X



労働基準監督署「大学教員の自主的研鑽であっても土日や深夜出勤は割増賃金を支払うべき」大学「・・・」教員「そうなんだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/21(水) 09:31:29.03ID:PVtLyjTq9
島根大学は、去年8月、松江労働基準監督署から深夜・休日の賃金未払いがあったのは労働基準法に違反するとして是正勧告を受けました。

労働基準監督署は「自主的な研さん」であっても「勤務」であり、深夜や休日の「割増賃金」が支払われるべきだとしたのです。

大学が調べた結果、過去2年間に未払い賃金があったのは松江キャンパスの教員の半数以上のおよそ200人で、総額はおよそ9000万円に上りました。

ただ、島根大学の例は決して特殊なケースではありません。
同じ国立大学では香川大学が約2500万円、私立では松山大学が約1億円、未払い賃金があったのです。

いま、各地の大学に相次いで是正勧告が出されています。
「裁量労働制」とは…
大学で何か起きているのか。
取材を進めると背景に「裁量労働制」と呼ばれる働き方があることが分かってきました。

「裁量労働制」は、仕事の時間配分などの裁量を労働者にゆだねる制度で、大学教員をはじめ、弁護士、コピーライターなど19の専門的業務などが対象です。

実際に働いた時間に関係なく、一定の時間働いたものとみなし、賃金が支払われます。いわゆる残業代などはありません。ただ、無制限の長時間労働になってしまうと健康被害のおそれが高まります。

このため、導入には、労使間でさまざまな取り決めが必要となります。

島根大学でも、
▽午後10時から午前5時までの時間帯や休日に勤務する際には、事前に学部長などの許可をとること、
▽この時間分の割増賃金を大学が支払うこと、
などが定められていました。

ただ、大学側は「自主的な研さん」はその例外として許可は必要ないとし、一部の教員も、許可なく土日に大学で研究を行っていました。

大学、教員、双方了解のうえで行われていた“勤務ではない研究”。
ここにメスが入ったのです。

是正勧告を受けて、島根大学は「自主的な研さん」であっても事前の許可が必要だと改めました。

教員の自己申告で勤務時間を把握するのではなく、IDカードで出勤・退勤の時間を管理する方法も取り入れました。こうした取り組みで、勤務実態を正確に把握しようとしています。

島根大学はNHKの取材に対し「労働基準監督署からの指導を受けて適切に対応している」としています。
無報酬で働く理由
なぜ、”勤務ではない研究”を行うのか。
取材に応じた教員にさらに問いを重ねると、その理由を聞くことができました。
「休んでいると、世界のどこかで自分と同じ事をしている人がいるのではないかと不安。少しでも研究を進めたいので、土日も出ていました」

「研究は仕事ですが、一方では趣味であり生きがいです。やらされているのではなく好きでやっているのです」
研究の計画も健康管理も個人の責任の範囲。
自分の意志で、好きで研究を行っているため、勤務とは考えていないというのです。

さらに、この教員は、もう1つ大きな理由を挙げました。

これは島根大学のような国立大学法人に限った話ですが、こうした大学は文部科学省から「運営費交付金」を受け取り、研究費や人件費などに割りふっています。

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190820/k10012042101000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:33:02.82ID:PH/kRrHM0
これこそホワイトカラーエグセプションだろう、労基者は馬鹿か、単純労働者と
研究者を同じ扱いするな、
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:34:21.59ID:wEv3Y/VY0
労基は怠慢仕事しろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:35:23.57ID:KIH2ghkX0
そんなことよりも休日がからむ日程で社員旅行へ連れ出されたり
半ば無理やり受けさせられる研修に賃金払わないのを強く取り締まってくれ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:35:30.21ID:CknbaM8o0
ブラック企業な和菓子屋で働いてたけど「残業は自主研鑽な」と言われて糞たったわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:00.37ID:uJ3wJTCL0
これは逆に困るなあ
強制的に消灯されたり警備に退室を促されたりしたら研究できなくなる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:04.37ID:FRaLWNOb0
それなら、全て時間給にしたら良い。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:06.90ID:++0gZod20
地方国立って金が足りないところばっかなんだけどな
旧帝ですらカツカツ
金に余裕あるのは東大と都内関西の有力私大くらいだろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:38.89ID:LH1lf+Ba0
じゃあ削減で
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:37:34.59ID:dMCYPc9I0
俺も一物の研鑽を怠ってはいない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:37:35.19ID:lWu85p3l0
夜中に大学行って実験したり出来なくなるんだが
余計な事しないでくれねーか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:37:53.97ID:HQjhbJYm0
研究室に引きこもってるだけで金がもらえるのか
自己研鑽って飯でも睡眠でもゲームTVなんでも有りだしな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:44.60ID:Ya8dZ6Zw0
オナニーしててもお金もらえるのね
成果についてお金払うべきだろ
また、反日の耕作の為に金出すんかね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:50.13ID:lWu85p3l0
大体実験とか1時間2時間待ち時間あったりするし
一般人の作業と一緒にされても困るんだよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:39:47.01ID:Z/mpNIVa0
大学の教授が労働者かというとちょっと疑問
自由な活動によって学問研究の自由があるのでは
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:40:10.38ID:DyLsV5xq0
逆に研究しにくくなるような
研究以外の雑用を増やしたことに原因がありそうだが

島根大学は、学生数の割に異常に教員が多いから楽なはずだが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:41:15.03ID:oDHQjyEo0
「労基署の指導により、原則として就業時間内のみ研究可能とします」
「え???」
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:41:19.46ID:j/04nl1L0
忙しかったりすると他の日に調整してるんだが
こういうので出退勤が厳しくなると
逆に無駄に大学にいないといけない雰囲気ができそうで嫌
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:41:58.85ID:lXaVNE8U0
大学側  経費節約で自主残業禁止
研究者  お金いらないから研究したい

また日本落としだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:03.41ID:FRaLWNOb0
>勧告?
この是正勧告、馬鹿過ぎ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:47.49ID:cJaP4peL0
そこまでするなら、効果も入れるべきだろう
どうでもいい研究に金出すほど裕福じゃないぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:29.70ID:n0XkloaQ0
労基署が頑張るから逆に働きづらくなった、

公務員も自分で金稼げよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:58.26ID:DyLsV5xq0
>>9
都内関西の有力私大は、
オープンキャンパスがあったり、今も膨大な論述試験の採点をしていたり、
キチ◯イ相手の通信教育部の夏スクーリングと採点があったり
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:46:07.30ID:4VP9QybZ0
おかしくない?
言われた分だけ作業すればいい仕事ではないのだから働き方は本人の自由にするべき
本来こういう人たちのために裁量労働制があるんだから運用法としては間違ってない
上から指示や強制があったならその分を払うのは当然だけどさ

