【防衛省】戦闘機42機の機種を「F35B」に正式導入 1機140億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/17(土) 04:03:01.64ID:Retqf0c69
防衛省、戦闘機「F35B」を正式導入 1機140億円
8/16(金) 22:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000081-asahi-soci

 防衛省は16日、新たに導入する戦闘機42機の機種を、米ロッキード・マーチン社製のF35Bに正式決定し、発表した。短距離で離陸し、垂直着陸ができる戦闘機(STOVL機)で、1機当たり約140億円。改修される護衛艦2隻にも搭載される予定だ。

 政府は昨年末、STOVL機42機の導入方針を掲げ、機種はF35Bが有力視されていたが、正式決定はまだだった。防衛省は6月に米国政府から提案を受け、必要性能を満たしているか確認していた。他機種の提案はなかったという。

 2023年度までに、42機のうち18機分の導入予算を計上予定で、残り24機については未定。防衛省によると、STOVL機は狭い滑走路でも運用できる利点があるという。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:30:18.65ID:bQLqyzx90
予算無さすぎて自衛隊員確保苦労してるとか日用品や制服すら切り詰めて
支給してるとか言われてたけどあれ嘘っぽいな。金は余ってそうなくらいだわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:31:07.88ID:oMCEZ12J0
長距離ミサイルを国産化しろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:31:10.91ID:+VMgdlHp0
>>266
手段のために目的達成が不可能になるケース、あり得る。。。
オーストラリアの潜水艦建造を笑えない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:32:02.50ID:sX0FYebf0
ドルで買うの?
ドルあるの?

ウォンで買うの?
価値あるの?

記事だと円で円で買うの?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:32:39.35ID:bpOKB7eK0
>>265
P-8はゴミだからP-1開発に関してはやむを得なかったけど、輸出型も作って部品供給体制をなんとかしなきゃな
あと、大型飛行艇とかいう役立たずのオモチャに予算使うのはもうやめてほしい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:33:06.95ID:L/jUKRNO0
昔ならそう簡単にいかなかったものでも
隣の国があおりまくってくるから簡単に決まるな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:33:20.64ID:ggIA44Qf0
ユダヤには協力が出来ないって自衛隊員も出て来るな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:33:28.32ID:izfoHPqr0
またヒトモドキが発狂する事案が出来ましたねwww
そろそろ、公安もこれに反対するヒトモドキを駆除してくれないかねぇ?
間違いなくヒトモドキなんだから、日本国籍が無ければ内政干渉で強制送還すべきだろ。
日本に残しておいても、何の役にも立たない所かヒトモドキが完全に発狂して武力侵攻に踏み切ったら日本内部で必ずテロを行う生物だからな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:34:13.69ID:WPdbm5bD0
我が国の防衛費はGDPの僅か1%に過ぎない、周辺国と比べれば如何にコスパが良いか分かるであろう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:35:04.05ID:+edzIvPy0
やっぱり正規空母作ってファントム載せるべきなんだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:35:08.52ID:VZo7Y0rq0
>>1
言い値
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:35:36.96ID:IdprHaf50
F35Bを普通の戦闘機や普通の艦載機と比較してる馬鹿は何を考えているのやら
運用方法も使用目的も全然違う

F35Bは、米軍なら所属は空軍でも海軍でもなく、海兵隊だ
ハリアー2の運用方法を知らないのか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:35:47.79ID:38zBTfNf0
また高い置物が増えた?
どうせ使えないんでしょう?
まっ、使う機会が無い方が
いいんだろうけどww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:36:13.89ID:WVsg2wSN0
>>271
まあ、そうね
戦後からすぐに開発してたら最強だったんだが
三菱のジェットを考えると今更遅すぎる
何かを代償に技術移転してもらうしかないかも
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:36:26.96ID:NvVnzepJ0
スウェーデンと共同開発しようよ
名前は鵺で
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:36:36.63ID:R6PtRNx40
>>281
武器輸出は稼げない
アメリカですら巨大企業の一部署に過ぎない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:37:11.03ID:+edzIvPy0
P-1の対艦ミサイル搭載空中巡洋艦仕様ならアメリカが買ってくれるかもしれない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:38:01.10ID:PYCmxsUB0
お金ください…
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:38:58.96ID:C3VaMPh00
F-35Bを置物にするのならまだしもスクランブルに使ったり船に乗せたりしたら整備費が高そうで。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:40:43.90ID:WVsg2wSN0
>>290
スクランブルには使わんよ
相手からステルスで見えなかったら
まったく意味がない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:41:02.77ID:OeWSLCsL0
日本に国産の装備品は作れない。
これはとんでもない妄想である。哨戒機P-1は川崎重工業とIHIは頂点として
見事に純国産で作り上げた。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:41:25.63ID:bcdvKVwD0
>>1
中年乗せて落とすなよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:42:22.61ID:7+igTiC+0
クソゴミを言い値で買ううんこ安倍
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:47:00.90ID:585c2iVs0
中国が空母とか持とうとするから、対抗で持っとかんといかんのかな?
金で買える安全なら、長い目で見て最上のを選択しとけばいいんだけど、他で何か削れよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:47:14.56ID:Vj7c+6Xn0
財務省は値引き交渉しろよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:50:12.43ID:WVsg2wSN0
>>297
本当に金を削りたいなら
核保有をして、さらにそれを敵に打ち込める爆撃機や潜水艦を作ること
その方が強い、防空は陸上基地から任せるにしても結局F-35Aは最低必要
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:50:16.76ID:C3VaMPh00
米軍がブラジルのプロペラ機を攻撃機に採用するという話もあるし、
現代は量産しているところから安く買えという時代か
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:51:41.02ID:nmwiGJ+l0
F15J 100億円
F35A 110億円
F35B 140億円

