X



足りないトラック運転手=官民、対策に本腰★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どどん ★
垢版 |
2019/08/21(水) 20:02:25.23ID:4ZX1jIQs9
 インターネット通販の普及に伴い小口配送の件数が増加する中、トラックの運転手不足が深刻化している。鉄道貨物協会によると、2028年には
約28万人が不足する見通し。国民生活への影響も出かねない状況で、官民が対策に本腰を入れ始めた。

 国土交通省は労働環境の改善を図るため、ドライバーの長時間労働の是正といった働き方改革に積極的な運送事業者の認証制度を、今年度中に創設。
職場の「良好度」を審査し、3段階で評価する方針だ。

 民間では国内最大のトラックメーカー、日野自動車が4月、後方カメラなど運転アシスト機能を搭載した新型トラックを発表した。人手不足対策の
一環として、経験の浅いドライバーでも運転しやすくするのが狙いだ。省人化に向けた自動運転分野の技術開発も進めている。

 中日本高速道路(名古屋市)もトラック運転手の労働環境の改善に着手。ドライバーが休憩の機会をつくりやすいよう、東名高速道路の
豊橋パーキングエリアに21台分のトラック専用駐車場を用意する実験を始めた。

 大和ハウス工業の子会社、大和物流(大阪市)は人手が少なくても配送できるようにと、複数企業の製品を一つのコンテナにまとめて配送する
サービスを展開。さらに長距離用トラックの手配が困難な中、「(短い距離を中継するための)物流センターのニーズが高まっている」として、
「2次配送拠点」の整備にも取り組んでいる。 

時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000016-jij-bus_all

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566375008/
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 07:51:03.28ID:+Nqto8880
とりあえず、尿ぺ問題から取り締まれ。
あんなことしてる連中と一緒にされたくないだろう。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:25:56.30ID:a8lKWV/X0
>>922
おまけに、給料から引かれる税金・保険も以前と比べると信じられんくらい高くなってるし
自民党勝たせすぎるのも良くない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:10.76ID:lQVOC9Xj0
日銀は政府に寄付しろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:36.72ID:MQEczi8S0
トラックもダンプもド底辺でしょ
誰がやりたがるんだよ
外国人入れろ。女も活用しろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:50.35ID:KqErOX/g0
俺が現役の間は来なくていいよw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:33.69ID:nWdYW5vm0
賃金上げろ

昔はローリーの運ちゃんは40~50万普通だったろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:10.90ID:P7vRvc0A0
>>926
アホかw
自民を圧勝させないから官僚にいいようにやられてるんだろうがwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:48:17.69ID:Plsj0Jzl0
何で当局が出てくるんだ?
単に雇用側が
待遇上げたらええだけやん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:01.66ID:5BQIaYOR0
>>894
今日本は毎年1年で130万人が寿命で死んでるけど
毎年90万人子供が生まれてるから
ト−タルでは40万人しか死んでない
40万人って1つの都市がなくなる勢いだぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:56.78ID:OPnZlJDH0
豊橋にPA出来たのを知らなかった。
赤塚と新城しか知らんわ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:52.12ID:pwewXMqL0
無法業界最前線を突っ走る業界ですね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:53.84ID:Plsj0Jzl0
>>926 >>931
公務員給与の削減を主張する政党が
皆無であることが諸悪の根源