さっさと労働者全員が個人事業主として委託契約する世の中になればいいのだがな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:46:33.99ID:dABUNky00
>>12
平日9時5時以外は大学出入り禁止な。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:46:37.07ID:aQlmU/co0
夜中までいるけど、出勤するのは昼過ぎなんだよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:46:39.80ID:cywBy0rJ0
>>18
当たり前だろ馬鹿
労基がそう定めてるんだから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:46:40.20ID:SSD5NbtB0
研究は単純労働じゃないんだから、単純労働の基準で杓子定規な規制をしてたら現実に合わないだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:47:52.24ID:dABUNky00
>>29
>さっさと労働者全員が個人事業主として委託契約する世の中になればいいのだがな

労基の目指す社会は、それ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:47:58.20ID:3uUS+Ir+0
自由な大学ですといって、講義、論文指導、ゼミやらない
教員はどういう扱いになるの
自由に首にしていいか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:48:33.67ID:8I4MQLcL0
勤務でない研究とは?
光熱費、水道代、その他設備費を払え
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:49:36.74ID:8I4MQLcL0
こうやって日本の研究力を削いでいきます
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:49:42.31ID:TyIgWKfP0
もう大学も商売と変わらない感じ
デパートじゃないのに、中留学生ばっかり
成り立たないんだろうね だから教員の数も増えるわけだが、
?の人もいる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:50:00.85ID:aQlmU/co0
結局、学生や同僚がいない深夜や土日に仕事やって、人がいるときは大学なんて行きたくないんだわな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:50:11.07ID:GKmrttVu0
これは労基がおかしくね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:50:16.07ID:z3dfXw+B0
>>1
これからは大好きな研究も18時で終わりにして下さい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:50:52.19ID:xXdA4Ay10
>>7
マジそれ
給料枠がもう無いから残業するなと言われたら吐くわ
計画停電の時なんか電力ないから実験動物用のエアコン停止な、とか、培養機止めろとか、冷凍庫減らせとか、めちゃくちゃ上にバカ言われたし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:52:06.62ID:bb3Uq9dT0
>>35
ずっと休講なんてしてたら、すぐバレるだろ
実際、そんな大学あんのかよ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:52:38.36ID:RuUhGAY70
完全な従業員として扱われると
成果未達を理由に解雇も可能なんじゃね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:53:39.47ID:8I4MQLcL0
>>42
なら雇えよw 雇わないでよく言うわ 絵もどこかで見たようないつもの作風だしw バレバレ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:55:12.74ID:K+pWSnaE0
生死不明のヤツはどうすんだ
300大学もの名誉教授務めてる大作とか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:55:23.52ID:j/04nl1L0
>>45
都内の名の知れた私立だが
ゼミ生をグループ分けした上でゼミは学生が準備する時間がいるからと月に1回以下とかの教員がザラ
移ってきてビックリしたw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:19.77ID:FzzXQLrh0
>>9
nhkが東大の予算の倍、つまり科研費の総額の倍も集めてると知ると、日本の未来は暗いとしか思えんね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:51.10ID:1X/Z83bf0
文科省がガンガン予算切ってるからなぁ
京大でさえ予算絞られてるし
事務員も減らしてるから教員に雑用が回される
雑用やらアホの学生の生活指導までやらされて
日中は研究ができない→夜や早朝、休日にやるしかないわけで
それを自己研鑽扱いするのもな…日本の科学をなんやと思ってるんやというね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:58:40.55ID:4JkGHGfi0
人間が必要なカネなんてタカが知れてるってことだ。
大学教授なんかより底辺への未払い金に目を光らせろよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:59:37.81ID:K+pWSnaE0
時間外予算決まってるからな

法外な高給もらえるハズもなく
予算に合わせて仕事しろとなるだけやろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:27.46ID:WdP5sL7K0
ガンガン金出せよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:05.89ID:PeKMkxYd0
>>51
労働基準法が日本をダメにしているんだよな
学者に好きなだけ予算を与えて好きなだけ時間を掛けさせても、マトモなモノはそこからは生まれないからな
日本じゃバカから真っ先に学者を目指す。手さえ上げれば就けるこんな楽な仕事はないからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:06.93ID:ETxdK2Wz0
電通のまつりさんが、自主研鑽のしすぎで自殺しちゃったからな、仕方ない。
会社側の言い分だけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:14.64ID:bqSIabiM0
睡眠学習器も使って24時間研鑽してますと申請すれば割増賃金ゲットだぜ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:25.40ID:U6wJ8Xb/0
まあ、好きでやる研究で大学に行く場合もあるけど、
ほとんどは事務仕事が終わらないことが理由だね。
予算申請書書きだって土日にやるのがほとんど。オープンキャンパスとかもあるし。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:40.09ID:lCIGoG6A0
>>1
個室でクーラー効いててテレビもネットもある。ネットカフェより快適で
何時間でもいられるわ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:04:25.11ID:lCIGoG6A0
>>47
雇えよって、、そりゃ雇われないだろ。雇う義理ないもん。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:04:45.24ID:CHWtmj/10
>>7
あーそれあるな
教務部は指導入ると急に管理したがるからw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:05:33.01ID:K+pWSnaE0
>>58
自分の 仕事の適性 に合わない仕事につきながら
厚遇そろばん損特勘定で、辞めもせず勝手に腐って
いったヤツも悪いやろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:05:46.10ID:+MVl9uwl0
>>1
祭りで保護者の出店があって運搬やら販売やらの手伝い等に14時間超も拘束されるんだが、手当てが1.25倍で4万近く申請できるらしくて嫁に「行ってこい!!」とケツ蹴り飛ばされた。けど委員会は渋い顔するだろうな〜
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:05:47.78ID:EgLocVE60
コンプライアンス>>>文明の進歩
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:05:48.14ID:mm9PaDyZ0
アホが死んだせいで要らんとこに手をつけられるな
今までの通りでいいんだって
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:06:08.96ID:ebNyaXLG0
>>1
これだと「予算がないから帰れ」になって、日本の学術研究が遅れることになる。

