X



【東京】としまえんプールで女児溺れ死亡 「娘いない」と父が監視員に相談も… ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/17(土) 11:39:18.25ID:QJKaulsi9
15日、東京・練馬区の「としまえん」のプールで女の子(8)が溺れて死亡した事故で、女の子は、監視員がプールの点検をした際に見つかったことが分かった。

この事故は15日午後、練馬区にある「としまえん」のプールで、小学生の森本優佳さん(8)が溺れているのが見つかり、その後、死亡が確認されたもの。優佳さんは救命胴衣をつけた状態で、プールに浮かぶ遊具の下で見つかった。

警視庁によると、優佳さんは午後1時ごろからプールで遊んでいて、行方が分からなくなったため、父親が監視員に「娘がいない」と相談したが、すぐには発見できなかったという。その後、午後2時ごろに定時点検のため監視員が客をプールから退出させたところ、溺れている優佳さんを見つけたという。

警視庁は、監視員らから事情を聞き、事故の状況を調べている。

2019年8月16日 16:40 日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2019/08/16/07484032.html?cx_recsclick=0
https://iwiz-yvpub.c.yimg.jp/im_sigg40OW4yp8rY3.GJXbc9FzDw---x784-y442-prib-bd1-bdx784-bdy442-bdc000000/d/yvpub-bucket001-west/contents/yvpub-content-2290034fb4efe155ef379d2408e636ea/images/yvpubthum1835611-5c1ea03465035bba2988b4d6175f8b53.jpg

関連スレ
【東京】としまえんプールで救助の女児(8)が死亡 午後の定時の点検で発見
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565935033/

★1が立った時間 2019/08/16(金) 18:26:12.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565997525/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:02:51.31ID:LedHbIQI0
>>880
100%施設側の責任になるよ まあ見ててみ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:03:19.84ID:ztgYa22Q0
>>893
金とって営業行為してるんだから
少なくともとしまえんに運営責任はあるよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:03:27.39ID:v7tiMRHN0
>>895
事故になってから騒ぐなよw
結果論ならなんとでもいえるんだ
いろんな遊具施設がオープンするたび公式サイトみて監視でもしてろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:03:28.54ID:3cJN0nzY0
>>893
としまえんが着用義務づけたライフジャケットのせいで抜け出せなかったんだから過失はあるだろ
子供だってすべりだいで落ちる→風でプールが上にくる→ライフジャケットで抜け出せない
だったら子供のどこに過失があるんだよ
ライフジャケット着た子供が自力であのプールの下いけるとはおもえん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:04:09.51ID:OVDhWDX50
遊具の真下にネット貼るなどして立ち入り禁止にしなかったので
としまえんの安全設計のミスだろうな。
そもそも、あの深くて冷たい競泳用プールを子供向けにする感覚がおかしいが…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:04:48.71ID:4XnVfJUj0
プライスレスな体験ができたんだからまあ良しとしよう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:05:45.94ID:Mt1DkNXB0
これわざと落ちて遊ぶ遊びだし、大人の自分でも全然足つかないプールだし、個の時期じゃなくても結構人いるから潜ったあとどこに出るか冷静にわかる人じゃないと無理だし
ここで遊ばせてる親けっこういたけど幼児以外に付き添ってるのは見たことないし
ぶっちゃけ親に乗せられてる幼児とか邪魔でしかないし(わざと転覆させる遊びをする人がいるしそれが楽しいから)
年齢制限間違ってるとしまえん側も遊ばせる親も色々おかしいわw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:05:59.18ID:1mYoXUOtO
>>744
100人近い人達でごった返してる広いプールの中にいる小学生の女の子を
アナタは見失わずに居られるんだね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:26.99ID:QU+mmNU60
ライフジャケット 監視員 父親 浮輪アトラクション
これだけあっても死ぬ子は死ぬんだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:49.02ID:PSYXR/A70
これでとましえんからガッポリ賠償金か
この親いい商売してんじゃねーかw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:55.83ID:nyX+zSfV0
>>898
昭和の時代は人さらい多かったからな
子供もたくさんいてひとりくらいいなくなっても問題なかったんだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:07:43.14ID:nyX+zSfV0
>>907
見失わずにいられないから体の一部でもどこか触れてなきゃいけないんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:08:21.11ID:+BxQ+tUr0
>>908
ライフジャケットと浮島の悪い相性
子供を見ずにスマホゲームしてるのが多い父親
プロ意識のないバイト監視員

