X



【死者3万人超】インパール作戦「日本兵かわいそう」…地元が語り継ぐ歴史
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/13(火) 08:33:32.43ID:h22rf49b9
 「この幅わずか2〜3メートルのニントウコン川を見て下さい。日本軍と英国軍との戦闘が、ここでありました」

 インド北東部インパール郊外。目印もない道ばたで、地元出身のガイド、ヤイパバ・カンジャムさん(32)が説明を始めた。

 インパールでは第2次大戦中の1944年、英領ビルマ(現ミャンマー)を占領した日本軍と、インドを植民地にしていた英国軍との間で、激しい戦闘が起きた。連合国軍の補給ルート分断を狙った、日本軍の「インパール作戦」として知られ、日本側は食料や武器弾薬の不備などで3万人超の死者を出した。

 「攻撃はいつも夜中でした。想像して下さい。真っ暗で豪雨の中、飢えや病気に苦しみながら戦ったんです」。カンジャムさんは当時の兵士らの手記をもとに、そう解説した。

■「これは私たちの歴史」

 カンジャムさんは首都ニューデリーでの観光会社勤めを辞め、2013年にインパールで戦争関連の場所を巡る「戦跡観光」の会社を知人と立ち上げた。

 きっかけは、ずっと持ってきた違和感だ。学校では1947年に英国から独立した歴史は時間をかけて教わるのに、多数が巻き込まれた地元での戦闘については学ばなかった。インパールのあるマニプール州には過激な独立派がおり、政府は治安部隊を配置して警戒対象にしている。辺境にあるため、同州が報道で話題になることも少ない。

 「地元はずっと軽視され、孤立してきた。同じように忘れられてきた戦争の記憶も残さないと、忘れ去られてしまう。これは私たちの歴史だから」

 ガイド業とは別に文献を読み、地元のお年寄りたちへの戦時体験の聞き取り調査を進めた。「日本兵から悪いことはされなかった」「日本兵の暴力は恐ろしかった」――。お年寄りにはそれぞれの体験があった。

 調査に応じたニマイチャランさん(87)は、幼少期に母が病死し、11歳だった43年には日本軍の空爆で父親を失って孤児に。それでも取材にこう語った。

 「日本兵はかわいそう。人を殺…残り:1965文字/全文:2776文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190806001701_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190806001687_comm.jpg

2019年8月13日08時00分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7V16CVM7TUHBI04L.html?iref=comtop_8_02
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:26:27.00ID:TYKGYJVp0
>>834
北の将軍様の方がよほど有能だな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:26:30.36ID:AbmhNjzL0
>>844 後任って、児玉源太郎のこと?後任ではないが…
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:27:17.09ID:viRlMt6E0
消費増税こそ現代のインパール作戦
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:27:31.37ID:TYKGYJVp0
>>848
今にも生きている日本人が作る組織のクズっぷりだぜ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:27:39.49ID:VE9wQfuj0
>>851
あいつは外交で意外と粘るよねぇ
暴発しないし、ギリギリの線を狙って挑発する
気がつけばミサイルを撃ってもお咎めなしだよw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:27:43.43ID:fjj8FuDD0
東洋のナポレオン
牟田口閣下
凡人にはあの英雄的行為は理解できんのだろう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:09.55ID:lYS44kZ70
日露も典型的なマッチポンプだからな
プロモータの一員のジェイコブシフの一人勝ち