これは運用が悪いんじゃなくて、制度が悪いだろ。
なんか工夫して、好きなだけ研究できるようにしないとまずい。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:06:11.27ID:JNvCTcfv0
これこそ成果報酬でエージェント制にすればいいんじゃないか?
山中先生が進めている長期の研究、研究者の安定雇用化は廃れていくだろうけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:06:17.01ID:DkLKE3tG0
うちの職場も労基の立入検査で、昼休みに月に1回以上電話応対の時間があるなら休憩時間とは認められないと指摘されたわ
昔はなぁなぁだったことも今は厳しいんだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:06:26.83ID:CHWtmj/10
>>9
中国人留学生で成り立ってるようなFラン潰して
その分の補助金をまっとうな大学に回せばいいのにな…
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:07:12.57ID:kHdF3mA00
研究者には基本給と知名度やブランドの手当てをベースとして生活を保障させ、
成果(それが失敗であっても論文としては価値あるので)に対してボーナス払う体系にしろよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:07:13.99ID:3uUS+Ir+0
時給制にすると残業禁止になるのではないだろうか
鍵をかけられれば入れないし研究も進められない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:07:16.72ID:IVA+/LY40
>>1
今日もスレタイに稚拙な作文を書いて改変して
罵倒されているのかカーティス=水星蟲
剥奪されろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:07:36.74ID:3WxvVJ240
>>51
その代わりFラン文系にはジャンジャン金だしてるよ
今の自民党の文教族の萩生田は加計学園の客員教授だしね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:08:37.92ID:7IymZISg0
>>45
ねーよ

最近は文科省がクソうるさくて一回でも休講にしたら休みとかに補講しないといけないから、学会とかが土日になったりしてすげー迷惑
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:08:39.23ID:CdBv0Wyj0
研究によっては24時間データとり続けるのとかあるよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:08:47.78ID:SiU6R0Wj0
こういうところに適用されず、いらんITに適用される高プロ制度
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:09:02.06ID:aQlmU/co0
ま、研究っていってもたいしたことはしてないけどな
それは昔から2chに大学教員が多いことからもわかる
一番忙しいのはやはりリーマンだろう
2ch率からみれば
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:09:09.14ID:CBkKP7rS0
自己研鑽か何か知らんが、やりたきゃ自宅で私物使ってやれ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:09:58.41ID:Epeey1F/0
そんなこと言ったらこの世の中でボランティアは成立しなくなるな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:10:19.67ID:ETxdK2Wz0
>>82 おまいはブラックの味方なのかホワイトの味方なのか
わからなくておもしろいな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:11:04.97ID:kHdF3mA00
>>80
その分野フォローする学会は存在してないの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:11:16.82ID:K+pWSnaE0
仕事以外で残る形にするしか抜け道ないやろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:01.38ID:SiU6R0Wj0
>>14
基礎研究だの事業開発なんて大抵オナニーなんですが?
まさか、研究分野に対して選択と集中とかいバカなこと言う人ですか?

お前みたいなのが財務省にいると、論文引用件数減るんだが?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:31.35ID:K+pWSnaE0
5時以降は学生の身分になればいいんだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:14:25.92ID:gKPpNab30
非正規奴隷の低賃金、長時間労働、休み少ない、

の解消を。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:14:46.64ID:x12c2USz0
大学教員なんてこの世で一番楽な商売だぞ。ほぼ義務はないからな。楽じゃないというなら世間知らないか向いてない。余計なことせんで、もっと苦しんでる人たちのこと考えて欲しいわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:15:23.97ID:XQWxXNs00
そこ掘り返すとややこしくなるから、
そっとしておいて欲しいのに。。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:15:30.61ID:++0gZod20
>>73
旧帝クラスでも院は外国人留学生で維持している
外国人留学生がいなくなったら研究所のサポートが足りなくなる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:17:29.40ID:Tc8pbxMO0
大学の名前を出した論文や学会発表は業務に決まってる。
それが大学の業績になるんだから。
大学の名前を出さないのなら自己研鑽でもいいかもしれないが。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:20:15.84ID:CHWtmj/10
>>94
旧帝クラスならそれなりの学生が来るだろうけど
Fランなんか学生数確保のための留学生だよ…日本人の学生は留学生より程度が低そうだけどw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:22:39.38ID:1X/Z83bf0
>>92
最近は事務仕事に学生の生活相談、親との面談、学内清掃、大型ゴミ撤去までやらされるのが大学教員w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:23:06.84ID:EFU5Ta7u0
むしろ講義と会議以外は大学にこない研究者(文系)もたくさんいるんだが、こっちは問題ないのかwwww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:25:14.49ID:NbGr33UQ0
研究室で遊んでてかねくれなようなものだろ。

学問と趣味の境界なんかあらへんぞ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:29:43.93ID:ee8AiaEH0
某繊維企業ですが
自己啓発に給料出ませんが(^^;)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:30:36.84ID:ubefRcwM0
まずは大学教員の高プロ移行かぁ。

制度を作った甲斐があったな、安倍ちゃんw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:31:25.59ID:Tc8pbxMO0
>>29
裁量労働制に変更できないような働かせ方をしてるからしょうがないね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:32:00.98ID:EFU5Ta7u0
>>35
昭和の大学かよw

ここ20年ぐらいでそんなことできない仕組みになってるぞ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:34:50.31ID:ubefRcwM0
>>106
大学教員って1075万もないのか!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:36:02.83ID:jze9BUpP0
>>85
裁量労働はほぼ年俸制なんだよ。
問題は、それでも時間外労働という名のもとに働く自由を剥奪しようとしているところ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:36:13.28ID:xDrpj35P0
これのせいで土日に勝手に来て研究するなと事務方から通達されたわ
勝手に来るなら出勤簿に残らないようにしろということを言ってたな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:42:20.68ID:ubefRcwM0
>>110
タイムカード誤魔化してもパソコンの起動ログ調べるのになw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:42:32.15ID:fxVmhvTn0
ガリレオ「そういうわけだ、もう大学に来るな。依頼するなら時給千円もらうぞ」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:44:57.51ID:CgT9chSV0
>>7
だから、大半の経営側と大半の労働側の両方が望むとおりにするには、法律を変えないとダメなんだって。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:46:38.27ID:CgT9chSV0
>>110
または、土日深夜に施設を使いたかったら利用料を払えってなる。
労基が来てキッチリするってそういうことだろ。

法律が馬鹿なだけ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:52:24.73ID:++0gZod20
>>108
早稲田の正規教授なら1500万はザラ
東大よりマーチどころか東洋の教授の方が稼ぎは上
旧帝大教授は名誉はあるが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:52:46.89ID:VDhFxmqF0
>>87
そういうのをやると結局媚びへつらうだけになって研究の意味なくなるな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:55:49.48ID:XsvijciY0
>>43
まぁでも将来的には経費削減で制限されるだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:56:56.36ID:ETxdK2Wz0
>>102 給料不払いで労基署に駆け込みましょう
ま、世間の人からは常識がないって言われるでしょうけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:57:15.97ID:XsvijciY0
>>115
それでいいと思うよ。 今まで甘えてただけでしょ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:58:14.06ID:TA5JRJya0
そりゃそうよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:58:26.30ID:VVGkXVkk0
>>99
業績を量産していれば問題なかろう 文系は大学にいなければ研究できない訳では無い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:58:58.73ID:ubefRcwM0
>>116
じゃ、給料の要件はクリアーだな。
後は本人の同意かw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:04:27.84ID:QZ6eH41l0
全国の国公立大学は、教員の出退勤を
きちんと管理把握しろや
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:05:34.28ID:SVEcF3Rz0
>>4
まずこのスレタイのように思う教員はいない

