X



【東京五輪】五輪馬術、開始前倒しを 人馬に「危ない暑さ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:28.02ID:FuZMhcFR9
https://this.kiji.is/533942306468791393

五輪馬術、開始前倒しを
人馬に「危ない暑さ」
2019/8/13 18:35 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 馬術の東京五輪テスト大会第2日は13日、東京都江東区の海の森クロスカントリーコースで総合馬術の耐久(野外騎乗)が行われ、猛暑による馬の健康状態を懸念し、五輪本番の開始時刻を午前8時半から前倒しするよう求める声が相次いだ。

 この日は午前10時開始。本番より短い約3キロのコースに16人馬が出場し、約1時間で終了したが、競技中は強い日差しが照りつけた。戸本一真(日本中央競馬会)は「最初の1分で明らかに馬の反応がいつもと違った。(開始を)早くしないと馬も人も危ない暑さ」と話した。五輪ではスタート順によって気象条件が大きく異なる可能性も指摘された。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:55:11.84ID:mADU0QKI0
もう10月にしろよ
なに意地になってるんだ
川でBBQするDQNみたいだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:58:48.12ID:mJBhcgVl0
前回の馬術は軽井沢でやったらしいし今回もそうすればいいじゃん
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:59:25.61ID:W55K4RVG0
五輪関係者が拝金っていう病気にかかってしまっているのね
不治の病ね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 23:32:03.38ID:UrMc5Ash0
元々9月開催計画もあったと思う
たしか最大出資のアメリカ企業のスポンサーが、反対したんじゃなかったか
言われているように9月や10月は、アメフトやNBAも開幕して駄目だから
8月は譲れないしもしスポンサー降りられると、とてつもない減収になるからね
ロス五輪以降は、米TV局とスポンサーの意向次第なんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 23:58:19.77ID:cJ4f8VpM0
絶対病人は出る
死人はどうなんだろう
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:05:08.89ID:8jQYQIQJ0
福島でやれよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:18:57.56ID:tQA8FXrg0
>>247
ごま油で食うとどうなるの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:19:27.46ID:tQA8FXrg0
>>271
サラブレッド使ってる選手なんかいるかな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:22:37.24ID:UOcYzwdy0
>>408
間違いなく熱中症で3桁は死ぬ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:37:26.93ID:8Zz7SRWC0
東京五輪は撤退しろ
転進ではないぞ
撤退だ
部隊全滅
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:42:15.21ID:b4JPDFKi0
馬術だけ北海道でやるわけにはいかんのか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 00:45:07.01ID:6JFDX0Vf0
>>415
福島とかでもするから問題ないでしょ
ただ、また数千億円の予算が必要になるだけ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 08:05:03.73ID:0h6qnnMn0
北京五輪では大気汚染対策で馬術は香港だった
クロカンコースはゴルフ場に作った
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 09:12:37.53ID:R6l5blOR0
>>417
なんで?
競馬場借りればいいじゃん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:03:28.41ID:5gfFHSVs0
東京ドームでやればいい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:03:58.59ID:5gfFHSVs0
ってか軽井沢とか那須とか郊外に行けばいいだけだよね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:23:36.65ID:WNli+qk50
陣馬街道か
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:35:30.03ID:m63OFnIk0
記録もパフォーマンスも低調、死も覚悟で観戦の酷暑五輪
全米だけが快適観戦w

なにがアスリートファーストだよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:36:36.26ID:0FqByQHp0
でも競馬は真昼間に全力疾走さしてるやん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:37:50.39ID:tekmHXHE0
>>1
電通マジで消えろ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:39:22.77ID:2f79JoPB0
ボランティアは深夜終電で移動して待機になるだろうね。
まあそれも定めじゃ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:43:51.01ID:z4BOOYHB0
乗馬クラブの馬達も過酷だもんなあ
年齢いった馬は特に、夏越えられてもガクッと来て秋口に死んじゃう
夏の運営考えてほしい・・
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:44:31.85ID:t1nFg0gT0
朝でも夜中でも観客ほとんどいないだろ
馬が可哀想だから中止にして下さい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:17:12.49ID:GGuxGScD0
日本では「ウエスタン馬術(米式)」と「ブリティッシュ馬術」と言っているが、
これはアングロ・サクソン内だけの呼び方で、ヨーロッパ大陸内では「フランス式」と「スペイン式」と呼ぶ

