だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:03:06.51ID:jMQWkCeN0
生まれも育ちも都内だが「かんます」は普通に使う。
ただ、砕けた表現という意識はあるので、改まった場では「かきまわす」と言う。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:03:17.01ID:G0RPXIIX0
神奈川生まれ神奈川育ち
生まれてこのかた聞いたことも口にしたこともない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:04:51.04ID:8xNIgkk90
かんますは知らね。うちのほうじゃかんもすって言う。意味は同じでかき回すこと。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:05:18.38ID:M+9cGytz0
北海道と秋田以外の東北住んだけどかんますは聞いたことが無い
散々出ている「かます」だな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:05:21.03ID:hxRehWK10
いい店があっても本州資本ならば悪く評価する
本州からの観光客は北海道をバカにしている
道民はプライドを持って本州人の侵略を阻止しなければならない

知り合いの北海道民がいつも語ること
北海道って基本アタマおかしいだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:05:40.95ID:kahA16J10
>>331
魚の「かます」とぶち「かます」はアクセントがなく平板
混ぜるの「かます」は「ま」にアクセント
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:17:19.79ID:6MXEp9jE0
東京は田舎者の集まりで出来た都市だから言葉は方言ごっちゃ混ぜ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:17:37.27ID:CTYm9U0z0
長野だと、風呂かんましといてーを昔使ってたのを聞いた
今はかんまわさなくて良い風呂だから使わなくなった
味噌汁かんますとかは使うかなあ

あと、「うるかす(潤かす)」は使う場面では、「ほとばす(潤ばす)」を使ってると思う
両方広辞苑に載ってるけど、小さい辞書には載ってない言葉
「ほとばかす(潤かす)」 なんて語もあるがどこで使ってるんだろうか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:20:42.93ID:dNLc2qOv0
>>1
うちんとこはかもすらっけねぇーかんますとかしらねかったってばー
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:20:57.07ID:N38LD8Fj0
横浜田舎民
じいちゃん含めて、聞いたこともないし、意味もわからない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:29:33.78ID:Ke0Z58phO
かんます、って信州弁だと思ってた
おばあちゃんがしょっちゅう使ってたよ
懐かしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:34:11.74ID:aCcD3khV0
いごけ、いごけ、いごけ!
いごけ、いごいてよ!
今いごかなきゃ、何にもならないんだ!

いごけ、いごけ、いごけ!
いごけ、いごけ、いごけ、いごけ、いごけ、いごけ、いごけ、いごけ、いごいてよ!
今いごかなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ!
もうそんなの嫌なんだよ!
だから、いごいてよ!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:35:20.45ID:ecFn/r5w0
ぶちかませ!とかのかます? それならわかるんだけど、かんます?しかも意味がかき回す?
どこで使うの? そこの小麦粉かんましてとか言うの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:38:40.01ID:WTSU23vF0
>>359
おふろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:39:10.56ID:49VedtZn0
お料理BANBANで井森美幸が使ってたな

「郁恵さんそれかんましてください」
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:42:22.85ID:jMQWkCeN0
>>359
主に液体をかき回す時に使う。特に以下の場合。
・加熱中、温度を平均化する場合
・調理中、調味料を入れた後、調味料を溶かしたり鍋全体に拡散させる場合
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:44:40.34ID:/xIs/Cje0
>>330
おれのべっちょちょしてかませ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:47:28.14ID:0+6e67uL0
>>365
本間ちゃんが「まーぜてかまして〜」って言ってただろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:53:10.60ID:5Qaimks70
青あざの事を千葉の人は青なじみって言うけど、他で聞いた事ないな。
0373ちょっと追加&整理
垢版 |
2019/08/12(月) 15:54:33.90ID:RLG5dhA30
>11 北海道 かまかす
>67 北海道 かます
>313 函館 かます
>34,341 (東北) かます
>217 (東北) かんます
>23,52,313 青森 かます

■太平洋岸南下ルート
>135,221 岩手 かます
>21 宮城 かます
>209 宮城 かんまがす
>368 宮城県仙台市 かます
>229,304 福島県郡山 かんます
>349 福島県白河市 かんまかす
>141 福島南部 かんます
>249 福島県福島市 かまかす
>136,312 茨城 かんます
>254 茨城 かんまわす
>107 千葉の海沿い かんます
>240 千葉県八千代市麦丸 かんます
>257 千葉のド真ん中 かんます
>311 千葉県勝浦市 かんます
>311 千葉県浦安市 かんます
>177 東京 かます
>266=280 東京 かんます、かんまかす
>337 東京 かんます
>81 こち亀 かんまし棒