稼働パーツが色々付いてるからそんなに高くはない

F15Jからの電子部品周りのとてつもない進歩を考えればお手頃価格とも言える

ただし改修で追加値上げせず、今後不具合が発覚しないことが前提だけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:51:59.79ID:eLtOw4cN0
>>1

ほら、NHK支払え
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:54:58.70ID:4m7M7/5S0
将来の戦闘機態勢

・F-35A/B(ロッキード・マーチン)
・F-3(三菱重工)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:55:48.24ID:mNuQ4pyF0
>>1
消費増税10%
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:56:58.92ID:Xd094o0+0
とうとう艦載機が・・・・・
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:57:00.03ID:IdprHaf50
日本の全ての島で離発着できる高性能戦闘機
ハリアー2はどうしても被弾率が高い事が問題だったが、F35Bはステルスの部分でカバー
ましてや被弾率が高すぎて時代遅れとまで言われるヘリコプターを対空ミサイルの飛び交う最前線に送るなんてパイロットに死にに行けと言ってるようなもの

F35Bの次はヘリ空母の改修とかじゃなくて強襲揚陸艦の配備しろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:57:00.29ID:mNuQ4pyF0
日本はアメリカの財布
日本は中国の財布
日本は途上国の財布
日本国民は安倍トモの財布
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:57:27.23ID:wn7NedD60
>>299 いくら位掛かるの それ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:58:54.18ID:V4eumkgc0
ロボに変形するやつ買え
あとレーザー攻撃できるやつ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:59:20.16ID:uQguyLtE0
F-35の使用で日清戦争のやり直しのように勝ってしまう結果も予測されている
内乱を恐れてICBMを撃ってしまった中国への対応に問題がある
米軍は潜水艦を警戒したり凄い役に立つが肝心の日本人がオスプレイの凄さ有り難さを理解できない猿だから結果的に滅びる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 06:59:48.08ID:Xd094o0+0
F35Bは海兵隊の運用が前提なので
そのままいずもに乗せられるのがいいですね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:00:15.74ID:WVsg2wSN0
>>309
数兆円かかるよ
だが、将来的にみたら
アメリカの傘から出ることになり
安くはなる、リスクは増す、アメリカ軍いなくなるんで
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:00:26.38ID:MlJPrbwT0
5000憶の買い物なら安いなww
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:01:21.99ID:WVsg2wSN0
ただし、日本が核兵器で攻撃されたとしても
アメリカ軍は核で反撃はしてくれないよなー
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:01:34.17ID:4m7M7/5S0
>>299
木曜にプライムニュースで、
森本元大臣が言ってたんだけど、
米露のコンセプトとして、

米国は、報復攻撃。
もし核攻撃されたら、SLBMから大量報復して、
相手国を完全破壊する。いわゆるMADだね。

ロシアは、先制攻撃。使える兵器。
イスカンデル、アバンギャルド、
原子力推進ミサイル?、
ハイブリッド戦(クリミア、ウクライナ)