でもあれでリングに上がらなかったり負けてたらアジアはアフリカと同じ道を辿ったろうな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:10.88ID:xZ8mTMe00
>>843
そういえば大日本帝国はロクな対空砲や高射砲すらなかった
航空機を撃ち落としまくったナチスドイツが羨ましいわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:19.48ID:QZfdfCAT0
>>16
牟田口は太平洋戦争に留まらず、日本史全体の中でも最低最悪の人物
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:23.21ID:Y33UZLI40
>>834
松岡ってヒロヒトから嫌われてたろw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:55.10ID:b8b7PAPN0
ぼくの股間はチンパール
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:29:09.72ID:LqCBEdnm0
戦う前に食料が無いとか過酷すぎる
生まれる時代が違ってたらこんな恐ろしい戦場に行かされると思うとぞっとする
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:29:33.58ID:VgNNU5aN0
さすがのお前らも「牟田口は朝鮮人」とは言わないんだなw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:29:46.33ID:+bgVJuLu0
愚将の名言

食いもんは野山にある
弾薬が無くても手足がある
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:29:55.83ID:Ba6Uq69E0
>>747
挟みうちになった方が本来の艦隊決戦思想通りだけどね。ニューギニア方面とか無謀な拡大も防げたよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:30:31.00ID:kwtqz0HI0
>>806
アメリカの五十六に対する恨みは世界中の人が驚いて居るもんね。
執拗な五十六ストーカーを続けてつけ狙う。

1943年4月13日、アメリカ海軍は、日本海軍の1通の暗号電報「NTF機密第131755番電」を解読した。
それは、山本長官の最前線視察日程の全容を記したものだった。この極秘情報に基づき、同海軍上層部は彼の殺害を企てる。暗号名は「ディリンジャー(Dillinger)」。
選ばれた「刺客」はロッキードP-38ライトニング。その数、16機。運命の瞬間を刻む時計の針が、いま、回り出す…。

五十六の出身地の新潟長岡え執拗な爆撃。
原爆の模擬断を長岡市に投下して練習を重ね本物を投下する気満々。

其れだけ軍隊にあるまじきスキを突かれた真珠湾攻撃の屈辱感に打ちひしがれていた。
南雲が予定通りに、真珠湾基地機能壊滅用の第三次攻撃隊を発艦させていれば2年は機能マヒ
当然、ミッドウェイ海戦も無く日本の勝ちw

日本の敗因は、学業成績優秀なれどストリートファイト殴り合いに弱い南雲・牟田口・栗田の三馬鹿トリオのせい。
コレ、世界の軍オタの定説ナリw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:30:43.84ID:nzU+Brg20
>>862
安倍の日本会議が改憲して戦前回帰しようとしてるぞ

気をつけろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:30:50.27ID:0wP5CpJN0
>>4
日本は現代でもブラック企業で人材をゴミのように扱う程度のモラルだからな……どうせ慰安婦とかも事実だろうよ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:30:53.90ID:VWpt6Qh20
>>1
俺もそうとうかわいそう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:31:45.48ID:wXcg/df10
結局岸が満州を守るためだけに計画したのが第二次世界大戦
たったこれだけのことで世界中が悲惨な戦争に巻き込まれた
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:31:48.46ID:xZ8mTMe00
>>862
輸送機は撃ち落とされ、輸送船は撃沈され、食料を運べない
そこで超高学歴の方が考えたんですよ

なら武装した兵器で運べばいいじゃないか
そして貴重な戦力の駆逐艦でせっせせっせとちょろっとずつ輸送
結果、餓死者増大
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:32:03.43ID:Ba6Uq69E0
>>845
佐賀の乱で有志は死んだから仕方ない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:33:27.71ID:giy7Unyu0
>>1