労基「(略)払うべき」
大学「余計なことしやがって。法律変えろ。」
教員「余計なことしやがって。法律変えろ。」

っていうかそもそも国立大学と教員(全員)ってほぼ同じだからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:10:13.56ID:x12c2USz0
>>98
全部やってるから知ってるわ。それでも楽だぞ。
労基署に誰かが訴えて問題になったんだろうが、事務職員や助教は過重労働はありえるが、教授准教授はないよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:12:53.26ID:F4+VVurz0
>>108
教授クラスはもらってるかもしれないが、助教レベルだともらえてない気がする。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:21:17.66ID:vsHK89E/0
企業から大学に移ったので両方知っているけど、大学のPI(教授、准教授など)の
勤務体系は今の通りで仕方がないよ。国公立の都市部でいけてる先生だったら
1000万くらいだけど、それ以上も以下もない。
外部資金をたくさん稼いでいる人は給料うpしてほしいけどね。
たとえば私は年間3000万円、競争資金や企業共同研究費をもらってるので
3割を給料にしてほしい。忙しいので家族を蔑ろにしているのでね。

で、大学は確かに労基法に守られていない最後の聖域だよ。
工場がかないからね。ポスドクと助教は、いくらでもブラックな
仕事環境になることができる。彼らは上手に守った方がいい。
しかし、それも大学ならではの方法でなきゃだめだ。たとえば、
俺は東京の大学で、関西に実質的なポスドクがいるのだが、彼を
直接雇用できない。勤務地から離れているのが理由だ。
彼に給料を払えるようにするとか。
外国人を雇用するときに制度が整っていないので、教授が
彼の印鑑を作り、住民票を作り、住宅の保証人になり、という
感じで中小企業の社長のように何でもしなきゃいけない。
こういう制度作りも、超大手大学以外は酷い。超大手も
5年で雇用打ち止めなどのブラックな部分が多く残っているが。
子供が生まれても大変だ。保育所がない。男性の育児休業が
ほとんど出来ない。研究者は移動が多いのに大変だよ。

ということで、教授の待遇はまあいいから、若手を雇うときに
上手に雇えるような仕組み作りが山のように必要だ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:29:16.11ID:skejSCzL0
>>135
国におんぶに抱っこで自前で稼げない大学も悪い
アメリカの大学は国からだけに依存せず外部の機関から金持ったり産学連携で稼いでいる
ファンドも作って資産を運用し莫大な利益を獲得
ハーバードのファンドなんか日系ファンドも真っ青の運用益を叩き出している
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:30:10.09ID:XmG91MMq0
内発的動機づけ

はい論破
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:30:30.17ID:pzHD7iGC0
>>5
ほんこれ。
職場旅行に無理やり連れてかれるなら、その分給料上げろ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:51:52.13ID:3uUS+Ir+0
教員の勤務管理をきっちりとやるならそれもいい
残業を認めるかどうかとかというところまで踏み込むことになるだろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:54:03.26ID:ETxdK2Wz0
まあ大学は全員高プロにしてしまえばいいんだから
企業だと人事異動があるからめんどうくさい
でも労基局に言われたら従うだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:55:53.90ID:Dq0wbLqG0
まぁ趣味が高じて学者になった人は下手すると金払うから研究させてって言い出しかねないからな
たとえば天文学者とかに多そう
夜しか観察できないのに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:57:00.51ID:BoRaqByz0
おーい、こういうのやめろや。
大学の予算は有限なんだから教員を減らすか授業料を増やすっていう方法しか対策がなくなるだろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:57:14.39ID:LL46NfIm0
マジで好きでやってることだから余計なことしないで。
残業代発生するから定時で帰れってことになったら時間のかかる実験できなくなるやん。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:57:15.55ID:b4k2j3J60
いまどき大学も予算厳しいんだから休日や深夜は門とじて何人たりともいれないようにしなきゃな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:57:50.29ID:AwtTjv1T0
研究の自由が制限される大学なんて只の薄給ブラック
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 11:58:55.53ID:kEEVeHnK0
公立の研究者
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:00:05.87ID:kEEVeHnK0
公立の教員で勤務時間にも自宅で論文読んでる人いたけどね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:01:33.67ID:YihruYks0
そうなんだ
じゃ帰ってもらうしかないね
クソ役人が国潰すよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:02:45.46ID:DyLsV5xq0
この際、島根大と鳥取大を合併しよう
学長は1人で十分、理事も半分で十分、事務長クラスも半分で十分、教育学部も1つで十分
天下りポストが減る文科省は抵抗しそうだがw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:07:57.14ID:6GCVNGrz0
何年もかけてやってきたことでも発表が1日でも遅れたらゴミになるからねえ
海水の淡水化とか世界中でやられてただろうから何人が泣いた事やら
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:10:44.52ID:AwtTjv1T0
>>155
結局独法化って公務員の人数減らしを兼ねた天下り先作りだったからね

現場は無駄な仕事が増えて疲弊
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:13:54.79ID:KrIOWj0X0
日中は書類書きとメール対応と学生対応しかしてなくて
落ち着いて研究活動できるのは土日か深夜しかない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:15:39.62ID:KrIOWj0X0
あと、なんとか委員会に出席で1日終わる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:17:56.66ID:/XjVULRM0
>>7
使用料を払って使わせてもらう形をとってみては?
研究助成含めて、一日十円くらいで。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:21:39.20ID:ZO5fddEE0
個人事業主にして年間契約とかにせな無理だろうな
普通の企業がやったらブラック扱いだけど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:30:11.32ID:8yvHGxwO0
論文はpdf化して家で読む
院生への指示はラインで
実験の指導はポイント絞ってやる
とかなるな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:31:57.28ID:2pS5YH+X0
理系の学生なんて夜遅くまで実験したりゼミの準備したりするもんだろ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:37:46.29ID:8yvHGxwO0
>>164
学生は労基の所管業務じゃないからなー
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:38:42.35ID:9/Ewdww80
これは教員もそうじゃないの?
裁量労働制なんて廃止して、何時間残業なのかハッキリさせて賃金を支払うべき。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:41:00.22ID:/WH53zTf0
ブラックもどうかと思うけど、これじゃ研究進まんわな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:42:03.23ID:lWu85p3l0
日本を衰退させたいんだろうな上の売国奴どもは
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:42:53.20ID:2pS5YH+X0
労基署は、まず厚生労働省に入った方がいいんじゃないかな、サービス残業の温床になってるぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:44:21.40ID:b9lk1pAL0
労働者たる研究者が団結して、集団で労基署に押し掛けて
署長を吊し上げ、マスコミ報道させる。
厚労省にも行く。

