X



【長期金利】マイナス0・265% 約3年ぶり低水準 26日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/26(月) 12:10:12.92ID:K2hR7o5b9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48988310W9A820C1MM0000/

長期金利、マイナス0・265% 約3年ぶり低水準
2019年8月26日 10:35



26日午前の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは一時、前週末比0.025%低い(価格は高い)マイナス0.265%と、2016年7月以来の低水準となった。米中貿易摩擦の激化を受けてリスク回避の姿勢が強まっている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:12:55.62ID:Bj5duGU90
これでもせ国際的には高い方だな。国債だけに。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:14:09.22ID:2ztprCdC0
利回りがマイナスてなんなの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:17:13.38ID:ckFAvJqI0
国の位置を知る一番簡単な指標だ
つまりスイスと日本が世界最強のマイナス金利
マスコミの評価と真逆だが、連中は敵の工作組織だからな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:18:06.34ID:HUCrQDgR0
長期金利が上昇シテー、円の信用が落チテー、ハイパーインフレにー
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:20:03.10ID:e0vsiFqr0
>>3
買う側が金利を支払う状態
国債の場合例えばマイナス1%の金利指標で1年ものなら100万円満喫の国債を101万円で買う事になる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:21:51.14ID:DRTtqy7O0
国が国債買ったら円安になる仕組み
これが日銀バズーカーやっけ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:22:39.65ID:CuGqrMMf0
アイルランド、オランダ、デンマーク、ドイツ、フィンランド、フランス、ベルギーなんかもマイナス金利なんやな
その中で一際目立つアルゼンチンの利回り
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:23:05.05ID:e0vsiFqr0
普通は有り得ないけれども運用先が見つからなくて国債の奪い合いとかになるとこうなる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:26:04.74ID:e0vsiFqr0
>>8
少額ならね
多額(数百億)となると保管するのもかなりコストがかかる
銀行だって運用先が簡単には見つからない状況
あと外資系で言えば円高ドル安を見越せばマイナス金利でもドルベースなら旨味がある
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:29:43.64ID:rWrKfMPp0
日銀みたく価格関係なく買うと決めてるとこや、短期的なトレードとしてはあり得るんだろうけど、マイナス買う奴はいないよな。
預金にもマイナス金利つくようになれば別かもしれんが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:32:01.22ID:KAX7pc2h0
これだけやって、消費が盛り上がらないってのは、完全にアベノミクスの失敗w

これだけ個人を犠牲にして、企業支援や優遇をやっても、
日本国内経済が盛り上がらないってのは、
もうくるとこまで来てる証拠だよ… 満たされすぎw

まあでも、相対的貧困が増えてきてるから、
購買力の弱い層への給付をしなければいけない。

最低所得補償やれば、安心感と疎外感が減って、「自然な」消費が伸びてくる。
現在の経済相場は官製相場で無理矢理引き上げて、官公庁の需要で
問答無用で消費つくってるから〜

アベノミクスは古いわ、昭和の高度成長期を前提としてる。
日本はじゅうぶんに成長していて(悪しき格差システムという縛りで労働力を担保しているが)、
供給過多で需要不足だから、アベノミクス型インフレ政策は効かないし、効いてない。

消費をして欲しければ、家計に直接期限付き給付券(生活保護は除く)でも配って
富を分配すべき。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:33:24.01ID:UDWXmlhA0
マイナスてなんすか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:34:46.52ID:23mDK36iO
戦後最長の好景気なのにマイナス金利w
戦後最長の好景気なのに誰も金を借りないw
アベノミクスすげーなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:48:17.28ID:KAX7pc2h0
>>17 それ、そんな単純じゃないかと〜
私見だが… たとえば。
以外とみんな借金してると思う。
ただし、本当は必要の無い借金。
なぜか?
税金対策じゃないかと…
必要ないが意図的に借金→負債返納で課税利益減少→銀行を介した節税。
事実上、銀行が合法的脱税手続き窓口になってるのではないかなw
こういうウラわざ的なのあるんじゃ無いかな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:50:46.80ID:tfv9NRQF0
外国人が買ってるんだよ
円キャリーや円高も期待できるしな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:51:58.62ID:PJ//Vavz0
ゲリノミクスww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:54:56.54ID:1W4NXX3c0
>>17
結局さ日本の金融機関の運用能力が皆無なだけ。日本からまともな投資銀行が出て来なかった結果だ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:56:18.15ID:n/KIwpg50
日銀ありがとう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:11:45.18ID:WHI5Pc+p0
インフレとデフレの見分け方の一番簡単な指標
日本はマイナス金利なのでデフレ
米国は2%後半の金利でインフレ
因みに物価指数とかIMFの統計とかは全く信用出来ない
中共の統計などの作られた物まで訂正しない連中だからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:14:50.30ID:5XUWDDoo0
>>12
「ドル建て」日本国債に資金、海外勢の買い拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41429820Y9A210C1EN2000/