「日本兵から悪いことはされなかった」  日本兵

「日本兵の暴力は恐ろしかった」     朝鮮棒子
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:34:11.62ID:NBdGSUeM0
>>853
ええやん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:34:27.38ID:WGG292w/0
インパールもフィリピンも、戦死より餓死・戦病死が殆んど。
補給が途絶えてしまう作戦は悲惨。
インパールでは攻め込んでんのに兵糧攻めに有ったようになったしまった。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:34:28.14ID:lYS44kZ70
満州は河豚計画が成功しれば、世界の勢力図が今とは全然変わっていたろうな
ただユも財閥が入植してこない事には、、、 財閥来ると山本や竹中だらけになるリスクも、、、
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:34:37.40ID:r+4uhckS0
戦争って他国行って戦うより
クズだらけの自国の上層部を殺しにいったほうがまだマシだよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:35:52.97ID:0C8qEp2v0
7人に1人の子供が貧困状態。
大企業リストラの嵐
年収300万円以下が労働者の4割とかwww
もうこの国、終わってるよ・・・・で、こんな状態で
消費税10%上げって、インパール作戦かよ!!!終わるわ、この国www
最近、公務員給与上がったよね?酷いわ!www
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:36:18.82ID:YdciHo2t0
>>876
補給路のことが頭にないって
本当に士官学校出てきたのかよって思うね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:36:21.13ID:xZ8mTMe00
>>876
たとえインパール作戦初期が大成功したとしても
栗田ターンのように獲物を前にして謎の撤退とかあるから
戦争中期以降の日本軍司令部は信用できない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:37:29.56ID:xZ8mTMe00
>>878
それハンニバルの言葉じゃねえか
「他国と戦争の後は、クズだらけの自国の上層部との戦争が始まる」
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:37:42.09ID:VE9wQfuj0
>>881
初期から信用できないわw
真珠湾で第二次攻撃をしなかったのがそもそもの始まりだろ
ビビリなんだよ海軍上層部はw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:37:54.32ID:iAigQMNw0
無能・牟田口
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:38:02.94ID:aFN/KFvw0
>>831
だから開戦当初は日本側の誰も艦隊決戦なんて望んでないよ。
それに日本軍が東南アジアの欧米軍を駆逐して完全に占領するのと、ハワイから艦隊が支援に来るのとどっちが早くて簡単だと思う?とりあえず一時的にでも米艦隊をハワイ以東に押し込まないと東南アジアの制海権が取れないし
制海権が取れないと敵の陸軍が海軍に支援されて日本の侵攻が遅れるし
日本の補給も難しくなって詰むんだよ。

その後米太平洋艦隊が復活して日米の海軍力が逆転するとさんざん南方の補給に苦しんだだろ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:38:14.49ID:3wxtqNva0
無責任な無能指揮官、牟田口のせいだな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:38:43.78ID:r+4uhckS0
>>883
ハンニバルさんとはちょっと違うな
後じゃなくて前に殺しに行かないと
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:38:44.94ID:AbmhNjzL0
>>878 515や226その他、昭和初期に散々実践してるけどね。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:38:54.74ID:3wxtqNva0
>>864
昭和の根性論の極みだな
勝てるわけがない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:39:10.46ID:VChEHAFU0
>>873
棒子って何のことだろうと思たら
昔の中国による朝鮮人の蔑称なのね
勉強になる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:39:39.38ID:5viMc4q00
真珠湾を攻撃したために
300万人もの日本人が死んだんだけど、
御前会議をやってる江戸城を空爆したら
100人ぐらいで済んでいたと思うよ。

日本は、いまだに
100人のために300万人を殺す
人の価値を平等に考えない社会を
続けてるんじゃないか。

さっさと改めないと不味いよね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:40:26.55ID:DO9myBAM0
>>7
天皇は特権階級ではない。何でも好き放題できるどころか自由は極端に制限されている。
天皇には人権も無い。無私の奉仕が天皇の役職である。
誰もやりたいものなどいないのが天皇である。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:40:52.37ID:r+4uhckS0
改まるわけがない
国民のことなんて奴隷未満にしか思ってないからね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:42:29.56ID:VE9wQfuj0
>>886
だからさーアメリカ海軍は即日出撃なんて出来ないし
太平洋を挟んだ挟撃作戦、しかも他国との
こんな作戦が普通に成功すると思ってるほうがやばいわ