■日本海岸〜甲州ルート
>9,63 秋田 かます
>68,145,197 山形 かます (イントネーションによっては「かんます」と聞こえる場合も)
>314 山形 けもす
>94,169 新潟 かもす
>180 新潟 かます
>231 新潟 かんもする(助動詞?)
>69 越後の山奥 かんもす
>127,308 長野寄りの新潟 かんもす
>179 新潟県魚沼 かんもす
>303 新潟県魚沼 かんます
>211 長野 かんます、かん回す
>293,348 長野 かんます
>355 信州 かんます
>305 群馬県渋川市 かんます
>295 埼玉県比企郡 かき回す→かん回す→かんます
>273 埼玉 かます
>40,306 埼玉 かんます
>234 埼玉南部 かんます
>297 武州(東京寄り?) かんます
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:55:32.32ID:ecFn/r5w0
>>361,364
じゃあやっぱり聞いたことねえや。実家福島なのに
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:10:09.18ID:DDU31Vvs0
埼玉方言

かんます
かっぱぐ
だべ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:10:41.28ID:RLG5dhA30
     青森 かます
      ↑   ↑
西側ルート   東側ルート
 かんもす   かんまかす
      ↑   ↑
     東京 かんます

という傾向がなんとなく見えてくるね。
どうやら屯田兵経由で関東から北海道に直接伝播したルートは無さそう。
従って、明治以降ではなく江戸末期あたりが発祥と思われる。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:11:17.28ID:TPwIvDmP0
かきまわす って意味でしょ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:12:48.47ID:Mv/c/kyK0
埼玉だけど爺婆はかんますって言ってた
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:12:49.50ID:ryR+JnN20
字におこされると意味わかんないけど
会話のなかだとわかる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:13:40.19ID:ryR+JnN20
風呂かんましといてくれよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:23:00.83ID:LyPgFEeP0
米をうるかす
0384いやっどーーも
垢版 |
2019/08/12(月) 16:24:19.96ID:29lu8I8r0
「かんます」茨城人だけど、子供の頃は当たり前に使ってたけど今は使わないな
周りの人達も使わない
県北の爺婆世代なら今でも普通に使ってるみたいだよ

ちなみに「かきまし」はお勝手仕事、炊事する事を言います
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:25:31.19ID:HdxyBWW80
昔の風呂はかまさないと入れなかったからな
今は最初から適温のお湯が出てくるが
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:28:58.97ID:k2BOlkJ90
生まれも育ちも東京だが知らん
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:35:10.59ID:yMRxKlsE0
東京73%って何だよ
一度も聞いたことねーよ

Jタウンネットのアンケートの役に立たなさは異常
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:35:57.45ID:RDHQmvK90
>>5
東北民が関東(東京)に集まるから。
都民の過半数は東北上京民とその子孫。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:44:19.29ID:qcj50dnt0
埼玉に住んだこともある東京人だが知らんわ
東京で7割も知ってるって信じられない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:48:58.64ID:HS7sL+c00
関東出身者はなんでもかんでも語尾上げすぎ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:55:25.15ID:erWuvn/R0
新潟県人です。「かき回す」という意味なら「かもす」、「かんもす」ですね。「かんます」は初耳。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:29.29ID:fDHIqM6d0
ちゃっこい頃「風呂かんまがしてへれよ」と言われてました
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:03:19.05ID:HdxyBWW80
つまりり3割は東海以南からの上京者ってことかな
首都圏の住民の出身地方のおおよその割合とまぁほぼ一致はする
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:03:26.20ID:RLG5dhA30
>>390
なんかの本で上京した人は何となく故郷に近い地域に住みたがる、という論を読んだ事がある。
東北出身者は上野以北に、関西出身者は品川以南に、信州出身者は新宿以西に、みたいな感じ。

実際俺も関西出身で最初に住んだのは横浜で、都内含め南関東に住んでた。
寅さんやこち亀の影響もあってか、江戸っ子文化にもあまり異文化圏という感覚は無かった。
上京6年後に就職して我孫子に引っ越した際に八ツ代言葉も含めて初めて「異文化圏に触れた」と実感したな。