海外勢がドルを貸し出すのは、異なる通貨と金利を一定期間交換する「ベーシススワップ」と呼ばれるデリバティブ(金融派生商品)取引だ。
この取引で海外勢が邦銀にドルを貸し出して円を調達した場合、期間中は円金利を邦銀に支払い、ドル金利を邦銀から受け取る。さらに海外勢は、
通常の日米金利差に上乗せした金利(プレミアム)も邦銀から受け取る。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:19:45.69ID:WHI5Pc+p0
因みにデフレをインフレに転換する簡単な方法は
消費税を廃止するか寧ろマイナスにする
これだけで消費が確実に増えるのでインフレになる
供給力に支障は無いので消費さえ増やせば簡単にインフレで好景気になる
政府の今の政策ではデフレを促進させるだけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:20:35.53ID:KgSD2mZ20
だから金利と書くな 利回りと書け
経済記者いまだに債券理解できてない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:22:16.61ID:pS0+iVc/0
金利じゃないよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:23:00.13ID:pS0+iVc/0
マイナス=赤字国債。これは絶対に言わないけど。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:46:37.87ID:C6CPhSKB0
あべちゃん「日本をぶっ壊す!」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:07:12.91ID:k69YSvUS0
>>24 ←馬鹿w
選択肢の多い市場で、インフレデフレは混在する。
また、実質的に政府が価格を統制する場合がある。

日本の統計は、根本的に信用できないので、
インフレデフレを判断するには、生活物価と賃金を比較すれば良い。

たとえば、納豆3パック最安値 数年前 9円 → 現在 40円程度。

繰り返し購入する生活食料低価格品の物価を見れば、
日本のインフレ率は300%を超える。
日本は、厚労省の賃金統計もデタラメなので、実際の生活物価と
所得の関係を見れば良い。

日本のインフレは2%をとっくに超えてる!=しかも低所得者ほどしんどい構図。

アベノミクス、失敗!アウト!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:21:14.12ID:pS0+iVc/0
株で言ったら配当を貰うどころか逆に取られる始末。よくこんなもん売れるな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:23:17.79ID:HA+HtOSR0
>1-6自公アベスタン朝日本>3-33って、

元寇後、鎌倉幕府末期

応仁の大乱直前 室町幕府

江戸幕府 黒船襲来後 開国後

大日本帝国後半

ソ連崩壊動乱ちょいまえ

アジア通貨危機 インドネシア
スハルト政権崩壊前

リーマンショック前後の、
グローバル資源価格高騰、
アラブの春ギガ暴動直前

ここらの、
重税加速、インフレ化にある、
スタグフレーション慢性的構造不況化の、状態みたいだねww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:15:27.54ID:5XUWDDoo0
>>37
たまに中日新聞に出てる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:23:38.51ID:0eJwHpw40
2016年7月に住宅ローン組んだから30年固定で0.77だわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:26:02.08ID:DnhFYyHb0
マイナス金利やめようぜ
どっちにしてもお金まわらないよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 03:16:34.03ID:WS6qcRpW0
スーパーインフレ厨どこいった?
国債が絶望的に不足している証拠なのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:17:00.69ID:riO33LIb0
>>41
別に絶望的ではない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:51.41ID:zu84jN7v0
>>35
そりゃ単純だよ。円高になると予測するなら、
最終的に元本を円でもらい、その時点でドルに替えれば儲かるから。
だから今回買いを仕掛けてるのは海外勢だとすぐにわかる。
ただ個人的にはドル円の動きをみていると、
この法則で本当に大丈夫なのか(マイナス金利分を補填するほどの円高になるのか)、
というのは疑問だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況