全部悪条件じゃねる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:08:34.45ID:nyX+zSfV0
>>908
今回はライフジャケットが仇となり
そもそも監視員に命は任せては行けないものなのに過信しすぎていたのと
父親がボンクラすぎた
すべてが揃った
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:08:50.62ID:bff9Cq/c0
>>896
>>898
今は子供にとってもたいへん不幸な時代なんだよ
公園から遊具が撤去されるボール遊びも駄目、友達と遊んでるのに親がついて来る
子供にとっても今の日本は地獄そのものだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:09:25.39ID:1mYoXUOtO
>>728
迷子アナウンスして 各所連絡した後
監視員全員でプールサイドや上から捜索しても見当たらない場合は
プール点検で中にいる人達を上げて捜索すれば良いと思う
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:10:10.53ID:+ufh4ttF0
オーメン2で湖のスケートリンクで裂け目に落ちて
氷の下から手で叩いて助けてくれ〜〜って怖いシーンがあったね

レガシーって映画では古城のプールで泳いでいたら
水面が透明の板みたくなって溺れる・・・
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:10:20.48ID:v7tiMRHN0
いや普通のプールじゃないんだから
過保護云々は違うだろ
まぁ普段からライフジャケットきせて海に子供を投げ出す遊びしてそうな家庭なら反応しちゃうのか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:12:16.35ID:ztgYa22Q0
>>906
お子様と子連れファミリー向けのエリアです!
110センチ以上であれば付き添いもいりません!
って公式でアナウンスしてて、
そんな深くて危険なとこだとは、普通の客は、思わない…

110センチ以上対応って売り込まれた遊具なら
リスクヘッジとして140センチくらいに制限設定するのが
企業としては普通の感覚なのになー
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:13:44.84ID:87fv8XR80
>>799
プールじゃないけど、一昨日電車のなかで、ガキ2人、赤ん坊1人連れた夫婦がいて、
旦那の方が背中にリュック背負ってスマホいじってタブレットいじって、騒ぐガキどもには
時折命令口調で文句言うだけ。
母親は本気で叱る様子でもなく、久々にクズ一家見たなぁと思ったが、
お盆だからか同じ車両には他にも数組の親子がいて、そっちはみんな静かにしてたし、
父親もきちんと子供と向き合ってた。

父親が、ではなく人としての素地だと思うよ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:13:59.29ID:QU+mmNU60
>>923
これ説明書の翻訳ミスだったりしてなー
センチとインチの違いとか
外人の年齢制限を勝手に身長換算とか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:14:10.20ID:JwfnrVKS0
>>923
人は30センチの水たまりがあれば死ぬ。そんなのを真に受けるナイーブな人はいずれどこかで死んじゃうわ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:14:53.57ID:ub/ldJXR0
>>926
110インチってお前w
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:15:46.72ID:O4eJKXpt0
>>867
事故で相手は子供でしかも死んでるのに訴えるとか馬鹿じゃねーの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:16:03.78ID:Q2XHkLJ40
>>924
大体、そういうスマホ弄って放置した挙げ句
問題が起きると、滅茶苦茶騒ぐDQNが増えた
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:16:19.42ID:CloshdEt0
>>721
水は透明なのに25mプールでも事故起こるね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:01.96ID:z5msYS/80
>>923
書いてあるのはそうなんだけどさ、実際行ってみたら違うのよ小高学年〜中学生くらいの1番暴れたい盛りの子らの遊びだって見ればすぐわかるよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:21.69ID:bff9Cq/c0
>>910
確かに今に比べれば治安とやらはそりゃ悪かっただろうが
その代わり自由があって遊びが社会のいたる所に一杯あった
今や防犯カメラという名の監視カメラがいたる所にオートロック付きのマンションのゲーテッドコミュニティがいたる所にある
引き換えに失われたものの代償を考えてみたらいい
今の日本で育った子供がどうなるか考えたら恐ろしいよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:31.46ID:O9zJUpDk0
これ父親に任せるときに
「ロリコンに狙われるから娘のアソコをちゃんと見張ってて」
と言えばいつもより見張ってたかも
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:17:49.57ID:+ufh4ttF0
水深190mって深すぎ
大谷さんだって頭出ない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:18:05.46ID:QU+mmNU60
>>933
まああちらの遊具は何歳以上ってのが多いけどね
0943百鬼夜行
垢版 |
2019/08/17(土) 16:19:36.99ID:a9zOCIgR0
>>120
可能だな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:22:55.18ID:87fv8XR80
>>862
多分、ジャケット着た状態で遊具の下にもぐれてしまう可能性を検証する。その検証結果によると思うよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:23:17.17ID:v7tiMRHN0
今後は全国全施設遊具を撤去するか、
客が大人だろうが監視員が複数で1人の客を監視するしかないな
所要時間は数分
そして順番待ちシステムを取り入れる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:23:26.74ID:kCBKHN220
好奇心旺盛な子供だったら、下をくぐりたくなるだろう。
今までも、死にそうだったがセーフってことが何回もあったと思われる。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:23:54.84ID:tbpZXHIs0
まずこの遊具、色付きの不透明じゃなくて透明な状態で作れば上から見てすぐ誰かいるかわかるのにね
ごく最初の段階から安全性に問題がある
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:24:47.93ID:1mYoXUOtO
>>765
それは 経験や失敗を見てきた大人の考えで