新幹線の拡充によって陸路での東北地域も随分身近になったし、湘南新宿ラインや上野東京ラインが直通するようになったし、
首都圏を跨いだ地域の文化の混ざり具合も変わるだろうねぇ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:29:10.83ID:mdXBahET0
かきまわしておいて  かんましといて

かんます というですます調で口語文がおわることあんまりない

基本的に冷感地では口の動きが小さくなることで
文字数が小さくなりがち。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:30:08.42ID:75oX+meI0
こんな日本文明に無縁のクソ穢らわしい蛮族地域でも言葉ってあるんだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:37:23.40ID:NUSnLGfb0
>>405
江戸ッ子っていうか下町は東京の東側だぞ
両津と寅さんて葛飾区じゃね?
横浜関係違うw 節子それ江戸ッ子文化やないw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:39:03.38ID:CCC3DGpL0
「悪いことをすると、かますが来る」って言われてたよ。
それのことか。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:40:58.80ID:gK2t3YP00
かんます
火燃しする
畑をうなる

この辺はまだ現役の方言だな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:47:12.30ID:/7mLgl3c0
>>412
関西人だが江戸の範囲が20年住んでもわからん
金安までが江戸の内?意外と狭いんだなー
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:51:49.16ID:ccnqdfcu0
「ふんごむ」泥などに足がはまり込むこと、だそうで
初めて聞いたときはその場の全員が「えっ?」ってなったな

茨城だか栃木だかふぐしまだか、そこらへんから来た転校生が使ってたわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:53:31.43ID:CCC3DGpL0
夜遅くまで寝なかったり、悪さをすると、「かますが来る」「もっこが来る」と親が言っていたよな。
どう言う意味だ?
俺らで「かます」と「もっこ」を捕まえようぜ。
スレンダーマンみたいな感じなのかな?
まあ、ついでに
スレンダーマンを捕らえても良いよ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:02:54.63ID:CCC3DGpL0
今調べたけど、「かます」と「もっこ」は人攫いの意味だった。

他に「かます」は「かき混ぜる」と言う意味で使ってるわ。
「かますな!」「ちょすな!」と言われたっけ。
なまら忘れてたわ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:07:13.44ID:E6SaGzRd0
オナラをかます
一発かましたろか
とかでしか使わないな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:57.37ID:J8gWEpyn0
漢字マスターノート?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:11:41.02ID:iKvRW6dl0
>>15
おはようございますは関西弁だから挨拶するんじゃねえぞ。
これからは「朝でござる」って言えよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:11:45.81ID:CqwrDShs0
群馬南部に住んでた頃は普通に使ってた
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:15:19.57ID:c2raNwLF0
知らないなあ
東京だけど東の方じゃないからかな
ばあちゃんも普通にかき回すとかかき混ぜるとか言ってた気がするわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:25:23.09ID:sgfwbqjZ0
バンドの代表者
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:28:05.13ID:+SuVq48P0
かちゃくちゃにかます。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:30:15.65ID:XsdkQHByO
おおかがしょうきにかんますとこぼれっからな!
(あまり乱暴にかき混ぜるとこぼれるよの意)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:41:19.45ID:D8bT6+390
西日本出身の上京者だがかんますは初耳。
飲み会の席で「ざしきわらしって実在するよな」「うん、あれは居る」と
東北出身者と北関東出身者達がしんみりと語ってた時に、俺ら西日本出身者達は目が点だったが。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:43:13.50ID:3UDrlqzJ0
またやってんの?
この前「なびる」で同じような事やってたばかりじゃん。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:48:31.58ID:auL25yO30
産まれも育ちも関東だけど聞いたことない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:55:38.45ID:f2l6Ph35O
またJタウンネットはこういった言葉とかバカにしているのか 殺されればいいのに
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:57:04.09ID:RLG5dhA30
>>412
いやいや、そういう意味じゃない。
関西に住んでた頃から寅さんやこち亀は馴染みがあったから、
関東全域で触れる江戸っ子文化はすんなり入ってきた、という意味。