根が奴隷体質の多くの日本人は、労基署を批判。

以後、労基署では、面倒を避けて調査しないようになる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:44:39.63ID:gZJOr3sf0
夜中にしかできない実験というものはあるからな。たとえば光学望遠鏡による
天体観測など。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:45:53.09ID:OjW3/vZS0
人を減らし一人当たりの負荷を増やし、細かい規則で手間をかけさせ、どうでもいい事も会議をさせて時間を消費させる
さらに使える時間まで制限したら研究なんか出来るわけがない

研究の事だけを考えていれば他は何もしなくていいって人を増やす方が、費用対効果の高い研究成果を得られるだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:47:10.84ID:AwtTjv1T0
>>162
リモートから学生指導してたら労働だよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:49:11.47ID:nab31evU0
阿呆が書き込む、大学も企業と組んで稼げと。
で、企業に有利な情報を提供すると。
公害等が発生した時に。
金貰っているのだから協力するのも当然。

役所ですら、天下り企業の為に情報を隠蔽改ざんしている日本で、
癒着を奨励するここのあの気狂い達は、何を考えているのか。
人じゃ無いから病気にもならないかw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:53:39.62ID:qx4kFM/e0
大学「賃金を払いたくないから大学に研究に来ないでね。」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:54:57.17ID:2pS5YH+X0
労基署の労働環境ってとてつもなくホワイトなの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:08:00.30ID:gZJOr3sf0
生物は労働基準庁の命令など関係無いからな。
ネズミが餌たべたり、カイコが脱皮したりするのは、タイムレコーダーとは無関係だし、
有機化学の反応なんて遅いから、15時間連続で反応の様子を観察しながら工程を
つなげていくなんてありだし。医学の研究も、夜間人がいなければ入院している
臨床の患者は死ぬし。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:08:39.20ID:Md+vVQLm0
バカと公務員は上手く行っているのにやたらと迷惑改革したがる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:19:16.64ID:v0+913Kw0
>>180
医者は今回改正の36協定外だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:24:39.06ID:js+fWyAf0
一方、子供部屋で日夜自主的に日本を守るキーボード活動に明け暮れるネウヨちゃんは無賃のままでした
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:31:10.01ID:DN/uniYh0
自主的な研鑽は、利用申請を出させて有料で施設を使わせてやればいい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:46:29.52ID:Gi1NQLUf0
裁量労働制の法の趣旨を理解していないことによる問題だわな。

裁量労働制は「一日について事前に取り決めた一定の時間の時間働いたとみなす」制度なので、所定労働日ではない休日労働のことまでみなし規定に入っていない。
深夜の割増賃金は他の割増賃金と異なり、労基法の各種例外規定による除外がない。


みなし労働時間制は労基署の格好の的になる(届け出必要に付き把握される)ので、あまりおすすめできない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 13:57:39.36ID:eDMXyJ/K0
本当に自分がやりたくて指示されてないのにやってたとしても
実際に本心からそうであるのか本心は違うけど言わされてるのか外から区別できないから
一律ダメと言われてしまいます
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:03:06.84ID:gZJOr3sf0
私立の入試の採点なんて、ホテルに館詰めで一日15時間連続で土日も作業して
間に合わせるなんてざらだし。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:13:46.31ID:pvlzbyNs0
個人事業主方式しかないな
そして労働環境激悪化
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:16:56.55ID:iF1Xilvd0
研究時間に支払いはいらないけど、オープンキャンパスやら学習相談会を日曜日やったら
残業代くれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:18:46.35ID:TccK+lv60
ほんとに自主的だったらいらねぇだろ!むしろ公の機材などを使ってんだから金払えや‥
こんなのより民間の自主(強制)的をどうにかしろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:45:11.46ID:gZJOr3sf0
私立大学は昼間は一日4コマや5コマ毎日あるから、
研究するなら夜間か土日しかないんだよ。装置を使ったり
論文や雑誌、参考図書などを必要な時に借りて見たり
あるいは学内からしかアクセスできない電子ジャーナルを
読んだりサーチしたりするためには学内に居ないと無理がある。
だから、下着の替えと食料を買い込んで週末は研究室に
こもるというスタイルが研究者としては選択される。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 15:14:55.65ID:3Xujnz7f0
大学は住む所であるべき。
24時間開けてろ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 18:26:03.71ID:Tc8pbxMO0
>>196
研究だけが仕事なら裁量労働制は可能。
それ以外の仕事をさせてるから、裁量労働制に出来ない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 20:03:50.94ID:Q6Ui05DI0
これ訴えた人がいるんだろうけど
ちょっと方向が違うな

島根大学で島流しと思っててひねくれたのかひねくれてたのでそうなったのかw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 20:07:28.22ID:ViZEXfPv0
どんどん規制がオーバーナイトで反応かけることすら難しくなるのかね?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 20:18:47.44ID:TC3uZL2Y0
数年前から節電の目標達成のために夜はなるべく残るなって言われているわ。
残業代とはまったく関係ないが。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:54:36.14ID:SvaVeD6y0
微妙だねー
研究系は仕事ってだけで割り切れないとこあるし、ある程度裁量が個人に認められてると、前向きな取組みを止めてくれるな、とか、色んな事情があるだろうに
広い視点でやろうとすると、結局健康や命に関わる事態に繋がるから、あえて杓子定規なのかもだが、なんとかならんもんかね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:57:13.85ID:FaTJs53a0
大学 「残業禁止ね」
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:57:32.39ID:cusKr0cx0
自主的な仕事なんていうもんあるわけねえからな。これは当然だろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:58:50.28ID:lWu85p3l0
大学の施設使えなくなったら安い給料で残る意味が無い
日本から出て行けって事かなw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:01:58.99ID:MmXV0za40
20年前、学生やってた時、学部も院もゼミが土曜日で
教官普通に出てきてたぞ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:08:29.47ID:gZJOr3sf0
今に、大学の計算機センターも毎日夕方5時から翌日の朝9時までは停止、ジョブも
節電のために流しません、ということになるのかな?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:16:26.71ID:IDOzzIkC0
めんどくさいこと言うなあ。好きな時間にやれるのが大学の魅力やろ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:48.53ID:fAkPmvH60
労働問題を大義名分とした国の介入が
下手すると学問の自由なんかにも波及しかねない話に思える
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:48:01.03ID:gZJOr3sf0
勤務時間外に学問を考えて居たりしないようにするために、
モニターを頭に取り付けられたりして。

