X



【軍事衛星】日本が「キラー衛星」開発を計画 2020年打ち上げか 開発中の中ロ衛星と関係 中国メディア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/22(木) 14:22:47.43ID:gcr2ldBk9
日本の読売新聞は8月19日、日本政府が必要時に他国の軍事衛星を攻撃できる「キラー衛星」の打ち上げを検討中だと伝えた。

政府関係者によると、日本政府は2020年下半期にこのような衛星を打ち上げる可能性がある。記事は、政府の決定は中ロ両国が開発中の衛星と関係していると論じた。

日本メディアは防衛省代表の言葉を引用し、我々の衛星に防御能力はなく、日本は現在、情報収集とデータ伝送を行う地球の軌道上に軍用静止衛星を保有していると報道。

また、読売新聞は、日本は他の衛星電子機器を破壊する技術をすでに開発し、自国の衛星を攻撃から守れるようにしていると伝えた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2019年8月21日

2019-08-21 14:44:51
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2019-08/21/content_75122839.htm
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 07:51:41.15ID:hRIF7buF0
ないない
壊した衛星のデブリが
同盟国の衛星壊したり
破壊した衛星が大気圏に
十分な角度がないまま
再突入して萌え残った破片で
死傷者出たときの責任問題とか
官僚が最も嫌うものだから
あり得ない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:07:26.51ID:1BEbsu2U0
攻撃機能っつぅか、制御を失った巨大なスペースデブリとランデブーして大気圏突入する衛星じゃね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:25:33.82ID:Vo1HTjEJ0
自衛隊など日本の防衛に関する情報はヒストリーチャンネルとか
外国メディアからしか入らないのは日本のマスメディアの怠慢だ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:38:38.57ID:ONBmUD8O0
韓国は偵察衛星どころか
気象衛星すらないと聞いたぞ
そもそもあいつらは衛星打ち上げ能力ないしな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:52:22.15ID:5DCP+/Aj0
>>14
未来はイオンエンジンで精密に飛び回る小型衛星の時代になるのかな

はやぶさは最先端軍事開発だな
問題は防御だけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:57:08.22ID:/l1mq1EO0
>>25
ジブリwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:02:51.71ID:xdEFYWHy0
今は中国の誇大妄想だが、
日本もご期待に答えて
開発すべきと思う。
とはいえ、日本の開発は
米国が許さないはず。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:03:24.12ID:0Codoa+f0
技術自体は、運動エネルギー弾頭を搭載するか、レーザー等のエネルギー兵器を搭載するかで、あとは確実に当てるだけだから(こちらの方が、やや難しい)、そんなに複雑なものではないからな。

核兵器よりは一ランク、技術的政治的に実戦配備のハードルが高い。効果はどうかな、意味はあるだろうけどね。

旧ソ連の精神兵器開発は、結局うまく行かなかったんだよね。だから、従来の内的外的侵襲になったわけだけど、さて、その分野の最先端はどこなのかな?(笑)

なかなか、愉快なことだね(笑)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:04:05.67ID:AufZt7zT0
まるでかつてアメリカがやろうしてたスターウォーズ計画のよう
10数兆円ぐらいかかるんでないのか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:10:08.53ID:dwYxRYKd0
今まで実用化した例はない、となってるけど
いざ有事になれば既に実用化され配備された
各国のキラー衛星がうじゃうじゃ出てくると思う
宇宙空間で潰しあいが始まる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:11:31.55ID:RlfLNnFb0
てっきり既にアレスの首飾りなんかを持ってるかと思ってた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:48:20.74ID:e8zf9C5B0
SOL みたいなの作ってくれ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:42:14.54ID:W/GQ0COS0
イランやシリアがドローン無人爆撃機をつくっていて
それにイラクやサウジがAIの自動迎撃ミサイルで対抗してると聞いたが
なお国名は定かではない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:51.92ID:W/GQ0COS0
日本は迎撃ミサイルAIでつくってるよな?
つくってなさそうだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:21.51ID:uekMXLjf0
はやぶさ3 は弾丸を連射できる衛星にしよう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:56:44.25ID:D1YQJuSn0
>>178
実際の計画は、光学測定器を積んだだけの観測衛星だからな(笑)