>>415
江戸中心部は武家屋敷や役所関係ばかりの官庁街で、その周辺を大商人の屋敷兼店舗が囲んでいて、
町人が住んでたのは両国橋を渡った隅田川の東側。そのあたりが>>412さんが言う「下町」だね。
ちなみに門前仲町にある富岡八幡宮以南は江戸後期からゴミ処理のために埋め立てられた地域。
古地図で見ると江戸城の東南(辰巳の方角)のあたりはまだ海。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:06:04.77ID:HdxyBWW80
関東全域に江戸っ子文化は無いだろ流石に
下町なら分かるけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:09:22.98ID:CxoFFZGw0
イッパツ噛んますぜ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:43.76ID:gD68ylkU0
あぁ、嫁に「デンマする?」って聞く事はある
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:22:24.90ID:KDWgQ1O40
鳶をトンビって言うのは埼玉県民
間に「ん」を入れるのが埼玉弁の基本
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:04.98ID:HMh3hhJd0
茨城生まれの父親に聞いたら
かんますじゃなくかんまーす
初めて聞いたわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:33:48.67ID:ml/X4GCu0
>>300
>>1の調査がかなりいい加減だったというのがわかるな
「かんます」が通じるっていっても、自分の地域の方言にやや似てるからわかる、みたいなの含んでるだろこれ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:58:54.39ID:mDtAYcLv0
>>372
ぶつけた跡が青黒くなるのを「黒血寄る」って言う
くろちよる、宮城県と熊本県で通じる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:00:15.63ID:xRnEwmaY0
関東弁って?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:02:57.78ID:9PTb/BEF0
東京生まれの東京育ちだか聞いたこともないから意味も分からない。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:04:41.75ID:6iCp+O3Z0
ちょすなら知ってます
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:49.26ID:VMlypDUg0
>>441
日本橋や京橋あたりも下町だよ
隅田川以東は後に広がった下町だからね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:37.10ID:VMlypDUg0
かんますなんて一度も聞いたことないな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:20:14.35ID:sBNm/hIn0
>>462
いまの銀座も下町だった。そういえば神田に代々住んでる知人は、墨田区とか江戸川区なんかは「川向こう」って言って下町だとは認めない、という無駄なプライド持ってたなw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:33.84ID:I1rSGzMM0
深川や墨田区の本所は江戸の範囲が拡大されて江戸になったのだが、江戸川区の部分は江戸ではない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:28:27.80ID:bguKGErd0
感増す(かんます)
特定のテーマに合わせてデコレーションする(盛る)こと。
使用例「これ可愛くない?お姫様感増すぅ〜」
「この盛り付けは二郎感増すな」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:29:53.61ID:7niDhcYP0
長野県の北信地方だけの方言だと思っていた
近県でも使われていると知り、驚いた
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:07.44ID:+4B6Y3wy0
生まれも育ちも神奈川
母 ちょっとカレーの鍋かんましといて
俺 あいよー
普通に使ってたな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:41:18.36ID:uLrkecqR0
昔は使っている人がいたけど、今はどうなんだろ、ほとんど使われなくなったよ思うよ(埼玉)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:44:03.71ID:5pu69Sti0
>>436
ああそれか
既視感
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:44:33.26ID:zrW8stVK0
やべえ
使ってるわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:48:25.53ID:Er1OZS+50
30年間東京にいるけど周りでそんな言葉聞いた事ねぇ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:48:57.86ID:QvUYUp2MO
北関東出身だけど、初めて聞いたのは中学1年の給食の時間だったな。
別の小学校出身の女の子に「鍋のカレーをかんまして」と言われた。
帰宅して福島出身の母親に尋ねたら、母は「聞いたことない」と言ってた。
北関東でも日常的に使う人は限られてると思う。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:53:09.56ID:pO5e5vrs0
かんまして、かんますぞ
変化は多い
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:56:27.69ID:BE9w0S4l0
確か朝鮮のバレーボール選手にこんなんが居たよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:01:05.43ID:BVFceLEQ0
>>94
うちは「かンもす」かな。
ちょこっと「ン」が入る。
阿賀野川流域民です。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:25:22.48ID:26oCejVU0
東京73パーってマジかよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:25:46.61ID:3VPThN2Y0
福島だが子供の頃、かんまがす と言ってた
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:28:53.92ID:BGQG7BbA0
茨城県民だが茨城弁だと思い、余所では使わないようにしていた