むむ、これは学問をしているときの脳波が出ているな、
やめさせなければ。よし、電気ショックを与える。
ビリビリ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:51:59.83ID:Z01Y4txT0
大学の教員はお給料が安いもんなんだよ。研究は、命を懸けてやってるんだから
昼夜関係ないんだよ。それでいい結果がでるんじゃないの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:56:07.73ID:jAHepO1O0
自発的な興味を追う分にはいいけど手に負えない仕事を押し付けあってるだけの状況もあるしな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:56:59.02ID:Ruc2gYLm0
研究職の定義をはっきりさせて例外とすればいい
拡大解釈して悪用する雇い主側の問題だ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:07:19.27ID:o8FyA/5I0
>>27

仕事と大学の研究は違う

大学の研究なんて成果は個人に帰するからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:13:42.37ID:pO8Tj6HY0
もう面倒だから教師とか医者とか個人事業主に委託できるようにしろよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:29:14.44ID:AfKFRv3A0
そんなの払ってくれたら大学が人件費で潰れちゃうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:32:15.19ID:Ob/NeSIf0
>>189
土日に駆り出されたときは代休か振休取らされるんじゃない?書類上は
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:36:28.21ID:kryLLS/h0
日本弱体化計画か何かかね?
既にボロボロになって他国に追い抜かれてきているところにトドメを刺すってか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:42:05.98ID:YaCmKI/p0
給料出せる額は決まってるから、どこかにしわ寄せが来る。俸給表を見直して基本給を下げるしかない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:44:34.01ID:p5DRqoEv0
正直、民間の技術力低下もこういうのが原因だよね。

「ちょっとお試し」の実験も成果に直接結びつかないようなことはできずに「すぐ帰れ」。
家に会社ほどの機材があるわけでもないのに、自宅で自己研鑽なんて限界がある。

利益をしこたま溜め込むくらいなら、こういうところで吐き出せばいい。
あとは、只々残業してる奴との線引きできる上司がいればいいんだけど。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:46:58.65ID:dx1uMLAy0
研究がろくに出来なくなると日本は本当に終わるぞ
労基署は馬鹿か
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:50:26.63ID:luHgd4hq0
大学の教員はカツカツ、予算はどんどん削減と言われるが
学生の学費が全く安くならないのはなぜ??
全部金出しているの、親だぞ!!うち、二人大学行ったから、訳の分からん金額払い続けた

しかも娘んとこの音楽教授
個人もちの生徒かなり抱えていてすげえレッスン料を取り
コンクールをいくつも主催、エントリー料はもちろんとる
発表会も相当数企画し、自分とこの生徒中心に、また金をとり、コンクールや発表会用の特別レッスンでまたry

ちなみにこれは給料とは別収入
いろんなところの審査員をこなし、講師謝礼を取る
いや、確かにそのバイタリティーには恐れ入るが、どんだけ門下生振り回して搾り取ってるの?と
こういう教授も一定量いると思うと情けない うちは結局泣き寝入りの搾り取られる側だった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:59:06.09ID:Y6RI7ooK0
やったもん勝ちの昭和の生活残業文化を認める労基署は体質が古い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:00:16.57ID:uPHqG5Md0
>>221
自分が知ってる限りだと、教育と研究をエフォート分けしてたり、教育と研究の教員を分けたりしてたけど、時間の拘束はしてなかったかなぁ。教授は土日でも来てたしね。研究に割いた時間に割増賃金払うなんて聞いたことないな。
大学は9ヶ月分の給料しか払わなくて、残り3ヶ月分は自分の研究費から出したりとか、いろんな部分が日本と違うなと思った。
それと、事務系の仕事は事務職員が全てやってくれるので、日本より圧倒的に研究が進みますね。日本の研究環境があまりに酷くなったら、海外かね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:05:25.66ID:1qsypum50
>>24
裕福じゃなくても、今はどうでもいい研究のように見える研究にも、研究してもらうのが大学の使命
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:22:13.51ID:1qsypum50
>>94
本来授業料払ってる身分の院生をこき使うというのがおかしいんだよな
給料払えよ、と
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:22:47.11ID:PhD3d+a00
当然大学は勝手なことやるなって流れになるわな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:25:13.03ID:1qsypum50
>>99
自宅やフィールドで研究してるに決まってるだろ

>>100
学問と趣味の境界線はない
その通り
だから趣味の領域であったとしても労働時間だ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:25:20.87ID:Snb2qEzt0
大学教員になれる階層というと、経済上位層なんだが。
大学を離れて研究すると、無論賃金とは無縁であるだけでなく、発表の場を作るのも至難の業。
厚生労働省は結局、経済上位層が得する雇用政策を推し進める役所なんだな。
大学でても研究はおろか生活の為の労働にもあり付けない人たちをどう見ているのか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:34:35.75ID:1qsypum50
実態に合わせるとなると、研究時間の残りで授業と雑務をやるような労働管理になるのかな

今週は研究しすぎたので休講
書類作りの時間取れないので週明けまで待って
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 05:45:30.15ID:wylFMwLd0
相当無理があるだろう。研究発表での旅費宿泊費、論文の投稿料、学会費、
書籍の購入、などなどたいていは私費による支払いが混ざっているのが現実だ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 05:54:29.33ID:s5F/CNRQ0
>>215
研究時間が50%以上なら研究者(裁量労働)だったはず
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 06:10:29.29ID:RmcCBgxo0
だってそりゃ、その結果生まれた果実を大学側はタダで手に入れてるワケやしな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 06:13:14.52ID:RmcCBgxo0
>>240
それならそれで、税法上の控除を設けたり、経費を幅広く国と税務署が認めるべきやな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 06:16:35.11ID:WGSQBVW40
フツーにリストラして、残った人らに十分な研究費と残業代を渡せばいいんじゃねーの?

なんで、そんなパンパンの状況でやろうとすんの?

リストラされた人は民間に行けばいいでしょ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 08:10:30.46ID:CXmtjTqB0
>>245
経費認めたって研究者としての収入無きゃ一緒だろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 08:26:17.39ID:S+ZPND1z0
>>1
「労働基準監督署」のオバカドロボー公務員の暴走か?