あえて言えばN国くらいか
犬が潰れれば、少なくとも犬代は助かる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:57:42.56ID:5BQIaYOR0
今日本は毎年134万人の人が寿命で死んでいってます。
134万人とは大阪の都市4つ分ぐらいです。
毎年子供は94万人生まれてますので
134万人−94万人で毎年40万人の人が日本で寿命で死んでます。
40万人って大阪の1つの市ぐらいの人口です。
死んでいく人の方が多いのです。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:57:57.41ID:fGDUnPCz0
もういっそのこと介護運送業界の為に共産主義にしちゃうか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:59:49.05ID:5BQIaYOR0
これから右肩上がりに
死ぬ人の方が増えていくんだぞ
生まれてくる子供より死んでいく人の方が多いんだぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:00:19.83ID:Ej72+r7z0
大手路線なんかは普通のサラリーマン風の運転士が増えたけど冷凍倉庫とか市場関係行くと昔ながらのガラの悪そうな運転士が多いよな
深夜の冷凍倉庫で順番待ちしてる運転士は大抵サンド伊達風の奴かウシジマくん風が多い気が
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:01.30ID:a7EEKtmy0
給料3倍ぐらいにしとけ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:02:07.79ID:5BQIaYOR0
東京葛飾区人口46万人
神奈川県藤沢市人口43万人
長崎県長崎市人口42万人
毎年1つの都市が日本からなくなるぐらい
みんな寿命で死んでいってるのですよ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:09:54.75ID:5BQIaYOR0
今の日本って子供が生まれてくる数より
死んでいく人の数の方が多いんだぞ
子供は毎年94万人生まれるが
寿命で死んでいく人は134万人いる
だから毎年40万人死んでいってる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:12:19.16ID:cDwJ8QZL0
引き篭もりのトラックへの憧れは大したもんだな
いくらでも求人があるのだから
やってみればいいのに
採用されないのか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:13:09.85ID:0fXK98k70
小泉改革前までは、長距離トラックは大変だけど
稼げた、親が長距離の子はいい生活してたし
家もでかい家に住んでた、規制を単純に緩和して
おかしくなった、タクシーや床屋も同じ、みんな貧困化した
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:13:11.90ID:FJYFT8A40
イラン人パキスタン人移民だな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:16.68ID:5BQIaYOR0
日本の人口は1億2000万人
今の日本って子供が生まれてくる数より
ジジババで寿命で死んでいく人の数の方が多いんだぞ
子供は毎年94万人生まれるが
寿命で死んでいくジジババは毎年134万人いる
だからト−タルで毎年40万人死んでいってる
あと10年したら400万人の人がいなくなってる
あと20年したら800万人の人がいなくなってる
あと30年したら1200万人の人がいなくなってる
30年後日本の人口は1億人になってるでしょう。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:46.16ID:oRak3vY20
そーだねー結局不人気業界が淘汰されてるだけだけどね
若者不足で不人気業界の人手不足はさ
今後自動化出来なければ低賃金で働く移民頼みになるよな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:16:55.88ID:KqErOX/g0
俺は親父と二人暮らしだが
俺の給料と地方公務員だった親父の年金と先祖代々の土地を貸している上がりで生活しているので
まあ遊びみたいなものですよw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:41.63ID:5BQIaYOR0
お前ら今凄い子供減ってるのわかってるの?
俺の地元の小学校1学年1クラスや2クラスが大半で
中学校も1学年3クラス4クラスが大半だぞ
俺の時代は小学校1学年5クラス
中学校は1学年9クラス10クラスが大半だったぞ
相当減ってる 統合したり閉校も増えてる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:39.98ID:5BQIaYOR0
>>951
これから労働人口減少化社会に突入して
ブラック企業には人が来なくなって
人手不足倒産が多くなるぞ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:55.15ID:KqErOX/g0
引きこもりも余裕で出来るけど
休日にみんなと酒飲んで騒ぎたいのでその酒代ぐらいは自分で稼がないとねw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:41.28ID:5BQIaYOR0
今生まれた子供の数(出生数)は94万6060人と過去最少です。
死亡数は134万433人(前年比3万2685人増)で戦後最多です。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:24:49.01ID:5BQIaYOR0
>>951
30年後日本の会社で日本人だけの
会社はなくなってるよ
日本人+移民の連合会社みたいになってる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:26:21.46ID:5BQIaYOR0
今どの会社も高い金払って求人誌に載せても
誰も問い合わせに来ないとか電話1回すらならないらしいぞ
バイトとか入社金10万とかある時代だぜ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:33:35.13ID:ONeAs+K50
飲酒薬物運転とションベンボトルの投げ捨て以外の違反は見逃す政策にすればいいんじゃね?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:36:18.30ID:yO9+3+TC0
>>923
横から失礼、20年くらい前は試験場の中しか走らなかったよ。
あと普通免許あれば大型免許無くても大型二種の免許をいきなり取れた。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:40:30.95ID:5BQIaYOR0
今俺の地元飲食店とか潰れまくってるぞ
原因は人手不足 若者のバイトとか集めれないらしい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:44:07.83ID:bM1ZWeLR0
>>918
昔は全長9mバスで技能試験は構内のみだったからね。
俺が大型二種免許取った時は全長11mバスで路上試験があった。
初めて路上教習受けた時は心臓バクバクだった。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:48:47.36ID:cDwJ8QZL0
>>964
俺はそのマイクロバスから路線バスに
教習車が変わった直後にとったよ
昔に大型二種取った奴は使いものにならんよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:48:51.48ID:YSKs+q0/0
でも俺試験場で大型二種受けた時、外に出て行ったことあるなw
確かに仮免もクソもなかったわけだがあれは一体なんだったんだろうw
教官もヒマな時はたまに外に遊びにいくのかなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:53:20.80ID:cDwJ8QZL0
考えたみたら
普通免許しかない奴に
大型バス運転させて