一応関東なら問題ないんだな

先日歩いてを歩って5分と関西人に行ったら有るって5分?と言われた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:32:52.04ID:3VPThN2Y0
>>489
ベロちゅーとか言うもんね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:33:28.12ID:oP/wISbp0
>>493
茨城弁はほぼ標準語と同じなんだか
イントネーションが違うのを自覚してないのが致命的w
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:42:51.65ID:G0RPXIIX0
>>472
母ちゃんはどこ出身?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:46:02.90ID:l2HJkWB90
福岡だが離合って方言らっしいな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:48:22.52ID:bdKbilea0
>>497
ベコじゃなくて?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:53:17.55ID:jMQWkCeN0
>>500
「離合」そのものは方言ではない。ふつうに「すれ違い」の意味に使うのなら。
ただ、山口県〜九州北部のように「狭い道でなんとかぎりぎりすれ違うこと」の意味に限定して使うのは方言的使用法になる。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:58:32.98ID:8S5vCnKx0
ヘラチオwww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:17.15ID:CJpfhWN10
長野県でも地域差があるけど俺の地域は
北アルプスの麓だから掻き回すをかんます、
かんましては言う(ただし戦前戦中生まれの高齢者
が主体)。後、捨てるをぶちゃるとかな。
昔方言分布図みたいな本があったのにな。見事に
大きな川とか高い山岳で言葉が分かれていて興味
深かった憶えがあるのだが。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:57.07ID:pZvIr3NU0
>>9
久しぶりに聞いたそれ
確かに大昔に聞いた記憶はあるんだよな
祖母とかは使ってた
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:23:33.55ID:oqAl8Mje0
>>505
長野よりの新潟だとびちゃる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:27:32.22ID:bybv2mck0
>>15
BBCとか普通に方言で話してるのに
イナ関東は遅れてるなあ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:28:34.07ID:YRMk13Sc0
>>65
ほとばしといて
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:37:44.61ID:+HW/L06s0
>>441
足立区(北千住)、荒川区(町屋)、葛飾区(亀有)、江戸川区(小岩)
「僕たち下町代表です」

台東区(浅草)、墨田区(向島)、江東区(深川)
「荒川区はともかくお前ら川向うは土臭い」

中央区(日本橋)、文京区(湯島)
「浅草、向島、深川って正直喧嘩っ早くて品が無いよね」

千代田区(神田)
「ゴホンといえば龍角散」
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:46:00.46ID:iN7lAKih0
>>3
テロ政府が長州弁ベースに作らせたのが標準語じゃろ。まあ、漫才弁を標準語にはできんしねぇ。もっとも大阪でも上町台地あたりの言葉は品があるけど、
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:47:34.88ID:E9W/EUwK0
この記事調べで割合がかなり高い地域出身だけど聞いたことないし、周りで使ってる人もいなかった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:47:56.00ID:iN7lAKih0
>>517
品があるけど、まあ、品がある層の人が多いからなんかもしれん。
ちなみに、かんます、は初耳です。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:51:08.27ID:uvaRK2Im0
>>35
バンマスって言いたいのか?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:54:02.80ID:uvaRK2Im0
江戸落語にまったく出てこないから
江戸弁ではないと思う。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:59:07.24ID:/0F9sjr40
>>514
その上の二つの地区は品の無い悪く変態の馬鹿区ばっかりだからな
足立区 北千住極悪
葛飾区 神龍會
荒川区 町屋極悪
江戸川区 荒武者
台東区 浅草極悪
墨田区 向島皆殺し
江東区 深川極悪
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:08:06.02ID:G8fCGQYR0
>>34
宮城もかんます言うよ
岩手北部はかますになってるわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:10:05.24ID:NeiI0w910
マンカスが訛っただけだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:20:38.30ID:FKj3BxTI0
細菌のこの手のスレは秘密のケンミンショーみたいだ
ごくごく一部でしか通用しないことを拡大してるだけなんじゃねーの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:55:54.89ID:vUQ4R8n70
さっきクイズ番組で秋田出身の民謡歌手が「かます」って言って他の出演者に大笑いされたの見たばっかり
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:36:02.65ID:Oiv9zeuV0
方言って言っても地域で言葉を短縮したのが流行ったのが定着したのとか、別言語が日本語に同化して別言語が残ったものがあると思う
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:11:20.62ID:Ha8RmJe20
>>481
北海道だけどヨダレをベロっていうわ
よだれ掛けもべろかけって言う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:13:30.46ID:uFDtxb7p0
寒鱒
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:15:26.63ID:DP76++pJ0
要はピストン運動の事を言ってたんだけどw
それが閨房から外に出てきたんだよね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:31:59.50ID:s5tFYeyj0
>>533
東北でもベロっていう

