【医療】最新がん治療「陽子線」導入から4カ月を迎えるも利用伸び悩み 京都府立医大病院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/08/27(火) 07:24:54.19ID:4mMzTnrA9
最新がん治療「陽子線」導入も利用伸び悩み 京都府立医大病院

 京都府立医科大付属病院(京都市上京区)が最新のがん治療の「陽子線治療」を4月に開始してから4カ月を迎える。6月末までに治療したのは31人で、初年度260人の目標に届かないペースとなっている。治療費は高額だが、安定して運用するには一定の患者数の利用が必要で、府は全国の中でも手厚い助成制度の活用を呼び掛けている。

 陽子線治療は放射線の一種の陽子線を照射し、体内の深部にあるがんの病巣だけを狙う。周辺の正常組織への影響を抑え、体への負担が少ないメリットがある。装置の中で1日1回2分程度の照射を13〜39回繰り返す方法で、同病院では永守記念最先端がん治療研究センターで、府内で唯一実施している。

 同病院で治療した31人のうち26人が保険診療だった。対象は前立腺がん、小児がん、頭頸(けい)部がん、骨軟部がんの4種類で、保険診療の場合、自己負担額が一定額を超えると所得に応じ返金される高額療養費制度が適用される。例えば180万円かかる前立腺がん治療の場合、年収370〜770万円だと実質的な自己負担は約9万5千円で、住民税非課税世帯の70歳未満なら約3万5千円となる。

 一方、保険適用外の肝臓がんや肺がんなどを治療する場合、約300万円の自己負担が必要となるため、府は本年度、1人当たり25万円を上限とする助成制度を創設。18歳以下の子どもがいる世帯は上限50万円として全国で最も手厚くした。年間45人程度の利用を想定し1500万円の予算を確保したが、申請は2件にとどまっている。

 治療費が高額になるのは装置の維持管理に年間8〜9億円かかるためだ。安定して運用するには、年間300人以上の治療が必要という。陽子線治療を担当する相部則博助教は「府民にとって、がん治療の新たな選択肢が増えた。標準的な治療を受けた後、主治医と相談し、メリットがあれば来てほしい。全疾患に対応できるよう治療の精度を高めていきたい」としている。


京都府内で唯一の陽子線治療装置。小児がんの子どものため、京都造形芸術大の学生がイラストを描いた(京都市上京区・府立医大付属病院)
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/08/20190826213214youshisen1000l.jpg

https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190826000159
2019年08月26日 21時40分
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 11:32:04.53ID:5gyAehN70
>>106
小形核融合炉とかできればいいのにね
エネルギー取り出し用じゃなければハードルはぐっと下がるし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 11:38:57.52ID:PayRYNI90
>>29
野際かもな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:02:13.04ID:BVcNMtvN0
>>84
今家族がガン闘病中だけど、先に外科的に腫瘍を摘出して摘出が身体に負担が大きいからと抗がん剤に移行した。