ルーズベルトはどういう理由で参戦するんだよ
どう国民に説明するんだよ?絶対参戦しないと言って当選したんだぞ
だいたい太平洋艦隊だけじゃ勝てないだろアメリカは
空母の数比べてくれよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:42:53.36ID:NXjKiCYf0
>>876
そう、イギリス軍は日本軍の後方の補給路に大爆撃を加えた
補給が続かなくて敗走、白骨街道
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:43:06.28ID:r+4uhckS0
日本は人間を人間扱いしない
これだけ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:43:17.14ID:1lSiq4nV0
日中戦争の頃の中国軍の日本軍に対する印象は「強かった」なのに太平洋戦争の頃の米軍の日本軍に対する印象は「弱かった」なんだよな。
もう長く続いた戦争で疲弊してたんだろうな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:43:26.40ID:z+zYBiYY0
>>1
謙虚にインパール作戦から「学ぼう」とするなら、不思議な点がいくつもでてきます。

白骨街道で餓死した。なぜ?
民家はなかったの?
現地の人はいなかったの?
兵隊さんは武器を持っていたのじゃないの?
それならどうして村人を襲って牛や馬を奪って食べなかったの?
インパール作戦って、日英両軍ともに10万人以上の陸軍兵力を繰り出した世界史上まれにみる大陸戦でしょ?
なのにどうして英国はインパール作戦勝利の日を【陸軍記念日」にしないの?
そしてその英国は、自国の支配地のインドから、あのパル判事を東京裁判に差し向けている。なぜ?どうして?

実際に戦記を調べてみると、たしかに中盤までは、完全に日本側の勝利勝利の連続だったのです。

ディマプールまで攻め込まず、コヒマで進撃を勝手に止めてしまったのは、現場の指揮官の造反です。
牟田口中将の作戦計画の総体を理解できず、あろうことか軍規に平気で違背して、
我説をもって上官である牟田口中将を批判し、勝手に進軍を停止させてしまった。
迅速果敢な進撃をすべき戦いにおいて、軍の進撃を勝手に停めてしまったのです。

このとき、コヒマで進軍を勝手に停めてしまったのが、佐藤幸徳中将です。

これが抗命事件で、この結果、戦後の歴史学者の間では、佐藤中将は部下1万名の命を救った英雄と讃えられている。

疾風怒濤の進撃を旨とすべき作戦で、軍を勝手に停止させ、身勝手な言い分で勝手に部下を撤退させ、
結果として1万の部下の将兵を救うために、他の7万の同胞を見殺しにした佐藤幸徳中将が高く評価され、
本来勝てるべく作戦を遂行した牟田口中将が誹謗され、中傷される。

そんな過酷な状況の中で、怪我をし、腹を空かせて、お昼時や夕暮れになると、おいしそうな匂いが、
現地の人達の家々からたちのぼってくるのです。

日本兵たちは敗残兵とはいえ、銃を持っています。
手榴弾もある。
非武装の民家を襲えば、食べ物だって手に入るし、酒もある。
腹一杯飯を食ったら、そこには若くてきれいな娘さんがいる。
裸にして強姦すれば、何日もしていない精を吐き出すことも可能です。

ところが、実際に起こったのは、戦いに破れ、潰走する街道筋で、日本兵に教われたという家は一件もない。
それどころか、心配した現地の人達が、道ばたに現れて、日本兵のために炊き出しをしてくれたり、
飲み物や果物を提供してくれたりもした。

そうしてたすけられた中のひとりが、メールをくださった方の今年93歳になる叔父様で、彼は衛生兵だったから、
お礼に現地の人に基本的な治療法などを教えてあげたところ、これがたいへんに喜ばれ、嫁を世話するから、
どうしても現地に残ってくれと懇願されています。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:44:13.85ID:8QAR4geu0
食料用に輸送手段を兼ねた牛を用意してるし現場は山草いっぱいの深い山々
補給は完璧だせ、現場がバカすぎた
これだけはハッキリ言っておかないと戻れん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:44:40.71ID:nPUP5xXG0
>>55
当時の軍人はエリート官僚だからな
今の財務省とか総務省が国民を疲弊させてる構図と同じ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:44:51.25ID:oR9DBNw10
>>1-2
 
