X



【言葉】“ワンチャン”“鬼のように” 「41歳の夫が大人とは思えぬ言葉遣いをします」という投稿に反響★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/30(金) 16:41:21.10ID:9i+oYCob9
言葉遣いにはその人の人間性が出るといわれる。そのためか、大人が若者言葉を使っていると奇異に思う人もいるようだ。

ガールズちゃんねるに8月22日、「いい大人の若者言葉」というトピックが立った。現在トピ主の41歳の夫は、会社の後輩と通話しながらオンライゲームをやるのが日課のようだが、その発言を聞いてみると

「『ワンチャン』とか『鬼のように○○〜』などとても40過ぎの大人とは思えぬ言葉遣いで会話をしています」

という様子だったという。その上、夫のそうした発言を小さい娘が真似するようになってしまった。夫にそのことを指摘してもブチ切れられてしまい辟易していると綴った。(文:石川祐介)

■「同僚のアラフォー女性が、『ちょ、おま』みたいなネット用語をよく使う」

トピック内にはトピ主に共感する声が多く寄せられた。

 「職場で、『〜じゃね?』『秒で〜』『ガチで〜』とか言ってる人がいます。『大人としても社会人としてもないわ』と思ってしまいます」
 「ツイッターで40超えた男が『今日は』を『今日ゎ』って呟いてるのがキモイ」

大人の若者言葉に違和感が持つ理由については、「若ぶってる感じがするのは嫌。若いつもりで言ってるのも嫌。無意識で使っているのは一番嫌」「自分もまだまだ若いぜ」という声が寄せられた。自分の年齢を受け入れられてない感じがするのだろう。

また、「同僚のアラフォーの女の人が、『ちょ、おま』みたいなネット用語をよく使うけど、聞いてて恥ずかしくなる」とネット用語を平気で使う人が気になるという人も。インターネットが身近になったことで、「オワコン」「マジレス」などのネットスラングを日常的に使う人が増えたが、現実社会では控えたほうがよさそうだ。

 「若者言葉ではないけど『食べれる』とか『来れる』とかのら抜き言葉を使ってるいい大人見ると『なんかなぁ』ってなる」

他にも、"ら抜き言葉"を使う人を見ると、残念な気持ちになってしまうという声も見られた。「無意識に自分も乱れた言葉を使っている」というコメントは多く寄せられている。

■子どもの影響で若者言葉が伝染ってしまうケースも

 「子どもが大きくなると、どうしても喋り方の癖が家庭内でうつることもあります。恥ずかしい話ですが『マジか』とか『ウザっ』とか使ってしまう40代です」

ただ、いい大人が若者言葉を使ってしまうのは、子どもの影響があるのかもしれない。「方言は伝染する」と聞くように、言葉は環境による影響を受けやすい。ら抜き言葉やネット用語に不快感を示す人も、若者言葉に関してはその人の家庭環境を考慮してほしい。

とは言え、言葉遣い一つで、印象は大きく左右させてしまう。公私を混同せずに言葉遣いのオンオフを意識して生活することを心がける必要がありそうだ。

2019年8月29日 16時4分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17000787/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/e/dea3c_1591_78f3bf54105f482dfcc7ea4619ed7e31.jpg

★1:2019/08/30(金) 10:10:09.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567145405/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:44:01.75ID:OzZIw7bE0
>>928
据え置きゲーム機、ビデオゲーム(英語)って言うだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:44:55.92ID:+2haHGPf0
何が気に入らないのかさっぱり解らん場所だけわきまえれればなんの問題もないが
自分が気に入らないことをいちいちネットで配信馬鹿が釣られる構図でしょいつもの
他人批判して自我を保つ馬鹿なんだとしか思わない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:09.69ID:cWxsU9kB0
>>928
今の60前後の人は自分の子供が小さい頃はファミコンファミコン言ってたと思うわw
ちげぇーよプレステだよ!
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:10.42ID:af0yyXAH0
>>915
うそは一切着いてないけどね
正直な気持ちだよ
ネットスラングを気持ち悪いとも思うけど、それを気にしてやめるほどでもないってこと
だから自分では使用はしない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:11.58ID:isXssTmj0
>>945