小学生は自分で失敗しないと納得しない子や 考えなしで感情で動いてしまう子が大半だからね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:24:51.21ID:qV+lUfx60
大人でもライフジャケットがどっかに引っ掛かって死ぬとかありそうだな
この子の最後を想像するだけで苦しくて辛くて泣けてくる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:25:21.73ID:QU+mmNU60
要するにこんにゃくゼリーを勝手に凍らせたかどうかって話ですよね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:25:49.78ID:3cJN0nzY0
そもそも子供連ればかりで人が全然入らない大人用のプールをここが空いてるからここに遊具設置しようぜ!
と水深の深い所に遊具作ってライフジャケット着用にしたとしまえん側の過失だろ
ちゃんと子供用プールならライフジャケットも必要ないしプールの下に行くこともない
これで施設側に問題ないとか言ってる人は頭悪い
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:26:36.59ID:Q5qAWHys0
ジャケット来て潜れるの?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:28:12.29ID:ub/ldJXR0
>>951
いや
子供用のプールに設置してたら今回以上に見つけにくいだけで
遊具の下に入ることは可能だろ

単純に水中に網を張って遊具の下に行かせないか、
このスレの上の方で書かれてたけど、遊具自体を少し浮かせて遊具の下にも空気があるようにさせとく方が安全だよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:28:54.99ID:61+p4mQa0
海外にはこの遊具ってないのかね?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:29:45.76ID:qsw5ReAV0
>>950
その上で、子供やお年寄りは気をつけろって言ってるのに丸のまま勝手に食べさせてたということ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:30:35.06ID:qsw5ReAV0
スイバーマで風呂で溺死させる親とかいるし
アホには何も与えちゃいけん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:32:42.06ID:ub/ldJXR0
>>960
隙間が無いという事は遊具は浮かんでないという事で
それじゃその遊具はふわふわしてないという事なんだが
理解できてるかな?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:33:29.16ID:itYTL4e80
遊具がどうのより
水場の場合は子供同士でも2人以上、子供と大人ペア以上とか
とにかく1人にはならない(監視があってなにかあったら知らせることができる)ようにするのが鉄則じゃないの?
遠くから大人が眺めてるから1人でOKっていう親の認識が怖いんだけど…
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:33:56.72ID:+BxQ+tUr0
>>902
事故前だと注意してもへんなクレーマー扱いだよ
ジャングルジム火災の時も燃える前に危険を指摘した人は学生に鼻で笑われたらしいし
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:34:56.09ID:ub/ldJXR0
最終的に親の責任になるのは当然だけど
でも、
監視員がいるのなら監視員も仕事しろやって思うんだよな
親が見とけと言うのなら監視員いらないじゃん
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:35:40.65ID:1mYoXUOtO
>>922
迷子の場合や勝手にアトラクションに並んでる場合もあるから
5分は確認の連絡を待った方が良いと思う
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:37:27.41ID:x3tWSW9e0
水の中にいる8歳の子から目を離す父親って馬鹿すぎると思う
父親が子供のままでは事故が防げないのは当然だろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:37:52.28ID:ub/ldJXR0
>>967
父親ってそんなもんだぞ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:38:01.30ID:vA6zSK0N0
>>808
もしかして滑り台から勢いついて落水したら、ベスト着てたら勢いでロケットみたいに遊具の下側に噴射された感じではいりこんだんじゃ?
それなら一瞬で見失うかも
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:38:33.57ID:ub/ldJXR0
>>969
そういうのが原因ならすでに何度か同じことが起きてると思うんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:38:57.94ID:fMofX4cR0
>>967
まぁお前みたいな生きる価値ゼロのゴミよりはマシでしょ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:39:50.17ID:v7tiMRHN0