大日本帝国崇拝アホウヨうっとり案件(笑)
 
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:45:01.36ID:aFN/KFvw0
>>865
だからなんで打つ手が他にいくらでもある段階で
自分たちの被害も無視できない艦隊決戦なんかするんだよ?
日露戦争とか太平洋戦争末期の艦隊決戦思考は他に打つ手がなくて手詰まりで、それでも引けないから行っただけだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:46:02.57ID:GkcuvIo40
バカな大将敵より怖い

日本軍の将官は例外を除いてこんなんばっかり
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:46:47.40ID:YdciHo2t0
島っばっかだから
補給路絶ちやすいよな
HIDEYOSHIだったら兵糧攻めだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:46:54.00ID:xZ8mTMe00
>>900
>白骨街道で餓死した。なぜ?
こ、この一行で大物かと思ってしまった
白骨街道は街道の名称じゃなく、餓死した日本兵が白骨化して現地人が名付けた獣道だぞ・・・・!?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:47:34.64ID:VgNNU5aN0
>>893
と、長いこと信じられてきたけどそーでもないというのが今上で明らかになった。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:47:46.93ID:VE9wQfuj0
>>904
そりゃ勝てば戦争が終わるからだろ・・・打てる手ってなんだよまじで
真珠湾攻撃のことか?あの馬鹿な作戦がまっとうな一手だったと?
しかも失敗して制海権取れないから、その後ずっと挟撃され続けてだろw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:47:55.40ID:NXjKiCYf0
牛なんか速攻で使えなくなった
これは歴史的事実
そもそもの補給のメインになるはずだった鉄道建設にイギリス軍は大爆撃を加えた
このとばっちりで線路沿いの現地人がだいぶ死んだと記録には残ってる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:48:07.71ID:W+nqlSYA0
>>850
司馬遼太郎のせいだろうか
乃木が無能扱いされているのは
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:48:20.36ID:EOKA8csu0
怒らないで教えて欲しいんだけど何で日本軍がインドにいたの??
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:49:22.13ID:kwtqz0HI0
>>870
ハルノートを読んでいないんでしょう?

石油が欲しければ日本国の全領土を明治維新の前の江戸時代の領土に戻すこと。
是を飲むか、命を懸けた戦いを覚悟するか。
君なら喜々として江戸時代に戻しそうだけど、日本人は戦いを選んだだけ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:50:07.61ID:pJBrCRWd0
対中国の話題ってほとんど見ないなー
何ら特筆することもない戦況だったんかねぇ

山塞に籠城した敵相手に補給の問題などで攻めあぐねていたけど、
相手も逆襲するほど戦力があるわけじゃないので膠着状態に陥った、みたいな

インパールだなんだと自軍兵の死しか悲劇として扱わないなら、
じゃあ勝ち戦ならいいのか?って話にもなりそうなものだが
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:50:24.82ID:AbmhNjzL0
>>912 司馬ならずとも、あんだけ損害出してりゃ叩く人間も出てくるわ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:50:43.65ID:1sNAJgaRO
>>100
ほんとこれ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:50:51.76ID:uzQep9l30
>>900
糖質なの?
何千、何万って兵士を養える民家郡って銀座かなにかか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:51:14.96ID:tptMf1j10
>>837
いや実際来てるだろ
何を言ってるんだお前は
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:51:28.08ID:VE9wQfuj0
>>912
あいつの責任も重いが、当時から乃木は叩かれてた
日本人は近代要塞戦がどういうものか知らないから、あまりの死者数に驚き
乃木は無能なんだと思ってしまった