国庫補助金タカリの大学教職員どもが、まともな仕事をしてるのか? 1年365日夏休みだろうに
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 08:29:07.33ID:S+ZPND1z0
>>247
ID:DyLsV5xq0

こいつが、まさに公金タカリのキチガイ教員なんやろうな

民間でまともに勤務する能力もオツムも甲斐性もないから、乞食教員やってますと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 09:23:11.65ID:d87tHkJD0
>>221
アメリカは良くも悪くも自由主義。働くも働かないも自由。ただ成果が出なければ切られる。だから働く人は週末だろうと夜中だろうと働く。州にもよるかもしれないが、大学に限らず企業もそう。敢えて働く権利を止めることはない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 09:37:49.95ID:ECVcvErf0
結果出るのに十数時間待機とかザラにある話なのにな

そのあいだほったかしてその時刻になって監察すればいい話じゃ無いことも
ままあるわけで…
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:06:09.19ID:PiImexQo0
土日も出るけど、そのかわり平日でも融通がきくのが。。
ただ、実験とか学生のお守りの時間が多い理系は考慮されてもいいと思うな。

やらなきゃ論文が書けない。
書けなきゃ実績が出来ない。
実績がないと研究費を取れない。
研究費が取れなきゃ研究がはかどらない。
すると、論文が・・・

で、
どこかで無理をして実績を作る。
研究費が取れる、増える。
仕事が増える。増えすぎる。
無理が増える。ますます増える。
論文を書く暇もないくらい増える。
やっと暇になる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:35:24.61ID:AlaOQStJ0
給料減らされてでも、研究しやすい環境にして欲しい研究者が多いんじゃないかな。
最近は、多くの教員は雑務に抹殺されて研究する時間もなくなってきている。
さらに研究時間を減らされたら、研究できない、業績出ない、研究費獲得できない、大学に間接経費入らなくて大学も苦しくなる…
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:36:56.62ID:/S4YxHOd0
実験につき合わせた院生にバイト代払ってやるのはいいと思うが
それは研究費で出すべきだしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:41:41.79ID:9OHSsviT0
自宅やカフェで勉強できる数学科には関係ないな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:44:36.94ID:+IqW25uq0
実験は時間かかるしな
物理は機械のスケジュール決まってることが多いが
数日ぶっ続けも多いし
化学なんか何日何週間かかるかわからんし
生物は24時間365日目がはなせん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:48:47.87ID:Q5GF54Dl0
>>256
所属を大学にして発表する研究なら労働だぞ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:51:58.89ID:eV5kb5od0
でもどこかでこういうのを認めるから
裁量制を悪用して人件費を抑える一般ブラック企業が出てくるのも事実だしな

しかも人件費カットのせいで日本が世界で負けているなら尚更
労働法経済法を形骸化させず厳格にすべきだ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 10:54:32.58ID:eV5kb5od0
>>242
裁量制でも無制限にするとブラックな事をやりだす大学や企業が出てくるからルールがある
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 11:02:44.11ID:FTOnwgpC0
もうここまで来ると法律の方を変えないとさ。むしろ迷惑まである。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 11:03:37.86ID:URBkqo6W0
休みは各自でまとめて取るでいいじゃねぇか
小うるせーことばかり言ってると稼げる研究者の海外脱出がさらに増えるぞ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 11:08:58.70ID:iLSrMQTb0
>>1
じゃ、残業禁止,

個人のやり甲斐すら取り上げる、
積極的に国を衰退させる決定、ありがとねw

今度は受験生の勉強時間に制限でもかけて、どんどん国を衰退させましょう!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:34.48ID:kEsw/mWa0
A. 事実上強制された「自主的な時間外勤務」が発生する

B. 大学の施設を使って自主研究したいのに「残業代が発生するから帰れ」

ご注文はどっち?
不当な圧力に対してNOと言える奴だけなら、気にすることねえのになあ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 12:09:34.01ID:eV5kb5od0
>>251
アメリカは研究成果も多く出し続け経済成長も維持してきたが
日本は週末夜中働いても成果はないどころか経済成長は止まり
生産性はとうとう先進国中最下位まで落ちた

日本は上に都合が良くなるように悪い部分だけ抜き出し猿真似してきた
教育や思想や環境といった根本がアメリカとは違う
日本が同じことをやってもうまくはいかないだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 12:20:20.58ID:X6KTOpiW0
>>265
残業する場合、定時終了直後に休憩時間を置く規定を廃止してるところが増えてるけど、指導が入ってるのかね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 13:34:42.45ID:oHJk22jK0
嫌がってるならそういう行政指導でもいいけど
研究者っていつ休む、といった概念ないでしょう。
自由に出入りできるように各所に電子ロック導入してるし。
そんなことより正規雇用からあぶれた研究者のキャリアパスを支援してあげなさいよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 13:51:52.95ID:P6wAPVYh0
>>236
そもそも論だけど、給料表に格付けされる正規教員には研究ノルマがあるけど、
1コマいくらの非常勤講師に研究義務はないでしょう?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:12:20.08ID:g3XX+3w10
熱心に研究すると人件費が上がって研究経費の配分が減る仕組み。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:13:14.60ID:g3XX+3w10
法人化の時に懸念されていた通り、大学に労働基準法を適用するのが無理すぎる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:14:39.25ID:URBkqo6W0
創造性が求められる研究職に単純労働と同じ基準を当てはめるとか
厚労省ってバカの集まりか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:15:10.48ID:g3XX+3w10
>>249
労働基準法を守ってるだけ。
法人化がむちゃくちゃだっただけ。
悪いのは文科省。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:33:15.24ID:x/96haak0
土日や深夜も働いている研究者は結婚できるの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:40:59.74ID:P6wAPVYh0
>>274
内弟子修行中の落語家は労働者か?みたいに、労働者の定義が過剰解釈されるパターンは前からあったような。
あまり緩くすると事務職員に週1コマだけ授業をさせて研究職扱いにして残業不払い…みたいに適用対象外狙いが増えるだろうし。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 14:41:10.25ID:1qsypum50
>>270
試験監督嫌です
採点嫌です
オープンキャンパス嫌です
会議嫌です
不利益変更もちろんダメです
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 15:26:10.70ID:q56GRtds0
>>270
研究者は裁量労働制とか高プロとかで雇うべきなんだよ。
それをしないからおかしなことになる。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:19:25.16ID:S2rZc/ew0
医学部の教員が更にひどいよね。
研究どころか臨床してるのに時間外出ないから。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:25:15.69ID:/yA6KbO/0
>>275
法人化はむしろ正解だったと思うけどね。
国立大学の内情がここまで酷い(文科にいじめられてるとかじゃなくて、
やってることがデタラメ)とはあんまり知られてなかったわけだし。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:01:22.59ID:P6wAPVYh0
ちなみに非正規の雇い止め騒動を考えると研究職の労働基準法除外を認めれば
大学側が他の職種の職員や教員から職員になった人を研究職に放り込む可能性は否定できないのでは?
大学は高校までと違って教員免許が必要ないし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:07:29.77ID:dYSbdGQV0
>>280
あいつらアルバイトしまくってるだろ

もっと自分の病院で診察しろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:16:09.61ID:wHSsjJL50
今の地方国立大だと、退官直前の学部長でも1075行かないので、ホワイトカラーエグゼンプションは使えないだろうね。
東京圏の国公立や有名私学はもっと貰ってるけど、大学による。