これで1歳を人一倍監視するようになったらアレだな
今まで放置してたってこと
事故が起きてから看るようになるって本当馬鹿
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:40:25.05ID:ub/ldJXR0
>>973
だったら監視員はただの障害物じゃないか
監視員がいない方が親たちは子供を監視することができるぞ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:40:45.41ID:8UODFF0i0
大人か自分より大きい子が遊具の下に潜り込む遊びをしていたのを見かけて、真似してしまったんじゃないかな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:41:13.49ID:wkLEHGhR0
>>951
水深はある程度無いと危ないよ
飛び込み事故とかは浅いから起きるの
今回のは潜り込み防止の幕の類いが無かった事と、親が目を離していた事が重なって起きたんでしょう
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:41:31.20ID:x3tWSW9e0
>>973
まともな社会人なら分かるけど監視員が数百人の行動を監視するなんて不可能だからな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:42:11.38ID:AoMydMVs0

0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:42:39.45ID:ub/ldJXR0
>>979
まともな人間ならあんなのに数百人も遊ばせないわな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:43:07.96ID:+BxQ+tUr0
>>975
監視員は盗撮とか良からぬことを企む大人への抑止だよ
いなかったらやりたい放題だろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:43:13.10ID:3cJN0nzY0
>>962
空気のバルーンで遊ぶやつの原理だろw
あそこに水あるかよw
それの周りに水が貼ってある感じだったよ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:43:29.70ID:9fKkHSKA0
昨日まで当たり前にいたのに
なんか悲しいな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:44:10.88ID:Q2XHkLJ40
>>965
ぶっちゃけ、他人にプールを貸してるだけだからな
監視員居なくても、別に良いし
自己責任で良いんだが、盗撮野郎とか暴れるDQNが居るからな
施設にも悪戯するアホも居るしそれ防止の為にも置いておかないとな
自己責任でOK、それが怖いって言うなら行かなければ良い
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:44:13.42ID:DMf8xFtW0
>>975
万一のことすら考えられないやつは親になるなよ
死んでからじゃ何もかも遅いんだよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:44:18.31ID:ub/ldJXR0
>>983
え?
じゃあ何を監視するの?

>>984
マジでそれが目的なの?
だったらそもそもとしまえんで遊ばせること自体間違いじゃないか
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:45:09.91ID:qVwu3K/80
監視員がいるからヘーキヘーキみたいなのが親ならマジで怖いわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:45:28.52ID:v7tiMRHN0
他人のせいにしてきたからこんな事故が起きたんだよ
分かれよw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:45:30.81ID:61+p4mQa0
>>990
こういう父親やばい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:45:32.16ID:x3tWSW9e0
>>987
働いたことのないニートは知らないだろうけど
監視員はあくまでも保険の一部に過ぎないんだよな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:45:39.13ID:+BxQ+tUr0
>>990
派手に溺れててもわかるな
あとはほとんど犯罪の抑止だわ
門の前にいるおじいちゃん警備員と同じ
いるだけでいないよりは意味があるってやつ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:45:55.80ID:ub/ldJXR0
>>985
あの遊具は水に浮かばせて使うものだぞ
空気のふわふわと、水に浮かばせたことによるフワフワの両方を楽しむものなんだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:46:51.78ID:5M11pxJ90
アベ・サタニ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:50:09.22ID:5M11pxJ90
少女の霊に捧ぐ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況