日本はアングロ系
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:36:37.17ID:5gfFHSVs0
今の日本のブラック社会っぷりを全世界に御披露目することになるのか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:46.11ID:0FPlopCx0
観客を入れずにミッドナイト馬術でいいと思う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:45:20.43ID:XyfVJTdi0
奥多摩あたりでできないのかね
めっちゃ涼しいらしいし
馬かわいそうだから無理させんなや
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:46:33.62ID:N8hoQv1V0
>>420
ベンチのクーラーめっちゃ効くらしいよー
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:48:05.77ID:o2vK6Ebv0
なんで馬術を真夏の東京で開催しようとする?
北海道でやれ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:24:09.19ID:0FPlopCx0
もう滅茶苦茶なオリンピックだな
これで台風が直撃でもしたらどうすんのかな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 14:27:45.23ID:JOJU+AOV0
いくら対策したって無駄
この時期は必ず死人が出る
それでも強行するってんだから
しかし準備する役人はクーラーの効いたところでお仕事

こりゃ大失敗するな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:36.11ID:jyS6Kb1d0
屋外競技のチケットが売れてる時点でみんな危機感持ってない事がわかる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:25:39.46ID:c6VamDJR0
あぶないじんば
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:36:40.14ID:6cM4JbRQ0
もう全競技21:00〜7:00実施にすればいいじゃん。
欧米のテレビ中継もそのほうがいいだろ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:38:15.71ID:xotW/RtT0
踏み切って、ジャンプー
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:43:22.85ID:Nu4BeGHy0
そうそう前倒ししよう
3月くらいにやれ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:53:45.95ID:c6VamDJR0
あぶないみずぎ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:54:02.80ID:ia8xWx040
もともと暑い国の選手は有利だぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:56.05ID:c6VamDJR0
真夏に運動会
無謀過ぎる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:58.34ID:UoHHAm5v0
前の東京オリンピックは10月だったんだろ。体育の日がそうだし。
だったら今回も10月にやればいいのに。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 21:04:46.46ID:dFHrm3bw0
8:30と思ってチケットとってる人がいるのにいまさら替えろとかありえないんだが
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 21:10:18.57ID:8wWMaUf30
>>8
この時期のボラは美味いのか?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 21:16:14.70ID:dFHrm3bw0
マジレスしなきゃいけないの?
アメリカが7月末〜8月じゃないと認めないから
10月開催しますの段階で候補から事実上外れます
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 23:42:02.35ID:xotW/RtT0
人馬ともに危険
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 23:43:37.69ID:WSmwDq5O0
パラリンピックも
○んばに危険
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:40:02.68ID:+kjJVHd20
我慢大会
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 08:05:09.13ID:F0CPRY7u0
人間はどうでもいいが、馬がかわいそうだ
助けて歩先生
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:42:55.76ID:F+JkOagZ0
東京インパール2020

無謀な戦いに送り込まれようとしている
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:44:41.39ID:HpwWpL3O0
8時でも暑いだろ。そんな期待してるほど温度下がらんのちゃうか。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:46:17.21ID:rfCOpyx60
温暖化で200年後には、夏に外出する時は宇宙服みたいなものが必要になるんじゃなかw。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:49:27.56ID:rfCOpyx60
もう地下に街を作って、街ごと冷暖房の空調をコントロールしたら良いんじゃないか。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:51:31.10ID:rfCOpyx60
宇宙服みたいな温度を維持装置をつけずに外出すると暑さで死ぬ時代が来るんだろうな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:54:31.95ID:rfCOpyx60
人間の生存限界は体温42度なのに、気温が42度を超え湿度が高くて汗の気化熱で体温を気温以下に下げられなかったら、終わるな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:56:35.39ID:BKZibjO00
あれ?馬術もトイレみたいな匂いが?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:57:54.13ID:rfCOpyx60
今年の夏は暑すぎて歩いていて蜂を見かけなかったわ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 12:59:23.47ID:Scm4oNAO0
>>472
個体電池出来たら
エアコンスーツ作れるな
ガンダムのパイロットスーツみたいなの
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:01:16.87ID:LoP1VGn90
野外競技は夜間でいいだろ
移動式の照明も充実してるし、日中の経済活動にも
支障ないし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:17:44.91ID:J/uAY7AA0
元々日本の秋の運動会は10月にやってるとこが多かったし、
実際、前回の東京五輪だって10月だったのに、何で8月開催で引き受けちゃったのかなあ。