一応キーボードは打てるみたい。

まあそういわんと、社会勉強の一環のつもりで。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:22.15ID:8IbUnUwr0
言葉なんて時代によって使い方変わるしな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:22.90ID:UKrhdXrF0
つうかさ戦中生まれとかがいた昔と違って今の年寄りの下ぐらいから
バリバリ戦後の文化の影響強くて昔の年寄おっさん若者なんて価値観通じねえぞ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:59.15ID:OzZIw7bE0
>>951
「あけすけに言えば」ってが通じないバカが大量にいるから
いいんじゃね?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:01.22ID:q2GFvYZI0
>>936
それだとテーブル筐体になるから
0964発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:13.40ID:3PW7wo6g0
>>951
じゃあなんていうの


本心を打ち明けると、あの店の味は商売の域に達していないと思うんですよね。
私見ですが


とかか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:25.09ID:6nJcrV8z0
>>937
神がかってるじゃなくて?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:28.73ID:v5pgLjDY0
>>958
リアルで後ろめたく隠さないでもいいネット空間が他にありますよ
なぜ選ばないのですか?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:35.13ID:7lXb9YHw0
いや王さんはワンちゃんて呼ぶだろ普通
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:42.88ID:cPhx/ce60
権威を振りかざす奴らにろくなヤツいないから、同じ目線がいいんだよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:45.39ID:vlE4WJQe0
>>1
ぶっちゃけムカつくはw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:47:43.96ID:qnr4/fca0
盛ってんじゃねぇよ、お前らパイセン世代はゲームウォッチと人生ゲームだっただろ!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:47:46.50ID:q2GFvYZI0
>>939
ナウとかヤングとか団塊さんだけどワンチャンも麻雀好きな団塊だわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:47:46.89ID:RsEQ12490
>>596
同僚の弟(小学生)と会った時も「いつも○○(呼び捨て)がお世話になってます」と言われたのに酷いな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:47:51.29ID:MkTYp5BK0
ワンチャンは意味が判らんので使えないな
どういう意味なんだ?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:47:59.72ID:OzZIw7bE0
>>957
> 今の60前後の人は自分の子供が小さい頃は

レーダーサーチや魚雷船ゲームの時代だろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:04.94ID:GOMGZ2L00
41歳のおっさんが「今日ゎ」はないわな
41歳のおっさんなら「コニャニャチワ」だろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:15.57ID:G+Ki8Rco0
>>943
せい‐こく【正×鵠】
《慣用読みで「せいこう」とも》
1 弓の的の中心にある黒点。


あなたの考えだと正鵠を得るも否定しないといけなくなるね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:17.98ID:BarRprzj0
ワンちゃん→長嶋か呼んでた王貞治氏のニックネームだぞ
ワンチャンって意味は
ワンチャン→たった1度のチャンスじゃなく圧倒的実力があってコツコツつみあげて王貞治みたいになれるって意味だ
間違えるな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:24.13ID:jrWqLRkm0
候文でも書こうか?
書けないけどw
拙者って言えばいいのか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:47.16ID:+ztLhDhE0
×→欲しかった商品が△△店にあるらしいからワンチャンに賭けて鬼のようにチャリ走らせた


◯→欲しかった商品が△△店にあるらしいからこの一縷の望みに賭けて悪鬼羅刹が如く自転車を走らせた
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:48:51.02ID:2guxEqLi0
>>951
ごく真面目な感じの新卒の後輩に「有体に言えば、〜」と言ったら
「『ありてい』って何ですか?」と真顔で質問されたことあるわ
とりあえず、ぶっちゃけという意味だと教えておいた
099049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/08/30(金) 18:49:01.69ID:ush6yhL30
『ちょ、おま』   これキムタク語だろ  またはキム語
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:49:03.26ID:DQtiWT8+0
ネットスラングはわざわざリアルでは使わないけど会話する時は相手に合わすかな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:49:11.92ID:cWxsU9kB0
>>964
本音を言うととか正直な話とかかな?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:49:12.76ID:af0yyXAH0
>>967
他にないからだよ
おれからしたらTwitterも変わらん
リアル友達とはそこまで議論は重ねないし
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:49:30.25ID:eghEr/420
うっそ〜
やだ〜
しんじられない〜
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:49:38.04ID:OzZIw7bE0
>>973
「ぶっちゃけ」と「有体」は違うと思う
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:50:00.95ID:E1+vQfab0
まだやるかw
0999発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/08/30(金) 18:50:02.58ID:3PW7wo6g0
>>977
1回チャンスがくれば


使用例
ワンチャン、ナンパ成功するかもな

ワンチャン、改新のいちげきがでればたおせるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況