並みの衛星に、通信装置の追加程度。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:59:37.38ID:9cG0UQw70
>>126
それチャンコロに言えよ
あと北チョンか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:02:43.20ID:JRGsyX+50
キラー衛星など宇宙デブリを増やすだけで日本の美学に合わない。
相手のキラー衛星を自国化にしてしまい、落下させるような機能が望ましい。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:48:30.16ID:Ud6j9BTi0
>>105
衛星の通信機器機能不全にするだけでええんやからね
機能絞って小型の安いの一度に沢山打ち上げる方が現実的やな
https://youtu.be/KPWAhaAATWc?t=1325
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:50:47.14ID:oy0R8/CV0
マジで?w
キラーとか名前も凄いな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:34:17.69ID:imdFXeHW0
日本政府は早くソルを完成させて各国の首脳をピンポイントで狙撃して欲しい
大学の研究レベルで既に可能って数年前に見たけど、どうなってるのあれ
宇宙空間から地球上の針に糸通せるくらいらしいけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:45:14.55ID:dsmpZwp80
>>17
これ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 11:01:43.29ID:1S4uYNdT0
衛星保有数をググってみたけど2015年12月のが一番新しいのしか見つからんかった
2015年12月現在稼働している数と()内は総打上数です

1位 アメリカ 494(総打上数1266)
2位 中国 163(同207)
3位 ロシア 144(同1492と総打上数は世界一)
4位 日本 70(同149)
5位 インド 37(同63)
6位 カナダ 28(43)
7位 ドイツ 24(49)
8位 フランス21(58) 稼働数はイギリスと同じですが打上数が上
9位 イギリス21(40)
ここまでしか載ってなかった。これは軍事用偵察衛星だけではありません
日本は軍事用偵察衛星は確か7だと思いました
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 11:25:07.78ID:1S4uYNdT0
もう少し最近の記事を見つけた。2017年1月1日現在稼働中の衛星
1位 アメリカ 594とダントツ
2位 中国 192
3位ロシア 136
4位 日本 60
5位 インド45
6位 イギリス41
7位 カナダ32
ちなみに韓国は9ですが軍事偵察衛星は0です
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:14:43.35ID:BkBMX8+10
本来のニュースは、自衛隊の活動に衛星通信の保全が重要なので
宇宙デブリ対策として、光学観測衛星を打ち上げるって話。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:19:59.80ID:4b01nzIM0
>>1
破壊するとデブリ増えて大変だろ。
背後から近づいてそっと掴んで地球外軌道へポイッとやる方がいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:31:15.89ID:d+S6nPlI0
1年ちょっとで作れるようなものじゃないだろ
その前に予算の審査はどうした
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:33:35.58ID:BkBMX8+10
>>205
陸上イージスの予算は停止して、衛星に振るだけで来年度に計上でしょ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:37:39.46ID:BkBMX8+10
イオンブラスターで同軸かけて、ちょっと見るだけの光学機器やな(≧▽≦)

壊さなくても、押すだけで良いの。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:48:12.86ID:GNYBSxem0
日本にそんな攻撃技術はまだない。
せいぜい10m程度のクレーター作る程度のおもちゃがあるくらい。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:51:52.96ID:1S4uYNdT0
>>211
ミサイル攻撃するレーザー砲はかなり完成されてるようだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:52:34.77ID:heQQ6Rzy0
もっと秘密めいていて軍事的なものかとおもっていたが、大型デブリ(人工衛星)を地上に落とすための実証実験のことをさしてるかんじだ。
デブリも敵国の軍事衛星もたいしてかわらんしな。
有事になれば、民間、軍事かかわらず通信妨害もされるだろうし破壊も想定されるだろうし。
このあたりの線引きはむずかしい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:53:11.25ID:d+S6nPlI0
等速で決まったコースを飛んでる衛星なんて、派手にぶち壊して良いなら地上から撃っても余裕で当たるんだよな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:11:07.48ID:uLHSUWdI0
強風、豪雨でも飛べて、敵国まで飛べて、ガソリンを撒けるドローンを開発したらどうだろうか?
1万機ぐらい作っておいて、いざとなったら、
敵国まで飛んで行って、絨毯火災にする。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:19:13.28ID:8cy/wsKg0
そろそろ日本も全産業で軍事利用もできる体制を構築した方が良い
昔と違って脅威が差し迫ってる 
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:24:05.33ID:dMxfwCpy0
モンゴリアン・チョップとダイビング・ダブル・ニー・ドロップ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:26:32.76ID:f6b116Tx0
>>204
それ、スイート
地球の重力圏からポイするには第2宇宙速度まで加速しないといけない
現実味はないな
地球に落とすならあり
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:28:55.01ID:f6b116Tx0
地上から低軌道衛星にレーザーやマイクロウェーブを照射して、センサー焼くのは研究してもらいたいかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:32:14.91ID:9p/Ju3DK0
SF映画かよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 18:48:14.88ID:1bpBG1+E0
>>7
よう、ばか。
帝ロシアに占領されたくないから併合してくれと懇願してきた朝鮮。
そのおかげで東北の開発資金を朝鮮に回すことに、おしんがその時代の東北ってね。