いっそのこと、可能な限り夜か未明開催にしちゃえば良いんじゃない?
欧米では視聴しやすい時間帯になって良いかもよw

>>87
元々はそうだったらしくて、エアコンもまともに装備してない家屋とかも多いらしいけど、
ここ最近はヨーロッパでも猛暑で高齢者の死亡事案とか増えてるらしいじゃん。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:18:01.77ID:yEJf1nVY0
北海道で、それこそ社台グループのお膝元の苫小牧あたりでやれば良いのにね。
苫小牧なら空港近いから輸送も楽だろうし。
ノーザンホースパークあるし。
社台クリニックあるし。
馬関係の設備揃ってるよ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:19:31.11ID:9FCTyD8r0
この際、深夜開催にしたらいいやん
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:27:49.36ID:V9ACAfav0
北海道を東京ってことにして開催すれば良いだろ
IOCなんて金の亡者の無能委員会なんて、東京がどこにあるかなんて知らないだろ
バレやしねーよw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:30:31.62ID:9NAiiNmF0
日本は8月はスポーツに最適な気候と嘘をついてオリンピックを招致したんだな
息を吐くように嘘を吐く国
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 14:30:40.39ID:E3UjfefO0
息するように嘘をつくのはどこの国だっけ
ボイコットニダアァァアッァッ!って言ったんだから、ボイコットしないとまた嘘になるね
もっとも来年まで国があるのかどうかわからんが
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:34:31.40ID:F+JkOagZ0
>>485
プロスポーツで屋外競技の場合、直前でキャンセルする有力選手はいるはず
国単位は放射能汚染のニュースが行き届いている国なら無い話ではない

施設や環境の不備がどんどん明らかになるにつれて命の危険というリスクを避けたい
国も出てくるだろう

水質の問題は氷山の一角にすぎない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:29.56ID:Sb3853FL0
真夏の運動会!!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:20.77ID:F+JkOagZ0
>>488
危険すぎる
命を守る行動を
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:44:12.91ID:670hbafU0
馬が暑さで発狂して飯塚する危険性がある
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:47:57.23ID:YKRm54hQ0
北海道いいと思うが、ホテルがない。通常の観光客に加え五輪客とか、
宿泊施設がパンク。野宿覚悟だなwでもノーザンホースパーク付近の牧草地
にテント建てて寝袋っていうのも悪くはないか。、熊とかどうするかだけどw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:03:48.92ID:MDORyxDv0
1964年の時は今週末女子ゴルフがあった軽井沢72ゴルフ場を一部使ってたみたいだね。
ちなみに渋野効果でギャラリー殺到。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:34:16.33ID:V9ACAfav0
>>490
東京じゃないと客が来ないんじゃってIOCがうるせーんだよ

全競技、北海道でやれば良いんだよ
東京ってことにしてさ

アメリカのテレビ局とIOCの我儘を解決するにはこれしかない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:21:18.09ID:F+JkOagZ0
>>494
ぜんぶ東京近郊ということにして
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:06:10.49ID:yEJf1nVY0
アメリカ人から見たら、東京と北海道なんて大した距離じゃなかろう(´・ω・`)
直通の新幹線できたし。
飛行機あるし。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:08:00.25ID:uSkfwIZ10
五輪中止でいいよ
やる前からわかってただろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:09.07ID:tZFVSqD10
秋に変更すればいいだけなのに
お偉いさんは無能やな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:21.69ID:46Qv1ZJs0
五輪なんてどうでもいいけどな
それより五輪後に時期を合わせてきたリセッションの反動の方が心配なんだが。
今のガキどもはまた氷河期食らうことになるぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:38.49ID:xvCq/nJj0
競技ってベストコンディションでするもんだろ?
なんでこんなに暑いのに強行するのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況