でも後の歴史から逆算すれば、ものすごい少ない死者で近代要塞を落としてる
しかも敵とほぼ同数の兵士しかいなかったのに

ロシアは落とせるわけ無いと思ってたんだよあの要塞は
日本が全軍を投入してもね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:52:14.03ID:B48iOpjS0
常に話題になるインパール作戦の3万人
全く忘れ去られたフィリピンで全滅した35万人
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:52:42.81ID:Ba6Uq69E0
>>904
日本軍は被害よりも戦果重視なんだからそれは日本軍思考ではないわな。末期というかガダルカナルだって艦隊決戦のための作戦。真珠湾だって無謀な潜水艦攻撃したわけだし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:52:44.44ID:aFN/KFvw0
>>896
東南アジアの植民地軍追い出して占領するの半年で終わる?

勝てる勝てないじゃなくて、アメリカの植民地のフィリピン付近に米艦隊が居るだけで日本に対して抑止力になるんだよ。
今だって世論的にほぼ核兵器使えない状態だけど抑止力の手札として核兵器残してあるだろ?
中国が領土主張してる人工島の周りを航行の自由作戦って言って軍艦出してるだろ?
だから米軍をハワイ以東に釘付けにして偵察巡洋艦の行動とかを制限しておかないと制海権が取れないんだよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:53:03.20ID:vMAQYB5r0
今も下痢クズと犯罪後援者のやってる事だからwwwwwww
牟田口ってるwwwwwwww

ひたすらザコクルクルパーが居座る東朝鮮
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:53:42.34ID:TklqZnwL0
AAA級戦犯大牟田のせいでしょ
太平洋戦争のDVD見たら無能すぎて腹立たったわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:54:12.71ID:48uCKITU0
毎年2万人の自殺者
変死者含めるとその何倍になるやら
季節ごとにインパール大作戦やってるようなもの
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:54:13.92ID:tptMf1j10
>>909
真珠湾作戦は成功だろ。
その後半年日本艦隊はかなり自由に動き回っている。
100%の「制海権」ではないがかなりの優勢を確立した。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:54:26.03ID:lYS44kZ70
眠れるでくの坊だった中国が実際に強いのって紀元前を除いたら、今だからな

辛亥革命も池袋の住民の手によるものだし、
昔は後ろに居る英国のおかげで大きく見えていただけだし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:54:55.43ID:XsN8gDmD0
他の奴の事はしらないが、自分の祖父が戦地で悪事を働いたとは思わない
これが普通の遺族感情
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:55:46.89ID:o9nlMdJ90
>>16
>毎年このネタやってんのな
>全ての将校が優秀で
>全ての作戦が理にかなってる戦争なんてあんのかよと

日本はすべての将校が無能で
全ての作戦が非合理だった

しかも

全ての将校が責任を取ってない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:56:16.17ID:WEsJWXN+0
>>915
> 石油が欲しければ日本国の全領土を明治維新の前の江戸時代の領土に戻すこと

一度もハルノートの原文と日本政府公式訳読んでないということがわかるけど
人生で一度くらいは国立公文書館の資料を読んでみれば
台湾と朝鮮は確保できてるっぽい

>(一)日米英「ソ」蘭支泰国間ノ相互不可侵条約締結
>(二)日米英蘭支泰国間ノ仏印不可侵並仏印ニ於ケル経済上ノ均等待遇ニ対スル協定取扱
>(三)支那及全仏印ヨリノ日本軍の全面撤兵
>(四)日米両国ニ於テ支那ニ於ケル蒋政権以外ノ政権ヲ支持セサル確約
>(五)支那ニ於ケル治外法権及租界ノ撤廃
>(六)最恵国待遇ヲ基礎トスル日米間互恵通商条約締結
>(七)日米相互凍結令解除
>(八)円「ドル」為替安定
>(九)日米両国カ第三国トノ間ニ締結セル如何ナル協定モ本件協定及太平洋平和維持ノ目的ニ反スルモノト解セラレサルヘキモノヲ約ス(三国協定骨抜キ案)