道民には申し訳ないが、あなた方が北海道特有の方言だと思ってるものの殆どは、北東北を中心とした方言だよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:44:01.71ID:cVfoxlMq0
>>537
なんでいきなり道民に喧嘩売るような言いぐさなのw
気が付いてないかも知れないが異様だぜあんた
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:46:45.56ID:G8fCGQYR0
>>529
かまかすもきいたことあるわ
かんまがすってのもきいたことある
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:52:02.21ID:ybFBQkMP0
かんますってアレだろ?
歌って踊って戦うアイドル
艦コレマスター〜サイドGirl〜
の略称だろ?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:11:08.23ID:ilW5ZwOI0
かちゃますverもあるよな
>>537
昨日お前が言ってた事は一理あるが、うぜえからいちいち「東北でも」って主張すんな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:20:22.66ID:jl7kF+DT0
宮城は かます だ
しかもただかき回すだけではない
下から持ち上げるようにかき混ぜることをかますという
風呂の温度均一にするときとか、炊きあがりのごはんを混ぜるときのやり方だ
伝わるだろうか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:39:47.63ID:MzDfW88+0
>>1
かんます、言うよ
埼玉東部
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:47:28.86ID:QRA/H1Xw0
かます、だとまた違うよなあ
ぶちかます、のような
なんだろうな「食らわす」かな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:25:43.36ID:qNCPISP20
神奈川人だけど初めて聞いたときも意味は分かった
「かき回す」と同じイントネーションだったから
言ってたのは長野県に嫁いだ叔母
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:45:08.11ID:uQtyeJvd0
東京だかかんますなんて言葉知らん
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:02:09.56ID:6ps5aZZ40
かきまわす?
かきまぜるじゃないのか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:15:31.20ID:vrpJacD60
お風呂かんましてとかねっぱすとか子供のころ言っていたような気がする@栃木県民
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:24:54.36ID:ZOVZavbf0
>>552
同じく かんます、ねっぱす 言う@宮城県
「ちょす」も
国道4号線(R4)共通だべが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:10:02.53ID:dOJyNDhD0
かんまーすて感じだったかな茨城
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:35:00.29ID:NOc0qSjQ0
漫画「もやしもん」を読んでたので「かもす」って聞いたとき標準語だと思ってた。
ちな、富山に近い海岸部では「かんもす」と言ってる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:40:15.44ID:dJQ9W+zB0
>>372
ああ、言う言う
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:59.36ID:/4mhlm0Y0
うん、長野の叔父さんが「かんます」使っていた
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:31.69ID:ltlL6Vw+0
かんまがす が近いかな
仙台在住
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:01:23.79ID:mzmSoqOu0
群馬
祖父母世代はかんますって言う
父母世代は半々な感じ
俺ら世代は言わない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:32.52ID:pUXfOotL0
一発かましたろうか?
ぶちかます、とかそういう意味なの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:33.83ID:ImJAUs7/0
ガンモス
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:23:58.87ID:rj5seinM0
>>27
かき回す
かき混ぜる

年配者で使っている人はいるかな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:28:50.36ID:gV+/38qQ0
かんますは関東では全員使ってるな
国立、練馬の人も千葉の人も使ってたし、埼玉ももちろん使うし
北関東は他の言葉がないし、関東で使わないのは
他の移民だけ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:28:55.73ID:OjdVlvlE0
>>1
視野の狭い方言スレの乱立は何のつもりなんだ?

方言なんて知ってる人は知ってるし、知らん人は知らんだけだろ。
皆に知らしめようとするのは傲慢以外の何者でもないし、
皆が知ってるものと思うのはバカ以外の何者でもない。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:30:53.29ID:xGQYWam10
東京千葉神奈川静岡大阪といろんなところで住んでたけど一度も聞いたことなかった
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 11:35:23.63ID:BKP4jUrg0
>>572
かんますじゃん
っていうのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況