日本の防衛コンセプトって、
どっちかというとロシアに近いと思った。

MADは、米国の拡大抑止に任せて、
自衛隊は、使える兵器を配備した方が、
日米のシナジー効果を発揮できると思う。

逆に自衛隊がMAD兵器を配備したら、
米国の抑止力を代替するだけで、
補完(シナジー)にはならないかと。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:01:42.56ID:wn7NedD60
>>313 トランプいるうちがチャンスかねぇ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:02:22.80ID:jj6qRClF0
ロシアと朝鮮、中国が滅びればこんなのいらないんだけどな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:03:03.59ID:MlJPrbwT0
軽空母いずも4隻分くらいの規模だね。これを1部隊にして、あと2部隊ほど作れば

連合艦隊が出来る。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:04:01.72ID:TDvcBq5M0
日本もとうとう軽空母保有国になるんだな。長かったな。島嶼防衛の要になるな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:04:05.62ID:MlJPrbwT0
>>318
毎年1兆円が円借款の金利分として国庫に入るから安いよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:47.67ID:qdFeIVIS0
F−15に開発当初から付いてた最低高度警報装置や自動水平飛行装置やがF−35に付いて無くてパイロットの空間識失調で海に墜落しましたとかお前ら信じてるの?(・∀・)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:54.91ID:WVsg2wSN0
>>317
かもねー 日本が核を持てば国際的な発言力も強くなるしなー
まあ、もった瞬間に全米軍を排除する必要もない
ゆっくりやればいい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:59.02ID:hbCY/qXM0
過ちを繰り返すな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:06:13.54ID:bGlhoGOr0
これからパイロットの養成や維持にも金がかかるから、1機140億じゃ済まないんだよな・・・
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:06:57.25ID:MlJPrbwT0
いずも4隻×F35B10機=F35B40機←これを1部隊とする。

つまりいずもが12隻あればF35B120機で3部隊となる。

大型正規空母は作戦参加艦載機を100機乗せるけど、沈没すれば航空機も壊滅
というリスクがある。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:08:24.58ID:4m7M7/5S0
>>323
ODA予算は、
グロスでは、年2.2兆円を海外へ支払い。

海外からの回収金が、0.7兆。
海外からの回収金を差し引くと、
ネットで、年1.5兆円を海外へ支払いだそうだ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:08:47.61ID:+ruomUSt0
Aに比べると戦闘能力が低いよなぁ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:08:58.59ID:NnqWREGd0
>>198
中華も隣国もマネして空母作ったじゃん
抑止力にならないなら作らない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:09:45.83ID:l+z7kCfH0
>>9
天才現る。
NHKを解体して民営化すれば8000億くらいになるんだろ。
国鉄、電電公社でできたんだから日本放送協会もお国のために分割民営化が当然だな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:10:11.64ID:TDvcBq5M0
米国の正規空母とか一隻沈められただけで政権傾くよね。これからは軽空母の時代だろうな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:10:36.04ID:WVsg2wSN0
>>329
空中空輸機を準備すれば
空母が撃沈されてもF-35Bは生き残れる可能性はある

>>329
ん?メンテナンスとかのために実際に
臨戦態勢なのは1/3だぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:11:05.90ID:MlJPrbwT0
>>330
支払いってwwwwwwwww

貸出だろww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:11:27.83ID:NTPG6WTp0
>>10
フランスはだから防衛省が声かけてもデータを出さない。

買う気もないのに、俺らを使うなと正式に通告してきた。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:11:35.37ID:WVsg2wSN0
>>335
1隻沈めるだけなら、できてしまう気がするな
有能な潜水艦があればな!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:12:00.87ID:ZmPjW6N10
そして飛燕みたいに負けた後に自分たちで泣きながらスクラップ作業するんだよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:12:49.85ID:MlJPrbwT0
>>336
3部隊を大隊に編成して、あと2大隊作れば話が変わってくるだろうね。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:13:33.88ID:NTPG6WTp0
>>340
そっちはそもそもエレベーターと格納庫の関係で大して数積めないはず。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:13:53.77ID:MlJPrbwT0
>>335
その通り。

だから軽空母艦隊を多く編制してリスクヘッジを行い機動性を高めるのだ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:15:20.43ID:6baQY01d0
>>299
確かに核と原潜でどこからでも北京を狙い撃ち出来るよって体制が安上がりだな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:16:20.14ID:KkYRkXKT0
長距離体感ミサイルと
潜水艦に力を入れれば
遙かに安く付くのになあ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:17:33.75ID:MlJPrbwT0
幸い、エスパー長官が中距離弾道ミサイルを日本に配備しようと提案してくれてるから
北朝鮮が核保有した現在、鹿児島に中距離核弾頭ミサイルを配備しやすくなったね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:18:45.66ID:l+z7kCfH0
日本スゲー、オレ強えー、
これで三百万人死んでるからな。
スペインなんかナチス・ドイツに助けて貰ったのに第二次世界大戦には参戦せずのらりくらり。
たいしたもんよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:18:57.79ID:MlJPrbwT0
核武装は当然良いんだけど、通常兵器の戦力を高めないと実戦では対応できないね。