昭和16年(1941年)11月27日
野村・来栖両大使、ハル米国務長官と会談、ハルは「乙案」を拒否し所謂「ハル・ノート」を手交
https://www.jacar.go.jp/nichibei/popup/pop_26.html
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:56:22.47ID:VE9wQfuj0
>>926
フィリピンに米艦隊なんていないだろw
手を出したら瞬殺されるぐらいしかいねーよ
ハワイから艦隊が来るまでアメリカ海軍はなんの行動もできない

そしてシンガポールさえ落として海峡を押さえれば、挟撃の可能性はほぼ0だろ
シンガポール陥落は何日後だよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:57:15.62ID:+prWQuGE0
一般国民を死に追いやった戦犯祀る靖国に行くアホウヨ頭大丈夫?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:58:02.26ID:U1rZf68m0
>>11
山賊みたいな力任せの略奪はないだろな
軍票で払って実質踏み倒しという実質略奪めいたものはあったかもしれんが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:58:23.31ID:VE9wQfuj0
>>930
成功だったらミッドウェーなんてやらないわ
あそこでうち漏らして珊瑚海でどんだけ被害出したよ

空母を落とし、基地を無力化しなければ制海権は取れないんだよ
制海権なしにその後の東南アジア作戦を進めたのは同じこと
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:58:42.91ID:p1vQg72m0
>>932
共産シンパで戦争に反対して特高に逮捕された祖父は戦争犯罪人ではない愛国者

戦地に行った人は戦争犯罪人で日本の地位を貶めた非愛国者
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:59:47.93ID:aFN/KFvw0
>>909
米艦隊を行動不能にしてハワイ以東に押し込んで制海権取ったからミッドウェーまではほぼ完封だったろ。

日露戦争の日本海海戦の時のロシアの目的は日本軍の撃滅じゃなくて欧州艦隊のウラジオストク到達で
日本艦隊の目的はそれの阻止なんだよ。
日本が制海権取れなくてロシア艦隊がウラジオストクへ到達で補給路を確保されると
その後は良くても拮抗、確実に制海権失って陸軍がジリ貧になるから
日本はイチかバチかのカケで艦隊決戦に持ち込んだんだよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:00:09.20ID:oR9DBNw10
>>1-2
 
きれいな日本軍とか

アホウヨ脳内ファンタジー(笑)
 
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:00:33.87ID:iKLWU5Ae0
乃木が学習院の校長だった頃、
武者小路に壇上で批判されても許すだけの度量はあった。

人格者ではあったと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:01:08.46ID:AbmhNjzL0
>>924 忘れ去られてはおらん。インパールはアホすぎるから、ネタになりやすいだけ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:02:08.04ID:lYS44kZ70
違うよ、冬でも凍らない旅順が欲しくてこっちにきたんだよ

山本五十六の大和ホテルはミッドウェイ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:02:24.13ID:KB64avwy0
ドイツ軍のルーデルさんは一人(+後部機銃の人)で敵軍一個軍団に相当する戦力をすり潰してたというのに、牟田口と来たら.....
ちなみにインパール作戦での英軍の直接戦闘での戦死者は数百人程度、日本軍は補給が滞りまくり砲兵もまともに運べないため
前線には武器弾薬が窮乏してほとんど打撃力が無かったため。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:03:36.97ID:Eelj0FMC0
これが安倍のいわゆる美しい国ニッポンの現実なんだよね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:03:41.53ID:VE9wQfuj0
>>943
どこが完封なんだよ
普通に珊瑚海で引き分けてるし
のこのこ敵が待ち構えてるミッドウェーに行って殲滅されただろ

逆に相手を太平洋越しに遠征させて、そこを叩くべきだったの
相手のテリトリーで決戦するとかアホすぎんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況