「車内よし、側方よし、側方よし」

とかわけのわからん事言わせながら
一般道走らせるんだから
教習バス見たら逃げた方がいいぞw
何が起こっても不思議ではない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:55:25.67ID:cDwJ8QZL0
ああ、ごめんごめん、
君らは世捨て人だったよな
バスの話なんかして、ごめん
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:56:53.54ID:cDwJ8QZL0
先日ホームセンター逝ったら、
首釣るのに丁度良さそうな
ロープがあったよ?
ツルツルして喰いこみやすそうなロープ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:10.19ID:0bKa7rMt0
>>969
バスもトラックと変わらんかそれ以下だろ。
昔はトラック運転手からバス運転手への転職が多かったけど
今はトラック運転手からも敬遠されるレベル。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:25.72ID:KqErOX/g0
全体の事なんてどうでもいいよアホくさ
あと2件配達して帰社して通い箱降ろして今日の仕事は終わり
帰宅してジョギングしてビール飲んで5ちゃんして寝るw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:00:48.67ID:cDwJ8QZL0
>>972
肉体労働なのにジョギングしてチンシコして寝るのかよ
若いっていいな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:02:52.72ID:Plsj0Jzl0
流通の自動化をすすめろよ馬鹿
手積み手卸とか、
修行僧以外の誰が好き好んでやるんだ

箱の規格化をし、規格化された箱に
一切触らずに、
トラック→流通センター(自動仕分け)→トラック
の流れで動くようにしろ
更に荷受け側にも対応させろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:03:35.23ID:cDwJ8QZL0
ロープの話しようぜ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:03:57.47ID:KqErOX/g0
いやもう50なのだがw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:10:17.76ID:AaK0t3/a0
わけわからん中型免許とか作ってくれて
足りなくなるのはあたりまえ〜
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:12:20.50ID:3pYJ0Y0Y0
>>968
まぁ、現職のバスドライバーも信用ならんし
夜間の高速道路で、トラック運転手と一緒になってライトカット()なんかやってる時点で終わってます
数十人単位の乗客の命預かる立場でのあのライトカットなる愚行・・・

そういう面ではトラック運転手より悪質
もちろん、私はバスは使いません
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:33.91ID:KqErOX/g0
だから5080問題の当事者なわけですわ
ただし家は2年前に俺名義で20年ローンで買った新築戸建なので親父の方が引きこもり側ですがw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:19.80ID:P7vRvc0A0
>>938
自民党が強けりゃ公務員改革を公約に入れられるが、弱いから忖度して無理なんよw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:24:44.27ID:KqErOX/g0
退職後暇しないように地域活動も精力的にこなしているし
まあなんとか逃げ切れそうだなw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:55:30.04ID:uAU/7wMf0
ドライバーの給与を上げる以外に有効な方法はありません

以上
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:37.19ID:M9Cl0c+V0
賃金上げて人が集まっても未経験は雇いませんから
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:12:17.08ID:zjaHXu3B0
ほんとそう・・・
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:53.09ID:djGqUYfs0
矢沢永吉がコマーシャルでやってるみたいにハンドルから手を離して運転できるトラックならすぐに実現できるだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:28.55ID:NTFt13XM0
>>214
でも運転手は5億円を政治家に献金など出来んわw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:30:07.59ID:zjaHXu3B0
もうあきまへんww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:31:13.91ID:J9znUSl10
SAがトラックでいっぱいになるのどうにかしてくれない?
SAはお前らの宿泊施設じゃねーんだよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:41:43.63ID:JTUKN1ob0
>>475
ていうか荷主様が困ろうとどうしようと
余計なことしないで放置しときゃいいのに
そこだけは国で何とかしようとするから歪むんだよな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:46:27.65ID:NXicQEpi0
>>989
どこかの宅配大手は人件費上げたら人手不足か異種尾しちゃったらしいけどなw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:54.73ID:02Kn02Wo0
>>852
バブル期にはトラック運転手は稼げたからなあw

ワタミの創業者は佐川で稼いでその頃の通帳を社内の自分博物館に展示しているw
しかし部下にそれだけの給料は払わないw

>>960
酒はイカンが覚醒剤ならむしろ安全性が上がるのではないかw?
米軍はトラックの運転手から戦車兵さらに戦闘機のパイロットにも覚醒剤を使わせているし
核を搭載した爆撃機のパイロットにも使用を義務付けている。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:46:24.65ID:KYyAsJd/0
>>994
とても信じられない
核兵器搭載の爆撃機パイロットに覚醒剤服用を義務づけなんてさせてたら、そのうちキョドって「うわぁ敵が攻めてきた!」とか言いながら 核巡航ミサイルぶっ放したりしちゃうぞ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:51:34.39ID:XN0etaw40
>>994
シャブは居眠りは防ぐけど攻撃的になるし
精神の活性化が脇見とかの注意力散漫を誘発するからな

そして薬の効き目が切れかけたら逆に急激な居眠りに陥るからもろ刃の剣
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:55:53.46ID:IutCAUe60
とってもきつい。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:57:59.88ID:Dx6BNEss0
そしてまた引きこもり
理想の職が見つかるといいなお前ら
さあ帰ってビール飲もうっとw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:58:01.55ID:5AlkXbpB0
>>994
効いてるときはいいけど、切れた途端に事故起こすよ。
アメリカの道路でたまに道端に落ちてるトラックもいる。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:58:10.60ID:IutCAUe60
厳しいねえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 55分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況