東海大なんてあんなに巨大私学なのに、国公立標準より安いらしい。
大阪で有名な、小さいけど歴史あるお嬢様大学は、准教授で月手取り25程度、業績悪化でボーナスも放棄させられたとか。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:37.50ID:wylFMwLd0
まあ大学に限らず小中高などでも、私立はもちろんそれが国公立であっても、
教育職には残業代が就かない制度を悪用して、

学校の経営者や事務局側は、
教員にどんどんと、教育でも研究でも無いような作業を
押しつけて来たのは現実としてある。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:51:07.11ID:QxSFbQUC0
>>244
おまえごときが言ってよいセリフではない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:02:48.98ID:6vf/dkbp0
時間外の研鑽禁止だなこり
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:09:24.27ID:6bLVgPJL0
>>290
いや、人員削減でしよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:15:59.76ID:FuQrNLBd0
>>286
臨床教員の場合は,他の教員の俸給表違って,臨床分の給料も加算されて高く設定されているから。
でも,自分の大学病院で働かなくて,製薬会社の講演会で稼ぎまくっているよね。
研究もロクにしない&論文も書かないでね。東大医学部とか。

「昼間の病棟は無医村に…」首都圏の私立大学病院で医療事故が多発している理由
  トップは横手幸太郎・千葉大学教授(内科、代謝・内分泌)で2,000万円。年間に155件の講演や
コンサルタント業務などをこなしていた。筆者の母校である東京大学からは、秋下雅弘教授(7位、内
科、老年病)、門脇孝教授(9位、内科、代謝内分泌)、南学正臣教授(10位、内科、腎臓)、小室一
成教授(17位、内科、循環器)の4人がランキングしていた。今回の調査で、トップ20人が所属する大
学は多い順に東大(4人)、九州大(4人)、長崎大(3人)、大阪大(3人)だ。
 これらの大学の生産性はどうなっているだろう。(PUBMED)に掲載された「コア・クリニカル・ジ
ャーナル」に分類される論文数を、各大学に所属する医師数で割った数字を比較した。臨床論文の生産
性が高い大学は、教授が製薬企業のアルバイトにあまり時間を割かない傾向があるようだ。
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24529_2.html

製薬会社から医師への謝金など 年間1,000万円超が96人 2,000万円超えも / 総額は266億円に 
一部の医師に集中
http://www.wasedachronicle.org/articles/docyens/e2/
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:27:41.58ID:IT0NpYfm0
大学教員って教育は労働だけど、研究は好きでやってるって意識が強いからな
やる気ない人間は研究さぼるし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:15:34.46ID:QTmUIzRf0
一人ラボに出てきて実験とかじゃなく
ラボセミナー土曜日にやってるとこ未だにあるからな。
完全に違法だろ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:19:04.15ID:DpxSIXlF0
どうしても研究したいなら定時以降は研究者がラボの使用料払って自腹で研究すればいい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:05:02.72ID:XksAn7Rc0
>>294
ボランティア精神に感動する。土日は自分一人で好きなことやりたい。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:25:44.18ID:PMYJIJ930
ちゃんと世のためになる研究だとか、まあ大学の財政に寄与する
研究ならいいんだけどね。

税金使って材料買って、後者の前の信号機を再現しましたという
研究者がいて愕然としたものよ・・・・夏休みの工作かよ、と。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:45.59ID:tmUKMGCf0
>>285
それなら市中病院くらいの給料出せよ。
学会会費などなども自腹なのに月に手取り20万円代で生活できるわけないだろ。

というだけの話かと。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:21:42.55ID:tmUKMGCf0
>>292
??
低いよ。
診療助教なんて9-15時、週4日の非常勤の契約のはず。
もちろんボーナスなし。退職金なし。時間外もつかない。額面で月20万円代はざら。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:30:55.99ID:nWhcMirg0
>>285
無給だとお叱り受けたので
時給1000円で残業代なしではたらかせてるところもあるんだぞ
バイトいくにきまってるだろ
そもそも大学から医師派遣なくなったら医療崩壊早まるぞ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:48:51.86ID:skCj+h1h0
新技術、新商品等の研究開発の業務なら、改正労基法上でも36協定の限度基準から外れるので、労働者過半数代表の同意と、割増賃金の支払いさえあれば対応可能。

労働者の同意があろうとほぼ有無を言わさず限度規制かけられる他業種に比べれば相当恵まれてると思うが。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:09.43ID:/qNWiU/L0
>>287
国家公務員の地域手当が東京23区20%、平塚市10%、医学部のある伊勢原市0(ただし医師は16%)だから
大半が湘南キャンパスにいるなら安くてもおかしくないのかも知れないけど…
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:51:27.51ID:vZnqoXwi0
実験とかで、二時間おきに徹夜でデータとったりに金でるの?
研究費一瞬でなくなりそう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:54:58.65ID:djtgnxbc0
>>306
データとる時間は時間外でいいんじゃねえか?
待機時間はちょっとどうだろう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:55:00.45ID:/qNWiU/L0
>>306
大学が払ってる教員の学内研究時間は、研究費ではなく大学の人件費から出せってことかと。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:14:55.55ID:3DE3JyLn0
>>307
データとる時間が規則正しく一定間隔なら、それ以外の時間は完全に労務から離れるのも可能だから、休憩時間として扱えるな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:44:44.75ID:jnvLykif0
こういうことを言い出すと、予算には限度があるから、
研究禁止令が出されて、研究をできないようにするために
授業の数を増やされて、人も減らされるだけだろう。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:06:46.11ID:FBsVwGE60
現場を何も知らない連中の一言で
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:59:29.58ID:3kMJhkCk0
大学でアルバイトしてたけど
特に科研費を獲得する先生の
まあ雑用の多いこと。
うまい人はベテランの秘書を雇ってるんだけど(これも本当は脱法的)
資金的余力がない先生だと
学術的価値が低い進捗報告の資料づくりに1年の半分はとられている印象。
報告書書くのに忙しくて研究できない、に近い状態にまでなってる。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 17:30:56.99ID:POwg9rau0
>>216
大学に帰属するから
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 17:32:47.47ID:aNnmZcNF0
そんなんより雑用剥いでくれ
なんで事務員みたいなことさせる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 18:12:19.12ID:AVrmVTjI0
仕事をすればするほど残業代がかさんで研究費が減る。
大学に降りてくる金は変わらないからな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 18:58:53.50ID:zwUb0EzV0
>>314
結局これ。くだらない業務の時間が一定割合に治るようにするなら研究時間については残業代なんかゼロの契約で文句を言う人は殆どいないと思う。

データベースの使い方もエクセルの使い方も知らない事務員が自動化すべき作業を手作業でやって人件費の無駄遣いするのやめてほしい。
結果的に奴らの作った資料が間違いだらけで学生の卒業判定で間違い探しをしないといけないとか本当に無駄。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況