そのためにも軽空母機動部隊を多く保有することが望ましい。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:19:45.19ID:RgbWY4aG0
B型は空自機、海自の都合でエアカバーを提供してくれる訳じゃない
むしろを空自がいずもやかが都合良く使う場面のほうが多そう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:19:49.55ID:4m7M7/5S0
中期防にあるとおり、
次は、我が国主導の戦闘機開発が大事だね。


また、中期防に盛り込まれていない
喫緊の課題としては、2つあると思う。

■BMDの強化
・低高度(イスカンデル級)への対処
→サード?

・高高度への対処
→SM-3の能力向上、GBI?

■敵地反撃能力
・エアボーン・レーザー?
・スタンドオフ火力の長射程化?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:19:54.53ID:zvN9SPgz0
>>8
うむ。原爆落とされるよりは140億円で1機戦闘機を購入した方が100倍いいな
じゃないとまた耐えがたきを耐える生活になってしまうよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:20:01.08ID:mNuQ4pyF0
>>313
嘘つき
定期的にアメリカメーカーの高額なメンテやパーツ交換が必要でアメリカの傘から出られない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:20:24.27ID:Qu+q1gvf0
領空警戒は、F15
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:21:31.88ID:mNuQ4pyF0
>>8, >>354
世界の警察である国連軍に世界一高い拠出金を出してきた意味がないやん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:21:56.42ID:YvCU6/510
>>105
半島だよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:22:38.21ID:WVsg2wSN0
>>355
F-35はしゃーない
ただ、潜水艦は日本で作っている
それに核搭載技術と発射技術を頑張って開発するんだ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:24:02.18ID:Wj4esWg/0
>>338
タイフーンはイギリス・ドイツ他だぞ、フランスはさっさと抜けてなんの関係もない。
まあでもフランスと関係なく、タイフーンは只の当て馬以上の存在では無かった。

高い、性能低い・・・何も良いことない。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:24:15.55ID:VtBH/bqz0
>>1
在庫さん達の生保年間1200億だそうです

韓国人と北朝鮮人の生活保護費が多いことを桜内文城が暴露!在日外国人に年間1200億もの
税金が使われ不正受給があることが明らかに!日本人が激怒する生活保護の国会議論!面白い国会中継
https://www.youtube.com/watch?v=M3bHW6QXauw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:25:59.37ID:4m7M7/5S0
>>348
木曜のプライムニュースに、
3人の防衛大臣が出てたけど、
中距離弾道ミサイルの日本配備については、
意見が分かれてたな。

中谷は、賛成。
日本の抑止力のために何でもやるべきという
スタンスだった。
ただし、国民感情から、核保有には反対。

森本は、反対。
国民の理解が得られない政策は、意味がない。
防衛政策は、国民の利益を得られて初めて
効力を持つ。

小野寺は、やや反対。
例えば、かつて対ソで配備したように
広い欧州大陸に配備するのは、意味がある。
なぜなら、移動式発射装置の残存性が高い。
しかし、日本や台湾のような狭い島国に
配備したら、残存性が下がる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:26:31.18ID:5M7FHKpE0
北朝鮮のミサイルに対しては防衛力にならないな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:26:43.76ID:HgoijFEH0
5000億でショープ買収した方がいいんじゃねえの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:27:01.37ID:6NusIj4f0
正直アベガーの人達馬鹿にしてたけど
最近あの人達の言ってた通りの展開ばかりでちょっと怖くなってきた
ひょっとして彼等正しいこと言ってるのか?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:27:37.65ID:FrSy0RvI0
タイフーン見るとF2って結構良く出来てたんだなって気付かされるよなw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:28:40.20ID:WVsg2wSN0
>>363
無理無理、あんな単距離から仮に核ミサイルを数十発飽和攻撃してきたら
てか、距離的に大陸間弾道ミサイルの必要がなくてそのまま届く
何も対処方法なんてない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 07:29:52.24ID:WVsg2wSN0
てかな、北朝鮮はしょっちゅう飛翔体飛ばしてんだろ?
たまに日本を飛び越えるだろ?

あれに核が積んであったら日本は終わりってことよ

本気になった時には数十発が同時発射だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況