抗がん剤移行まえに重粒子線治療や陽子線治療を考えたが体力的に厳しいと言われたよ。

つまり外科的に摘出する前にまず考えるべき選択肢だった!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:05:35.12ID:FR35e7KY0
陽子線だって放射線の一種だし
体に優しい治療なんてない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:30:32.70ID:4EcHNjwF0
>>57
ポジトロンは陽電子じゃなかったか
ポジティブエレクトロン(陽性の電子)とかだったような
適当だけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:32:08.84ID:5gyAehN70
>>115
そうだよ
陽子はプロトン
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:38:50.21ID:vPrk/sFV0
陽子さま……
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:39:14.54ID:WeM6imIw0
>>1
でもお高いんでしょう?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:40:53.31ID:hvWhj1270
みんなお金がないから、受けたくてもお金がないんだと思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:41:38.01ID:zyw1W0VY0
>>1
つか、単に適用外はずせばええんでない?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:47:33.38ID:EP43j+R70
なぜ放射線や陽子線で癌が治るの?
どういう仕組みなの?
誰か教えて。レスは返さないけどちゃんと見てるから。
誰か教えて。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 13:18:42.37ID:OpOams1h0
陽子線の装置部分でテニスコート2面分とか聞いたことある。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 13:24:08.55ID:6YE59ZJl0
陽子の線源って何だろう?水素から電子剥ぎ取れば陽子なんだろけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 13:49:52.77ID:FalsfJ7W0
このままお値段維持す続ければ共倒れだろ?
使いたくても手が出ない人がいるうちに値下げの方向で歩み寄ってみれば
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 14:58:30.84ID:2rnJ93Bc0
これで治るなら癌患者全員これで治療すれば維持費クリアできるんじゃね?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:57:59.31ID:5gyAehN70
>>122
放射線が体内を通過すると化学反応性が高いラジカル類ができる
このラジカルが主にDNAを壊すことで細胞が死ぬ
DNAは細胞分裂中に最もラジカルからダメージを受けやすい
がん細胞は活発に細胞分裂してるので通常細胞より多く死ぬ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 16:07:26.46ID:GBHeTZz80
光免疫にまかせなさいw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 16:10:25.87ID:CWCFBMiQ0
我々は好中球を遊走させ、癌特異的に破壊する方向性を固めている
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 16:37:36.23ID:cPSl791b0
肝臓癌と肺癌って一番死にやすい癌と言われているけど、保険適応外で治療費が数百万かかるのか
そりゃ死ぬわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 17:06:58.70ID:qptExnp40
>>122
放射線の場合、照射された部分の細胞が死滅と言うか細胞分裂しなくなる
でも、一本(一回)の照射量は小さいから、そう大した影響がないんだけど
それが何十本、何百本と癌細胞に集中的に照射することで
癌細胞が活動停止するって仕組みらしい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 18:18:03.31ID:BwsoMGT40
効くの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 19:31:00.76ID:f0+4+iGC0
精密な放射線治療みたいなもんだな。
転移があれば何しても完治は無い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 21:53:39.75ID:1QSwwvkTO
いいものじゃないか
カネ惜しんで死んじゃなんにもならないんだよ
生きられるって素晴らしいんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:00:15.01ID:2Iw79WH60
脳に当てて、ボケが治るって触れ込んだら行列が出来るかもよ。www
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:05:06.19ID:HbtfEh+sO
よくわからんけど、ガン細胞だけを被曝死させるってこと?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:14:56.93ID:5gyAehN70
>>142
だけじゃないけど、当てる範囲を狭くできるので正常細胞へのダメージは少なめ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:17:41.76ID:zKhYtj9/0
バカな国民だから無知なくせに陽子線を胡散臭いと言い
科学的に根拠のない治療法に金払ってるんだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:18:02.44ID:USJPbzV+0
上級国民しか治療費払えない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:18:24.12ID:MRKVpuq60
量子ネタと違ってレスに統一性が無いなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:20:49.79ID:bRhcTvLG0
こういうのってできる人はどういう感じなんだろうな
担当してる医師がやりたいからやるみたいなレベルなんだろうか
手術でとりづらい場所にある人なんかは転院してでもやりたいだろうし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 04:01:37.67ID:9KEG1xcv0
>>145
保険利くのは最高9万5千円の自己負担ですむし、
利かないのだって三百万でそのうち25万は自治体で補助してくれるつうんだろ
医療保険入ってたら上級でなくとも払えんだろこんくらい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 09:59:12.58ID:I18tNVZo0
反陽子とか使ったらなにかいいことあるかな?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:03:53.16ID:/LKhwVcl0
生身を切り裂いて取り出すか
金払って2分立つかの違い

前者は死亡リスクがあり
後者は金と通院の面倒さ

どっちでも選べ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:49:30.54ID:6YVffmc30
>>149
どうせ電離作用しか使わないんで、荷電粒子なら効果は変わらないかと
むしろ物質中の陽子と反応しちゃうんで減衰しやすいので不利かと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:59:49.55ID:7/j3Mlr20
特定の部位を対象とし且つ富裕層である事が条件だから仕方ないんじゃない?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:07:11.09ID:WylsJ3tw0
頼むからもう死ぬべき人間は死んでくれ

こんなもんやったって完治する事は全く無いからね
終末期の苦しみが少し伸びるだけだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:22:44.46ID:WylsJ3tw0
目に見える自覚症状のあるガンがある状態では
もう数百万個のがん細胞が全身にばら撒かれていると考えていい

一番大きい原発巣を摘出しても
どっかにがん細胞が一個でも残れば再発となりいずれ死ぬわけで

手術や抗がん剤や放射線治療は体力や免疫力を激しく低下させるため
残ったガンの活動を活発化させてしまい
何もしないのと比較して寿命を延ばさない逆効果な事も普通にあるのだ

しかも治療には費用や苦痛を伴い
QOLを低下させてしまう

諦めが肝心と言う価値観こそが患者の余命をより良いものとする事も考えるべきだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:30:49.99ID:WylsJ3tw0
保険適用外のガンは効果が実証されてないガンである

そんな治療法に手を出すのは
標準治療ではどうにもならなくなった人である

完治はありえないのに200万円も取られるなら
その金でもっと苦痛を緩和したり
楽しい事をしたり
余命を快適に濃く過ごしたほうが良いのは当たり前
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:46:15.19ID:WylsJ3tw0
300万円掛かるけど25万円は補助しますって

何の意味があるのかw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 13:01:48.59ID:jRy4Co+20
>>3
>医師ってのは本来サムライなんだよ
>医師の家庭で育つことそのものが既に医師としての教育でもある
>それも学校のお勉強なんかよりもっと本質的な、医師としての適性を養う必要不可欠な



右翼ってこんな奴ばっかり
早く死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況