もう、そのまま滅びて、救いの手は出しません。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:23:55.73ID:3dhPHPQ90
>>202
なるほど
>>192
話がリンクする可能性はあるね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:31:04.47ID:srWLzsrh0
太陽電池って硬ければ、割れば終わりくない?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:34:23.07ID:srWLzsrh0
>>215

航続距離はどれくらい?
ソウルまでだと700km位でOK
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:49:03.05ID:+xX0Fbif0
曼殊沙華
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 01:01:19.73ID:rPkA8ASy0
>>227
ジェット燃料で飛ぶ大型ドローンとかあるのかなあ。
そういうのを開発してほしいね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 01:33:23.98ID:24yLJzQy0
ソーラ・レイでいいです
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 01:39:38.50ID:Uz5fJjoE0
痛衛星で頼む
日本らしく
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 01:41:57.15ID:nNMJrrwN0
どうせメインエンジン故障だろww

ボククソ衛星メイドインジャップ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 05:42:10.20ID:MbdHTgAv0
本当に出てくるぞ
>妨害衛星 20年代導入…政府検討 宇宙抑止力強化
有料記事ではないが無料の会員登録してにと読めない記事
日本人より日本の事に詳しくてドン引き
毎度諜報活動の自白乙

シナチクが読売読者だったとはwナベツネ好きそうだよな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 05:48:13.69ID:MbdHTgAv0
ロシアメディアのスプートニクだっけ?露助も喰い付き良いな
>読売新聞は、宇宙抑止力を高めるために、日本政府は所謂「妨害衛星」を
>2020年代半ばにも導入することを検討していると報じた。

極東の小さな島国相手にギャーギャー騒いで虐め
自称・大国が聞いて呆れるw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 07:11:07.87ID:jzSXAqPj0
超高高度から韓国に適当に鉄球を撃ち込むだけだよ

小惑星で実験済みだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 07:17:29.33ID:0mm8BYyO0
風船のダミーをいっぱいバラまきゃいいんだよ
すでにやってるかもしれんが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 07:19:28.72ID:gj5Eo6IW0
衛生から金属棒落とすだけでICBM並の破壊力あるんでしょ
それで良いじゃん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 07:21:02.67ID:qrg2h2wg0
はやぶさ2に搭載していたマッハ7の自己鍛造弾にびびる支那人ww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 07:30:55.17ID:kvLnA3sm0
>>250
神の杖でぐぐると良いかも
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 07:35:05.49ID:Qd7PCLQZ0
衛星攻撃するなら破壊しなくても
軌道ずらしたり向き変えるだけでも十分にダメージなんじゃねえの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 08:32:49.50ID:bdDzX0FD0
遠く離れたリュウグウにピンポイントで対戦車砲を撃ち込む技術を披露したばかりだから信憑性は高いな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 10:41:47.77ID:aPmJl+720
>>50
衛星はNECじゃないのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 15:35:57.68ID:UR9ihq2K0
>>242
ナベツネは、マオイストだからな。

読売の保守イメージとは真逆なのがナベツネ。
中共批判すると、社内で粛清。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 15:55:15.17ID:mV6R3JZj0
対キラー衛星用のハンターキラー衛星が登場する
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:05:56.60ID:JxPPK0FM0
>>257
それを監視する衛星もあったりする🛰
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:08:42.54ID:kvLnA3sm0
キラーって光るサテライト
それがキラー衛星
Twinkle STAR
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:11:01.16ID:oDBbehrP0
>>246
キャーコワイ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:11:16.10ID:1WUXDmvh0
人工衛星を破壊するとデブリが出て大変なことになるから、
張り付いて無理やり大気圏に引きずり落とすしかないね
カッパみたいな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:14:01.22ID:kvLnA3sm0
>>262
紫外線で固まる液状の樹脂をぶつける
アンテナや太陽電池、姿勢制御ロケットが動かなくなって機能喪失する
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:22:09.10ID:dUrWRgz00
>>7
韓国に軍事衛星を射たせないw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:23:31.32ID:aOjkQyvc0
ロシアがアメリカの衛星を軌道から外れさせたり
中国も妨害しまくってるとどこかで読んだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています